制服・セーラー服着用スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
3月に特殊詐欺防いで感謝状もらった大学生、4月に高齢者2人から計400万円詐欺容疑で逮捕 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715954221/
石川県警羽咋署は17日、高齢者から現金をだまし取ったとして、東京都板橋区、大学生阪部 全たもつ 容疑者(23)を詐欺の疑いで逮捕したと発表した。
同容疑者は3月、横浜市の路上ですれ違った高齢女性の携帯電話の通話から特殊詐欺を疑って110番し、神奈川県警から感謝状を受け取っていた。
発表によると、阪部容疑者は仲間と共謀し、4月22日、羽咋市の90歳代男性に息子を名乗り「人妻を妊娠させた」などと電話。弁護士を装った同容疑者が白山市で現金300万円をだまし取った疑い。
24〜25日には、金沢市の70歳代女性から現金100万円をだまし取った疑い。
羽咋署は認否を明らかにしていない。
[読売新聞]
2024/5/17 20:16
https://www.sankei.com/article/20240517-SJQLNUEZG5N5LCJPWC2K26DRNQ/ . 彡 ⌒ ミ
. (´・ω・`) ハゲが自転車で足立区を配達中w
O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ι| |j::...
. ∪::: >>10
セーラーカラーがあるから遠くからでもわかる。
マジレスするとそれがセーラー服が中学では多く採用された理由の一つ。
遠くから見えて街中でも(○○中の)JCということが分かるから繁華街などでもすぐ見つかって指導しやすいから。
男子生徒を丸刈りにするのと同じような効果があった。(丸刈り校則は深夜徘徊の減少には効果大きかった。)
部活や最後の時間が体育の時もセーラー服だけは着用。また冬にセーターなどは可でもセーラーからが見える状態という
中学が多かったのもそのため。 . 彡 ⌒ ミ
. (´・ω・`) ハゲが自転車で足立区を配達中w
O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ι| |j::...
. ∪::: セーラー服を小学校や幼稚園でふ男女共通の制服にすればいいのに。 小学は知らんけど幼稚園ならあるでしょ
流石にスカートじゃないけど 小学校はセーラー服+スラックスで男女統一すればいい。 (汎用タイプの紺と白の)セーラー服だけなら男性や男子が着ても実はそれほど変な感じにはならない。
水兵さんみたいになるから。 男が着て違和感がないセーラー服に興味がない。
あくまでも女の子向けの男が着て違和感があるセーラー服を着ての外出こそ快感 嘉菜(KANA)とるみりん(宮崎 瑠美)にも引退してもらいたい >>24
標準(汎用)のセーラー服には興味ないの?
プリーツスカートを履くと女の子だけど、スラックスだと水兵さんになって違和感なくなるから。 >>24
その意味だと白襟セーラー(冬服)なんよな
修道女ぽいやつ >>28
汎用でも襟が紺で白ラインだと水兵さんにもなるけど襟が白だと女学生専用って感じだね。 名○屋・青春・時代って本(写真集?)を読んだ
セーラー服女子がたくさん、戦前生まれや団塊世代が多いけど
白襟セーラーも変わらず連綿と続いてたんだなと(最近の流れは文化破壊だと改めて思う)
時代時代でスカーフの巻き方とか違ってて面白い
自分は90年代後半だけど、その時代が一番微妙、何というかとにかく微妙
母校の投稿写真に同級生が映ってたのは草 >>29
そう、着用しててもふとそれ(水兵)に気づいて萎えることがある
ただし裏地のペチコート的なスベスベ感と、手首のパフスリーブ感のある絞った部分を見て改めてこれは女子専用だなと 名○屋・青春・時代って本(写真集?)を読んだ
セーラー服女子がたくさん、戦前生まれや団塊世代が多いけど
白襟セーラーも変わらず連綿と続いてたんだなと(最近の流れは文化破壊だと改めて思う)
時代時代でスカーフの巻き方とか違ってて面白い
自分は90年代後半だけど、その時代が一番微妙、何というかとにかく微妙
母校の投稿写真に同級生が映ってたのは草 名○屋・青春・時代って本(写真集?)を読んだ
セーラー服女子がたくさん、戦前生まれや団塊世代が多いけど
白襟セーラーも変わらず連綿と続いてたんだなと(最近の流れは文化破壊だと改めて思う)
時代時代でスカーフの巻き方とか違ってて面白い
自分は90年代後半だけど、その時代が一番微妙、何というかとにかく微妙
母校の投稿写真に同級生が映ってたのは草 最近は旧制服の保護のために出費が増えた
指定を全部揃えたいけど上下、リボン、校章までで良しとしてる
キリがない 最近のMCは脱個性に向かいやすいから余計に旧制服を消滅前に揃えておきたくなるね。
今年から3大好きな制服の一校がMCしたんで少し多めに買い集めた。良い制服なのに本当にもったいない。 街でふと高学年が着てる旧制服を見かけると、過去に思い入れがあるわけでもないのに保護してる
ここ数ヶ月はこの流れがしばしば
興味なかったブレザーですら保護してる
MC後の制服は興味ないから多少の出費も痛くない セーラー服にもスラックス導入し始めた学校がでてきたんだな・・・・
それ見たら失望したよ・・・・
やっぱセーラー服にはスカートだわ! まだセーラー服 + スカートが残ってるだけいいんよ
スカート派が多数になり、そこの倍率が上がったりを祈るしかない 短いスカートはださい
かっこいいセーラー服はロングのスケバンのやつ ただしこれは男のふくだ
男は足が冷えるんだ
女は特になんともないはずだ
ズボンの方が似合う 男のズボンはださい スカートはいい >>31
最初は紺襟の水兵スタイルだったのが女の子に似合うように白襟や水色や赤色を取り入れて進化したのが
セーラー服の歴史。
紺襟のセーラー服だと男性が着ても中年以上の女性が着ても色気なくて違和感なくなってしまう。
(学生服の産地 児島地区の信用金庫で男性は詰襟学生服女性は紺襟ラインのセーラー服着て営業という企画があったが
中年の女性職員が年相応で違和感ない感じだった。) >>46
着て違和感がある(外から見てる人が)
着て違和感がある(着ている人が)
この二つは大きく違うと思ったり >>47
着て違和感がある(外から見てる人が)
女性芸能人が着た場合、紺セーラーで紺襟なら違和感はそれほど感じない。
夏服とか、白襟や水色襟や赤色だと感じてしまうが。 紺は中性的で男性らしさも女性らしさもない。また若さもない色。
今は男性はあまり着ないが紺のベストのように男女ともあるいは若くても年取っていても
似合う色。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________ ブレザータイプの制服のようなスタイルを女性社員がすることを容認推奨してほしい。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________ 一辺倒は面白くない
大人になったらタイトスカートになるのもまたいいんだろ 夏セーラーって襟が蒸れてめっちゃ暑いな
これはヤバイw ブレザーは夏でも襟があってセーター着てるからもっと暑い定期 >>56
セーラー服は夏暑いといわれるのは襟が原因。
このスレでは理解していない人も多いみたいだけど。 >>61
臭いのが良いのだよ。
この子は俺に懐いてるなぁってね。 ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)*** >>39
雪国では昔から冬はセーラー服にスラックスというのはあるよ。中には厳冬期はスカート禁止というのも。 なぜか雪国ほど生脚が多くなるのはなぜなのか
北海道のJKとかタイツ殆ど履いてない
しかもセーラー服多い 夏服で襟も胴体部分も真っ白なのって微妙だなと思ってたけど、
上下の色合わせ、素材合わせを気にしなくて良いから、
迷子スカートを助けられて良いなと思った 襟まで白の夏服って中学生のイメージあるな
高校のセーラー服は大体夏服は襟が紺になる
なんでなんだろ セーラーの時点で子供っぽいのにレベルが一段上がる
襟の大きい関西襟やエンジスカーフだとさらに
ここの住民なら分かると思うのでこれ以上は書かない 中年の女性職員が白襟のブラウスなら普通だが白襟夏セーラー服となると微妙過ぎる >>69
大人の女性が着た場合襟が紺なら意外と普通な感じになる。だからかどうか知らないが昔のドリフの番組で
女性タレントがセーラー服を着る場合紺の襟のセーラー服だった。 TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な3000円分+2500円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する。
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSYyoD6MD
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動。
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録。
5.10日間連続チェックインで合計で5500円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
人数制限があるのでお早めに! >>72
白の飾りなしの襟付きブラウスは社会人と(セーラー服以外の)女子学生の共通の制服だったから当然。 ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)*** 体が女性で心が男性の人が言っていたこと。スカートは嫌だったけどセーラー服は平気だった。
水兵さんみたいって感じたから。 ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)*** 嘉菜の暴走を誰か止めてくれ。
女子高のセーラー服を着てその隣のその県で1番大きなターミナル駅をうろついてる。 ネジが飛んでる奴は治しようが無い最低限のモラルあれば一人でも迷惑になるようなら変な事はしない 6月も終わりだけど、半袖しかない公立中学生以外は、半袖着てる子は男女、中高生ともほとんど見ないね。 半袖は長袖と違って長く出来ないから冷房効いてる室内だと寒いからな JKなんて暑い涼しいより、かわいさと日焼け対策で長袖でしょ 青白いブラウス着ているが見た目以上に涼しいな
なんかスースーして長袖でも雨だと寒いぐらい 普通に日焼けするからだと思うよ
半袖だって可愛いし 自分のサイズが分からないのが辛い
学生服屋で試着して買った人いる? 最初の一、ニ着は汎用品だったから普通に店で買えた
一応私服女装はして行ったが多分そこまでは必要なかったw
それでサイズ感把握してからだな、中古の指定品とか買うのは 汎用制服は普通に買えるけど指定品は今は無理だな
20年くらい昔は地方とかだと仲良くなったら買えたりしたけど今はそういうのかなり厳しくなったからもうなさそう >>102
中学のやつなら指定品でやった
首都圏2店 汎用制服は制服ではない。既製服の中から指定しているだけ。
サラリーマンに「白のワイシャツとエンジのネクタイとグレーのスーツ上下」OLに「白のブラウスと紺のベストとタイトスカート」
としていているのと同じこと。 ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)*** 制服製造に限らず国内だけ相手してるメーカーは今後倒産廃業増えるだろうな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています