あらためて忍法について考えてみませんか?2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー(邪馬台国)2012/10/03(水) 20:53:54.01ID:5gk6bx2k
そんなわけで、忍者は一旦解散になりました。
この際なので、リニューアルということでよりよいニュー忍者の仕組みにしましょう

というわけでここまでの経過は親切な人が>>2-10のどこかに書いてくれるのを期待します。
0132名無しさん@ピンキー(東日本)2012/10/08(月) 22:33:52.44ID:LrEcOyhk
散々苦労させて結果に繋がらないのならそれって結局人の労力を馬鹿にして笑ってるのと同じだよ
0135しゃこ ◆C.iPx.xEEwYM (摂津・河内・和泉國)2012/10/08(月) 23:18:06.53ID:p51AtQyk
(V)o\o(V) < わんわんて規制議論の方に持ち込むことやった?ようわからんなあ
        どっちかいうと忍者と対極にあるもんや思うけど
0136名無しさん@ピンキー(摂津・河内・和泉國)2012/10/09(火) 00:02:44.36ID:PQDdfUCM
>>55みたいに★限定にするのかは知らないけど
簡易掘りって●とかp2みたいなのを使っているかぐらいしかチェックできない
限定的なヤツじゃなかったっけ?

>>135
規制議論でわんわんだと
ココ(の報告を)掘れわんわん
という最後通告に等しい状況なような気が
0137しゃこ ◆C.iPx.xEEwYM (摂津・河内・和泉國)2012/10/09(火) 00:43:02.95ID:RAJN43rb
>>136
(V)o\o(V) < そうそう、それや ツッコミ感謝やで
        しかし花咲爺ちゃんが元ネタやったとは知らんかったは
        堀りはなあ… その後どうなるんかよう知らんからあまり乗り気やないねん
        ●無しで巻き添えくらったら溜まったもんやないしな
0138名無しさん@ピンキー(やわらか銀行)2012/10/09(火) 04:13:14.34ID:RoVzQdqU
>>132
当人の労力や能力に拠る部分も大きいですし、それ以外の要素もありますし
苦労すればかならず結果に繋がること以外やりたくない人は参加しない方がいいですよ
0139十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/09(火) 05:42:21.86ID:lO9nzjUP
>>124
そうしましたー

んで、運用規定集にここまでの話題で出たものを反映させて修正しました
シャコさんが言ってた方針とか色々考えて、
別に「心得」のくくりを設けてみました

あと、すっかり忘れてたけど複垢禁止の項目も入れました(規定集第1項(3)12)
0140名無しさん@ピンキー(蝦夷)2012/10/09(火) 09:44:17.89ID:P7EDw3D+
>>139
水遁ガイドライン(叩き台)について

「忍者の判断に疑問を感じたら」の項目「実行されなかった水遁について」
明らかに水遁対象である案件が水遁対象外と判断された場合は
(指導部屋スレ)

新人忍者にはこれは厳し過ぎないですか、この重点削除と重複する項目で迷った場合など
依頼者として明らかに水遁対象だろと思って依頼するはずなので
(どうも指導部屋って懲罰部屋に思えるんですが)

>山ルール各項目についての解説
>・宣伝・出会い目的の電話番号、メールアドレス、スカイプIDなどの情報
>明確に宣伝・出会い目的と判断される場合に限り水遁対象となります。明確でないものについては水遁は実行されません。
>なお、宣伝・出会い目的が明確であるか否かに関わらず、削除依頼板の該当スレッドへの削除依頼が推奨されます。

>水遁禁止項目
>重要削除対象への水遁
0141十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/09(火) 10:02:36.15ID:lO9nzjUP
>>140
>(どうも指導部屋って懲罰部屋に思えるんですが)
このイメージがそもそも良くないですよね
せいぜい職員室ぐらいのイメージに変えて行きたいものです

その例だと
『忍者くんが教室にお菓子持ち込みました!』と
駆け込んできた依頼者くんに忍者くん本人か先生や先輩が
『いや、あれは家庭科で使う材料だよ』
『あっそうなんだ、忍者くんごめんね』
『うん、いいよ』
…と、こんな感じで落着すると思うんですが
0142名無しさん@ピンキー(蝦夷)2012/10/09(火) 11:22:12.41ID:P7EDw3D+
それぐらいの軽いイメージでやってもらいたいです

