>>375
愛梨へ

こんにちは、愛梨。
今頃はもう実家への手伝いに出かけた後かな。
こっちは昨日に続いて快晴…そっちも同じなら出かけるのが羨ましいよ。
あ、でも3回も事故ってる愛梨さん…車で出かけるなら運転には十分気をつけて。

わかってくれてホッとした。
ショーシャンクはいい映画だしアルマゲドンも楽しい映画なのは間違いないんだけど
「映画好き!」って人から出てくるのがその映画だと、やーまーそうなんだけど他にもいっぱいあんだろっ!ってね。
時々テレビでやってるアルマゲドン観ると…あぁ、この頃のアメリカってスペースシャトルでイケイケの時代だったんだなって
しんみりする。
「ブルータスの心臓」ね…微妙だったなー。最初はワクワクしたんだけど…
東野圭吾って理系出身者で技術者だったんだからもっとブルータスをなんとかしてほしかったw

どっちの方向って…ほら、あの…伏字って色んなジャンルの伏字があるでしょ?
願望でも傾向でもいいんだけどどっちの方向の伏字が強いのかなって気になってw
探っていく愉しみとか暴いていく悦びみたいのももちろんあるけど…方向間違えて足を踏み入れると
凍りつかせちゃいそうで。

愛梨が聞き忘れたことの答え…そうだね、どっちかと言えばやっぱり字幕かな。
演じる役者さんの声って重要な要素だと思うし。でもね、作品によっては「なんか吹き替えの方がいいな!」
っていうのも何故かあるw「テッド」とかマクファーレンの声より有吉の声の方が好きだし。
「元と意味違ってんじゃん!」っていうのは字幕でも吹き替えでもあるしね。
画面での口が動いてる長さを考えて翻訳したセリフを考える人って本気で天才だと思うよ。

あっ…実家に着く前にちゃんと首のチョーカー外したかな(はらはらw)
海の幸のお土産楽しみにしてます。海の幸ならなんでも好き!
特に貝系が…!

孝輔