トップページTentacle
1002コメント405KB
初スレやけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹かんでも名無し2024/08/07(水) 23:02:54.96ID:9AVl5uEZ
初スレ
00022024/09/24(火) 18:45:17.51ID:WF6mwIUo
つぎ、ここでいいのか
00032024/09/24(火) 19:15:13.50ID:WF6mwIUo
うっかり、椅子のプロを自称しちゃったんで、

オレのいままでのいちばんよかった椅子を書きます

あんまり固有名詞は書きたくないんだけどしょうがない

初代マンボウソファクラシック

足と首がリクライニングできるのが快適

とくに首の部分が調節できることで快適性がぜんぜんちがう

背もたれをたおせば、そのまま眠ることもできる

1日中モニター見てるだけの引きこもりにはこれ以上ない快適性

残念がら、とっくのむかしに製造中止

後継製品をいくつか試してみたけど、どこかしら初代には劣る

ゲーミングチェアとかはいちども使ったことないので、あしからず
00042024/09/24(火) 19:34:35.42ID:WF6mwIUo
ちなみに、

それが当時の値段で1万5千円だった

それがそのままその値段なら、おすすめするけど、

あの形状はどうしても耐久性に問題があるみたいだから、

それがそのまま復刻したとしても、現行製品のような値段だと、おすすめはしないかな

そもそも、オレはいまは、そういうものを使う環境にないから、

もう買うこともないけどね

また、なんかよけいなことを書いたような気がするな
00052024/09/24(火) 19:48:23.02ID:WF6mwIUo
いまだに大人気のプライオリティパス

高額納税者用のプライオリティ・パスをつくればいいのにね

それとふるさと納税と統合すればいいのに

オレはそういうのは絶対にもらえないけどな
00062024/09/24(火) 21:20:19.17ID:WF6mwIUo
納税額によって色かえればいいんだよな

ダイヤとかエメラルドとか

それを法人でもやりゃいいんだよ

みんな、大喜びでワンランク上目指すぞ

修行しろよ
00072024/09/27(金) 17:32:56.04ID:Rb1p6u3K
周回遅れで、欧米とは逆方向に進むことになるのか

田舎の中学生が、流行りの雑誌を読んで、

こんな服を着れば、オレもシティーボーイになれるのか

ボウズ頭に、全身コピーブランド

カッコだけつけた田舎者が都会に行っても笑いものになるだけ

さて、これからの日本はどうなるんだろうね
00082024/09/27(金) 17:44:00.61ID:Rb1p6u3K
日本中に、新幹線や人の乗らない鉄道や有名設計者の美術館や高級ホテルや、

人の住まなくなった土地の整備や、もちろん太陽光パネルをつくりまくるのか

田舎モンは大喜びだな、国民の税金で

まあ、それをするのが、

増税か、金を刷るかだけのちがいだからな

民主主義は、

最悪の選択をしないための最善の手段、ってはずだったのに、

最悪の選択をしてしまった、

ってことに、ならないようにね

若者、対、年寄

弱者が若者、強者が年寄

都会、対、田舎

政治的弱者が都会、政治的強者が田舎

なんで、みんな逆に見えちゃうんだろうね
昭和は、たしかに、まぎれもなく逆だったけどね

弱者をとことん痛めつけて、強者にますます媚びる政治

さて、日本はこれからどうなるんだろうね
00092024/09/27(金) 17:46:50.51ID:Rb1p6u3K
そんなことないです、若者のための政治してるんです

ボクもシティボーイなんです

みんなとおなじ服着てるんです

都会のシティボーイは、まったくちがう服を着てるのにね
00102024/09/27(金) 17:53:16.30ID:Rb1p6u3K
大学も増えまくるんだろうね

日本中に、まだまだ

公共工事もできて、ポストもできて、一石二鳥どころか、なん鳥にもなるもんな

21世紀の公共事業で、日本列島改造だ

それを、ぜんぶ払うのは、つぎの世代
00112024/09/27(金) 17:59:21.95ID:Rb1p6u3K
いくらやっても、なにをやっても、女は田舎を捨てて都会に出ていきます

それが、失われた日本の数十年とおなじにおこっていること

いくらやってもわからない、なにをやってもわかろうとしない

それが、地方創生

なんか、そういう寓話あるよな

街から、女はみんないなくなってしまいました

がんばれ、女

田舎から一刻もはやく逃げ出せ
00122024/09/27(金) 18:10:24.41ID:Rb1p6u3K
夫婦別姓にすれば、田舎の女は都会に逃げ出さなくなるんです

