直希さまへ
お帰りなさいませ、直希さま。
目的の文房具を、お求めになったことと存じます。
伝言をくださいまして、どうもありがとうございます。
せっかくお越しくださいましたのに、回線が不調のご様子で、残念です。
明晩には改善されておりますと、よろしゅうございますね。
昨夜の伝言の続きを、お伝えいたしますね。
『新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTS 特別編』を観て、
「あ、テレビシリーズの冒頭は、そういう話だったのね」と思い、観てみたくなりました。
また、『機動戦士ガンダムSEED』が、ファースとWの良いとこ取りと評されたのも、理解できるような気がしました。
物語やキャラクターだけではなく、主題歌も印象に残りました。
難点を申し上げますと、元々が1997年のOVAですので、画面の縦横比が地デジ化前のテレビの比率みたいです。
普段、予約している座席より、2列ぐらい前の席にしても、良かったかもしれません。
今、この伝言を書くために、ネットで調べていたところ、『ENDLESS WALTS』で登場するマリーメイアという少女の声優さんは、『0083』のニナと同じ方なのですね!
声優さんって、本当に凄いですっ!!!
『機動戦士ガンダムF91』は、1991年に劇場公開された作品ですので、冒頭の学園祭シーンを観て、正直なところ、「ENDLESS WALTSに比べ、画質が劣るかな?」と心配しました。
でも、そういう危惧は、あっという間に払拭されました。
ファーストガンダムのキャラクターデザインや作画監督を務められた安彦良和さんが、
『F91』の頃には、動画よりも、漫画にウエイトを置いていた…という記事を読んだことがございますが、
『F91』を観ますと…漫画と動画の、どちらにも…思い入れを感じます。
今夜は、へろへろではありませんが、そろそろ休みますね。
ぐっすりお眠りになって、明朝すっきりとお目覚めくださいますように☆
お休みなさいませ、大好きな直希さま…きゅ…ちゅ…なでなで…。
皐