セーラー服・制服の入手・管理・お手入れについて44 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セーラー服・制服の入手と長く大切に使うための管理やお手入れの方法などについて語るスレです。
新品・中古・地域を問わず制服店・リサイクルショップの情報もこちらへ。
広告書込防止のためマターリsage推奨。
テンプレや過去ログを読まないage・荒らし・教えて君はNGあぼーんでスルー。
----------------------------------------------------------------------------------
部外者による学校指定の新品の入手・購入については、ネット・実店舗問わず
コンプライアンス・モラルの尊重と学校・販売店等への迷惑防止のためここでは扱いません。
業者やオークション出品者等による匿名潜入・自演・ステマ・広告等も遠慮ください。
制服を利用しての行為やエロ・撮影up等は、個別の内容の専用スレがたくさん存在することと
不快に感じられることが多く荒れる元なので、控えるか専用板・専用スレを利用してください。
制服の好みのゴリ押しや貶しも同様。
----------------------------------------------------------------------------------
関連スレの一覧は >>2(地域別) (アイテム別) >>3(利用法・趣向別) にあります。
専用板・専用スレのある内容についてはそちらを利用してください。
ネットショップ等はURLや対応・サイズなど、なるべく具体的な方が望ましいです。
情報共有の観点から意味の伝わりづらい独自用語や当て字などは非推奨。
■前スレ
セーラー服・制服の入手・管理・お手入れについて43
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/uniform/1577884850/
※妄想・画像など全般の話題はこちらで※
本物のセーラー服大好き!Part36
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1588584564/ >>780
自宅を増築する時になぜ隣の家を購入するの?
あと○○子ちゃん家族は制服を置いたままどこに消えたの? >>773
不法投棄された直後はセーラー服あった。
神奈川県の古紙問屋だったらしく、中にはフェリスもあった。 >>772
田浦以外に東京近辺で他にこんな場所無いかな? 隣の土地が空いたら借金してでも買えってのは昔からの知恵。恐らく増築ありきではなく、空家になったから増築を決意されたのでは。
ま、なぜ制服が残されてたのかはわからんが、従兄弟家族も離婚騒動あった時に色々日用品置きっぱなしで出て行ってたからさもありなんとは思ってしまう。
ちなみにおいらは従兄弟の姉ちゃんのパンティを拝借した。 昔からの町家で築100年だったので父が立て替えを決意。
同時期、隣の家が転勤で海外へ越すと云う事で
父に「立て替えるなら我が家も購入して欲しい」と
連絡があった。
制服が残ってたのは海外に持って行っても無意味だからだろう
まさか制服に欲情する変態小学生が隣に住んでいたなんて
想定もしてなかったろうし。
さすがに下着の類いは無かったがw
隣の家は家を新築する頭金を貯める数年間、別宅として
ワイが住むことになった
自宅の隣とはいえ、鍵を掛けてしまえば完全な密閉空間の
一軒家に制服と暮らすガキのワイ
そりゃ制服フェチに目覚めるわなw >>789
そういうのはyoutubeの漫画によくあるパターンだな 「ネット通販でセーラー服をポチッたら画像の試着モデルもセットで送られてきた件」 自分と同じ体格の女子高生をつれていけば
どんな店でも怪しまれずに自分サイズの制服が注文できる なるほどと思った俺はJKになる訓練を始めることにした >>792
ひとつは公立校の指定店、「そんな特異サイズは売れん、其処の子じゃなくてもいいから連れてくれば、但し普通サイズの子だぞ?、その子が買った事に出来るけど」
ひとつはとある指定校の指定店、「在校生でも連れてくれば」以下同じ様な事言われた
なんにせよマイサイズは端っから無理だし年頃のJKと仲良くなるなんて天地が引っくり返ろうと無理だし、欲しい為とは言え特異サイズのJKとは仲良くなりたくないし
