>>331
直希さまへ

こんばんは、直希さま。
伝言をくださいまして、どうもありがとうございます。
月末が近づいて、いっそうお忙しそうなご様子ですね。
お泊りでのお仕事、まことにお疲れさまでございます。

直希さまも『大河への道』をご覧になったのですね。
ご感想を伺うことができて、嬉しゅうございます。
予告をご覧になった『峠』は、歴史小説の大家・司馬遼太郎さん原作で、
幕末の物語ということもあり、「重厚な作品になりそう!」と、私も楽しみにしております。

22日は予定どおり、『ハケンアニメ』を観て参りました。
テレビアニメ製作の現場を描いたお仕事ムービーですが、予想以上に良かったです!
前日に観た『大河への道』と相通ずるものがあり、『大河への道』は「日本地図」を、
『ハケンアニメ』は「テレビアニメ」を、命がけで作る物語だと、私は受け取りました。
また、劇中アニメのクオリティが素晴らしく、「全話、観たい!」と思いました。
人気声優さんが数名、顔出しで出演されていたので、もう一度観て、確認したいです。
この作品は、お薦め◎で、ぜひご覧いただきたいです。

その他に、『パティシエとお嬢さん』、『鋼の錬金術師』、『流浪の月』を観ました。
『パティシエとお嬢さん』は、テレビドラマ続編に当たる劇場版ですが、
それまでのあらすじが最初に流れるので、ドラマを観ていなくても、ついていけると思います。
洋菓子店のパティシエと、お客さんの女性とのラブストーリーで、胸キュンはもちろん、
とにかく、お菓子が美味しそうです!!!
何だか…もっと、お菓子作りを練習して、クオリティを上げたくなりました!

『鋼の錬金術師』は、原作漫画もアニメも観ておらず、前作もそこそこ楽しめました。
今作も、まあまあ面白かったと思います。
そうですね…マーベルなどのハリウッド作品とは製作費が全然違いますから、
比べてはいけないと思いますが、『シン・ウルトラマン』と比べると…どうかなぁ?

『流浪の月』は、とても重い題材で、映画を観ていて、正直なところ、辛かったです。
でも、目を背けてはいけない内容とも思いました。

直希さまを抱きしめ、頬にキスして、髪を撫でてから、休みますね。
お仕事が捗って、きちんと休憩や仮眠をお取りになることができますように☆
お休みなさいませ、大好きな直希さま…きゅっ…ちゅ…なでなで…。