ヨネダコウ10 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【不定期連載中】
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
【ドラマCD】
どうしても触れたくない
NightS
それでも、やさしい恋をする
囀る鳥は羽ばたかない1〜3 >>1乙です
9月入ったらカウントダウンや特典情報で何だかんだ乗り切れる気がするけど
8月が一番囀る枯渇しそうでこわい
とりあえず来週のOpでヨネダ成分補充するのが現在の生きる糧 確かに8月が一番何もなくて辛いね
opは来週だよね?
楽しみだけどそれ以降は不定期連載なんだろうな ずっと前からなんだけど、実は百目鬼の眉毛がめっちゃ好き >>9
そうか〜
私は矢代の決して吊り上がらない眉が好きだよ
怒ってみせてても水平より上がらないとこが…
綺麗なんだわ 私は百目鬼と同じく矢代の髪が好き
サラサラで柔らかそうで色も綺麗 自分は矢代にからかわれる度に血走る
竜崎の目の血管が好きだ
…自分で書いてて変態だなあとは思うけどw 物凄い希望的展開と84日を耐え抜くために、
"百目鬼を辞めさせるつもりはない"という
こじつけ仮定で22話を読んでいます。
すると矢代のセリフの意味が違ってきて、担当さんのいう恋愛、になるような気がします。
悲しい気持ちになったさよならセッ○スですが
仮定で読めばアラ不思議。手足でしか自分に意義がないと思っている百目鬼にとって想定外の嬉しい言葉に変換されます。
錯覚していたけど、今ハッキリと求められ、
ひとときでも劣情を抑えなくてもいい、自分の腕の中で、自分だけのものに出来る好機到来。
俺はクビじゃないんですか?
んな訳ねーだろ、バーカ
こんな会話を次回、心から切望です。 >>15
ものすごく同意なんだけど
すんごい頑張ってもそんなふうに読めないよ〜泣
文句言ってるんじゃなく自分が悲しいだけ
読解力が欲しいなあ >>13
なんというマニアックなw
でも気持ちもわかる
>>10
私も同じく矢代の眉が好きだー
爪のお手入れちゃんとしてたし、手もきれいなんだろうな ヨネダさんの描く男性の骨格が大好き
特にDon't stay goldの時の久我の筋肉や骨格が若者特有の華奢さってかんじでたまらん
もちろん30代チームの肉付きもたまらん >>16
禿同
希望的展開望むけど悲しみしか湧かないよー
カモン読解力
次回矢代と百目鬼は絶対ヤらない!と思ってるんだけど、これまで逆いかれてるからヤるんだと思い始めてる
どなたかテレパシーでヨネダコウ先生の心を読んで下さい(それかこれまで読みが全部当たってた人) 矢代の後ろ向きの立ち姿が好きだなー
竜崎のいる建物に杉本と向かうアオリの矢代が至高 >>1乙です
やるかやらないかだけど…
先生自身、読者を待たせてるって分かってると思うので
何かしら大きな刺激あると思うのよ… いや…
きっとしないと思う…
ていうか待つのも楽しいw
こんなに漫画の次を待ち遠しく思うなんてなぁって感じ Opで質問なんですが、表紙のカラーって実在する橋ですか?
次ページは厩橋だと思うんだけど、公園も実在するかな
たまに浅草行くので巡れないかと思って >>22
でも同時に5巻の冒頭でもあるからなあ…
いきなりそんな盛り上がるものかどうか >>17
一巻の「んー?タマ…?」の前のコマの
矢代の手が綺麗だと思う
手の甲の筋が…細かくてアレだけど >>24
てんぷらのお店は「いせや」だよね
公園も実在するんじゃないかな >>27
24です。ありがとう
公園も蔵前のどこかに存在しそうだよね
表紙の橋も車運転できれば真正面から同じように見えて、見当がつきそうなんだけどなーと思う
後編楽しみだー >>28
昨日アップされてた講談社の担当の対談に表紙は厩橋ってかいてあるよ 私は囀る2巻の表紙の場所を特定したい
七原と百目鬼が矢代のことについて語った歩道橋が実在してるということは、あの表紙の場所も実在してるんじゃ…
そこで矢代が雨の中、軒下にも入らず百目鬼を待ってたと実感したい >>29
28です
次ページはすぐわかったんだけど、表紙はこんな小さい橋だったかなーと思って厩橋とは思わなかった
教えてくれてありがとう! >>30
連投ごめん
私も囀る2巻の表紙の場所気になる!
囀るは、場所が特定できそうな描写ないよね >>30
その歩道橋がどこにあるか教えてもらえますか? >>35
いや、BL漫画のスレでヤクザの写真を貼り付けるのはやめようよ
荒らし以外の何物でもないっていうか、いくらなんでも現実との区別がつかなすぎだと思う >>30>>33
囀る2巻のあの表紙の場所自体は実在しない風景らしいよー
先生が最初にイメージで描いてみたラフとかも前ツイにあげられてた
線画からは囀る公式ページでも色塗り工程あった気する >>34
新宿駅中央線の下らしいです
写真見たけど確かにここだわってなる
>>37
あーーーショック…!
表紙に写ってるお店で食べるのコンプリートしたかったのに…!
やっぱりあそこは矢代と百目鬼だけの世界なんだな…と納得させる… 気のせいかな?Opて凄く絵が書き込まれてると思わない?囀る見ると簡素に見える気が...百目鬼の部屋が何もないせいかな
あと先生夜明をめちゃ気に入ってるぽいね、どのキャラも大切だろうけどお気に入りやっぱあるかな
2巻の表紙に似た所はありそう! Op読んでないけど青年誌だから背景とかもやりハイクオリティなものが求められるんじゃない?
(BLは雑でいいとかそういうわけじゃなく)
アシスタントさんが多く入ってるとかかな
囀るも丁寧だけどOpはもっと描き込まれてるのか…単行本を楽しみに待つわ 背景私も思った
風景がいっぱい入ってるからなって
囀るは昼間の屋外の景色なんてほとんどないし、夜の暗い街ばっかり
屋内の描写も多いしな
2巻の表紙は実在の場所かと思ってたよ
でも、これを元にした…というような似たような場所はありそうだよね >>38
34です。
教えてくれてありがとう!
新宿駅見に行ってみます 2巻の表紙は思い描くような場所が実際にはなくて
結局は一から書いたみたいに仰ってた気がする
背景とかは雑誌で囀る読んでてもヨネダ先生いつもちゃんとしてるなぁと思う
レイニーも風景きれい 私は背景たくさん描かれてるのが苦手だから囀るはちょうど良いな
人物を周りの空気ごと浮き立たせるような、余計なものがない感じが好き 青年誌はアシ代で原稿料飛ぶって言われるくらいだからスカスカじゃだめなんだろうな >>39
記事読んだけど夜明より行政じゃないかな気に入ってるの >>45
矢代の美しさはトーンワークの力がかなり大きいと思う
頭、綺麗だ…と思うところは大体トーンの重ね方が美しい >>44
ほんとそうだよね
特にNightSはタイトルから余計意識されてるのか、光と影の入り方はほんと好きだ リアルでは周りにいないから、ここでヨネダコウ先生のどこが好きか熱く語れるのが嬉しい。
絵、ストーリー展開、キャラクター設定、背景の描き方、トーンの貼り方…
矢代を見る百目鬼のように、キラキラしてみえるわ >>48
その記事探したけど見つからなくて
検索の手がかりだけでも教えていたたけないでしようか
検索能力低くてすみません… 矢代が傍にいたら絶対に近寄れない人間だなあと思うから、素直に百目鬼という人間の凄さを思い知る。
まああの出会いの一瞬で矢代の心射止めちゃうんだから、そりゃすごいわな…。 >>52
講談社コミックプラスのツイートからいける記事かなぁ >>53
あの矢代さんの心を射止めて安らぎを与えたりキュンとさせたり百目鬼すごい
私もリアルではBL話できないからネットで囀る語り見れて嬉しい op読んだー面白かったw
次が秋とはこれまた長すぎだよ
一応バレ
やっぱり子供を亡くしてたんだね Op
行政のサドマゾ談義が楽しかったw
行政×夜明いいね >>54
52です たどり着きました。
ありがとうございましたm(_ _)m 矢代ってそんなに近寄りがたい…というか
親近感持てないキャラクターかな
確かにヤクザという設定だから現実にいたら近寄りたくはないけど
人となりとしてはものすごく共感してしまうし
部下に対する接し方とか平田みたいな上司との確執とか
割と身近にある事象だなあと思えてハマってしまう
むしろ現実にいそうにないのは百目鬼のような気がする
百目鬼の存在があるからドラマになるというか… Opバレ
前編読んだ限りじゃ○ートンみたく毎号保険調査の話なのかと思ってたけど
クロちゃんいたらどんな調査も一発解決だから違う…んだよね?2話目からどう展開していくのか気になるけど、秋は遠すぎ
単行本出るのに2年以上かかかっちゃうのかな >>59
近寄りがたいというより高嶺の花って気がする
百目鬼も矢代もミーハー的にすぐそばで女の子からキャッキャッ
言われるっていうよりはマジな子たちが少し離れた所から憧れの目で見てそうな感じw >>59
矢代の世界には理解不能な部分と同時に大いに共感する部分もあるけど
矢代が現実に隣にいたら関われるかって話でしょ
例えば小野田や出口は普通に同僚でいそうだし、真崎も普通に話せると思うけど
パッと目を引く長身に美貌、あの年齢で高そうなスリーピースのスーツに靴
何かをきっかけに勇気出して声掛けたとしても女性には一線引いた態度だし
でっかい用心棒の存在を差し引いてもちょっとお近付きにはなれない
コンビニで見かけても遠くからチラチラ見るのが関の山な気がするw >>62
禿同
まだ百目鬼に「ハンカチ落としましたよ」くらいは声掛けられても矢代は無理だな
自分がたとえ絶世の美女でも、はたまた同性でも、矢代に声掛ける(変な意味じゃなくても)のは勇気いるどころの騒ぎじゃなさそう
そうやって考えると若干25歳の百目鬼って矢代にあんなことやこんなことまでしちゃって凄いな説は確かに…だわ >>60
遠すぎるけど、だからと言って早くと言ったら囀るが遅くなるよね
そりゃあ読みたいけどさ >>64
そうだね
序章だからってのもあるかも?だけど
楽しみなんだけど、まだそこまで待つの辛くない
囀るは待つの辛すぎる Op バレ
前後編で完結なんだと勝手に思い込んでいたから、秋に続くのを今日知りビックリした
季節ごとに1話ずつ進んでいくということだよね? opは不定期連載なんじゃない?
現行の連載の隙間を埋めていく感じの op表紙にスペシャルサンクス岩本ナオってあるねー仲良しなのかな >>68
えー!意外だ、全く作風が違うのにww
岩本ナオは前にBL誌で連載してた事あった筈だからその時に仲良くなったのかな??
ヨネダさんも岩本ナオも大好きだからなんか嬉しい >>69
ありがとう、読んできた
なんかドラマっぽいね
行政さんを「ぎょうせいさん」って読んでしまうw
夜明さんの顎のほくろは嶋くんと逆側だね
オダジョーっぽいなって思った
玉袋さん可愛い、クロも可愛い >>59
自分も百目鬼に関してそう思ってたけど変わってきた
持論だけどキーパーの川島さんとか元柔道の篠原さんとかデカくてもぱやっとしてる感じの人いるし(実際動くとかっこいい)
矢代の外見の魔性は近寄りがたくていい。中身を知ってる百目鬼だからこそ、あそこまで近寄れるんだろな
問題はモブどもの中に俺はアイツとやったことあんだぜ?とか勘違い自慢してるやつとかいたら嫌だなと...そこまで考えちゃう自分は囀るの深淵にいるのでしょうか >>72
男だしヤクザだし自慢とかするかな?というか自慢になるかな
女に飽きてちょっと男も抱いてやったぜみたいな感じの言い方ならしそうとは思う
矢代はモブどものことなんて気にもかけてなさそうだしその辺は気にならないな
百目鬼とか七原竜崎は気にしそうだけどw イブニング読んでないんだけど、今公開されてるOp前編は前号分が全部載ってて
今号買えば続きが読めるって事でおk? >>70
スレチだけど、BL誌で連載はしてないはずだよ。
BL風味な作品は過去にあったけど あの矢代と関係してたんだぜって武勇伝としてこっそり自慢してるのはいそうw
昔あの有名人とクラスメイトだったんだぜ的なw
>>74
おkだと思う >>76
74だけどありがとう
コミックス化待とうと思ったけど、読んじゃったら続きが気になるからイブニング買ってくる >>75
某役場職員の話がBL風味の雑誌に掲載されるからホモ要素を入れたと見かけた記憶があったんだけど勘違いだったか
スレチごめん、サンクス
矢代と百目鬼の出会いって矢代の立ち姿の1枚絵しか描かれてないから、出会いのエピソードを描き下ろしか何かでちゃんと読みたいな… >>78
そこ思いつかなかったよ!由々しき事態
百目鬼が初めて矢代の存在を知った日のこと見たいわー
日常の出来事も読みたいけど4巻書き下ろしがそれだったら泣く
でも矢代は百目鬼に気づいてないんだよね… >>73
一巻の竜崎の嫌がらせがまさにそれだと思う
自分の自慢になるかどうかは別として
ヤった相手を下にみるヤツはよくいるよ
力関係と勘違いするヤツ
矢代はそういうのよくかわしてるなあと思う >>71
読み間違え、分かる
私も三角さんをさんかくさんと読んでしまうw 出会いエピソード見たい!きっとまばたきを忘れるくらい矢代から目が離せなかったんだろなーと思う
矢代が機嫌が良く酔っぱらって脱ぎかけたり科を作ったりするのも見たいんだよなー
百目鬼が酔ったらどうなるかも知りたいんで百目鬼歓迎会的なのとか
書き下ろし希望、いっぱいありすぎて困る・・・ わかる!
ノンケの百目鬼が立ち姿だけで惹かれてしまう矢代って…
でも確かにあのシーンの矢代は美しい
>>82
飲みすぎた矢代見たいよね!
酔いすぎて明らかに百目鬼に迫っちゃって組員たちがうわあ…バレてるバレてる…ってなるの見たい >>82
矢代が科を作るの見たい!
百目鬼歓迎会だとペーパーくらいの内容かね
百目鬼、酒飲めるのかな
飲んでも何も変わらなそうだよなぁ
そんですぐ寝ちゃったりしそう ネタバレ
ああ〜ヤバイな〜OP
ヨネダさんひとつ先に進んだ気がする…
でもまだ矢代の先が見たいし知りたいし
矢代が好きなんだよ〜 ネタバレ続き…
矢代が近付き難いとは実は思わないわ
しかし夜明には近寄れないな 多分自分なら
そういう感じだったのでちょっといま動揺中 イブニング、Op面白かった
これからどうなるのか続きが気になる
矢代さんは気軽に近づけない雰囲気なんで程々の距離からうっとり眺めてたいな
百目鬼はお酒飲むイメージないけど飲み始めたらいくらでも飲みそうw >>85
わかる気がする
矢代が大好きなんだけどさ
Op後編読んだら、それに迫る勢いで夜明さんに魅力を感じたんだよね、ちょっと寂しくなっちゃった
クロちゃんも前編より後編のがすごく可愛くて
Opも話が進むに連れて待ちきれなくなりそうな気がする
しかしシーズン連載…
ヨネダ先生ってホントにすごいわ まだ誰も言及してないからあれなんだけど、ここは801板だから一般誌とそのうち分離することになるのかな?
なんかその方がいい気もする
お仕事増えていくと話題が801じゃないのも含めると板違いでまぜこぜになっちゃうもんね
今はまだ不定期連載だから大丈夫そうだけど! >>90
いや私は矢代のほうが好きなんだよ
だけどヨネダさんがいまどうなんだろうと本気で考えた
以下バレ
痛覚だけでなくいろいろ麻痺してる夜明とか
クロちゃんの観察力と共感覚のコンボとか
BLの設定なしで行政のキャラが出てくるとことか
なんか作家としてひとつ先に進んだ気がする
少なくとも囀る描き始めた時より
気のせいだといいけど てか喜ばしいことなのかもしれないけど
ゴメン引き続き動揺中 >>92
作家としてひとつ先に進んだことが気のせいだと良いのかw
まあ分からなくもないけど、作家さんには作家さんが描きたいように描きたいものを描いて欲しいな
ジャンルは何でも良いけど、ヨネダさんはBLを好きで描いてるように見えるからBL描かなくなるとは思えないしあまり不安には思わないや 百目鬼は飲んだらぽやーっと赤くなっていつも以上にぼんやりしてそうなイメージもある
しかし百目鬼ザル説もわかりまくる
これはどちらが真実か、はたまた全然違うのかヨネダ先生に答えをいただきたい… バレ
10号サイズのカテーテルってどんなだか調べちゃったよ…
1番太い6mmか
突き刺された夜明が泣いて行政に縋ったら萌え、、楽しいのにあああ見たい バレ続き
元嫁倫子さんは、あのクロの表情からするとまだ夜明のことが好きなんだよね…?と、自分は解釈したんだけど >>92
上手く言えないけど分かる気がするよ...
それとは全然違う不安かもだけど、どちらの作品もヨネダ先生の心の中に共存してるから(片方は一般紙だし)、ヨネダ先生がパワーアップすることで囀るの描き方に妙な変化がなければいいと思ってる。あれ?なんか雰囲気が...とかなければいいな
わがままでどうしようもない意見だけど、囀る鳥は羽ばたかない〜に全身全霊(はさすがに重)一極集中で挑んでもらいたかったな… >>98
多分そんなような感じだったんだろうなぁと思う
つうか行政さんすごい面白いw
まだ先だろうけど次回のOpもかなり楽しみ
ワイワイ百目鬼の歓迎会みたいなの私も見たい
百目鬼は酔ってる頭にからまれるか可愛がられるかして欲しいw 掛け持ちで不安に思う人多いのかな?
一極集中だから最高の作品になるとも限らないし
他の作品描くことが良い方向に作用するかもと考えてもうちょっと気楽に構えても良さそうだけどな
漫画家も生活かかってるし、ヨネダさんて掛け持ちによって作品の質が落ちるとかなさそうだと思う うん、ヨネダ先生ならそんな心配する必要ぜんぜん無さそうだと思ってる
Op後編も面白かったな
9月の囀る4巻も雑誌も楽しみ過ぎる >>91
同意
あんまり801に関係ない話が続くと作家さん縛りとはいえ801板の意味なくなっちゃうもんね
まだ当面は囀るメインって仰ってくださってるからこのスレも囀るメインだろうけど、801じゃない一般漫画の話をここでずっと繰り広げるのはいずれ板違いになりそうだとは思う
4巻の描き下ろし、ここの皆さんの予想当たってなくもない予感がする
初めて矢代を見たときor百目鬼の前で飲む矢代とか、大いにあり得そうで、そうだったら楽しみだ >>103
シーズン連載だし、とりあえず様子見でいいんじゃない?
って、前の板でもそんな話になったよね
一般興味なくて囀るの話だけしたいのもわからなくもないけど やっぱりヨネダ先生の漫画大好きだと思ったしOpの続きもすごく楽しみだな
クロちゃんかわいいし、各々のむかしの話やこっからの関係性とかも気になる
そういえば4巻の描き下ろしって百目鬼だよね
仲良しな百目鬼×矢代をみてニヤニヤしたーい 百目鬼の体格をイメージするならMLBとかも
オススメです。 元々BL→一般誌で連載持つようになった方も結構いるよね、そういう場合
定期連載してる一般の作品があまり人気がなくて人が来なそうでも(Opが人気ないって話じゃないよ)
別板作ってるのかな?もしくは一般誌の方には触れないのか
他作家の名前は出さないで欲しいんだけど、たびたび板違いの話が出てくるので気になる
4巻の表紙はどんなかなー
1巻は矢代単独だったから、百目鬼単独もありうるのかな >>108
上で板の話を上げた者だけれど、自分が見てた作家さんのスレは触れない&その話はその雑誌の板に行ってしてる〜という感じだった
801なのに一般誌の話がだんだん増えてしまってそうなった記憶がある
ここもそうなるのかなあと思ったから、前みたいに荒れる前に分けた方が…と思ったのだけどみんな囀るメインぽいから杞憂かな?
百目鬼個人の表紙見たいなあ!
きっとかっこいいと信じてる ヨネダ先生が表紙は内容に合うように考えてるって言ってたよね
1巻表紙 矢代の人となり
2巻表紙 矢代と百目鬼の関係性
3巻表紙 下剋上
4巻の内容を一言で言うとなんだろう >>110
先生が、シンプルで自然ぽいと言ってる…自然?! 22話の扉絵の青い鳥に手を伸ばそうとしてる百目鬼はうまいなーと思った 前々から思ってたけど、一応公式アカなのに他の会社の話もさせてくれる大洋図書さんってやっぱりすごいわ…
大洋さんだからでこそヨネダさんといい作品作れてるんだろうなと思う
シンプル…?
風景的なやつなら2巻だから今まで描いたことないってのにはあてはまらないし…
なんだろう、すごく気になる!!!
そもそも表紙に矢代と百目鬼はいるのか?! >>113
ライバルBL誌以外ならいいんじゃないかね
むしろ露出が増えれば囀るの宣伝にもなるし
リブレとかハニーミルクとかだと触れ難いだろうなとは思う 過去のトラウマやヤクザ抗争など関係なく、人を好きになった時に自然と湧き上がるシンプルに「好きだ」とか「自分のものにしたい」ということ?
それを矢代と百目鬼の絵で描くとしたらどんなだろ? 囀る情報書いてくれると嬉しいね
4巻の内容、下克上MAXでしょう・・・
矢代が首根っこ捕まれて脱がされようとしてるとか想像してた
ハードな表紙になると思ってたけど
逆に甘いのかな〜 自然な感じかー
リラックスしてる感じとかないかな
2人でまったり…ないか (矢代の)手に口づけする百目鬼って思ったけど自然ぽくないかな
シンプルで案外難しいって表情の事かなと思って無表情のようで愛しさが込み上げてる百目鬼が浮かんだ イブニングOp後編も面白くてヨネダ先生さすがってなった
当分読めないってわかってるけど続き気になる〜
ツイ見たら扉絵が岩本先生とのコラボでお互い尊敬しあえる仲って感じで良いなあ
今回の囀るカバーはちょっと自然っぽい?ってなんだろう難しい
自然で連想すると私も、自然のままの…裸? というのが頭をかすめたw ヨネダ先生のイラストってあまり直接的な表現しないで構図とか目線みたいなので魅せてくれるから、裸のイメージないな…
肌色少なめなのに、本屋で表紙が目に飛び込んでくるみたいなのが多くない?
でも裸、もしくは肌見せイメージしている人多いね。 自然っぽい表紙ってどんなだろ
全裸…が表紙はさすがにないよね?
車で寝てる矢代が可愛かったから、全裸でシーツにくるまってスヤスヤ寝てる矢代とかどーだろ?
単に自分が見たいだけなんだけど 4巻を一言で表現するなら激情、かな
平田竜崎とかも含めて皆が激しかった巻だ
先生のイメージする表紙が全く予測つかないけど、見たらなるほど〜ってなるんだろな
フェチなので出来ればスーツは着てて欲しい 自然…カルガモの親子みたいに矢代を先頭に三角、七原、竜崎、百目鬼がついていく
ないなw
けど、今回は周りとの信頼関係が描かれてたからそこら辺を具現化してないかなぁ それまで余裕だった矢代が百目鬼の下剋上にあった3巻の表紙があれだったから
お互い想いあってるのにすれ違う4巻の表紙はまさにそんな構図かと思ってる
たくさん人の居る構図で二人もお互い意識してるけど視線は合わさないみたいな
でもどんなデザインでもいいから早く見たいんだよーw 寄り添って立ってるだけ
あるいは矢代のそばに百目鬼が立ってるだけ
そんなのもいいな >>125
お互い意識してるのに視線は合わさないとか萌える >>121
>>115 だけど、イメージはしてないw
自然、シンプルというキーワードから連想しただけ 百目鬼が矢代を後ろから抱きしめてる絵もいいなと思った 矢代が百目鬼にそこはかとなく
甘えてる感じがいいなあ
膝枕…はさすがに表紙にはならないだろうけど >>132
良いね〜まだそんな感じかもしれないね矢代 眠る矢代は受っぽすぎて…
イケイケで男らしいほうが好きだなあ
今回はなんとなく百目鬼な表紙の気がする スヤァ…な矢代は本当に36歳とは思えない可愛さだった
矢代の表紙(1巻)を見た時はちゃんと36歳に見えたのに、話が進むにつれ百目鬼という25の若者に恋してるせいか、だんだん見た目も若返ってる気がする 今さらなんだけど...囀るの2人が好きあう過程がいまいちはっきり(しっくり)こなくて困ってる
百目鬼は妹さんのこととかあったからかな、でも3カ月でかなり惚れちゃってるよね
矢代はなんでだ?やっぱり一目惚れか
いやいや描かれてるでしょ〜といわれればそれまでなんだけど、最近なぜかあれ?となって困ってる
この気持ちは一体なんだ、教えてえらい人... >>138
どちらも気付かないうちにって感じだから、見ててしっくりこないならそれまでじゃないかな?と思う
2人ともほぼ一目惚れに近いけど相手が男で部下で上司でインポで淫乱で一途で
お互いキツい過去を背負ってて…って色んな要素があって好きと言えなかったり自覚できなかったりしてる
最初に強く惹かれ合って、あとは少しずつ色んなことを重ねて恋になっていってると思うから
ここで好きになりました!みたいなハッキリしたものはないんじゃない?
