トップページXvideo
426コメント125KB
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ116
0379名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 23:38:14.91ID:LyC4hSv8
>>374
舗装路でやるバカいるかよ
0381名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 23:59:31.05ID:???
転回たいへんそうな場所だからむしろ正しい使い方だろ
毎日やるようならあれだが
0383名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 00:06:35.34ID:???
>>123
自分が若くて元気で希望に満ち溢れていた時代が
その人にとって一番いい時代であり
その時代が歴史的も多くの人にとって一番いい時代と
勘違いしてしまうんだってさ
0384名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 00:12:40.59ID:???
>>123
60年代とか70年代は
ネットもスマホもなかったし一億総情弱
気軽に海外旅行もできなかったし
職場も学校も部活もいじめとシゴキとパワハラ・セクハラ・アカハラが横行して
自殺も事故も地域でもみ消してた

会議はタバコの煙もうもうで
食品は添加物と農薬まみれ
スモッグと公害で毎日不快
おまけにオイルショックまで起こって
日本経済はお先真っ暗

まあ、いいよ
どうせノストラダムスの大予言で
みんな1999年と7つの月に死ぬんだ
米ソは地球を何回も滅ぼせる核兵器を溜め込んで
いつ核戦争が起こってもおかしくないし

みたいな世界観だったぞ
0386名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 00:16:18.88ID:???
>>383
そのレス書いたものだがその年代は産まれてなかったと言ってるだろ
そう勘違いをするなら00年代だと答えてるさ
0388名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 00:39:07.16ID:oWRZ2zt2
今だってお金持ち以外は気軽に海外旅行なんていけないよ
税金と生活費で全部消える
0396名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 01:34:49.33ID:???
>>385
今が一番いい時代だと思えるように
そんな時代を作れるように
日々努力しております

なんちゃって
0399名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 01:43:35.98ID:???
1960年代とか70年代は
日本から距離も近くて安く旅行できるはずの
韓国、台湾、中国は政情不安やら何やらでヤバい状態だったからね
北朝鮮とロシア(当時はソ連)は相変わらずだけど
0402名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 01:47:35.05ID:???
>>401
お気遣いいただきありがとうございます。
本日の深夜営業は健康に差し障りのない範囲で
粛々と進行する予定であります。
今後ともよろしくお願い致します。
0405名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 01:51:26.73ID:xbWWZKPC
>>346
ゴミに粘着してるお前もゴミ
0408名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 02:07:05.63ID:???
>>374
一見高そうな車に見えるけどよくみたらやすっちくも見えてくるな
車に無知だから実際はよくわからんが
0410名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 02:40:30.88ID:???
>>409
小国JAPによる度重なる誹謗中傷に
高性能bot再起動釦押下の感情を禁止できない
0416名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 07:34:52.14ID:7BT7dNLx
>>352
確かに自分も初見なら撮影者みたいになっちゃうかもな
とりあえず道としては最悪の部類だわ
0419名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:32:03.95ID:???
オマエラ選挙行けよ。

移民受け入れ無制限を辞めさせないと

中国14億人居る人口が日本の人口上回るくらい入った事を考えろよ。

ここの中国人みたいなのが日本の人口上回るんだぞ
0422名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:38:05.25ID:???
ドローンと花火ってどっちが環境に優しいのかね
その場限りならドローンだろうけど使う電気や製造コストまで含めて考えるとよくわからん
0423名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:39:33.54ID:???
かといって移民が来てくれなければ日本人は5000万人だけで
そのうち4000万人はじいさんばあさんという未来しかないで

争点にするならそこまでちゃんと含めて争点化して欲しかった
0425名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:12:16.15ID:???
・アジアと北米をトンネルで結ぶ

ロシア北東端と米国アラスカの間にあるベーリング海峡の幅は85q、水深は最深部でも60mを超えない。
2007年、ロシア政府が、シベリアとアラスカを結ぶ鉄道の構想を公表した。最近では中国がこの計画に関心を示し、中国からロシアとカナダを経由して米国まで行ける高速鉄道の建設を提唱している。
https://imgur.com/ngAGHQy.jpeg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況