おかまちゃんの権利を認めれば、田舎の女は田舎にとどまるようになるんです

日本の社会構造と、欧米とはまったくちがうことがわからない

リベラルのふりだけして、やってることは昭和の土建政治

だから、どんどん田舎から人が逃げ出して、

人のいない音楽ホールや美術館だらけ

まだまだとまらない、それどころか、これからもどんどんやり続けます

がんばれ、女

女だけが真実を知っている

あ、若い女な

田舎のババアこそがほんとうの敵だぞ

田舎の若い女は、どんどん田舎を見捨てて、

日本の現実を見せつけてやれ
00132024/09/27(金) 18:14:13.65ID:Rb1p6u3K
田舎にババアがヘドロのように溜まってる

だらか、田舎を見捨てられない

あんなヘドロにわたしはなりたくない

そりゃそうだよな

若い女は、どんどん都会に逃げていく

ヘドロを大事すれば大事にするほど、若い女は田舎から逃げ出す

ヘドロに金をつぎ込めばつぎ込むほど、若い女は田舎を見捨てる

それが、インチキシティボーイにはわからないんだろうね

ヘドロのようなババアと、インチキシティボーイ

そりゃ、オレでも逃げ出すよ
00142024/09/27(金) 18:16:41.39ID:Rb1p6u3K
がんばれ、女

若い女限定

あ、おまえらの賃金が上がらないのは、差別のせいでも、おっさんのせいでもないからな
00152024/09/27(金) 18:20:02.73ID:Rb1p6u3K
がんばれ、女

田舎からどんどん逃げ出せ、田舎をどんどん見捨てろ

逆説でいってるんじゃないからな、皮肉的にいってるんじゃないからな

いまのやり方みたいに、いくら地方に金ばらまいたって、

女は、そんなもんまったく喜んでないんだろ

田舎の街から、若い女がひとりもいなくなったときに、

はじめてそれを愚かな政治家たちは理解する

がんばれ、女

ただし、若い女限定

田舎のババアこそが日本の敵
00162024/09/27(金) 18:22:51.97ID:Rb1p6u3K
若い女が、日本の未来を変えるんだぞ

田舎から逃げ出せ

田舎を見捨てろ

どれだけ田舎に金をばらまいても、そこには未来はない

ヘドロのように悪臭をはなつババアがいるだけ

がんばれ、若い女

日本を救え
00172024/09/27(金) 18:25:43.13ID:Rb1p6u3K
若い女がひとりもいなくなった田舎の街を、愚かな政治家に見せつけてやれ

都会でホストに騙されるんじゃないぞ

おっさんどもと戦って、おっさんどもに勝てよ

日本を救え

がんばれ、若い女
00182024/09/27(金) 18:34:04.13ID:Rb1p6u3K
こういう言い方しちゃうと、

セクハラとか、パワハラとか、おもてなし、女にしかできない仕事があるんです、になっちゃうんだろうね

そんなことしたって、それこそ男にタカってるだけ

男と戦ってるわけじゃない、男に勝つことじゃない

ワンランク上、ワンランク上、

男よりもワンランク上になって、男を蹴散らせ

都会で、男と戦って、男を蹴散らせ

ホストに騙されるなよ
00192024/09/27(金) 18:40:45.31ID:Rb1p6u3K
ババアだらけの田舎の街を見て、若い女はなにを思うか

愚かな政治家には、それがわからないんだろうね

オレでさえ、危機感というよりも、恐怖感を感じるよ

金をばらまけば、それを解決できると考える愚かな政治家

何十年やりつづけてきてるんだよ

田舎からヘドロ、つまり悪臭をはなつようなババアがいなくなれば、

また変わってくるのかもね

金をばらまけばばらまくほど、ヘドロが溜まっていく、悪臭を街中に放つ

そして、若い女が逃げ出す

オレが逃げ出したように

政治家自身も、そうやって田舎から都会に逃げ出してるんじゃないの
00202024/09/27(金) 18:50:58.44ID:Rb1p6u3K
若い女の定義は、亭主元気で留守がいいを言ったか、言わなかったかだからな

がんばれ、若い女

昭和のおっさんとおなじくらい戦え

日本を救え
00212024/09/27(金) 18:59:37.85ID:Rb1p6u3K
がんばれ、若い女

ホストに騙されるんじゃないぞ

客を恫喝するんじゃないぞ

部活、日本的教育は、世界の工場をやるためのもの

それをやりすぎると、誰かのいうことを鵜呑みにするだけの人間になってしまう

これからの日本は、それじゃ世界と戦えない

それで世界と戦える状況はとっくに終わった

セクハラです、パワハラです、おもてなし、おもてなし、女にしかできない仕事があるんです

ヘドロになるなよ

ヘドロを蹴散らせ
00222024/09/27(金) 19:02:02.76ID:Rb1p6u3K
それが、しんどいと思ったら家族をつくるのがいいと、オレは思うぞ

田舎はやめといたほうがいいと思うけどね

ヘドロが、きれいさっぱりなくなるまでは
00232024/09/27(金) 19:03:05.11ID:Rb1p6u3K
地方創生

ヘドロを掃除するんじゃなくて、ますますヘドロを溜め込んでいってるだけ
00242024/09/27(金) 19:06:36.88ID:Rb1p6u3K
汚染水、汚染水

結局、駄々こねてただけ

一切の根拠なく、政治的に駄々こねてただけ

幼稚なやつら
00252024/09/27(金) 19:31:05.20ID:Rb1p6u3K
プライオリティパスのおっさんはどこにいくのか

オレは、しばらく歯医者に行くことになりそうです
00262024/09/27(金) 19:32:16.19ID:Rb1p6u3K
あ、すまんな

おまえらの金いっぱい使っちゃって
00272024/09/27(金) 19:46:36.18ID:Rb1p6u3K
選挙前の言ってることだけだったら、河野支持だったんだけどね、もちろん

まあ、どうせやらないんだろうけど

仕事はできる、やるんだけど、トップにはなれない

そういう人って、プロ野球にもいっぱいいたよね

選手でも、監督でも、コーチでも、選手育成でも、解説者でも超一流

みんなが気がつくのは、それのすべてが終わってから

みんなが持ち上げるのは、二流、三流のやつらばかり

新聞売るほうがだいじなんだって

まあ、トップにはなれないんだろうけど、やるべき仕事はちゃんとやる

そういうポジションで、これからもがんばってほしいね

ちがうところでがんばらないでね
00282024/09/27(金) 19:58:15.67ID:Rb1p6u3K
金融増税とか法人増税は、

なぜ、企業は自社株買いをするのか

ってことだよね

なぜ?
00292024/09/27(金) 20:01:11.62ID:Rb1p6u3K
株の持ち合いから、自社株買いへ

自社株買いは、前から株持ってる人にはうれしいけど、

あとから買う人にはうれしくないよね
00302024/09/27(金) 20:32:51.60ID:Rb1p6u3K
議論しましょう、なんて言ってるけど、

議論なんかしたって、考え方もやることも変わることなんか絶対にないのにね

オレが正しいって、いい張りつづけるだけなのに

国会だろうが、企業だろうが、カアチャンだろうが、すべておなじなのにね

誰かがかってに決める、好き勝手に決める

議論なんかまったく意味がない

だから、政策なんか意味がない、学校で学ぶことが意味がない

誰かが気まぐれで決めたことを押し付けるだけ

そもそも、状況把握ができない

状況が変わったら、やることも変わるべきだということがわからない

戦争をはじめたら、焼け野原になるまで突き進むだけ

議論なんかまったくのムダ

政治家の仕事してるフリするだけ
00312024/09/27(金) 20:34:40.50ID:Rb1p6u3K
オレは正しいんだ

あ、あんたの言ってることのほうが正しそうだ

そっちに変えるわ

それが、まったくない

オレは正しいんだ

ひたすら突き進むだけ

うまくいかなかったときは、国中が焼け野原
00322024/09/27(金) 20:36:07.13ID:Rb1p6u3K
議論で変わることは、決してないけど、

ディールで変わることはあるんだよね

まあ、それが政治ってもんか
00332024/09/27(金) 20:39:17.26ID:Rb1p6u3K
汚染水だ、汚染水だ、

靖国なんか絶対に行くな、行ったらどうなるか覚悟しとけ

金くれ、金くれ

技術くれ、技術くれ

論理なんかまったく必要ない、議論なんかどこにもない

ただひたすら乞食のようにゴネ続けるだけ
00342024/09/27(金) 20:45:36.83ID:Rb1p6u3K
議論っていったって、それは選択の問題ってだけだからな

カレーにしますか、ハンバーグにしますか

カレーにはこんな合理的で利欲的な根拠があります

ハンバーグを選択するよりもカレーを選択するべきなんです

逆もまったくおなじ

そんなことは、いわれなくたってわかってるよ

オレはカレーを食べたいの、カレーのほうが好きなの

そこには議論なんかまったく必要ない
00352024/09/27(金) 20:47:57.94ID:Rb1p6u3K
それが政治なんだよね

未来を捨てて、昭和の悪夢を見続けたいんだって

それが選択なんだって
00362024/09/27(金) 20:49:13.23ID:Rb1p6u3K
昭和の年寄とともに、日本がよかったころの夢を見ながら滅びていく

それが、いまの日本の選択なんだって
00372024/09/27(金) 21:20:44.49ID:Rb1p6u3K
日本が世界の工場だったころは、

労働組合にもとづく、労働政策が成長政策だったんだよね

だって、工場は労働者が動かしてたんだから

工場を最適に動かすために、労働者に対する最適な政策が、最適な経済政策だった

だけど、もう日本からは工場はなくなり、

労働組合におもねる政策は、成長政策になるどころか、足を引っ張るだけ

労働組合が支持する政党に、成長政策なんかできるわけがない

いまの日本に必要な成長戦略は、昭和の工場労働者はまったく関係ないんだから
00382024/09/27(金) 21:23:46.93ID:Rb1p6u3K
このあとどうなるのか

選挙に勝つつもりで選んだのか、選挙に負けるつもりで選んだのか

選挙前の政治家の言葉なんか、なにひとつ信用できない

たぶん、そのとおりになるんだろう

選挙が終わったあとに、

言葉だけがまったくちがうことになるのか、あるいは政治家そのものが入れ替わるのか
00392024/09/27(金) 21:26:05.79ID:Rb1p6u3K
日本が後出しジャンケンするなら、アメリカも後出しジャンケンするかもね

まあ、それは、もちろん日本を見てからってことじゃなくて、

アメリカ自身だけの都合だろうけど

アメリカの結果を見てから日本は後出しじゃんけんだ

それが、さらにひっくり返るかもね

あ、ちょっと妄想がすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況