強いて言えば百目鬼は妹さんのことで決定的に矢代の優しさと強さに落ちたんじゃないかなと思う
矢代は「惚れるとかもういい」だからなあ… 確か囀るの裏の説明に、百目鬼がはっきりと矢代に恋心を抱いてると自覚したのは矢代が撃たれたときって書いてたはず
一目惚れ→妹の件で側にいたいと望む→撃たれたことで恋心自覚
の順番じゃないかな
矢代は言及されてないけど
一目惚れ(自覚なし)→インポで安心感(自覚なし)→他の部下より可愛いなー→なんだよこれ…(3巻最後、未だ自覚なし)
みたいに、一目惚れとインポのコンボからのじわじわっと好きになってく感じだったのでは? >>140
3巻最後、未だに自覚なし
に笑ってしまった
4巻最後は自覚したのか気になってる
どうなんだろ?
スヤスヤ寝てる矢代は可愛かったけど、姫だっこの時の首、コテっも破壊力があった
ヤクザな矢代はカッコイイのに、素の矢代は可愛い >>138
カプの好き合う過程がしっくり来ないと納得いかなくて困るよね。
私の場合はこんな場面やエピソードがあるからっていうよりも(もちろん挙げればたくさんあるんだけど)、理屈じゃなく矢代と百目鬼は惹かれあってるって納得してしまっている。
そう感じるのが理屈じゃないのは、恋心が起きるのが理屈じゃないのと一緒かなと思うよ 女で30代だけどあんな可愛いさ皆無
やっぱ精神的な処女には敵わない
恋心の自覚はどんな場面でするのか楽しみ 好きあう過程かー
少女漫画とかってわかりやすいよね、描き方が
キャラがきゅんっときたとこを大ゴマで描いたり
囀るはそこを大袈裟にならないよう描いてるっていってなかったっけ
個人的にはだけど、人を好きになる過程がこれでもかって描かれるよりいつのまに?くらいのほうがリアルなんだよね
大抵雰囲気とかフィーリングがすべてだと思ってるから >>144
全面同意
雰囲気やフィーリング大事だよね。
あと、好みの問題だけどヨネダコウ先生の萌えを控えめに描く描写大好き。セリフやモノローグがなかったり、あっても本当に必要最低限な感じで、仕草や表情なんかでみせるやり方がすごいといつも思う。
読んでるこちらもつい想像したり、どういうこと?て考えちゃったり気がついたらどっぷりヨネダワールドにいる 21話の絶望表情なんだけど
矢代が「怖い」と言っていたのが答えだったのかな?
散々してきたプレイだったのに、
百目鬼のそれは手と舌でレイプされてるような恐怖で、初めて力で敵わない怖さを感じた、
でも酷くされるのが凄く良かったという意味で合ってる?誰か正解をプリーズ・・・ 酷くされるのが、というよりは相手が百目鬼だから
心も体もなにもかも勝手が違って衝撃を受けたんでは 幼少期に力で敵わない怖さは散々感じてきただろうしな… それでもでっかい存在に護られるのは矢代再生に重要な気がする
おんぶされた時のキュンとか、でっかい奴が血相変えて歯向かってきた後でちんまり待ってる姿とか、百目鬼の中の父性と矢代な中の母性が相まって惹かれたのよきっと ここまでのレスの流れが深くて感動
愛とか人情とか色々想い悩ませてくれる囀る、やっぱり素晴らしいよ 矢代に母性は薄そうだなあ…
最近だと影山のほうが母性ありそうだw
矢代が百目鬼に惹かれる衝動って
下手すると呑み込まれそうなくらい大きそう
どう折り合いつけるのかな >>149
母性と父性のくだり、スクショしようと思うくらいじんと来た…
矢代って葵ちゃんの一件見る限り優しいもんなあ
それに百目鬼のことを可愛いと思ってるし、確かに父性<<<母性かもしれん
一方で百目鬼は普段は何も言わないけど黙って守ったり、いざってときは力使ってキレたり(悪い意味でなく)
オカンタイプじゃなくてお父さんタイプだわな >>150
同じく
読むたび色んな思いが湧き上がってくる囀るってやっぱすごいなと改めて思う
さりげないけど細やかで絶妙なヨネダ先生の描写私も好きだわ
母性っていわれるとピンとこないけどクールにみえて優しいところあるよね矢代 >>146
酷くされた事を、自分はこれが好きなんだって思い込む事によって辛くない記憶にした矢代が
どんな酷いプレイをされても怖がる事はないと思う
それよりも、酷い行為が実は好きではなかった、愛がある行為は酷くされるよりももっといいと気づくことの方が怖いんだと思う
2015年の9月号のあおりで「その視線から消えたくなる」とあったけど、まさに22話の ごめん、途中で書き込んじゃった
22話の最後はそんな感じだったんじゃないかなと思った 優しそうなフツーのセックスしそうだからやだって言ってたしな
百目鬼に優しく抱かれたらどうなるんだろ
今のところ百目鬼の歯止めが効かなくて力づくみたいになっちゃってる感じだけど 優しく抱かれるのも見てみたいけど二人のキス見てみたいなあ…
まだそういうのは先になりそうだけど >>155
ほんとにそれだよ...
うわんっ(泣)
お願い矢代を幸せにしてあげて
子供時代もあんなで学生時代もあんなで、それでも毅然と?生きてる彼の前に現れた救世主かもしれないね百目鬼は 矢代さんも百目鬼もお互い自身が、その人に出会うことによって
人生が変わるような運命の相手だなーとしみじみ思う 2巻で矢代がトイレの前で眠ってる百目鬼にキスするシーンの前ページ、丸々セリフなしのページがあるんだけど
あそこの矢代の心境を考える会開きたいわ… ほんと、オフ会したい
お高くとまったご婦人ママの気取った会話にうんざりしてる
こちとらバリバリの隠れご腐人なんだよ〜って
百目鬼と矢代について思いっきり誰かと語りたいよ・・・泣 >>163
このシーンって、雑誌掲載時どこで続くになってるの気になってた
百目鬼の「髪にも触れてない」で次号に続く?
雑誌って盛り上がるとことか、気になるとこで続くになると思うんだけど、切れ目がわからなかった オフ会に加えてロケ地巡りツアーもしたい
囀る〜の新宿中央線ガード下とかOpの厩橋とか
キャラと同じ場所に立って記念撮影したい
(厩橋は轢かれるから無理だけど) >>166
そういうの都会うらやましいな〜
遠くて行けないけど記念撮影とかしてみたいw 地方なら愛媛とかあるけど、それも遠い?
私は愛媛行きたいけど遠いな… ごめん
>>163なんだけどオフしたいとかじゃなくて、ここでみんなで議論するの見たい!って意味だったんだw
ロケ地巡りはもちろんしたいけど、それよりも今は枯渇するこの気持ちをみんなの考察で潤したい…. オフ会したいけど腐女子初心者だから
腐女子の世界って厳しいルールとかありそうだし
不用意なこと口走ると総叩きに合いそうで怖い。 >>163
そのページせつない表情してるよね〜
四六時中シモのこと考えてるらしいけど心境考えるの難しい(>_<) 髪にも触れてない、で5話に続くだったよ
ほっぺキス・・・情愛の証
本当はもうこのキスのようにこっそり恋に落ちてるんだろな〜って思う >>169
そうだったんだw
いつもならあと半月で次号読めるんだものね…
今月のイァハーツヨネダ先生なくても買う?
他の先生をけなすつもりは全くないんだけど、ヨネダ先生目当てで買っている人が多そうだからどの位売り上げが変わるのか気になる bl雑誌は買ったことなくて、でもどうしても我慢できず囀る目当てで一度買ったんだけど
その号に続きを楽しみにしてたある他作品(単行本1巻は読んでて2巻待ち)の最終回が載ってて
それを我慢できず読んでしまったのがなんか悔しかったのでもう雑誌は買わずに一律我慢して単行本を待つ派になったw >>172
ふいにあの2人のほっぺにキス、見てみたいなぁ…と思ってしまった
どっちからどっちでも
禿げ萌えるわ >>176
ざっつらいとw
単行本派でしかも電子って結構待つんだよな…
ここでみなさんのバレとか考察見ながらやり過ごしてるけど
本当はバレもなしで待ったほうがいいのか…
待つのつらい 影山×久我の話読んで、それから影山と矢代の高校時代の話読んで、そうして囀る1話を読み始めると、必ずと言っていいほど百目鬼の登場シーンで泣きそうになる
ようやく幸せにしてくれそうな人に出会えたんだなあ…これが運命の瞬間か…みたいな >>178
うんうん
ほっぺちゅーもだけど、矢代から百目鬼へのキスが見たいな〜矢代→百目鬼が重要。矢代にとってキスは特別だと思うんだ...あれ?特別じゃないのか女々しい行為なのかな、女にされるみたいなのが嫌なのか。分からなくなってきた〜 百目鬼寝てるときのほっぺと竜崎の部下相手、井波のくそやろうと
矢代主導のキスは割とやってる感じあるので(百目鬼へのほっぺチューは特別だけど)
百目鬼にキスされて、それを拒否らないってのが見たいかも >>170
すでに不用意なこといってるご腐人が参加するなら目立たないんじゃない? 次回、せっかくだからセックスするか。→矢代が早くしろよ的な行為
→ドーメキは気持ちのない行為はしたくないながらも、矢代の誘いに抗い切れないながらーの、ギューっとハグ、からーの強引なキス!!
矢代は、初めての愛あるキスに戸惑いながら、いてーよこの馬鹿力とかいってかわそうとするも、さらにドーメキの強引なキス!
ってのはどうですか?♥ どうだろ…百目鬼は今の段階じゃキスしなそう(できなそう)だけどな
気持ちに気付かれても良い、捨てられても良いと思ってやけくそとかなら分かるかも セックスしても、チューは最後の最後までしないと思ってるんだけど
矢代はする気で誘ってるんだろうか
どうでもいい奴確定だよって言いたいだけで、百目鬼がホントに乗ってきたら焦ったりして あーなんか、ギューッとハグはありそうな気がしてきた…。
もうなんかシンプルに「好きです」ではダメなんでしょうかw 百目鬼はどうでもいいヤツにはなりたくないはずだから、誘いは断るんじゃないかと予想してる。
矢代のそばにいるために指落としたりするくらいだから、お誘いに絶望しているだろうし、単純に「できない」んじゃないかな。
で、断られて矢代も少なからず動揺する…みたいな 百目鬼は側にいたいから断る。でも、今まで通りでいたくても、お互い簡単にスイッチが入ってしまうようになる。特に矢代が。
で、なんだかんだ行為が深くなっていく。
キスだけはしない。と、予想。 皆様のご批判覚悟で、
そんなこんなのシーンをもし実写で見れるのなら、頭はディーンフジオカ希望です。 >>189
日本顔だなあ
ロシア系っぽい顔ってことだから色素薄いハーフとか…
といいつつ実写はできれば断ってほしいなー 何かを言おうとしても、膝貸せとかで遮られるけど、百目鬼には聞きたいことが山ほどあるだろうと思う
お前を怖いと思った――からの矢代の言葉は曖昧で、正確な意味が百目鬼に伝わってるとは考えにくいんで、ちゃんと、聞きたいことを全部質問して欲しい
部下には手を出さないと言ってたのに俺は部下として認められないということなのか、貴方の本心を教えてくださいとかね
矢代の為に命を賭す覚悟を持ったなら、何を言われても、機嫌が悪くなっても、絶対に諦めないで矢代の本音を引き出して欲しいな… >>189
矢代は美形だけど女顔ってわけじゃないだろうし
漫画ならではの造形だと思うんだよねー
テレビとか映画に出てくる綺麗な男はそれはそれでいいけど
矢代じゃないな… >>188
すごく腑に落ちた。
そんな気がする。
そんで「オイオイ、なんっだそりゃ」的な。 セックスしてもしなくても、矢代は百目鬼切る気満々じゃない?
これで最後だと思ったら人間の心理的にしちゃわないかなー、私ならするw
百目鬼はもっと純粋か… 矢代は百目鬼切る気だろうね
百目鬼が甘栗の手下に背中から撃たれかけたシーンも
ショック?だったっぽいし、
好きになる前に自分から遠ざけたい+
手遅れになる前に陽の当たるところに返してやりたい
って気持ちなイメージ
セックスどうかなー百目鬼はできませんとか言いそうだけど
フェラの時みたいに無理やり跨られたら抵抗出来なさそう
やりたい気持ちは止められない的な 矢代が切ると宣言しても、事情を察した七原、久我、影山、杉山が反対してくれると思う。
なんでお前ら反対すんの?
え?だって…なぁ?…みたいな。
百目鬼頑張れ〜。 >>197
22話の最後ってインポ治ったことが気に入らなそうだったし
「できません」って言ったら
「なんで?勃ってるじゃん!」って逆上しないかなと思った
百目鬼相手に欲情してるけど百目鬼だからとは思ってないのかな >>198
うん、反対するだろうね
今まで目の色がマジになって切られた部下たちのことは静かに見送っていたかもしれないけど、百目鬼は違うと思いたい
ヨネダ先生のことだから、その辺も無理なく進めてくれそう。
でもじゃあどんな風に?と聞かれたらさっぱりわからない 百目鬼と矢代の恋を応援する軍団(>>198のメンバー)かわいいなw
本当、そういう話も読んでみたい
みんなこっそり二人の恋を応援してあげてるみたいな… 198です…
杉本だった…素で間違えたw 地味だからじゃないからw
反対してた杉本が味方するってのがポイント。
七原も杉本も怪我してて、今安心して矢代の世話を任せられるのは百目鬼しかいない。 実は百目鬼こそ矢代の次に重傷だったりする(ほっぺざっくり、小指切り落とし)なんだけど、アドレナリン出まくりっていうか、矢代のためなら根性でガンガン動いてるからわかんないんだよな
杉本がホテルで言おうとしてたことってこれなのかな
百目鬼が猪突猛進すぎるあまり死んじゃうよ的な… 百目鬼不憫でならない
実の父親が養子妹に手つけて
挙げ句刑務所に四年
出てきて惚れた人がビッチでセクロス外で待機
指詰めました
頬切られました
そして矢代からの、どーでもいいやつ認定
泣いていいかな 百目鬼がんばれ!めっちゃ応援してる
けど百目鬼自身も矢代さんって存在に会えてものすごく幸せだと思うなあ
もう再生しようとする事もないようなまま無為に生きていた男が
心から愛せる綺麗で大切な人に出会う事ができて変わっていくってほんと凄いな、と
こっから百目鬼には頑張ってもらって2人で幸せになってほしい ここで誰かが言ってたけど百目鬼は今までの人生モノクロで感情無く生きてきたけど
矢代だけは色がついて見えるって
いうのがしっくり来た
客観的にとても幸せと言えないだろうけど
百目鬼にとっては今が幸せ、というか生きてる実感があるんじゃないかな
矢代に出会わなければ淡々と人生を終えるだけだったんだろうなと思う 矢代に出会ったころの百目鬼は「頭足りない」って周りから言われるくらい欠如した人間だったんだよね
そこから矢代のせいで怒りを覚え、矢代のおかげで家族と関係を持ち、矢代のために涙を流して、矢代に対して執着した
しかもインポだったのが矢代のおかげで戻ったし
どんどん人間っぽくなっていってるのは、全部矢代のおかげなんだよね
あとは笑いの感情が矢代によって戻れば、百目鬼って全部回復したことになるのかな
次は百目鬼が矢代を救う番に入ってきたのかな、と思う たしかに百目鬼は矢代と出会わなかったらあの先ずっと償いの人生だったのかも
気付いてやれなかった妹のSOSに、事情が事情とはいえ死なせかけた実父に
そう考えると、自分は父親とは違うということを唯一の救いに感じてた彼が
いくら矢代に誘われたからといってそのまま押し倒せるとは思えんのよね
あーもうどちらも一筋縄ではいかない男たちだよ大好きだw いつか矢代が百目鬼にお前の好きなように抱け...て言う日がくるのかな
それとも百目鬼は欲望に負けて、初めから激しく抱いてしまうのかな
そこが問題なんだよね、結局父親と同じになってしまうか抑えられるか、父親と同じでも素の姿ともいえるしな
ヨネダ先生はどう描いてくるだろうか 百目鬼の父親は病院送りにされて以降話に出てきてない?
母親と妹の元に帰ってないってことは2人とも安全を保証されてるってことなのかなあ >>209
百目鬼と父親は別の人間だというだけで充分だよ
それを百目鬼が信じられればそれで良いわけで
ただそういうの信じさせるには
矢代の側にも欠落してるものがあるからなあ
ていうか父親の行為は素の姿と言えるような域を超えてるわな >>203
矢代の次に重傷なのは七原だと思われる
忘れないでやって…
杉本がホテルで言ってたのは
竜崎が22話で言ってた
組にあんなおかしなモン混ぜるからこうなる
っていうセリフの主旨と同じだと思う
ああいう小さなセリフに物語を動かす差異を織り込んでくるところ凄い >>209
求めすぎて激しく抱いてしまう、矢代に強要されて乱暴に抱いてしまう事はあるかもね
でも親父がやってたのは性的虐待だから
211が言うように百目鬼が父親と違うと思えたらそれでいいかも
矢代が百目鬼に優しく抱かれるって 213です。途中で書き込んでた…
優しく抱かれるのを受け入れるのは終盤かな
あの歳まで拒否してたんだから、容易にはいかないよね
ラブも見たいんだけど、平田との対決が楽しみだったりする
ヤクザな矢代も大好き 抱くにあたって優しいかどうかなんて
あんまり意味ないと思うよこの話においては
好きでない相手でも優しければいい?
好きでもない男の好意=優しさに吐き気がした意味はどこに行くんだ 変なよみかたというか、自分勝手は展開をさも当たり前のように期待して書きまくる人なんなの?
本当に気持ち悪い 妄想は自由に書いたら良いんじゃないの
実際の展開に文句つけるとかじゃなきゃ 気持ち悪くはないかな。私は楽しく読んでるよ(^^)
あ〜9月早く来ないかな〜☆ なんつーか若い人増えたのかな?
今までよりふわふわしあわせなカキコが多いのは萎えないこともない
まあBLだからといえばそれまでだけど >>215
好きな男じゃなくても優しければ〜とあるけれど、実際のところ矢代にとって百目鬼は好きな男だからなあ…
どうでもいいやつに優しく抱かれた経験はあるけど、好きな男に優しく抱かれた経験はない
だからでこそ、もしそうなっちゃったら…という感じなのでは? 乱暴な抱き方とか優しい抱き方ってなんなのかなーと
BLのテンプレではあるんだろうけど
それ 人と人がするとき具体的に差がある?
あるとすればお互いの関係性から生まれる差だから
なかなか調整しづらいと思うけどね >>221
好きな男ならその男のやり方でいいのでは
そもそも矢代は自分を酷く扱う男を酷く扱うからという理由で
好きになるほどは病んでない気がするのですが…
彼は彼の病んでる部分を自分のできる範囲で
制御下に置いて生きてきただけで
いうほどシモに振り回されてきたわけではないと思うのですが ん?優しく抱かれるか抱かれないか...そこ結構囀るでは重要なとこだと思うんだけど
2人とも言及してるじゃん行為においての感情云々諸々 >>224
百目鬼はそれに近いこといってるよね
矢代は思い出せないなー
マトモな恋愛できないといってはいたが
それは行為の様態ではなく前提な気がする 激しいか優しいかは問題じゃなく、気持ちを自覚するかしないかじゃないかと。
それによって同じ行為も全然意味が変わってくる。お互いの気持ちが通じていれば仮に百目鬼が酷くしたって受け入るられるし、矢代にはそれだけの懐の深さがあると思う。
とにかく今は百目鬼は耐えないとだめ。
でないと、矢代にとってどうでもいい奴だと認める事になってしまう。
側で耐えて、矢代が気持ちを自覚して本音を見せるまで頑張って欲しい。 >>223
ごめん、何回も読んだんだけどレスの理解ができなくて…
自分も「優しい」のくだりは>>224さんの言う通り大事な部分だと思うんだ
車の中で矢代が言ってた「丁寧にすんな」の行為は百目鬼の優しさだと思ってる
でもそのあとですぐに抑えが利かなくなっちゃったけど
今の矢代は防衛本能で「お前は優しそうな普通のセックスしそうだから嫌だ」と言ってる(思い込んでる?)けど、本心は好きな男に優しく抱かれたいって思ってるんだと解釈してる
矢代はそんな自分の本心に蓋して見えてないふりしてるけど… 矢代が優しい普通のセックスを望んでいるのかは分からない。そもそも経験がない。 229です。途中でした。
あの兄貴とのが唯一優しいセックスかな?
実は、矢代はあの兄貴に惹かれそうだったんではないかと。優しくされて、どうしたらいいか分からなかったから離れようとして、仕組んだら兄貴だけが破門になってしまった。
惚れたりとかいい…優しいセックスどころか、幸せ自体を諦めてる矢代。矢代を惚れさせてくれよ百目鬼! 惹かれそうは無かったと思うなぁ
どうしたらいいか分からない戸惑いや嫌悪感はあったような気はするけど >>230
矢代が惹かれるくらいのキャラなら顔ぐらい出てないかね
どうでもいいモブだから出てないんだと思うけど それ以前の問題として聞きたいんだけど
女にするように扱う 性欲のなかに好意がある というのが
このスレで言われている優しいセックスなのか >>226
気持ちを自覚するかしないかは最重要だけど
激しい(酷い)か優しいかは問題だと思うんだけど
囀るが百目鬼と矢代が思いあってSMに興じる話でendだったら引くよ…ヨネダ先生がそんな話描くとは思えないし
一時的にはあるかもしれないけど、いずれ矢代が言ってた普通の優しいセックスするんでしょって思う >>234
そんなにSM嫌い?
てかなぜそこにフォーカスするのかなww
なんか誰とするかよりどうするかが気になるって違和感あるな
セックスって人とするモンだから
やってる人の人柄と関係性が出るだけだと思うんだけど >>233
これまでの犯すように乱暴なプレイじゃなくて好きな人同士との
セックスのことだと思うなー >>189>>190
プーチンが20才若ければ
プルシェンコでどすかね…
百目鬼は大谷で…声高いか
昔の東映の俳優さんなら探せそう >>227に全面同意かな
1巻の最後で言ってる「お前は優しそうな普通のセックスしそうだから嫌だ」が答えだと思う
ただ単に好きな人とセックスするだけじゃなくて、好きな人と優しそうな普通のセックスをすることを矢代は望んでるのかなーと
でもそれをやったことないから未知への恐怖を感じていて、それで今はフタしてる状態じゃないかな?
矢代は現状ですでに百目鬼のこと好きだし、それにふつうのセックスもしてみたいんだろうけれど、その全部にフタして隠してるって状態
認めちゃうと、今まで自分が必死で守ってきた自己防衛をひっくり返しそうで怖い…
という感じなのかなーと思っている >>235
234です
誰とするかよりどうするかの方が気になるなんて書いてないよ?
矢代の相手は百目鬼しかいないから、誰とするには触れてないだけで
SMが凄く嫌いなわけでもないw 誰とするかーは、矢代ビッチだからさ、これからモブとヤる可能性高いしさ...見たくないんだけど無理だろうしさ
あと蜜月もあるじゃん?
だから行為における差が気になるのかも知れん >>216
言いたいこと分かるよ
ヨネダ先生の抑え目な作風を無視した直接的で甘々な展開とか読むと、え…って思う。
基本みんなの展開予想は読んでて楽しいんだけど「キャラの心情とかヨネダ先生の作風を踏まえた上での」妄想じゃないと自分勝手な感じがする。 >>244
単純に気持ち悪いと思うのは自分だけ?
妄想は楽しいけどさ 自分とは解釈違うなーと思うことはあっても
本当に何があってるかそうでないかは作者しかわからないし
個人差もあるからなぁ
理解出来ないレスはスルーとか、
個人でNGするとかすればいいのでは なんかみんなセックスの話ばっかなんだよな
背景抜きで
まあBLだからそれでいいのかもだけど
人物像語ってもその面からだけの話多くて浅い
端的に言ってつまんなくなった
読まなきゃ良いと言われればその通りだけどちょっと残念で 前話の展開からセックスの話になるのは自然なことかと…。
自分はとりあえず矢代を風呂に入れてあげて欲しいです。 そもそもBL読んでる時点で社会の一部の人からはキモいって思われてるのに
その中で自分の感性と合わないからってワザワザキモいって書き込んでスレの雰囲気悪くするの良い加減にして欲しい。キモいと思ったスレにはスルーすれば良いだけなのに。 セックスの話とかじゃなくて
キャラに自己投影してんのか感情移入しすぎてポエム書いて暴走してる人らが気持ち悪いのよ もういいよね、豚切り
あとまだ2か月以上あると思うと気が狂いそう
描き下ろしから読むべきか、本誌から読むべきか、そんなどっちでもいいことで毎日悩んでる まだ二ヶ月もあるのか‥長いよね
次の展開が気になりすぎるから雑誌から読んで
コミックスの書き下ろし読むかな どっちにしようか自分も考えてた
ペーパーもあるなら、う〜どれにしようってw
三角のどーでもいい奴って自分も含まれてるんだよね
プライド高そうなのに、百目鬼牽制にどれだけ必死なんだって読み返しててワロた セックスのことばかり〜
妄想キモ〜
そんな牽制してると過疎るぞ
このスレの半分はそれらで出来てるんだからな 1番初めに目につくからペーパー
…あるかな、あるといいな
雑誌との変更点確認するのも楽しみ
小指は消えてるだろうけどw
指が生えてる事にツイで言及されるまで気づかなかったから、みんなよく見てるなぁと感心する >>248
ボタン外したり下着脱いだり石鹸泡立てたりって片腕だと3倍の時間かかるね
歯みがき粉を歯ブラシにつけるとかは更に難易度高い・・・百目鬼ヘルプ〜 >>256
18禁板らしいレベルで頼む
お花畑飽きた まあしばらく燃料ないからループしたり軽い話題が増えたりも仕方ないんじゃない?
スレ違いとかでもない限りは文句言うより楽しい話題提供する方が良いと思うし
気に入らないレスはスルーすれば良いよ 突然だけど、最新話の矢代起きてくるの早いよね。日付けをまたぐくらい寝てしまってもおかしくない状況なのに。
あれは何時間くらい経ってるんだろう。
矢代が眠りこけて百目鬼もつられ寝とか
矢代が起きてこなくて百目鬼が心配するとか
実はしてたのかな >>260
百目鬼が立たされてたw約1時間と
車でアパートまで移動する間
その間に夜が明けてるよね
目が覚めたのが午前中か昼か午後か…
杉本は解放されてすぐ電話したろうから
昼よりは早いのかな てことで4〜5時間? >>253
三角さんは矢代のこと大事にしてるけど恋愛とはちがくない?
そのへんはわきまえてる人だと思う
矢代に惹かれはしても誰も彼も恋愛感情で対してるこたないでしょー
竜崎はちょっと特殊として百目鬼しか恋愛には至ってないかと >>262
全文同意
誰かにそれちゃんと指摘して欲しかった
ありがとう 欲求不満の主婦オバサンはハーレクインでも読んでればいいよ
妄想キモい CD一本しか買う余裕がない
1〜3巻どれ買おう、究極の選択だ... 時系列気になってた。
てか矢代が病院抜け出してから百目鬼のアパートまでどれ位経ってるんだろう?3巻4巻まるまる使ってるよね?凄いなー、濃い〜2冊だw >>267
とりあえず影山医院で一晩経ってるよね
病院出たの朝っぽいから
その日の午後くらいに井波に呼び出されて
出たのは夕方?
それから竜崎のとこ行って七原見つけて
未明に影山医院に届けて
ガード下経由で百目鬼のアパート ここで二回めの朝
最低二晩かなあ もう少し経ってそうな気もするけど >>265
これから徐々に集めていくなら1巻
一つだけしか買わないなら3巻かなぁ濡れ場的な意味で 2巻でもいいかも
若矢代も堪能できるしやや若な三角も天羽も
竜崎好きには矢代に誘惑されて息が上がるとこもいいしw
若矢代のちゅーちょすんな と 矢代の泣くなよ がいい
あと どうして気づかないんだろう が音声で聴ける
てことでどうしてもひとつなら2巻推し CDなら自分は1かなあ。漂えど沈まず〜あるし、2もいいけど。
矢代が好きな人は1か2で
百目鬼も好きでエロを堪能したいなら3かな この法則でいくと久我が好きな人は4が出ても買わないなw >>272
一巻は矢代の啖呵からの一連の流れが
ヤクザものっぽくていい 矢代一途にとっては
ただ葵ちゃんの声が疲れるときがあるw
いいシーンだし感動するとこだけどね
3巻はエロ以外にもいい 矢代の発砲とか
ネクタイつかむとこなんて芸術品
松原組で振るう研ぎ澄まされた暴力志向なんて
シーンとして素晴らしい
それと七原がいいよ
一巻に絞り込むのはするのは難しいねえ こういうのって頭から買うんじゃないんだ?
ストーリー分かってるから? >>275
>>265を受けてのことだからお金に余裕あれば頭から買うんじゃない? >>276
私はまとめて買った そう出来ればいいけど
そうでなくても あのCD聞く価値あるよ
とにかくあの矢代の声を聞くためだけでもね
わ〜ここに矢代がいる〜 というあの瞬間に出会うためだけでも
そのくらい私にはキタわ 自分もぜんぶは持ってるけど、いいとこもイマイチなとこもあるし。あと基本的にCDってだけで生理的に?っていうか、そういうのダメな人がかなりいるのも分かってるから全身全霊ではオススメできないな >>278
あはは全身全霊で進めちゃったわw
ただ私はBLCDに偏見というか苦手意識があって
いまも囀る以外は聞く気が起きない
それでも囀るは別物だったな 私にとっては
これがご参考になるならご参考に ドラマCDってあんまり得意じゃなかったけど囀るのドラマCDはかなりイイ出来だなとは思う
何度も聴くのって初めてかも
もし興味あるのなら買うのおススメするよー
まず1本買って、また余裕ができたら欲しいと思う順から買っていくといいんじゃないかな 囀るのCDすごく良いよね
いつも丁寧につくられてるって感じでありがたい
4巻からのぶんもCD化されるの楽しみ 逆に究極の選択度が増す流れw
どのレス見ても魅力深過ぎる 百目鬼とひっついたら、矢代は自分の気持ちを素直に吐き出せるタイプになるかな…無理か…
「お前のこと好きだわー」とか日常的に言えるといいんだけど、シャクらせろくらいしか照れずに言えるセリフなさそうだなあw
百目鬼は今もまっすぐに言葉にするタイプだから、ひっついた後も「好きです」とかザクザク言いそう 私もドラマCD苦手、聴くの囀るだけ
濡場のとこが恥ずかしくなってしまって、ぞわぞわしてしまう
でも囀るのCDはイメージがピッタリで良かった
濡場のとこはでもちょっと苦手だけど、これはどうしようもないみたい
試聴してみるといいよ、試聴してみて矢代がすごく良くて買いました 私は視聴してみて矢代と百目鬼の声がイメージじゃなかったんです
しかも効果音をどうやって作ってるのかなとか、そっちが気になっちゃう性分で
長く聞いたら良くなってくるのかな〜 百目鬼の声はイメージと違ったなー
ビジュアルがごっついから、もっとスッキリした声でいいのにって思ってしまった
何かもっさいプロレスラーみたい >>285
ドラマCD苦手なら無理して聴かなくてもいい気がする
でも聴いていくうちに段々と馴染んできて違和感がなくなっていくってこともあるかもね
私も囀るのドラマCDって凄く良い出来だなぁと思う
百目鬼の声は巻が進むごとに良くなってる気がする
囀るの漫画を片手に聴いたって書いてる人見て真似して楽しんだりしてるよw 百目鬼は3巻まで来たら馴染んで違和感なくなった
演出もあると思うな 己を抑え込み感情がなくなったかのようになっていたのが…っていう演出もあるよね
囀るCDは脚本とかもほんと丁寧に作られてるしBLCDが大丈夫な人にはお薦め〜
ちょっと原作とセリフが違ったりして補足っぽいのあったりするのもなかなか面白い 昨日から>>291みたいなおかしな指摘する荒らしが板に入り込んだっぽくて怖い
過激発言してる人が昨日から同じ気がするし、こういう人が現れては荒れてる流れが一緒だ
こういうレスは以降スルーでいいよね?
>>283
百目鬼素直だよね
上で影山医院出てから百目鬼の家行くまでの流れまとめられてたけど、わずか2日でどれだけシャクりあってんだって笑ってしまったw
もう上司と部下の関係絶対超えてるって! 少し前にいた長文嫌いな人と同一人物なのだろうか?
スルーは当然だけど書き込むとき躊躇しちゃうと良くないよね。
萎縮しないでいこう! >>293
スルーする〜
でも躊躇・萎縮する人もいそうなのが残念だ。過疎避けたい >>285
284です、したらダメじゃないかな
私は視聴聴いて矢代だーと思って嬉しくて買ったんだけど、そう思えなかったら自分のイメージが壊れちゃう
百目鬼だけ、うーんと思ったけど無口だしこんなもんかと馴染んできたよ
>>283
この2人の甘あまな感じは全く想像つかないよね
矢代から来ないと自分から触る事なさそうだ ズートピア見に行こうか悩んでる
ヨネダ先生がキツネが夜明に似ていると言っていて、確かにと思ってしまった 矢代はたしかに鳥肌立つほどドンピシャだった
私は百目鬼の声より影山の声が違和感ってほどじゃないけどアレ?って思った
安元さんが迫力ある声だからかな
百目鬼は一見何考えてるかわからない茫洋とした感じだから棒気味なのかなと納得してた
CDデビューが囀るで高いと思いつつ買ったんだけど結果すごく正解だったと思う
4が出たら絶対また買う >>298
もう15日で全国公開終わったよ〜
キツネは滅茶苦茶格好良いよ
夜明けさんに似てるかな?飄々としてるとこは似てなくもないような感じもする…?
>>299
BLCDは濡れ場目当てでたまーに買うけど、話し声が聴きたくて買ったのは囀るだけだな
矢代は矢代の声だった
原作と同じ声!
私も影山の声が思ったより低くて迫力あってちょっとびっくりしたw 人生初BLCDです。
キャストトークで声優の皆さんが心情ドラマの部分が面白く続きが気になる!とか、楽しい現場!とか言ってて、良い雰囲気がそのままCDのクォリティーに出ているなぁと思いました。
新垣さんのことを三宅さんがぶっちゃけエロくない?と言ったのにはめちゃめちゃ萌えたw
あと、平田役の高瀬さんがとても良い人そうw >>300
そーいや、4巻に久我の出番ないね
書き下ろしに久我出てこないかなぁ >>301
ありがとう。
終わっちゃったんだ〜
ヨネダ先生のあのツイみてなんとなくお子さんと見に行ったのかなと思って、私も子どもと行こうと思ったんだけどな〜 >>304
8月にDVD出るから是非見てみて
本当に素晴らしい映画だから!
夜明さんに似てるかはまあアレだけどw
ていうかもうすぐ8月か
あと少しの辛抱だな… 見た目がちょっと似てるよねw
見に行ったら小野田の声優さんでびっくりしたわ
表紙どんなかきになるなあ。
色々画像とか特典とか出るのがオリンピック後だなんて… >>306
そっか、4巻出るときはもう五輪おわってるとかビックリ
でもそう考えるとやっとあと2ヶ月ちょいなんだな
その頃はメダルの話題とかそっちのけで発売前の情報で盛り上がってそう
今の私には夏を乗り越えるための最高の糧だわ楽しみ楽しみ >>305
ありがとう。見てみる。
夜明に似てるかを何よりも重視して見てしまいそうだw 平田も許せんが一番許せないのは井波だな
妹とか父親もちだして罵り方が酷すぎる
ヨネダさんのキャラて同情の余地あったりするけど、井波はどんな過去があっても無理かも
名前がついてるから絡んでくるよな今後も かっこいい、理解できる悪役だけじゃない
ドクズがいるから物語が引き締まるよね
私もイナミはあれ限りのキャラな気がするなぁ
ヤクザの世界知らないけどあれよりエグい言動いくらでもあるんだろう >>309
名前は名乗らないと場面が成立しなかっただけじゃないかな
ただドクズ振りは突出してたから声優とかはそれなりの人でないと
ドラマは成り立たないのかも
声優がどういう人かはしらんけどそれなりの配役だったような まあ矢代も人の人生いくつも潰してきてるだろうしな
百目鬼の言う優しくて綺麗ってのには同意だけどヤクザだし汚いことも沢山やってるよね
とはいえイナミは作中で唯一大嫌いなキャラだ
憎めないところが1ミリもない
あ、平田も嫌い! てか矢代が一定程度負ける…というか譲る…というか
痛い目にあわざるをえないなら相手が小物なのはツライ
どーでもいいヤツに痛い目にあわされる矢代は見たくない あ〜平田は他人とは思えないわ〜
汚れた人間でごめん〜
でもリアリティあるよあれw >>314
けど矢代はそんなの気にしてないと思うけどなぁ
気にしないというかどーでもいいような相手でしかないカンジ >>313
銃刀法違反、金融業法違反、恐喝とかもやってるだろうし矢代も立派な犯罪者だしなー
酒巻も名前出てきたけどもう出てこないだろう
ね
囀るのキャラで嫌いと思うキャラはいないかも
(三角さんの扱いが酷すぎて)平田が怒るのもわかるよと思うせいなのか、登場シーンが少ないか…
私も汚れた人間かしらw >>316
314です
おっしゃる通りっす
わかってるんだけどそれは でも矢代が可愛くて仕方ない自分が怒るw
三角の気持ちの一部はこんなんじゃないかと思うくらいw 317です
間違ってアンカつけちゃいました、ごめんなさい >>317
個人的には三角と矢代と平田の関係は興味深い
それが物語の と言って悪いなら少なくとも抗争の発端でもあるしね
展開によっては三角が矢代を拾ったことで身を滅ぼすことだって
ありえないことでないと思えば
百目鬼が次号やるかやらないかの次ぐらいにはきになるw >>317
酒巻って誰だっけ…
いや私も平田の気持ちは分からなくもないんだけど単純に嫌いなだけw
平田のこと嫌いになれない人がいるのはよく分かるよ
ほんと単純に平田のせいで〜邪魔すんなお前このやろう…って感じで
竜崎の指示がなければ矢代死んでたかもだし許せん ごめん!またやった…
液晶画面のガラスを滑りのいいやつにしたら、ちょっと触っただけで、ボタンが押されちゃうんだよー、ごめん
平田VS矢代は、すごく気になるよ。これにどう三角さんが介入するのか
ほんと、三角さん、平田、矢代の関係は面白いよね
どう決着つけるんだろうか 平田の気持ち分かるんだけどさ、竜崎の女に口割らせようと指示したとこ駄目だった...姐さんも覚悟の上だろうけど
あとどーでもいいとこで、昔の矢代に優しかった兄さんの左頬の傷とか、井波のホクロとか気になるんだよね >>321
酒巻は、若七原をハメたやつです
なんか嫌いなやつがいないのって、ドラマCDとかの最後のフリートークで和気あいあいとしてるからかも?と思ってきたw
今囀るロスで聞き返してたよ >>322
三角としてはそれなりの器の若い者として平田を育ててて
物足りなくても平田を後進に地位が上がってってそれでよかったかもしれないのに
矢代という器を拾って育て始めたせいでバランス崩してる
跡目狙ってるのだって行きがかり以上に矢代のこの先のこととか頭にあるのかもしれない…
とかさ
>>324
平田 自分もそんな好きじゃないけど
でも感情の動き方が自分のようで笑う
ガッカリだわw >>325
ああなるほど、ごめん単行本派だから知らなかっただけだったw
あるよね演者が仲良いの見てキャラを嫌いになれないこと
囀るのフリートークはガヤが賑やかで楽しいから別録りのコメントだけシーンとしてて寂しいw >>327
ぶっちゃけエロくない?と
新垣さんに言ってた三宅さんがちょっと竜崎みたいだったw
勿論声優としての互いの技量についての敬意と驚きのコメントでしたがw 自分も平田の気持ちはすごーくわかる派w
正直、三角さんが矢代贔屓しなけりゃこんなことにはならなかったろうし、確かに三角さんが元凶だわなあと思う
矢代を可愛がるあまり、矢代自身を傷つけてしまったというか…
そのうえそんな銃撃ハプニング起こしちゃったせいで、百目鬼は矢代に対する気持ちを自覚、矢代もそれにどんどん影響されてく
結果、大事な矢代が気に入らない百目鬼と恋仲に落ちていくんだから、なんというか笑ってしまうw 平田酷いなと思うしあんまり好きではないので平田の気持ち分かるって言う人もいるのって少し意外だったかもw
だけど三角さんの方としてもこれからを見据えて、信頼できて有能な公私ともに
気に入ってる矢代を引き上げて一緒に仕事していくって事が必要なんだろうし
なんでも器用にこなせて如才ないようで、まだヤクザやるのに心のどこかで躊躇
ありそうな矢代に腹くくらせて道筋つけたいとかって親心もあるんだろうなと思う 親心なのかなー
ヤクザ詳しくないし共感もできない自分は矢代今のままじゃダメなの?と思ってしまう
お金いっぱい稼いでるし今のポジション保つのは無理なのかな
跡継ぎたいと野心ギラギラのやつほっぽいて上に行く気もない人を持ち上げるからこんなことになるんじゃないのと
下手したら死んでたし 元凶は三角さんに心の底から同意
それで自分のせいだとは1mmも思ってなさそうなところが、キャラクターは嫌いじゃないけど腹が立って仕方ないよ
組の会合(葬式だっけ?)の時だって矢代は嫌がってるのに立場上不自然に矢代の隣に行くし、敢えて見せつけてるとしか思えない
そんな事してたら矢代に嫉妬が集まって、遅かれ早かれ誰かが矢代を潰しにかかるなんて事は分かりきってるのに、そんな事も予測できないでやってたなら相当な無能、分かっててなら鬼畜すぎるよ 矢代がこうやって元愛人に目を掛けられて、嫉妬されたりしながら出世コースに引き込まれてゴタゴタするのがヤクザ社会のエロさがあっていいなと思う まあ矢代に対しては親心だとは思う
三角が拾ってなければ矢代は死んでたかもしれないし
拾った以上道筋つけてやるのも責任だろうと
問題はそのために平田を切ろうとしてるんだという自覚が三角に足りないことかなあ… >>332
平田は矢代を連れてくべき本家の定例会に
ワザと矢代を連れてかないとか
矢代を出世させないよう手を打ってたわけで
三角の振る舞いはそれを埋め合わせるべく
矢代の認知度を上げる狙いがあったのかも
まあ天然かもしれないけど 少なくとも効果はあったのでは 三角が、大阪に内輪揉めの仲を取り持ちに行くと言ってるシーンがあるんだけど、
ヤクザの世界では骨肉の争いって日常茶飯事なのかな
今回の平田の裏切りもヤクザよくある事例なのか、重要度がよく分からない・・・ >>332
三角さんの行動は普通だと思うよ
組織で考えたら、トップの人間が(三角さんはこれからだけど)周りの人間の気持ちに考慮して行動を抑えたり、自分が欲しいと思ってる人間を我慢したりしないよ
可愛いし役に立つから側に置きたいのはあるだろうけど、組織の中で上に行くのは何よりいい事だしヤクザとしての三角さんの親心だと思うけどな
矢代がそれを望んでないだけで >>334
三角が拾ってなければ竜崎が拾ってたと思うw
まあそしたら影山を救うことは出来なかっただろうけど
三角さん矢代を推すならちゃんと守ってやってよって思うわ
矢代自ら「そんな人事は死人が出ますよ」って言ってたのに >>337
トップの人ほど周り見て人事してる気がする…
三角さん好きでも嫌いでもない立場からすれば、やっぱり今回の件はどうしても三角さん原因にしか見えないというか…
三角さんが矢代を引き上げたところで
・平田は復讐心(三角さん、矢代ともに)に駆られる→矢代殺す!
・他の幹部もイライラMax
・矢代はそもそも別に出世したくない→にも関わらず命狙われる立場に
なわけで、喜ぶのは三角さんだけっていうか…もはや自己満足なのでは…と思う
親心が本当にあるならそんな狙われるようなことしないし、三角さんの自己満足がもっとも優先された結果って感じに見える
矢代、タイミングよく用心棒(しかも矢代に関してのみめっちゃ強い)見つけてて良かったね〜って感じw >>339
平田は殺意を抱いて当然だけど
他の幹部は大勢に乗っかると思うよ
三角が跡目を継げは基本的にはその人事に文句つけられる者はいなくなるわけだから
本家若頭を平田にするか矢代にするかは三角の都合だけでいいはず
一般的には矢代を引き上げた後 平田の組の格を上げるかなにかして埋め合わせることもできたと思う
俺と兄弟盃じゃ足りないのか…というのはそういうセリフかと思ってた
まあ平田は三角に惚れてたんだから納得しないだろうけど >>338
竜崎じゃないすぐ逃げられちゃう気がするw >>341
あれ 打ち間違い
竜崎じゃすぐ逃げられそう と書きたかった
矢代を捕まえとくのは難しそう 三角が許せないまでいくと、矢代中心に世界が回り過ぎかな
矢代だって反社会団体であるヤクザの歯車の一部に過ぎないわけで
権利のある者が横暴なのはヤクザのみならず普通の会社でもままあること
上に立つひとが下の意見を慮ってやるなんて有り得ないし、ごく○んとかの指定暴力団にもなってない的屋系暴力団をテレビで見過ぎるんじゃないかな…
このヤクザは矢代はじめみんな多かれ少なかれ犯罪者なのにたまに三角だけ責めてるひとを見掛けると不思議な気持ちになる >>343
許せないとまでは思わないけど脇が甘いかな〜とは思う
全部段取りしてから平田に知らせるつもりだったんだろうけど >>343
三角が許せないひとは若いのかなと思って見てる >>335
三角さんの振る舞いは埋め合わせと、矢代には幹部の後ろ盾があるんだって周知させる事にもなってるよね
有能な矢代に目をかけて可愛がってるって内外にまったく隠さずにいるのが
周りへ対するこれから矢代を引き上げる布石みたいになってたと思うな
>>342
拾ったり逃げられたりと何やかんやしてる若竜崎と若矢代かなり見てみたい
ていうか果たして竜崎さんはちゃんと矢代を拾えてたかな〜?とも思うw >>336
私もその世界に詳しくはないけどw
矢代が言ってるように、権力欲や出世欲はヤクザの世界で生き残るには必要なんじゃないかと思う
現状維持は後退とイコールというのはどんな仕事でも同じだし
ましてや金と力が物を言う環境、周りを蹴落としてのし上がることが是とされるわけで
むしろ外に対しても内輪でも争いが日常なんじゃないのかな
そういう中では平田の行き方は正しい
ただし擬似家族という形態の中で子である矢代を陥れようとしたのが三角の逆鱗に触れた
でもそれは三角が長男坊を差し置いてヤリ○ン孫娘を引き上げようとした結果だよねw
上昇志向のない矢代に肚決めさせて上への道筋をつけようとした三角の考えもわかるけど
平田への根回しとか自尊心をくすぐってやる下準備が甘かったなとは思う >>347
むしろ私は敢えて平田には何もしなかったと思ってるけどな
平田は矢代の存在そのもにが不満なわけだし、他で気を紛らわせたとしても根本解決にはならない
馬鹿でもないからガス抜きさせたって見透かすくらいの頭はありそう
一方の矢代は平田に対して機嫌をとるでもないし逆らうわけでもなく自分から動く人ではない
だけど動かざるを得ない状況になったらとことんまでやり抜く
三角さんはどこかで当人同士でやりあうならどうぞご勝手にくらいに思ってたんじゃないかなぁ
それが思いの外、デカイ動きになってあらまぁ困ったなて感じかと思ってる 三角を許せないってわけじゃないけど
もっと上手いやり方なかったの?と思う
まあヤクザの世界とか知らないからなんか色々仕方なかったり自分の考えが甘いのかもしれないけど
矢代に幸せになって欲しいので
ちょっと三角さん頼みますよ…って感じ >>345
許せないとか言ってる人はいない希ガス
自分は決して若い年齢じゃないけれど、だからでこそ余計に三角さんのやり方は組織として??となるなあ
たとえば平田がものすごく馬鹿ならまだしも、過去編で「一番組におさめてる」って書かれてるくらい有能なわけだし、実務能力としては矢代とどっこいどっこいだよね
それだというのに自分より下の立場の、しかも体売ってるなんて言われてる人が引き上げられたら、どんな会社でも「はあ?!」となると思う
ましてヤクザなんて上下関係の厳しい世界だしね…
上司になるなら組織のことを考えて動くべきなのに、三角さんは矢代欲しさの私情で動いちゃった
結果的に真誠会も駄目にしそうだし、松原もぐちゃぐちゃだし、組織をぶっ壊した感すらある
まあこちらは百目鬼と矢代が引っ付くきっかけを作ってくれたからどうも〜って感じなんだけどねw
しかし仲人MVPは桐島であることに変わりはないw 三角さんのために、もしくは組のために動かなかったのは矢代でしょ(集金は別として)
三角さんは手駒的に動かす立場の人で取り繕う立場ではないよね
今回の騒動も矢代が平田の機嫌取りをして来なかったのが原因だと思うんだけど >>339
337です
周りの人間に配慮するのは中間管理職の仕事だよ
トップのする事じゃない
家族経営的な小さい会社ならわかるけど
平田より矢代のが有能だから側置きたいのわかるし、トップになってしまえば独断も可能
利益優先で当然だと思う
それでなおかつ可愛いんだから側にも置きたくなるでしょ
でも利益優先だけで、そこに親心が全くないとは思わない
矢代が狙われたのは三角さんが原因だと私も思ってはいるんだけど
コメントが感情移入し過ぎて偏ってるように思う >>352
いや組のために働いてはいたんじゃないかな
ゼネコン絡みの利権を得るために他の組を出し抜くくらいはしてるわけだし
カネを納めるって仕事のほぼ大半だよ
機嫌取りなどしなくても平田が文句言えないくらいカネを納めてたとも言える
機嫌とったところで平田が変わるとも思えないしw
三角さんが矢代を引き上げるのはトップに立つにあたって
自分が本当に信頼出来る人間を脇に置きたいということだと思う >>353
社会知ってます的な攻撃的なレスやめようよー
別に偏ってるようにも見えないし、ちょっと喧嘩腰すぎるからまったり行こう
いろいろな会社があるし、ヤクザの組長なんてのは特殊な立場だと思うよ
そんな特殊な社会にさらっと溶け込んで、さらっとノンケなのに矢代を攻めてる百目鬼の凄さについて私は真剣に考えたいw なんかきょうのカキコは皆仕事持ちのひとが
昼休みに集中してる書いてるみたいだw
自分がそうなんだけど
お仕事面も面白いんだよね囀るって >>351
過剰に三角を悪者にするひと毎スレいるよね?
>>332みたいな
前スレ前々スレと同じ人かもしれないけど
男社会の依怙贔屓は女より露骨ですよ…
気に入らない奴の左遷、島流し、流罪当たり前な会社にいたからこんなもんかなって思う >>353
そんな私利私欲で動いてる社長って会社ダメにするんじゃね?と書こうと思ったら、そうだよ…考えてみたらすでに真誠会やばいんじゃん…
組長は反旗翻し、若頭は組長に殺されかけ…これって内部分裂で他の組にも迷惑かけてるからやばめだよね?
これで組が無くなって百目鬼と矢代が幸せに暮らしましためでたしめでたしになるわけはないんだけど、組が無くなって一番個人的に心配なのは七原だと思うくらい、七原のことなんか好きだw 直系の下位団体の組長としてなら
平田は有能だし信用もしてたんだろうけど
本家のトップになった時に若頭として自分の背中を任せられるかといえば
野心の強さが信用ならないのかと思う
親父の跡目はオレだ とずっと思い込んでていつか寝首かかれそう
だから若い時から手塩にかけてなおかつ野心のない矢代なのか…
とは思うけど矢代にとっては複雑だよね
矢代もずっと同じ場所にいられないことはわかってそうだけど
抜けるの難しそうだし百目鬼と駆け落ちしたら七原が泣きそうだしw >>359
同時刻にめちゃくちゃ書いてること被ってびっくりした
最早ドッペルゲンガーだわ >>358
ヤクザは他の組へのメーワクとか考えなさそうw
隙につけ込んで相手のシマを削るだけ
まあつけ込む口実にされそうではあるが >>360
被ってるかな
七原が心配なのはその通り 可愛いんだもん
もはや矢代のとこが七原の家なんだろうと思うとさ 前にヨネダさんが見たって言ってたヤクザのドキュメンタリー映画自分も見たけど、人生やら自分やらがどうにもできなくて、落ちた受け皿がヤクザ稼業ってひともいる(経済ヤクザ以外大半それかな)から、七原はまさにそんなだよね 以前のアンケートで三角×矢代が人気だったからモヤモヤしていたんだけど、ここまでの流れを読んで少し落ち着いた アンケー卜とった時は竜崎→矢代の感情がまだ良く話に出てきてない時だったから
どっちかというと三角さんの方が濃い話読めそうって思って三角さんの方に
投票したけど
今では竜崎の方が断然読みたい 私は三角さんのやり方は好きじゃないけど三角さんは嫌いじゃないから
蜜月見られるなら竜崎とでも三角さんとでもどっちでもいい
というか相手が誰にしろ若い頃の矢代が見たい
でも今はそのタイミングじゃないかなって感じなので、描き下ろしを百目鬼との話にしたらしいのは良かったと思う >>333に尽きる。ヤクザ会の人間関係やダメな上司、敵の存在含めて萌える。 >>357
>>332 だけど三角さんへの不満を書き込んだのは初だよ
三角さんは嫌いじゃないけど可愛い娘のためを思うならもちょっと上手くコントロールできなかったかなと悶々としてたのが爆発してしまったゴメン 平田は今回の事がなくても裏切るヤツだと思うし、間違って出世した日には矢代もどんな扱い受けたか分からない。
そう言う意味では三角さんの判断は正しいのかも…。
欲、嫉妬、コンプレックス。どの世界でも生きて行くのは大変だけど、ヤクザの世界からこぼれたらもう後がない感じがする。
三角さんの前では飄々としてるけど、矢代は今も危なっかしくて放って置けないんだと思う。大切なんだよ。
だから…つまり…竜崎が悪いんじゃないかなw なんか読んでてすげー疲れる流れだ
でも充実
三角さん甘いと思うけど何か裏の考えありそう
平田と矢代は、矢代が本気出した時の凄さが見れそう...皆が恐れおののく程の真の頭の良さ的な...それゆえに百目鬼のある意味無垢さに救われる(矢代含め)
でも矢代は墨を入れてないからね、そこに全ての答えがある気がする
あと竜崎はイケない竜崎だから、イっちゃったらつまらんな >>369
一応本家の若頭といえば最低でも専務クラスだと思う
実質ナンバー2だからね 中間管理職とは言えないかと >>374
わははイっちゃったらツマラン同意
竜崎好きなんだけどなー >>367
ある種の落差萌えだよね
お仕事関連がシビアであればあるほど
乙女化したときの矢代の破壊力炸裂w 矢代と百目鬼はもちろん幸せになってほしいけど、ストーリー上2人が可哀想な目に遭うのは話として面白ければ正直言って全然平気 >>378
行政を思わせるS発言w
でもまあそれが普通だよね
中間管理職は平田の方だと思うな
組を背負ってるとは言え上部団体の会合では下っ端クラス
組そのものも上司からの預かり物の面もあり
でも下のモンも養わないとだし
で さらに上司のお気に入りに追い抜かれそうとかw
他人事とは思えなくて涙でるわwww >>379
定例会の司会でガッチガチだったんだもんね
急に平田がかわいそうになってきたww
嫌いだけど、立場的なものとか行動原理は理解できるな >>374
三角の裏の考えがあるは自分も思った
もしかしたら・・・
平田は信用出来ないから破門したい
矢代矢代と散々見せつけ煽る
跡目の時が来たから盗聴されてるオフィスでわざと側に置きたい話
平田は自分で手を下さない慎重派だから竜崎辺りを使って何か仕掛けるだろう・・・
全て矢代を若頭にするための三角の描いた絵図だったりしないかなーって
可愛い矢代が撃たれたのに三角の落ち着きぶりが、なんか予測の範囲内のような気がした >>380
好きじゃないよ〜キライだよ一応w
でもそういうタイプの人よくいるし
自分がそうなっても驚かないわw
ヨネダさん上手いと思うよホント >>381
撃たれた割には落ち着いてたよね
これまでにも抗争で色々あったかもだけど >>381
でもそれで矢代が撃たれて死んじゃったら色々意味ないよね
生きてたから良かったものの
竜崎が殺させないって踏んでたとしても殺し屋がちょっとミスってたら死んでたかもしれないし >>383
そこで動揺見せたら職業柄ダメだろう…
いつ襲われてもおかしくない業界で自分の秘蔵っ子の時だけ動揺したりしたらそれこそ隙だらけだよね
逆に百目鬼のことでぎゃーぎゃーいうのは
半分どうでもいいことだからだと思わないでもない
表情動かさない三角さんの凄みが割と好きだw 平田は漫画の立ち位置的には嫌いだけど現実ならゲイには人気な面構えと体型なのではって気がするけどどうなんだろ
直で丸首セーター着ちゃうセンスとか >>386
本人が徹底したホモ嫌いだからなあ
意識下ではどうなのか知らんけど
現状ではあまりに実りのないモテ要素だな >>385
将来的には百目鬼との仲を認めてやってほしいな
でも鮫鯨からの不要な報告にはお怒りだったから今はまだそのタイミングじゃないかw しかし改めて読み直すといきなり上司のモノを咥えるってすごいな
百目鬼の行為って明らかに上司と部下の関係を逸脱してるけど、最早それにも気付かないくらい2人とものめり込んでるからなあ
それに矢代だってあんな風に傷に手を伸ばして舐めて、そりゃ百目鬼だってお誘い受けたと思っちゃうよね
わずか3ヶ月でお互いの関係がとんでもないことになってることを、杉本でいいから2人に教えてあげてくださいwww うーん訳もなく百目鬼と平田の殴り合いが見たいとか思ってしまった
意外にいい勝負かもw 三角さんて全盛期は鬼神のようだったと天羽さんに言わせるくらいだし
それこそ堅気でも何やっても成功してたであろう
諸々の才能を持った人だと思うんだよね
ある意味では苦労知らずで何でも手に入れてきたから、
無頓着に見えて実は他人も自分の思うままに動かせると…矢代然り平田然り
天羽さんに指摘された時に、俺に意見するのかとご立腹だったし
平田の裏切りにも何だかんだでショック受けてるしで
この一件に関しては素で抜けてただけだと思う
つーか今までも天羽さんや周りがかなりフォローしてたりw
大人物って得てしてそんなものよ >>389
いや新任の部下のをいきなり咥えるのもダメですからw
そういうのとシビアなお仕事とが違和感なく同じ物語に織り込まれてるのがハマるわ〜 流れぶった切りですが影山医院で百目鬼が久我たちに
「俺は頭を尊敬しています それはおかしいことですか」
って言ったところ
久我がすごい素直に謝るのがほんとに憎らしいくらい久我だなと(とても好きの意w)
それに加えて七原が恥ずかしい…と思ったのちに
真面目ーな顔で聞いてるのを見て この百目鬼の真剣な気持ちが
あとで矢代を百目鬼に任せてくれるとこに繋がってんのかしらと
ちょっとしみじみ感じてしまった >>393
久我はある意味久我らしくてそんなもんかと思ったけど
七原の表情は味わい深かったね
七原は頭に初めて会ったときから確実に大人になってると思う
てか歩道橋での 女のほうがいいだろフツーに
の顔も大好きだった 別に抜けてはないだろうけど、大物ほどあるがまま些末な事にはとらわれず
その周囲の人間たちが動いていくって結構ありがちだったりするよなぁと思う
七原いいよね
10年前の出会いの時の若い七原もおバカで可愛かったw
回が進むにつれ好きになっていったから死亡フラグ折れてホッとしてる >>393
腹に一物抱えながら生きるヤクザの色っぽさの描写もすごいけど、久我みたいなストレートで素直なタイプ(だけど色気もある)もいいなって思うから
ヨネダさんの人物描写はすごいっていつも思う 影山を20年近く想い続けていたこと
土地の件で身売りしたこと
久我が知ったらどう思うんだろ・・・ 三角さんは平田をどう評価してるのかね
部下としてだけど
平田は過去には上司というか親としての三角さんに惹かれていたんだろうけど
かれを引き立てたのは三角さんだったのかな >>399
その辺り気になる!少しでいいから、平田の過去編も見たくなった。 >>398
影山に惚れてるのは知ってるよね 無自覚に容赦ないって言ってるし
土地の件は知っても深くはこだわらない気がする
複雑な思いはあるかもしれないけど
結局誰のせいでもないし今更どうしようもないし
変えようのない過去にグダグダこだわるタイプじゃない気がするな〜
久我も矢代も 多分影山も 矢代にとって影山でなく百目鬼で良かったなと思うのは、影山にない感情の機敏さかな。
影山も百目鬼も他人のことについてぼやーっとしてるっちゃあしてるんだろうけど(また種類違うけどさ)、百目鬼は察知能力秘めてるっていうか。
矢代にとって頭働きすぎる人は相手として相応しくないけど、だからといって鈍感すぎても影山の二の舞だし、しかも矢代って自分から行かないからそこでおしまいになっちゃうし。
その点百目鬼は程よくぼんやりで、程よく勘が良くて、矢代にとって非常にバランスの取れた性格してるなと思う。 >>388
誰に認められる必要もないと思うんだけどな 公認になるひつようなんて全くないし、そういう関係に色気を感じないのだけど 百目鬼ほど良い説わかる
他の人からすればどう思うかわからない(天然がいらっとくるって人もいたよね?)けれど、矢代からすれば理想だよね
個人的には矢代のおかげで百目鬼が笑うのと、百目鬼のために矢代が泣くのが見たいな >>401
自分もそう思う
久我が土地の件を知っても、矢代はそんなに影山の事を好きだったんだ、程度以上の感想は持たないと思う
大分前に、久我は真実を知って矢代への態度を改めてほしいみたいなレスを見たけど、久我は真実を知っても矢代への態度は今のまんまだろうし、態度を改める必要もないと思ったのを思い出した >>404
それ見たい
気が早いけど矢代と百目鬼が両想いで分かりあえた後、お互いどんな態度になるのか気になる
矢代は甘えるのか、好きって言えとか命令するのか、百目鬼はボソッとこたえるのか、Hのお誘いどうするのとか
それか真逆で普段はしれっとしてて、たまーに甘い時間到来とか >>400
平田って実は生真面目というか
組織のなかで評価されるために努力を惜しまない男なんだろうと思う
上昇志向の強いサラリーマンそのもの
三角さんとは人間としてのタイプが違いすぎるから
三角さんは実はあんまり平田に興味なかったんじゃないかな
それが寝返りの可能性を見逃した原因では…と >>402
勘の良さは矢代相手だからなのかな〜
あと勘で気づいたことを片っ端から頭に尋ねてしまうところ笑った
で どうして気づかないんだろう のあとは聞かなくなった
そのへんの変化いいなーと思う >>406
スルー検定だよ
個人的にはもっと引く書き込みがあるから、どこがダメなのか意味不明
Opも落ち着いたいま特に燃料もなく…長いね >>410
個人的にはもっと引く書き込み
スルー検定教官ならこれは書かないほうがいいw >>406
あの2人、まだ引っ付いてもないのに最早すでに互いの気持ちが周囲にバレバレだから、引っ付いたらあっという間に組の人たちにバレる態度取りそう
無意識であれなんであれ opのクロちゃんはさ〜
親を殺すことができたんだよね
それは矢代にはできなかったことができた
ということなんだろうか
矢代は親を 或いは義父を殺したいと思ったことはなかったのかな 何故殺さなかったんだろう
キャラとして全く別なのはわかってるけど考えずにはいられない >>412
まだくっつく前で自分でもあんまり自覚がないからこそ
素でダダ漏れってこともありそうw >>411
ごめん
励ましたかっただけ。ロム専にもどります >>413
たぶん、、不幸にも自分に責任があるように思い込んでるから、義父をやっつけようとかは思わなかったのかな。 矢代が、部屋の解約を止める理由をいろんな角度から思考してみた
1.真誠興業を懲戒免職処分の予定だから
2.真誠会が存続するか分からない状況にあるから
3.風呂がないオフィスだと、銭湯やサウナに行くことになるから
4.家族の元に帰る可能性が出てくるから
5.こんな秘密の場所がなくなるのはもったいないから
6.自分が引っ越してくる予定だから
1以外は願望だな・・・w >>418
1番泣く…個人的には5番希望
やめとけよって言うあのコマの矢代色っぽいよね
うわー思い出しただけでドキドキする
矢代の色気と百目鬼のイヤな予感のドキドキのダブルでドキドキ
あと百目鬼の百目鬼から口を離したときの矢代も凄絶に色っぽい
早く家帰って読み直したくなった >>419
泣くのは4かな
矢代は家族がいる百目鬼を気遣ってると思う
願望だったら6 www そう言えば真誠興業事務所にはシャワーあるのかな
ないと困りそうだけど 社長的に >>418
やっぱり1かな。お試し期間だからクビになる可能性高いし
3 ユニットシャワーとかあった方がイロイロ社長が便利ww >>418
なんて楽しい選択肢w
話の流れとしては1かな?
願望は6 萌える!
でも矢代は手が不自由だからいろいろ介助してもらうための引越しならありかも…と冷静に考えてしまった 色々くつがえすかもだけど
影山が久我と付き合ってない状態で百目鬼が現れたらどうなってたんだろ
それでも惚れてただろうか
20年も好きだった人を忘れられただろうか
今の段階では結局、百目鬼の存在がただの救済要員としか思えないんだ
ほんとに運命の2人といえるのかな
影山フリーだったら納得できたんだけど...
20年は深いよ
これに気づいてから囀る熱が微妙に冷めた >>425
顔が好みだったのは最初のきっかけであって、矢代が本格的に百目鬼に惹かれたのは父親を半殺しにしたって聞いた辺りからじゃないかな
それはつまりレイプされてた自分を救ってくれるかもしれない存在なわけで、そこは影山にない百目鬼の要素だし、矢代の救いとなるためにはとても大きな要素だと思う
あと影山はどう転んでも矢代側(立場にせよ気持ちにせよ)に来てくれないだろうことは矢代も気付いてただろうから、最初から諦めモードの恋だったんだろうなあ
それに影山も別に久我が現れるまでずっとフリーだったわけじゃないし、むしろたまに女がいた今までの方がいつ結婚するかんからないような状態だったわけだから、矢代の長い20年のなかで今回の出来事が爆発的にでかい!(いやまあでかいけど)ってほどでもない気がする
久我が影山を捕まえてようが捕まえてまいがどのみち気持ちは百目鬼に移行してた気がするなー
まあ全部仮定の話だけどねw >>425
たらればなんて言っても意味ないよ
影山と久我を引き合わせたのは矢代自身だし
影山がフリーだろうが矢代は自分から行けないだろうから関係は変わらないと思う
もし影山がフリーで百目鬼と出会ってたら最初にシャクることもなかったかと言われたら多分そんなことないだろうし
百目鬼は今も矢代は影山を好きだと思ってるから矢代に対する気持ちや態度は変わらないだろうし
運命の2人は初恋同士じゃいけないわけでもあるまい
そもそも影山は矢代の運命の人には思えない
影山がフリーだったとして矢代と両想いに至る気がしない
タイミングも相性も含めて百目鬼が矢代の運命だと私は思うけどな >>425
単に影山が攻めとして良かったという好みなんじゃない?
影山がフリーな状態からの百目鬼を好きになるならわかるってことなんだろうけど。
メタなこというと、インタビューでいってたけど、最初の影山久我の読切がなかったら矢代は生まれてないわけで、あの読切がなかったら囀る〜はなかったわけで、そうなるとその仮定って無意味だなって思う。
むしろ誰かを20年好きで、次になった人も同じよう年月を過ごさなければ納得いかないっていうのは、死んだ伴侶を想って同じ年月は再婚するなっていうくらい酷な話 20年だっけ?そんな長く片思いしてきたのに、気持ちに抗えず数日、数ヶ月で違う人を好きになってしまった!
ってのがエンタメとしていいんじゃないか
リアルでもあるし
片思いしてた=最良の相手とは限らないよ まあ20年は長すぎて片思い拗らせてたってとこもあるよね
片思いって辛いけど一番楽しい時期ともいうし
幻想って程じゃないけど影山に対して抱いてたものは時間をかけすぎて色々どうしようもなくなってたような感じがする
片思い以上になるための何かが足りなかったのかなと思う >>425
逆の見方でいうと
影山がフリーだったら可能性があるから
百目鬼に惚れない…っていうのは興醒めだなあ
意識してるかどうかに関わらずそういう打算を超えて
がーんと降って湧くのが恋だよなというかw
本人も理屈がわからないうちに引き込まれる強さがあるほうが納得いく 恋愛感情として 432です追記
つまり影山がどうであろうと百目鬼に惚れたろうという話
あまり意味ない仮定だけど 作品でifを想像するのは良くあるけど
起こってないことを想像して
萎えるのは珍しいなwそこまで熱い読者がいるってことなのか
コンタクトがまだ百目鬼がもってるし
これからの展開の中で矢代が影山を
ふっきる描写がまだあるってことなのかな
どこでどうあの小道具が使われるのか楽しみた
百目鬼アパートではまだ出てこないのかな 矢代は別に百目鬼を影山の代わりにしてるわけじゃないしね
百目鬼はそう思い込んでるみたいだけど
ていうか>>430も言ってるけど、20年も同じ人を思ってたのに、いきなり現れた10も下の男にがんっと心奪われるのがすごい
まだ3か月であれだけお互いハマってるもんなあ 矢代を殴って鍵を奪って久我を助けに行った影山…あんまりだ!殴り倒されて一人で置き去りにされたのか…と、いつも思ってた。
影山はあの通り鈍いから今までも矢代はたくさん傷ついてきたんじゃないかな。
そんな時現れた百目鬼。勘違いだけど助けてくれた。百目鬼が言うキレイは見た目だけじゃなくて中身。無垢とか純粋の意味もあると思う。
矢代を丸ごと肯定してる。過去を含め、欠けているところにピースがはまるような、そんな運命の出会いだと思う。 >>436
別にいいんじゃねーの女の子じゃねんだからw
高校から20年も付き合ってれば殴り殴られくらいあっておかしくないでしょ
影山はヤクザになった矢代が他人だと思えといったときには
殴っても足りなかったといってるし
まあ矢代が影山を殴ったことあるかはしらんけど >>437
いや>>436が言いたいのは身体的な話じゃなくて精神的なショックのことなのでは…
殴られてどうこうではなく、好きな男に別の男をあてがって、その手助けをしたことにも気づかれずに殴って置き去りというシチュエーションはさすがにちょっと胸が苦しくなる
置いてかれた矢代も何も思わずに「へへっ」なんて笑ってるわけないだろうし、少なからず心は傷ついてた…
ということが言いたいのでは? 影山が久我を助けに?行った場所はどこなんでしょうか、久我はなぜそこにいたのか何度読んでもわからないので、解説できる人いたら教えてほしい。
あと、影山が矢代の胸ぐらつかんでるのは絵にあるけど、殴り倒すほどはしてないんじゃないか あと個人的な好みなんだけど
矢代が虐待されてた自分を救う者だから百目鬼に恋したというのはあんまり好きじゃない
そんなことで救われるほど人の過去は軽くないだろうと思う 影山が矢代の恋心に気づかないのはそんなに罪なことかなあと、時々スレを読んでて疑問に思う >>438
少なからず傷ついてたのはそうだと思うよ
でも矢代はそうなることをわかっていたと思うし
ある面では望んでいただろうとも思う 変態だから 影山が久我を助けるために殴ったのは矢代の部下だと思ってたけど本人だったのか
>>434
そういえばケースが入ったズボンは風呂で脱いでるはずだよね
二人でアパートいる間に矢代に見つかりそう
どういう展開のための小道具になるのかまったく想像つかないけど 影山は鈍感だからこそ二人の関係は今まで続いてたんだと思うし
矢代の自分への気持ちに気づいてたら友達関係は築けずに矢代から離れてしまったんじゃないかな だいたい矢代自身が気づかれないよう振る舞ってきてるんだしねw 主人公である矢代に自分を投影するのは普通だとは思うんだけど
状況や感情をあまりに女性的に解釈されるのはちょっと萎える… 自分を投影してる人なんていないと思うけどなあ
いろいろな解釈があっていいじゃん
たぶん最後になると綺麗につながるんじゃないかな
百目鬼がたちそうだったときに腰引いてた描写みたいにいろいろ回収されてくのが楽しみ! 自分を投影して読んだ事ない…みんなはそうなの?セリフやコマ割り、CDのセリフや効果音をヒントに心情を探っている。話が進んで答え合わせするのが楽しい。囀るは先が読めないからより面白い。 矢代は20年同じ好きを保ち続けてた訳じゃないと思う
コンタクトケースは昔の象徴だもの
あの頃が大切なんであって、あの頃守りたかった人を見守り続けてきた訳で
今も変わらず好きでい続けてたなら新しいアイテムに変わっていただろうと思う
久我に影山を託した事で肩の荷が下りた面もあると思うんだけどな
百目鬼がケースを持っているのに気付いた時、あの頃影山を想って涙を流した矢代が
今度は百目鬼のために泣けるようになってたら良いなと思う
こう考えるのは異端かもしれないけどね 自己投影というより感情移入しすぎ?のレスは疲れるわ >>451
疲れるくらいなら一旦スレを離れてもいいのよ
そのさじ加減はスレを読む側が選択するべきだわ 見返してたら、百目鬼の目つきって連載初期のころの方が柔和に見えるな
今の方が戦う男って感じで鋭いw
でも表情は今の方がバリエーションあるからなあ
22話の最初の百目鬼のモノローグの横顔とか切なくてすごく好き 主人公だから矢代に感情移入はするけど自己投影はしないな
どちらかというと百目鬼に共感して読んでる
どうして気付かないんだってところは全力で同意した
とはいえ影山が矢代の気持ちに気付かないのは当然というか仕方ないよなとも思う
百目鬼が気付いていればそれでいい スレが盛り上がってると嬉しいw
>>443
矢代に挑発された影山が矢代を殴って鍵を手に入れた
その鍵で久我が拉致されている部屋に入ったら
既に見張りの矢代の部下達はみんなのされていた
この部分を混同してるのかな。私もあれ?と思い読み直して理解した
>>439
色々怪しいことをするw組の隠し部屋?矢代のマンション?
私も気になってた
>>440
同意。あのエピソードがあるから普通だったら交わることのなかった
二人の距離が縮まったのは確かだと思うけど
百目鬼が自分の子供時代を救ってくれる云々という解釈は正直わからない
矢代は他者に何かを与えても求める人間じゃない
でもそんな矢代が百目鬼を手放せなくなる瞬間が囀るのクライマックスなのかな >>457
他者に何かを与えても求める人間じゃない
これ本当に同意
矢代という人の本質をついてると思う 誰のせいにもしない、誰にも求めないって生き方をしてきてるよね
叶わない相手を好きで、義父に犯されて、矢代は葵ちゃんと似た境遇だけど受け止め方や身の施し方は全然違うよね
葵ちゃんと百目鬼の橋渡ししたのは矢代と葵ちゃんは似てるけど似てないからかなと思った
百目鬼が言ってたけど矢代は人より我慢強いだけだよね
確かに強いしMだけど本当は傷付いてるし傷付きたくないし好きな人に優しくされたい願望が心の奥底にはあるんじゃないかと思う
絶対にそんなことは表に出さないし自分でも否定してるけど
過去の救済になるから百目鬼を好きになったとかではなくて
矢代の本質をちゃんと見た上で今の矢代を受け止めてくれるのが百目鬼なのかなと思う 分かる方教えてください。
1巻で百目鬼が持っていた新聞記事を見て、
人を羨んだ事がない…ただの一度も、ってあるのはどういう意味ですか?
あと、事務所で百目鬼に見てろって言って、刑事?とヤッた後、七原と話している時に矢代の機嫌が悪いのはどうしてですか?
七原には見物料って言ってるのに百目鬼にはそこで見てろと言うのもよく分からないです。 >>460
分かる人ではないのでこうなのかな?という推測
1個目
百目鬼葵って名前が載ってる記事大事に持ってる、
百目鬼には大事な家族がいる(=帰る場所がある?)ってこと知ってふーん…みたいな感じかなと受け取ってたけど違うかも
2個目
あとでそのときの感想を百目鬼に聞いてよく分かりませんと返答されて
嬉しくねーよ ショックでしたとか幻滅しましたくらい言えねーのかよって言ってるから
無反応がムカついたのかな?
3個目
百目鬼は特別扱いって話かなと思う
なんか改めて考えるとよく分からないな…
誰かにしっくりくる解説して欲しいw >>449
一般的には何かを観たり読んだりする時には登場人物の誰かに感情移入するよ 一般的には‥
子供がよく言う「みんな持ってるもん!」
みんなって誰みたいなやつかな なにそれ
横だけど
ものを見る時って投影するもんでしょ… 自己投影と感情移入って少し違うと思う
作品内のキャラに感情移入するのは割と普通だと思う >>448
二人がキャッキャウフフのラブラブになったら〜みたいな妄想は女性的だし読んでて辛いことあるよ >>468
矢代は自覚なくて、百目鬼に惚れていて
あの 性癖 百目鬼が嫌がっている顔が見たかったのに あまりに無表情だったから
矢代的には 面白くなかった。むしろ腹たつみたいな感じかなぁ。 前から思ってたけどここは高圧的だったりスレチじゃなければ好きなことを書いていい場所なわけだから、女性的な妄想が無理とかで批判するのは筋違いだと思う
最近そういう「こういうの無理」系の書き込み多いけど同じ人なのかな?
自分が嫌な書き込みはスルーで、そして板でやたらと高圧的に喧嘩するのはやめたい
読み返して楽しくなる方がいいから
あんまりこの話引き伸ばしてもまた荒れそうなので豚切ってください
すみません >>460
1.孤独そうに見えた百目鬼にも大事に思うものがあった→本当は羨ましいと思う気持ちがあったからこその言葉
2.百目鬼自身に興味を持ち始めていて、無表情な百目鬼になにかしら反応されたかった、嫌がられたかった(マゾだから)結局見ても無反応な百目鬼に苛ついた、もしくはそんな反応を求める自分への苛つき
3.出会っていきなりの口淫から百目鬼に対しては特別な行動をとってしまう
全体に百目鬼に対しては最初から他の部下とは違う行為をしてしまうことを矢代自身も自覚してるのだと この板くらいは楽しい方がいいよね
なんせ本誌があの展開だから…
上で出てた矢代は20年前の影山に恋してた?みたいなレス見てすごく納得した
コンタクトケースとかそういう象徴なのかもね
にしてもあのコンタクトケースが一体どこで出るのかどきどきしながらいつも見てるよ… 権力争いに巻き込まれる矢代がセクシーなので平田や三角がムカつくとは感じないんだよね。
酷いんだけど矢代の魅力を引き出すために必要と思うとありがたいみたいな。 >>474
そうだね〜
悪役も少しは魅力があって欲しい。 >>474
同意 特に前段
本来なら興味もない権力争いに巻き込まれて
おそらく自分というより部下を守るために抗ってる矢代が魅力的
権力には興味ないのに闘争と暴力には興奮する矛盾もw 悪役と言ってもいいんだけど
平田にしても三角にしても利害関係者というか
利害が対立してるだけで
どちらも(矢代も)善とは言えないという世界観が好きだな
まあ平田のえげつなさは徹底してるけどw >>469
矢代はむしろ百目鬼が嫌な顔をするか軽蔑をあらわにして出て行くのを予期していたのかと
それを前提にして快楽を構成していたのかも知れない
やってる相手とは別に独立した密かな快楽として
で 無表情百目鬼にハズされた…とか
考えすぎかもしれないけど そんな矢代の引き立て役竜崎だけどw
掃除屋に踏み込まれて矢代を助けようとしたとバレてるのが分かるシーン
掃除屋に詰められてる間は拳銃を持つ手が徐々に起き上がってて
全てを平田に聞かれてるとわかって銃が下がる
同時に諦念したかのような顔
読み返してたら思いのほか描写が丁寧で竜崎愛されてるなとちょっと感動w
そのあとの話が平田にカタに嵌められるとこで泣けた…
セリフに頼らずにここまで細かく描けるんだなあ… 竜崎は三宅さんに寄せてるらしいけど、若い頃の声良かったな
羽多野さんは時々プロの抑揚がついちゃう感じだね、頭の手足となり...のとことか普段淡々としてるからちょっと違和感
でもほんとに驚いたのはキャストトークの時の羽多野さんの地声、誰?!てなったw >>480
三宅さん4巻早く聴きたいな〜 追い詰められた竜崎の声w
でも一番聴いてみたいのは掃除屋の
「平田よりアンタがいい」三連発かもww >>480
誰?!ってなったのは矢代も
あっかる〜い 久我と百目鬼の絡みをもっと見たくなる
矢代と影山は同い年だし、考えてみれば久我と百目鬼もすごく年近いんだよね
カップルとしては年齢差あるけど、相方同士なら年近いって面白い 久我にはタメ口の百目鬼かわいいよね
ヤクザサイドが緊迫すればするほど久我の出番がなくなる‥ 激しく久我不足
ヤクザ部分に絡まないし、絡むってなったらそれはそれで嫌な展開っぽいから我慢する 久我に百目鬼取られそう!って焦ってバーでの「あれ」連呼する矢代が死ぬほど可愛かったからまたそういうの見たい
久我はわかったうえで矢代のことからかいそうだからなあ 1巻読み直してたら百目鬼って仮出所だったんだね
仮出所中にヤクザのフロント企業に就職っていいのかw >>487
身元引受け人だか保護司だかに定期的に
挨拶と近況報告すればいいだけのはずだから
わからないといえばわからないかも
ただ警察沙汰はまずいかもしれない >>488
むー 自分で書いて初めて気づいたけど
まさかそこで井波が生きてくるんじゃあるまいな
気のせいだと思うけど まぁでも何かしたらむしろ井波の方が身の破滅度が高いというか自分にも
バレちゃまずい後ろ暗い事が沢山ありそうだからわざわざ手出しはしてこない気がする >>490
だと良いとと思う
だから矢代もサツを相手にしてたんだと思ってたんだけどね
実利と相手の弱みを握るのと両方できるから
矢代はなかったことにはできない自分のトラウマというか それによる性癖を
自分の支配下に置いてるところが尊敬に値するよなとずっと思ってた >>491
ひとは自分の性癖とかトラウマを管理できずに
崩壊するものだからさ
それをコントロールして生きるというのは
矢代のような生育歴の人にとっては物凄く意志のいることであり
同時に困難な道のりのような気がするからさ そうだった、仮出所の身だったね!行使される期間どれくらいかね
出てきてまだ3ヶ月くらいしか経ってないからこりゃ回収さよなら〜あるんじゃないか
てか百目鬼そこいちゃだめだろ、表向きなにでも!やっぱ馬鹿だ とりあえず警察でお世話になる様な事態起こさなければセーフでは
ほんのちょっと前まで百目鬼も自分の事なんてもう何もかもがどうでもいいって日々だったろうしね
運命の出会いで自分も生き方も変わっていくってドラマティックだなぁ
矢代さんの方も変わってく部分あるんだろうなと思うと楽しみなのと心配な気持ち両方あるや 部屋の引き払いを考えているなら、仮釈放期間
がもうすぐ終るか、終わったかのどちらかなと思った(仮釈期間中の引っ越しって正当な理由申請や手続きが面倒とか聞いたことある)
でも部屋の保証人は多分、身元引き受けの友人になってるだろうから、百目鬼としてはこれ以上迷惑掛けたくないんだろうなって
次号、矢代に抵抗して自分の意思を主張する百目鬼が見れるかな、
それとも言われるまま泣きながら引き下がるか
・・・これで泣いたら
「どーべそ」って改名してやるw 百目鬼擁護(笑)じゃないけど、泣いても仕方ない状況だよ〜あれは
好きな人に腕引っ張られて傷舐められて、それでご奉仕して、やりすぎた?と思いながらお家連れてきて、そしてご飯食べさせてたら「お前も食え」とか言われて、そしたら組員じゃない宣告
絶望感に襲われてたら、膝枕からの「お前かわいいよ」で救われたかとおもいきや、やっぱりシャクられて、勃たされて、そして聞きたくなかったセックス宣告…
こうして書いてみたらジェットコースター並みに百目鬼の心ぐちゃぐちゃに上げ下げされてるな まだ高校生に毛が生えたような処世術しか
持ち合わせてない百目鬼にとって
今はパニックだろうねw
ところで、不明な点が二つ・・・
百目鬼が盃を交わすことになったら組長である
平田とすることになるんだろうか?
それか組長関係なく真誠会の誰とでもかわせるのかな
もうひとつは
怖いと思うようになった、この俺が
この俺って、どの俺?
肉体的な意味か、精神的強度を指すのか
流れ的には敵わねーはずだに
かかっているのかとも思うんだけど
皆はどう読んでるんでしょうか >>497
朴訥な百目鬼は、暫く浮上できないだろーね。まして、恋い焦がれてる人に クビ宣告、宣言された。あと、いちばん言ってほしくない言葉 でドドメさされたし。
あと、場数踏んでる自分に、肉体的に敵わないなぁ と私てきに解釈したんですけど。 みなさん どう思われましたか? >>497
盃の件、普通は組長の平田とするはず。組長が親なので…。
だから矢代も七原も杉本も平田と盃交わしてるはず。
組に入った当時の組長だった三角さんと盃を交わしてても、代替わりしたところで平田と盃交わしてると思う。
嫌々だったろうな〜両方ともw アンサーありがとう
そうか平田と盃…嫌だったろうなぁ
しかし誰も見ていないような過疎り方だね
あんなに荒れたらちょっと見てて嫌な気分になるからか…
燃料ない上に枯渇に過疎化、辛いなぁ そんなに荒れたっけ?
まあ燃料ないから仕方ないんじゃない ちょっと行き過ぎな妄想書き込みもあったから
細々とでも濃い書き込みがある方がいいと思うな >>497
この俺が…は素直に読んだなあ
ヤクザ業界でそれなりの地位を張ってきたんだから ゴメン途中で書き込んだ
ヤクザとしてそれなりの立場を保ってきた経歴からして
矢代は男としてはその辺の男よりずっと強いわけで 精神的にも暴力的な意味でも
その自負を考えれば この俺が というのも素直な感想かと >>502
同意 スレが伸びればいいってものではないしね
でも そんなに荒れてたとも思わないけど 行き過ぎな妄想書き込みっていうか、こういうレスは嫌だっていう書き込みする人がいたから萎縮した人が多いんじゃないのかな
今日、以前のスレ見返してたけど昔はもっと楽しくいろんなこと書き込まれてたね…
個人的には囀る関連ならどんなことでも楽しく書き込み読みたいからみんな戻ってきて〜って気分 >>506
自分も思ってた
昔は普通に「こんな矢代と百目鬼みたいな」系のレスたくさんあるよね
それで妄想とかキモいとか言われることもなく楽しんでたし、最近どうしたんだろうか
自分にとって嫌なレスはスルーで、スレチじゃなければ書き込みおkな感じでいいと思うけどなあ
>>497
「この俺が」になんか泣きそうになったのを思い出した
それほどまでに矢代にとって百目鬼はすべてを覆されそうなんだなーと >>507
百目鬼の真っ直ぐさが なんか怖い感じがして、矢代と百目鬼 幸せになってほしい。あの、まっすぐさが 矢代を不幸にしないよね? >>506
書き方悪くてごめん
でも一部の人が不快に思うような書き込みもあったと思うんだよね
妄想も批判も言葉を選んでほどほどで書き込む配慮も必要だと思うな >>496
でも百目鬼も今まで矢代を相当アップダウンさせてるよね
映画館でのシャクらせねーくせにここにいて下さいとか
レクサスの中での上着掛けから場所変えますとか
意図してのことでないにしてもかなりの揺さぶりかと
それを考えたら 頑張れ百目鬼としか言いようがないw >>509
まあ台詞入りの妄想とかは二次創作読んだようなちょっと微妙な気持ちにはなるw
でもまあ気に入らなければスルーするのが平和だよね 好きに書けばいいと思う
んで、それに対して否定肯定色んな意見が出ればいいと思う
文才ある人ばっかじゃないし、配慮できなくても年齢も人生経験も様々なわけだしさ
妄想だろうがキモかろうが自分はなんでもいいわ
兎に角ヨネダ作品について語りたい囀るならなおいい 百目鬼が矢代の髪を触るときの手つきがすごく優しそうでなんかエロくて好きだ
矢代の家で警官コスのままシャクられてるとき
百目鬼がもぞもぞしたり息が乱れてるっぽいのはもうそのときすでに勃ちそうだったからなのかな
「なんかおかしくて」って言ってたし
雑誌も買ってないし電子の単行本待ちだから長い…
既刊を読み返して堪えている 好きに書けばとは言っても
手つないで2人で買い物甘甘展開とかあまりにも作風とかけ離れてて
ちょっと見てられなかったけど
どこの囀るなのよ と さすがに手つないで2人で買い物とか書いてる人はいなかったような… >>514
だから自分が乗りたくない書き込みはスルーすればいいんじゃないの
私も読んでてうーんってやつ正直あったし反論も考えたけど
別の話題振ってくれてる人に乗ったり自分で振ったりしたよ
それでも話題変わらないときはしばらくスレから離れとく
>>513が既に別の話題くれてるからそれに乗るわw
私もあのとき百目鬼はもう回復しかけなのかなと思ってたよ
ちょっと切なそうな表情で短い息をついてるのエロくていいよね >>514
最近この板に来たのかな?
妄想だって書き込んでいいんだよ、囀る関連で人を貶めるような内容じゃないんだから
それが嫌ならスルーしようね
またあなたみたいな喧嘩腰レスで荒れると辛いから
じゃあ話題変えて…
今になって21話くらいより前のレスとか見返しに行くと、医院のトイレですでにたってるんじゃないかとか見事に当ててる方がいてすごいなーと思ったり
あと22話が出る前に「矢代と百目鬼がボロアパートにいるのを妄想してやりすごす」というレスがあって、お見事…と思ったw
昔の板見に行くと新たな発見があって楽しいね 人を傷つける内容とか喧嘩腰じゃないヨネダさん関連ならおkってことでいいんじゃない?
ていうかそれが当たり前なんだけどさ
そりゃ本誌が暗いからってずっと暗い話題続けるのもあれだし、考察しかダメってのもおかしいし、ここくらいはみんなの楽しい妄想見たいよw
妄想系がだめな人はNGとかスルーでいいと思う
>>513
ピーンってなったのは虎トレーナーのときだから、もぞもぞしてるのは影山先生のことが気になって仕方なかったとかかな?
でも昔っから綺麗だ綺麗だって言ってるし、そういう気はあったんだろうね
ていうか百目鬼ってノンケだったのに、ナチュラルに矢代にホモしてるから笑っちゃうw ずっとノンケで来てたのに、頭を綺麗っていったり好きになることに関しては
何も疑いを持たない百目鬼本当に猪突猛進で好きだ そんな荒れてた?人増えただけじゃない?
別に批判されても好きなこと言えばいいじゃん
それを批判するのも自由だし
批判をスルーできないなら書き込まなきゃいい
過疎が怖くてキャッキャウフフに持って行こうと無理な妄想することないよ
まあそれも自由 あなたはスルーしてよ、私は触りまくるけどねって時点でもうね
多分、この流れをずっと耐えてスルーし続けてる人はお前もスルーしろよって突っ込んでるよ
スルー言う人は自分もスルー、触りたい人は触ればいい
私は何でもござれ派だからレス批判でも思う事を書けばいいと思うわ ひとにスルーしようね、とか言うのブーメランだよな〜と、多分皆が思ってるw
だいたいこういう書き込みはだめ、あの書き込みは良い、みたいな決め事自体がおかしな話でね
和気藹々も結構だけどほどほどに〜 何でも書き込んでいいなら批判もキモいも書き込んでいいことになるのでは?
妄想の人もキモいの人もお互い配慮するのではダメかな? >>519
たしかにw百目鬼が性別とか全然飛び越えて矢代のこと好きなの感動する
そういや矢代も自分はホモじゃないと思ってるんだよね
影山のことは男だからじゃなく「人間」に惚れたと言ってるし
それが男だったから絶望してたけど次に好きになったのも男だわな
なんか…切ない ヨネダさんの作品は語りたいけど
キャラ無視のシチュ萌えみたいな妄想は嫌だなぁ
自分で本作ってそっちでやって欲しい 正直
囀る以外は話しにくい雰囲気だ
まあこの前まではopで盛り上がってたからそのうちナイツの話題も出るだろう… >>524
雑誌の柱の物語紹介ではマゾでホモの〜って紹介されちゃってるのには
頭に黙ってなんて事!って思ったわ
まだ矢代は百目鬼への気持ちをちゃんとは自覚してなさそうだし
マジぼれ矢代が早く見たいです先生 別に囀る以外話しにくい雰囲気とは思わないけどな
たまに別作品の話題出るとその都度そこそこ盛り上がってると思うし
囀る以外の作品でも話題提供すれば反応あるんじゃない? >>523
だからそういってるじゃない
批判もキモいも書いていいんだよ 囀るGO
雨の街を歩いていたら、信号機付近で百目鬼待ってる矢代ゲット 少し前にあらぶってた長文嫌いの人とは違うの?一緒だと思ってたけど ナイツ続編読みたいな…
マサキをもっとみたい
矢代とはちがう色気がたまらん ヨネダGOもお願いしたい
いろんなキャラ捕まえにいくわw 甘々な妄想がダメな人は、マサキの甘えたモードもキモい!とか思ってんの?
甘々な妄想してる人は比較的あのパターンでイメージしてるんではないかな?
文章だけでは伝わりにくいけどね
で、ヨネダさんはそんな妄想を更に飛び越えて来る
甘々なシーンもヨネダさんが描くと一味違う
まあ、とにかく4巻が待ち遠しいです! 矢代の百目鬼弄りは学生のノリ的で可愛かったなぁ(エロ除く)
素直に育って孤立してなかったら友達もたくさんできたろうなとか妄想してましたキモくてごめん 8月に入ったら少しは情報出るかな?単行本表紙情報とか。3巻も2ヶ月前あたりから出始めたよね。もう枯渇しきってしまって前出の人みたく過去のスレ読み返したりしてる。ヨネダGO、いいねww >>535
182とかもそういうのりなのかな?
マサキの雰囲気よりテンション高くて子供っぽいと思うな
キャラがしそうもない行動なとこが違和感ありなのでは? またずいぶん戻ったね…これは…
ちゃんと読んでもいなかったわw
スルーしてたのに、今読んじゃったじゃんw
人の数だけ解釈やイメージがあるんでしょう
あと、読み手が矢代や百目鬼と同年齢、または年下でも感じ方が違うんだろうね
若い人はこれから読むたびに感じ方が変わるんだろうな マサキさんの潜入捜査先での話がみたいな
テンテン絡んでも絡んでなくても >>539
夏休みですからね
読者年代の幅が広い作品だと改めて思うよ すごい純粋な疑問なんだけど矢代って年下とやった経験あるのかね?
高校出るまではそりゃ年上だろうし、ヤクザの皆さんだって年下とは思えない
取引してる刑事だってそこそこの年齢だろうし、実は年下に責められるの未体験に近いんじゃないか?
それも一回り下なんて初めてだろうなーと 今だと刑事に年下いるんじゃない?
雀荘で竜崎たちにヤられてたときは19だっけ
同い年くらいはいたかも
でも部下とは寝ないって言ってたから年下のヤクザとは寝てなさそうだね >>543
それ考えなかった、キャリアなら年下とかもありそう
自分は百目鬼が保険医とその後も続いたのか気になるわ、多分一度きりだろうけどさ 高校の時に二人彼女が居たらしいけど卒業してからは居なかった感じかな
クララ期間とあわせて7年くらいシてないことになるけど、インポ復活した今の、シたい欲求ってどんなもんだろ・・・爆発しそうなレベルかな〜とか気になる
風呂で抜いてたから矢代を見れなくて顔そむけてたのかな、とかも >>546
風呂で抜いてたから
百目鬼が??抜いてたっけ? >>546
抜いててもおかしくないね
でも、抜いたにもかかわらず立っちゃったって事になって…若いから?か、やっぱり矢代の絶技?となるな 抜いてないと思うわさすがに
というか復活してから一度も抜いてないくらいが希望…
矢代には奉仕して欲望向けつつ自分にはそのくらいストイックでいてほしい >>549
同じく抜いてないと思う
おさめる努力はしてそうだけど 溜まると意思とは裏腹に反応するし、
勃ったのがバレるとヤバイ状況だから
かなり意識して抜いてると思ったんだけどなー
矢代はいろんな所でイキまくってるんだけどw
影山医院では左手じゃイケないみたいな
感じだったのに、一巻の風呂では左手なんだね
そんなことも気にならないほどすごく興奮してたのかな >>551
怪我してるから影山医院では肩とかが痛くてイケなかったのでは 読み返すと矢代がどんどん綺麗→可愛いになっていくな
1巻がたぶんエロく綺麗なお兄さんのピークで、2巻の久我に嫉妬するあたりからどんどん可愛さ増してってる
ヤクザパートでは綺麗なお兄さんに戻るけど、百目鬼絡むと最近はずっと可愛いお兄さんだわ… >>551
どっちもありかなと思ったけど
抜いたと仮定して読んでみたらなかなか萌える心象風景な気がしたw
百目鬼の年齢とあの状況ならすぐ勃ってもおかしくない気はするし
ま〜どっちでもいいけどね >>553
うーん反論できないw
百目鬼をレクサスに引っ張りこんだ瞬間までは
綺麗でエロいお兄さんだったけどその後が可愛すぎた… 竜崎は矢代より幾つか年上なのかな
所轄の刑事で矢代に情報出せて…といえば矢代と同じ30代くらいなのかな
名簿屋は矢代より上そうだったけど
あの頃から情報筋として育ててきた同年代のセフレとかいそうかなあと思ったり…どうだろう >>548
いや30代半ば過ぎの矢代がホテルで4回抜いてますし
その前の百目鬼分入れると5回ですし
それが現実的にどうかはわかんないけど
百目鬼は矢代より11も若いわけなので
舌技もなにも 普通にありそうだと思ったりする 今くらいの流れちょうどいいな
ここんとこ飛ばし気味な感じしてたから落ち着いてていい
百目鬼抜いてないに一票
あと矢代が自慰するより百目鬼が自慰するほうがなんかエロい気がする
見てないからそう思うのかな >>556
竜崎、若い頃の感じだと2、3歳上くらいな感じ? >>559
そんな感じかな
その歳の差が矢代に対する庇護欲になってるのかも 矢代より3歳上とすると竜ちゃん今39か
雀荘での蜜月のときは矢代19歳竜ちゃん22歳くらい
他だと、三角さんと天羽さんが14歳差
矢代を拾ったとき天羽さん25、三角さん39と仮定すると
今は天羽さん42歳でオヤジは56歳か
ちなみに七原は高卒ボクサー崩れ、20歳で25歳の矢代に付いたとして今は31歳
杉本がその3歳くらい下で28歳
百目鬼がさらに3歳下で25歳と想像してる
どうかな? あまり年齢気にしたことないw
天羽さん好きだー
結婚してんのかな? 次ヤるかヤらないかより
ヨネダ先生がOpに心奪われて囀るに飽きないか心配
100%無いって誰が言える? >>561
三角はあの当時組長だったわけだから40はいってたと思う >>563
言えないとわかってて何を問いかけてるんだw
と思ったけど反語かw >>563
100%ないとは誰にも言えないけどその確率はかなり低いと思うわ
心配はしてない >>563
作者の情熱=ページ数
だと私は思っているので
次号の囀るが24ページ以下で
まだヤルかヤラないか進展もなく
逆にOpがまた前後編で80ページとかなら
心奪われてる可能性があると考えます・・・ >>567
仮にもしそうだとして、心奪われてるなって誰かが邪推して、それでどうするんだ…
それ見てみんなでここで落ち込めというのか ページ数は雑誌との兼ね合いもあるし単純に情熱=ページ数とは思わないな
情熱は内容に出ると思う >>563
まぁそんなこと言っても作品を享受するだけの読者には
何もできないよね
心配するよりも囀るの方に定期的にファンレターを送ったら励みにはなるんじゃないかな
よしながふみも大奥と昨日何食べた同時進行だけどどっちも
心を込めて描いてると思うけど違うのかな
やっぱりセックスするかしないか、それが気になるわ たしかにアンケートやファンレターで、囀る大好きアピールをした方が意欲に繋がりそうだね
セックスするかしないか気になってるけど、しないでほしいと思いつつ
百目鬼に拒めるのか、拒まれたらどんな反応するのか不安でもある
すごく続き読みたいけど次回を読むのがこわい気持ちもあったりするな >>571
合体してほしい。
百目鬼はちと可愛そうだが、矢代の言うことを受け入れてほしい。それからの変化が 二人にとって 良い方向に行きそうだから、恋から愛にかわるのはそれなりにエネルギーがいることだから。百目鬼はたえるしかない。矢代の為に。 >>564
当時組長だった三角さんが43くらいとして
葬式嫌いの組長に悩まされてた天羽さんが29くらい
そうすると いまの天羽さんは46で老眼鏡適齢期w
平田が天羽さんより3つ上で50前 中間管理職から脱したい年ごろ…とか >>574
そうすると三角のオヤジはいま還暦で女ふたり囲ってるってことになるわな
三角さん絶倫説?w >>572
最新号読んだ時は 百目鬼に矢代に逆らって欲しいと初めて思ったな
矢代の側に やることによって他の無名の男たちと
同じ枠にして安心したいという逃避があるかもと感じたので
いまはどっちでもいい気がしてきた
どっちでも拗れそうだし面白そうだw >>575
当然ですw
>三角さん絶倫説
いるよ還暦くらいならそういう人 一国一城の主タイプは特にw たぶん水シャワーなような、気持ちを落ち着ける意味で 私の最近の妄想↓
三角さんは2,3歳年上の女性の恋人がいる。相手の女性は幼馴染みで、出会いは高校生の頃、女性からの逆ナンパ!
自立した気の強い看護師とか。 >>561
七原は中卒だった気がする
免許取ったばっかって言ってたから当時18もあり?
