制服・セーラー服着用スレ Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
札束でぶっ叩いて好きな制服片っ端から買ってみたいね
中華女が似たようなことやってるみたいだが 遂に地元のかわいい私立セーラー服手に入れた
どうやってクリーニングにだすべきか >>931
俺は普通にクリーニングに出してる。
さすがに近所は出さないが少し離れた所になら出せる。 自分はホームクリーニングが趣味の一環だから店に頼む選択肢はないなあ。つけ置きかドライコースで洗ってアイロンがけしてやるといっそう愛着もわくし 恥ずかしかったらコインロッカータイプのクリーニングでやればいいよ >>934
普通に対応してくれるけどどんな言い訳してもこういう趣味だとはバレバレだよ。
なかにはそういうの毛嫌いしてる人もいるが仕事と割り切ってやってくれる、そこは次は避けるようにしている。
そうでなければ俺は趣味で自分で着ていると正直に言っている。
ほとんどがそういう趣味の人もいるんですねくらいにしか思ってないが興味ありげに色々と話したりする店員もいる。
俺が思うに多い割合順に
ほとんどが気にしない次に興味ありげで毛嫌いしてそうなのはごくわずか。 >>928
今更だけど最近のスクールバッグとか普通に鍵付けられるのあって部屋に置いても違和感無いし良いんじゃない
お店で見かけて一人暮らしの頃なら買ってたなーと思った 安かったし 一人暮らしじゃない、家族住みの頃ならだw
クリーニングは学生服セールしてる時とかに複数の学校違う制服一気に持っていくけど、特に何か言われた事無いな… 理由なんか要らないよ
というか、わざわざ理由を話す方が違和感あるだろ >>941
そういえば自分の部屋ってのがないっていうのを書き忘れてた
貸倉庫とか使えると気兼ねなくできそうだけど4月から集団生活するから厳しいや >>940
ちょっと離れた所に持ちこみました。
本当にありがとう 彼氏と別れたいがセックス写真を弱味に束縛されるJKだが、写真を返してもらう約束で友人と校舎裏に出向くと、全裸になるよう強要され輪姦生ハメ中出しwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/16010276.html ようやくスカートで外出できる気候になってきた
お尻で感じる春 >>943
理由をいう必要ないのはわかるけど俺の場合はまず最初は1着だけ持っていき
趣味で自分で着てたりしてるけどまだあるのでクリーニングに出しても大丈夫ですか?
と聞く。
そこで反応を見てこういう趣味は受け付けない人だなと思ったら以後は行かないようにしている。
ほとんどが別に大丈夫ですよと言ってくれるがなかには興味本意で色々と話しかけてくる人もいたりしてなんかそれがちょっと嬉しかったりする。
俺がこの趣味に関してかまってちゃんなのは理解していてこういう趣味は知人には話せないが話せる人がいたら嬉しくなる。
羞恥プレイの一種だとは思ってる。 セーラー服の下にはキチンとパンティを履いてるが、チン毛ボーボーなのが許せなくて毛抜きや脱毛シート、家庭用光抑毛器などを駆使した結果
小学5〜6年生くらいのチョロ毛になった。
街中の女子中高生を見るたびに「コイツら俺よりマン毛ボーボーなんだろうな」と思い興奮する。 最初はシートで脱毛して
次に生えてきたヤツならソイエでも痛くない。 ブレザーベストスカート全部揃ってるけどリボンだけが欠けてる商品があって
お前らだったら買う?それとも次を待つ?値段はまぁ2万ちょい
似たリボン探したけど同じ色が見つからなくて買うか迷う(その制服自体は欲しい) 似たような経験あるけど、自分は奇跡的にメ儿カリにリボンだけ出品されてて買った 買わない理由を探してるときは買え
買う理由を探してるときはやめとけ リボンやネクタイだけ欠けてるのってなんだろうな
あれでよく購入見送ってる 尼か楽天で学販品のセーラー服買いたいんだけど、
そういう一般学生向けのお店は梱包ってどうなってるんでしょうか
思いっきり中身が分かるような外箱での発送だったら爆死だし 尼発送なら尼の箱、出品者発送なら店による
楽天は知らないけど同じじゃないかな
ただ、メーカー品ならセーラー服の箱に送り状貼り付けるとは思えないから、外箱にいれるとは思うけど、その箱に店名くらいは入っているかもね
