>>314>>315
ふふっ、ナスとかキュウリで馬を作るのは、ご先祖様の魂があの野菜の馬に乗って、帰ってくるため…だったはず!
俺もうろ覚えでよく覚えていないや(笑)
俺もお墓参りはしていないな…ってか、お盆じゃなくてゴールデンウィークにやるのが慣例になっているかも!
人が集まりやすい、集まりにくいは家によって違うし、そこは時期に拘らなくてもいいかなーって思い始めていたりね!
あれ?マイの今住んでいるところってアパートだったんだっけ?
確かに昼も夜も鳴き続けていたらそれだけ体力も消耗しそうだなぁ(笑)
ふふっ、マイが免罪符みたいで言うのは嫌だっていう気持ちもよくわかるよ
最近だとそういうことを本気で責めてくる人たちに対して反論し返すことも覚えたんだけどね!
うんうん、ボランティアの人たちには何か報いがあってほしいものだよね、その労苦に対してさ!
あ、その募金が正しく使われているか疑う気持ちわかるわかる!
本来ならばそれがどの様に使われたか、こっちが監査して正しく使われたことを確認して、それで初めて募金活動を行ったってことになるんだろうな…
そこら辺、しっかりと会計報告を確認しないとだめだよなぁ、ドブに捨てられでもしたら被災者は救われないんだしさ
そうだね、交通費とかも出してあげて給料も支払う形で駆り出せばいいのにね、そのための財源として税金が使われるなら喜んで支払うわ
ボーナス?うーん…うん、まあまあ出てるよ(笑)
おかげ様で業績自体は好調だし…って、マイは臨時職員だから出ないだと!?そんなバカな話があるかい!
募金の時は正規職員扱いするのにボーナスの時は臨時扱いってそんな都合よすぎる!
待遇改善訴えても何ら問題ないんじゃないか…って、むしろそのマイに対する待遇が問題だよそんなん…
うっ、やっぱりソフトクリーム抜きのがいいかな…(笑)
()
あっ、買ってすぐの炊飯器で事件になったんだ(笑)
でも無事にまた使えるようになってよかったよ、今日のカレーもその炊飯器使ったのかい?
うお…カレー食べた後もそんな口の中に辛さが残っているのか…それはかなりつらかったね(苦笑)
あ、なんかその夢の話聞いたことあるぞ…その時はたぶん上半身裸にはなってないはず(笑)
夢ってその時の精神状態反映するケースも間々あるからね!
げっ、時間やば(笑)