セーラー服・制服の入手・管理・お手入れについて44 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セーラー服・制服の入手と長く大切に使うための管理やお手入れの方法などについて語るスレです。
新品・中古・地域を問わず制服店・リサイクルショップの情報もこちらへ。
広告書込防止のためマターリsage推奨。
テンプレや過去ログを読まないage・荒らし・教えて君はNGあぼーんでスルー。
----------------------------------------------------------------------------------
部外者による学校指定の新品の入手・購入については、ネット・実店舗問わず
コンプライアンス・モラルの尊重と学校・販売店等への迷惑防止のためここでは扱いません。
業者やオークション出品者等による匿名潜入・自演・ステマ・広告等も遠慮ください。
制服を利用しての行為やエロ・撮影up等は、個別の内容の専用スレがたくさん存在することと
不快に感じられることが多く荒れる元なので、控えるか専用板・専用スレを利用してください。
制服の好みのゴリ押しや貶しも同様。
----------------------------------------------------------------------------------
関連スレの一覧は >>2(地域別) (アイテム別) >>3(利用法・趣向別) にあります。
専用板・専用スレのある内容についてはそちらを利用してください。
ネットショップ等はURLや対応・サイズなど、なるべく具体的な方が望ましいです。
情報共有の観点から意味の伝わりづらい独自用語や当て字などは非推奨。
■前スレ
セーラー服・制服の入手・管理・お手入れについて43
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/uniform/1577884850/
※妄想・画像など全般の話題はこちらで※
本物のセーラー服大好き!Part36
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1588584564/ 普通のブラウスでも寸胴のヤツより、少しウエスト絞ってたり、ワキから胸に切り返しが入ってオッパイ強調タイプのを着用すると、男との体型の違いを実感出来る ちょっとしゃれたトルソーに着せてお店のように飾ってみたい >>456
縫い目とか透け具合とか眺めてるだけでも楽しめるよね たまにはクリーニングにだしてる?
それとも自宅洗い? 冬服は4着ローテで季節に各1回、夏服は7着ローテで各3回くらい
夏はエアコンガンガン派なので頻度はそれくらいかな
自分で洗ってます
問題はスカート、冬スカは1回だからまだましだけど夏スカは季節に何回も洗うからプリーツ取れが心配で オレはクリーニング屋に制服をネット販売してると言ってるから問題ない
実際はマイコレクションのクリーニングだけど 普通に変態が言い訳して持ってきてるって思われてると思う
毎回同じ物持ってくんやろだって。
しれっと出してりゃ家族の物と思われるのにいちいち聞いてないことを話し出すのやめた方がよい 自分と違う苗字のを毎回大量に出すんで、多少の言い訳をしておいた方が後がラク 以前、ネットのベンチャー企業のクリーニングに出したけど値段は高いし
下請けのお店が下手で女性の長い髪の毛が付いて戻ってきたりするので止めたな
ネームが縫い付けられているので制服の名前で受付票も書く 違うお店をローテーションw ライン入りスカートってなんちゃって制服でならよく見かけるが、本物の制服で実在するものなの? >>473
ネームタグが切り取られた制服があってだな、 ポケットに中に小道具を入れたままだとチェックのときや
受け取り時に恥ずかしい思いをすることになる >>479
本物制服で横ラインも縦ラインもある
横ラインの私立女子校の中学の紺色のジャンスカと高校のグリーンのスカートを持っています 縦ラインというと愛知県犬山あたりのスカートを思い出すが(紺プリ両サイドにタテに走る白い一本線)
あれは生徒にはかなり不評とみた >>483
名古屋の片サイドラインの高校に、制服が良いから入りたいと言ってきた中学時代の女同級生は居た。 芋セラは手洗いで軽く脱水して適当に陰干ししたほうが芋感が維持できる 2ヶ月前、夏セーラーを買った店に別の学校のセーラー服が置いてたので俺用サイズがあるのを確認しておいて、その場で買うのも不自然だから今日買いに行ったら俺用サイズだけ売り切れてた… 女子用ポロシャツ買ってみた
ウエスト少し絞ってて胸の所がゆったりした作りになっていい感じ
ボタンの合わせが男と違うけど、そこの学校と離れた地域なら普通に堂々と着ててもバレないと思った 最近は女性モノと知ってて着るファッションもあるようだな 女性用のはブラウスと言う方が適切か。
シルエットは兎も角、襟が普通のカッターと変わらないようなのだとボタンの左右くらいしか違わないので
普通に外に着て出てもバレる事はまずないな。クリーニング屋に行く時だけは注意だ(彼らはその道のプロだから) 見たら即わかるけどわざわざ声かけてまで注意する人は滅多にいないよ
ただでさえキモいのに輪をかけて危ない奴だったら殺されるかもしれんし そういう人達の風評を悪くするような迷惑だけはかけるなよ LGMKって初耳だけど何?