そこまで管理厳しいなら在校生じゃない子に売ってもいいのかよと、在校生でも既に2着買っていたら不審がられるんじゃないのかよと
つかさあ、製品として特異サイズは売っているんだから黙って売ればいいのにと、それともお店の在庫数にまで学校が関与してるん? 適当だったとしてもたまにチェック入るのかもしれん
そこでケチ付いたら販売店の認証抹消されたりされかねない
店にとってはめちゃリスキー >>794
学校の制服で気持ち悪い事されて放置するとこなんかないだろよ。 今は在校生名簿とかが販売店に回る事は公立では殆どないよ
その店での販売記録の名簿で調べる事はあるけど 俺の住むところは在校生でも学校から許可証をもらって許可証と引き換えで購入となってる。 まあこんだけ厳しくなったのは
制服着て暴れるバカが悪目立ちしたからだろうよ。
こっそり集めてりゃ良かったものを。 >>798
販売店には無いがなぜか工場の方のはあったりすることが…。
不思議w 少子化で競争が激しくなった地域とかは販売店のセールスが酷くて問題になったりして、名簿流さなくなってきた >>802 激しい地域はホームページやTwitter開設し行進頻繁
店によっては期間限定20%引きしたりと乱売の様子
欲しかった某高すんなり買えたよ このままじゃ家賃払えない、人件費、大量在庫抱えて、いざモデルチェンジしたらどうなるか(^^;)
店主の本心を見抜こう >>805
在庫が有るサイズなら良いけどね
なお、妙に大きなサイズばかり在庫を持っている店も有るな
「メーカに止められる前に仕入れた」のだと思うが 解ってねーなあ
サイズ無いのなら試着用のでいい買うと告げたら喜んで売ってくれたよ その点、松亀屋はうまく当てたな
どうせなら開き直って有名どころのレプリカ増やせば良いのに
レプリカじゃなくて、本物と同じものも売っていたのは内緒の話か >>805
お高く断ってたクセに、モデルチェンジした途端にワゴンの投げ売りとかやってて、堂々と沢山買った事がある セーラーの胸元に校章が入って、従来のは投げ売り
ミッシェルクランのセーラーが3000円で買い放題
型遅れとはいえ、在校生がまだ2年来てる現役セーラーなので嬉しい >>812
ミシェルクランのセーラー服欲しかったから詳しく知りたいんだが >>813
埼玉のある高校で胸当てに校章のプリントが入る程度のモデルチェンジ
校章が入ってない従来のは某店で投げ売り
珍しく180AとBまでフルサイズ置いてた メーカーは一定の在庫抱えてる
販売店は利益欲しい
解るよね 個人で経営してるところは今後大変だろうね公立くらいなら誰でもすんなり買える時代くるかもな 両極に開きが出ると思うよ
買えない物はとんでもない価格が付くし、それでも買えない
買える物は誰でもOK >>818
10年くらい前からそんな気がするけど
ここ数年は高止まりがなくて青天井なのが怖い
フルセット10万とか20万なんてホント一握りだったのに
スカート単体でソレ超えてるもんな… 児島の繊維祭りでは学生服の放出品とか…
あるわけないよなあ…… 某市の標準福なんか普通にネットで売ってるもんな
「女子用」じゃなく「女子体型用」となってるのはDOHCだかICBMだかの問題に配慮してんだろうな モノが手に入りにくくなったのと、札束でほっぺをはたきそうな勢いで海外制服マニアが増えたのが原因かな。特に中国の富裕層女子は金持ってて片っ端から掻っ攫っていかれる。 最近Twitterでシナ女が制服画像うpしまくってるのはそのせいだったのか >>823
日本のセーラー服着た中華な若い女性が向こうでいじめに遭って胸ぐら掴まれてぐちゃぐちゃにされる動画があったな。 セーラー服は新品しか買わないし店頭採寸してもらって買うけど、名簿とか求められたことは無いなぁ
専用品狙わないからなだけなのか。
できる限り繁忙期以外で閑散としててあんまり人来ない時にこっそり買えますか相談から。
断られても問題ないものだけグッズ買ってお金を落とすようにしてるでごわすよ。 最初、誰しも……えっ?!ってかおか、んあお??っていう厳ついかおになるね。
なじみのところは、はなからそうだろうと分かったようで、わりかしすんなりだっとけど。
だめだめ!みたいに、しっしっされることもあるので、そのときは失礼しました。っていって水着かってかえったりする。水着は良いよって言ってくれるところはそこそこあるし。やはり制服はあれこれ言われてるんだろうね。 >>823
あれでも彼女達、小さな貿易会社の社長とかIT企業の社長とかだからね。。 海外の人が着てる日本のセーラー服とスカートは慎みと清楚感が全く無いんだよね
まあ日本が世界から見てHENTAIなだけで
世界は露出すればするほどセクシーだという考え方が多いからしゃーないんだけどね 制服缶で買った夏の上下セットを買った
最近流行の飾りベルト付きスカートとセーラー型ブラウス
リボンが欠品だったのが我慢出来ず現地まで行って、その高校のたった1店しかない指定販売店でリボン買った
店内の大体の雰囲気とかガード具合は掴んだので、翌年にセーラーブラウス買い足した
おかげで完璧な夏服セットになった 性同一性障害と伝えりゃ(・∀・)イイ
売らないと差別になるから
神経使うやろ 繁忙期は駄目
今の時期なら暇だからチャンス到来(^^)/
指定スカ売ってくれたよ 性同一性障害以前に女だったとこで部外者にゃ売れない >>836 真似されたら困るから教えない
仲間に聞いて解決しましょう
おいらは某公立スカート購入出来たよ
W69p×丈58約1万6千 >>838
すまん具体的なキーワードを聞くつもりはなかった
特定のキーワードを言えば売ってくれる魔法の言葉があるってこと? >>827
今の店に辿り着くまでそんな感じだった
優しく断られる・けんもほろろ・無視等恥ずかしさを何軒繰り返したんだっけか、今のお店に凸る時も駄目なのを期待して聞いたら少し考えた後「いいよ」と
扱っているのは公立中のみね、だからなのかもしれない 俺が購入した店は繁忙期で他の客がいない時の方がいいって言われた。
メーカーにまとめて発注するのでまぎれさせて注文したらチェックも緩くなるが理由だそうだ。 >>835 メーカーに在庫あれば三日程度で販売店へ
w69簡単に入手出来たよ。
昔はメタボ体系W90あったが痩せるために
毎朝ランニングしてるよ 旅先の仮装カラオケPUBへ
ドレスやセーラー服あったが
持込を着用、ウェッグ、ママさんにメイクアップ
披露したらウケたぜ んで仮装仲間と近くのコンビニ買い出し
店員さん公認 笑ってた(^^)/
やはり旅先は(・∀・)イイ
上着リボンチェックスカート、紺ハイソックス 制服は私立以外であれば買える場合もある
特に公立中学の制服は比較的簡単。 生意気なメスガキの芋セラ内側に着てすれ違う瞬間が最高にエキサイティングw >>850 たまたま事故に巻き込まれ
救急搬送されたら恥掻くよw >>850
救急隊「服の前(身頃)切ってもいいですか?」 JCに透視能力があったらアウト
ネーム刺繍で「!!?」ってなるやろな >>854
透視能力ワラタwww
それなんて「とある科学の超なんとか」? うちの界隈の中学高校はセーラー服の洗い替えは、冬服は無いw
夏は上だけ これって普通? >>854
どうしてあたしの制服持ってるのって感じ?w 洗い替え用に最初から冬服を2着買う方が珍しいと思うがな
インナーシャツや夏上着はよく洗うから洗い替えがないと困ると思うが 変えが無いからたっぷりと・・・・・・・・・
いやなんでも無い 舞浜でスカート必死に折り曲げてミニスカにしTdrを楽しむ田舎芋セラw
詰めが甘い⇨学校指定ハーパンちらちらw 夢の国にてスカート折り曲げて中は赤や緑のハーパンが廻りの客にちらちらw
さすが田舎高校の芋セラだけある
逆に萌える同志も居るかとw 制服を入手して、その学校がある場所に制服持って旅行するのが趣味
ホテルの窓からその学校の通学途中の女子を見ながら、同じ制服着てコクのがたまらん 制服市場に出品してる「tooisola」ってヤツ何なの?
「大きいサイズ」と書いてるからどれどれと説明を見たらMサイズ…
「特大サイズ」と書いてるから同じく説明みたら165A…
コイツの出品を見るだけでパケットの無駄だわ 女子中学生が3日くらい履き古したパンツや制服からダシを取ってつけ汁作ってそうめん食いたい
いい感じにカツオ節臭いと思う >>867
中学高校の制服で裏地付きの比率って多いのかな?
存在していることは知っているが、実際に着ているのは見たこと無い >>867
少なくとも、夏用は裏地無いと思う。
寧ろ夏用は裏地無くて透けるのが良い。 裏地自分でつけようかな
実際に裏地付きを着用していたとして裏地の有無を確認するのは困難だし見たことないのは普通な気がするw 前ファスナーはいかんなぁ。
前がピンと突っ張るところが品が無い。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています