ロボット的な仕事は先輩も嫌がってたな、人間だから心があるって、気を利かしてくれてた、そんな事誰もしないのに、そこまでしなくてもいいのに、
先輩時間外にまで、私の事そんなに構わなくていいのにって、申し訳なく戸惑ってた、職場の信頼してる人を家に呼ぶ時に私も呼んでくれたり
先輩も自分は馬鹿で知らないから、失敗したら私だと思ってとか、いつも謙虚な姿勢を崩さず、なのに上の人とはよくぶつかってたなあ、
なんか対等なつもりでいるんだよね、役職は違えど対等な人間には違いないんだけどさ、上から目線だったなあ、経営者目線って言うのかな?
変なプライドってここで前に相談した時も言われた、私自分の事綺麗で、なんでもわかってるんだって思ってて、人の事見下してて、
私が分からない事は教えなさいよ、聞いてないわよって前提だ、今初めて気がついた、なんて高慢ちきな、しかもおばさんになってこれだから痛すぎるなあ
スキルアップ頑張るしかないよね、めんどくさい、腰が重い、でもなんかやんないと生きていけないもんね
スイッチ切れたら無理には話せないもんね、頭が回らなくなるや
小さい時に家族の中心でまったりしてた思い出からまだ抜け出せないの、まだあれがやってくるって思ってる、究極のファンタジーだよね
構われたくて、構うのはまっぴらごめんだって思って、人の事はどうでもいい、私の話を聞いてよってなる、はぅ〜こんなん書いてたら変な汗出てくるよ