トップページXvideo
1002コメント366KB
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0191名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 04:54:05.55ID:xFTfbroy
>>8
無理だよw
中国はいつまでも大気汚染が最も酷い発展途上国w
向上しねえよw
0194名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 04:58:52.80ID:xFTfbroy
>>181
>>185
電化どころの話じゃねーじゃんw
作りまくって余って売れないマンションも欠陥だらけなんだろ?
50年後には滅びてるんじゃねえの?w
0195名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 04:58:53.28ID:xFTfbroy
>>181
>>185
電化どころの話じゃねーじゃんw
作りまくって余って売れないマンションも欠陥だらけなんだろ?
50年後には滅びてるんじゃねえの?w
0198名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 06:31:20.90ID:???
>>191

中国の温室効果ガス排出量、来年にも「構造的減少」へ=研究所
ロイター2023年11月14日
https://jp.reuters.com/world/china/FCUTIUJDDBIBJJMAXB7DWE36SU-2023-11-14/

中国の温室効果ガス排出量は早ければ来年にも「構造的減少」に転じる可能性があることが、ヘルシンキに拠点を置くエネルギー・クリーン大気研究センターの分析で分かった。
記録的なペースでの再生可能エネルギーの新規導入、水力発電の回復、インフラ投資に頼らない緩やかな景気回復といった要因が、来年の中国の排出量減少を「ほぼ保証する」とした。
0201名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 07:16:29.08ID:qbp11Smx
>>109
アホに声かけちゃダメよ感染るわよ
0202名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 07:30:55.85ID:8/61gtDN
>>69
変な宗教かな
0205名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 07:36:25.88ID:8/61gtDN
>>141
右をちんたら走るこいつが煽らせ運転してるな
0209名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 07:43:18.99ID:8/61gtDN
>>155
この手の黒人おおいよね
0218名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 08:40:41.29ID:???
>>216
女店員は〇〇ちゃんってブチ切れ店員を読んでいたから個人的な知り合いなんだろうな
0219名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 08:49:50.39ID:xFTfbroy
chinkはゴミ 支那は3流国 日本に憧れる発展途上国🤣

https://otonanswer.jp/post/202720/

中国アパレル会社が「大谷翔平」商標登録出願  「木村拓哉」「YOASOBI」「羽生結弦」も…なぜ?

すでに中国で商標登録されている例です。
「木村拓哉」メガネ、サングラスなど
「新垣結衣」服、靴、帽子など
「YOASOBI」時計、アクセサリーなど
「岸田文雄」や「大谷翔平」なども現在、中国で出願中になっています。

過去には『クレヨンしんちゃん』や『無印良品』をはじめ、中国企業による勝手な商標登録が通ってしまうことが一般的でしたが、最近では中国の最高人民法院が示した司法解釈や商標法の改正によってその数は減少傾向にあるといわれています。

出願段階では、中国ではこれまでに『羽生結弦』の商標登録出願が11件ありましたが、そのうち日本の正規マネジメント事務所である『team Sirius』による2件(化粧品やジュエリーなどの名前) を除いて、すべて拒絶されています。

このように出願段階で拒絶されてしまえば問題ないのですが、マイケル・ジョーダンさんのように一度登録されてしまうと大変です。

ジョーダンさんと、中国企業「喬丹体育」との間で、8年にもわたる法廷闘争が繰り広げられ、その判決が注目を集めました。
0220名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 08:51:02.97ID:???
>>218
投稿主はヤバいと思ってか否定してるがチャレンジクルーとそのお世話担当だろうな
0222名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 08:53:44.40ID:xFTfbroy
>>217
幼い頃からブラジャーも買って貰えなかった家で育ったのかな?
肩と肘の中心点よりも乳首が低い位置にある=垂れてる乳
そんな格好するより、きちんとブラで位置を保った方が見た目も良い。
垂れすぎてて痛々しい
0224名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 09:07:44.62ID:xFTfbroy
>>198
おい、馬鹿chink!モノを知らないな!
温室効果ガスの話なんかしてねえよw 地球温暖化の話なんかしてねえよ!w

https://jp.reuters.com/world/china/7LELHKMRYVM7JAJYJSWE6UBSKU-2024-05-01/
中国、大気汚染改善目標が半数の都市で未達 経済優先で=報告書

国務院が発表した行動計画は、25年までに大気汚染物質であるPM2.5(微小粒子状物質)を20年比10%削減するとの目標を掲げた。北京・天津・河北地域、長江デルタ地域、北部の山西省と陝西省で石炭消費を削減する目標も盛り込まれた。
CREAによると、23年第4・四半期は同計画の対象都市の半数でPM2.5濃度削減目標が未達となり、24年第1・四半期は全体の41%が目標に届かなかったという。

どんだけ寿命を縮めたのだろうな!w
命の安い国だから仕方がない。
0225名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 09:17:49.15ID:xFTfbroy
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e15306c7f68a6ac1155810fbf940eefc4ed0c61

周辺国にも悪影響を与える「中国・環境汚染問題」の根本原因

中国における環境汚染は、中国国内に甚大な被害をもたらすだけに留まらず、光化学スモッグなどは、日本をはじめとする周辺国にも影響が及んでいます。

汚染された河川や湖、土壌の浄化など、他の重要な環境問題への取り組みはほとんど始まっていない。今後しばらく、環境のダメージは大きな問題であり続けるだろう。


https://www.recordchina.co.jp/pics.php?id=98732

奇形な子供、水頭症の子供とかが出る理由🤣
三流国🤣 世界が、どう見てるかわかる???
50年前の日本よりも酷い公害だよwww
https://youtu.be/5QP0tiXCs2I
0227名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 09:29:11.97ID:xFTfbroy
>>221
リチウムイオン電池、バッテリーは、ほぼ日本が開発した。
理論的には1970年代にはあったのだが、実用製品開発が困難だった。

旭化成工業の吉野彰(2019年ノーベル化学賞)らは、白川英樹(2000年ノーベル化学賞)が1977年に発見した電気を通すプラスチックであるポリアセチレンに注目し、1981年に有機溶媒を用いた二次電池の負極に適していることを見いだした。
また、正極にはジョン・グッドイナフらが1980年に発見したコバルト酸リチウム (LiCoO2) などのリチウム遷移金属酸化物を用いて、1983年にリチウムイオン二次電池の原型を創出した。
しかし、ポリアセチレンは真比重が低く電池容量が高くならないことと、電極材料として不安定である問題があった。
そこで、1985年、吉野彰らは炭素材料を負極とし、リチウムを含有するコバルト酸リチウムを正極とする新しい二次電池であるリチウムイオン二次電池 (LIB)の基本概念を確立した。

だがしかし、燃えやすい。
どんなEV車をつくろうが、バッテリーで燃える車は安全性に問題がある。
人命が安い途上国の支那ならば、いくら死んでも問題にならないが🤣
PL法がある先進国の日本ならば、火災事故は重大な企業責任となる。
保険会社もそんな欠陥車は嫌がる。

毎日燃えてる支那の車が、どのように処理されてるのか?
中国共産党の情報閉鎖によって伝わってこないね🤣
0229名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 09:36:05.08ID:xFTfbroy
2023の記事。あれから1年状況が変わってません🤣
この記事のコメント欄が『買う奴がバカ』『中国製の車なんて買う奴が悪い』で
埋まっていたのが笑える😂有毒物質もあるのに発火する車とか嫌だよ😂


今年1月31日に日本で販売を始めた中国の大手電気自動車(EV)メーカー・BYD(比亜迪)の周辺がにわかに騒がしくなっている。
日本に納品実績のあるEVバスに六価クロムを含有した溶剤が使用されていることが発覚したのだ。自動車業界関係者が言う。

「ボルトやナットなどに使用される六価クロムは、金属表面の腐食を防ぐ特性がある一方で人体には有毒。欧州では使用が禁止されています。
日本では法的な規制はないですが、日本自動車工業会(自工会)が自主規制を呼びかけています」

BYDの安全性に対する懸念は、これだけではない。中国でバッテリーが自然発火して火災を起こす事故が多発しているのだ。台湾メディア『T客邦』が2022年9月6日に報じたところによると、4ヵ月の間に実に13台もの火災事故が発生しているという。
特に昨年6月には、6日に湖北省武漢市、広東省佛山市、 広西チワン族自治区貴港市で相次いでバッテリーが発火する事故が発生。
12日には広東省珠海市で停車中のEVが炎上している。

BYDは電池生産が祖業であり、バッテリー開発には特に力を入れている。2020年には次世代型「ブレードバッテリー」を発表。
前出のメディアによると、「EVの辞書から自然発火を抹消する」と自信を持って市場に送り出したが、同バッテリーを積んだ車も発火しており、残念ながら事故はなくなっていない。

もっとも、発火事故が起きているのはBYDだけでない。1月29日には、山東省済南市で新興EVメーカー・理想汽車のワゴン車が発火。
2月4日には、中国の大手自動車メーカー・奇瑞汽車の小型EVが充電中に炎上している。同車種は昨年も充電中に発火する事故が2件、起きているという。
0230名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 09:38:07.66ID:xFTfbroy
>>228

え?😳 おまえ関係者なの?w
だったらおまえが直接伝えろよwww😂
0233名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 12:13:03.04ID:???
>>230
論理がおかしいぞw
お前に関係ないのと
そいつが関係あるかどうかに因果は無い
0237名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 15:09:47.83ID:???
>>236
物価が超絶物価安いし治安いいから当然
今やタイやベトナムの一般市民も日本で
遊ぶぐらいだからなwww
0244名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 16:03:27.52ID:???
アジア系としかわからんし、ベトナムか日本だと思う
25州の大学40校以上でデモしてるから、中国系が一人いたところでなぁ
0247名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 16:23:12.15ID:???
EUとくくるとヨーロッパが断トツなんだな
東アジアだと他にリピートしたくなりそうな国が見当たらないから孤高の一強だな
0249名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 16:53:21.14ID:???
二度と行きたくないランキング

韓国・中国 同位だそうだwww

韓国のメシはクソまずい。酒みたいなの?マッコリ?あれ自分には合わない イタリア人23歳

中国のトイレはなんでトイレットペーパーがないの?しかも臭いしめっちゃウンコまみれ アメリカ人44歳
0251名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 17:36:07.76ID:???
10万以上するスマホはほぼそのためだけに売れてるようなもんらしいな
0258名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 18:14:40.18ID:???
外国人観光客からぼったり盗んだり春を売ったりお恵みを求めたりする国になってきたんだなあ…
アジアの花の世界が日本のことになるなんて当時は夢にも思わなかった
0273!donguri2024/05/03(金) 20:28:05.56ID:???
>>27
めちゃくちゃ格好いい
0277名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 20:54:32.83ID:???
>>274
そもそもマックの肉がどんな肉か知ってたら貧乏人以外食わない
キッズの時は食ってたけど流石に食えたもんじゃない
0280名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 21:18:03.80ID:???
ボットンさん、美味い肉とはどんなものか教えてください!
0281名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 21:18:41.87ID:???
服装からクルーのユニフォームではなくマネージャーらしいが、こんな人をマネージャーにして大丈夫なのだろうか
0284名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 21:21:47.81ID:???
というか、少し前まで金曜日金曜日言いまくってたのに、
今度は逆に逃げまくりかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況