トップページ801
1002コメント381KB
商業BL業界のアレコレを議論するスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風と木の名無しさん2017/03/23(木) 23:52:04.97ID:HeUwELAf0
このスレは商業BL業界にまつわる色々な事を議論するスレです
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら書き込み内容は問いません
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話はここでどうぞ
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・自分とは異なる意見が出ても喧嘩しない
・比較ageや比較sageは控える
・煽りや荒らしはスルー必須(荒らし批判は絡みスレで)
・参考にしたサイトや文献がある場合は積極的に提示
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・結論が出なさそうな時は意見交換だけにして結論を決め付けない
・相手の意見は尊重する((これが1番大事!!))
0814風と木の名無しさん2017/08/13(日) 10:33:57.27ID:W+h4Kklu0
BLじゃないけど
きづきあきらさんがリツイートしてる

\マンガBANG!なら無料で/
大ヒット漫画を??全巻イッキ読み?
最新の人気作も??無料連載中??

お、おう…うちのマンガの広告流れてきた…マンガBANGの無料のやつですね。うちにお金入らないやつなのですが、広告効果があると良いこともあるので、バンバン押していただけるとたいへんありがたいです。なにとぞなにとぞ…

作家に金が入らないんだ?
0815風と木の名無しさん2017/08/17(木) 21:36:50.26ID:10C+SzmF0
今年はこのBLがやばい!の投票募集してないのね
休刊?
0817風と木の名無しさん2017/08/24(木) 00:52:26.29ID:vAPddWPL0
このBLはきつい!とかあったら面白いのに
やばいときつい毎年対で出してほしいわー
0818風と木の名無しさん2017/08/24(木) 01:51:03.32ID:YADv1oCv0
きついってマイナスイメージしかないんだけど
0819風と木の名無しさん2017/08/24(木) 02:11:24.87ID:Yj38IyRS0
対でってことだからマイナスイメージを想定してるんだよね?
それに選ばれたら作者可哀想だな
BLは各々萌えどころが違うのが面白いからマイナスイメージで括ると勿体無いと思う
きついと評される作品を敢えて読みたいという層には良いのかもしれないけどマイナスイメージが先行して読まれないことの方が多そう
0820風と木の名無しさん2017/08/24(木) 02:47:10.21ID:YADv1oCv0
んな宣伝にもならないマイナスイメージの本だすわけないじゃん
0822風と木の名無しさん2017/08/24(木) 15:32:06.80ID:+kinVr3J0
つまんないBLばっかりになったわラジーもなにも
出版不況のせいなのか雑誌増えすぎ新人出しすぎのせいなのか
いい人見つけてもそういう人に限ってさっさとやめて二次に帰るしさ
0823風と木の名無しさん2017/08/24(木) 19:13:57.43ID:JCO8yE0J0
そうかな
面白いのもいっぱいあるけどなぁ
もう離れ時なんじゃないかね
0824風と木の名無しさん2017/08/24(木) 19:54:20.96ID:H+LsdU9O0
新人はどんどん出てほしいと思うけど
なかなかデビュー作から萌ツボ突かれる人少なくて
二作目以降買わなくなっちゃうことも多いな…
近年商業デビュー作からツボで今も買ってる作家って少ないわ
0825風と木の名無しさん2017/08/26(土) 16:25:13.26ID:rZBMnAyI0
設定そのものが借り物であるオメガバースなんかが蔓延ってる時点でBLつまんなくなってるわ
0826風と木の名無しさん2017/08/26(土) 16:28:43.17ID:WqhutTZF0
そんなこと言ったら、恋愛ものなんてほとんどやり尽くされてるのをあの手この手調味料加えて味を変えてるだけじゃないかw
つまんなくなったとは思わないなー
昔より選択肢は増えたなーとは思うけど
0827風と木の名無しさん2017/08/26(土) 17:55:17.23ID:xGWqcgZ20
ブリンクがとうとう休刊するみたいだね
創刊時からどういう層をタゲにしてんのか分からない感じだったのがよく何年も保ったなと思う
0828風と木の名無しさん2017/08/26(土) 18:07:27.84ID:Qsx48JSz0
編プロではあったけどやはり大手会社が期待するほどの旨味はBLにはないんだろうなと思った
0829風と木の名無しさん2017/08/26(土) 22:44:00.23ID:dQYj+kAk0
そりゃあの売り上げではね
竹みたいに数万部作品連発させてたら継続してるでしょ
悪いのはBLではなく明らかに無能編集者達
0830風と木の名無しさん2017/08/26(土) 23:08:52.57ID:eSsLr5+y0
同じ会社のドットブルームの方が売れてただろうしね
ブリンク最初の頃は好きだったのにな
さよなら愛しのマイフレンドやラッシュいまでもよく読み返す
0831風と木の名無しさん2017/08/27(日) 01:38:41.93ID:Ag8sp+CK0
>>826
オメガバースは元々二次で流行った設定でしょ
あれは恋愛以上にどれもこれも同じ展開にしかならんのよ
0832風と木の名無しさん2017/08/27(日) 02:15:06.71ID:bkHv2vOw0
オメガバースはけもみみとか花嫁アラブみたいなカテゴリものだから一過性のものだよなあ
2次で流行ったのって大分昔だよね
商業ってこんな時差あるんだとびっくりしてるわ
0834風と木の名無しさん2017/08/27(日) 05:43:56.28ID:/Hjtc0cQ0
オメガバースなんかが流行ってるからBLつまんないっていうのもただの感想だしね
つかつまんないなら読まなきゃいいわけで、売れなければ廃れるわけで
需要があるから供給がある


