トップページ801
1002コメント307KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<135> [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2020/01/11(土) 20:45:48.72ID:7wogJkab0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。


※前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<133>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1574252121/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<134>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1576791088/
0851風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:38:20.16ID:Nt4rVRbZ0
毎回それ言う出して棲み分け強要されても迷惑っていうか…
毎年の風物詩だなって
過剰な作品叩きさえスルー出来れば緩い感じに何でも話題にできた方が楽に生きれて良いと思うよ
適度な批判なら全然良いスレだし
0852風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:44:20.93ID:pcYy9VFJ0
>>849
作品ディスってなければいいとか
朝まで待てば話題変わるからスレチな話続いても黙ってろとか
そのうえスレチ指摘する人を繊細な棲み分けマン呼ばわりとか
むちゃくちゃいってんなって自分で分かってる?
0853風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:46:06.03ID:ZlHzwdPb0
ランキング傾向とか語られても普通にスレチなんだよな
他にもっとふさわしいスレがあるから誘導してるのに
ランキングのこと話したいなら業界を語るスレで話題出してみれば?
0854風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:49:11.81ID:Nt4rVRbZ0
あのさぁ
今は頑張って住み分けする事に決めてもちるちるのアワードの結果出るの4月だよ
丸々2ヶ月後だから今議論したとしてどれくらいの人間が結論覚えてると思う?
絶対に色々記憶含めて有耶無耶になって普通にアワードの話出ると思うね
こんな夜中にスレ見るやつも少ないだろうし…
0855風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:54:31.43ID:5cSDMxNx0
何度も同じような問題で学級会が頻発する流れはこのスレでは日常茶飯事
「議論するだけ無駄」と言ってスレチの話題を続けようとするのは身勝手すぎ
ランキングの話題出る度にとりあえず注意はするよ
注意されたら業界スレ移動して語ってくれ頼むから
0857風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:56:49.51ID:Nt4rVRbZ0
頑張るなら1人で頑張ってよ
ウザいって
せめて3月下旬になってから張り切り出してよね
0859風と木の名無しさん2020/02/05(水) 02:01:06.59ID:V22WsMmR0
オールドファッションつまんなかった
「いい話だなー」しか感想が出てこない
あんなにコマが多いのに印象に残ったシーンが全然無かった
0861風と木の名無しさん2020/02/05(水) 02:06:58.98ID:4v/lIVq10
わかる
萌えがあるのが一番だけど萌えもなにもない無な漫画読むのが一番辛い
ただ評判いい作品はハードルも自然と上がるから好みと違うとそんなよくなかったって言いたくなる気持ちはわかる
0862風と木の名無しさん2020/02/05(水) 02:10:22.77ID:Nt4rVRbZ0
合う合わないはあるからな…
私は3番線のカンパネルラは良い話だと思うけど
受けがウジウジし過ぎて最高に苦手なキャラだし
ウゼェなコイツってなった
良い話だとは思うから好きな人はそれで良いと思いよ
個人的な性癖の問題
0863風と木の名無しさん2020/02/05(水) 02:15:04.38ID:D2gU2wUn0
ワンルームエンジェルやLife線上の僕らと同じ感想だわオールドファッション
いい話だけど個人的に萌えは無かった作品(世間では高評価)
0864風と木の名無しさん2020/02/05(水) 03:00:00.39ID:4v/lIVq10
ワンコの誘惑も読んできたけどひとしきり笑った
表題作もだけど他の収録作品の氷かな?のくだりとかめっちゃ笑った
ありがとう
0865風と木の名無しさん2020/02/05(水) 05:16:48.94ID:ur1scDvj0
最近読んで良かったのはなんと言っても犬と欠け月
ここで少し前に話題に出てるのを見て知ったので感謝しかない
0866風と木の名無しさん2020/02/05(水) 05:27:52.91ID:jo9Nei4e0
一ノ瀬ゆまさんのgift、上巻だけ読んで中巻で宗教絡みになると聞いて、宗教アレルギーなので読むのを躊躇して日々過ぎているんだけど、下巻が評価が良いのは中巻の迷走から持ち直した感じ?
それとも下巻まで描くために中巻の展開は仕方ないという感じ?読んだ人がいたら教えて頂けるとありがたいです
0867風と木の名無しさん2020/02/05(水) 07:37:59.04ID:91HfnH4B0
山田まりおさんも最近BLのコミックス出してないよね
お気に入りの人がBL描かなくなると寂しい
0868風と木の名無しさん2020/02/05(水) 07:48:31.76ID:UFQi4gjh0
>>867
ちょっと当人のツイッター調べれば描いてない訳では無い事ぐらいすぐ分かるのに
それでお気に入りとか言っちゃうのか…
0871風と木の名無しさん2020/02/05(水) 08:16:17.36ID:37kzIZR50
>>866
うん持ち直した感じ
私も中巻で挫折したから脳内では上下巻ということにしてる

>>869
私は頑なな「・・・」がツボった
0872風と木の名無しさん2020/02/05(水) 13:13:11.09ID:7vGGifoc0
>>866
持ち直した&そもそも中巻で挫折した人は下巻読んでなくて
ガチファン層のレビューが多いのかも
0873風と木の名無しさん2020/02/05(水) 14:51:53.97ID:pgxKuJ800
腰乃さんのオメガバ面白かったすぐエロにならないのもいいね
最近オメガバもシリアスな感じじゃないのが増えてきて読みやすくなったな
0874風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:06:37.15ID:OkOhC5e50
イサクさんの花恋つらねと日ノ原さんの神様のウロコの最新刊出てたんだね
花恋の方が電子で出るの早いみたいだから今から楽しみ
0875風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:20:29.40ID:bTXEHW3m0
腰乃さんの電子いつになるかなー何ヶ月も先なんだろうなーと思ってたら少なくともkindleは今月中旬に出るらしくてびっくり嬉しい
どうした東京漫画社
他作品もこのくらいの間隔で出てくれるようになるのかな
0876風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:23:58.26ID:4v/lIVq10
>>875
もう知ってそうだから余計なお世話でごめんね
rentaだと2月7日から配信で限定ペーパーつくらしいよー
腰乃さんがリツイートしてた
0877風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:34:58.36ID:bTXEHW3m0
>>876
Twitterやってるけど作家さんあんまりフォローしてないから知らなかった!ありがとう
特典ついてしかもkindleより早い
えっ表紙裏とか特典とかなくて電子に塩対応イメージだったのにほんとどうした東京漫画社
0878風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:45:34.28ID:9FcbuKPz0
腰乃さんの新刊電子に限定ペーパー付くのか楽しみ
東京漫画社って配信めっちゃ遅いのに珍しいね
早いのは元々電子配信の連載だからかな
0879風と木の名無しさん2020/02/05(水) 20:02:58.90ID:d2WScoSS0
東京漫画社最近のは半月くらいで電子化してない?
0882風と木の名無しさん2020/02/05(水) 20:17:13.72ID:Nt4rVRbZ0
電子で売らないの普通に機会の損失に見えるんだよね
書店や印刷業界への忖度もそろそろ限界でしょ
0884風と木の名無しさん2020/02/05(水) 21:56:55.62ID:XoV5mkiK0
電子じゃないと買わない層って確実にいるもんね
0885風と木の名無しさん2020/02/05(水) 22:02:58.50ID:9oMtpqyK0
自宅に置いておけないから電子派だけど
窮鼠の修正で紙で買っておいたほうがいいのかなと思いはじめてる
0886風と木の名無しさん2020/02/05(水) 22:15:53.71ID:rQFFXnWM0
東京漫画社はカバー裏収録されないかれ電子で買いたくない
0887風と木の名無しさん2020/02/05(水) 22:16:38.14ID:jo9Nei4e0
>>871
>>872
持ち直した感じかぁ
そんな感じなら中巻はそこまで苦痛に耐えながら読まなくても下巻に行っちゃっていいかなぁ…
ありがとう
0889風と木の名無しさん2020/02/06(木) 08:55:01.27ID:0pP7qkbW0
>>886
同じく
東京漫画社はカバー下だけじゃなく表題作以外のおまけ漫画とかも電子には入れてくれないんだよね
0890風と木の名無しさん2020/02/06(木) 12:33:32.79ID:pQj+xn9y0
今どき電子と紙で差をつけるのほんと嫌
値段は変わらないのに
置き場の問題で紙では買えないし、物語の重要なエピソードでもいれない東京漫画社のは電子でもあまり買わないようにしてる
0892風と木の名無しさん2020/02/06(木) 12:59:16.35ID:6kayPKur0
自分は紙で買うメリットが感じられないから電子でしか買わないし紙にどんな特典があるのか全く知らない
だから差がどうとか思ったことないな
0893風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:04:58.98ID:0HD+TOLB0
紙の本守りたいのはわかるけどそれなら発売日だけ少し遅くするだけで
カバー下とかはちゃんと収録して欲しいよね
0894風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:07:52.80ID:aCzt9SwV0
オマケ漫画いれてくれない電子のとこって経営苦しいの?
って思ってしまう
0897風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:33:43.35ID:wvOoYBBJ0
>>896
それはわかるんだけど電子だって書籍だし値段も少し安いだけで大して変わらないし他の出版社は紙と同じ収録してるから不満が出る
0899風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:39:50.80ID:wvOoYBBJ0
>>898
クレーム入れてる人はたくさんいそうだけどね電子も紙もお金払って買ってる事には変わらないし
0900風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:58:31.41ID:qLQJWVCk0
ついてないの分かってて買ってるんだからしょうがない気がするけどね
誰も買わなくなればつけるんじゃないw
0901風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:12:47.39ID:lzUeDd7H0
>>900
ついてないっていちいち書いてないし初めて買う人なら買ってみるまでわからないよ
0902風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:30:50.82ID:nQ193LE/0
電子特典とかもあるし別に紙と一緒に拘らないな
0903風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:33:48.53ID:7OQMPX5W0
〜はカバー裏に!とかあとがきに書いてあるのに収録されてないと消しとけや、とはなる
0904風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:39:17.22ID:yBp9TJAT0
>>897
発売直後は出版や作家にとって紙買ってくれる読者の方がありがたいんだよ
東京漫画社って他社より重版多い印象あるし今のところその作戦は成功しているのでは?
紙業界潰れたら困るのは読む側も同じ
0905風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:41:46.07ID:l60yGC4j0
「おまけ」なんだから割り切るしかなくない
電子でしか買えないのもこっちの都合だからね
0906風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:43:36.76ID:wvOoYBBJ0
>>904
まあ紙買えば良い話だけど本どんどん増えるし部屋広くないと厳しい
あと親や旦那や彼氏にバレたくなくて電子しか買えないひともいるしね
0907風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:49:53.75ID:WR2Y+M330
>>906
だからそれはその人の勝手な都合だからそこまで出版社が考慮する必要はないって話じゃないの?
電子派だけど出版社が紙で買ってくれる人を優遇したいのはわかるし割り切っているよ
0908風と木の名無しさん2020/02/06(木) 15:03:39.70ID:ussFsZVH0
そもそも電子の“定価”で買ってる人って何%くらいなんだろうね
この話も業界スレ向き?
0909風と木の名無しさん2020/02/06(木) 15:19:10.85ID:93CHGRFB0
まあ個人的には電子で出さなきゃ世の中にないのと同じだから全部収録してくれとは思うけどなくても紙の本は絶対買わない
0910風と木の名無しさん2020/02/06(木) 16:04:11.44ID:gAyb4xq00
個人の事情なんてどうでもいい
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけ
0911風と木の名無しさん2020/02/06(木) 16:23:31.40ID:yBp9TJAT0
紙が細ったら書店も潰れて雇用が弱まるし紙優先で動くのは仕方ないよ
電子の方が便利だってみんな薄々は気付いてるけど共存だよ共存
0912風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:15:50.38ID:xQnPQut+0
CDは廃れたけどグッズ化してるアイドルものとかは売れてるから
紙本ももっと付加価値つけないと生き残れないのでは?
電子派だから余程じゃないと紙は買わないけど
0913風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:17:54.44ID:Q0df/WvP0
まあ5ちゃんにまで来てるネト廃は電子派多いかもだけどみんな紙も買ってるでしょ
電子も伸び続けてるけどコミックはそこまで下がってない
今年は某鬼漫画フィーバーがあったけど
0915風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:30:57.12ID:wvOoYBBJ0
店舗特典欲しくて本も買うけど読むのは電子しか読まないな
やっぱり電子便利だよね
0916風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:40:14.69ID:e24BD9UT0
モニターは目が疲れやすくてな…
かさばるけど紙で買っちゃう
0917風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:47:09.86ID:ph0XysPe0
電子派多いね
電子で買っても面白いと思ったら紙で買い直ししちゃう
0919風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:55:21.59ID:FI4eAJ0u0
>>917
逆に私は紙は押し入れに仕舞ってるから
気に入ったら電子も買ってるわ
さっと読みたいときに読める電子は便利
紙で読むほうが好きだけどね
0920風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:56:21.04ID:0Qdj9d500
布教ってことはBLの話で盛り上がる友達がリアル生活圏内にいるんだよね…ちょい裏山
家庭があって子供もいるひっそり主腐なので電子オンリー
SNSにも腐関係の繋がり作ってないし完全スタンドアロンだわ
0922風と木の名無しさん2020/02/06(木) 18:08:48.04ID:r+YunZyP0
装丁がオシャレだったり変わってたりすると紙で買う
0923風と木の名無しさん2020/02/06(木) 18:29:09.73ID:33HRxkY50
私は欲しい本なら電子でも定価で買ってる
セールで買うのは他人がお勧めした本とか過去の有名作品とか

ところでonBLUEもカバー下ないよね
でも東漫のインディゴブルーのグラデーション、最後のモノクロ2ページがカバー下っぽくない?
おまけ漫画とかじゃなくてイラストなんだけど、片方は自転車のカゴ、もう片方は二人が描かれてる
これカバー下で合ってるのかな
0924風と木の名無しさん2020/02/06(木) 19:56:39.00ID:K9unqKH10
電子は電子限定おまけ付きとかたくさんあるから紙と比べてもプラマイゼロだと思って納得してる
でも、前スレかな?で出てた恋愛操作とか知らなかったし純ロマも名前くらいしか知らないから、紙で読める人が羨ましい気持ちもある

やみと さんのMr.Bloossucker
絵は荒削りで人を選ぶ感じだったけど、内容はラブコメで楽しかった
同人誌をまとめた本で、続きも同人で出てるみたい
電子にまとまるのはいつになるんだろう
0925風と木の名無しさん2020/02/06(木) 21:54:18.45ID:33RW1EIe0
電子は場所取らないし便利だから基本電子
おまけやペーパー欲しい、すぐ読みたいのは紙で買って後で値引きやクーポンで電子でも買ったりする

巻数結構出てるものに後からハマった時とか電子便利だよねすぐ揃うし
0926風と木の名無しさん2020/02/06(木) 22:00:50.75ID:pydbLcdi0
>>920
昔、2ちゃんのオフで大勢の腐女子に会ったけど
その時は特に興味が持てず読まなかったのに
20年近く経ってから何となく読み始めちゃったから
私も半年1人で誰に話すでもなくだわ
ここ読んでも用語もまだよく分かんないw
0927風と木の名無しさん2020/02/06(木) 22:02:58.12ID:obKW1ZWq0
電子の買う買わないはどうでもいいわ
いいかげんスレチ
0930風と木の名無しさん2020/02/07(金) 07:03:33.08ID:UOcW5pK70
別にここの住人にそんな面倒見る義務ないしガキかよ
0932風と木の名無しさん2020/02/07(金) 09:11:43.68ID:SFdlkNpM0
18禁板でババア煽りは草
自分が言われたくないワードなんだろうが
0933風と木の名無しさん2020/02/07(金) 11:16:49.71ID:LaZ802sh0
自分の気に入らない話が続くとすぐにスレチ言い始める人が居るっぽいね
スルーするか自分から話題転換すれば良いのに
0938風と木の名無しさん2020/02/07(金) 14:13:21.30ID:LaZ802sh0
>>935
話題が変わらなかったらスレ住人の興味がそっちにあるって事だからスルーしか無いね
永遠に同じ話題続くことは無いし3日も続けば専スレ行った方がいい派が多くなるから一時的に諦めた方が精神的に良いよ

座裏屋さんとかヨネダさんの新刊出たら数日は続くもの
みんな好きだからね
0939風と木の名無しさん2020/02/07(金) 14:30:34.93ID:EMssVcbl0
このスレずっと同じ話してるイメージたわ
話しても答えが出ないこと延々としてて過疎るのも仕方ないと思うな
ちゃんとルールあったほうがいいのに
0940風と木の名無しさん2020/02/07(金) 14:48:18.04ID:LaZ802sh0
話題に制限が無い時のが伸びるよ
窮鼠の時もこのBLがヤバイの時も爆伸びだったじゃん
過疎になるのは新しい話題がない時
多くの人が興味持って話してる所にスレチが水挿して萎える場合のが多いと思うね

まぁ私も3日以上同じ話題が続いた場合は違う話題も振ったりするけど…
0941風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:06:16.48ID:EMssVcbl0
他の板の感覚だとスレチって嫌われるからまだここは優しい人が多いと思うよ
気に入らない話題だからというよりスレの住み分けみたいな意味もあるんじゃないかな
ここに頻繁にいないから感じ方が違ったらごめんよ
0942風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:23:01.12ID:LaZ802sh0
ここ商業BL総合スレだから
商業BLに関わる話だったら基本的にスレチは無いよ
>>1に書いてある
ここから電子単話や業界スレ、作者専スレ、嫌いスレ等の派生スレが出来ているだけ
特に電子単話は一時期余りにも増えたから積極的に住み分けられている感じかな
他にもあまりに一部の話題が続いた時はそろそろ移動を…となる
0943風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:26:59.18ID:b2YxxvVs0
単話スレはお亡くなりになったから今はここでいいのかな
0944風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:40:57.61ID:EMssVcbl0
なるほど
商業BLなら基本的にスレチはないのね
0945風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:44:09.97ID:LaZ802sh0
書き忘れ
商業BL漫画スレだから商業BL小説はスレ違い
余りにも当たり前に住み分けされてて忘れてた
0946風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:47:40.71ID:XcWt+RkE0
>>943
単話は雑談って名前つけてたせいで荒らしが来て強制的にお亡くなりになっただけだから
スレ題に雑談付けないで新しく立て直せばいいと思う簡潔に【単話】スレとか
0947風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:59:10.80ID:J4rhB6xo0
空気読まずに話ぶったぎりすまそ
花恋つらね読んだ





もはやBLじゃなくて歌舞伎漫画になってて甘さがちょっと足りんイチャイチャほしいと思ったけどようやく…
でもやっぱエロくないんだよな
イサクさんの漫画はキスでイチャイチャしてるのかわいくて好きだわ
波乱もありそうな引きなんで次巻も楽しみ
0948風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:05:49.02ID:uQvWsmp80
>>942
>※ここは商業BL漫画作品の総合スレです
商業BL「漫画作品」の総合スレであって
商業BL界隈のことでも語っていいスレじゃないと思うんですけど
すごい解釈もあるもんだ
0949風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:07:51.52ID:Ly1gQxyL0
じゃあ雑誌作品も単話作品もスレチだけどコミックス限定スレじゃないってどういうこと?
0950風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:49:37.26ID:9XVRHCHz0
あまりに長く話題が続いた時は濃い話がしたいのなら専スレへどうぞってなるだけだと思う
3日で誘導かけるって人もスレチマン苦手みたいだし
業界の話もBL漫画業界の話ならここ総合スレだからして良いと思う
単に長く深く続けたいなら専用スレへ行った方がいいだけ
0951風と木の名無しさん2020/02/07(金) 17:03:39.56ID:QHk4O15S0
>>947
同じく花恋つらね読んだ







可愛いのは可愛いけどさすがにここまで引っ張った初Hだったからもうちょっと話的に盛り上げてあげても良かったのではないかと思ったり。
あっさり過ぎて肩透かし感あったw
いきなりバレてるしさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況