制服・セーラー服着用スレ Part5
0703名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 07:25:16.24ID:8qGho8MP
>>691
そうなんだ
生地の色合いが微妙に違ったり、ってこともあるのかもね
でも、同一ロットかどうかって販売店でも分からなそうだけど^^;

>>692
制服着て大勢が並んだ時に、日光の加減とかで、微妙な色合いでもひとりだけ違って見えたりすることもあるのかも
人気校とかだとそこまで拘るのかもね
0705名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 11:20:39.24ID:???
夏服だと、各家庭の洗濯環境の違いからか、
セーラーカラーの色落ち具合がバラバラだったりするよね。

特に某私立女子中とか、元々色褪せしてるような色だけど、
洗濯を繰り返したせいか、色落ちが顕著で目立つ子が居る。
電車通学でも本人は気にしてない様子だが。
0706名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 14:14:37.34ID:pbznHLrN
>>702
オレも聞いたことあるよ
校章が刺繍してあるヤツはダメとか言われた事はある。
0708名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 14:23:49.63ID:PPWO6fmH
15年前に100店舗くらい回ったことある。
うち5店舗ほど快く対応してくれたが他は通報されそうになったこともあるわ。
サイズ測らないと注文できないとかで試着用セーラー服とスカート丈合わせさせてもらった時は超絶恥ずかしかった記憶。今なら余裕でむしろやって欲しい。
そのお店も店主亡くなって店畳んでしまった。惜しいお店だった。
0710名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 17:39:28.55ID:???
オレは過去に夜中の駐車ゾーンで寝てたら警察の職質を受けた。で車の中を隅から隅まで調べられた事があるが、その時に後席にブルマが置いてあったんだがそんな物には目もくれずにいたのでクスリの売人とでも疑われてたんだろうか。
0713名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 23:42:22.51ID:J5hL8TlP
中古で出るまで待つか汎用品で我慢しろよ
お前らが変な行動するから社会の目がどんどん厳しくなる
0714名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 23:46:10.69ID:???
カンコーは原宿とかなんちゃってじゃない標準セーラーを公式で売りたまへ
0715名無しさん@ピンキー2025/10/22(水) 04:54:15.32ID:???
なんだかんだ言っても公式で売ってるだけマシ
カンコー、トンボ、ニッピだけじゃなく
富士ヨットもリカちゃんを公式で売ってくれ。
0716名無しさん@ピンキー2025/10/22(水) 07:36:20.12ID:VCO+2I1J
ニッピが一番いいな
ラインが直線&胸当てラインあり
0717名無しさん@ピンキー2025/10/22(水) 08:05:56.31ID:???
出身地では市内の中学約70校の冬の制服は1部の中学でラインが違うことがあったが同じセーラー服とジャンパースカートだった。
制服の取り扱いは地元の制服メーカーとトンボやカンコーや富士ヨットなどの取り扱いがあった。
地元メーカーでは売ってくれないかと全国的なメーカーの取次店では売ってくれる事が結構あった。
在庫を持っているところもあったし購入するハードルは低かった。
しかし高校の指定服の購入は壊滅的にダメだった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況