◆錯綜書き込みテストスレッド in 触手板4 ◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テストスレです
投稿テストにご利用ください
テストスレが足りて無いかなの?・・・テストスレ追加しときました。
◆次スレ立ては>>970、ダメだったら以降の人が宣言して建ててください。 苑が何かを理解するまでに、学生時代にそれオンリーでのたうち回り、遠回りで何年も地を這いずり回ってやり直すので 710名無しさん@ピンキー2021/04/20(火) 12:04:15.34ID:???
ここにいると
73名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 19:15:35.34ID:???
ここに居ない 129名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 19:41:17.34ID:???
電源プラグ抜けてたのが気に入らないの もうここでの書き込み専用になっていることでもあり、親のPCの方を繋げときますかね 今の知識があって中学からやり直しだと、好き放題して苑から離れてそう 余生だから、ジジババの信仰みたいに来世のために続ける気でいるけど 親がアレだと、世の中にはほかに楽しいことがあると思ってしまいますものね 今後PC変わってたら、上記のような理由だと思って下さい あの基地外みたいな親でも実績出してりゃ大歓喜はもらえたから、結構寛容だと思うけど そのためにはお救け(勧誘)しまくらないと無理だものね 苑はそうやって実績出して霊位向上を楽しむゲームだと今は知っているけど もうちょっと早く攻撃が終わって落ち着いていたら、苑に注力したかもだけど 苑側が攻撃してきたんだから、お前は苑の方はほどほどでいいから、説明文作っとけってことですよね 若いうちから苑に懐いて、なんとなくやってみようの人は、そういうスタンスに立ちやすいので、歓喜を相承する 因縁切りとか運命改革とかいう話を聞いて、(若いころからのも含めて実質的に)あとから入ってきた人は、ゲーム自体を目的とするように途中で切り替えないと続かない 歓喜相承の壁といわれるものは、たぶんこれだと思うんだけど 説明がないのは、苑でいろいろやってるうちに、気づく前提なのでしょうか でも苑の脱落者の大部分はこの段階だと思うので、説明したほうがいいような気がするけど 旧版の一如の道に載っていた「探し物を求めるように苑に来て去っていく人」ってのはこれでしょ うちの親は、因縁切りの話を聞いて苑に来て、精進するうちに、そっちが面白くなって、勝手に切り替わったタイプだと思うけど 苑らしく、やってりゃわかる、自ずとそうなる、前提なのでしょうか 自分は早い段階で接心であおられて、頭ぶつけて、のたうち回って、陰口たたかれて、そういうものだと知りましたが 若い人だと、むしろそういうプロセスを踏まずに済む人が、青年会エリートになる うちの親も、あとからだけど、そういうプロセスはなかったと思うけどね ただ、親の所属で育った人が少ないのは、自分でも説明できないからだろうな 壁を越えた経験がないので、自分がそうだったように、とりあえずやってみろ系のことを言ってたんだろうな 歓喜の会座に座っていて、親が大歓喜だったので、ここまでは横から見てきた世界の話だけど 因縁とか運命とかにとらわれず、霊位という一種の悟りに近づくことを目的にするので、執着を捨てたことになるということなのでしょうか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています