トップページ801
1002コメント307KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<135> [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2020/01/11(土) 20:45:48.72ID:7wogJkab0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。


※前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<133>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1574252121/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<134>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1576791088/
0002風と木の名無しさん2020/01/11(土) 20:52:08.50ID:7wogJkab0
【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】 Part.2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556248741/
[801]ボーイズラブ小説について 136 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1574386008/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【177枚目】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1576643010/
【BLアニメ】ボーイズラブ系アニメについて2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282216600/
★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/
電子書籍ストア 情報交換総合スレ@801板 14ストア目 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1571326228/
【小冊子】全員応募まとめスレ6【ドラマCD】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1467374342/
今日買った本をいちいち報告するスレ 53冊目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1499599091/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/
801ソムリエ&テイスティング45〜今日のご気分は?
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1562615747/
この作品は801だと思う一般商業作品
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
【少年・少女】漫画総合801 第1版【その他】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1357824396/
青年漫画でやおい 9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1334966544/
商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/
商業 801作品、801作家の捜索願い 14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556891497/
0003風と木の名無しさん2020/01/12(日) 15:41:07.93ID:IOqXhdgE0
>>1
おつ

ハッピークソライフ、ここで話題になるわけだわ
本気でサイテーで清々しいほどだった
1巻通じて色んな要素が出てくるにも関わらずキャラたちの一貫した信念が伝わってくるというか
一筋縄ではいかないはらださんだから2巻でどうなっていくのか続きがめっちゃ楽しみだ
0004風と木の名無しさん2020/01/12(日) 17:02:50.56ID:XmiGetg20
いちおつ
雑誌・電子単話スレは荒らされて無くなったようです。。
0005風と木の名無しさん2020/01/12(日) 18:22:16.39ID:MlBDLY6W0
>>4
何回か立て直してくれたんだけどそれも全部長文荒らしに荒らされて使えなくなっちゃったね
0006風と木の名無しさん2020/01/12(日) 18:32:26.42ID:f5A2keHn0
単行本になってない作品の話もここで話すしかないの?
ネタバレ見るの嫌だからツイで語るとかで我慢してほしいけど
0007風と木の名無しさん2020/01/12(日) 18:52:02.15ID:MlBDLY6W0
>>6
それはダメだと思うけどね
どうにかならないのかな単話や雑誌スレ
0008風と木の名無しさん2020/01/12(日) 18:54:18.44ID:/3G2WkUdO
いちょつ

>>6
単話スレが今ないからといってここで話すのは筋違いだしここのルールは今まで通りでしょう
雑誌単話スレやその話題を今後どうするかはそのスレの住民が自治スレなり避難所なりで話し合って決めること
0009風と木の名無しさん2020/01/12(日) 19:02:00.87ID:kA7T+x9X0
単話スレはスレ題名に雑談つけてたから荒らされただけだから
フツーに雑談抜いて立て直せば良いと思うよ
0010風と木の名無しさん2020/01/12(日) 19:05:28.14ID:qsL7T//40
>>3
漫画上手いんだよね
(女性的)倫理はブチ壊してるから
いっそ青年誌に載せたらどうよと思うくらい
0011風と木の名無しさん2020/01/12(日) 20:45:39.32ID:0Jn8BN2Z0
>>10
ハピクソ、そもそも作者自体青年誌は全然違う方向性だと思うけど
男同士でやってるの青年誌で受け入れられるか?
やっぱ作風も絵もBL作家だと思う
大好きだから悪口じゃないよ
0012風と木の名無しさん2020/01/12(日) 20:50:46.41ID:lKlxMKZu0
前スレで散々専用スレ行けと言われたのに新スレになった途端これかよ
すごいなはらだファン
0014風と木の名無しさん2020/01/12(日) 20:59:47.76ID:0Jn8BN2Z0
>>12
ごめん、前スレも常に居着いてたわけじゃないから知らんかった
はらださんに限ってここでは名前出しちゃ駄目なルールも1にないから知らんかったわ
0015風と木の名無しさん2020/01/12(日) 21:04:59.44ID:48ec9aqc0
専スレ持ち作家はここで話しちゃいけないルールなんて無いし…
そんなこと言ったら日高さん座裏屋さんあたりも「専スレでやれ」って事になるよ
0017風と木の名無しさん2020/01/12(日) 21:22:15.78ID:ss5GVrNM0
>>前スレ996

わたしもロンリープレイ〜は好みじゃなかったけど、新刊は楽しく読めたよ。ダヨオ先生の人柄がわかるような話だったし、ほのぼの系というか。
2巻まで続くのが意外だった。
0018風と木の名無しさん2020/01/12(日) 22:27:43.37ID:IOqXhdgE0
>>17
ダヨオさんのお肉の新刊気になったけど買わなかった
ロンリー〜は悪くはなかったけど読み返すほどでもなかったかな
YOUNG〜が好きだから期待しすぎて余計にそう思ったのかもしれないけどね
0019風と木の名無しさん2020/01/12(日) 22:36:23.30ID:iFWN1DAN0
YOUNG〜ほど2巻目だけ高評価な作品も珍しい気がする
普通は1巻の方が売れて2巻でちょっと失速するのに
1巻イマイチだったから2巻目もあまりハマれなかったわ
0020風と木の名無しさん2020/01/12(日) 23:09:39.56ID:/6qXKYGO0
>>19
私は2巻から読んで凄く良かったから1巻読んだらイマイチだった。
順番通り読んでたら2巻を読まなかったかも。
番外編もめっちゃ良かった。

ロンリープレイ〜は絵が雑になってる感じがしたけど新刊では持ち直してるのかな?
0021風と木の名無しさん2020/01/13(月) 01:11:29.71ID:nDIbC7gP0
>>9
そうなのね
そういえば雑談スレもあったような
無くなったのか(´・ω・`)
0022風と木の名無しさん2020/01/13(月) 09:53:30.05ID:wxFk40Ia0
そういえば丹下さんの話題はここでは出ないね
専スレは活発だけど
0023風と木の名無しさん2020/01/13(月) 09:58:21.78ID:lgj/P9+h0
桜日さんもそうだよ
専スレ行け言われるまで一人の作家の話する方が珍しい
そして言われてもそんなルールはないと居座り続けるのはもっと稀
0024風と木の名無しさん2020/01/13(月) 10:02:45.61ID:SWl7z10R0
専スレはファン同士の語り合いにしかならないから未読の人にもここで魅力を伝えたいんじゃない?
0025風と木の名無しさん2020/01/13(月) 10:36:42.12ID:mT5HXS6/0
ファンじゃない人もいるみたいだけどw
ファンじゃないのに何故w
0026風と木の名無しさん2020/01/13(月) 10:48:16.45ID:tckKFial0
話題変わってるのに蒸し返さなくていいよ
指摘する方も毎回ねちねちしつこいの気付いて
0028風と木の名無しさん2020/01/13(月) 11:32:08.80ID:ckZZ4z5x0
さんかく窓実写映画化するんだね
今年は窮鼠もあるしBL実写映画に業界も力入れてるのか
0029風と木の名無しさん2020/01/13(月) 11:47:26.15ID:4KUt5u7K0
さんかくってBLなの?
違うのに連載してるって聞いた
0030風と木の名無しさん2020/01/13(月) 11:54:55.22ID:FO/JrsYz0
>>28
アニメ化しないかなと思ってたけどまさかの実写化かあ
中途半端なホラー描写で陳腐にならないように
思い切りやって欲しいわ
0032風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:02:21.79ID:r5CqLcWV0
>>29
BL誌に連載しているからBLという判断だったはず

私はBLとして面白くなかったので1巻でやめたけど
岡田マがこのセリフを言ってくれるなら続きを読もうと思った
0033風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:15:12.94ID:4KUt5u7K0
じゃあちるちるの非BLは間違いなんだね
機会あったら読んでみるわ
0034風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:26:27.32ID:r5CqLcWV0
>>33
ちるちるではなくて、ここのルール

ここはBL以外の漫画を語ると嫌がられる
何がBLで何が非BLかは人によるので
掲載誌がBLならBLという暗黙の了解があると私は理解している
風と木の詩だけは非BLだけど語ってもいいらしい
0035風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:29:34.57ID:4KUt5u7K0
掲載誌がうんぬんじゃなくて
この作品の本質がBLかどうか聞きたかったんだけど
0036風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:32:12.98ID:hAnB/JM00
ちるちるに非BLって書いてあるならそうなんじゃないの
人にものを聞く態度かよ
0037風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:34:55.11ID:POHn5I8T0
さんかく窓の外側は夜の実写化ここでも話題になってた
朝から怒涛のTLで驚いた
売れっ子のイケメン俳優2人がメインなのはうれしいかも
0038風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:36:18.29ID:r5CqLcWV0
>>35
私が読んだのは1巻だけですが
BLではないと感じました
個人の感想です

