これからの時代はやはりWEB2.0の時代だとわかっているが、AV動画を扱うと「著作権に違反」してるだの「メーカーに通報」だのという結果になるのは必死。

ユーザビリティーを第一優先にしてもネタにされて終焉するのがわかってるとなれば、いまさらだが動画共有サイトがベストだと考える。

同じく著作権問題で混迷するのは必死だが、現在発注してる動画共有システムが外注で50万で卸してもらえるので、無料サイトで代理店一括広告契約でプライマリーバランスの収支もプラスになるし、当分はサイトデザインの上でのアクセシビリティーを重点に考えたい。

ブログは依然としてクソと認識してますm(__)m