>>832
最近いろんな出版社がオメガバース本出すようになったから目立つけど
オメガバースの商業自体は2年前からあるよ
0835風と木の名無しさん2017/08/27(日) 12:36:47.38ID:SQrR4WPg0
オメガバのアンソロ始めたのってふゅーじょんだよね?
まだ2年しか経ってなかったか〜
なんかもっと前だった気がする…トシとったなぁw
0836風と木の名無しさん2017/08/27(日) 17:14:52.80ID:pURTSiNl0
オメガバース自体が二次で流行り始めたのってここ3、4年くらいじゃない?
そんな昔からあるとは思えないが
それとも3、4年がだいぶ昔扱いになるのだろうか
0837風と木の名無しさん2017/08/27(日) 18:34:44.07ID:mC/U85Fx0
二次の流行作品が変わるのは分かるけど
商業BLも大まかに流行ジャンル(傾向)変わるの何故なんだろう
学園もの生徒会もの→ショタ→893、アラブ→ファンタジー、もふもふ、花嫁、オメガバ
みたいな感じで数年ごとに新刊棚が同じ様な本だらけになってる気がする
0838風と木の名無しさん2017/08/27(日) 19:39:04.31ID:N6lsmeKa0
>>837
そうだっけ
色々幅広くジャンル展開されてるイメージだけどな
特に今はこれが流行り!みたいなのはない気がする
0839風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:12:02.81ID:IqVuFY3b0
一般の流行りに若干引きずられることはあると思うし、そりゃ流行り廃りはどんなものにだって存在するんじゃないかな

けどBLはあんまり流行に左右されてる感じはしないなー
寧ろ常にど定番が流行ってる印象
0840風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:24:08.08ID:UnPDOzAM0
>>837
893は水原とほるさんが流行って似たようなのが爆発的に増えたんじゃなかったっけ? その後聖なる黒夜リスペクトのバディ物が増えた
オメガバースは海外腐女子から支部で流行って結構すぐ商業ベースに乗ったんじゃなかったっけ?
他のも流行った理由的なものがあるんだろうね
0841風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:26:50.83ID:9NFYsh8B0
そりゃヒートとか、確実にエロが入る設定だからでしょ
α×Ω以外のも、結ばれない運命とか下克上とかで人気はあるだろうけど
0842風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:29:20.50ID:jBKzyhiA0
聖なる黒夜って社会現象になるくらい人気だったの?
大好きだけど今まで出会った腐女子の中で知ってる人のほうが少なかった
世代の問題?
0843風と木の名無しさん2017/08/27(日) 20:50:47.11ID:e4FfFZYB0
893やアラブ、もふもふ、花嫁は小説では流行ったけど
漫画だと流行るまではいかなかったと思う
漫画は少し前まではビッチやクズが流行って今オメガバや人外が流行ってるイメージ
0844風と木の名無しさん2017/08/27(日) 21:10:43.15ID:IqVuFY3b0
漫画と小説だとジャンルが偏るよね
漫画だとあんまり見なくなった「かわいい健気受け」は小説だとまだまだたくさん見かけるし
ゲス系ピッチ系は小説じゃ少ない
長編か短編かでも違うんだろうね
0845風と木の名無しさん2017/08/27(日) 21:26:45.97ID:jBKzyhiA0
小説は漫画より感情移入の度合いが深まるから(というかどこも共感できないと読んでられなさそう)やはり健気なのが受けるのかなと思う
漫画は目で見て楽しむ要素もあるけど小説は完全に想像の世界だして
ってこれスレチなのかな?
0846風と木の名無しさん2017/08/28(月) 20:09:30.39ID:umrYKonA0
聖なる黒夜、最近になってまたネットで名前があがってるけど
何かランキングにのったのかな

当時のBL作家や漫画家で
このシリーズに影響を受けて書いたのかなって思う人は何人かいる
0848風と木の名無しさん2017/08/29(火) 04:56:34.12ID:k2qcSHiV0
>>842
私は某作品の元ネタだとアンチっぽい人が書いていて
それまで全く知らない作品と作家だった
図書館で借りて途中まで読んで期限がきたので返却して続きはまだ読んでない
0849風と木の名無しさん2017/08/29(火) 05:54:48.08ID:T94KJhqy0
>>842
通ってきたジャンルにもよるんじゃない?
自分はミステリ畑にもいたので寧ろ知らないとモグリになるけど
少年漫画畑しか耕してない人だと知らなくてもおかしくないと思う
0850風と木の名無しさん2017/09/03(日) 08:17:54.34ID:0B6zzWYP0
休刊じゃなかった

0656 風と木の名無しさん 2017/09/02 22:53:28
このBLがヤバい投票受付中

投票期間:8月21日〜9月20日
対象作品:2016年9月21日〜2017年9月20日に発売されたBL作品全て
投票サイト:https://pro.form-mailer.jp/fms/ba8d683820381
0854風と木の名無しさん2017/10/16(月) 21:17:23.23ID:kQ3YfvFX0
無料から書籍化へのロールモデルがあったじゃないか
やりちん☆ビッチ部
はじめて買ったおげれつさんの本だ
0855風と木の名無しさん2017/10/16(月) 21:35:45.03ID:3Eiknog20
それおげれつさんの同人を幻冬舎が書籍化させてもらっただけ
ガトーがしょっちゅうやってるのと一緒
0856風と木の名無しさん2017/10/16(月) 21:38:15.31ID:kQ3YfvFX0
>>855
ピクシブと同人の区別くらいつけてから書き込みしたらいいのに
0857風と木の名無しさん2017/10/16(月) 21:51:17.10ID:j7Ru2efw0
元スレは雑誌Web配信についての話をしてるのに
なぜ支部の書籍化のことを持ち出してるのか謎
0858風と木の名無しさん2017/10/16(月) 22:10:24.45ID:kQ3YfvFX0
>>857