LGBTとは違うもの? 見ただけじゃ変態なのかYMCAなのか区別なんかつかんだろ Yじゃねーよw
Lから始まるんだよ。
LBSTこれ。 >>492
>バレる事はまずないな。
それは甘い。
真っ先に一発で見破るぜ(笑) 立体感が出したい。
女性用水着ハンガーかトルソー買うか迷ってる。
トルソーもいろんな物があって迷う。
でも楽しみでもある。 ・人は興味のない他人を注視することはまずない
・アホには服の種類など見分けられない
・普通に教育を受けて普通の感覚を持って育てられていたら普通は分かる 女物の服着てるのばれるとかばれないとか気にしなくて着ていいよ
ガチムチの人は恥ずかしいかもしれないけど、他人は他人にそんなに感心ないから大丈夫。変態なんだねーくらいで納得しておしまい。
似合っていたらむしろどこで買ったとかお店の話共有できたりするから。
ただ、そんな関係でもセーラーは軽く引かれた。
コスプレイヤーとは話しができるから、もし何ならコスプレイヤーとの輪を広げてみたらいいと思うよ。 安いの適当に買って気に入れば保存 だめならぶっかけて放流〜 >>509 交通事故に巻き込まれて救急搬送されたら恥かくぞ 笑 100万出すから制服欲しいとか連投しているバカ
オマエのせいで相場が上がるから許せない
こいつには売らないで欲しい ブレザースレ過疎りすぎわろた
取引されてみんなどこへいっているんだ 母校の夏バージョンが破格の安値に爆笑w
かわいいデザインと思うが、好事家諸氏には不評らしいw
二着ぐらい買っとくか >>513
一部のファンじゃない?
何着か持っているけど
スーツとあまり変わらないのであまり興奮しないな うちも事務員みたいなクソ地味な変形ブレザーだったから当時まだ何も制服フェチの変態性がない高1の俺でも大嫌いだった
ひとかけらも可愛さもエロさもないゴミ服だった
こんなのなら、中学時代は普通に何とも思ってなかった中学の標準セーラーの方がよっぽどマシだわと思った
それで卒業して大学入った時に、それまでJCJKの制服きた子がいる環境がどれほどのものだったのか思い知った頃には
すっかり立派なセーラー大好きマンに セーラー服はなぁ・・・・虜になって当然と思う。
ブレザーは、フェチになる奴の心理が理解できんワ。 パネルライン入りのウエスト絞ったブレザーはエロかわいいよ
短めプリスカ&リボンとのコーデは華やかさとノーブルさが相まって魅力的 ブレザーにはまったく興味はなかったが、セーラー服には一目惚れした
そう、まるで絶世の美女に出会ったかのような感覚でした
それからはセーラー服しか愛せなくなった ジャンスカボレロ…
ブレザー好きだけどね。
一口にブレザーと言っちゃう人が(特にセーラー派に)多いけど、
ブレザー的な制服って多種多様。
イートン+セーラーブラウスとかどこに分類すんだ、ってのもあるしな。
色々ありすぎて集めても集めても尽きないよ…w ブレザーのポイントって何だろうと考えたけど、
上下セット感。これが大きいかも。
最近はスカートのチェックを襟のワンポイントに入れたり、リボンで合わせたりってのがある。
あるいは織り目模様がある生地使って上下一体感を出したりね。
透かし彫りみたいな、光の加減で模様が出る生地が最近多い。
着物で言う江戸小紋みたいに、遠くから見ると無地に見えるから華美さを抑えてでもお洒落、という狙いかな。
セーラーでもあるけどブレザーの方が採用率高い気がする。
