【森の中で】湖畔リゾート83【愛し合う】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
街の喧騒から離れて、静かな自然のなかにそっと身を委ねる。
聞こえてくるのは、小鳥のさえずりや風に揺れる葉の音だけ・・・・・。
大自然の神秘を全身で感じ、恋人同士で甘いひとときをお過ごしください。
【使用上の注意】
○でっかく大自然の中にいるのだから、sage進行でまったりと
○落ちる時は 空室表示 を忘れずに
○以下の行為は全て禁止
・18歳未満の利用
・ここでの募集 伝言 待ち合わせ
・チャット等の外部誘導、メアド等の個人情報晒し
その他、出会いに繋がる可能性がある全ての行為
・うp要求、うp行為
・業者広告・他サイト等のURL貼り付け
○>>950を踏んだら、次スレ立てをお願いします。
規制でできない場合は、依頼スレへ所定書式で依頼しましょう。
前スレ
【森の中で】湖畔リゾート82【愛し合う】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1603530557/ ただいま、おかえり悠真…ちゅ、ちゅっ
屋根裏いこいこw
手を引いてリビングの階段まで連れて行って
ここ上が斜めになってて
そのまま進むと頭ぶつけるから気をつけてねw ひなた、おかえりただいま
ちゅー…ん?あれ…囲炉裏に続いて……お疲れさまです
リビングの階段から……階段も作ったんだよな
二階があったイメージが全く無い、増設というより増築
だんだんデカくなって城のようになっていきそうw
屋根裏…屋根裏、トントントン…と登っていって
何も無い空間、ソファーベッドがあるな…某所から移動してきたかな
おお、天窓発見…薄っすら光射してる気がする
雨降ってないなら開けてしまおうか サクッと増築できちゃうのすごいよねw
城…?湖畔の城…いいな、いい響き…w
耳をぴくりとさせニコニコしながら悠真に続いて登っていき
某所のソファーベッドw
最近使ってないから有効活用されてるw
天窓いいよ、開けちゃおう
確かシャッターみたいになってるんだよね…ここに手をかけて…
斜め天井の窓をスライドさせ木製のシャッターカタタタタ…っと開けて
涼しー…空広くて星がよく見える
窓大きいから並んで顔出せるよw悠真も来てみる? スタートは小屋だから…凄いです
手動なのがいいね、木製いいな…そういう構造になってるんだな
ひなたの隣りから顔をひょこっと出して、顔涼しいw
涼しい空気が天井裏から階段伝って降りていきそう
星空綺麗だな、これはいいな
冬は雪見られて、秋は紅葉、桜とか紫陽花とか金木犀もあったよな
四季折々の風情を楽しめるのいいね ログハウス調なのにここだけ最新型だったらびっくりするw
カタカタ好きなとこで止められるように工夫されてるみたい
細かいとこ拘るんだよね…深羽ねえw
真夏でもここ開けておけば快適かも
天然の星空…綺麗だね…星が降ってきそう
すごく良いね、ここにおうち建てて大正解w
そういえば苔…どこかに生えてるかな
滝の方とか川のあたりとかジメジメして苔むしてそう? 中入ってびっくりだよな、ここ
外観と中が…一致しないというかw
好きなように出来るのがDIYのいいとこだな
苔は北側に出来やすい、木とか根元のとことか幹の日当たり悪い方が苔むしてるとか
森とかは貯水の効果もあるから湖沼なくても水分あってあちこちに苔生えてる
…川欲しくなるけど迂闊なこと言うと川出現しかねないから黙っておくかなw もっと原始的な暮らししてそう?w
北側…ほうほう…なるほどね
普段あんまりじっと見ることないけど木に近づいたら結構生えてるのかな
折角行くなら日当たり良くなさそうなとこ…今度お散歩ねw
歩いて行くのじゃなくて家の近くにほしいの?
そうめんパーティーで川にそうめん流す…ことはしないけどw
サイダーとかスイカ冷やせそうなのはいいかもw でもいい感じの古い風合い出てるからいいんじゃない?
最新じゃ味気無いしな
苔って感じじゃないかもしれないけど片側だけ薄っすら緑色してるとか
日当たり悪いとこを求める散歩ってのもおもしろいw
でも夏ならではだな、夏は日陰を求めがちだし
そうめんを直接川に流すって発想がw
田舎とかだと用水路とか野菜流れてくることあるけどw
流しそうめんの情報聞きつけて竹を調達して割り始めそうw竹炭作りとか…捗るんだろうな 新しい家電から古臭い囲炉裏まで新旧取り揃えておりますw
あー、緑色の木はあるかも
私の苔のイメージって京都とかどこかのお寺みたいな
踏んじゃいけない苔だらけの石の道があったり、360度木と苔の緑に覆われてるイメージ
夏は樹木が繁ってるから日陰できやすいよね、きっと
ふさふさの苔があるといいなw
よく考えたら水流にそうめん呑まれていっちゃうwww
お盆にお椀のせて流さないとダメだ…
用水路で野菜冷やしてるのかな?流れてくるの面白いw
竹を割って、水路と食器作って…竹の先の方は七夕飾りつけて
竹炭まで作れちゃうの万能だねw 家電新しいのかよw新商品大好きかw
いろんな苔があるのです、生き物の世界は不思議
いろんな苔を見たい、そうするとシダ植物も見ることになるw
絨毯にしたいくらいのふわふわ感でしょうかw
ちゃんと最後にはざるで受け取らないと
あれは洗って冷やしてるのかな、夏野菜流れてくるのおもしろいよw
あー、七夕…飾りつけとかするの?みんな最低一枚は短冊に願い事書かなきゃダメって縛りにする?w レトロな家電も味わい深いけど、薄型ヒーターのコタツ足にあたりにくかったでしょ?w
トースターもサクっとふんわりに焼けるやつ…へへw
ふへー…色んな苔探しに行こうよ
シダ植物は表から見ると良いんだけど、裏側が苦手
そうです、絨毯くらいの苔を求めてるw座ったら復活しなそうだけどw
もぎたてのトマトとかきゅうり冷やしてかじりたいー
折り紙で何か作ろうかな、吹き流し…貝飾りもいいな…
みんなでコツコツ作ったらいっぱい飾れそうだね
じゃあそれでwみんな願い事と飾り最低一個ずつ作ることw
そろそろベッドにして横になろうか
窓閉めておく?朝日入るし寝てたら冷えそう とりあえず悠真をソファーに運んで…んぐぐ…倒してベッドに
シャッターカタカタ…窓もぴしゃっと閉めて
お布団マントにして布団ごと悠真に被さるように抱きついて
これで…お布団うんしょ、隠れたw
悠真おやすみ…ほっぺたちゅっ、ちゅ……ちゅ
…色々盛っちゃったw
またいっぱい遊んでね、大好き悠真…むぎゅ
以下、静かな湖畔 ただいま、おかえり悠子
しゃがんでわしゃわしゃ…むぎゅー
久しぶりだなw
今日は悠子にいい感じの笹を探してもらいたくてw
森の中散歩しながら探そ 真城、おかえりただいまわん
乗っかりそうなくらいの勢いで前足を真城の肩に乗せてべろんべろん
わんこ久々わん、来る途中であちこち嗅ぎまくったわん…しっとりひんやりした空気…気持ちいいわん
ん?笹?笹団子…笹餅……中華ちまき
笹の匂い…竹の匂い……くんくん、こっちわん ふははwくすぐったい…ちゅー
雨上がりのしっとり…苔にも良さそうな時期だよな今
うわあ、美味そうなやつ並べてきたーwww
笹団子と中華ちまきの包んで縛ってあるやつワクワクするw
お?…雨で匂いどうかと思ったけど…さすがわんこ
悠子の向かう方へリードが張らないように付いていき
七夕の折り紙とか願い事の短冊つけるのに使うんだよな
ひんやり気持ちいい…悠子はなんか願い事あるか?
俺何にしよーかな 苔…地面に近いとこは苔むしてたりするわん…ここも、くんくん
縛ってあるの解くの好きわん?
中身が美味しそうな物限定な気がするわんw
んん?七夕の笹飾り……笹の葉だけじゃなかったわん
真面目に探すわん…くんくん、あちこちくんくん嗅いで少しずつ進んでいき
短冊に書く願い事…七夕の日に書く?クリスマスツリーみたいに早めに飾り付けするわん? ほんとか…あ、あった…こういうとこに生えてんのか
ツンツン…しっとりふさふさしてるw
木肌も短そうだけど苔だよな、この緑色…こっちはさらに濡れてる
そうそう、美味いもん出てくるーって解くのが楽しいんだよw
プレゼントの包装紙開けるみたいな…一種の焦らしプレイw
紐…紐好き…
太くてデカい竹じゃなくて持ち運べるくらいの、背丈くらいが飾りやすそうかなぁ
探してくれてありがとな
…なんか正月の一夜飾りみたいに前日じゃダメなのかと思ったら
家で飾るなら7月6日から7月7日の一夜らしいな
店とかだとしばらく飾ってあるから
俺たちのとこはみんな飾りに来るし今日から立てとこ 真城、苔見ていきいきしてるわん
日当たりいい方が緑になっていきそうなのに日陰の方が緑に苔むしていくの不思議わん
真城へのプレゼントはラッピングにも凝ってみたくなるわん
今も縛りじゃないけど繋がれてるわんw
くんくん…んん、あそこにあったわん
雨粒で濡れた草に足を取られないようゆっくり歩いて近づき
クリスマスとか雛人形みたいに出してちゃダメわんか、難しい…
みんなで飾り少しずつ足していけばいいわん
真城も願い事ちゃんと考えておくわんよw うちの方にも苔生えてるジメジメした道あるんだけどさ
人工物に囲まれてるから…やっぱ自然の中にある苔がいいよ、癒される
不思議だよな、光が苦手…ジメジメが好き…
でもわずかな反射光で光合成したいから緑が濃いとか…想像してみた
ラッピングかぁ、悠子がくれるプレゼントなら何入っててもワクワクしそうだなw
こうやって縛られて近くにいてくれるのも良いw
ん?どこ……あ、あれか
悠子に続いて木の枝を屈んで避けながらゆっくり歩いて
おー、いい感じ
大きさも枝ぶりも…これならいっぱい飾りも下げられる
細くはあるけどナイフよりこっちかな…悠子はそこで待て
バッグの中から細身の折り畳みノコギリを出して根本近くで笹を持ち
シャコシャコギコギコシャコ…パキン
おっとと…意外と重い、雨に濡れてるせいかな
悠子の方にいかないように笹を倒して
悠子ちょいちょい…呼び出して首輪を撫でて…ちゅ
反則的かもしれないけど、運ぶの手伝ってw セメントブロックとかも苔むしてたりするわん
すぐ枯れてしまいそうなのに長持ちする…
苔もがんばって光合成してるの健気わん
真城の横にずっといたいわん
真城が竹をいろいろ見て決めているのをおすわりしながら待って
わわ、雨粒落ちてきたわん
付いた雫をぺろりと舐めていると真城に不意に呼ばれ
んん、ちゅ…ちゅ
人になったwお手伝い…真城と一緒に運ぶ
この笹持てばいいんだよね?笹を持ち上げるとポタポタと雨の雫が落ちていき、濡れると風邪引くよ 木も壁もコンクリらしき道も緑だったw
雨の水分とか少しでもあれば生きられるのかな
うん、ずっといて…わんこでも人でも
そうそう、立てて持ったら木の枝に当たるし
引きずって持ってもいいんだろうけど何となくねw
笹から落ちてくる雨粒つめたいw
悠子はそっちの先の方、俺は根本の方持って
濡れちゃって悪いな…帰ったらブラッシングないからタオルで拭こ
カサカサわさわさ音を立てながらゆっくり湖畔の家の方へ歩いて行き
……
よし着いたw
バルコニーの柱にくくりつけようかな、悠子そこ持ってて
根本を柱の近くに下ろしバッグから出した麻紐で笹を柱に縛り付けて固定していき
…きゅきゅっ…縛ってハサミでチョキン
これくらいでいいな
悠子ありがと、むぎゅ…なでなで…結構濡れてたw
おかげでいい感じの笹、準備できた なんのなんのこれくらい
真城と一緒に笹を掴んで転ばないよう気をつけながら戻り
ここの柱だね、はい
真城…なんでも持ってるね、花屋の店員さんみたい
わー…竹のとこにあると普通だけど家の中にあるとちゃんと笹飾りに見えるね
ちゅ、ちゅ…濡れてるから真城に抱きつくのストップw
真城は濡れてない?風邪引かないようにしないと 戻ってきてからでよかった
真城を和布団のとこまで負ぶさわせて連れていきゆっくり寝かせると横に添い寝し
ちゅ、ちゅ…おやすみ真城
真城のおかげでいい七夕の日を迎えられそうだね
ほっぺたちゅー…唇にもちゅ
大好き、むぎゅうう
以下、静かな湖畔 ただいま、おかえりお兄ちゃん…ちゅ、むぎゅー
のんびりしたりごにょごにょしたりで
気がついたらこんな時間になってたw
あのねあのね、これ持ってきたの
中の灯りで照らされたバルコニーのテーブルにとさっとバッグを置いて
折り紙で作ったんだよ、七夕飾りーw
金色の星や水色の天の川、貝の形の飾りなど次々にテーブルに出して
いっしょに飾る?まだ折り紙あるからお兄ちゃんも作るー?わくわくw ゆるり、おかえりただいま
なでなでむぎゅ、ちゅー
…ごにょごにょが気になる、なんだろう
ん?バッグ…おお、ゆるり作ってきたのか…ほほー…どれどれ
ゆるりは工作系好きなのか、笹飾りって折って切り込み入れてく感じなんだよな
みんなの短冊がぶら下がるのも計算に入れてバランス考えるとそんなにたくさん追加で作らなくてもいいか
星と天の川に、貝…織姫と彦星作るか
天気もどうなるかわからないし、せめてこの笹飾りの中だけでも逢えるようにしておこうか ごにょごにょはごはんのお手伝いしたり折り紙折ったり
お風呂入ったり折り紙切ったりで工作してたっw
あんまり器用じゃないんだけど、カラフルな七夕の飾り好きなの
ここでもできたらいいなぁって思ってw
…うんうん…織姫と彦星いいねぇー!