ここは商業BL業界のアレコレを議論するスレなんだですけど?
わからない?
0859風と木の名無しさん2017/10/16(月) 22:46:48.54ID:anFs3BZe0
あっ…こいつ文盲だ…
どうせ雑誌スレから出張してきただろうに…
0860風と木の名無しさん2017/10/16(月) 23:28:00.28ID:3Eiknog20
>>856
あれは趣味で描いたやつで幻冬舎が原稿料払った上でタダで仕掛けたやつじゃないのは分かってんのかなこの人
0861風と木の名無しさん2017/10/17(火) 06:37:29.66ID:btPEJg/50
>>859
そういう言葉を気軽に使うなよ
どうせ普段から使い慣れているんだろうけど
0862風と木の名無しさん2017/10/17(火) 08:48:44.28ID:LRH1RePZ0
どうでもいい揚げ足取りするために議論スレに誘導かけたの?
0863風と木の名無しさん2017/10/18(水) 21:00:27.35ID:FnAX1JlJ0
そもそも無料漫画がBL新規開拓者向けに作られてるからライトな漫画が多いと思うんだけどどうだろう
無料で読める漫画で過激すぎるのとか特殊なのは難しいような気もするし…基準分からないけど…
おげれつ先生の漫画はそれこそおげれつ先生個人がアップしてくれたから無料で読めるけども

無料漫画がパっとしないとかクオリティが低いって訳じゃなくてコアなファン向けには作られてないから
実際に無料雑誌があるのに存在に気が付かないとか物足りないって人が多いんじゃないかな
有料雑誌は古参向けっていうよりコアな人向けって感じ
BL慣れした結果萌えを吟味したいなら雑誌買わないと難しい気がする

BLは過激すぎるエロなしのめちゃくちゃ売れてる漫画って希少だし
そういう漫画が描ける作家なら一般にすぐ引き抜かれてるし
ライトで面白い作家を集めて無料雑誌作るって意味でもやっぱ色々と難しいんじゃないかな
0864風と木の名無しさん2017/12/21(木) 02:37:22.29ID:kH8DqQwd0
創作工房がやってるmiereってBL雑誌、
執筆してる作家が原稿料支払われないってボヤいてた。
しかも前回も催促しないと振り込まれなかったっぽい。
これって創作工房が悪いの?それとも徳間?
発売は徳間で版元?が創作工房らしいんだけど、
どっちに責任があるのかよく分からん…
0865風と木の名無しさん2017/12/21(木) 02:49:56.28ID:ydm4Au4r0
miereの件見てきたけど発端の発言アカ名が某二次大手作家名と同じで一瞬ビックリしたけどこれマンガ作品タイトルなのか
0866風と木の名無しさん2017/12/21(木) 02:51:35.30ID:Fv1gtDWA0
>>864
雑誌スレに書いてた人かな?どの作家のことか気になってたんだよ
みつけたけど呟いた本人は該当ツイ消してるみたいだね
スクショ撮ってmiereと創作工房ほかに凸かましてる人がいて創作工房社長が返事してたよ
0867風と木の名無しさん2017/12/21(木) 03:08:38.05ID:qA5mKFq10
>>866
一般的に、経理の手違いでっていうのは金策がうまくいってない会社がよく使うフレーズだよね
ここがどうかは知らないけど
0868風と木の名無しさん2017/12/21(木) 20:15:27.41ID:9oWdHQbb0
ガチの手違いだとしても未払い2度目なんでしょ
普通の会社同士の取引だったら信用無くして一切の取引を止められるレベルだよ
新人作家だから足元見てるんだろうな
0869風と木の名無しさん2017/12/23(土) 10:44:29.51ID:ZFCm/WJ80
橋本あおいさんが豪華なご飯で接待受けたってツイートしてたのって創作工房だよね
その裏で新人作家のネーム無視原稿料未払い…ヤバすぎる
0870風と木の名無しさん2017/12/23(土) 11:15:06.29ID:dizp9ZHb0
WebLinkでは新條まゆともキャッキャしてたしつくづく作家を依怙贔屓する編集なんだな
0871風と木の名無しさん2017/12/23(土) 11:24:09.67ID:Df6o6q6g0
未払いの件質問した垢に社長がリプ返してたけど行間から怒りが滲み出てて性格悪って思ったよw
あれが企業の社長の態度かよって感じ
告発ツイートした作家さんへの風当たりが厳しくならないか心配だわ
0872風と木の名無しさん2017/12/23(土) 13:55:29.13ID:nNLLs1dl0
徳間が工房拾ったのは売れっ子作家連れてきたからだろうか
接待飲食で作家釣って大手出版社と契約出来るなら安いもんだ
0873風と木の名無しさん2017/12/23(土) 14:31:51.31ID:xtH9SSG90
巻き込みたくない看板作家には支払いしてるってことでしょ?
こいつなら払わなくて良いって選択してるのもムカつくわ
つうか言い訳や注意より失態を謝罪するのが先じゃないの?
0874風と木の名無しさん2017/12/23(土) 15:48:05.19ID:cESsSuCK0
謝ったら負けだと思ってるんでしょ
miereで描いてる作家は気の毒だけど、
こんなヤバい会社がやってると思うと
早く雑誌ごと終わって欲しい
0875風と木の名無しさん2017/12/24(日) 01:10:42.70ID:0MuNBTZh0
たしか女社長の前に創作工房の代表取締役だった男も音信不通で業界では有名だったみたいよ
この編プロ昔っからろくな人材いないんだろうな
0876風と木の名無しさん2017/12/24(日) 01:14:54.39ID:aThJkdUA0
>>875
それは…何にも知らなかった作家可哀想すぎる
熊野先生は好きなんだけどここからコミックス出すのはやめて欲しい
徳間の対応がどうなるか見ものだね
0877風と木の名無しさん2017/12/24(日) 01:15:37.51ID:qsE9WDDh0
作家同士のネットワークでここの悪評知ってる人は避けてたのかなってゲスパーしてしまうわ
0878風と木の名無しさん2017/12/24(日) 01:18:00.19ID:5ZpyuE7L0
描いてた雑誌が2つに別れただけでも一大事なのにさらにヤバい方の編プロ側に連れてかれてしまった作家災難過ぎるな
0879風と木の名無しさん2017/12/24(日) 14:16:03.00ID:IMbqmlt50
>>878
普通に考えて版元側に残った方がマシに思えるけど
編プロの口車に乗せられたのかね
本当に災難だよ…ちゃんと逃げられるといいけどね
0880風と木の名無しさん2017/12/24(日) 14:40:38.15ID:dRdGOYEc0
>>876
自分も熊野さんの単行本化待ってる
でもここからまた別の出版社に移動するとなると大変な気もするから一冊出して無事に他所に移動できたらいいんだけど
今となってはweblinkに残ってメロキスに引き継がれた方がまだ良かった
0881風と木の名無しさん2017/12/24(日) 21:56:48.37ID:5ZpyuE7L0
他所に移動って言ってもオファーがなければ無理だしそう簡単じゃないだろうね

熊野さんってJ庭のパンフ描いてた人だよね
新人作家だけど注目されてるのかな
0882風と木の名無しさん2017/12/25(月) 21:02:19.16ID:ow23IUE00
金魚鉢さんのも単行本になるの待ってるんだけどな…
まあ金魚鉢さんは他社でも執筆歴あるからもし移動となってもツテがあるかもしれないけど
熊野さんはmiere(weblink)がデビューだもんなあ…
0883風と木の名無しさん2017/12/26(火) 03:05:23.00ID:1vzDNrNZ0
創作工房についていかず残った側もどうなるのかいまいちわかんないけど
連載してたりした人は皆移動先決まったのかな?
0884風と木の名無しさん2017/12/26(火) 03:22:26.70ID:XRVIs+fX0
>>883
残った人は他に行ったか、weblinkで細々と連載したあと新雑誌のメロキスに移行してるみたいだね

最初は分裂してすぐは創作工房のmiereの方が徳間書店のバックアップか創刊記念イベントで原画展やらグッズ展開して盛り上がってたんだよね

weblinkの方が執筆陣少なくて経営が危ない感じだったけど一度畳んで仕切り直しで
メロキスはそれなりに読める作家も新たに連れてきて盛り返した感じだけどどこまで続くかな
0885風と木の名無しさん2017/12/26(火) 03:25:17.49ID:LiZHE0Vr0
ついていかなかった作家はメロキスかブルームに移ってる
全員じゃないかもしれない
0887風と木の名無しさん2017/12/26(火) 03:27:50.83ID:XRVIs+fX0
そうだ.bloomもあった
一応作風で分けてるのかなメロキスは王道で
.bloomは雰囲気系、最近WEB.bloomの方で屈強受け推してるみたいだけどw
0888風と木の名無しさん2017/12/26(火) 06:51:01.07ID:rvdav6Le0
一人どこからも拾ってもらえず支部流しになった人がいる
あれだけ創作工房社長と仲良しアピールしてたのに
0889風と木の名無しさん2017/12/26(火) 07:24:58.37ID:+jFsMJKa0
>>888
廃刊のときも連載途中なのに一切アナウンスがなかった期待の超大型新人征城悠馬さんですね
0890風と木の名無しさん2017/12/26(火) 12:35:58.78ID:Cvj9XZUN0
自社での執筆歴がないプロが営業に来た場合よっぽど有名じゃない限り一般の投稿者と同じ扱いで新人賞に回される
新人賞の応募要項にプロアマ問わず応募可能って書いてあるのはそのため
0891風と木の名無しさん2017/12/27(水) 00:23:24.87ID:Ik6HkR650
>>890
いくらなんでも同じ扱いはないよ
既刊のコミックスがあるとやっぱ反応良く見てもらえたけど
掲載経験ありでコミックス出てないと解らんけど
0894風と木の名無しさん2017/12/27(水) 13:55:04.10ID:oYbS6iMe0
>>893
ごめんねw
ヤバイ編集から逃げる以外の理由でコミックス出したプロが他社に売り込みとか珍しくないことなのかなと思って
0895風と木の名無しさん2017/12/27(水) 14:09:43.34ID:zRcbbvRE0
そういえば一社でしか描かない人は他社からオファーが来ても断ってるのかな
専属契約とかあるの?
逆に色んな出版社で描く人はオファーなのか自ら営業なのか、これは人によるか
0897風と木の名無しさん2017/12/27(水) 14:44:11.55ID:RkEFBqnd0
>>895
BLでは専属契約聞いた事ない
決めた出版社以外は全部断ってるか単純にめぼしい出版社からの依頼が来ないんだと思う
色んな出版社で描いてる人は複数社から依頼が来てるんだと思うよ
売れっ子だと何年も先まで毎年別の出版社で予定埋まってる人もいるし
0898風と木の名無しさん2017/12/27(水) 18:40:12.39ID:gE0twsxo0
最近人気作家はどこのレーベルでも書いてるからレーベルごとの売りがあんまり感じられない
0899風と木の名無しさん2017/12/27(水) 21:03:05.42ID:04/1I6Hp0
複数のシリーズを出してる人は
それ以外の出版社を入れちゃうとスケジュール難しいのかもね
同じ出版社で次々に出してる人もいれば、いろんな出版社で複数出してる人もいるけど
出版社的にはどうなんだろうね
売れる人なら自分とこだけでやって欲しいと思ってたりもしないのかな
逆に知名度上げるために複数社から出すってのもあるかもだけど。相乗効果とか
0900風と木の名無しさん2017/12/27(水) 23:07:22.98ID:JjQ/XJ2q0
複数社で描いてる人は周年記念でイラスト集とか出すときに他社の分が収録されない問題もあるよね
0901風と木の名無しさん2017/12/28(木) 00:24:55.20ID:HD6CXZP40
夏水さんの巻末擬人化シリーズは是非とも出版社を跨いでまとめて欲しい
0902風と木の名無しさん2017/12/28(木) 01:36:05.14ID:Xj2V4Fwt0
複数社に跨いで描かないと名前が売れないからオファー来たら受けるよ
よっぽどやばそうな噂聞くところじゃない限り
0903風と木の名無しさん2017/12/28(木) 02:42:39.67ID:UpX07CM20
なんでそんな断定的なの?
自分がそうだからか知らんけどそんなの作家によるでしょ
0904風と木の名無しさん2017/12/28(木) 07:18:28.98ID:6E9pff0F0
リブレは桜日さんとねこ田さんを囲い込んでるよね
他社の版権も引き上げさせてるし
でもはらださんみたいに出版社と関係悪化した時に
他社と付き合いあるとそっちで単行本出せたりリスク予防になると思った

あと専属っぽくなるとシリーズしか描かなくなるのがなぁ
面白ければ続けて欲しいけどマンネリ引き延ばしになると
買った雑誌に載ってるだけで損した気分になる
酷くしないでなんてもう攻めが別人じゃん
0905風と木の名無しさん2017/12/28(木) 11:08:42.80ID:q85I2TY40
複数社で同時に連載されてどの話もなかなか進まないのも嫌だけど
シリーズ一本だけってのも面白くなくなってきた時が嫌だよね
複数掛け持ちなのにコンスタントに連載進めてる作家は凄いわ…
0906風と木の名無しさん2017/12/28(木) 11:15:15.39ID:HD6CXZP40
>>899
大手出版社なら囲い込んで作家育てて編集者も育てて
映像化部門まであってそっちのビジネス展開まで考えた上で作品作ったりしてるけど
BL系は出版社も小さいしそこまでお金もかけられないよね
だから新人育てることもないし囲い込みもないんだろうな〜と思って見てた
まぁ同人畑で勝手に育ってくれてるわけだけど
0907風と木の名無しさん2017/12/30(土) 00:03:44.88ID:eKZyhdJs0
話題戻してごめん、上にあったmiereの件で発端になった呟きした作家が不穏なこと呟いてた。
これ、編集部(創作工房?)に脅されたってこと?挙句連載を打ち切りにされたくさい。
今日橋本あおいさんがレンタでの配信止まってるとか呟いてたけど編集部のアカウントではノーコメント、代わりにめちゃコミでの配信スタートを橋本あおいさんの作品だけしまくってる。
未払いしてたことを告発した新人作家を脅して切って大物は宣伝するけど都合悪い呟きは無視。ブラック過ぎて作家達が可哀想。
0909風と木の名無しさん2017/12/30(土) 02:21:02.58ID:O9q7CAGB0
>>907
「単行本の発行が出来ないかも知れないと言われた」って、この人の単行本かと思ったら別の作家の本みたいだね
会社側の不手際なのに作家に被せるとか怖すぎる
0910風と木の名無しさん2017/12/30(土) 04:50:00.41ID:dMQdeRfN0
>>907
「(雑誌自体の)今後の続刊と(他の作家の)単行本発行ができなくなるかも」って完全に脅されてるよなあ
そして作家本人の連載について「年明けに悲しいお知らせ」というのは打ち切りだろうね
発端は作家の呟きだろうけど、あの橋本あおいと徳間書店を巻き込んで公開質問したアカウントが話を大きくしたのもあるだろうけど
0911風と木の名無しさん2017/12/30(土) 05:57:44.03ID:dMQdeRfN0
連投ごめん橋本あおいさん呼び捨てになってた失礼

Rentaの配信停止いつからだろう先月12月号までは確かに単話配信含めあったはずなんだけどやっぱり今回の騒動が原因か?
0912風と木の名無しさん2017/12/30(土) 08:18:30.53ID:eKZyhdJs0
>>911
今回の騒動が原因ならレンタ以外も配信停止になるんではないかと思った。分からんけど。
なんでレンタだけなんだろうな。
自分はなんとなく、レンタの件の橋本さんの呟きに少し編集部への怠慢とか静かな怒りを感じたんだよ。
配信停止になってることについて創作工房から連絡来ず、こっちから連絡して説明受けたってことでしょこれ。
橋本さん怒らせて描かないとなったら今回の騒動に関わらず終わりだなmiere。
0913風と木の名無しさん2017/12/30(土) 08:41:49.87ID:n64o1iSf0
レンタとの事務手続きかなんかをほったらかしとかにしたとか?
橋本さん自体が動いたらあっさり終了しそうだけど
接待受けてたりしたから無理か…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況