セーラーだとちょっと邪道感出てくる感じするしな…。 前京急乗ったらセーラー服着た男が集団で乗ってたがなんなんだあれは? >>524
時々セーラー服オフ企画している方々いるから
彼らかも。 ブレザータイプだって女子の制服ゴニョゴニョ・・・脱兎 たしか、女子隊員はセーラー服じゃぁないんだよな。
セーラー服にすればいいのに。
下はスカートで。 着こんで持ち主のJCとすれ違うときが一番ドキドキする セーラーは海自の水兵。
士官はセーラーじゃない。
だってsailorだぜ。 JSJCJKのセーラー服は欲しいのに成人男子のセーラーはいらない
保育園幼稚園男児のセーラー服は少し欲しい気がするのは不思議だー >>515
中高生の時代に見た母校や通学途中の制服は衝撃的だったなあ
今の年齢で見ても確かにかわいいんだがそれほど衝撃的では無いのが残念 >>538
そうだね
前開きだと左前だから男児用とわかる
発展場では男児用セーラー服が人気あるのかな >>514
どんな制服なの?
意外に欲しくなるかもしれない
実は、ある程度欲しい物の収集が終わると
そういうのが欲しくなったりする 多分いや絶対マイサイズは売ってくれないし億に出てくる事もないからもう指定服は諦めていて、自分で考えて作ってもらってたり生地買ってきて作ってもらったりしてる
なんてのはスレチですか そういう楽しみ方も良いと思うよ
自分も絶対に手に入らないと思われる制服を一点物で作成して貰ったことがある
そこまでたどり着くのに、悪質な奴に騙されて金を騙し盗られた事が有ったし
あとで分かったけど、ここで有名な詐欺師(シンデクレヤ)という奴
その後で別の人に助けて貰って金払って紹介して貰った業者に作って貰うのに更に金積んだし
まあ気に入っているけど微妙に変化付けたいんでもう一着オーダーする予定 普通のお店で飾ってあった制服が超欲しいんだけど声を掛ける勇気がない
というか売ってくれるもんなのだろうか
下手すると警察に通報されるんじゃないかとびびる 流れが悪くなっても発狂せずに引き下がれるなら
警察沙汰にまではならんだろ
冷静に聞くだけなら問題はない
ただし嬉しくない反応が返ってくる覚悟だけはしておけ くれぐれもしつこくねだったり恫喝したりするようなことだけはやめておけよ >>544
先ず言っておくが警察を呼ばれる様な違法な事である事は有り得ないし売る売らないで揉めてバカ店員が通報しても暴力行為等がなければ間に入って仲裁するだけで何もない
違法な事をしていないんだから堂々と買え
一定程度正義君みたいなバカ店員いるからこれはムカつく
江戸時代なら切り捨て御免出来るのに 制服すきすぎて、岡山県のメーカーに就職しておけばよかったと思う
コスプレ好きの嫁さんももらえてかもしれんし、本当に人生はままならないものだ。
通り過ぎて気づく、ERのセリフじゃないが、人生は悲しいね >>541
教えないよ、値段が高騰したら悲しいでしょw
大して代わり映えのしないデザインだよ 皆アドバイスありがとう。
そうだよな違法じゃないし思いきって聞いてみるわ 刑事上の話と民事上の契約条件の話をごっちゃにするとかアホじゃねえか
汎用品の制服なら誰に売っても問題ないだろけど
指定校の制服は生徒以外の部外者に売らない条件で学校と指定店契約してんだし
それに反すれば店が学校から指定取り消される
それを逆ギレで糖質のように暴れたり警察云々とか言うのは低脳の池沼 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています