制服・セーラー服着用スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
敗因がわかった気がする
ランダムでボタンが変わるとかこれどうすりゃいいのよ 同僚の可愛い子が東急ハンズでコスプレ用のセーラー服を購入しているのを見たことがある
レジを終えて、袋を持った彼女の向かう先には彼氏がニヤニヤ
彼女に買わせるところからプレイは始まっているんだな…と思った セーラー服は真女性でも年齢制限がある。このスレの住人は性別変えても似合わない。
でも昭和の白ワイシャツとネクタイと紺ブレザーなら女性なら50代でも似合う人あるし男性でも意外と
不自然には見えない。婚のスカートならスラックスとそれほど違って見えないから。 近所のイ●ンのテナントに制服販売業者がいつの間にか入ってた
平日夜で閑散としてて制服販売の店員もいないからじっくり制服見てしまった
汎用のブラウスなら売ってもらえだろうから新たにブラウス買う場所ができて良き発見だった 年末に3着も買っちまったぜ
全部年度内に届きそうで良かった クリスマスあたりで落札価格が下がったのか知らんが
やっすい価格で入札してたのがポコポコ落札できてて箱で届いていた 同僚のスマホをチラ見して
「お前、女子高生の写真あるやんけ!」といったら 社内恋愛中の彼女の写真だった時の空気感 コートの季節だからセーラー服来て外出すればいいと思う。
コート着れば見えないから。
(コート着ているとセーラー服のJKなのかブレザーのJKなのか事務服通勤のOLさんなのか私服の女性なのか全くわからない) 同僚のスマホをチラ見して
「お前、女子高生の写真あるやんけ!」といったら 女装の写真だった時の空気感 インフルにかかってしまったのに
明日年内営業最後の郵便局に局留めで送った制服が届く
なんとしてでも治して行かねば 勝手に56すなw
ちな31日にはヤマトの営業所止めで2着届く
年内に全部届くじゃんラッキーとか思ってたけどまさかこんな目にあうとは…病院も休みだし 制服デザイン全国コンクール、福井の女子高生が最優秀賞 「着物×セーラー服と学ラン」評価
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3ad129370d08ed0ff8e65af37c12c96682ec2bc2 >>763
やはり同志がいた。
毎年新年の年越しはセーラー服を着て過ごすのが高齢になっている。 高齢セーラーか…
ワイはセーラーブレザーだけどお気に入りのに着替えるかな 俺はずっとブレザーだ
寒い日はジャンスカ+セーラーにしている セーラー初めしてます。
今日は祝日なので、式典用のシルバーグレーのネクタイ着用にしました。 >>742
かなり前は人がいない明け方に小さな神社にセーラー服着て行っていたが最近は賽銭泥棒などがいて警戒してるところもあり行けなくなった。 生地がペラペラで制服とはいえんレベルだからな
JKが着てるものとは別物だ やばい!ぶっかけてしまった
5分後に洗濯したけど乾いたら白く残ってる
細毛の歯ブラシでは駄目でした
ダメージ少なく綺麗にする方法を教えて欲しいです
冬セラ紺KANKO製 >>748
出歩くならともかく、H用ならコスプレ用でも良いかなと思って(^_^;) KANKOに電話して「冬セラに精液ぶっかけちゃったんですけどどうやったら落ちますか?」
って聞け いやいやそこは頑張って女っぽい声を出してだな
「彼氏に精液かけられちゃったんですけど」と 使ってる洗剤の種類や銘柄も書かないで落ちなかったとか言われてもな >>749
クリーニング屋にここのシミを取ってくださいと染み抜きを頼んだら落としてくれる。 姉妹スレのセーラー服総合が過疎ってる。消滅の危機かも。 制服着るまでに全て女性向け下着を着用してから着る。
今はスク水を着てから女性向けフェイクラテックスのキャットスーツを着て更にスク水を着て
大きなストッキング寝袋に包まれて寝る なんで女性用下着と男性用下着で素材まで違うんだろうな ストッキング寝袋ってなに?
てか着圧を上げすぎると高血圧で死ぬよ 休みが3日間あると
部屋着のまま出かけてしまいそうになるな >>767
海外の通販で売ってるよ
販売者側から三層ぐらい重ねると良いらしいが暑く息苦しくなるので1枚でも心地よい。 >>775
一瞬しか見てないけど誰かセーラー服着てたよな >>773
セーラー服の合服ならパジャマより暖かくて寝間着にはいいと思うんだが? 冬服のセーラー服の下にヒートテックなり
熱が籠るもの着とけば余裕で暖かいぞ セーラー服での首回りはスッキリし過ぎてるから可愛い色のマフラーが欲しくなる。 冬服は裏地付いてるから温かいな
スカートもこの時期は長めで この時期のセーラー服は、腰回りが冷えて腰痛を引き起こしたり、余計なトラブル出るから着たくはない。 俺の出身の中学校や近隣の中学高校はセーラー服の下はジャンスカだった。
近隣の中高のセーラー服を持っているから冬はそれを着ている。
下がスカートの学校のももっているが俺はジャンスカの方が馴染みがある。 ジャンスカだと丸襟ブラウスに紐タイで済ませたくなっちまうな ジャンスカだとウエスト部も余裕を持って作られてるから着れる物が多くなる
気をつけるのはベスト部の丈だけど5センチくらい出せるので洋裁店で補正してもらえる。
その時にウエスト幅とスカート部も出せるだけ出してもらっている。
ただし私の所の場合だかセーラー服の着丈がスカートのセーラー服と比べると短めだからスカート丈が短めだと違和感がある。
だから膝が隠れるくらいや膝上くらいの丈にしている。
身長175だと短くても着丈95くらいスカート丈53センチくらいまでかなと思う。
セーラー服の着丈で45センチないくらい。
スカートの場合は着丈50センチくらいあるからスカート丈40センチくらいでも違和感がない。 >>785
白ブラウスにジャンスカ
というのが昭和〜平成初めまでの妊婦の制服みたいなものだった。 ジャンスカはスナップボダンが多くて来て寝て寝返り打つと外れるのがなー
いやまーぴったりサイズなら平気なんだろうけど…腰ベルトもやらないとシルエットがダメ出し、ダイエット頑張るかぁ 普通そうだと思ってた
他にもあるんだね
ジャンスカ、トイレ面倒 スカートの裾を腰に巻き込んだりして
パンツがモロに見えてる子がいる理由が分かった気がするわ 実家に戻ることになったから制服を処分するか
ちくしょう minikuraとか使って保管オススメ
たぶん二度と手に入らないよ 地方の中高で制服の統一化が進むらしいな。
同じ制服なら兄弟、親戚、知り合いに使いまわしできるから
使い勝手がいいということで。
制服の特色がなくなる寂しい出来事やなぁ MCすると大抵はブレザーになるから、セーラー服は将来的には一部の私立くらいでしか採用されなくなるだろうな
残念なことだ セーラー服帝国だった岡山ですら無くなってきてるみたいだしな >>810
名古屋の中学校でも急激に減ってきてると聞いた。
中学生日記というと思い浮かぶ大きな襟のセーラー服が急激に消えていっているとか。 福岡市も中学校はセーラー服だったけど数年前にブラザーに変わった。
今は私立中学だけになった。
自分で着れるサイズを3着確保しておいた。 >>813
ミシンですか?
インクジェットプリンタですか?
それとも子会社のJOYSOUNDですか? スナップボタンの修繕と、裾伸ばしの技術だけどんどん上がっていく セーラーはなんだかんだ伝統校で残るっしょヤカタとか白ブレ着るあそことか
ボレロ・イートン・ジャンスカのほうが消えるよ
丸襟ブラウスとかも 残るは残るけどとんでもないスピードで少子化都市部ですら 男と女ではオシッコの出る位置と方向が違うから男がスカートを履いて座ってオシッコをするのは大変だね。
女だとそのまま下にオシッコ出るけど男はそのままだと前に出るからスカートにかかってしまう。
だから手で竿を下向きに押さえてしないといけないからね。
終わった後はしっかり拭いて竿とおパンティの間にティッシュをしばらく挟んでる。 男と女ではオシッコの出る位置と方向が違うから男がスカートを履いて座ってオシッコをするのは大変だね。
女だとそのまま下にオシッコ出るけど男はそのままだと前に出るからスカートにかかってしまう。
だから手で竿を下向きに押さえてしないといけないからね。
終わった後はしっかり拭いて竿とおパンティの間にティッシュをしばらく挟んでる。 いやいや男のほうが下に飛ぶだろう。着てる間ずっと勃ってる人なんているんか? スカート履いてなくても座ってするなら竿は下に押さえないとだから別に変わらんよ 下に押さえないと前に飛ぶとか粗チンポかよwwwww ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています