アンで酒頼んでない時点でわかったでしょ?(笑) 二日酔い…w
ここに来てゆるゆるになってます。
んー、でもね、前に話したように、自分の個人コネクションを利用しているので
友人たちなんです。だからチャット感覚だよ。
ビジネス英語じゃない。でも辞書がないと的確に伝えられないなという場面は起こる。
今は超便利なアプリも出てきて、いろいろロボット依存もできるしね(笑)
>>719
完璧主義で根を詰めすぎる人だったけど、(何か偏りがあって?)不安定でもあった…
それは… もっとずっと幼年期にさかのぼって検証すべきことがありそうだな。
おれはカウンセラーではないけれど、セラピストと行動をともにする現場もよくあって
何か涼葉のようなケースがあった気がしてきた……。
がんばってもいいのですよ。ただ、それが自分を豊かにするためのものなのかどうか、さらにもっと自分を知ることが大切です。
うん。感じたよ。だからこのような時間が成り立っている(おれにとっては幸運です)
1つ。いい? あえて言っても、あえて言わなくても伝わることがある、
もっと親密になっていけば、この文字会話というのは言語を超えた情報をステレオのように構築するから
つたわるんだけど、あえて言う、っていう行為の甘えや共有の儀式もいいものですよ。
そもそも「あえて」おれと会うようなこんな時間を設けているのですから……。
所作とか雰囲気は前から好きで、やっとそれも自分の生活に取り入れられるようになってきたのも愉しいです。
カカオ70%くらいのチョコをちょびっと囓ってコーヒー飲んだりしてますよ、余裕あるとき(笑)
瀟洒。子どもの頃から使ってみたかった言葉。ひとつの理想ですね。
選択権? ふふ。いいですよ。執事なんてやったことがないけれど、精妙に構えれば役者になれるかも(笑)
そうそう演劇の仕事もしていて(文芸部)、でも一度だけ役者部から祀られて舞台に立ったこともあるんです(笑)
双方の時間のあるときにね。1回で終わらないかもしれないから、いずれ試みてみましょう。
涼葉をよりうつくしく感じられるように嗜虐を求めたいのです。最初はご主人様かな。
(思いめぐらせてしまうと、ちょっと硬直してくる部位がありますね〜)