こんな例みたく
A『忍者くんが教室にお菓子持ち込みました!』と
駆け込んできた依頼者くんに忍者くん本人か先生や先輩が
B『いや、あれは家庭科で使う材料だよ』
A『それでもお菓子はいけないと校則に書いてある』
C『授業は別です』
…と、こんな感じで言い合いにならないことを願いたい
0143名無しさん@ピンキー(蝦夷)2012/10/09(火) 14:35:02.75ID:P7EDw3D+
新しい忍術が2chで始まりそうですね

>>523 異邦ジン ★ 2012/10/09(火) 02:20:03.87 ID:???0
> >>507+509さん >>508+511さん >>510さん >>512さん >>514さん
> 忍者IDで紐ついた検索した●1個、その●に紐つけられた忍者ID1個、
> あと書き込みで使われた●しか規制されてない気がするんです。
>
> >>513さん
> まあ、金がある人にとっては、大した出費じゃないのかもですねー。
>
> >>518さん >>519さん
> 根本的解決するには、PRINさんが対応してくれればいいんですが。。。
>
> >>522さん
> どこの世紀末ですか(笑)
>
>
> 新忍術の説明をついでに。。。
> !Huton   Fにしようか迷ったんですがHで。水遁の巻き込みリミットを外したやつです。
> !Raiton  スレッド自体をブラックリスト入りして、連続書き込みしにくくなります。
> !Seiton  ★しか書けないスレッドにします。これ以降は強キャップのみとなります。
> !Getton 板にNGワードを設定します。今のところqb兄弟しか発動しません。
> !Nichton .書いた人のレベルを強制的に10にします。登録キャップしか使えません。
>
> もう一度書きますが、全サーバ解禁するまで2つの掲示板だけでお願いしますー。
0145十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/09(火) 15:33:03.50ID:xQBzT3Ji
布団…?

いろいろ遁術を追加して強化しますよ、ってだけで
水遁そのものが強化される訳じゃーないよって感じなのかな
正直雷遁は欲しいなぁ
0147十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/09(火) 15:56:14.00ID:xQBzT3Ji
あ、風遁か

なら葉隠れの術とか神風の術とかそういうネーミングは駄目なのかしら
0150十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/09(火) 18:52:14.62ID:xQBzT3Ji
>>149
乙ですー
引き続き情報収集をお願いしたいです

外堀と内堀の形が大体固まりつつあるんで、そろそろ石垣の話でも
階層の概念をちょっと脇に置いて、役割分担で編成を考えてみると、こんな感じかと
◆┬ 頭領
  ├ 系統A
  │  ├ (管理補助/育成/雑用班)
  │  ├(自走班)
  │  └ (怪獣退治班)
  └ 系統B
     ├ (報告スレ受付班)
   └ (依頼所受付班)

旧体制ではみんなで全部に当たってた形ですけど、
新体制でももちろん誰が何役こなしても全然構わない前提で、
将来的にはこの2系統それぞれに2層を置いて、山の安定運用を図りたいと思います

差し当たり系統Bの方の忍者候補生と教官役を募集しつつーの、
依頼スレと報告スレを(術行使はしないけど)稼働させーの、
そこで出て来た改善点を水遁ガイドラインや運用規定に反映させつつーの、
…をゆるゆるとやって行こうと思います
0155名無しさん@ピンキー(上総・下総・安房國)2012/10/09(火) 23:33:47.75ID:g20AWHdD
>>80の形でやるなら忍法帖適用板の設定(A-B-C-D-E-F-G-H)も山で管理して
必要であればすぐ値をJACKさんに変更依頼する様にした方が
いいんじゃないかと思うんですけどどうなんでしょ?

待ち時間が変わるんであればなおさら
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1349101066/521
>今回、忍法帖初回の待ち時間が20秒に変わるので、


0160十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 05:01:01.43ID:Zpr81dJJ
>>153-154
違いはですね、例えていうなら美術館の常設展示(系統B)と企画展示(系統A)です

Aは荒らしがいる間だけ、その荒らしに対処したい人がいる間だけ
繋がればいい、そういう系統です
報告スレに来る「この荒らしに自ら忍者になって対処する意思のある」
人が実際に忍者になったらこの系統に入る、管理班はお目付け役です

Bは「忍者活動全般を長期に渡って楽しみたい人」が入る系統ですね
0161名無しさん@ピンキー(上総・下総・安房國)2012/10/10(水) 07:35:57.73ID:OgVyXEui
>>160

大変かもしれないけれども、もう少しきちんと分けませんか?
ここまで、掟を含めて曖昧さを少なくしてきたのに、体制を曖昧にする理由がわからない。

それと、互いを牽制している体制にしてください。
過去にそうした体制を整えなかったが為に、頭領を含めて忍者の活動が望ましくない部分も発生しました。
互いを牽制する体制を整えて、統括?頭領がそれほど口を出す必要性を少なくしてください。

何よりも、今回の体制では統括が全てを掌握するのが、良い方向性は出さないで下さい。
鯔頭領のJACKは、あくまでも pink としての忍者の登録に関わる作業に専念させてください。
忍者の体制やその体制に基づく活動は、あくまでも利用者側の意思や意見によるものとして整備してください。

忍法帖の導入は板の自治および民意です。

その民意に反して、鯔頭領のJACKなどの運営の意思を出すのであれば、全ての板に忍法帖を導入して、全てを鯔頭領の責任としてください。
また、忍者、その統括、それらに責任が掛かる事を明確にしてください。
自分達の責任を曖昧にすることを意図して体制が整えられたり、掟を整備していては、今の日本の行政や官庁が責任を取らない姿勢と、全く同じ結果になります。

あなたがたが整えた体制ならば、あなたがた責任を取れる体制を整備してください。


理解できますよね?
0162十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 08:33:31.18ID:Zpr81dJJ
>>161
少々誤解があるようです
>>160は機能面での分類であって、人事的な分類ではありません

また、jackさんが1層にいるいないは抜きにした構想でもあります
jackさんに一時的に1層をやっていただくにしろ、最終的には
忍者の中から代表者を出し1層に据えるのが最善という点で
私の考えは変わっていません

>互いを牽制する体制
ここをもう少し具体的にご提案いただけないでしょうか?
運用規定集内で
・親が子を指導する責任
・互いに問題点を指摘しあい、改善に努める責任
について言及する他に、どのような環境が必要とお考えですか?
0163十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 09:35:57.40ID:/xjF40nt
>>161
もうひとつ述べさせていただければ、忍者の本質的な存在意義について
根本から認識の違いが私と貴方にあるように思います

忍法帳システムの導入は利用者の自治的な総意、ここは同じですが
忍者が自治的な総意の代弁にはなり得ないと思います

忍法帳システムの導入により、各種の設定値を操作して
荒らしが荒らしにくい環境にする
そこまでは利用者の総意、民意と言えるでしょう
忍者はそれに飽きたらず、もっと荒らしに対して積極的に
対処すべく飛び出してきた、いわば独立愚連隊です
たまたま民意、あるいはpink運営と利害が一致する動きを為すことは
あっても、本質的に遁術は暴力装置であり、忍者はそれを駆使する
暴力者集団に過ぎません
自治的な総意の代弁など無理な話だと考えています
0166十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 11:05:33.30ID:ceUnE0NF
>>165
全く使わないわけじゃありません

登録された忍者が出てきたらの話ですけど、
報告スレでも数日の猶予もなさそうなのが来たら
受け付けた忍者がその場で打ちますし
依頼スレも大体はその場で打つことになります
そんな流れで考えてます
0167十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 12:21:21.27ID:ceUnE0NF
むしろ♪が要らないのは管理班ですね
ルールやガイドラインの調整、忍者の教育指導、必要なスレ立て、
外部との調整etc…は♪なんかなくてもやろうと思えばやれます
名無しでもいい位な班です
0169十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 15:17:24.83ID:MHLOBWxU
>>168
兼任というと里との兼務と紛らわしいんで何かいい表現はないですかね
で、その「忍者一人に複数の役割」状態がいいか悪いかの話ですけど
…何ともいえませんね
そもそも人数が全体としてどのくらい来るか(苦笑
好むと好まざるに関わらず、最初は複数の役割に就くことになると思います
ただ水遁ガイドラインや運用規定など、物差しの方を可視化させる
方向にシフトすることで個々の能力や性格に影響される部分は
減らせると思います

個に左右されない全を作ろうとすると確かに細かく分業した方が楽は
楽なんですよね
でも個々の希望を無視してガチガチに固めるのも逆効果じゃないでしょうか

系統Aと系統Bのまとめ役はそれぞれ別の忍者がやるのが望ましい
そこまでは考えてます
あとは入って来た後でそれぞれの来れる頻度とか希望とか向き不向きとか
色んな要素を見ながら、大まかに割り当てていってみてはどうかな、と
0170名無しさん@ピンキー(やわらか銀行)2012/10/10(水) 16:00:08.58ID:IuBGjMwA
なんでややこしくするの?
馬鹿なの?
0172十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 16:41:31.50ID:MHLOBWxU
>>171
上級者向け物件ですよねぇ
めんどくさい上に高リスクです、こーゆー混合型
依頼者さん自身が忍者になってやる気があるならお手伝い出来るやも
知れませんが、依頼で即打つ規模に見えないのは確かです
0173名無しさん@ピンキー(上総・下総・安房國)2012/10/10(水) 17:22:32.94ID:OgVyXEui
>>169
個々の希望なのか、個々の要望なのか、それともやっぱり個人の思惑なのか?
そうしたことを排除するできるのは体制では?

個人に属さない体制を整えるためには、あなたが提案した体制をマトリックス化する必要があります。
マトリックス化することで、必要な体制や役割も定まって行くのでは?

安易に役割を決めると、その曖昧さから逸脱や暴走する要素を残します。
逸脱や暴走したときに止めれば良いと考えるかもしれませんが、そうしたことが毎日続くとそれが既成事実になる懸念もあります。

今、考えられることは、今、考えましょう。
先送りしたことで、後に課題が発生したならば、先送りした方々の責任となることを理解しましょう。

もっとも、先送りしたその当時の方々は、将来も存在していない可能性もあるから、例えばあなた個人に対して責任は問えないでしょうね。
0175十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 17:52:13.85ID:MHLOBWxU
>>173さんは絶対に暴走しない組織を理想となさっておられるようですが、
その実現は組織を細分化し役割を固定することで可能になるでしょうか?
私は無理だと思います
「絶対に暴走しない組織」なぞ、現実社会ならまだしも
匿名掲示板においては実現したように見えたとしても絵に書いた餅です
だからこその「忍者補完委員会」であり、不適切な部分は即座に
切り捨てるための階層システムではないでしょうか

ほとんど暴走しにくい組織、ならあるいは可能かも知れませんが、
その為にはすべての忍者を正式な規制鰡で固めることになるでしょう
しかしそれでは非能率に過ぎます
利用者レベルのまま作業に従事する多数と、規制鰡レベルで管理する少数、
この両者が揃ってこそ忍術は効果を発揮すると思うので私は動いていますし、
全員が規制鰡の忍者組織に魅力も興味も感じませんので
そちらの方策を採用すべしという結論が出てそうなるのであれば
私が責任を感じる余地もそもそも無いように思います
0176名無しさん@ピンキー(上総・下総・安房國)2012/10/10(水) 19:17:10.25ID:OgVyXEui
>>175

>>173さんは絶対に暴走しない組織を理想となさっておられるようですが、
|その実現は組織を細分化し役割を固定することで可能になるでしょうか?
|私は無理だと思います

そうした、あなたの思い込みを前提とした話は不要です。

|「絶対に暴走しない組織」なぞ、現実社会ならまだしも
|匿名掲示板においては実現したように見えたとしても絵に書いた餅です
|だからこその「忍者補完委員会」であり、不適切な部分は即座に
|切り捨てるための階層システムではないでしょうか

暴走した、問題ある行動をした、どこが切り捨てる基準なんでしょうか?
利用者から言わせれば、以前にあなたが頭領としていた しのぶの馬鹿などは、真っ先に切り捨てられる存在です。
今まで、頭領としての行動を怠っていたのです。
あなたはその子忍者として何かを唱えましたか?
何もしていないのは、頭領も子忍者も同じです。
何もしていないのを、認めていたのは同じです。

|ほとんど暴走しにくい組織、ならあるいは可能かも知れませんが、
|その為にはすべての忍者を正式な規制鰡で固めることになるでしょう
|しかしそれでは非能率に過ぎます

能率って言葉の意味を知っていますか?

|利用者レベルのまま作業に従事する多数と、規制鰡レベルで管理する少数、
|この両者が揃ってこそ忍術は効果を発揮すると思うので私は動いていますし、

逆でしょ?
規制鯔レベルが抑止(忍術)に行動して、忍者が規制を考えるようになる。
そうした体制が整ったときこそ、規制の判断が、従来の規制鯔の基準から切り離されるんでしょ?
そして忍者が規制を考えることこそ、利用者目線での規制を検討できるのでは?

|全員が規制鰡の忍者組織に魅力も興味も感じませんので
|そちらの方策を採用すべしという結論が出てそうなるのであれば
|私が責任を感じる余地もそもそも無いように思います

何も全員が規制鯔を望んでなどいません。
あたかも、私が何かを望んでいるとの歪曲した記載は、時として危険な文章です。
今後は、あなたも『自己責任』を意識して、投稿することをお勧めします。
0178名無しさん@ピンキー(上総・下総・安房國)2012/10/10(水) 19:22:30.38ID:OgVyXEui
>>175 追記

申し訳ないが、あなたはそろそろ退場する時期が来ているのかも知れません。
忍者の掟を、ここまで検討した姿勢には感心しますが、bbspink 全体への利用者全体への周知を怠っています。


 何故、忍者の掟を検討する際に bbspink の利用者へ問いかけないのですか?


運営や元忍者ばかりで議論して、何が得られるのでしょうか?
それとも、今回のリニューアルでは運営主導、元忍者の考えで何かが進むのですか?

あなたに一番欠けているのは、bbspink を誰が利用しているかを考えていない点です。

bbspink の利用者に問いかけないで、bbspink の忍法帖の運用方法を決めるなんて、本当に可能なことですか?


 利用者不在の掲示板に、JIM さんが魅力を感じますか?


もう少し、知恵を絞って自身のスタンスを見直すことをお勧めします。
0179しゃこ ◆C.iPx.xEEwYM (摂津・河内・和泉國)2012/10/10(水) 19:26:23.76ID:ti7jIUA1
>>178
(V)o\o(V) < そうはいうても自治介入禁止とか云うアレがあるからな
        内心これどうすんのとか聞きたくなったこととかもあったけど沈黙守ってたんよ
        理想はなんも言わんでも住民ちゃんがダダーンとなだれ込んでお話してくれることなんやけど
0180十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 19:48:25.15ID:MHLOBWxU
>>176
忍者が規制を考える、ですか?
それこそ暴走につながる元ではないでしょうか
書き込み自体を阻止する規制は規制鰡の判断すべき範疇であり
利用者レベルの忍者が行って良い範囲を明らかに越えています

暴走の基準は、pink全体にとって有害となる行動を阻止せず放置することと考えています
過去の体制がそれを実行できなかった反省から運用規定集に
親が子を指導する責任、互いに問題点を指摘し改善する責任について
記述しています
ここを「心得」ではなく「規定」に入れることで、
不適切な、有害な部分を修正ないしは排除する力がより強く働くと
考えています

しのぶさんや私を始めとして、旧体制の面々は思慮が足りなかった
それはおっしゃる通りですが、愚かな行動でもそれが礎になって
水遁ガイドラインや運用規定集が書けたとも言えます
前頭領を馬鹿呼ばわり出来る賢明なあなたに再度お願いしたいのですが、

>互いを牽制する体制
ここをもう少し具体的にご提案いただけないでしょうか?
運用規定集内で
・親が子を指導する責任
・互いに問題点を指摘しあい、改善に努める責任
について言及する他に、どのような環境が必要とお考えですか?
0181十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 20:28:22.22ID:MHLOBWxU
>>177
シャコさんはこれからどうします?
私の希望としては、無印の忍者として管理班にスカウトして、
今みたいにあーだこーだ言ったり新人教育に参加したりして欲しいなと
思ってるんですが
0182しゃこ ◆C.iPx.xEEwYM (摂津・河内・和泉國)2012/10/10(水) 20:37:02.35ID:ti7jIUA1
>>181
(V)o\o(V) < 今後の活動方針にもよるけど、参加するなら依頼ポチポチやったり
        新人さん向けにQ&Aコーナーやったりとかかなあ
        あんまり自走でバリバリってのは気向かへんわ
0183名無しさん@ピンキー(蝦夷)2012/10/10(水) 20:37:52.40ID:11bcVMkX
>>178
忍者の掟をbbspink利用者への問いかけは難しくないですか?
元忍者、依頼者以外は忍者(山板)に興味があるとは思えない
とある自治スレでは今回の騒動静観を決めてますし(冷めた見方とも言いますが)
この時点で運営系板にかかわらない住民には興味が無いことと思います

