トップページXvideo
722コメント212KB
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ116
0680名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 19:44:08.44ID:WbUKQvRo
>>672
気持ち悪がってますが…
0683名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 21:23:30.34ID:+dH4CTb/
何でキチガイシナチョンが湧いてるんだ? 日本語使わないでくれますか?
0686名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 21:32:16.79ID:woWSf6s1
>>654
自分の国に帰って「64」って背番号のシャツ着る勇気はねえくせにな
0692名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 21:40:10.80ID:jNFI1cI6
https://00m.in/acwej
この子可愛すぎてエロくないのに抜ける
0694名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 21:49:32.67ID:???
米国車、追加試験なしで受け入れ 認証手続きを簡素化
2025年7月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2364O0T20C25A7000000/

赤沢亮正経済財政・再生相は米東部時間22日、安全性を確保した米国の自動車メーカーの乗用車を日本に輸入する場合、追加試験なしで受け入れることで米国と合意したと明らかにした。日本での走行に必要な認証手続きも簡素化する。
0697名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 22:15:17.94ID:???
反応できないんだ。本当にデキの悪いAIだな
やっぱり奴隷使って安くする以外能がないのか
0699名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 22:16:36.09ID:???
あれ?10秒過ぎても反応できる設定になったの?
じゃあ毎回チェックしてみるか
0700名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 22:19:32.98ID:???
>>694
そんなことしても売れないの分かってるから
石破もにっこり笑って譲歩したのだろな
0705名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 22:58:33.78ID:???
健康をテーマに究極を探求してたら昆虫食に行き着いた

 
新たなオメガ3脂肪酸源としての昆虫食の可能性
日本脂質栄養学会
ps://jsln.umin.jp/committee/omega46.html
0706名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 23:01:55.78ID:???
日本では、群馬県、長野県、岐阜県、宮崎県などのハチの幼虫やイナゴの昆虫を食材として用いる食文化が存在しますが、なじみが薄い方の方が多いかもしれません。

世界的には、特に熱帯や亜熱帯地方を中心に、昆虫が主要なタンパク質源として利用されています。
昆虫は、持続可能な開発目標(SDGs)に貢献し、環境への負荷を軽減するための選択肢として位置づけられています。
0710名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 01:12:38.45ID:???
インドの50度より東京の30度の方が暑いという話もあるからな
温度より湿度にやられる感じ
0711名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 02:39:06.22ID:???
>>710
最近の猛暑といってるのは湿度は大したことないからそこまであつくない気がするがどうなんだろう

ちなまちパリ ロンドン ニューヨークあたりは東京よりも相対湿度高いんだけど気温が低いから絶対湿度が低くなり暑くない

それもそのはず。日本の緯度はアフリカとか南米あたりだからね
0715名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 06:46:33.91ID:???
体感湿度じゃなくて気圧だよ。
日本人はバカの一つ覚えで湿度信仰

湿度が低くても高気圧ならとても暑く感じる
中東やサハラ砂漠なんて低湿度だが死ぬ暑さ

熱帯雨林は高湿度だが、気圧が低い傾向なのでそれほどでもない
0716名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 06:48:01.49ID:???
体感温度は、湿度じゃなくて気圧だよ。
日本人はバカの一つ覚えで湿度信仰

湿度が低くても高気圧ならとても暑く感じる
中東やサハラ砂漠なんて低湿度だが死ぬ暑さ

熱帯雨林は高湿度だが、気圧が低い傾向なのでそれほどでもない
0718名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 06:52:12.36ID:???
 
AQUOS wish4で深刻なフリーズ不具合多発、Android 15アップデートが引き金か?
2025.07.19
https://sumahodigest.com/?p=40330

不具合の多さは、ユーザー体験に大きなマイナスを与えています。特に「タッチパネルの反応がなくなる」という致命的な症状に対し、明確な改善策が提供されていない現状では、信頼性に疑問を抱く声も増えています。
0719名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 06:55:14.82ID:ghdRFOi0
>>717
おとももちかと思って近寄ったら...
0721名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 07:31:27.20ID:???
石破首相の“退陣”を巡っては、同日午前中に『毎日新聞』が

《石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ》

 と題し、《自民党が8月にまとめる参院選の総括を踏まえ、同月までに退陣を表明する意向を固め、周辺に伝えた》などと報じていた。

『読売新聞』は《石破首相 退陣へ》という見出しの号外を出す事態に。

 これを受け、ネット上では、

《この新聞アホやわ とばし記事を第一面かよ》
《号外で飛ばし記事書いてハズレたの!?》
《号外で誤報とは 誤報訂正の号外が必要ですね》
《どうすんのこれ……》
《この飛ばし記事は責任取らないのかな?ヤバいでしょ》

 などの声が上がった。
0722名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 07:33:02.98ID:TFOpOXRr
>>717
コヨーテ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況