トップページ801
1002コメント381KB
商業BL業界のアレコレを議論するスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2017/03/23(木) 23:52:04.97ID:HeUwELAf0
このスレは商業BL業界にまつわる色々な事を議論するスレです
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら書き込み内容は問いません
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話はここでどうぞ
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・自分とは異なる意見が出ても喧嘩しない
・比較ageや比較sageは控える
・煽りや荒らしはスルー必須(荒らし批判は絡みスレで)
・参考にしたサイトや文献がある場合は積極的に提示
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・結論が出なさそうな時は意見交換だけにして結論を決め付けない
・相手の意見は尊重する((これが1番大事!!))
0755風と木の名無しさん2017/07/29(土) 11:15:36.26ID:ixdKKain0
勝手に無料化して配信してロイヤリティ払わないなんて違法アップロードサイトと同じじゃんw
これはちょっと酷いなぁ
他の出版社も同じようにされてるんだろうか?
0756風と木の名無しさん2017/07/30(日) 21:35:26.18ID:h6HC/mSi0
ホントにそうならKindle遣いだからやだな
紙では意識して尼以外のサイトで買うんだけど
0757風と木の名無しさん2017/07/30(日) 21:37:05.15ID:h6HC/mSi0
安く買いたいんじゃなくて
Kindleタブレットだか便利なんだよね
電子スレって安く買いたい人ばっかだから見てないんだけど
0759風と木の名無しさん2017/07/30(日) 22:57:31.64ID:xDHPrhy30
ちょっと調べればいくらでも尼より安く買えるし
尼板じゃなくたって慣れりゃなんでもそれが使いやすくなるわ
0760風と木の名無しさん2017/07/30(日) 23:53:59.80ID:JxgJBDEK0
尼が他サイトのセール価格に合わせて勝手に値下げしてたのはガチだよ
前はその分尼が負担してたけど「今度からそっちが払ってね」って一方的に通達出した
でも独占禁止法違反で捜査入ったから今もやってるのかは知らない
0761風と木の名無しさん2017/07/31(月) 06:10:30.46ID:dH3+GsP30
>>757
なんで見てないのに知ってるのw
というツッコミはさておき、あのスレは電子のセール情報のスレだからそりゃセールがあればセールの話になるよ
基本的には修正の話しかしてないけどね
0762風と木の名無しさん2017/07/31(月) 10:26:54.64ID:sJ5apxSb0
いや電書全般の情報交換スレでセールのスレじゃないよ
元は修正情報交換で立ったスレだから修正の話題も活発なんだよw
>>757は見てないから知らないんでしょう
0766風と木の名無しさん2017/07/31(月) 19:09:48.37ID:fcuXZkbS0
pink板なんだし別に修正気にしてもいいんじゃないの
0768風と木の名無しさん2017/07/31(月) 21:44:51.73ID:s4HWOoJB0
図星つかれて顔真っ赤なBBAきんもー
エロのあるなし程度ならともかく一ミリでも多く見えてないと嫌という必死さが気色悪い
0772風と木の名無しさん2017/08/01(火) 14:50:07.09ID:MNzR+RBb0
なんでさっきからずっと荒らしに構ってんの?
偉そうに議論とか言ってるけど耐性なさすぎだろ
0775風と木の名無しさん2017/08/02(水) 18:25:37.70ID:g14lYkdz0
漫画スレに書こうかなと思ったけどこっち誘導されてたので。
ケケの半額祭りは作家に無許可でやってるってあったけど
コミックス出す時の契約書に電子配信したりキャンペーンやるときは
出版社側の判断で勝手にやるからいちいち作家に許可とらないからな
って項目があることもあるからまったく無許可って訳じゃないケースもあるよ
しかしその契約書自体がコミックス出た後に送られて来るもので
ある意味有無を言わせない事後承諾だったりするから
やっぱり無許可も同然なのかなw
0776風と木の名無しさん2017/08/02(水) 18:37:26.12ID:BlyUVSqJ0
契約自体どうなってるか分からないから何とも言えないな
作家さん全てが同じ契約とも限らないしねぇ
ソースは友人って言う噂レベルの話じゃ議論のしようもない
せめて竹書房と契約してる人の一次ソースがないと
0777風と木の名無しさん2017/08/02(水) 18:39:13.67ID:iHeEZNme0
許可か無許可かの話とはずれるんだけど、
他の出版社がたまにやる半額や20〜30%割引のセールも同じように作家に入る印税は割引されてるってことなのかな
でもそれはまあ損して得とれというかセールした分一冊でも多く売れれば入ってくる印税も増えるわけだし、作家もそのへんもわかってるだろうけどね
0778風と木の名無しさん2017/08/02(水) 18:51:46.60ID:Gl74pTem0
最後に吐き捨てたコジキって言葉であー夏休みねぇ……と思ったわ
0779風と木の名無しさん2017/08/02(水) 19:04:28.72ID:6x4STe5t0
乞食とか言ってる奴に限って尼で買ってんだろうと思うと笑える
0780風と木の名無しさん2017/08/02(水) 19:33:29.95ID:wFg/1j7t0
コジキとか言ってる時点でお察しな人だと思ってた