忍者の方でも仰っていた方がいたが水遁してもすぐにレスが出来る
折角忍法帖A・B値という水遁を行うことによって有効的と思われる機能を運営が活用しないほうが問題ではないでしょうか

>>bbspink を誰が利用しているかを考えていない点です。
今回は「スクリプト及びそれに準ずる荒らし」を依頼所で処理をせず自走するということですが
前にもレスしましたが本当に経験がない忍者になる気がある人が依頼すれば必ず忍者になれるのか?そこが心配です
>>102 の発言もありますが依頼者はいるが依頼者が忍者になった採用実績ゼロの状態という結果もありますし
0185十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 20:50:29.56ID:MHLOBWxU
>>183
必ず、という保証は出来ません
忍者になる意思はあっても向かない人はいると思います

また依頼者さん=忍者志望者さんが持ち込むのが>171あたりで触れたような
上級者向け物件だったら、即その人だけに担当させるのも危険です
マンツーマンで徹底指導するだけの余裕も現状では難しいです
正直そこまで手が回りません
シンプルな案件を持ってきた向いてそうな人から順にスカウトしていく
ことになると思います
0186名無しさん@ピンキー(蝦夷)2012/10/10(水) 21:14:08.09ID:11bcVMkX
>>185
それならやはり「スクリプト及びそれに準ずる荒らし」を依頼所でも処理を行うべきではないでしょうか

上級者向け、もしくは向かない人が持ち込んだ案件を誰も処理しないということは
そのスレ(板)の荒らし行為を山が容認すると同じ行為ではないですか
自走のみと謳っておきながら貴方はダメですは矛盾しますよ
0187十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 21:27:42.46ID:MHLOBWxU
>>186
向かない人が持ち込む案件はどこまで行っても水遁対象にならない物件です
水遁対象にならない案件を持ち込むから向かない人と判断する訳です

上級者向け物件を即水遁しないのは、その物件が水遁だけで対処するのが
難しい案件だというだけで、荒らし行為を容認するしないとは
全く別の話です
その違いはご理解いただきたいです
0190名無しさん@ピンキー(やわらか銀行)2012/10/10(水) 21:57:01.34ID:BUI2ynsj
十蔵とシャコ以外
忍者になりたい奴は居ないんじゃね?
特にpinkは規制する概念が無いし
0193十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 22:19:41.77ID:MHLOBWxU
>>190
それはそれで悪くないことじゃないですか?
つまり忍者になってまで足止めしたい程の酷い荒らしはいない、という
証明でもあります
暇なうちに「上級者向け物件どうしようねぇ」と相談したり
上級者向け物件に立ち向かいたい人にマンツーマンする余裕も出ますし

広告の常連さんについては対処する為の窓口があった方がいいと思うので
稼働させたいですね
それぐらいなら私一人でも何とか勤まると思います
留守番みたいなもんです
0196十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/10(水) 22:46:07.05ID:MHLOBWxU
>>194
なりませんねぇ
そんなゴジラに忍者だけで、水遁だけで何とかしようと思ったって
無理なものは無理です

でもとりあえず「水遁だけじゃ無理な荒らしさんがいますよー」と
適任者に向けて報告することぐらいまでは出来そうですよ?
0197名無しさん@ピンキー(蝦夷)2012/10/10(水) 22:51:14.83ID:11bcVMkX
>>187
>向かない人が持ち込む案件はどこまで行っても水遁対象にならない物件です
>水遁対象にならない案件を持ち込むから向かない人と判断する訳です
そういう理由なら納得がいきます

