>>187
あるといえばあります

さっきの話で言うなら、職場からきた案件をより実りある処理したくて
(システム管理部に見られてる)職場のマシンからではなく
ずっと昔からもっていて、今もsnsで保持している私的なネットワークやコミュニティを使って
回答や提案を作成してたりするから……。

でもそれは、職業的な成果に使いたいんじゃなくて
もっと違った社会が可能だということのためにおのずと実験(トライアンドエラー)している気分でも。

エネルギーのある人がわかりやすくなってるでしょ?
人が集まりやすい人とかさ。
こうした(こんな辺境wの)文字会話からでも、何か有意義なことが伝え合えてると思いたいし。