おはよう、愛梨。
夜中には雨だったのが起きたら雪に変わってた。寝台列車から見ていた景色とちょうど同じ。
とっても寒い…愛梨にとってさほど珍しくはないって言ってたけどそっちは大丈夫?
そして…(深々と土下座っ!)
そのもやもやの原因の正体は孝輔菌です。中途半端なことして…ごめん!
丑三つ時の訪れとともに背後に隠れていた睡魔という魔物に頭から食われちゃった。
お詫びとして【全身ご奉仕エステ1 dayフリーパス】もしくは
【絶品恋料理 取れたての恋をあなたのまな板まで直送!あなたのお気に召すまま引換券】
のどちらかをプレゼントw
百鬼夜行シリーズは…そうだよね。やっぱシリーズモノは第1作から読んでいくのが王道だよね。
やっぱり「姑獲鳥の夏」から読むことにするよ。
ちょっとしたバイプレーヤーの登場シーンもちゃんと楽しみたいし。
愛梨の伝言読んでふと思ったけど…どうして直木賞ってどんな大先生作品でも1番面白い、1番売れた作品じゃなく
東野圭吾だってどうして「容疑者Xの献身」でなのか、どうして宮部みゆきは「火車」じゃなくて「理由」なのか。
結局は実績積み上げた(売れた)作家に対する功労賞なのかな。
あっ…俺も熱くなっちゃったw
そう言ってる間にも雪は降り続いてる…。
こんな日はどうしてかな…愛梨に無性に会いたくなる。会ったばっかりなのに。
でも残念ながら今日は予定ビッチリ。明日の午後、愛梨にもし時間あったら会いたい。
孝輔