>>845の続きです
作品の評価よりも、自分の作りたいものを作るということは、何というか凄いと思いますし
完成までもっていけるのも、凄いと思います。
『シン・ゴジラ』に関してもそうですが、素材が良くても
その作品には何が必要で、何が不必要か、しっかり取捨選択出来ないと、ごちゃごちゃの雑味のものになってしまいますね。
監督によって、こんなにも差が出るのかと、最近は実感させられます。
配給先からの要求を、突っぱねるのは、それだけ作品に対しての責任を持つということですし
実際に面白かったので、監督として格好いいと思いました。
映画の公開日は、余程のことがない限り、自由にしてもらっても大丈夫でしょうし
そのお話は面白いですね
ドラゴンクエストをプレイしたことがない方でしたら
仕方のないことだと思います。
ただ、サブタイトルが天空の花嫁ではなく、ユアストーリー、貴方の物語でしたから。
何か秘密があるのでは?とは、思っていました。
僕も、さつきのお話をきいて「正気か!?」と思ってしまいました…
周りに強敵がいると、作品一つ一つに良さがあっても、どうしても比べられてしまいますよね。
日中は、皐がゆっくりと過ごせますように…
大好きです、皐
これから、お昼ご飯ついでに、買い出しに行ってきます。
夕方は少し休みますね。
直希