>>188
今のpinkでは頻繁に削除されない削除依頼やISP規制ができないのを考えると
A・B値導入による水遁によるレスをさせないほうが効果が高いかと(まあA・B値導入にも運営は快く思ってないが)
0200名無しさん@ピンキー(上総・下総・安房國)2012/10/10(水) 23:31:24.69ID:8k8zSi1u
>>157-158
まあ直接じゃなくて規制議論板通してという方がいいんですかね

1>・自ら忍者になってその案件に対処する意思のある方からの報告(登録希望名+トリップ必須)
2>・その案件について自走する意思のある♪持ち忍者(忍者トリップ必須)からの報告
3>(・削除人による直接持ち込み案件※調整中)
4>・荒らし行為だけでスレッドが数日もたず埋まるレベルの、緊急性の高い案件(名無しでもOK)

1〜3にあたる忍者が「この案件はAを○秒に変えたいなあ」と思ったとき
どうするのかな〜?と疑問に思ったので>>155をかいてみました
0201しゃこ ◆C.iPx.xEEwYM (摂津・河内・和泉國)2012/10/10(水) 23:42:21.42ID:ti7jIUA1
>>200
(V)o\o(V) < 少なくとも旧くノ一に「はい、どぞー」でやれることやとは思えんよ
         今後ボラちゃんとの距離を縮める方向で進むなら要相談とかになるんかなあ
         山に協力的なボラて桃華&ジャックちゃんくらいしか知らんけど
0204十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/11(木) 05:42:10.29ID:bUgBXtyJ
>>200
4の、緊急性の高い案件で「しんどいなー」と思ってたところへ
規制鰡さんが「値変えてみる?」と言ってきてくれて
喜んで応じたという例はありました
その時は他の板住人さんにも迷惑な話だったでしょうに、
直接の苦情は言われませんでした
「これだけ酷い荒らしなら、まっしょーがないか」と
静観して下さったんだと思います

しかし1.2.3.の場合は難しいでしょうね
「こういう荒らしさんがいて困ってます」と報告するまでならともかく
忍者の側から「値変えて下さい」と頼むのはちょっと違う気がします
0206十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/11(木) 10:26:53.55ID:cNFEHjLs
>>205
今の状況は、術行使できる忍者がいない&新規登録も停止中というだけで
忍者帳システムそのものに齟齬はないんですよ
だから例えば荒らしが酷いときに、設定値を変更して荒らされにくい
環境にしようぜ、と自治スレで話し合って決めたりするのは
可能なんです

そのあたりを含んだ上で>>205さんご自身が自治スレで議案として提議したり
このスレに誘導して議論に参加を促したりする分には
何の問題もないんですが、忍者には自治議論不介入の縛りがありましてねぇ
0207名無しさん@ピンキー(関東・東海)2012/10/11(木) 10:36:07.80ID:2xVFe494
>>206
> 忍者には自治議論不介入の縛りがありましてねぇ

(´゜ c_,゜`)プッ
散々、名無しで議論に参加して効果が無い、荒らしなんて存在しない
その手の連投で導入を阻止したのに、いまさら不介入の縛りですか?

なんか、忍者さんて嘘つきばかりですね。

生きていて恥ずかしくないですか?


0209名無しさん@ピンキー(関東・甲信越)2012/10/11(木) 13:00:55.65ID:2IfDPtUq
>>206
>忍法帖が導入され継続に至った理由は
導入しないと荒らし規制もないよと言われたからだったと思う

今後もこのような感じなんですか?
0210名無しさん@ピンキー(やわらか銀行)2012/10/11(木) 13:32:12.16ID:GOL4w6v6
・PINKに関して
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/61
> 61 名前:トオル@せっている ★[] 投稿日:2012/09/20(木) 17:45:07.64 ID:???0
> ああ、>>46さんは2ちゃんねる外なんですかー。
> それじゃ申し訳ないけど無理ですね。
> (例え掘ることが可能だとしても)
> PINKさんのほうでも窓口や対策があるでしょうし。

・水遁履歴に関して
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/799
> 799 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2012/10/04(木) 12:10:06.30 ID:???0
> 水遁は、規制を考える要素ではありますが、条件とはしません。
>
> >>789 めだま焼きさん >>790さん
> そろそろ規制をしたいと思うので、専用スレですかね。。。
> やっぱり専用のスレがあると後で分かりやすいので。