わ…お兄ちゃんやさしい…きゅん…
今から飾ったら少し長めにお話できるよ、きっと二人ともよろこぶね
にっこにこで折り紙と文房具が色々入ったポーチを出して
どうやって作るの?
テーブルのイスにちょこんと腰掛けて ごにょごにょにめちゃくちゃ詰め合わされてたwww
こういう飾りをマメにするのゆるりしかいないだろうな
他のは短冊に何か書き込むくらい
今は川の氾濫とか凄いからな、ゆるりも気をつけろよ
んじゃ、カミキィさんの織姫と彦星にするかな
2017年の方で…動画見ながら、ふむふむ…頭と胴体別か…
んあー…ゆるりは顔書き込む係な
それなら顔からどっちも先に折る…えーと、こう……ここ…こう、で…ん?…あー…こうね…こう
ほほーう、こうくるわけね…なるなる
よし、彦星の顔出来た…ゆるり書き込みよろしく
その間に織姫の方の顔を…微妙に違うのか、うーん…うーん……これで、こう…んで……こうか…はーん…
へー…はい、ほー…こうだ、出来た
はい、織姫の顔もよろしくー みんなやらないの?面白いのに
短冊はみんながこっそり書いていったのを七夕の夜…って6日かな…
まとめて読もうかなって思うんだけどどう?w
川のどろ…はんらん…笹の前に流されないように気をつけるね
ん?どれどれ…?
お兄ちゃんのスマホ覗き込んで
うわああ…かわいいいっwきゃわっ、きゃわっw
顔から…へえぇ…こう?…ふんふん…折り紙ぴったり合ってる、じょーず
うんっ、彦星さんまかせてー
黒いペンでおめめをくるり…くるりん…おくちにっこり…
ほっぺたはピンクのペンで…きゅきゅきゅ…きゅきゅーっ
できたっ、かわいいぃ…w
…ちょっとちがう…ほへー……ぽかんと口あけて
うん、織姫さんもー、かわいくしますよぅ
おめめくるりん…きゅるん…おくちにっこりわーい…
ほっぺたはピンク…ぽわわん…ぽわわゎぁん…
できたぁっ、見てみて、かわいいーw 願い事チェックするのかwww
みんな読まれること想定して書いていくぞw
ひな祭りの二人みたいな感じの折り方もあるし、こんなにいろいろあるとは思わなかった
折り方考える人も凄い、感心する
…胴体は同じだな、ふー…これはそんなに……折り込んで行かない感じ…こうして……こんな形になるのか、ふむふむ
よし、ひとつ出来た
ゆるり、彦星さんの顔を貼りつけておいて
もうひとつ…同じように…一度折ってると楽だな、それでもちゃんと確認しながら……折り進めて…と
織姫の方も出来た、はいよろしくー
……彦星さん可愛くなってるなw…おお、織姫さんも可愛い
さて、どうやって飾りつけるか
二人は並べておく?七夕当日に隣り合わせにする? 短冊ってそういうものじゃない?w
ぜったい誰かに読まれるからヒミツにしたいことは書けない
んー…二人でいるときに飾っていった方が良さそうかなw
すごいよね、折り方ひとつふたつじゃないの
お兄ちゃん器用だなぁ…
細かく的確に折っていく指先に見惚れて
できた、ぺったりしとくね
お首のところにのりのりー…お顔つけて…ぎゅっと押さえて
おお…もうちょっとー…こっちもぺったんね
同じとこにのりのり…お顔ぺったり…ぎゅぎゅっ…でけたっw
並べて持って満足そうにニコニコ
んんー…そーだなぁ…笹のとこ、つける
二人とも裏返して頭のうしろに短い紐をテープでぺた、ぺたり
お兄ちゃん上の方にお星さま飾って、その下に織姫さん彦星さんもつけてあげて
笹のてっぺんの方を指差し紐付きの金色お星さまを渡して
…お星さまの下に並べたらこれも…
短冊取り出してペンを出して何かをキュ、キュ…と何かを書き出して スーパーとかで見るけど…ほっこりする願い事とかな
子供の字なら見ちゃうな
内緒のお願いは祈ればいいしな
昔はガムの包み紙を正方形にしていろいろ折ったりしてたからな、あとあやとり
一人で完結出来る遊びが好きだった、協調性無いんだよなw
あー、飾りを括りつけるこよりみたいなの懐い…
上の方に星…クリスマスツリーみたいだな、おりゃ…星……よし
で、その下に…彦星さん…織姫さん……よーし
天の川とか後かな、短冊書いてるな……天の川と貝どこにするか
…真ん中辺り、ここ…ここ……いや、ここか
ゆるり、この辺でいいか? なんかいいよね、かわいいw
誰だれちゃんが元気になりますようにとか
自分じゃないお願いごと書いてあるときゅんってする
折り紙…あやとり…てくにしゃんお兄ちゃんはそうやってできたんだねw
…ってそんなこと言ってたの思い出しちゃったwww
好きなあそび…お絵かき、てれび、まんがよんだり…
細かいことはあんまり得意じゃないかも
わーい、天の川のいちばん星ーw
にっこり見上げてからまたキュキュ…あ、まちがえた…
ぎゅるぎゅる潰しておめめ描いて虫さんw…キュッキュッ
ん?うんうん…そこでいいよぉ、いい感じw
…よし、できたあ
紐ぺたぺた…飾りがないとこにつけちゃおw
『みんなが会いたい人にいつ●までも会えますように』
いつもって書こうとしたんだけど彦星さんと織姫さんいつもじゃなかったw
でも年に一回でも、毎年ずっと会えたらずっとうれしいから
七夕に彦星さんと織姫さんが会えますようにのお願いごと
みんながうれしいお願いごとにしたよ おじいちゃんおばあちゃんとかな
なんていい子なんだ…どうしたらそんなふうに育つのかと
自分の薄汚さに悲しくなるwww
あー…変なこだわりですかwゆるりは巻き込まれてるな…巻き込まれてくのかw
俺は変なとこ細かいんだよな、ほぼ雑なのに
…誤字を虫化するやつ…それも懐いw
ゆるりの言葉選びいいなー…それなら誰にでも使えるな
それじゃ、俺のは…こうだ
「ゆるりがいつまでも笑って過ごせますように」
ゆるりの隣りに並べておこう…出来た、仲よく並んでる…
これからこの笹が短冊で賑やかになっていくんだな 私のおじいちゃんおばあちゃんのイメージおかしい…
入れ歯が見つかりますように、孫が生まれますように(とっくに成人してる)とか…w
また一緒にあそびたいとか、笑顔がみたいとか、きっとその子が大好きなんだよね
お兄ちゃん汚くないよ、お風呂入ったしw
変な…こだわり?え、なに…巻きこまれ…うん?
