触手のジャンル分けをしよう [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
773 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 00:35:03.99 ID:???
どうするとみんな納得するの
483 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/09(土) 20:08:25.99 ID:???
モグラで春の数字は
587 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/09(土) 21:08:18.99 ID:???
> 301 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/09(土) 17:39:12.16 ID:???
> 5月に苑復帰だと 91がよくないと言ったり92がよくないと言ったり93お気持ちといったり もう二度と発狂しないと誓いますが、皆さんにご迷惑をおかけしないようにしたらどうしたらいいの 発狂が終わってしおらしくなった此方はどう見られてるの 718 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 00:15:25.55 ID:???
19生活を続けていると 19生活してたら、それなりに評価してくれる人もいるの 41さんにも呆れられてそうだけど、本当に感謝しておりますm(__)m 34への義理立てがなかったら、今でも10と見られていたかもしれませんが 713 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 00:12:58.34 ID:???
正確な数字
848 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 01:13:17.34 ID:???
34への義理立てがなかったら、今でも10と見られていたかもしれませんが これでいいの
828 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 01:04:27.25 ID:???
読書レス作って寝ますね さすがにこれ以上は向こうの問題だろうという気もしますが ほんと今更
808 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 00:54:47.34 ID:???
10とか本当に、自分みたいな人間に優しくしてくれるってレアな人だよなーと思うわ
848 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 01:13:17.34 ID:???
34への義理立てがなかったら、今でも10と見られていたかもしれませんが 此方としては、既に取り消しを要望しているところです 既婚だから変な意味はないし、アウェーだけど義理立てはした34でいいですか その辺があるので、63に文句言ってたのは本音のところはあったんですよ まあ、34への義理立ても結構ですが、よくしてくれたのに30に悪いなってことで 1レスして寝て起きて1レス作ると←ひょっとしてこれが問題なのかなーと思って ネット落ちしろと言われても、その方針が死ぬとか後から言われたり 積み残し消化して、普通の生活でいいの
695 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 00:07:07.07 ID:???
10月から動画と読書の発狂しない生活だと
698 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 00:07:52.88 ID:???
それだと今頃は 西遊記D 第五十一回:「悟空 金兜の洞窟をおおいに鬧がすこと」「如来 妖怪の正体をひそかに告げること」11/4
「正体を教えると、妖怪が暴れこんでくる恐れがある」というので、18粒の金丹砂で悟空を助けに行くよう、如来は十八羅漢に命令し、金兜山に行って悟空は魔王をおびきだすと、羅漢に合図して砂を投下してもらい、魔王は埋まりかけるが、輪を投じて砂をかっさらい洞窟に帰った
「金丹砂も奪われたときは、太上老君に妖怪の本性を聞くとよい」との如来の言付を二羅漢から聞き、悟空は天界に行って、兜率宮に入り、老君と会い、「トラブルの証拠を探す」と廊下や宮殿をいくつも過ぎるうち、牛小屋に青牛がおらず、牧童が眠り込んでいるのに行き当たった ↑タイトルは合ってるけど
×第五十一回
〇第五十二回 西遊記D 第五十二回:「悟空 金兜の洞窟をおおいに鬧がすこと」「如来 妖怪の正体をひそかに告げること」/第五十三回:「禅主 河水を飲んで懐妊すること」「黄婆 聖泉を運んで堕胎すること」11/5
牛は、かつて老君が悟空にぶん投げた金剛琢を盗み、下界に降りた――と判明し、悟空は老君とともに金兜山に行き、出て来て悟空を追う魔王に老君が声をかけ、芭蕉扇でひと煽ぎすると、魔王は例の輪を投げてよこし、もうひと煽ぎで正体を現した青牛にまたがり、老君は帰った
妖怪の子分どもを皆殺しにして、武器を取り返した天神たちも帰り、悟空は三蔵・八戒・悟浄の縄を解き、以前悟空が托鉢してきたご飯を温めてきたと、山神と土地神が鉢を捧げ、一行は食事後に旅立ち、季節は春、澄んだ小川に行きあたって、女船頭の小舟で一行は西岸に渡った 今日やることとしては、不動産登記法の検討がありました レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。