でも5年運転したくらいの腕って言ってたし20歳くらいかなやっぱり ごめん、幼馴染みは間違えw
初めての出会いは高校生の頃。 >>582
どっちにしろ高校の時に出会ってずっと恋人なら天羽さんのお母さん(だっけ?)はどうなんの?と思う
籍も入れて、本気で好きだった人ってその人だけじゃないのかね? 七原は中卒で、ボクサー目指して挫折しっぽいよね?元ボクサー
競馬場の馬券は20歳以上
10年矢代についてる
若くて30だね
30〜33あたりじゃないかな。矢代が36だから。 百目鬼の行く末だけど、すごく現実的な考えすると、好きな人にあんなこと言われたらしなーって萎えるよね…
かといって「できません」だと、また乙女ヤクザが映画館のトラウマ復活させて「俺とは無理か」ってしょげるし、ほんとなんなんだこいつらw
意外と矢代が乙女MAXで映画館引きずってるからなー! >>583
確かにこの妄想と、天羽さんのお母さんエピソードは両立しないかもw
とりあえず、三角さんは恋多き設定が好きw色男のイメージ! >>575
60どころか70でも現役ごろごろいるよ >>579
あんなに揉めたのにどうして自重できないのかな?
根拠もない妄想はやめようよ 流しますよー
>>585
矢代の、だってお前勘弁してって言ったじゃん…モード好きだわw
あの映画館のときに、どんな気持ちで椅子から立ってシアター出て、レモンスカッシュ買って、気晴らしに受付の兄ちゃん見に行ったのか考えたい
ずっと「なんでここにいてくれって言ったんだろう」とか考えてたのだろうか >>588
妄想するから揉めるんじゃなく
こういう押し付けで揉めるんだよな
>>585
ほんとなんなんだろうねw
いやーでもやってくれると思う百目鬼は
自分もやらなきゃ関係進まないような気がする >>589
そこで居眠りしてた兄ちゃん蹴り倒してるけどなw靴が汚れるほど
ちなみに兄ちゃんが殺し屋に矢代の居場所流したのかもと思ってた
だから 救急車呼んでくれという百目鬼に 俺はなにも見てない、と逃げたのかと >>583
その業界で長く生きてる三角にとっては
本気で愛する女とか家族とか ある意味では弱みでしかないかもね
竜崎の女が攫われたのも 持ち物が奪われてメンツを潰された
というのが業界の理屈だろうけど
情が深い竜崎にはそれ以上の怒りとそれによる判断の曇りがあると思う
だから三角さんは百目鬼嫌うんだ、というのがワタシの妄想だなw >>589
レモンスカッシュ 甘ったるいって言ってたけど
じつは矢代好きなんじゃないかな とか
甘いものに目がないっていうから 天羽さんと三角さん 血のつながりが無いっていうのは確定?
天羽さんのモノローグではそう言ってるけど
実は籍を入れるのが亡くなる少し前になっただけで
実の父親は三角さんだとかないものかね >>594
うーん三角さんのイメージからして
自分の子だったら誤魔化さないような…
それ以上にヨネダさんがそういう細かいフェイクするイメージなかった 跡目を除けば隠す理由もないし、親は選べないとか、血のつながりというテーマで見れば三角さんと天羽さんは実の親子でないほうがしっくり来るかな。 >>597
だね。それに連れ子のほうが萌える
天羽さんは一歩引いて見てるような感じで、
状況も関係者の感情も一番見えてる気がする
平田のことも実は三角よりわかってるんじゃないかと思う。 天羽さんみたいにカチッとしてる人に寧ろ色気を感じる
天羽さんは組員なんだっけ?墨は入れてない?
囀るは好きだけどヤクザのあれこれは複雑で自分には難しい… >>558
遅レスですが…
百目鬼がする方がエロいには同意 目から鱗な気がした
やっぱ切羽詰まり方が違うからか… なんか影山×久我編の矢代見てると、まさかこのモブ役の人が後にあんな運命的な出会いを男と果たして、そしてもだもだ乙女になったりなんやかんやしちゃうなんて思えなくて、感動してしまう
1話見たあとに22話見ると、矢代めちゃめちゃ美人になってるなーw
恋の力か… >>597
公式で出てるのかぁ
本編しか読まないから知らなかったー 矢代が深淵見た所から色々反転したような気がする、心の在り方とか
同じ人物で根っこも同じだけど、映画館の2人と今の2人は何かが違うような
上手く言えねー
真崎と矢代が同じ高校の先輩後輩だったら面白い >>602
囀る問答で検索すると出てきますよー
いろいろと面白いので見てみるのおすすめです 囀る問答といえば、7月25日は久我の誕生日だった
おめでとー久我ちゃん 久我は美味しいカレー作れるようになったんだろうか… ギラギラ久我ちゃんにぴったりの誕生日ですな。影山久我カップルはどんな誕生日すごすのだろうか >>605
すると来週は三角さんのお誕生日だな
獅子座の2人w
>>606
カレーのエピソード 笑える一方で
久我に欠落してるものが何か なにに憧れてるか
じわじわ考えさせるシーンだった
うまいよね >>601
矢代が美人なのは作者の愛を
反映してるんだと思ってる
だからまだOPにすっかり心奪われたとかは
心配してない 一応 >>609
三角さんは矢代に誕プレ貰いにわざわざ事務所に出向きそうw
それかヤクザって偉い人の誕生日には何かパーティー的なことするのかな >>609
自己レスゴメン
三角さんは来週でなく来月だった
獅子座の初めと獅子座の終わりか〜 >>609
久我カレー
なるほどなぁ
普通に笑ってスルーしてたけど
リンゴ入れたのだって影山のために美味しく作ろうとしてたんだね
でも手作りカレーに触れる環境が無かったと
医者という玉の輿に乗って幸せになってくれ クロちゃんに今の矢代の色を見て
何色なのか教えてもらいたい
・・・ってか、鮫鯨もいるわけだし
通りすがりとかで矢代と百目鬼が
出てくるかもしれない、と希望 >>613
で 影山はそれに気づかないんだろうなと
気づいてもきっと何日も何週間も後だと思う
そういうところに矢代は救われもしたし しょっぱい思いもしたんだろうけど
そういう意味では久我がタバコ吸わないことによく気づいたよな
それだけ久我に惹かれてたのか
あるいは火傷跡が気になったせいなのか >>614
あ いいな
夕刊配ってて交差点辺りで新聞落とすクロちゃん
すれ違いざまに拾ってやる百目鬼
その間に矢代は道路渡り終わってるけど
信号赤になってて振り返る…
とか 矢代ってよくあんなひどい幼少期を過ごしたのに性格めちゃめちゃに曲がらなかったなあと思う
百目鬼の過去を助けたり、七原の件もそうだけど、信頼した人に対して愛情あるっていうか…
百目鬼の「強くて優しくて綺麗」ってのは本当に見事だわ 矢代の性格のまともな部分は今も密かにながらしっかりと生きてるけど、基本的にはかなり曲がった性格と思う >>618
曲がってるのが矢代
曲がっててもそこが好きなのが百目鬼
百目鬼もそこそこ曲がってるw
少なくとも七原とか杉本よりは曲がってると思う
まあ曲がってない人間なんていないんでしょう
自覚してるかしてないかだけで
そういうこと考えてしまう囀るが好きだ なんか曲がってるとはまた違う気もするなあ
まあ変わってはいるよねw
処世術みたいなのは備わってるけどむしろ普通の人間よりも純粋な部分もありそうな感じもする >>620
普通というか標準からの外れ方は大きいかもしれないけど
でも逆に標準の人間とか存在しないと思うんだよね…
矢代は矢代でいいと思うんだ >>616
で 道路の向こう側で
ばーかばーかとか言ってる矢代と 慌てる百目鬼を見て
なんだ仲いいんじゃねーかと呆れるクロちゃん このひとを、自分のものにしたいー
ってアオリも
絵と合ってとってもとっても良かった!
これから少しづつ情報でるかな
楽しみだ 前にここで討論されかけたけど、この「自分のものにしたい」ってどのレベルなんだろうね?
ヤクザやめさせて自分の側にずっと置いておきたいとかは考えてないんだろうけど、でも矢代に自分(百目鬼)のことだけを考えてほしいくらいのことは思ってるのかな
夫婦宣言レベル?って話が前に出たときはきゅんとしたw 自分のもの→所有物→許可なく触んな
もう誰ともヤッてほしくない >>626
自然な感情だけど揉めそうだねえ
矢代がそれ素直に受け入れるとも思えない
面白い 壁にもたれた矢代の手を掴んで前のめりでおかゆを食べる…改めて見るとすごくエロいな
やはり百目鬼にはグイグイ行って欲しい
グイグイ行っては反省の繰り返し
ホント大型犬って感じ アナリングスした後廊下に立たされたようにしてたのもタったあれを鎮めるためだったのだと今ハッとした >>617
矢代は次元の違うとこでねじれてる感じがする
ねじれ方はきれいそうだが >>630
ハッとしたけど違うのかww
ごめん百目鬼 >>632
ねじれ方きれいというのはなんかわかるような気がする
矢代の人生観からして これまで黒系の表紙だから、4巻は白系かもね
ていうかさ、たまご粥シーンまた出てきたけど自分的には萌えなかったんだよね
想像してたのより広がりもなかったしコマも少なかったし
22話の時凄い意味深にちょいだししてきて期待外れだった
以来囀る紹介出てくると不信感がわく え〜
お粥シーン萌えたけどなあ
2人の距離感とか接触とかえろい >>637
矢代ごと喰いそうな百目鬼の寄り方がいい >>638百目鬼が矢代の手を鷲掴みしてるのに萌えた。
今度はあたまを鷲掴みして、フレンチキスから、ディープキスしてほしい。 百目鬼の部下で絶対服従なのに矢代を
頭から食いそうな勢いがたまらん
それを必死で抑えてるのも萌えるよ
ということでお粥シーンは萌えました >>640
フレンチキスもディープキスだったような? まあフレンチキス=チュってするやつみたいな認識の人の方が多い気はする
矢代と百目鬼のキスは見たいね
まだ先かなー >>640
あれって片手をギュッと握り合った真摯なキスシーンっぽい絵にも見えるなと思ってたw
スプーンを介した2人の間接キスでもあるけど
ディープからのディープ…いつか見たいw >>646
よくわかんないけど、そういうのはここより雑誌アンケに書いてみた方がよさそう
美しい表紙とかアオリって何のことなのかと思ったら大洋図書のツイなんだね
広告だけでもいよいよ4巻が近づいてきてるって感じで気分が高まるー >>636
自分の予想とは違ったからだろうけど
他の作品だって予告なんてそんなもんだよなーとおもうんだけど
そんなんで作品に不信感抱く人も珍しい… ちょい前もいなかったっけ?
予告見たせいで予想できてたからつまらなかったみたいな人
22話は結構どこだしてもオイシイから逆にそんなでもないお粥シーンが予告になったんじゃないかなー
1番良い所は予告には出せないからそこそこなとこや割りとどうでも良い所チラ見せするもんだよね
不満ならアカウントに直に言うか出版社にメールしたらいいよ。アカウントなら作者も編集も見るからいいんじゃないかな。 お粥のシーン読んでないから萌え度はわからないけど、普通に広告では一押しのシーン出すでしょ >>651
いい方間違えた
一押しだけどネタバレをしない程度のシーンだからすごく良いシーンの一歩手前くらいなシーンだと まぁ自分で自衛するなりして読む前に予告カット見ない様にするのがいいじゃないかな
むしろ囀るはチラ見せのセンスいつも素晴らしいなって思わされるんでそれが変わってしまったらさみしい
私もお粥のシーンすごく萌えるしいい絵だなぁと思う
>>652
22話は大洋のツイッターでも「はっきり言って見せ場だらけです!!」って書かれてたくらいだもんね 単行本派だからお粥のシーン楽しみにしてる
男が男の手から食べ物食べてるのってエロくない?好き ま、読み方捉え方は自由として
22話の膝かせ〜最初は甘えたいだけだと思ってたけど百目鬼ジュニアの様子探ってるようにも見える >>653
確かに囀るに関してはチラ見せのセンスいいと思う
今回他作品のも見てみたら結構丸ごとページでてたり
話の要のシーンだったりするなと思った
22話のチラ見せは萌えたけど先は読みにくい場面だったし
21話のチラ見せもカラーのトリミングといい絶妙だった気がするな
編集とヨネダさんで相当気を遣ってそう 「上司と部下から、それ以上の関係に」って言葉見て、そっか、そりゃもうあれだけやってたら上司と部下どころじゃないよな…と思った >>657
そりゃそうだw
でも2人とも組織の枠組みの中にいるから
それ以上になって折り合いつけるの難しそうだ
物理的な力に裏付けられない上下関係ってヤクザ業界では面倒くさそう そういう上下関係みたいなのがますます萌えるw
たんなる上司と部下以上の関係からどこかに抑え込んでた気持ちがこれからついてくるのかな >>645
矢代のあまりの可愛さに、百目鬼が思わず くちびるにキスしてしまった・・そこで矢代が からめとるキスを希望。そこで百目鬼は抑えきれずに…。の流れが見たい。 >>661
綺麗だと思ってました、かしらのこと。
自分のものにしたいと思ってました。かしらの事。 >>661
矢代は可愛い。
内容はともかく、それについては異論はないw
可愛いだけではないけどね… 矢代さん可愛いよね
普段は綺麗だけど百目鬼が絡む事だとなんだか可愛い一面見えてくるなぁって感じw BLでよく相手のこと「可愛い…」っていう台詞あるけど
百目鬼が矢代にそういう感じ方するとは思えない…
ひたすら惹かれて仕方ないって感じ でも、お付き合いをしていくうちに思わず「可愛い…」ってなってしまう瞬間はありそう
可愛いより百目鬼は(綺麗だ…)ってじっとみつめてそうなイメージはあるけど 百目鬼が矢代を可愛いと捉えることはまだあまりなさそうだよね
手が出てしまう瞬間でも可愛いという言葉が浮かぶ感じではなさそう しばらくは
先々のことはわからないけど 百目鬼は、
性的対象として見られることのない
安心できる存在だったけど
不能じゃなくなったから
安心出来ない存在になってしまった
何が安心出来なくなるんだろ
対象として見られることに
どんな不安を矢代は感じるんだろうか >>670
組のかしらである俺が部下である百目鬼と 体の関係ができると 本気になりそうで怖い。てか、もう恋しちゃってるけどね〜〜。 感情が伴うセックスの経験がないから怖いってのもありそう
ビッチだけど精神的には処女だと思う >>670
深い意味がありそうだよね
結構前のスレで細かく洞察してくれた人いた気がする >>672
21話のこいつの舌は知らないーー
はとても萌えた 百目鬼の気持ちを守るために井波にキスするシーン
あれ見て、矢代って本当に百目鬼が大事なんだなーってジーンとした >>672
同意〜
それに仕事と感情の折り合いつけるのも
簡単ではなさそう
矢代ならさらっとこなすかもしれないけど
どーかなー
>>674
同じく萌えました >>675
てか矢代がキスするのは人の口を塞ぐときばかりだなあw
漂えど沈まずでもそうだった
あれは影山に聞かれたくなかったんだろうけど
どちらのシーンも矢代の気持ち考えると切ない >>677
あれって影山に聞かれたくなかったからなのか
男とキスするところ(対象に男が入ること)をわざと見せたのかと思ってた
あのシーンは切ないよね
影山に抱き止められたあとの表情が切ない 連投ごめん
今読み返してて「漂えど〜」で家に帰った矢代が「ただいまー」ってちゃんと言ってるの可愛い
ずっと一人なんだなと思うとそれも切ないけど
漂えどを読み返すたびに、矢代は百目鬼と出会えて本当に良かったなと思うわ >>678
!その発想はなかった ちょっと目から鱗
完全に同意するかどうかは迷うけど あり得るよね
こっちも連投しすぎゴメン ちょっと新鮮な発見だったので…つい 影山が、俺を見ている
ってモノローグもあるからあれは嫌がらせプラス影山に見せたくて、だよね
あのあと影山に止められた矢代の笑い顔が真顔になるのが切ない… 矢代は人から自分が貶されるのは平気だから影山に見せるためにキスしたと思う
その前のとこで影山がいかに他人に興味がないか=矢代自身にも興味がないかの語りもあるから
矢代なりの、俺を見てってことなんだと 小冊子!!!待てを我慢したご褒美ですね
しかもブランケットや複製原画展の案内まで
原画展行きたい!東京近辺でやってくれー 読む用、保存用、布教用で3冊購入決定かな
あと電子w
町田は遠いけど休みとって行くぞー も、も、もふもふブランケット!?
なに、何なのそれ、欲しすぎるー! >>687
MACHIDAはあの町田か!ありがとう
行くぞー まだメイトの特典でてないしいつものペーパー配布店でてないね。メイトととらとコミコミならペーパーつくかな。 うわーかなり行きたい
初回限定冊子とか色々とすごいワクワクしてきた! 百目鬼と矢代こそもふもふブランケットで包んであげたい >>693
電子派だけど、もうこれは喜んで買っちゃうw
まだ2ヵ月くらいあるけど4巻楽しみ過ぎる >>695
そうか…私は紙では買えないから諦める
ペーパーとかなら今までも我慢してきたし良いんだけど小冊子ってのが辛い
まあ読みたいなら初回で紙で買えよって話だから文句言うのは筋違いだけど >>696
文句の前に聞いてみたらいいんじゃないか
電子にはつくとかあるかもよ 小冊子は初版限定だから電子にはつかないとみた
冊子ってことは数ページ以上何だよね楽しみすぎる >>697
初回限定は付かないと思う
今まで電子限定特典もついたことないしその辺は期待しないようにするよ いろいろ楽しみすぎて一気にテンションあがった!
毎日暑いけど9月を楽しみに頑張る クリアファイルの柄って店によって違うもんね
どこで予約するか発表見てから考えなくちゃ…と言いつつ全部するのだろう… 小冊子読めないの辛いだろね・・・
お家に本を置けないのかな?
友達は、下着とかのクローゼットを二枚板にしてその下に隠してるって言ってた
なんとかして読めたらいいね BLコミック隠すために夜神月みたいなことしてるのね >>705
どっちも場合によっては人生終わるからなw >>706
終わるんかいw
まあそういう人もいるんだろうなあ
グッズは別にいいやと思うけど小冊子はなー
お話の一部だからなあ…たとえパラレルと言われても気になる
そういう意味ではサウナの音声化は嬉しかったな >>696
私も電子派なのでお仲間よー
BLに限らず久しく紙の漫画は買ってないし
まあしょうがないか〜 ここは電子派多いな
電子派って普段腐女子的リアルな交流してない人が多いイメージ
自分はリアル交流しつつ最近は電子ばかりになってしまった
同時配信増えたし
囀るは紙で買ってるけど 電書でも初回限定版小冊子付きで販売してるのあるよね
だから可能性は0ではない マジで楽しみすぎる
新刊表紙もどんな風になるのか気になるー
待ち遠しいなあ >>710
あった。
結構売れてる本で、電子買ったら期待してなかった初版の特装版小冊子分が入ってたことあったから自分も0ではないと思う。 期待させないでくれw
期待したいけど無かったときが辛いので無いもんだと思って発売を待つことにする 配信リクエストで小冊子希望って書いたらどうだろう
漫画スレで話題になってるけど、GUSHコミックが期間限定で初回小冊子付きの電書配信してるんだよね
期間限定配信は望まないけどリクエストが多ければ対応してくれるところもあるかもしれない >>701殿
クリアファイル柄はアメコミだけと思ってて
帰ったらすぐに
とらにポチっとするつもりだった
教えてくれてセーフ・・・
助かりました 本当にありがとう グッズセット付きとらのあな限定版のブランケットが欲しくてHPチェック
手触りがもふもふであって、二人がもふもふしてるんじゃないだろうけど
ツーショットかな〜それともハンコの絵みたいなのかな〜とか想像してた
でも昨夜、
矢代さんの下に敷いてあげたい
って出てたもんで百目鬼単体?
しかも190センチのリアル百目鬼のセクシーショットをイメージしてしまった・・・
矢代が好きすぎる自分にとって何とな〜く彼は恋のライバル的な嫉妬があったりするんで
単体でウチに来られてもどうよ、って感じ・・・w
取り合えず、まだ分からんから画像待ち コラボする町田のカフェ情報調べたら普通に良さげな店じゃないか
あーココに原画とか飾るのねって想像したらドキドキしてきた
もっと近ければかよって売上貢献したいけどなー
でもコラボしてくれる感謝はアンケートとかでちゃんと伝えたい 最近有線でよくかかる曲の一部が
可愛い兄ちゃんに惚れちゃったんだよ
矢代さーん 好きさ
に聞こえる
楽しみすぎて情報処理能力が矢代モード 今までBLに抵抗はないものの好んで読むほどじゃなかったんだけど友人に囀ずるを借りたらどハマりしちゃって即全巻揃えてしまった
過去のBL購入は3作品だけのわたしに他のヨネダ作品でオススメはありますか? アマゾンでは小冊子付限定版てなってるー
表紙はよー >>721
とりあえず全部おすすめだけど
囀る的雰囲気があるのはNightSかな >>717
リアル百目鬼はちょっと…w
同じく自分も矢代は好きすぎるけど
リアル矢代を敷くのもちょっと…w
ハンコイラストなら辛うじて使えるかな〜
…とか考えたら冷静になれた よかった
まあ画像みたらまた欲しくなるかもだけどw 百目鬼とのツーショットがいいなぁ
画像とかいろいろ続報が楽しみ
>>721
そこまで作品数多くないと思うしやっぱり全部おすすめしたいw >>721
NightSお勧め
そのあと読むなら順番違うけど「それでも優しい恋をする」かなあ
矢代が好きな自分の場合 だと「どうしても触れたくない」の二人より
「それでも〜」の二人のほうが…というか 受けのキャラが共感しやすかったので
ご参考まで
まあでも 細かい好き嫌いはあっても
どれ読んでも面白いと思います 読み返してたら唐突に思った
「綺麗だと思ってました 頭のこと」「 秘密にしてください」
なーんて可愛いこといってた同じクルマん中で
矢代が深淵覗いちゃうようなことしたんだなあ百目鬼
なんか同じクルマの中とは思えないほど遠くまで来たなあ… >>721です
皆様ありがとう!
とりあえずNightS読んでみて合いそうだったら他のも全部揃えてみようと思います
きっと揃えることになりそうで楽しみwww >>727
たったの3ヶ月なのにね
シャクられながら無表情でぼーっと立ってた百目鬼が懐かしい
今だとシャクられるどころか矢代の「お前のち/ん/ぽがしゃぶりてえ」発言だけでもやばいだろうなあ もし次号でヤることになれば
今まで部分的にしか分からなかった
矢代のセックスの全貌を見れることになるのかな >>730
こいつの舌は知らない から考えると、
矢代は百目鬼の何が怖いって、一途さでもなく若さや体格でもなく、無意識にどうしようもなく惹かれてるって事だと思うんですよ。
かわいいとか気に入ってるとか言ってるけど、実際、やっちゃったら初体験みたいなことになりかねないんじゃないかと。
てか、百目鬼が色々やり過ぎそう…。 矢代はあの生い立ちで、性的には自己防衛のためにMになるしかなかったけど、よく綺麗なまま歪まずに育ったなぁと感心する
クールで優しくて時に残酷で、百目鬼が綺麗だと惚れ込むのに心底同意だよ クールだけどなんだかんだで七原とかの部下からも慕われてるよね
そんな矢代さんに恐いって感情を起こさせる百目鬼って相手と
どう折り合いをつけるのか二人とも心配 >>730
そうだわ
言わんとしてること同じか分からんが
セックス中の矢代の考えとか、あれやこれや
ほとんど知らんことに気づいた、すげー
しかし小3からずっとヤッてるて、それもすげくないか? 百目鬼とヤってもその後も他の人とセックスするんだろうな
百目鬼じゃないと物足りなくなっちゃえ >>730
百目鬼の抑制効かないのが伏線に思えてきた
ヨネダ作品史上最強絶倫っぽい
是非激しく長めにお願いしたい >>735
百目鬼じゃないと物足りなくて、矢代さん 物凄くモンモンとして、百目鬼からはなれなくなる、を希望。てかそうなることを 矢代さんは 怖いと思っている。 >>731
それはありそう
少なくともほかのモブとのように冷静に?楽しめるとは思えない
矢代はそのへん自分でどう思ってるんだろう >>734
義父が出て行くまではヤられてた、じゃないかな…本人の心象風景的にも
義父から身体を取り戻して以降の高校あたりからは ヤッてる、だろうけど
自分の身体を自分のものにしてやりたい放題してた19の頃を
矢代が自分の黄金時代だというのはそういうことだと思ってた
で 百目鬼が現れたことで再び矢代にとってのセックスの意味が変わるんだろうな、と >>739
でも義父にヤられてたときもこれは自分が傷つけられてるとは認識しないようにしてただろうから
途中からはこれは自らの意思だってことにしてたんじゃないかと思う
身体つきが変わってからは義父が相手してくれなくなったから他の相手を探したみたいなこと言ってたし >>741
苦しみから快楽へ...ねじ曲げたのかなんなのか
そう考えるとずっと狂ってるのかも矢代
それを元に戻される恐怖か 改めて最新話読んで考えてたんだけど
なんであの流れでセックスするか、ってなるんだろう?
今まで矢代に好意を持った下っ端は矢代がそれに気がついた時点で遠ざけてて
ヤラせる、までは行ってないよね?
ってことはこの期に及んでまだ矢代は百目鬼の好意に気がついてなくて
百目鬼はヤッたらついに気持ちがバレる…ってなって焦ってるということ?
まだ矢代が百目鬼の好意に気がついてないなら決定的に遠ざけるって所まではいってない気がする
それを確かめたいから、セックスするか?なのか? >>743
どちらにせよ百目鬼を辞めさせる、遠ざけるつもりだから最後に…ってことかな?