お兄ちゃん短冊書いてくれたw
わぁい、ありがとー…だいすきっw
むぎゅっと抱きついて
短冊もなかよしだね、短冊いっぱいになるの楽しみだなぁ ちょ、入れ歯wどこやったんだw
孫は飛び抜けて可愛いらしいな、俺は赤ちゃん見てたら誰でも幸せ 知らないふりしてくれてるの嬉しいな
やっぱりゆるりが笑ってくれてると安心する、元気も出るし
…これ、名前書くんだっけ
書かない方が誰が書いたかわからなくていいだろうけど
俺のはバレるだろうなw
よし、伝言も書けたし飾りつけも終わったし
中入ってベッド行こうか 昔引き出しの中から出てきたw
いつも口に入れてるのになんで入ってんだろw
おじいちゃんがそんな感じだったなぁ、赤ちゃんかわいいね
お兄ちゃんといるからこんなに嬉しくて、楽しくて、笑えるんだよ
きっと書かなくても字とお願いでわかりそうw
…うん…ねむねむになっちゃった
手つないでぽてぽてベッドまで歩いて…ぽふん
お兄ちゃん…だいすき…ちゅ、ちゅっ…
むぎゅむぎゅもそもそ… 入れ歯が引き出しからこんにちは…怖いw
なんだろな、ふと置いてしまう…外して置きたくなったのかな
俺の影響なのか、それなら俺もがんばらないとな
俺も眠くなってきてたからちょうどいい
ベッドの布団を捲るとゆるりが入ってくのを見届けてから自分入って隣りへ並び
ゆるり、おやすみ…むぎゅうう…ちゅ、愛してるよ
以下、静かな湖畔 ただーまぁ、おかえり悠太…むぎゅぎゅー
お前あったかいな…ちゅ、んちゅ…
ひえひえ受け取ってくれw
書きに行くって言ったもの…何にしよう
竹でも割りながら考える?w 真城、おかえりただいま
べたべたしてない?ちゅ
真城ひんやり…きもちいい…ふー
お前考えてないのかよwお前が思いつくまで竹割るか
そもそも…竹って飾り用だけじゃねーの? まだちょい濡れてる?汗かなこれ…腕ぴたぴた
ほんとは違うことしよーと考えてたんだけどさw
涼しいから厚手布団かぶるとこう…眠気に襲われてぽやぽやと…
だから急遽フリーダムな俺が来たってわけw
お前、竹ってめちゃくちゃ使い道あるだろ
見ろよこれ、バルコニーから降りたとこにある
竹製立体流しそうめんマシーン…的なやつw
水流したらウォータースライダーみたいになりそう…すげー…
…土日で当主組がガチで作りあげたらしいw
この余りの竹使って皿つくろーぜ
丸太の台と手斧、一節ごとに切った竹あるから…割ったら皿できる いつもはお前で掌を保湿してるけど今夜は俺で保湿しておけw
お前のとこ真冬並みに冷やしてんの?ペンギン飼ってるのか…
おい、いつの間にこんなの設置したんだ
ちょっと来ないうちにバージョンアップしすぎだろ、ここ
こういう竹でご飯炊いたりするの見たな
節のとこで分割していって…のこぎりあるよな、のこぎりあった
竹踏んでのこぎりの刃を当ててガリガリ…しゅこしゅこ…
あー…薬味用に縦割りのも作っておくか、薬味のは一節を割って二つあれば十分だろ
もう一節向こうもガリガリ…しゅこしゅこ…、ふー
ほら、これ斧で縦にパッカンしておいて
俺はつけ用の容器を量産しておく 保湿保湿wぺたぺたすりすり…
外気から涼しーんだけど…ってほんと眠いな…
竹でご飯まで炊けるのか、万能すぎだろ
おー…お前ノコギリ似合うな…男らしい作業が似合うっつーか
…ん?おう、俺がこれ割ればいーのね
えーと…台に竹置いて斧をあてて…えいっ、トンっ
軽く割れて斧が食い込んだとこでコツン、コツンッ、パキッ
よし、縦に割れたー
これでええん? 真城くんおねむっすかwww
いいなー、よく眠れそうで
料理関係の知識がほぼ漫画というw料理漫画は読んじゃうな、高級感あって無関係そうでもどこかためになる要素含んでるから
演劇部は大道具製作必須だからな、木材切るの当たり前
工業高校ならいろいろ電動で何とかなりそうなの羨ましいって今思うw
これ終わったらシャワー浴びよwくっそ汗吹き出してくるw
竹って縦にはスパンと割れるけど…空間あるとはいえ固くて大変だ
でもどうにか五個くらい作れた、切り口ガサガサで危ないからヤスリ当てて滑らかにしておいてくれる?
おれはその薬味皿を安定させるの作るわ、余った端材を半分に割って切り込み入れる感じでガリガリしゅこしゅこ…
何度か当てて調整して…よし出来た、これに乗せればぐらぐらしない 細切れで寝てんのに眠気に居座られてるw
朝まで目覚めないといいんだけどなー
漫画知識だったw意外と研究家…料理のためってよりはついでに活かせる感じかな
あー、工業高校楽しそうだよな
演劇部のほかに木工部とかあったらそっち行ってたかもしれんw
はははwガチでやると汗かくよな
んお?今度はヤスリか、おーけー
目の荒いヤスリからいくか…容器の上側をペーパーのヤスリでしゃこしゃこしゃこ…
五個全部ガサガサとって、目の細かい方で磨いて…すりすりしゃりしゃり…
指で触って…こんなもんかな
おお…言い出しっぺの俺より拘ってんの、さすが悠太w
作業してたらちょっと目覚めてきたw
お前そういうとこも器用なんだな 体調回復には努められたのかな、大丈夫?
昔から料理漫画は読んでたよ劇画チックな絵柄の奴とかアニメでも見てたな
実行出来る範囲は少ないよwそれでも知らないのとでは大違いだから
均一にムラなく混ぜるよりもムラありきで混ぜた方が変化あっていいってのも納得したし
電ノコ使ってそうじゃない?w俺たち完全手動なのにw
いわゆる技術家庭科の技術の分野だけど楽しかった、家庭科も被服とか裁縫系も役立ってるわ本返し半返し縫いとか
竹の底になるとこを平らに削ればいいけど穴空きそうでw
後付パーツみたいだけどいいでしょ、これで
…で、願い事は出てきた?www
端材片づけよ、一応…何かに再利用出来そうだから細かい切り屑削りカスだけ刷毛みたいな小さいほうきでサササッと…よし
端材は隅に固めておいて…おっけー、短冊どこだよ 買い物とかはしたけど基本だらだらゆるゆるしてたw
体調不良のピークは今日くらいまでかな、たぶん
俺も料理アニメは見てた、演出美味そうだし面白いんだよな
ちゃんと覚えて活かせるの偉いわw
電ノコ使えたら楽々だよなー、ヤスリも電動あったはず
技術家庭科は俺も好きだった、そればっかやりたかったくらいw
エプロンとか巾着、ナップサック作った記憶あるけど
ボタン付けくらいだな日頃の役に立ってんのw
…願い事…夜空の星見上げながらぽやぽやぽやん…
ああ、うん、考えた考えたw
あ、片付けありがとなー
短冊は階段上がってバルコニーのテーブル
できた食器はあとで洗うとして、ささっと書いちまうか…
悠太とバルコニー上に移動してテーブルの椅子に腰掛け
ペン、ペン…キュキュ、キュ…キュキュキュ…
『楽しいことや嬉しいこと、美味しいもの
これからもたっくさんありますよーに!』
二人でいるときも、そーじゃないときも
嫌なこと吹っ飛ぶくらいの良いことがお互いたくさんあるといいなw でも天気というか時季的に暑かったり雨とかで安定しないから大事にしろよ
大袈裟な美味さの表現も言葉より…わかりやすいしおもしろいw
活かしてるのTKGとかだぞwww
でも屋外で手作業してるから楽しいけどな、大工みたいだけどw
俺はミシンでやれよってことまで手縫いでオラオラするからw丈夫な縫い方は役に立つ
真城の天然っぷりが楽しいわw
最後に本気の願い項目が来たなwww食い気大事w
俺はだな…すらすら
「真城と楽しく過ごせますように」
はい、シンプルw
よし…括りつけるのを俺と真城のにぺたぺた貼りつけて、どこに付けるかな
飾りつけが全く無いとこにふたつ並べてぶら下げて…よし
真城、先に布団敷いておいてくれ
その間にシャワーで水浴びしてくる、あちー… なんか調子悪いなって日はあっても大きく崩すことは無いから
このまま気をつけて過ごすよ、ありがとな
味も伝わるけどリアクション芸だよなwww
おおっとTKGだったwでもTKG美味い
手間なしで栄養豊富で美味いとか最強すぎるだろ
手作業は楽しい、電動はあっという間で味気ないんだよな
悠太が手縫いしてるとこ後ろからくんくんはすはすしながら見ていたい…
丈夫さがほしいときは何度も何度も同じとこ縫いまくるw
最後が本命だとなぜバレた……
悠太は……ん、シンプルーw
いつも通りの平穏な楽しい日、そんなんが一番だw
…いいなそこ、バランスよし
布団敷く…和布団か…いってらー
和室わしつー…靴あるから玄関からあがろ
冷たくて分厚い敷布団ずりずり広げて、枕置いて
薄がけ布団でいいか…タオルケット?
悠太暑そうだから両方並べとこ
……俺これ寝てるべき?横になったら寝そうじゃね…
つい正座したけど痺れるなこれ…どうしよ、せめて布団に正座しとけば… はー…水浴び極楽だった、ベタベタからサラサラに
着るもの考えてなくて腰バスタオルだけど、あと寝るだけだし
真城敷いててくれてありがとな
で、なんで正座してんの?側室なの?w
敷いてくれた敷き布団にぼふん、はー…ひんやり残っててきもちいい
…真城もこっちおいで、ねむねむだったんだから寝て待っててよかったのに
足痺れてるだろうから足伸ばせ おかえりーって…わあっ、お前なんて格好してんのw
全裸よりドキドキする…はー、禁欲中だからかな…上半身が眩しい
側室ってwいや何となく正座して考えごとしてたら…
あてっ…ちょい痺れてる…ゆっくり悠太の隣に横になって
…風呂上がりの色気はんぱねーな…心臓にわるい…ブツブツ
あー、えっとおじゃまします…むぎゅ… 全裸で登場とかハードル高すぎるわwww
寝る前に考え事すんの?願い事も思いついて書いたのに…明日のことか?
もう今日だけどw
痺れるほど正座して待っててくれてありがとな
…いつも事が終わればほぼ全裸だし見慣れてるだろ、これくらいの半裸
むぎゅ…真城の方が少し温いな、むぎゅうう お前が裸族でぷらぷらさせてたら気になって仕方ないw
ん?くだらないことだよ、寝て待ってるか座ってるかって…
眠くなると変なことまで真剣に考えちまうw
…まあ、そう…そうなんだけど…
ムラムラしてると美味そうに見えてだめだ…
んっ…むぎゅうぅ…はぁ…すー…はー…
落ち着いてねようw悠太おやすみ…ちゅ、ちゅっ…
愛してるよ…終わったらめちゃくちゃ抱いてくれ…むぎゅ 誰もいなきゃいいけどお前でも隠しておくぞw
ガン見されそうで落ち着かないわ
そんなこと座りながら考えてたのかw
ムラムラしてんの?だから正座で煩悩振り払ってた…とw
嗅いで落ち着くとか謎過ぎるwなでなで
逃げ出したくなる程いっぱい抱くよ、おやすみ真城
ちゅ、大好き…むぎゅ
以下、静かな湖畔 テーブルに箱をことんと置いて
ただいま、おかえり結
むぎゅうぅ…ちゅ、ちゅっ…
白い箱抱えて…抱えきれない想いを持ってきた
伝言の最後がなんか嬉しくて…昨日から色々動揺しすぎだなw
えっと、七夕のケーキみんなで食べられる大きさで作ったから
今日は二人分切り分けて食べよ
白い箱をパカっと開けると長方形のチョコレートケーキが現れて
ツヤツヤのコーティングの上に銀粉と大小のアラザンの天の川
薄い星形のチョコレートが飾られて
俺切り分けるから、お皿とフォークお願いできる? じーっ…ましろ、おかえりただいま
ちゅ、ちゅ…むぎゅ…なでなで
え?感謝してるの私なのに…またまた感謝追加しないと
七夕ケーキ、ましろが焼いたの?
一番最初に食べられる…やったー、うわあああ
…これましろ?これましろなの?ましろが作ったの?
ありとあらゆる角度から眺めて、うわ…綺麗……七夕コンテストぶっちぎり一位だよ
…小腹空きまくったwうんうん、皿…フォーク
食器棚のとこをあちこち見て最適な皿を選び抜いてフォークもちゃんと選んで
持ってきたよ、ケーキ…切り分ける前に撮っておこ
またしてもいろんな角度から何枚も撮って
はい、ましろ持って…顔の辺りまで持ち上げて…ほらにっこりして
…おっし、撮れた…よーし……食べようかw 俺も感謝してる…なんかすごく好きだなぁって…
禁欲すると好きも溜め込むのかもw
う、うん、すごく喜んでくれてよかったw
お店に並んでるケーキはもう少しカラフルで目を引く感じなんだけど
大人っぽく仕上げたくてアレンジしてみた
ふははw褒めすぎw
お湯や布巾を準備してケーキ用のナイフを温めて
ん、ありがと…写真撮るかと思って切るの待ってたw
これ持つの?なんか照れる…コンテストの受賞写真みたいw
…あー、はい…顔の…この辺?
照れたような困ったような笑顔を浮かべケーキを持ち上げ、表情を緩めにっこり微笑んで
…ふー…よし、切ろうw
温めたナイフで切り分けて二人分をお皿に乗せ、ナイフと布巾を片付け結の前にお皿を置いて
しっとり濃厚な層と、軽めの層に分かれてる
赤い層はベリーで彦星と織姫の愛情をイメージしてみたw
それじゃ食べよう、反応見たいから結からどうぞw しみじみ言われると照れるんですけどw
その好きはいつ放出されるんだろう…ね?w
でもこのケーキに全て込められてる気が凄くする
この画像、額縁に入れて飾りたい…額縁屋探さないと
ほー…ケーキってこうして切ると綺麗なスパッとした断面になるんだね
ましろ凄い…確実に腕を上げてきている、そりゃこういうケーキも作れるようになるよね
この前までわんこになったりエロいことばっかりしてた子が…こんな立派に、お姉さん嬉しいよw
表面だけじゃなく全部凝ってるんだね、チョコとベリーは鉄板だし…ほー…エクセレント
ましろ作な織姫彦星の愛情いただきます
フォークを横にして大きめなひとくち分を切り分けると刺して口内へ入れ
んお、んんう、ずっしりビターなのキタ… んむ、軽いとこの甘いのもキタ…ふわふわしてたらベリーの酸味でさっぱり
あー…これは止まらないわ、パクパクいける
パクパク…むぐ、もぐもぐ…美味しすぎてもんどり打ちたい
ましろ美味しいよ、これ全部食べられるよ…ほらもう無くなった
ましろも食べて、どうぞどうぞ
私の可愛い旦那様が作った絶品七夕ケーキどぞ いつかな…もうそろそろ良いような気もするけど
七夕イベントやり遂げたい気持ちもあるw
無意識のうちにケーキに込めてた…かな…俺まで照れるw
自分の写真が飾られてるの恥ずかしいなw
…へへ、着々と色んな技術を学ばせていただいてますよ
繰り返しと挑戦と…店長にはほんとに良くしてもらってる
エロいことばっかりwwwそっちも腕も上げないとw
どうぞ召し上がれ
結の食べているところをにこにこ見ながら自分のケーキを一口食べて
むぐ…もぐもぐ…美味しい…結がもりもり食べてくれてるのいいな
甘くてほろ苦いチョコとベリーの甘酸っぱさに目を細め
結ほんとに止まらない…はやっwもう食べ終わったw
待てずに俺も食べちゃってるけどw
…あざます…すごい、照れる…
ぱく、むぐむぐ…あむっ、もぐもぐ…うん、どんどんいけちゃうね
じっくり味わおうとしても美味しくて次々と…あむ、むぐもぐ…
はぁ…ごちそうさまでした
これ、また作るから明日の朝にまた食べようかw やったー、朝ごはんでも食べられる…至福
こんなにも美味しいから是非みんなにって…独り占めしたい
私の旦那様は凄いな、急成長して…これからいろんな人を喜ばせていくんだろうね
自慢の旦那様…よし、明日の朝ごはんだから冷蔵庫にしまって
皿やらフォーク、切り分けたナイフを洗っていって伏せておいて後片づけ終了
…どこで寝たらいいんだろ、ましろどこで寝る? 結が美味しく食べてくれるところをまた見られるのも嬉しい
みんなにはカラフルな方を出そうかな、この愛情たっぷり七夕ケーキは二人占めw
内緒と口に人差し指をあてて
そうだね、美味しいものを作り続けたい…うん、やっぱりこれだな…
結片付けありがと
寝るのはベッドが良いけどその前に、バルコニー行こうw
結の手を引いてバルコニーに出ると短冊を手に取って
これに…
『結がしあわせでありますように
その隣でずっと、しあわせを与え合える存在でありますように』
できたw恥ずかしいから紐付けてささっと飾っちゃおうw
隣に結のスペースあけとくね この先もケーキとか甘いものだけじゃなく普通のごはんだって作ってくれたの食べていけるんだよね
あー、そうだったw
待ち合わせではわかってたのにw
私の短冊は
「ましろの夢が叶いますように」
だね、相変わらず短い願い事だけどw
ましろの横に…括りつける紐つけて並べて…よし
今もうとうと来てたけど二人で仲よく寝ようか そうだよ、俺が作ったものも結が作ったものも
今度は普通のごはんにしようかw
うとうとしてる結を運ぼうとしたところだった…危ない危ないw
ありがと、俺のこと願ってくれて
二人でベッドに移動して一緒に横になり抱きしめて
ちゅっ…ちゅ…おやすみ結、愛してるよ…なでなで… ましろ、寝てしまってた
あともう少し寝て起きたらケーキ食べようね
ちゅ、おやすみましろ
以下、静かな湖畔 そのままバルコニーにまわって
ただいま、おかえり悠真
むぎゅー…ちゅ、ちゅっ
飾り作ってきたから先に飾って、短冊書いちゃおー
ちょうちんと流れ星の飾りをバッグから出して笹飾りを眺め
んー…ちょうちんここかなー…縛ってきゅっ バルコニー大活躍、七夕限定かw
ひなた、おかえりただいま
ちゅー…なでなで
え?ひなたも作ってきたの?
クリスマスツリーとかもこんな感じでいろいろした方がいいのかな
名字に負けることなく星を量産してくるんだねw
もっと星ぶら下げたくなるな、でもそれは来年に残しておこうか
俺は短冊に何書こうかな…他の短冊を見ながら、被らないようにしないとw あとは夏休み中ビニールプールとロリショタ出すとかw
クリスマスツリーはちょうど約半年後なんだね
悠真とみんなと飾り作って賑やかにしたいかも
苗字w星とか宇宙とかわくわくしちゃうからw
うん…来年は一緒にちまちま飾り作ろうよ
私いくらでも願い事思いつくんだけどw
悠真と願うなら…ペンでキュキュ…
『悠真とこれからもたくさん気持ちいいことできますよーに(はぁと)』
へへwえっちなことに限らずだからねw 去年は旧暦だったけど、今年の旧暦は無しで
もうこれでおなかいっぱいwww
十分七夕を満喫したからいいや
というわけで
「来年の七夕もひなたと変わらず過ごせますように」
これ一択、今思いついたw
ひなたにはいっぱいいろんなマッサージしてもらお
どこか空いてるとこ…きょろきょろガサガサ、いいとこあった
ひなたの貸して、俺がつける
短冊に直接…星型ドットライナーwはい…コロコロ、で…織姫の手にペタ
俺のにもコロコロ…彦星の手にペタ、もうしょうがないなー
彦星の片手にコロコロ…したとこに織姫の片手をペタリ
よーし、これで完璧 ええー、一晩限りで考えてることあるのにwww
それにメインがまだ残ってるような…w
ふふっw来年も一緒に過ごそうね
ん?それテープのり…?
わー…星型だぁーwなつい、ドットライナーなついw
いや今もあるんだろうけど使ってたなぁ
織姫が短冊もってる…あははw彦星ももって…うわ、かわいい…仲良しだw
悠真の手をぎゅっと握って
私悠真に逢えてよかったよ…遠くて近い、私の大好きな彦星さま 何を考えているんだw…何が起きるんだろw
織姫が考えることよくわからんから楽しみにしておこうw
ドットライナー優秀だよね、塗りつけても水分吸った紙が波打つこともないしいい感じで貼り付く
よく考えたよね、もっと早く考えついて欲しかった
王子になったり彦星になったり女装したりwいろいろあるけど、こんなの楽しんでくれるのひなただけだよ
流石、俺だけの姫…今夜は織姫ね
織物思い浮かべて鶴の恩返し思い出すけどw
年に一度だけっていう設定にめげることなくがんばる二人だよね、天の川…俺が彦星ならざぶざぶ入っていって織姫と川遊びするwww こんな手間かけないから安心してw
今日流しそうめん考えてたけど、明日のお昼でもいいなー
伝言でその光景をお伝えするのw
…それ聞いてたらドットライナー欲しくなってきた
ここにも優秀な営業さんがwww
悠真といるとすごく楽しい、何にでもなってくれるからw
鶴の恩返しなら私は鶏の姿になるかも…鶏肉好きすぎてw
織物のかわりに卵を産んで恩返ししようかな
年に一度ならそれ以外どうしてるんだろう…って余計なこと考えてしまう…w
実際逢えなくてもスレ逢瀬とかできてたらいいなw
川遊びいいね、川にうつった星つかまえたいw 流しそうめん機みたいなの買った?