無許可って言ってるけど、何でもかんでも作家に許可取らないと出来ないものじゃないと思うんだけどどうなんだろうね
契約書とかにちゃんとうたわれてるんじゃないのかな
つか許可とか言ったら増版も許可ないと出来なさそうw
0781風と木の名無しさん2017/08/02(水) 19:39:49.17ID:kiUquTU50
割引じゃないと買わなかったもの今回の竹祭りでいっぱい買ったしいいこともあると思いたい
0782風と木の名無しさん2017/08/02(水) 19:56:29.22ID:Gtkt5ufD0
竹書房で描いてる漫画家さんのこんなツイ見つけた
ttps://mobile.twitter.com/tebasakitoriri/status/498016285188304897
>印税率は紙よりかなり高い。先日も竹書房の過去作品の電子印税が数万円入った。印税率は50%

紙700円、印税10%としたら70円
電書半額350円、印税50%としたら175円
これだと電書半額で売った方が良くない?
全ての作家さんが同じ契約とは限らないけどさ
0784風と木の名無しさん2017/08/02(水) 20:15:25.98ID:H9v7hNKM0
正確には印税率50%ではないね
入金額をケケと折半してるだけだから本来の印税率からいくと20%くらい
0785風と木の名無しさん2017/08/02(水) 20:20:00.04ID:hJTbV/me0
そんなに作家の印税が気になるなら
紙の本を買ってやれよw
0786風と木の名無しさん2017/08/02(水) 20:27:46.85ID:Y7IbrRs70
割引や無料は広告宣伝あつかいのバラマキなので(そういう契約)
印税も割引だったり無料だったりってさ
0787風と木の名無しさん2017/08/02(水) 22:09:14.83ID:DQssiDg80
書店負担の割引セールもあるけど基本は出版社負担=作家の取り分も減るセールだね
でも契約で自由にやっていいことになってるのが基本
特集ページとか作ってくれたりして、ほとんど動きがなくなったやつもそれがきっかけでまた動いたりするし宣伝だよね
嫌ならあなたのは下げますけどって言ったら黙る作家がほぼだと思われる
0788風と木の名無しさん2017/08/02(水) 22:10:39.62ID:DQssiDg80
あと竹は50%と言っても配信から何ヶ月かは印税発生しないけどね……
0790風と木の名無しさん2017/08/02(水) 22:53:09.61ID:VdH482GM0
あのドケチで有名な竹書房がそんなに出すの?
0791風と木の名無しさん2017/08/02(水) 22:55:22.27ID:w/WdcMtB0
>>787
嫌なら下げますって別に脅しでもなんでもなくない?

