制服・セーラー服着用スレ Part5
0201名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 07:45:10.12ID:???
>>133
これ、どこ?
ショップ探索してるんだけど、メーカー製、とか、価格で判別するのは危険ってことだよね
0202名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 01:07:33.02ID:???
「(どこの馬の骨とも知れない)国内メーカー」の製品だった、ってことでは
0203名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 01:45:48.42ID:???
冬服なら裏地あるかどうかがマトモかどうかラインな所ある自分は
0204名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 20:31:59.15ID:???
事件とかニュースに学校が出てくると制服調べちゃう
糞ブレザーが出てくる…今回の甲子園辞退のとことか
0206名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 23:51:05.55ID:???
194じゃないけど
>>195
24本のプリーツスカートならいける
>>196
スカートの丈が同じならウエストサイズが違っても裾幅は同じでウエスト部の所でのヒダの絞りが違うだけだからシルエットは大丈夫

俺の地域は制服販売店では断られる。
俺は個人の洋裁店や地域のローカルチェーン店でサイズ直ししてもらっている。
0207名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 00:09:36.64ID:???
個人店が多い自転車屋で「うちで買った自転車じゃないから持ち込み修理お断り」って根強い文化があるけど、制服もか😭
0208名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 07:38:21.10ID:???
>>207
制服の場合特に指定服はメーカーが部外者が本来の目的以外に使うのを嫌ってじゃない?
0209名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 08:26:18.08ID:???
>>207
それって高級車のハナシ?
ママチャリ持ち込んで断られたことなんて一度もないが・・・
0210名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:09:58.61ID:N1BuDLji
北関東だけどそれあったぞ
実質的な小中学校との癒着
0211名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 10:37:39.46ID:EM5aZ2LM
今はホムセンでも買えるけど昔は街の自転車だけだったな
うちの方は2店舗が独占状態、高価で親らには申し訳ない
制服も2店舗独占、凄く儲けてたはず
今となっては詰襟標準服なんだからネットなんかでポイントを貰えて安く買えたはず
0212名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 12:50:46.73ID:???
ネット通販も革命でした
それまでは田舎の乏しい流通で在庫があったらラッキーで買うしかなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況