頼むこの作品を探してくれ [無断転載禁止]©bbspink.com
10年くらい前かな2003〜2010年の間に見た作品で、おれの家はBSCSはなかったから地上波のやつ。
部屋にいた主人公(jkかjc)の前に切り株が現れて「お前には根性が足りない、根性根性ど根性」とか言い出す。それで主人公は影響力を受けて自分の目の前にある課題を根性で乗り越えて行くって話のやつ。短編ドラマだったと思う。アニメではなかった。
結構調べたんですけど出てこなくて、ピンと来た人いたら教えてください。 プーチンには昨日起こったような事をみんな心の片隅で期待してたクセに 落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai (2022/07/08 13:51:58)
事件は凄惨だし個人に呪詛や暴言ばかりを呟いてたアカウントは急に善人ぶるし,よく回って返る手のひらだなぁ.
本当の悪は自覚なく集団の側で善人ぶる大多数.一瞬でも微かでも当事者の背中を押したかもしれないことに罪悪感を抱えて生きてけばいいのに.
メディアが悪い? いい加減にしろよ.悲しい.
政府で働く人の悪口をみんなで言うと,その悪口を聞いた誰かが,日本を良くしようと思って銃でその人を撃ったりするんだよ.
その人が撃たれた後にみんな暴力はいけない断固として許せないって言うんだよ.言葉の使い方は気をつけようね マツコ “一生ものの友達”に疑問「必要だと思った人を大事にして、こじれたら次に行けば」 >>8
最後まで行っても未完だと思うよ
ミカンだけにな。
って、言わせるなよ! tps://i.imgur.com/tF2S5PT.jpg
tps://i.imgur.com/kkb5mX9.jpg 1億2000万円
7LDK
阪急宝塚線「石橋阪大前」歩13分
https://i.imgur.com/kSw0eve.jpg tps://i.imgur.com/JgfvmLo.jpg 「おべんとうばこのうた」を再現した弁当
最近は山椒がサクランボに変わったらしい
https://i.imgur.com/UAv3ekv.jpg 2023年6月13日、高知県須崎市のご当地キャラクター「しんじょう君」が、そんなつぶやきと共に2つのイラストマップを公式ツイッターアカウント(@susaki_city_PR)で投稿した。
1つ目のイラストマップがこちら。
これは「他県民が想像する四国内での移動」を表現したマップ。四国4県が直線の矢印で結ばれ、「四国内はどこでも気軽に行けるイメージ」と書かれている。
確かに直線距離で行ければ、隣の県まですぐに行けそうな気がするが......しんじょう君いわく、そう簡単にはいかない。
「実際の四国内での移動」を示したものが、これである。マップに描かれた8の字の線は、主要道路が8の字に通っていることを示している。つまり、四国ではどこの県に行くにも大回りする必要があり、時間がかかるというのだ。
「これマジです。特に高知ってなんか外に出る時の交通が非常にしんどいため、あんまり他3県に対して『同じ地域』という感覚を持ってない」
「マジわかりみ深い 高速で大阪から徳島と徳島から高知の時間同じくらいの時あるし」
「ホンマにこれは事実 このルート以外でも県境超えることはできるけど、大抵山の中に幽閉される」
「O?O。)ノ高速つかって休みなしで走って、松山市までは2時間半、高松市までは2時間10分、徳島市2時間半くらいだよー☆」
――大回りでしか他県に行けないと、特にどんな時に不便かな?
「O?O。)ノやっぱりゴールデンウィークとか夏休みとかで旅行するときはたいへん!長い距離で、しかも山の中を車ではしるから途中にコンビニとかあんまりないし、トイレに行くときとか困るよー☆
わざわざ「次のガソリンスタンドまで●km、注意!」て書いてくれてる看板もあったりするよー☆
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/5/45df1_1460_f0ac650957cb91b5741a76af22a2de75.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/1/c12ab_1460_e7c7b4a5a2df69b84fc8d6a17712a62d.jpg カットしたトマトを土に埋めて観察した
カビの発生から芽吹きまで、命が循環する様子に、約3万2000件の"いいね"が寄せられました。
YouTubeチャンネル「eLapse」が投稿したタイムラプス。トマトをカットして土に埋め、少しの水を与えます。その後は何も触れずに放置し続けたところ、4日目にトマトは大量のカビに覆われました。
カビが発生した後のトマトは、そのまま朽ち果てていくのかと思いきや、まさかの芽を出し少しずつ成長を続けます。日を重ねるごとに芽は成長し、カビを飲み込むようにして成長しました。
トマトがカビを栄養にして育っているようにも見えます。10日目には芽が地上に到達し、最終日の18日目には大きく成長しました
https://i.imgur.com/IOul97l.jpg