いずれにせよ、店によるから、どこで買おうとしてるのかを書いて、同じとこで買ったことある人を探すか、店に直接聞いてみるか、だろうね 実家時代にメイド服頼んだら店頭販売用のかわいらしい紙袋に詰めて送ってきたのを家族が受け取り肝を冷やした 954だけど欠品あってもとりあえず買う派の人が多いんだな
欠品ありって安く買える一方その欠品したアイテムがなかなか出てこないんだよなぁ
そのアイテムが特徴的だったり刷ると特に…出てきても高値や競争激しくて買えなかったり
今は訳あって実家だから全部局留めだなぁ
家まで持ち込む時家族と合わないかヒヤヒヤする密輸品持ち込む気分 某ショップ○日販売予定って日付指定で予告してたのに
スクリプトかなんかで瞬殺されるから特定の日付書かずに「近日販売予定品」になってるな リボンやネクタイが欠品してても購入して、
現地旅行の際に調達してる。
意外と付属品は簡単に買える 公立はそれが使えるけど私立は学校内の購買でしか買えなかったりするからなぁ 着用目的なんだから欠品かどうかと言うよりもぴったり着られるサイズが含まれているかかが重要だと思うけどね。仮にフルセットでもジャンスカやスカートがきついとか普通にあるからね。その場合は事実上のスカート欠品だし なるほどです
尼のHello Studentという店なんですが
商品によっては尼発送だったりそうじゃなかったり
どなたか買ったことある方おられますか 買ったことあるけど
佐川発送だったから佐川の梱包で使われてるやつで送られて来たよ
尼で発送されたことは無いからそこは分からん
ただ発送元が学生服のNIPPI表記で送られてくるから気にするならそこかな 前にYahooのフリマでセーラー服買った時
品名が思いっきり「セーラー服」になってたわ。 >>969
ありがとうございます
ハイパーチキンな自分としては発送元表記がそれなのは・・・くぅ
アマゾンロッカーでも使えばいいのかな Amazon発送以外もAmazonロッカー使えるのか >>975
佐川ってヤマトのように伝票番号が配送元からお知らせあった時点やクロネコメンバーズの配送お知らせでのPUDO選択できなくて、一旦、不在通知票が郵便受けに投函されていないとできないって聞いたんですが、これが本当ならば面倒ですね。 佐川はできたと思うよ
ただ荷物によって違う可能性はある
日本郵便は一度配達にこないと変更できない >>968
最近、値上げになったね
作ってる数が減ってるのだろうか
買うことができれば満足できると思う >>977
いや日本郵便もできるよ
ゆうIDに登録するのがめんどくさいけど 佐川と郵便局は携帯電話番号さえ登録してればLINEで出来るよ 佐川のスマートクラブに登録してるけど、連絡が来る時と来ない時があるんだよな。
何が原因なんだろう。 で、クロネコが一番融通効くんで、選べるならクロネコ配送をお願いする事が多い。 法人名で送ってくるところもあるんだけど、配達員にググられたら終わるな… 相手が業者なら普通は配送業者と契約してるからバレバレだと思うぞ 配達員は気にしちゃいないだろ
毎日沢山の荷物を必死に配ってるんだし 集荷する営業所に仮にバレたところでなんの問題もないでしょ
配達する人はわからないし、そもそも発送元なんてよほど変わった箱だったりしない限りわざわざ気にしないよw 制服じゃないけど子供服フォーマルという手を出してはいけない領域に手を出してしまった
卒業式終わったから投げ売りになっててほぼ制服っぽくて普通に着れるサイズ展開してたのでポチってしまった それなりによくできてるレプリカもあるけど、本物とは全然違うな、特に生地
夏服ならばまだ近いほうだけど 本物はやっぱり違うよ
3年間着ることを想定してるからめちゃくちゃ丈夫
高級なコスプレ衣装だって良くは出来てるけど本物の制服に比べりゃペラいもん >>989
要するに偽物は安っぽいということ
こんなペラペラテカテカの生地の服をJCやJKが制服として着てるわけがないだろ激萎え的な
そういう違いが気にならないならむしろレプリカは圧倒的にコスパがいい >>997
アドレスうまく貼れない
DECORA PINKY'Sってやつの黒いリボンにラインの入ったボレロとワンピのセットのやつ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 325日 14時間 16分 57秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。