PINKは掘りは無理と言っているので
掘る基準に水遁履歴が必要ではなくなったことは蛇足かもしれないけど一応
これ以外は知らないのであとは気になる人が調べるなり訊いてくるなり
0211名無しさん@ピンキー(尾張・三河國)2012/10/11(木) 13:37:07.14ID:fNqmvFjx
ただでさえ、2chの荒らしの件でも掘って貰えにくくなってるのに
pinkの荒らしの件を持って行ったらすごい迷惑じゃね?
0213名無しさん@ピンキー(尾張・三河國)2012/10/11(木) 16:05:29.30ID:fNqmvFjx
>>212
それは狐さんの時でしょ?

狐さんはワンワンすれば勢いで掘ってくれたけど
トオルさんに変わってからはワンワンは2ch★のみになったからな
0217名無しさん@ピンキー(やわらか銀行)2012/10/11(木) 16:59:05.68ID:q0JaXaJE
jackなら掘れるんじゃねーの
0218名無しさん@ピンキー(摂津・河内・和泉國)2012/10/11(木) 17:00:30.32ID:jC0hPBjW
>>203
スレタイ同じだったような気がするから
気がつかなくてもしかたない・・・・・のか?

次スレには@PINK と判りやすいのを
最後に付けてもらうよう進言したほうがよさそうか?
0219名無しさん@ピンキー(東海地方)2012/10/11(木) 17:14:13.53ID:xyKYKATI
ここまでしのぶ復帰希望無しと
0220 ◆HonokaAKe4vP (上総・下総・安房國)2012/10/11(木) 19:19:10.71ID:5hML8gwi

十蔵不要論は、運営鯔頭領の JACK が忍者を支配するための布石ですか?

運営鯔頭領の JACK が忍者を支配したら、bbspink は終わりですね。

私としては JACK が忍者になるよりは、むしろ JIM さんに忍者になって欲しい。
そして、JIM さんにバリバリ水遁して欲しい。

 運営鯔の視線や視点も大事かもしれない。
 利用者の視線や視点も大事かもしれない。

けれども、何よりも大事なのは、管理人のJIMさんの視線や視点です。

JIM さんの目線で水遁対象だと思うものを見極める為にも、JIM さんが忍者になって術を行使して欲しい!

こうした意見が出ていること、JACKは管理人のJIMさんに伝えるべきだけれども、あいつの性格からしたら…

 自分に都合の悪いことは絶対にJIMさんに伝えない

から…
0226名無しさん@ピンキー(関東・東海)2012/10/12(金) 00:08:13.70ID:wjheLI0Y
十蔵の欠点は利用者の考えを汲み取ろうとしないこと。
JACKの欠点は自分の考えを利用者に押し付けること。
シャコの欠点は結局何もしないこと。
だん平の欠点は妖精で珍獣なこと。

どいつらも、似たりよったり。
0228名無しさん@ピンキー(やわらか銀行)2012/10/12(金) 01:43:40.01ID:pe2C/fAW
いまの山もいまの里も目指すところは似たような所なんですかねー

http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/yama/1317088518/986
> 986 名前: ◆JACK/GoIHM (邪馬台国)[] 投稿日:2012/10/03(水) 20:49:35.11 ID:5gk6bx2k
> おつです
> ここまでのお話し合いをみていると、忍者さんは鯔的な位置付けになりそうですね
> 将来的にわんわんする構想などがあるならば、方向としては鯔でしょうねぇ


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1349352081/176
> 176 名前: ◆sEtODTSaxqUA-まぼろし♪ (関西地方)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 01:43:57.25 ID:XAPDV+Vz0

> 私は、★と♪との運営ボランティアとしての意識の差を縮めたいと考えております。
> 今回の措置はその一環のものです。
> ★に近い振舞いが無理なのであれば、出て行って頂くつもりにしております。
0231十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿)2012/10/12(金) 08:55:01.32ID:KGReK/b3
>>230
それは私に聞かれても困りますねぇ
pink規制議論板に行って
「現在術行使できる忍者がいない状態で
くの一の山ではこれこれの方向で話が進んでいるが
規制議論板では荒らし報告時の水遁履歴の扱いについて
どういう方向で行くのか」
と聞いてみてはいかがですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況