「途中で落ちない」という誓約は、お互いに求めるものが与えられあう中で初めて成立するものであり、その確証がないまま誓約を行うことはできません
また、>>375に「命令通りに聞きます」という行がありますが、これは正しくは「命令を聞きます」か「命令通りに動きます」が正しいかと存じます
私が求めているのは責めにおける冷徹さであり、そこには当然冷静であることも含まれています
誤字は、変換の誤りで起こりうるものですから仕方ありませんが、文章の呼応が崩れているというのは、とても冷静さを保っているとは考えられません
いかがでしょうか