やっぱり今まで出会った誰とも違うからこれまで自分に好意向けてきた部下には提案しなかったけど
百目鬼に対してはセックスするか、になったんじゃないだろうか
ヤりたくてしょうがないって顔見てみたい
セックスのときどんな顔するんだろうな
って言ってたし百目鬼とセックスしたい気持ちはずっとありそう >>743
少なくともインポだった百目鬼が
自分がアレコレしてる間に勃つようになった
自分のをしてるときに勃った…って聞いたら
いわゆる好意かどうかはともかくとして
自分に対する欲求があるのはわかってるんだと思う
矢代はそれを単なる欲求だと思ってるかもしれないし
あるいは単なる性欲ではない欲望というものを知らないのかもしれないけども >>744
端的に言えばそういうことかも
要は矢代が百目鬼に惹かれてるということに尽きるような… 前回で発情した百目鬼の顔みて矢代が呆然としてたから
あれでついに矢代も気がついたのかな?って思って
これからどうなるのか、とwktkしてたらそこは掘り下げずに
インポ治ったしセックスするか!ってなって、えーーって感じでw
でも、流れ的にやっぱりセックス=別離ってことで
百目鬼をそばに置かない理由としてセックスしたという既成事実が必要ということなの、かな? 会話の流れとしては成り立ってる気はするw
インポ治ったならよかったじゃん
気づかず我慢させてたなら悪かった
そうだせっかくだし(布団もあるし)セックスするか
表面的には理屈通ってるw
そういう表面的な関係に過ぎないふりをしたいのかも 矢代が
などと考えたのですが どうかなあ 考えてみたらヤッた奴を辞めさせる思考なのは三角さん情報や七原情報を総合的に百目鬼が判断してるだけで、実際矢代からその発信してないよね…?
一話で「部下とは寝ない」発言はあったけど、百目鬼に今まで散々手を出してる時点でおよそノーカンだろうし…
今回の件に関して矢代は百目鬼のためにヤクザ抜けさせる気はあっただろうけど、実際目の前で勃起してるのを見た瞬間はそういう辞めるとか云々を考えてない気がする
いざ勃起してるのを見て「あ、やっぱり勃った!しかも結構前からだった!どうしよう、いつものビッチフィルター発動しとくか!」みたいな無自覚の反応というか…自己防衛思考が働いてのあの発言なのかなー…と最近思うようになった 百目鬼をヤクザから抜けさせたいというのと
自分から遠ざけたいというのがあると思う
前者に関しては直前に母親と妹に会ったと聞かされてるし
抗争もシャレになんなくなってるしこれ以上置いといてはいかんと思ったのかなと
あと 矢代はもしかしたら
ヤッてしまえば百目鬼の憑き物が落ちるというか
矢代を美化する気持ちが醒めると思ってたりするのではないかと
そんなことは百目鬼に限ってありえないことなんだけどね そんなのますます気持ちが深くなってのめり込みそうだよね
>>748>>749
まだ次号どうなるかわからないけど確かになんらかの自己防衛も働いてそうに思える 小冊子百目鬼視点。
4巻の引きからして、今までの過去話だよね。
楽しみになってきた 百目鬼にフェラされたり、体拭かれただけであんなんなってたのに
実際セックスしたら、それこそ自我が崩壊するんじゃないだろうかw
自我崩壊しないために軽い雰囲気で通そうとしてるというのが、自己防衛ということかな
でも絶対ミイラ取りがミイラにというか、セックスしちゃったら落ちるのは矢代の方だと思うわ ところが実は感じない…とかないかな
自我の崩壊を防ぐために 無意識にとか
でなければ確実に百目鬼を突き放すためとか
虐待の苦痛を快楽にすり替えることで生き延びた矢代だからそのくらいねじれてても驚かない
百目鬼はショックでまたインポになりそうだが… >>752
百目鬼視点いいね なんか新鮮で楽しみ
矢代の見てるものと結構違ったりするんだろうなー
あと矢代に後光さしてそうw >>754
百目鬼はまたインポになれたらポジション復帰できて喜ぶんじゃないだろうかw
今更ながら気がついたけど、インポの攻めって結構萌えるポイントだったな
インポってのが、どうしようもない情けなさとシュールな笑いと可愛げを包括していたと思う 百目鬼には頑張って反抗して貰いたいような
気もする…矢代に対する欲情を認めた上で
でも、側にいたいから頭の望む通りにします
インポ治ったけどやりません宣言みたいな
精神的な下剋上…ただ確実にお互い生殺し状態 >>754
触れられただけ、というかもう寧ろ睨まれただけで勃ってたのに感じないとかあるかな…
小冊子百目鬼視点か…うおーーー
電子派なので読めないから読んだ方の感想を楽しみにしてるよ 百目鬼視点ってすごい楽しみだ
ちょこっと日常とかも見えたりするのかなぁ
発売日が待ち遠しすぎる グッズはいらなきゃ買わなきゃいいだけだと思うんだけど、そういう読者層じゃないだろって文句言うひともいるんだね
逆に言えばいらないのに描き下ろしだから買わないとならないっていうファンの業を感じたよ
ああいうのって書店からの希望だから無下にもできないんだろうな…
自分は描き下ろしでも買わないな
画像みたら欲しくなるかもだけど 普通にいろいろと凄く楽しみだなー!
画像が出るのも待ち遠しいよ いろいろ欲しくなってヤバイけど嬉しいよw
囀る大好きだから原画とかカフェとかもありがたいしかなり気になってる ていうか囀るのファン層がすごく幅広いからか、むしろ特典とかグッズ
待ってました〜!とかコラボカフェ絶対に行く!ってファン達の反響も大きいなって感じだなぁ
コラボカフェって他の作品類でもちらほら見かけるだけはしてたけど
私も囀るのカフェなら思い切って行ってみたいかも…って気持ちになってきてるやw 囀るも大洋さんも好きな前提で…
本を売りたいのはわかるけど、ここまでバリエーション豊富に展開されると困る!
家に何冊も本はいらないけどグッズは欲しいから本当はバラで売ってほしかった
なかなかにエグい抱き合わせ商法をまさか商業BLで受けるとは…
2つ3つなら全部買おうと思えるけど、今回みたいな量だと逆に吟味する方に気持ちが行ってしまった
まだ確実に小冊子付くのが救いだわ… まあ今はどこの出版社も特典のバリエーション多かったりするよねー
どこででも小冊子付きが買えるぶんだけ大洋さんは良心的なのかも
店によって漫画ペーパーが違ったり小冊子が付いたり付かなかったりするBL本もあったりするし…
それぞれ選んで欲しいと思ったのを買えばいいと思うな 矢代が感じてる恐怖は
・安心できたはずの人から性的な目で見られていた恐怖(ちょっといい言葉が思い付かないんだけど…)
・好意を知ってしまう未知なる恐怖
のどっちかなのかなあ
どっちでもないまったく別の恐怖の可能性もあるけど、ここ2ヶ月考えた結果、この2つしか思いつかなかった
あの「お前を怖いとか〜」の理由をすっごく知りたい >>766
インポだからって安心しきってたんだよなってセリフが引っかかるというか
本当に百目鬼がインポのままだったら怖いとは思わなかった、とも取れる
この俺が、っていう一連のセリフは言葉のまま
こんなに淫乱でセックス大好きでマゾな俺が、インポだと思ってた部下に力でねじ伏せられて怖いと思うなんて
という意味合いかなと思った
前者に近い感じ? おまけペーパーくらいなら良いけど
小冊子とか初回限定だけじゃ勿体無さすぎる‥
後からはまったりする人のためにも本体につけて欲しかったなぁ >>768
なるほど…それはそうかも
自分は電子派なんですけどペーパーの存在知って、見たくて悶えたの思い出したw
なかでも 百目鬼サウナに行く!
だからCDになった時はホント嬉しかったw >>764
まさかもなにも商業BLの人気作は今やどこも普通にやってる商法だよ。
出版社というより書店主導だからどうしようもない流れだと思う。
某BL漫画は毎回フィギュア付きとかやってるよね。
ついに囀るにもその余波が…て感じだよ。
全部買って欲しくてやってるわけじゃないだろうから吟味したらいいんじゃないかな?
小冊子は楽しみだな。
出会い編とかないかな。 もし出会い編の頃なら
立ってるだけですごく綺麗で…って、まだ百目鬼が純粋というか純情というか…。とにかく
今とのギャップが凄まじい事になりそうだ >>769
続・百目鬼サウナへ行く
までCD化して欲しかった・・・ 紙媒体で買えない身としてはできれば小冊子は重要じゃないエピソードにして欲しいけど
重要じゃないエピソードなんかないよね…
ちゃんとお金出すから電子派にもなにかお慈悲をくれないだろうか >>774
思い切って4巻だけは紙で買ってみてはどうだろう!
小冊子だけじゃなくペーパーもつくかも
電子じゃない囀るのコミックスを手に取ってめくりながら読むのも趣があるよ
専スレでこう何度もわざわざ買わない宣言され続けるのかと思うと、いいかげん「うーん…」と思ってしまう(笑
悪気はないのかもしれないけど >>757
遅レスゴメン
そんなこと言われたら矢代のドSが発動しそうだw >>775
でも電子で買ってるって言ってるし
買わない宣言とは違うと思うよ
紙でも電子でもきちんと対価を払って作品を手に入れることには変わりないんだし
私自身は紙でも買ってるし紙の良さは認めるし
買えるなら紙お勧めするけども
それぞれに事情があるわけだしね 電子派の気持ちも当然だと思う 私自身は紙派だけど電子派の気持ちは本当に察するわ…
いろんな事情があっての電子なわけだし、お金払ってるのはいっしょだからお話読みたいよね
正直せっかくの描き下ろしならポスカにした方が保存しやすかったじゃん!って思うし、
グッズ大量展開するより前に、電子の皆さまも小冊子読めるようにした方がよかったじゃん!って思っちゃう
みんな矢代と百目鬼を応援する気持ちは同じなんだぞ!笑 >>777
そうだね
でも事情があるのならしょうがないし、うだうだ言い続けてもどうしようもない事だよねとも思うので…
新刊発売後とかにでも電子派の人にも何かの嬉しい告知があるといいね 普通に小冊子は電子につくと思う
ほかでもついてるし
つくとかつかないってまだ何にもわからないのになんだかな >>767
そっか!
そういや矢代は自分のことマゾだと思ってるんだもんね
確かにマゾなら押さえつけられること=喜びになるはずなのに、その方程式が成り立たなくなってきてるのか
すでに矢代のなかの破綻が始まってそう
新たな発見だった、ありがとう >>778
つか自分も同じくなにかのグッズは欲しいってタイプだから
どれにしようかと選ぶ楽しみもあって嬉しいけどなぁ
どこでも確実に小冊子はつくしね
囀るグッズ欲しくてもこういう機会でもないと絶対ゲットできなかっただろうから有りがたいよ
ほんと発売日が楽しみ ポーチ気になるけど日常で使えないデザインだったらもったいないから早くデザイン見たい
予約はそれからだ >>775
うだうだ言ってごめん
念のため、買わない宣言じゃないよ
事情があって紙では買えないけどちゃんと電子が出たら買うよ
今まで囀るの電子コミックスには特典ついたことなかったから小冊子も望めないだろうなと思ってしまったんだ
でも後でハマって初回限定買えない人も条件同じだし付加価値のサービスに文句言うのは良くなかったね
不快な気持ちにさせてしまってごめんなさい
4巻はすごく楽しみだし絶対必ず買うよ! >>754
それ、ありだと思うわ〜
百目鬼Jr復活狂喜乱舞が夢と消えた今、ヨネダ先生ならやりかねん
セックスで逆に感じない矢代とか新鮮過ぎるし切ない
てかここらへんのレス深いわ〜 >>785
矢代が百目鬼との セックスで感じない‼なんて いくらなんでも百目鬼がかわいそう〜〜。いくらなんでも、そうなったら 二度と浮上してこないのでは。 >>765
某小説でアニメイト限定小冊子が酷かった
取り置きダメなのに入荷遅れて数も少なくて阿鼻叫喚 思えばレクサスのなかで矢代に上着かけたときとか
そのあとクルマのそとから矢代を見下ろしてた百目鬼の凄味のある色気はさ
矢代が自分を求めてると錯覚したからだったんだな〜
いや決して錯覚ではなく矢代が自覚してないだけだと思うんだけど
いずれにしても恋というのは凄いものだわ >>788
てなこと考えると矢代が感じなかったら
百目鬼ホントにインポになるだろうなあ… 百目鬼は、なんで錯覚だと思ったんだろ
求められたのは間違ってないのにね
手足しか価値のない奴の傷なんて
普通は舐めたりしないってことに
何で気付かないんだろう
・・・なんて百目鬼の受け売りだけど 安心しきってた と 怖い を対で考えなくてもいいのかも と突然思ったのですが…
性的な意味で発展しようがなくて でもじゃれると楽しい って
思春期のすごく仲いい同性の友達ってそんな感じだったりすることあるような気がする
当然自分が性の対象じゃないとわかってるから
あけすけに性的な話とか冗談半分のじゃれあいができたりする
性的な遠慮とか配慮とかいらない存在
批判を承知で言えば女子校生同士みたいなさ 男子校生同士でもいいけど
矢代は百目鬼が好みど真ん中って言ってるくらいだから
完全にその比喩が当てはまるわけではないけど
百目鬼をそんな風に遠慮のいらない 性的な緊張感のいらない対象として見てた…という意味の安心しきってた …もあり得るかと
ていうか矢代の思春期にそんな存在がいたとは思えないので
余計に百目鬼をそういう存在だと錯覚したのかも…と思った
違うかもしれないしホントのとこはわかんないけど 百目鬼、自分が頭からすごく特別扱いされてるって事にあんまり気づいてないよねw >>790
てもそこで
頭は自分を求めてるんだ!
と確信を持ってしまう自信家な百目鬼はイヤだw ゴメン 誤字
×てもそこで→ ○でもそこで …でした
自信過剰な百目鬼とかラオウみたいでコワそうだw なぜか有り得ないパターンが浮かぶんだよな〜
次回ヤらない、ヤルかも
矢代感じまくるはず、感じないかも
竜崎死なない、死ぬかも←
>>791
新しい視点だ...なんか分かる、てかそういうことあったわ >>790
でも錯覚と思ってるモノローグで安心したよ
影山医院で尺った頃から百目鬼が強気モードに入り続けてるように見えて怖かったから >>795
影山に何も言わず身を売ったように
百目鬼にも何も言わずヤッて切るのか
百目鬼の安全と幸せ(と矢代が思ってるもの)のために
自己完結だなあ でもやらなくてもなんでも難癖つけて切ることはできるのだから、やりたいのは矢代なのではないかな。思い出作りか。 側に置いてくださいと懇願されても辞めたくなったら言え、だもんね
側にいるために抱くのを我慢するか
もう自分を切るつもりなのだと悟って最後に抱くか
みたいな感じなのかな
少し前は俺に抱かれたいとか思うんですかとか聞いちゃってたのにな…
優しそうな普通のセックスしそうだからやだって答えてたのにな…
もし百目鬼がセックスを拒否したら、矢代は映画館でのときみたいに自分が拒否られたと思ってしまうのだろうか
百目鬼が自分に欲情してることには気付いてるから恋心からの拒否だと気付くのだろうか 平田か誰かから電話が入って邪魔されてヤらないって選択肢もあるよね >>801
平田の電話ならもう聞かせてやれって感じだわw
でも何かの邪魔が入って中断ってのもありえるね
そうなったらモヤモヤしそうだけど 電話なら影山が良いなぁ
影山の電話に矢代が出て中止になりそうな流れに百目鬼がカッとしてシャクリ始めて
突然の事に矢代が動揺して止めさせる流れが良い
2人だけの状態でどちらかが拒否するのは胸が千切れそうな展開になりそうだし 冷静に考えて ヤッてる場合じゃないよね
抗争中だし 今すぐ百目鬼を切るのもないかな
となると百目鬼は欲情を隠して矢代の側に居続けなければならないのか…
逆に百目鬼に触れなくなった矢代は甘栗の相方あたりに手を出しそう… 百目鬼またインポになりそう。詳しくはわかんないけど。結果側にはいれることにはなれるみたいな、、、。 >>802
聞かせてやれwwいいなw
その気分わかるw >>799
思い出も百目鬼と共有する気はなさそうでさ…
矢代としては最初に百目鬼にして見せたように
自分は四六時中シモのこと考えてて 百目鬼のことも自分の欲求のために利用する人間だ
ということにしておきたいんだと思う >>807
途中で書き込んでしまった
百目鬼に対して 自分はそういう人間なんだ ということを示したまま終わりにしたいのかと思った
そのほうが百目鬼が去りやすい…と思ってさ
そんなことで百目鬼が去るわけはないんだけども 漂えど沈まず、されど鳴きもせず
ツイッターで少しずつ公開
改めて 若影山イケメンだな ツイッターってこんな使い方も出来るんだね
9/30まで色々と供給ありそうで嬉しい 高校生の影山と百目鬼の似てるとこが全然わからないんだけどTwitter見てとりあえず短髪だということがわかった 囀る公式垢はツイッターをうまくファンサービスに活用してるよね
大洋図書の垢もチラ見せで盛り上げてくれるし、いいツイッターの使い方だわ >>812
無愛想で天然なとことか?
ある種鈍感でもあるかな
百目鬼は動物的勘というか矢代に関することには鋭かったりするけど 漂えど〜のカラー初めて見た、衝撃はんぱない
というか興奮して猛スピードで(ただよ)とスマホで打ったら痔よになったw >>815
書籍コミックスでも、電子でもカラーなのになぜ??モノクロのKindleとか? >>816
書籍のみで
スマホで初めて見たってやつ 作品ひとつツィッターで公開って気前いいなー
と思ったけど
ツイの文面読んだらヨネダさんがどれだけこの作品を大事に思ってるかわかった気がする
これはなかなか凄いことだわ… 毎度のことだけど、漂えど読んでから囀るの1話(百目鬼登場回)読むと、すっごい百目鬼に感謝する
矢代の前に現れてくれてどうもありがとうー!と叫びたい そーかなー
自分はなんとなくそこまで楽天的には読めないなー
根が暗いのかねw
人ひとり現れただけで幸せになれるほど世の中簡単でもないような
てかそこにたどり着くまでどう拗れるかが楽しみの作品でもあるからなあw >>819
分かる
百目鬼が登場するとヨッシャー!てなる 満を持して運命の人登場!って感じだもんね
なんとか幸せにたどり着いてほしい >>822
百目鬼 「あなたのことが好きです。どうしょうもなく」と言って 一旦 矢代から離れる。その後、七原が 頭のそばからはなれるんじゃねー バカヤロー で又戻ってくる。は あり得ないか、百目鬼の告白を希望。 何となく組員は余計なおせっかい焼かないキャラでいて欲しいわ
否定はギリしないけど応援もしない、今位の乾いた感じがリアルで好き >>824
七原が百目鬼に矢代の側にいるよう言ったのは少し優しさもあるんだろうけど
なによりそうするのが一番矢代を守るのには良いからだよね 百目鬼な〜百目鬼、このキャラをもっと好きになれてたら囀るもっと好きになってた
別に影山派でもないんだけど、ツボ押さえてくる天然じゃないんだよな〜
あの純粋ぼくとつさもいんだろけど、成長の余地もあんだろけど
矢代が七原部屋から電話してる時大事なとこで遮ってマジムカついたし、しっかりしろよテメーてなる
常に百目鬼にイラつきながら読んでる感じ へー
私は百目鬼好きだわ
まず矢代が百目鬼のこと好きだしイラついたこともないな
矢代の良いところちゃんと分かってて真っ直ぐ好意向けてるのが好き >>827
お決まりの流れだけど七原じゃなく彼女じゃね? 私も百目鬼大好き!
まっすぐで男らしいよね
二人で幸せになってほしいなぁ >>827
外にフルスモークのクルマが止まってる というのは
あの場合上司に報告すべき事項だと思ったけどな
襲撃される可能性だって高いわけだし
だから矢代もすぐ女性を奥に入れるよう指示してるわけで
それから殺し屋が死体で見つかったときの質問もいいとこ突いてたしさ
百目鬼の能力低くはないと思うよ 上司目線で見ても 自分の場合、基本無表情の百目鬼がちょっと感情を見せるだけでメッチャ萌えるんですが、
みなさんの百目鬼の一番好きシーンや表情ってどこですか? それと あそこで七原が電話切らないとその先話が展開しないもんなw まあ嫌いだとなんでもかんでもムカつくんだろうなっていう
百目鬼アゲすぎると必ずこの流れになるね >>832
どうして気付かないんだろうのシーンが一番好きだ
靴脱げちゃうのも可愛いし、矢代を想って悔しがって腹立ててるところに共感
そして矢代を幸せにできるのは百目鬼しかいないと確信したシーン お花畑って…
別に好きなキャラ好きって言ったり褒めたりするくらい良くないか
アゲ過ぎとかそんな言い方されたら好きって言いにくくなる >>837
ごめんちょっと意味がわからない
百目鬼に夢見てるってことかな >>838
咎める意味で言ったわけじゃないよ
むしろ毎度こういう時に百目鬼嫌いって言い始める流れに辟易してる 私は矢代大好きだったのに巻数重ねるごとに百目鬼にシフトチェンジしている派
どちらも大好きなのは前提だけど、百目鬼の矢代に対するまっすぐさに矢代だけでなく読者である私が救われてるかも… >>840
まあでもお花畑とか言われたら良い気はしないかな
このキャラ嫌いってのも1つの意見だから別に良いと思う
私は平田嫌いだし
でも百目鬼に関しては自分が百目鬼好きってのに加えて矢代の好きな相手だからなんか言われると自分はちょっとムッとするw 百目鬼は中盤まで、矢代の為に作られた「相手役」という記号に+αの魅力があまり感じられなくて
「百目鬼のキャラにもっと魅力があればなあ」と思ってたけど、矢代襲撃以後の自分の気持ちを自覚して執着を抑えられなくなってから俄然魅力的になって好きになった
今までちるちるのアワードの好きなキャラランキングに矢代ばかりで百目鬼が上がらなかったのが前回初めて?乗ってきたのからも他にもそう思う人が多いんじゃないかな?と推測してる 私も百目鬼のことはどんどん好きになっていったなあ
見た目も中身も百目鬼大好き
>>831
でしゃばった性格ではないけど百目鬼って察しがいい部分もあるし
いざという時の瞬発力もあって能力低いどころか総合能力高い男だよね
経験と若さゆえまだ成長の余地もあるのにすごいと思う >>843
まあ物語が進むにつれ百目鬼の人気がどんどんあがっていったのは
確かだと思うけど前から百目鬼好きって人はたくさんいたと思う
ちるちるのアワードでも初登場で3位に入ってたし 実際、サイレントマジョリティの声なき多数派ってのがあってさ、これだけ売れてるとマイノリティの声がぽっとでると思わず反応しちゃうけど、大多数百目鬼に好意的なんだと思うよ
ネットや、こういう場は特にマイノリティの場だから仕方ない とにかく矢代さん大好きだしもちろん百目鬼もー
むしろ攻めキャラで以前から百目鬼みたいに好きやカッコイイとかよく
魅力語られてるキャラってめったに見ないからほんとに好かれてるんだなと感じる
百目鬼好き増えてきてるっぽいけど前から人気あったよねw キャラ的にも一般的にも、いい年のやくざがやりそうにもないことを願望で書き込む方が悪いと思うんだけど
社会経験無いっていうか、世界が狭い妄想書きたがりの人いるよね?ここ もし21話の後に、
「私が次みたいのは〜、お姫様だっこと、矢代にご飯をアーンさせたり、矢代が百目鬼の事を可愛いとか言っちゃうとかです〜」
と書かれたら、あぁ…お花畑来たなと思うかもしれないし、誰かがキモい、そんな展開ないだろ、とレスしたかもしれない
でも本人は二人がラブラブしてると書いたわけでなく、そうゆうシチュエーションが見たいと書いただけ
で、実際に全てが妄想通りになったとしたら、先生の展開にまでケチをつけることになると思う
だから人の妄想にケチをつけたりしないで
スルーするべきじゃないかな
どうせすぐに過去ログになるんだし 妄想批判の人、しばらく来てなかったのにまた来たのか
過去スレ関連で言えば、前スレ?で「矢代と百目鬼がボロアパートにいるのを妄想してる」って描いた人が結構みんなに
「2人が今更ボロアパートにいくわけない」みたいな批判(ってほどでもないけど)を受けてたけど、
そのあとに公開された22話でまさかの百目鬼アパートに矢代が来る流れが見られたからすごいと思った
もしかすると言霊になることもあるかもしれない…!笑 >>855
ボロアパートに関しては批判はそれほどなかったように思う
それっぽいみたいな意見の方が多かったような記憶 >>837って少し前では百目鬼擁護してるんだね よくわからない心理だ
まあアゲでもサゲでも同じような書き込みがずっと続くと
ちょっとしつこいかなと思うことはある
妄想はだいたい面白く読めるんだけどな
ボロアパートとかデイトレーダーとか面白かった 百目鬼出所時の身元引受人?になってくれた友達ってどんな人か気になる
百目鬼の性格上、友達にも半殺しにした本当の理由は語ってないだろうにそれでも引受人になってくれるって絶対魅力的な人物像だと思うなぁ
出てきてくれないかな >>859
きっと学生時代から仲良かった友人なんだろうなぁとか思ったり
いろいろと興味はあるけど本編には出てこない気がする >>860
op読んでないんだけど夜明ってそんなに若いの?? >>863
意外に職場同期とか?剣道は警察の道場でやってたというし
道着の百目鬼みたいな 突然思ったが >>854
それ私書いたわ〜お姫様抱っこ希望したw
怒られた記憶ないけど お花畑だと思われたかな
別にいいけどね >>866
かっこいい男って感じですごい萌えるw
すらっとしてて目を惹くんだろうなー 178てリアルで見ると結構高いよ
矢代が実際にいたら背の高い人だな〜と思うはず、でも漫画ではそんなイメージないんだな
てか何気に妄想批判とかキモいとか言う人の中に出版系の関係者潜んでる気がする、勘だけど 矢代は人混みにいたらすごく目立ちそうだよね
電車とか乗ってるるとこが想像できない 酔っておんぶでキュンとか膝枕とか風呂で背中流すとかそこだけ取り出すと最初から甘々前回お花畑だしね。
そんな甘くベタなシュチュエーションが一味違うのがヨネダさんの凄いところ。
私は妄想批判の主な人は約1名で過去の長文批判でもめてた人と同一と踏んでる。 >>870
書き込んではいないけど
いきすぎた妄想も
長すぎる中身の無い掻きこみも嫌だなぁって見てる私みたいのもいるから実際?書き込んでる人も多いのではないかなぁ? 漂えどで、矢代に傷見せろ って言う影山の顔好き…無表情だけど内心傷見たくてウズウズしてんだよね
にしても、火傷跡やケロイドが好きで、矢代の体を触りまくったのに、その気にならないもんかね?影山も色々謎だな… >>873
火傷のある人間だから恋愛対象になるって訳ではないっていうことかな
久我は気になる相手に火傷跡があってダブルで食らった感じ?
>>843
矢代のために作られた「相手役」という記号
それすごい自分が百目鬼に覚える感覚
最近百目鬼が強い執着心みたいなのを見せるけど
どうもそれは自分の萌えどころには入ってこなくて
でも前号ラストに続いてもう少し凹む展開になったら
感情移入出来そうな予感w 一巻を読み直してたら影山のねちっこそうなセックスを見たくて仕方なくなったので、
矢代の盗撮お宝画像を解禁して欲しい
おっさんぽくねちねち責める影山と、久我の反応を見たい 久我敏感だしセックスしてるときの反応とか言うこと可愛いよね確かに見たい やっぱ久我バージンだったのかな
冗談ぽく言ってたけど
ギラギラしてて喧嘩強くて狂犬なのに色白で感じやすいってなんか良い
エロい 今気付いた!
影山と久我のってさ
CDで聞いてる感覚はまさに盗聴… >>878
CD冒頭の久我の息の上がり方色っぽかったなあ >>862
仮出所したとき刑務作業で得た金額が所持金で
雀の涙くらいだろうと推測
本来なら身元引き受け人と同居するんだけど
百目鬼はそれをしていないとなると、敷金礼金や当座の生活費など、まとまったお金をその友人から借りてる可能性有りなので、同世代の友人ではないかもしれないと予測
ちなみにOpの夜明は38歳
囀るでは鮫鯨が脇なので
Opでは囀るメンバーが脇で出ないかな
本格的に月2連載になったら、
囀るの2ヶ月4ヶ月枯渇がどんなにか緩和されるのに…という只の願望w 百目鬼いろいろ不憫だよな
矢代のために作られた感ぱない、ある意味キャラも立ってない、ベクトルが矢代に向き過ぎ
なんかもっと独立してほしい存在的に
矢代の相手役で上げられてる部分あると思うんだ >>880
読むのは簡単だろうけど、書くの大変だろ
それが囀るに悪影響及ぼす可能性とか考えんの?身勝手だな >>881
そんなにキャラ立ってないかな?
私は最初久我と影山の物語が元々あって、そこに出てきた矢代を主人公にっていう裏話は知らなかったから
「矢代のために作られたキャラ」って先入観なく読んだからかそういう風には思わない
キャラクターって誰かと関わること、誰かを想うことで魅力が出る部分は少なからずあるし
不憫とも思ったことないな 先生が矢代ありきのキャラって言ってるからまあそう言うのもわからなくはないけど
百目鬼はこの先どうなるかでまだ発展途上と思って期待してる 描くことを生業にしてる作家からしてみれば
かなり侮辱的な発言だね
この作家は両立できないって言ってるような
もので、それこそ身勝手な決めつけだと思う 侮辱とも身勝手とも思わんけど、Opを囀るの穴埋めみたいに言うのはそれこそどうなの?て思うし、逆も然り。どちらの作品もどちらかを補うものじゃないよ。 一個人の願望にそんなにムキにならんでも…
馬鹿みたい >>885
百目鬼は ヤルにしろヤラないにしろ精神的我慢が続くね。だったら、ここはもう、矢代さんの要望どおり、ヤルしかないよね。んー なんか、若い2人を見守る年配者の希望からすると、取り敢えず結ばれて、それから 何かわかる事って
多々あるよね。 >>877
久我はなんだかんだ言って影山を茶化したりからかったりしつつも本当のことしか言わなそうだな
バージンかどうかに限らず何でも >>890
バージンなんじゃない?
女性経験はあるけど男相手は初めてなのかなと思ったよ
あの抵抗のなさはどっから出てきたことやらって気はするが >>889
もし強く要望されたら拒めない気もするし、でもまだそのタイミングではない気もするし
次号どうなるかまったく想像できなくて悶々とする…
ていうか、どのBL作品でも相手ありきのキャラ、って絶対に当たり前ではあるけど
やっぱり百目鬼以外の相手じゃ心動かされなかったよねって思うと運命の人お墨付きをもらえたみたいでなんか萌えるw >>891
久我の親からのたばこやき入れ跡の件で
おまえがたばこ吸わないのは そのせいとわかって、影山が 「ワリィ…。」と謝るところ 凄く好きだな。久我も素直だし、ますます 影山が好きになったんだろな。 人に興味のない影山が久我の過去の男関係を気にしたり、過ごす時間を増やすために仕事変えさせようとしたり、がっついてセックスしたりしてすごい久我にハマってるし
久我もその状況を喜んで受け入れて、ラブラブでよろしくやってて、2人はカップルとして安定感あるなって思う
こういう上手い恋愛のハマり方を、矢代と百目鬼の組み合わせだとどうやっていくのか全然想像できない
それを見守るのが今後の楽しみなんだけど 体操の米田巧選手、まさかの同姓同名!?と思ったけど
ヨネダイサオ選手だった >>890
矢代と久我の最大の違いってそこかもね
違いがそういう形で現れるというか
ネガポジみたいな2人だと思ってたけど
それでも自分にとっては矢代の方が可愛いなあ… >>897
うん。矢代の方がかわいい。手助けして、百目鬼と幸せにしてやりたい。もう 私親戚の叔母の気分になっている。「まずは一回 ヤレ。話はそれからだ」by 七腹 ヤルとなったらどっち視点だろ
このままなら百目鬼視点かな
色々ヤってる時やらしい(by三角)とか
ゆるゆるのゆるゆる(by矢代)とか言いつつも
ノンケを星の数ほど虜にした矢代のセックスの
全てが明らかになる・・・かもしれない そういえばヨネダ作品って、濡れ場で一方だけの視点って少ない?
会話したり、両方の表情を見せるから、行為に夢中な感じとそれを覗き見してるような気分で萌えるし.Nightsのテンテンとか後から思い出して噛み締めてるのも良いw >>899
何となくだけど矢代は
Sっ気のある男を狙って落としてそうな気がする
それでヤっちゃんやケーサツ好きなのかも
Sってあまり後腐れないしね
百目鬼は大好きだけどあそこまで正面からまっすぐ攻撃されると
逆に矢代はどうしたらいいのかわからないんじゃないかな
カラダの関係が出来そうならこれでやっと平常運転とか思ってそうだが
本気の男のマジな攻めに我を忘れるまでヤられてしまえばいいさ!お嬢様w 出会った瞬間にいい目だなぁ
その視線から消えたくなる
確かにレクサスで見下ろしてた百目鬼のあの目はヤバい色気があった
矢代はあの目に弱いのかな
エッチするなら
平常心を保つため百目鬼を目隠ししそうだ >>902
百目鬼の鋭い目、確かにいいよね
最近の矢代はついに百目鬼の顔見られなくなってたし、目があうとスイッチ入っちゃうし、矢代にとって百目鬼の目はすごくポイントなんだろうなあ >>898
親戚の叔母 分かるわそれ〜
自分もほぼ同じ気分だわw 1巻の「キュンッ…じゃねえだろーがよー」読み返してた
矢代はときめいちゃったんだね百目鬼の背中に
戸惑いか照れ隠しかそんな自分を冷めた感じで否定してるけど
お姫様抱っこでの「なんだ…夢か」の時も微かなときめきがあったんだろうな
高校で影山に抱きとめられたときもあんな状況でも胸が疼いたんだろうか
と思うと切ないな 「なんだ...夢か」は誰かに宝物のように大切に抱っこされるなんて夢に違いないっていう乙女矢代 そんな夢をよく見てるから夢だと勘違いしてしまったのかな
いつも目が覚めて「夢か」って
愛だの恋だのもういいと思うようになるまでに何度人に優しくされる夢を見ては現実に絶望したのかと考えると切ない >>908
そんな夢をよく見てるんだろうと自分も思った
矢代はどんな夢を見るんだろうね
矢代の願望とか希望とかあまり想像つかないな
そういうの形になってないのかもしれない 生育歴的に 大人になって
盆と正月とクリスマスと誕生日が嫌いになった
でも今年の9月30日は子供の頃のあの
ワクワクがよみがえるようだ
この夏の灼熱みたく
ラストには二人が、熱く、囀るらしく
幸せに結ばれるよう、ひたすら願う >>909
矢代は誰かを自分のものにできるとか思ったことないんだろうなあと思う
ましてや会いに行ける妹と母がいてインポでもない男なんて
自分のそばにいるべき奴じゃないとか思いそうだ
欲しい人のことは欲しいと言っていいんだよと言ってやりたくなるな >>906
抱きとめられたのにその相手は手に入らないという予感を肌で感じたのかもしれない
そして自宅でその予感は明確なものとなって絶望感へ
と思っちゃうともう涙が 百目鬼てノンケだよね
矢代はこれまで落としてきたノンケと同じように百目鬼も落とせると思ってんのかな、フェラできたから部下の責任で言えばヤるだろうと思ってんのか
インポ治ったから女に走る心配とか無いのかね
ヤるヤらないの前に根本的なとこでもやってきたぞ コンドーム当たったときを思い出してるときの矢代の吹き出しのなかの百目鬼の顔がすごい可愛くて、はー、矢代にはこんな風に可愛く見えてんのかと納得したw >>913
心配どころか、むしろ治ったってわかったからこそ堅気に戻してやろうと思ってそうだけどなー つか矢代さんと百目鬼の場合はお互いが特殊で特別な相手すぎてこの愛が
万が一にでも上手くいかなかったら2人共もう恋愛感情も持てなくなりそうっていうか一生無理そうだ
お姫様抱っこで「なんだ夢か」と思ってしまうって言われてみれば切ないなぁ まあ男で現実にお姫様抱っこされた事ある人は普通いないけどねw やっぱり百目鬼とが初めてのお姫様抱っこ体験だったのかなw
でも夢かなんていわず、これからだってたまには百目鬼に甘えてみたりとかしてほしいな >>918
確かにw
さすがに178センチなら60キロ以上はあるもんな
矢代それなりに筋肉ついてるし
百目鬼チカラモチだな 百目鬼は身体能力高いから色んな要望に応えられそうw 幼少期があんなだからな…お姫様抱っこだからとかじゃなく、普通に抱きしめられるという経験が極端に少ないだろうな。惚れた相手と寝た事がないとあったけど、百目鬼への気持ちを自覚してちゃんと結ばれたら全てが初体験になる訳だ…やっぱ今やっちゃダメだな。 あと1カ月半くらい?長いな
竜崎生きてるかな
年内生き延びるかな お風呂で
胸ぐら掴んだことムカついてないよ
映画館で
シャクりを断ったこと許すよ
百目鬼に対して4回も可愛い
惚れるとかもういい?嘘だ!w >>924
かわいいのは矢代の方だよねw
シャクらせねーくせにここにいろって…何!?
が個人的にとても可愛いと思いました ここにいてください、で、いてあげちゃうのが優しいというかいじらしいというか 普通の部下に胸ぐら掴まれたら絶対キレてるかクビにしてるよね
確かに百目鬼には甘々だわ 昔貴乃花とかボブサップにお姫様抱っこしてもらって
男性タレント陣が超喜んでたの思い出した >>926
そうなんよ。映画館の居眠り受付男に蹴り入れて、腹立つーっとかいいながら百目鬼には、可愛いかったから許す。て何…。おまえに惚れてるから許す。てっ言ってるようなもの。 たしかに百目鬼をかわいい言ってるけどその矢代もかわいい
ホント百目鬼は特別なんだなあw 三角組長が不能知っての
バカヤロー意味ないどころかお前
と心の声は
矢代がと百目鬼が真剣になっちゃう理由を見つけたからかな
家族は誰も救ってくれなかった矢代に
妹のためにそうなった百目鬼が現れて なんか救ってくれなかったとかは関係ない気が
お前もどーでもいい奴でしかないんだって牽制するつもりだったのが
余計なこと伝えたなって思った感じはするかも 矢代はどうでもいいやつとしか寝ない
百目鬼と矢代に肉体関係は生まれない
百目鬼は矢代に惚れてる
百目鬼は矢代の好みのタイプ
この事実並べただけでも
バカヤロー意味ないどころかお前って言いたくなるねw 部下はほどほどにしとけよってことは
部下に手を出す事を、三角は絶対禁止としてる
わけではないんだね >>935
三角が禁止してるとかではなく
矢代が自分の意思でしてることでしょ
>部下には手を出さない 矢代が誰と寝ても自分がコントロール出来る範囲でしかしないと三角さんは分かってから許すんじゃないかな
平田はそういうのがないから平田が手を出せる相手には矢代は手を出さないようにしてきたのでは
前に兄貴分を切るためにわざと制裁させた時の事を矢代なりに申し訳なく思ってるんだと思ってる ヤクザだから面倒避け程度しか理由は無さそうだけど
前の平田子分のあれも面倒のひとつだろうし ヤクザ向いてないよあの人って言ってたし、少しは罪悪感的なものもあったように思う
かなり疎ましくは思ってただろうけど >>925
きゃわいい。かしらぁ。廊下で寝ている百目鬼に ちゅっ としたよね。今度は 目を見つめて キスをして。本当、一歩一歩階段登るように、進もう。まずは接吻からだ。話はそれからだ。by 七原 うちの組員なら他のヤクザとヤルわけには
いかんって言ってたから
愛人期間、もしくは見習い期間、ヤル相手を規制されてたのかなって思った
今は力がついて自由だから
誰と寝ようと口出しはしないけどって感じなのかな
矢代と関係をもったことのある三角自身も
どーでもいい奴ということになるけど
なぜそこまで惚れた相手と寝たことがないって
ハッキリ言い切れるのか不思議だ
影山との関係をどうゆう風に矢代から聞いたのか、どうなのか
三角蜜月で分かるのかもしれないね >>941
んー 三角さんは矢代と寝ても変な感情でもつれないって分かってんじゃないのかな
矢代が肉体的欲求で誰彼相手にして危険なことになるなら
安心安全な自分にしとけ?みたいな
どうでもいい相手としか寝ないっていうのは
そういう相手に巡り合ってこなかった矢代の歴史を語ってるのであって
石ころとしか寝てないって意味じゃないと思うのよ
影山に関しては矢代は三角さんにあれ以上は語らないかと 最近「by◯◯」とキャラの名前を借りて気持ち悪いレスする人同一人物? >>941
矢代が影山に惚れてることは人生賭けて守ったんだしなんとなく勘付いてて
人嫌いってのも分かってるから言い切れたんじゃない?
矢代が自分から「惚れた相手」について語ったのは百目鬼だけのように思う
三角さんにそれ指摘されたとき動揺してたし >>941
矢代に力がつけば、好きにしていいといってたね。それまでは、組員とヤルわけにはいかんから、ヤリたくなったら俺の所にこい、相手してやる。と 矢代の性癖をいちばん最初に理解してた気がする。
それと、他人、影山の為に、土下座までして、最終的に組員になって まで惚れたヤツを守れる純粋さをまのあたりにして、あーっこいつは惚れてるヤツには、いい加減なことはできんのだな と思った。
どうかな? >>944
そうそう、動揺してた。それは、、、で何も 言葉がでてこなくなってたね。
その場面何気に 気に入ってる。 >>945
概ね同意〜
三角は歳の功なのか 矢代をよく理解してると思う
19の頃に限れば矢代をある程度理解した最初の人なんじゃないかな
まあ30も半ばを過ぎれば三角にも理解しきれないアヤとか出てくるだろうけど
三角が相手を自分に限定させた時期というのは
ある意味未成年のうちは親の管理下に置いて
安全を確保するようなものだったのかと 組織だから部下とはほどほどには まあ分かる
ただ、それをあんたが言うんですか三角さん!って感じだねw
まあ、病院絡みで平田のこともあったし単純に囲っちゃうのが矢代を守るには一番の方法だったと思う
力をつけて、誰彼かまわず寝るようなバカはしなくなったから三角さんも手放したんだろうけど、矢代がそんな風に落ち着き始めたのがちょうど影山と再会した頃で、その事は三角さんも把握してるんじゃないかな >>948
影山と再会って、どういう流れで再会したんだろうな
本当に偶然だったのを影山に呼び止められたとかかな
矢代は姿を見るくらいはしたいだろうけど
自分のことはいないもんだと思ってくれていいって言うくらいだし自分から接触することはなさそう
そう思うと再会したときの矢代の気持ちってどうだったんだろうと考えてしまう
ヤクザになった自分とも付き合いやめない影山を嬉しく思いつつ複雑な気持ちもあっただろうな
ヤクザになったのは影山のためだったし
ヤクザに関わらせたくないとか思っても会いたかったりしたんだろうな…
矢代は全然そういうふうには見えない(見せない)のに本当健気だな >>948
三角さんのはまさに ほどほど なんじゃないのかな
関係も最初の1年ほど 矢代がヤクザとして独り立ちしたあとは愛人関係としてはあと腐れもないようだし >>949
影山と再会して、ヤクザになったことをおこられて殴られたって話 大好きなんだよね
殴られて嬉しそうにしてたのは矢代がドMで変態だからと影山は思ってるみたいだけど、矢代は本当にただ嬉しかったんだろうな…
影山と昔のように関わりが持てたことは気持ちの上で大きかっただろうし
だけど、やっぱり友人のままで、自分のものにはならないわけで…また高校の時みたいに拷問に感じたのかなとも
だから久我と引き合わせたのかなって ちゅーちょすんなで突っ伏してるシーンは
胃を掴まれるわ >>952
そう。ちゅーちょしてたよね。それを振り払って 三角さんの所にいった。ヤクザだけにはなるまい。と思ってたのに。本当に切ない。まさに心臓鷲掴み。 てか再会はいつごろだったんだろうね 矢代幾つの時だろ
七原と出会った25の頃よりは前な気はするが
ヤクザになった経緯からして
矢代から影山周辺に近寄るとはあまり思えないし 少し年月経ってたのかな >>950
身体的にはそうだね
ただ、いまだに公衆便所って言われてる理由が
三角さんがあちこちで矢代矢代言ってるからってのがね なかなかだなぁとw >>953
そこ、原作もCDも掴まれる…
自分の自由のために作ったはずの金を握りしめてさ
自分の自由と引き換えに影山の人生を守るんだよね >>955
確かにw
でも実は平田とかが陰で言いふらしてるんだ思う
または平田の意を汲んだ部下とかさ 矢代の評判落とすために
それが信憑性を持ってしまうのは矢代にも三角にも責任あるだろうけど 百目鬼と矢代がいい関係になったらまた誰かに言い触らされるのかなw >>959
そうなるだろうね
それを抑えられるかどうかは矢代の組織内での力次第じゃないかな >>959
七原も杉本も言いふらしたりしないよね。竜崎も、自分の組みでバカにしてた頃とは なんか違ってきてるし、言わないカナ・・・ 言いふらすのは やはり 平田。ほんとこいつキライ。じつは、矢代てやってみたかった。ぐらいに思ってたりして。 >>961
いやいやあれはガチにホモ嫌いでしょ
つか女も大事にしてくれないタイプに見える
いい女は看板代わりに傍に置きそうだし〜 つうか下っ端がボスとできてしまうと
みんなすごくやり辛い
普通の職場でもそうなのにヤクザとか >>963
七原は何かしら 理解してくれそう。杉本は まぁ〜七原のアニキがそういうなら、みたいな 百目鬼の事 いいヤツだな スゲ〜〜やつだな と。 >>965
矢代 ノリノリのプレイだったね。好みど真ん中の人に警官の格好させて、あれで百目鬼が嫌がってたフリしてたら ますます調子に乗ってたんだろいか?あの 百目鬼の態度が 私てきには好きだな。 そっか百目鬼がイヤがって見せないと盛り上がらないからか
今わかったw
警察官採用試験もあんまりバカじゃ受からないよね? 影山との関係を思うとやっぱ百目鬼役不足
なんで惚れたんだろーな
もっと百目鬼に惚れる強い理由か、話が欲しい
今のまんまだと百目鬼当てキャラにしか見えん >>964
色々これまでの積み重ねがあるだろうしね
これが普通の職場だったらやりづらいかもしれないけど
ここ周辺は、まーかえって都合がいいか…的に思われるかも
今後また制服プレイとかすることあるかなw
好きって自覚したらそういうの気軽に言い出せなくなるとこありそう>矢代 >>968
ん〜役不足…
矢代に惚れられる程度の役じゃ百目鬼には不足なのか… 義理の子供を犯す父親持った人物がそうそういるはずはないと思うけど >>970
百目鬼カッコイイもんねw
むしろ、どう考えてみたって矢代の(恋愛の)相手としてだと影山じゃ役者不足すぎるとしか思えないけどなぁ
囀るはもう最初から影山とだなんてありえない話だし
どこか違う世界の別の囀るって作品を読んでる人が紛れ込んでるのかな?
ってくらい毎回フシギに思ってしまうや 970です
嫌み言って悪かった
役不足については辞書引いて欲しい マジで 百目鬼は役に不足を感じているかもね
本当はもっとガンガン攻めたい!
インポも治ったことだしw >>968
そもそも影山に惚れたのにもそんなに強い理由あったっけ…
恋を自覚したのは影山の泣きそうな顔を見たときだったかな
百目鬼に落ちたのは多分睨まれたときだったと思うけど
そんなにきっかけに違いがあるとは思えないし
百目鬼は矢代をしっかり見てると思うから当てキャラには見えん
影山との関係を見ても、矢代には影山じゃなかったんだなーとしか思えない
役不足って荷が重い的な意味で使ってる?
そんな役不満だーって意味では使ってないよね? お〜攻めるところ見たいw>>974
とりあえず言葉でも行動でも
影山は影山で好きだけど影山なんかに矢代さんは任せられないって思うw
これからも親友として矢代さんと百目鬼を見守っていってほしい
百目鬼若いのにいい男で好きだ
やっぱり百目鬼だよねってそんなのわざわざ言うまでもなく百目鬼が運命だよなあって感じ >>975
1巻読み直すと結構な理由があると思うます >>977
いやちゃんと理由があるのは分かるんだけど、百目鬼と比べてそんなに?ってこと
ていうか比べるものでもないと思うけど
好きになるまでを思い返せば全て理由になってしまうのが恋だと思うし
落ちるのに理由なんて後付けみたいなもんじゃないのかなと思う
惚れるとかもういいって言ってるのに百目鬼には問答無用で落ちてしまったんだし >>977
同意 理屈ではない部分なんだと思うが
だかしかし それは百目鬼に対してもそんな感じ
てかちゃんと説明できる理由なんかない方が恋愛としては普通かと つか影山か百目鬼か論争時々再燃するけど毎回不毛じゃない?
どちらも矢代の人生において比重のデカイひとだとは思うけど
今現在瞬間風速的勢いに勝る百目鬼がこれからどういう位置を矢代の中に占めるのかは
まさにこれからの物語なわけで 980です
スレ立てしてみたのですが
前スレ過去スレの2を書き込もうとしたら上手くいきません…。
どなたか引き継いでいただけないでしょうか?
中途半端ですみません。 不毛すぎるよね
もともと囀る第1話から影山とくっつくなんて有りえない話だとわかりきってるのになぁ
いいかげん心配になるくらいにしつこすぎる気がする
影山は矢代の人生の重要でとても大切な人間の一人だけど
それこそ本当の運命の人(百目鬼)と会うための前フリだったよねと思う >>983
引き継いでくださってありがとうございます
不慣れで…申し訳ありません
練習します >>967
受かるよ
ソースいとこ
偏差値50無かった >>987
ごめん
高校卒業してふらふらしてて親に怒られて神奈川県警受けて即採用だった
高校は偏差値45位のとこだった特にスポーツマン得意でもない 採用試験には受かっても その後の寮生活が地味にキツイらしいよ
自分は百目鬼の成長に期待してる
百目鬼がんばれ〜 >>983
立て乙です
>>984
使いどころうますぎるw おつおつ
上野のサウナ笑うw
私も百目鬼好き〜
百目鬼男っぽくてカッコいいけど可愛かったり聡かったりもする男だよね >>973
謝るくらいなら言うなよ
辞書とか何様だよ 乙です!
前も言われてたけど百目鬼って別にそこそこ勉強もできそうというか
学生の時は運動でも勉強でもさして苦労した事なさそうな気がする
警察官も剣道やっていたって事と早く独り立ちしたくて選んだんじゃないかなと思うな >>997
わかる
矢代と会う前は周りのことに特に関心なく何となくで生きてきた感じ 百目鬼がよしんば偏差値低い学校出身だったとしても別に評価は変わらないな
頭いいというより勘が鋭いというか、動物的な感覚に優れてる人だと思うし
頭いいイコール学校の成績いい、でもないんだし
今月末あたり書影の投下ないかなー楽しみ 百目鬼は天然だけど頭悪そうな感じはしないなぁ
学生時代はずっと運動もやりつつそれなりに真面目に勉強もしたら
真ん中よりちょっといい成績ってくらいのイメージ ::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 33日 22時間 22分 56秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。