トップページ801
1002コメント353KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<96> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/09/03(土) 17:57:48.50ID:pwZf1JSP0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです。
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
同じ話題があまりにも長引いた時や、総合スレでは語りにくいことをじっくり語りたい人がいる時には、
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、個別スレを立てるかどうかは、
スレタイ・テンプレの内容含め相談してから決めると後から文句が出にくくなります。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。

関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。

>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<95>
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1470902818/
0002風と木の名無しさん2016/09/03(土) 17:58:11.95ID:pwZf1JSP0
【BLCD】ボーイズラブ系CD【161枚目】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1469944775/
ボーイズラブ小説について 121
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1469516716/
★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/
今日買った本をいちいち報告するスレ 52冊目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1453719316/
【小冊子】全員応募まとめスレ6【ドラマCD】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1467374342/
801ソムリエ&テイスティング41〜今日のご気分は?
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1448442789/
商業 801作品、801作家の捜索願い 13
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1443836884/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/
【BLアニメ】ボーイズラブ系アニメについて2
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282216600/
「麗人」はどうよ。…12号目。
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1294639025/
BL雑誌・雑談感想スレ21
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1459826557/
電子書籍ストア 情報交換総合スレ@801板 3ストア目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1461767135/
0003風と木の名無しさん2016/09/03(土) 17:58:38.50ID:pwZf1JSP0
山田ユギ10
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1357579959/
高永ひなこ23
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1400750131/
中村春菊27 [転載禁止]©bbspink.com★2
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1450772250/
・・・大和名瀬7・・・
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1301393910/
【軍服】稲荷家房之介・6【主従】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1399698581/
やまねあやの10
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424997792/
【ホスト】鹿乃しうこ part10【ガテン】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1356778558/
【百鬼】今市子 その5【夜追沙】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1351010201/
鈴木ツタ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231486322/
中村明日美子作品で801萌え 5
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1456080721/
藤たまき作品を語るスレ-4-
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1268434637/
【In These Words】Guilt|Pleasure 2【アメコミ】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1416784531/
左京亜也4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1457881910/
日高ショーコ作品スレ 6
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1468771902/
宝井理人 6count
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1463410182/
【杉木】井上 佐藤 10DANCE テンダンス【鈴木】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1438053837/
ヨネダコウ11
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1470931115/
0005風と木の名無しさん2016/09/04(日) 00:10:46.08ID:Hg/1PeNP0
>>1
いちおつ!

毎月月始めは今月買う漫画を検討してニヤニヤする楽しみがある
0006風と木の名無しさん2016/09/04(日) 00:22:21.78ID:3/1V6jCt0
>>1

西田ヒガシさん「やさしいあなた…」が全然電子化されないからもう紙の本を買っちゃえ、と尼に行ったらマケプレしかない…何故?!
ところでなんで改名したんだろ、西田東って表記、分かりやすくて洒落てて好きだったのにな
0007風と木の名無しさん2016/09/04(日) 01:57:48.24ID:fBf4/k6M0
>>1

作家さんのペンネーム、
漢字苗字+カタカナ名 もしくはひらがな名
はパッと見頭に入りやすいな
西田東さんは明快で全部漢字でも覚えやすいけど
苗字がカタカナひらがなで名前が漢字だと選挙ポスターぽさ出ると個人的に思う
0008風と木の名無しさん2016/09/04(日) 02:00:45.93ID:3/1V6jCt0
選挙ポスターっぽさw
キャッチーって事ねw
うーん、もう既に知名度は高いと思うけど雑誌表紙に名前が載ってるのを想像すると確かに目に付きやすいかもね
0009風と木の名無しさん2016/09/04(日) 02:06:20.47ID:H6nUWydb0
漢字+カタカナの組み合わせはむしろBL作家の王道PNなのでいいと思います
0010風と木の名無しさん2016/09/04(日) 02:23:40.55ID:A7Z9n7TB0
>>1 いちおつ
言われてみれば漢字+カタカナの作家多いね
最近は名字と名前の区別がない短い名前がふえたけど
0011風と木の名無しさん2016/09/04(日) 02:30:24.64ID:AGpRrgRe0
PNにも流行り廃りがあるんだろうね
最近の作家さんは短めが多いかな
0012風と木の名無しさん2016/09/04(日) 02:37:02.20ID:qvFk9eNI0
ひらがなとか片仮名のみで短い名前多いね
名前スペースblで大体出てくるからまあ大丈夫だけど検索しにくさはあるね
はらださんとか最近は名前のみで一番上に出てくるけど
初期は名前だけ打ち込むとラスクが出てきてたなw
0013風と木の名無しさん2016/09/04(日) 02:45:34.38ID:JVeByxev0
レビューサイトや通販サイトで新旧PNが紐づけられてるなら良いけど
別人扱いだと検索漏れするから改名はしてほしくない
0014風と木の名無しさん2016/09/04(日) 03:23:34.91ID:3/1V6jCt0
ラスクww
尼の「やさしいあなた…」の著者名が「西田ヒガシ 他1名」になってて、え、原作あり??と見たら西田東さんと共著みたいになってたわ

丸木戸マキさん「ポルノグラファー」を読んできた
何この才能
表紙にいい意味で裏切られた
受けのキャラが素晴らしくいいね
途中で「こころ」パロが出てきたとことかラスト2Pとか鳥肌立った
ラスト2Pが凄いからエピローグは蛇足かなって気がした
0015風と木の名無しさん2016/09/04(日) 04:09:14.20ID:X/jzMIvO0
>>14
最近よく名前挙がるから気になってはいたけど14さんの感想で更に気になって試し読み読んできた
面白そうだけど主要キャラ2人が某少年漫画のキャラに見えてしまってちょっと気を取られるw
絵も好みだし続き気になるから来月の購入リストに入れておこう

丸木戸さんってマルキ・ド・サドから取ってるのかな?
0016風と木の名無しさん2016/09/04(日) 08:36:14.18ID:pP/iOQ++0
>>14
同じ事思った
書き下ろしみたいな終わり方も好きだけど、え?え?どうなるの??からの衝撃のラストだったから書き下ろし読んだ時はそっちかーいってなったわ
0019風と木の名無しさん2016/09/04(日) 09:15:46.72ID:RwZNwciv0
>>14>>16
私は描きおろしがあって良かった派
先生が別人のように血色良くはつらつとしててホッとした
あとスマホについての2人の会話が凄く好き
0020風と木の名無しさん2016/09/04(日) 09:16:42.84ID:aU6tr1K50
>>19
同じく良かった派
曖昧なまま終わる作風は好きじゃないので
0021風と木の名無しさん2016/09/04(日) 10:07:05.44ID:3/1V6jCt0
描き下ろしがあるとハッピーエンドでそれはそれでいいけど、描き下ろしがないと二人がこれから二度と会えないかもしれないという切ない余韻が残るのがいいんだよね
新海誠の「言の葉の庭」エンドみたいな

今まではそういう結末はハッキリさせてよとモヤッてたけどハッキリさせてくれると無い方が好みだなと思ったw
0022風と木の名無しさん2016/09/04(日) 10:20:50.20ID:0AuEVVIM0
>>19
自分もあってよかった派
あれがあって二人にまだ先があるんだって
明確にわかったから安心したし

はじめて丸木戸さん読んだんだけど別のも読みたくなってきた
0023風と木の名無しさん2016/09/04(日) 11:25:47.90ID:+JxZz2sg0
最近電子ばっかりで紙で買ってないけど
紙だと修正はほとんどないのかな?
腰乃さんの私とあなたの馴染みの関係を
電子か紙で買うか迷ってる
0024風と木の名無しさん2016/09/04(日) 11:42:53.38ID:qvFk9eNI0
>>23
シーモアで買ったけど修正は紙と同じだったよ(比較的修正甘め)
紙の単行本に付いてなかったおまけ漫画が良かったから電子の期間限定おまけ付きがオススメだけど
シーモアではもう期間過ぎてて通常版しか買えない
rentaではまだおまけ付き買えるけど修正が紙と同じかどうかは分からない
0025風と木の名無しさん2016/09/04(日) 11:51:35.06ID:RAMl6UD60
>>24
誰か書いてたけどシーモアの修正は白抜きなんだよね?
紙も白抜きなの?
0026風と木の名無しさん2016/09/04(日) 12:03:32.63ID:qvFk9eNI0
>>25
いや、白抜きって程ではないよ
輪郭線が消してあるとかちょっと太めの刻み海苔とかそんな感じ
この前電子書籍スレにちょっと詳しく書いたから暇があれば参考にしてみて
内容は個人的に腰乃さん作品の中で一番エロいと思う
0027風と木の名無しさん2016/09/04(日) 13:11:24.94ID:wH6GDtvs0
ポルノグラファー購入してきた
購入して本当良かった作品だった
このスレ本当にお世話になってます!
0028風と木の名無しさん2016/09/04(日) 16:02:09.86ID:JVeByxev0
>>15
雑誌だからスレチかもしれないけど今出てるOn Blueの特集が丸木戸さんで
よしながふみさんとの対談の中で名前の由来を語ってたよ
対談はJUNEの話題や漫画の描き方を語ってて面白かった
あと丸木戸さんてすごくまじめな人なんだなって感じた
0029風と木の名無しさん2016/09/04(日) 17:24:18.27ID:0AuEVVIM0
見多ほむろさんのたかが復縁読んだら
おじさま達がすごいよかった〜
愚か者のあやまちも続きあったらいいのになー
0030風と木の名無しさん2016/09/04(日) 17:45:52.62ID:+JxZz2sg0
>>24
ありがとう
参考にしてrentaで買ってみたけどやっぱり白抜きだったw
おまけあるからそっち選んだけど
0031風と木の名無しさん2016/09/04(日) 19:10:03.26ID:RWwqQa+q0
久々にスメルズ〜読んで今永井さん何してんだろって調べたら
一般で書いてるんだね
またBLも書いてほしいな
BL書きつつ一般も書いてくれ
0032風と木の名無しさん2016/09/04(日) 20:48:45.60ID:8JVXKhMl0
ハジさんの「辺獄のカレンデュラ」読んだ
紳士的で真面目な中年×天真爛漫だけど悲しい運命を背負ってる青年たまらん
この人の描く身体のライン好き
サブキャラも個性的だしマスコットキャラがいちいち可愛いのでファンタジー好きな方は是非読んでみてほしい
ジジイとマッチョもいるよ
0034風と木の名無しさん2016/09/04(日) 20:56:43.43ID:rDsR/65A0
ここ見て復縁買った
エチがエロくて好み過ぎ
1コマだけ見てもエロい
エロ描くの上手いなぁ

ポルノグラファーも購入
キスシーンがエロいエロいエロい
自分はあのエピローグが無いとモヤモヤするかもしれない

二作品とも大当たりでホクホク
ありがとうございます
0035風と木の名無しさん2016/09/04(日) 22:16:49.24ID:6e3upJuh0
復縁はちゃんと年取ってるビジュアルがいい
受の若い頃が好み過ぎなんだけどおじさんになってもいいんだよなー
番外編読むたびニヤニヤしてしまう
0036風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:10:37.71ID:RAMl6UD60
>>26
教えてくれてありがとう
rentaで買おうと思ったら白抜きだったとレスがあってしょぼん
シーモアのおまけなし買ってみるよ〜
0037風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:12:58.83ID:fBf4/k6M0
現実でもそうなんだけど人を混同するクセがあって、作家さんがごっちゃになってることがある
エンゾウさんと鈴木ツタさん、三月えみさんと加東セツコさん、本間アキラさんと山本小鉄子さんなど
作家名やら何やら全然違うのになぜって自分でも怖くなるよ
しかも作品買って読んで気に入ってるのにも関わらず・・・
もともと作家名覚えられないタイプだったけど電子で読むようになってから加速してる気がする
0038風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:57:48.79ID:k/48mX+j0
>>32
ハジさんアマゾン読み放題の2冊を読んで
絵もストーリーも物凄く好みの作家さんで紙で買ったよ
カレンデュラはまだ買ってないから買って読むの楽しみ
私もこの作家さんの身体の書きかた好き
骨と筋肉の感じとおしりの辺りのラインがとてもエロいわ
0039風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:59:13.00ID:IOtXa3/10
あがた愛さんの僕は君のいいなり読んだ
初めて読んだ作家さんだけど絵が上手いなー
エロくてよかった
でも話は薄味で正直6話も使ってやることか?って思ってしまった
たまたまかもしれんが竹書房の電子って話が薄味な人多い…?
倉橋さんキタハラさんとか…絵はいいんだけど率が高い気がする
0041風と木の名無しさん2016/09/05(月) 00:06:21.90ID:xsOloU+N0
エンゾウさんのドラッグレスセックスかなりよかった
ここ見てないと買わない作家だから感謝
同時収録のストーカー受けのCPが1番萌えた
エロもキャラも素晴らしかった
0042風と木の名無しさん2016/09/05(月) 00:30:33.21ID:9AT88HD90
>>35
高校生受は美少年だったなー
おじさんになって大分変わったが
前髪おりてると若い頃の片鱗が若干残ってる気がする
0043風と木の名無しさん2016/09/05(月) 00:52:12.64ID:bXF092aD0
>>36
>>26だけど、rentaのが白抜きだと聞いて
もしかして紙本とシーモアもあれ白抜きに入るのか?と不安になってきた
真っ白ではないんだけど人によっては白抜きに見えたりするのかな?
もしrentaと同じ修正ならごめん…
おまけエロかったし折角だからおまけつきをおすすめしたいんだけど
本編もエロシーンたくさんあるから白抜きじゃない方が分かりやすかったり楽しめたりする描写が多いとは思う
電子と紙、各配信会社で仕様が違うのどうにかして欲しいわ
電子でもおまけ商法始まるのかな…
0044風と木の名無しさん2016/09/05(月) 03:26:52.37ID:h0pn0WkG0
ARUKUさんめちゃくちゃうまいと思うんだど絵下手扱いされてるのが微妙
なぜだ
動きは少ないけどもろ美形顔なのに
0045風と木の名無しさん2016/09/05(月) 04:24:37.93ID:bXF092aD0
>>44
個人的な感覚だけど下手というよりちょっと不気味な印象を受ける
人形とか仮面っぽいというか生気がないというか立体感とか肉感とか熱を感じない
目を細めたり伏せたりってのも少なくて感情の動きがちょっと分かりにくいのもあるかも
あとは顔のパーツとか身体のバランスかな

たまに綺麗な顔だと思うコマもあるし丁寧な絵だと思うしその辺は好き嫌いの問題かも
0046風と木の名無しさん2016/09/05(月) 05:19:11.40ID:bmjf52Lr0
>>37
sageたほうがいいんじゃない?うっかりかなと思ったけど
その前のレスでもアゲてるから知らないのかと思って

>>44
私もARUKUさんの絵好きだけど漫画的な上手さとは違うような
動きがないし表情やバランスがちょっとぎこちない
でもそこに味があるし絵本的というか寓話的?というか
上手いというより魅力のある絵柄って感じ

上手くてもそんなに好きじゃない絵もあるし
ARUKUさんの画風にあってていい絵だと思う
0047風と木の名無しさん2016/09/05(月) 05:21:09.88ID:bmjf52Lr0
>>46 訂正
×ARUKUさんの画風にあってて
○ARUKUさんの作風にあってて
0048風と木の名無しさん2016/09/05(月) 05:38:50.15ID:S6ZWCCrR0
何となく室井さんの話ってしずらいんだけど
なかなか触手の伸びなかったテンカウントを今更購入
普通に面白かった
思ってたよりHシーンが露骨でエロい
言われてるデッサンうんぬんより構図が単調なのが気になった
絵の透明感は好きだわ
0050風と木の名無しさん2016/09/05(月) 06:33:46.90ID:zXwXdPmX0
間違い探し?
室井・しずらい・触手
露骨もちょっと変かな
あと1個何だろう?
0051風と木の名無しさん2016/09/05(月) 06:56:36.55ID:+1zKfaea0
素で間違えてた…宝井さんか…
後はどうでもいいや
0052風と木の名無しさん2016/09/05(月) 06:58:03.64ID:WMcMpnnZ0
そんなに粗探しせんでも…

宝井さんのってテンカウント以外読んでないけど
それまでの作品はエロ要素ない感じなのかな
テンカウント買い始めたとき何故かエロはないと思ってたんだよな
思ってたよりしっかりあって良かったけど
0053風と木の名無しさん2016/09/05(月) 07:04:54.83ID:1wKgoCP80
>>43
白抜きってtnkがまるごと消えることで
紙本の修正は白い刻み海苔だよね
もしかして、刻み海苔も白いと白抜きって言うのかな?
0054風と木の名無しさん2016/09/05(月) 07:08:24.34ID:1wKgoCP80
>>44
丁寧に描いているし、背景は上手い
人物が何か変なんだけど
描き分けができてるし、表情もわかる
一言でいえば「堅い」んだけど、それが味だと思う
『ほんとは好きだ』あたりで絵は完成されていると思う

素人のレベルから言えば上手いけど
漫画の絵を見慣れた人から見ると下手

でも、下手うまともちょっと違う
というか、BLでこういう事言われるのってARUKUさんだけなのが、すごい
0055風と木の名無しさん2016/09/05(月) 07:20:18.75ID:dkhhR7vx0
>>53
形が丸ごと消えてなくて横線消しなら白でも海苔だと思ってる
0056風と木の名無しさん2016/09/05(月) 07:39:09.58ID:WMcMpnnZ0
>>55
その解釈なら紙とシーモアは刻み海苔でいいかな
ライトセーバーとか真っ白で何が描いてあるか分からないようにはなってなかったから
0057風と木の名無しさん2016/09/05(月) 07:46:27.59ID:8cszidom0
ARUKUさん見てきたけど絵が綺麗だね
漫画は動きがないっていうか、とまって見えるかな〜
0058風と木の名無しさん2016/09/05(月) 07:53:23.45ID:asTRE/Cv0
ARUKUさんと未散さんは絵に不快感感じちゃって何度挑戦しても駄目だったわ
基本苦手な絵柄でも面白ければ読めるんだけど
0059風と木の名無しさん2016/09/05(月) 08:21:59.36ID:ihqQaBQ90
>>58
3作挑戦してダメだったら諦めた方がいいんじゃない?
私は西田さんがどうしてもダメだった
でもすごく評価高いしストーリーがいいというのはわかるから
新作が出るたび「今度こそ」と思って買ってたけど
やっぱ合わないものは合わないんだよね…
でも西田さんsageるつもりは全くないし
ここで西田さんの○○良かったーって話見ると純粋に羨ましいと思う
0060風と木の名無しさん2016/09/05(月) 08:26:52.19ID:dkhhR7vx0
>>59
私も西田さんの絵柄は苦手
あと、明治さんも
ストーリーに定評がある作家さんだからとりあえず手を出してやっぱり無理だと思っちゃうのも一緒だ
0061風と木の名無しさん2016/09/05(月) 08:34:47.49ID:unhXXk8o0
>>44
一般的に絵が上手いと言われる漫画家って、多少の好みはあれど超絶上手いクラスの漫画家になってくる
私が上手いなと思う漫画家は
鉛筆デッサンさせたら、人物画、動物画、静物画、風景画が写真レベルの人
そこから自分の絵としてディフォルメしてるのと基礎がないままディフォルメしてるのと全然違う
老若男女がちゃんと描ける人
大人の手足が短くなっただけの小学生とか、若者に皺を描いて中年とか問題外
ARUKUさんって絵が上手いよねと言われても、私はとても上手いクラスに入れられない、むしろ基本的なことが出来てないから下手な部類
単純に絵が上手いかどうかの話なので、コマ割りや構図、セリフまわしが上手いと言った漫画が上手いとはまた別
それに絵が上手い下手とその絵が好きか嫌いかはまたまた別の話だし、客観と主観
絵が上手いに賛同を得るのは難しいよ、綺麗なタッチで好きだ、美形キャラがカッコイイって思うとの書き込みなら、ある程度支持されると思う
0063風と木の名無しさん2016/09/05(月) 08:44:41.43ID:jadnuVp/0
わたしの
えがうまい漫画家の
基準は超たかいなめんな
0064風と木の名無しさん2016/09/05(月) 08:55:16.32ID:dJ7aR8ll0
まあ、中学高校のときにクラスメイトにARUKUさんがいたら、クラスで一番絵が上手いって普通に言われると思う
0067風と木の名無しさん2016/09/05(月) 09:19:00.84ID:mWcayIik0
ARUKUさんは一枚絵は上手いとは言えないけど丁寧で綺麗って印象
漫画的な構図はどうなのかな?
短編を読んだら映画的な演出が抜群に巧いと思ったなぁ

復縁が気になってるけどスマホの時代設定が間違ってるとここで?見て、BBAだから他にも時代設定ミスがあると興ざめしそうだなと手が出にくい

携帯電話は時代が変わるとすぐ古臭くなるからカラオケ映像で携帯を出さないと聞いた事があるから、作品に携帯を登場させるのって神経を使うところなんだなとつくづく思う
0068風と木の名無しさん2016/09/05(月) 09:25:37.87ID:+QFkcJap0
まぁ、うまい棒作家さんて事でいいじゃないか
美味しいよ、うまい棒
0069風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:01:49.94ID:5UaZWYW10
>>67
スマホと言っても1シーン出てくるだけだし
通話やLINEしてるとかじゃなく
ペットの写真で2人が親しくなるというキッカケアイテムに過ぎないから
ミニ写真立てだと思っとけばいいんじゃない?
0070風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:09:46.42ID:kMLoZx5+0
>>68
なんかすごく言い得て妙
ストップモーションアニメとかクレイアニメみたいな味わいがある気がする
0071風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:14:15.30ID:FbfLUhwN0
動きも表情も乏しいね、まさに棒
うまい棒は納豆味が好き
0072風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:28:06.21ID:wZNGELbw0
ARUKUさんの絵を画像検索してみたけど、なんとなく鳩山郁子が描くキャラみたいな生気の無さを感じた。独自の世界観に合わせるなら、キャラが人形みたいな方がむしろ良いのかも
0073風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:35:39.91ID:u3LiUhVn0
アルクさん原作で社長と吃音の男の子の話、すっごい良かった覚えがある、絵は違う作家さんであの独特の絵じゃないんだけど繊細でいいお話だった
ストーリーテラーなんだと思う
0074風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:14:00.91ID:mIlBYTzK0
評判がいいから何度もARUKUさんに挑戦したけど駄目だった
特にストーリーやキャラクターが駄目、
貧乏でぶりっこの受けと可哀想でいい話でしょうって感じの話づくり、
絵に書いたような悪役が出てくるとこが駄目だった
読んだのは猿喰山や画家となんとかの頃なので今は変わってるのかもしれないけど…

絵は丁寧だけど全体で見ると変、むしろ真似するの難しい才能レベルの下手さだと思う

西田東さんはいけるし明治さんは絵が上手いと思ってるんだけどなあ
0075風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:28:42.00ID:iC052sDW0
ARUKUさんの絵は壁にもたれかかっても物を引っ張っても重心がないから本当人形みたい
0077風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:37:00.47ID:/XG8+ij10
ARUKUさん好きで全部持ってるけど絵は下手の部類だと思う
丁寧だし顔は好み分かれそうで済むけど体が骨折系の下手さ
ARUKUさんがあまり人気ないのは絵によるところが多いと思ってる
でもARUKUさんの漫画はARUKUさんの絵じゃないとしっくりこないんだよ
下手だけど自分にとっては魅力的

明治さんは今大分崩れてきてるような
昔は雑だけど上手かったけど今は単純に下手って感じ
0078風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:37:08.43ID:xzA/Ules0
漫画がおもしろければ絵の上手い下手は気にならないけどな
画集だってんなら話は別だけど
漫画の絵なんて上手けりゃうれしいって程度
0079風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:38:29.04ID:i//8eKkJ0
ひょっとしてめちゃくちゃ絵の上手いARUKUさんと私たちが知っているARUKUさん、2人のARUKUさんがいるのでは
0080風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:41:04.84ID:u+5T+vGs0
西田さんはだんだん上手くなってきてると思う
このまま進化して往年の青池保子の絵まで辿り着いてくれたらいいなあと
期待してる
0081風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:41:24.23ID:dkhhR7vx0
画力が違うように眼力も違うから結論は出ないと思うわ<上手い下手

話変わるけど、読んでて特殊な感覚を受けるのは座裏屋さん
触ってみたくなる不思議な感覚に陥る時がある
何だろうなぁ、2次元ぽく感じないのかな
そして書き込む時に変換出来なくて面倒くさい人でもある
0082風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:42:19.50ID:wZNGELbw0
確かに明治さんの最近の絵はちょっと崩れ気味かも?個人的に三村家シリーズの頃の絵が好きだった
0083風と木の名無しさん2016/09/05(月) 11:53:24.15ID:A58QDImX0
>>78
その漫画の面白さを感じるポイントに、画力や好みの絵柄かどうかなどが入る人もいるんだよ
0084風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:12:02.05ID:nejS6adz0
>>68
なんか好きだよ わろた

ARUKUさんは猿食山のは怖かったけど
ビター×スイートは好き
あの何とも言えない不気味な個性的な絵は
好き嫌い分かれるよね
0085風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:20:21.95ID:nejS6adz0
スロースターターがすごく良かったから
続編のスロウデイズ読んだんだけど
キヨとイノのエロシーンがすごく良かった
おセッセ無しでお互い手でするだけなんだけど
無いからこそノンストップノーカットで見てる感じが味わえてかえって良かった
この二人スローでいいわぁ
もうこれでこの二人終わりなのかな?
攻め受けも分からず気になる
0086風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:21:10.52ID:FbfLUhwN0
絵は雑だしキャラはもさいしストーリーも普通なのに
何だこの漫画めっちゃ萌えるーーーってのもあるからな〜
絵も重要だけど構成やコマ割や表情や体位や汁やその他諸々……
ポイントは色々だよねぇ

>>81
ザリヤさんでおk
0087風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:32:19.09ID:YJBtunxB0
>>85
市川けいさん良いよね
スロウデイズは一冊あの二人が良かったな
健全大学生二人がそわそわしながら
エロい関係進めていく様子をもっと読みたかった
ソフトSM?カプの話とかも良かったけど
0088風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:33:23.80ID:ZqKa7XyC0
>>81
ざうらやたい で変換して台を消してる
まぁスマホや入力システムによって違うだろうけど
0089風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:35:56.30ID:l79sm8b40
漫画ってトータルなんだよね
ストーリーが良ければ絵はどうでもいいってなら、世の中の全ての漫画の絵がARUKUさんでもいいのか、違うだろう
漫画の個性に絵柄は不可欠、その絵じゃなきゃ作れない雰囲気って絶対にある
絵がどうしても受け付けないから読めないって、至極当たり前の意見だと思う
0090風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:46:22.91ID:n3UdcZ5M0
私のスマホ座裏屋って出る

最近出た新刊でエンゾウさんを初めて読んだんだけど他の作品もああいうエロだったりする?
0091風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:49:51.01ID:2eCiOI1E0
前スレのヘタウマ議論〜劣化云々〜デッサン狂い云々の時、
ARUKUさん槍玉に挙げられるんじゃないかとヒヤヒヤしてたけど
全く名前が出ないまま無事通り過ぎてホッとしてたのに
なぜ今日になって唐突に>>44
0092風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:55:19.60ID:ZqKa7XyC0
>>89
> 絵がどうしても受け付けないから読めないって、至極当たり前の意見だと思う

そこ否定してる人はいないと思うんだけど
0093風と木の名無しさん2016/09/05(月) 13:14:20.21ID:QUS0hoKQ0
個人的な話
好きなんだけどあとココさえ直してくれればな〜という思いで、欠点を挙げてしまう事がある
そんでその欠点を長年放置されると
直してくれればな〜が、お前いい加減にせーよ!に変化してしまう
高評価の作家さんだと尚更に腹が立つ
だから他人が作家さんを叩いてるの見ると、元々は愛情があったんだろうなーと思ってしまう
0094風と木の名無しさん2016/09/05(月) 13:35:45.58ID:F/hzcGGF0
>>92
否定というか、反対意見は出てると思う
絵が嫌だから読まないって意見に、話重視だから絵は気にならないって今だけじゃなく、ちょくちょく見るよ
0095風と木の名無しさん2016/09/05(月) 14:18:40.77ID:K5NMtaUx0
>>93
なんらかの執着心をこじらせてしまってると、叩く側になりがちかもしれないね

>>94
後者も絵に全くこだわりがないわけじゃないと思う、許容範囲が広いから少々のことなら大丈夫なんじゃないかと
0096風と木の名無しさん2016/09/05(月) 14:34:03.40ID:eBrBmPay0
>>90
他の作品はそこまでエロくないよ。
だから今回のエロにはびっくりした(良い意味で)。
マザーズスピリットぜひ読んで頂きたい。
0098風と木の名無しさん2016/09/05(月) 15:27:31.57ID:UkFd3LVT0
明治さんは坂の上の魔法使いは大好きだけどtnkモロ出し絵を描くような作品は明治さんの描くtnkはグロくて受け付けないんだよね〜あんまり直接的に描かないで欲しい

逆に(?)西田東さんはあまり直接的に描かないけどチラッと見えそうになってるだけで妙にエロい
おっさんの無駄な肉がついてるから生々しいというか
0099風と木の名無しさん2016/09/05(月) 16:04:08.85ID:gB+LjoNC0
>>95
そうかもしれない
だから、叩いてしまうのはその他の部分を評価してるからこそだと思う
自分の感じてる欠点+すごく好きな部分+他人の高評価(過大評価と感じる)
これが揃うと叩かれるのかなと
0100風と木の名無しさん2016/09/05(月) 16:10:32.26ID:eS+gDuBB0
絵が上手くない作家の話題になると出てくる三大作家
ARUKU
西田東
明治カナ子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況