つかさも事実のように言ってる人がいるけどソースあるの?
0792風と木の名無しさん2017/08/02(水) 22:58:29.93ID:Bpt13r8m0
> 正確には印税率50%ではないね
> 入金額をケケと折半してるだけだから本来の印税率からいくと20%くらい
0793風と木の名無しさん2017/08/03(木) 02:55:37.42ID:pwq0uoxe0
タダでばらまかれても我慢してくださいって言われたり
儲けてると思われるのも癪なんだよ

作家と出版社の痛み分けって言うけど
セールしたって編集の給料は下がらないからな
恨み言だわ消える
0795風と木の名無しさん2017/08/03(木) 07:08:13.02ID:qgKuu8Ho0
恨み言や愚痴は出てくるけど契約については誰も口にしないからどっちがどう悪いのか分からないわ
契約見直せばいいんじゃないのかね
0797風と木の名無しさん2017/08/03(木) 07:50:58.93ID:ZFqWCoAi0
恨み言言ってるけどホント契約どうなってるんだろ?
作家って確か個人事業主だよね?
出版社に雇われてるんじゃないんだからそんなに気にくわないんなら「やめろ」としか言えなよなあ
つか「編集の給料は下がらない」って編集が作家1人の印税だけで給料賄われてるわけない
他にも色々やってるんだよ
痛みわけは作家と出版社だろ。その分他で補填してるんだよ
なんで編集1人に背負わせんの

>>793が作家なのか作家の友人?で漫画スレでコジキ呼ばわりしてた人かは知らんが
社会を知らなさすぎなのでもうちょっと広い視野を持った方がいい気がする
0798風と木の名無しさん2017/08/03(木) 08:32:35.11ID:RCiSqjAj0
恨み言をここでぶちまけたり
増してやセールで電書買う読書に八つ当たりするのはどうかと思うぞ
同一人物じゃないかもしれんが…この流れでそれは印象悪過ぎ

>>796
電子NGな年配作家は沢山いるよね
それと今回の話はかなり違うと思うよ〜
0799風と木の名無しさん2017/08/03(木) 08:47:38.72ID:VF7/nMpX0
セールなんて損して得取れの精神でしょ
マイナスしかないならそんなもの存在してないし
儲けをすべて出版社に取られてるならともかく出版社も作家と同じだけ取り分は減ってるんじゃないの?
0800風と木の名無しさん2017/08/03(木) 09:36:53.30ID:jCK3pAQH0
>>799
>>793はどうやら自分の取り分が減ってるのに担当編集の取り分(給料)が減らないことが恨み節に繋がってるみたいだね
0801風と木の名無しさん2017/08/03(木) 10:46:41.05ID:SpDRh9Of0
自営と会社員なんてみんなそうでしょ
その代わり大ヒットしても編集の給料は増えないし
0802風と木の名無しさん2017/08/03(木) 11:12:34.62ID:Z6aE2lBO0
>>801
それだよなあ…
どれだけヒットしても給料は変わらない
もしかしたら賞与とかで補填はされるかもしれないけどそれだって売れただけもらえるわけじゃないだろうし
>>793はそれはそれで「編集の功績じゃないのに」と恨み節かましそうだ
0803風と木の名無しさん2017/08/03(木) 17:54:37.99ID:As90BLJi0
>>793
本出て最初に割引キャンペーンやることになったときは担当から了承するかどうか確認の連絡来るし
次から同様のキャンペーンあったときはラインナップに入れていいですかって確認もしてくれる

勝手にしていいよって了解出してても割引キャンペーンやるときは
こんなキャンペーンやるんでSNSとかで紹介してください★って連絡来るよ
作家さん本人の拡散はやっぱり強いんでヨロシクって言われる

その作家のお友達とやらのとこには担当からなんにも連絡来ないの?
0804風と木の名無しさん2017/08/03(木) 22:57:16.37ID:j/NDXtUs0
>>801
ボーナスがもらえることはあるよ
会社によるけど
大手の契約社員とかがヒット出しちゃうとどんなに出しても全くもらえないみたいだよね
0806風と木の名無しさん2017/08/04(金) 00:11:46.94ID:aO5kGyW+0
>>804
ボーナスあったり昇給はするだろうけど、
ヒット飛ばした漫画家本人みたいに年収一気に数倍とかそこまでの恩恵はないでしょ
出世もヒット1作じゃ無理でヒット連発しないと難しいみたいだし
0807風と木の名無しさん2017/08/04(金) 00:46:41.51ID:r17ZeRtT0
>>806
うん
だからボーナスって言ってるんだけどね
ボーナスってそういうものだからw
0808風と木の名無しさん2017/08/04(金) 02:20:46.81ID:DbYBNFTI0
>>803
漫画スレのあの人の知り合い?は「竹からは」その連絡すら来ないって文句言ってんじゃないの?多分
0809風と木の名無しさん2017/08/04(金) 07:13:26.49ID:lc1D5KLo0
友人が吐いた愚痴なんて話盛ってるかもしれないしこれ以上議論する事なくない?
体験談的なの書いてくれる人もどの立場で書いてるのか分からないしなぁ
0810風と木の名無しさん2017/08/04(金) 07:20:24.29ID:sRUEG73d0
根拠が何もないのに想像だけで話をしても不毛なだけ
しかし、そういうのがいつのまにか
根拠に昇格するのも事実
0812風と木の名無しさん2017/08/06(日) 13:34:13.22ID:pkNfLzGY0
まあソースのないものはどれも「信じるか信じないかはあなた次第」だよね
けど普通に考えたら恨み言の人が変
自分の取り分減ってるのに編集の給料下がらないのおかしいなんて言い分
流石に頭沸いてるとしか思えないや
0813風と木の名無しさん2017/08/06(日) 14:03:25.54ID:VomAtdxf0
普通に考えて契約の部分でおかしいことがあるならもっと早くに誰かしらが声あげてるでしょ
尼の無料配信とかの人とかうるさいやつはいくらでもいるし
0814風と木の名無しさん2017/08/13(日) 10:33:57.27ID:W+h4Kklu0
BLじゃないけど
きづきあきらさんがリツイートしてる

\マンガBANG!なら無料で/
大ヒット漫画を??全巻イッキ読み?
最新の人気作も??無料連載中??

お、おう…うちのマンガの広告流れてきた…マンガBANGの無料のやつですね。うちにお金入らないやつなのですが、広告効果があると良いこともあるので、バンバン押していただけるとたいへんありがたいです。なにとぞなにとぞ…

作家に金が入らないんだ?
0815風と木の名無しさん2017/08/17(木) 21:36:50.26ID:10C+SzmF0
今年はこのBLがやばい!の投票募集してないのね
休刊?
0817風と木の名無しさん2017/08/24(木) 00:52:26.29ID:vAPddWPL0
このBLはきつい!とかあったら面白いのに
やばいときつい毎年対で出してほしいわー
0818風と木の名無しさん2017/08/24(木) 01:51:03.32ID:YADv1oCv0
きついってマイナスイメージしかないんだけど
0819風と木の名無しさん2017/08/24(木) 02:11:24.87ID:Yj38IyRS0
対でってことだからマイナスイメージを想定してるんだよね?
それに選ばれたら作者可哀想だな
BLは各々萌えどころが違うのが面白いからマイナスイメージで括ると勿体無いと思う
きついと評される作品を敢えて読みたいという層には良いのかもしれないけどマイナスイメージが先行して読まれないことの方が多そう
0820風と木の名無しさん2017/08/24(木) 02:47:10.21ID:YADv1oCv0
んな宣伝にもならないマイナスイメージの本だすわけないじゃん
0822風と木の名無しさん2017/08/24(木) 15:32:06.80ID:+kinVr3J0
つまんないBLばっかりになったわラジーもなにも
出版不況のせいなのか雑誌増えすぎ新人出しすぎのせいなのか
いい人見つけてもそういう人に限ってさっさとやめて二次に帰るしさ
0823風と木の名無しさん2017/08/24(木) 19:13:57.43ID:JCO8yE0J0
そうかな
面白いのもいっぱいあるけどなぁ
もう離れ時なんじゃないかね
0824風と木の名無しさん2017/08/24(木) 19:54:20.96ID:H+LsdU9O0
新人はどんどん出てほしいと思うけど
なかなかデビュー作から萌ツボ突かれる人少なくて
二作目以降買わなくなっちゃうことも多いな…
近年商業デビュー作からツボで今も買ってる作家って少ないわ
0825風と木の名無しさん2017/08/26(土) 16:25:13.26ID:rZBMnAyI0
設定そのものが借り物であるオメガバースなんかが蔓延ってる時点でBLつまんなくなってるわ
0826風と木の名無しさん2017/08/26(土) 16:28:43.17ID:WqhutTZF0
そんなこと言ったら、恋愛ものなんてほとんどやり尽くされてるのをあの手この手調味料加えて味を変えてるだけじゃないかw
つまんなくなったとは思わないなー
昔より選択肢は増えたなーとは思うけど
0827風と木の名無しさん2017/08/26(土) 17:55:17.23ID:xGWqcgZ20
ブリンクがとうとう休刊するみたいだね
創刊時からどういう層をタゲにしてんのか分からない感じだったのがよく何年も保ったなと思う
0828風と木の名無しさん2017/08/26(土) 18:07:27.84ID:Qsx48JSz0
編プロではあったけどやはり大手会社が期待するほどの旨味はBLにはないんだろうなと思った
0829風と木の名無しさん2017/08/26(土) 22:44:00.23ID:dQYj+kAk0
そりゃあの売り上げではね
竹みたいに数万部作品連発させてたら継続してるでしょ
悪いのはBLではなく明らかに無能編集者達
0830風と木の名無しさん2017/08/26(土) 23:08:52.57ID:eSsLr5+y0
同じ会社のドットブルームの方が売れてただろうしね
ブリンク最初の頃は好きだったのにな
さよなら愛しのマイフレンドやラッシュいまでもよく読み返す
0831風と木の名無しさん2017/08/27(日) 01:38:41.93ID:Ag8sp+CK0
>>826
オメガバースは元々二次で流行った設定でしょ
あれは恋愛以上にどれもこれも同じ展開にしかならんのよ
0832風と木の名無しさん2017/08/27(日) 02:15:06.71ID:bkHv2vOw0
オメガバースはけもみみとか花嫁アラブみたいなカテゴリものだから一過性のものだよなあ
2次で流行ったのって大分昔だよね
商業ってこんな時差あるんだとびっくりしてるわ
0834風と木の名無しさん2017/08/27(日) 05:43:56.28ID:/Hjtc0cQ0
オメガバースなんかが流行ってるからBLつまんないっていうのもただの感想だしね
つかつまんないなら読まなきゃいいわけで、売れなければ廃れるわけで
需要があるから供給がある


>>832
最近いろんな出版社がオメガバース本出すようになったから目立つけど
オメガバースの商業自体は2年前からあるよ
0835風と木の名無しさん2017/08/27(日) 12:36:47.38ID:SQrR4WPg0
オメガバのアンソロ始めたのってふゅーじょんだよね?
まだ2年しか経ってなかったか〜
なんかもっと前だった気がする…トシとったなぁw
0836風と木の名無しさん2017/08/27(日) 17:14:52.80ID:pURTSiNl0
オメガバース自体が二次で流行り始めたのってここ3、4年くらいじゃない?
そんな昔からあるとは思えないが
それとも3、4年がだいぶ昔扱いになるのだろうか
0837風と木の名無しさん2017/08/27(日) 18:34:44.07ID:mC/U85Fx0
二次の流行作品が変わるのは分かるけど
商業BLも大まかに流行ジャンル(傾向)変わるの何故なんだろう
学園もの生徒会もの→ショタ→893、アラブ→ファンタジー、もふもふ、花嫁、オメガバ
みたいな感じで数年ごとに新刊棚が同じ様な本だらけになってる気がする
0838風と木の名無しさん2017/08/27(日) 19:39:04.31ID:N6lsmeKa0
>>837
そうだっけ
色々幅広くジャンル展開されてるイメージだけどな
特に今はこれが流行り!みたいなのはない気がする
0839風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:12:02.81ID:IqVuFY3b0
一般の流行りに若干引きずられることはあると思うし、そりゃ流行り廃りはどんなものにだって存在するんじゃないかな

けどBLはあんまり流行に左右されてる感じはしないなー
寧ろ常にど定番が流行ってる印象
0840風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:24:08.08ID:UnPDOzAM0
>>837
893は水原とほるさんが流行って似たようなのが爆発的に増えたんじゃなかったっけ? その後聖なる黒夜リスペクトのバディ物が増えた
オメガバースは海外腐女子から支部で流行って結構すぐ商業ベースに乗ったんじゃなかったっけ?
他のも流行った理由的なものがあるんだろうね
0841風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:26:50.83ID:9NFYsh8B0
そりゃヒートとか、確実にエロが入る設定だからでしょ
α×Ω以外のも、結ばれない運命とか下克上とかで人気はあるだろうけど
0842風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:29:20.50ID:jBKzyhiA0
聖なる黒夜って社会現象になるくらい人気だったの?
大好きだけど今まで出会った腐女子の中で知ってる人のほうが少なかった
世代の問題?
0843風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:50:47.11ID:e4FfFZYB0
893やアラブ、もふもふ、花嫁は小説では流行ったけど
漫画だと流行るまではいかなかったと思う
漫画は少し前まではビッチやクズが流行って今オメガバや人外が流行ってるイメージ
0844風と木の名無しさん2017/08/27(日) 21:10:43.15ID:IqVuFY3b0
漫画と小説だとジャンルが偏るよね
漫画だとあんまり見なくなった「かわいい健気受け」は小説だとまだまだたくさん見かけるし
ゲス系ピッチ系は小説じゃ少ない
長編か短編かでも違うんだろうね
0845風と木の名無しさん2017/08/27(日) 21:26:45.97ID:jBKzyhiA0
小説は漫画より感情移入の度合いが深まるから(というかどこも共感できないと読んでられなさそう)やはり健気なのが受けるのかなと思う
漫画は目で見て楽しむ要素もあるけど小説は完全に想像の世界だして
ってこれスレチなのかな?
0846風と木の名無しさん2017/08/28(月) 20:09:30.39ID:umrYKonA0
聖なる黒夜、最近になってまたネットで名前があがってるけど
何かランキングにのったのかな

当時のBL作家や漫画家で
このシリーズに影響を受けて書いたのかなって思う人は何人かいる
0848風と木の名無しさん2017/08/29(火) 04:56:34.12ID:k2qcSHiV0
>>842
私は某作品の元ネタだとアンチっぽい人が書いていて
それまで全く知らない作品と作家だった
図書館で借りて途中まで読んで期限がきたので返却して続きはまだ読んでない
0849風と木の名無しさん2017/08/29(火) 05:54:48.08ID:T94KJhqy0
>>842
通ってきたジャンルにもよるんじゃない?
自分はミステリ畑にもいたので寧ろ知らないとモグリになるけど
少年漫画畑しか耕してない人だと知らなくてもおかしくないと思う
0850風と木の名無しさん2017/09/03(日) 08:17:54.34ID:0B6zzWYP0
休刊じゃなかった

0656 風と木の名無しさん 2017/09/02 22:53:28
このBLがヤバい投票受付中

投票期間:8月21日〜9月20日
対象作品:2016年9月21日〜2017年9月20日に発売されたBL作品全て
投票サイト:https://pro.form-mailer.jp/fms/ba8d683820381
0854風と木の名無しさん2017/10/16(月) 21:17:23.23ID:kQ3YfvFX0
無料から書籍化へのロールモデルがあったじゃないか
やりちん☆ビッチ部
はじめて買ったおげれつさんの本だ
0855風と木の名無しさん2017/10/16(月) 21:35:45.03ID:3Eiknog20
それおげれつさんの同人を幻冬舎が書籍化させてもらっただけ
ガトーがしょっちゅうやってるのと一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況