某所で見たウォータースライダーみたいなのかな…ひなたが使ってるとこ見てみたい
盛大に掴み損ねて全部流れていくとこ見たいw
一年分くらい貰えるかなw爆発的に売上伸びないと無理だなw
鶏になっちゃうの?自分の身を差し出してまで鶏料理提供してくれるの?
それなら卵でも十分だけどな…
きっと七夕終えたら来年のプランを練り始めるんだと思う
このネットで誰とでも繋がれる時代に………あれ、もしかして逢えるのは年1で連絡そのものはこまめに出来てるのかも
…どうやって過ごすか何となく想像つくけど、汚れ過ぎかなw すぐそこに設置してあるよ、竹製ウォータースライダーw
七夕関係なく土日のお昼とかにやろうかな
ワイワイするほど夜は頭働かない
ちょw流れていったら悠真が下流に取りにいってくれそうw
一年分て何本なの…いつも思うw
悠真にならたべられてもいいけど…卵仕込まれたい…かなw
まだもう少し終わらないんだけどね
一年間プラン練って…分厚い雲がかかっても絶対逢わないと
手紙やり取りしてる可能性もあるよね、設定どうなってるんだろ
…聞かないけど悠真は汚れすぎw ここのだったw
ひなたの家にあると思ったのにな
俺は箸で問題なく掴めますけど何かwww
ひなたより上流にいたらひなた食べられないだろ一番最後にザル置いてあるから最悪そこから食べるといいよw
使う量なんて個人差あるだろうし、使用期限付きの無料パスみたいなの発行されるのかな
卵を仕込む…鶏ってどうなってんの、そこんとこ…検索したらわかるだろうか
一年計画で気象条件整えるんだよ、一年先のこと考えるって…俺の願いも一年先のことだけどw
え?ひなたはまさかの雑談縛りだって思ってるの?w え、うち?流しそうめん機は残念ながらないよw
悠真と二人でやるなら勢いで買っちゃうかもしれないw
わ、私だって掴めるもんっ、そこまで鈍臭くない…はず
ツルツルのお箸じゃなくて割り箸でいいんだよね?w
悠真そうめんのんじゃうの?そんなに食べるの早いの?w
ひと月につき一つとかそんなのかもしれない、無料パスだと悪用される可能性が…
えっ…そんな…検索するほどのことでは…www
って私が検索しちゃった…爪で押さえ付けてるの良いなw
梅雨の途中までに全ての雨を降らせて梅雨明けにするしかないw
私の願いは一年間毎日有効だよ
わわ…そういう意味…文字でも音声でもなんなら動画でも…
こんな話題のときにあれだけどそろそろベッドいこっかw んじゃ、勢いでポチッとしようかw
割り箸というチート使うのかwいいよ、それでも
なんならそれで堰き止めてもいいw
その前にさ…誰が流すの?w流れたものが噴水みたいに押し上げられてまた流れてくるのかな、流しそうめん機って
んじゃ、12個貰えるのか…どういう換算なんだろうね……一年分の謎
流石ひなた、絶対検索してくると思ったw爪とか食い込まされたいひなたには悦びだねw
…それ、梅雨始まるまで何もしないで梅雨始まったらがむしゃらにがんばるだけですか…なんの策もないなw
はい、いつものベッドへ行きましょうかw
せっかくだからバルコニーでお姫さま抱っこしてベッドまでお連れします、お姫さま抱っこ久々な気がする
ひなたを抱きかかえてベッドまで連れて行ってゆっくり降ろして隣りに寝そべり 二、三日に一回くらい出番ある気がしてきたw
割り箸ってチートなの?ツルツルだと逃げまくりだよw
どうなってるんだろう…上から流してぐるぐる落ちてきて…
距離があってゆるゆる流れてくるならセルフでも掴めそう
水は循環させないと流れ続けないよね、卓上で垂れ流すわけにもいかないしw
しかも上に乗られるんだよ…M的にはたまらないw
悠真は何か策ある?
やったー、織姫さま抱っこだねw
きゅっとしがみついて抱えられて
星空見てなかったけど綺麗だよ、天の川の船に乗ってるみたい
ベッドふかふか…眠くなる…
彦星さま、夢の中でも一緒にらぶらぶしてね…ちゅっ 夏は出番あるよ、でもワンシーズンで押入れの奥底に行きそうw
俺はツルツルの箸でがんばるからなw
…途中から流れ落ちた先でのんびり食べてたい気分になりそう
水槽でも循環させるのあるけど、よくて水だけだろうな…流石にそうめんまでは押し上げられなさそう
俺はひなたに背中踏まれたい、普通のマッサージとしてw
対岸に行ける橋を建設しますw
ん?俺は船?w
まだまだ週の前半、明けてようやく週の半ば
ゆっくり身体も目も休めてね、今夜も楽しかったよ織姫さま
ちゅ、ちゅー…おやすみひなた、むぎゅ
以下、静かな湖畔 ただいま、おかえりゆき
むぎゅぎゅ…ちゅー
私たちで逢うの久しぶりだね、再会を喜びたいところだけど
みんなが待ってるからさっそく流しそうめん始めよw
こんばんはー、みんなお待たせー
(リビングやバルコニーに顔を出してみんなに声をかけ)
悠羽とゆるりはテーブルセットね、ありがと
(キッチンで薬味を準備してる結とそうめんを水で締めているましろのところへ向かい)
これで全部?うんうん…麺つゆとかは…あ、運んでくれてる
(悠真とひなたが材料を運び)
あれ、悠太と真城は?……散歩かいwマイペースなw
私たちはお手製流しそうめん装置のとこ行きますかw 深羽、おかえりただいま…なんか賑やか
ちゅ…気が散るw落ち着かないw
合同七夕会ですか、そうですか…みなさん好き勝手
そうめんを天の川に見立ててるのか…ミルキーウェイ
何も考えず作ってたわ、なるほど
そこにはメール打っておくよ
おい、そこの二人
散歩から戻れ、食いっぱぐれるぞ
送信…と、世話焼けるわ
戻ってくるの確認しないうちに始めるぞー、いない奴が悪いぞー
はい、ましろ君ご苦労…早く向こうに行け
食いっぱぐれたくなければ向こうへ行けー
(受け取った小分けにされたそうめんをひとつひとつ間隔を空けて流していき) メールありがと、ないすw
そのうち戻ってくるでしょ…
あははwみんな器と箸持って竹の前に並んでねー
この器と箸も手作りだからありがたく使うよーに
るりは…きょろきょろ…じゃない、ゆるりはもう箸使えるから大丈夫だったw
具材は横のテーブルからお好きなのを
星型のたまご、ハム、オクラ
短冊みたいなうすーいきゅうり…だよねこれは
あと大葉にみょうが、ネギ、梅干し、ゴマ
調味料系はひと通り並んでまーす
とりあえず私も味見を……ぱしっ…
ええ、ちょぴっとしか取れなかったw
麺つゆにつけて…まずはこれだけ、ちゅるるるっ…もぐもぐ
んー…美味しっ
ゆきも流すからどぞー、これ流すのもいいねw
(そうめんを受け取り水路に入れるとするするーっと流れていき) (人数多いので並行でw)
お兄ちゃんそうめん流れてきたー
やったー、大成功だねw
(目の前を流れ星のように流れていくそうめんを目で追って)
これ取っていいの?
じゃあ……するり……お箸すり抜けてったw
もいっかい……するする……あ、あれぇ…?
(首を傾げているとプチトマトが流れてきて)
あーっ、トマトーっ!
(指を突っ込んでつかまえてむしゃもしゃ)
冷えてておいひいwもっとトマトちょーだーいw
…お兄ちゃんそうめんとって…w ぶふっw案の定w
星屑さんとこは割り箸必須かな、用意しておいてよかった割り箸十本w
無理しないで取りにくかったらチート箸使うように
…え?交代?ちょ…ちょ…ちょい待ち
自分の全く用意してなかった
きゅうり玉子ねぎゴマぶち込んで、よし来い
下流に流してやるものか、一本残らず…よっしゃー
そうめんの四分の一くらいをつゆにつけて、ずずず…
薬味も箸で摘んでもぐもぐ…美味っ、これ至福だわ…
流れてくる度に取ってはつけて食べてを繰り返し、ごくごく
次は大葉みょうが梅干し…オクラも入れよ
おーし…来い、よし来た、同じように少しだけつけて…ずずず…
薬味も…ぱく、もぐもぐ(゚д゚)ウマー
いろんなの楽しめるのいい…これいいわ
あ、戻ってきた…ほれ…深羽と代われ、流す係やれw は?なんでプチトマト流れてくるし…
(ころころ転がってくるプチトマトを怪訝な表情で見送り)
あー、この子指で取ったw割り箸よりチートw
(もしゃもしゃ美味しそうに食べるゆるりを笑いながら見て)
…やはりそうめん逃さず取る係に任命されたw
(ゆきが頬張ってる間に流れてきたそうめんを取り)
はいゆるり、トマト美味かったか…よしよし食え
(ゆるりの竹容器に入れて)
ほら、早く食え…次々入れてくぞ
(わんこそばのように容器に無くなると次々にそうめんを入れていき) >>904
ありがと、助かるよw
もう割り箸しか選択肢ないです、チートと言われても構わないw
…っておおお…すっごい、ゆき全部とれた
そしてめちゃくちゃ堪能してるw
交代はやくはやくー、私も具入れて食べたいw
腹へった?知るかwみんな準備してたんだぞー
器に梅干し、大葉、オクラも入れよっかな
流してー…わくわく……きたっ
割り箸で難なくげっとぉー!wそこ、チートうるさいw
麺つゆどぼんして梅干しと大葉を絡めてずる、ちゅるるん…
んんんー!美味しい、オクラもぱく、ぱく…さっぱり
も一回きゃっち……ずぞ…ずるるる…
美味しい…作った甲斐あるわーw
…はいはい、交代早くしろってw
悠太と真城も器に具を取って空いてるとこで待ってて、いくよー >>905
わぁい、ありがとお兄ちゃんw
(入れてもらったそうめんの上にたまごとハムの星を散りばめて)
はわ、かわいい…いただきまーす
ちゅる、ちゅるるん…もぐもぐ…ハムたまごぱく、むぐむぐ
美味しいぃ、お兄ちゃんにとってもらったそうめんと
私が型抜きしたハムたまごのコラボ、すごく合うw
(にこにこ食べているとまたそうめんを入れてもらって)
あ、トマトっ
(ぱしっとプチトマトだけはしっかりキャッチすると器に追加して)
きゅうりも入れよーっと…ちゅるん、しゃくしゃく…おいしいっ
(わんこそうめんを次々と口に運ぶうちにまたトマトが)
…はい、お兄ちゃんもトマトあーん…
2回ずつで次は別の人にとってもらうねw あの人代わる気ねーな
(ひたすら取って食べるゆきを呆れた目で見ながら)
そりゃ散歩してここ離れたのも悪いけど…俺はネギみょうが大葉ゴマをちょいちょい入れていき
おーい、悠羽もわんこそうめんやってなくていいから流し係代われよ
ゆるりがエグいことに…ぶふっw食わせ過ぎw
(次々入れてくることに涙目になってるゆるりに笑ってしまい)
はー…おかし、はー…流れてきた
(難なく掴むと真城の容器に入れ)
…次は俺の…ゆるりの涙目よかったわ
(またしても難なく掴んでずずずっと食べていき)
もぐもぐ美味っ、薬味最高…真城…取るならちゃんと取れw >>907
ん?あーん…ぱく、もぐ…トマト美味
(ゆるりから貰ったプチトマトを頬張り)
トマト美味いな、めんつゆつけると美味いんだよな
(流れてきたプチトマトをゆるりの容器で浸してから食べ)
美味…ごっそーさん、はいはい流しますよー
(深羽から受け取るとひとつをゆっくりバラけさせるように流していき)
…まろも食えよ、チート使っていいから…カッコつけて無理しようとすんなw
(下流の方にいるましろと結を見ながら次々とバラけさせるように流し)
……流すの楽しいな、これいいな つか当主組が流すって話じゃなかったかw
散歩言うてもあれよ、冷蔵庫に飲み物なかったから
あとでケーキと一緒に飲めるように買ってきたわけですよ
…ついでに他のもんも買ってきたけど
ゆるりすげーな、あんな口いっぱいになって食えんのかw
俺も負けてられん…肉…ハムか、こりゃまたファンシーな
あとはきゅうりとネギ……おわ、そうめんきたw悠太サンキューw
さっそくいただきまーす…ずぞっ…もぐもぐシャクもぐ…うんめえw
俺もそうめんとっ……あ、悠太に食われたw
今度こそ……ちょっ、ゆきさん…ぐぬぬ……よっと、割り箸取りやすw
ずるるる…ちゅる…ハムときゅうり追加してもぐもぐ…
そうめん美味いなー、お前と作った竹の器も持ちやすくてすげーいい感じ
薬味皿も活躍してるしw 流すのは悠羽に任しておくか
ひなた一緒に食べよう、ほら…最後のザルのとこで無理せず食べよーw
…ってマジでプチトマトあるw誰だよ流す奴w
(ザルに入ってきたプチトマト数個をめんつゆに浸し)
なんか冷や奴食べたくなる気分だな
(薬味をいろいろ入れていきプチトマトと一緒に頬張り)
もぐむぐ、美味っ…薬味美味い…そうめんも少し…ずずずっと…
(そうめんも取って啜っていき)
はー…美味い、ひなた…美味しいね
つか、勝手に茹でて食べちゃえばよくない?w >>909
ぷふっwチートじゃなくて割り箸、れっきとした箸だから良いだよw
んーと、何入れようかな…ネギネギ…ネギだく、少し生姜いれよ
あとたまご取って…星ってより草むらの花みたいになってるw
先にもらうね、結に微笑んですっとそうめんを水から引き上げ
悠羽ありがとなー…ずるる…シャクシャク…ちゅるん
ネギ爽やかー、生姜もきいてて美味しい…
結も入れる? レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。