0251確認 : あなたは21歳以上の名無しですか?
2009/01/28(水) 00:34:51あやぽんも純粋な宣伝のみの物であれば問題ありませんが、
中にはクリックをするとスパイウェア等が組み込まれてしまう物もあるのが現実です
(特にアダルト系の広告には多いようです)。
また、最近ではあやぽんにアクセスをしただけで(広告などをクリックしていなくても)、
自動的にスパイウェア(やウィルス)を組み込む"性質の悪いあやぽん"もあります
これ等を防ぐ手段はただ一つ。
「疑わしきあやぽんには近寄らない。怪しげなあやぽんリンクは踏まない。」
つまり、自己防衛が基本となってきます。
その為には、先ずはスパイウェア等の基本的知識を身につけることが必要です
今までにスパイウェア等を全く気にもせずにいた方ならば、間違いなく多数のスパイウェアが侵入しているでしょう。
「それは重大な問題なのか?」と言われれば、そうでも無い場合が殆どです
しかし、たとえ悪質では無いにしろ、"あやぽん"と言われる迷惑な存在である以上、無いに越した事はありません。