>>1にも明記してある

・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
0039風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:41:28.71ID:r5CqLcWV0
>>37
BLは映画化しても、売出し中みたいな人が主演することが多いので
さんかくの配役は私も驚きました
既刊が多いし、映画よりはTVドラマでやってほしかった
映画ならではの映像表現に期待かな?
0040風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:48:20.15ID:Xxc+X/Wh0
普通にホラー映画を見る感覚かなあ
女の子出るし
0041風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:50:36.06ID:Xxc+X/Wh0
>>35
私は5巻くらいまで読んでるけどやらないBLだと思った
さんかく窓排除するならオメガメガエラも排除する基準
オメガメガエラも分類としては非BL
0042風と木の名無しさん2020/01/13(月) 12:57:21.68ID:v4xx46is0
三角窓ほんと豪華なキャストで笑った
コケませんように
0044風と木の名無しさん2020/01/13(月) 13:01:22.71ID:nDIbC7gP0
【年内公開】漫画『さんかく窓の外側は夜』が映画化、岡田将生と志尊淳がW主演
https://news.livedoor.com/article/detail/17655556/
>除霊師の男と幽霊が見える書店員が心霊探偵バディとして
>殺人事件の謎を追うミステリーとなっている。
https://pbs.twimg.com/media/EOIdIfuUYAE95F6.jpg

うーん、イメージが違うわ…
書店員はもっと地味で体格がよい、そこらの男っぽいのが…
でもエロを頑なにやらなかったから実写化したのかもね
岡田さんは「昭和元禄落語心中」
に出てたけど
0045風と木の名無しさん2020/01/13(月) 13:06:23.98ID:4KUt5u7K0
>>38 >>41

ありがとう

一般誌で書く用の話をBL誌に描いてもらいたいから
むりむり押し込んでる感があったから手出さなかったんだよね
0046風と木の名無しさん2020/01/13(月) 13:06:52.76ID:Xxc+X/Wh0
女の子をメインで出したいから非BLでやってるのかなって思う
今のBLって親族以外の女のメインキャラは許容されないでしょ
0047風と木の名無しさん2020/01/13(月) 13:12:04.67ID:v4xx46is0
冷川の三角への無自覚な執着心がすごく好き
ニアBLな感じが逆に良い
久々読みかえすと面白いなぁと思うけど実写化は正直微妙だなーアニメ化の方が良かった
0050風と木の名無しさん2020/01/13(月) 13:27:28.45ID:POHn5I8T0
ヤマシタ先生もこう言ってることだしBLでいいんじゃない?
@私がこの世で一番びっくりしているんですが映画になります。
@ありがとう〜こんないかがわしい漫画が映画になっていいのかびっくりだよ

キャストだけでなく制作・監督・脚本家も豪華なんだけど、なにごと?

岡田将生と志尊淳が心霊探偵に、ヤマシタトモコ「さんかく窓の外側は夜」実写化
https://natalie.mu/eiga/news/362941
ワタナベエンターテインメントと松竹の共同製作プロジェクトの第1弾
「おじいちゃん、死んじゃったって。」の森ガキ侑大が監督
「重力ピエロ」「本能寺ホテル」の相沢友子が脚本
0051風と木の名無しさん2020/01/13(月) 13:27:44.73ID:Xxc+X/Wh0
ニアはこれからまた増えるんだろうなって思うよ
オメガメガエラの方がさんかく窓よりここの基準から逸脱してるけどみんな話すでしょ
線引きが難しいね
0052風と木の名無しさん2020/01/13(月) 13:36:29.18ID:AG4Elh0j0
実写は全然嬉しくないなアニメ化なら見ようかなって思うけど
0053風と木の名無しさん2020/01/13(月) 14:00:08.29ID:L5eBnqXp0
ニアホモあんまり好きじゃない
なんか痒い所にずっと手が届かない感じが…BL紙でやってるなら最終的にはBLになって欲しい気がする
0054風と木の名無しさん2020/01/13(月) 14:02:04.30ID:uxsnShWr0
脚本相沢友子????ダメだそりゃー…期待できない
0055風と木の名無しさん2020/01/13(月) 14:43:42.44ID:tuCd3AoZ0
上田アキさん好きだったんだけど、恋が落ちたらは
オジサンだったから読む気がしなくて、やっと読んだらめっちゃ良かった
意外にイケオジがイケイケで超良かった
それで、菱本さんのお仕事が何かなーと気になった
自然にスリーピースを着れるお仕事…
0056風と木の名無しさん2020/01/13(月) 16:27:09.51ID:BpAHbfyV0
実写化ほっとした
BLのアニメ化無理
セクシーボイスとか可愛い系とか中二病みたいなくさい演技の男性声優ゾワゾワしない?
さんかく窓も窮鼠も楽しみ
0057風と木の名無しさん2020/01/13(月) 16:30:47.58ID:U+BJMZqR0
除霊シーンや霊のシーンとかはCGを使うと思うけど女性向けC級ホラーになりそう
5巻の冷川の子供時代もやるのかな
実写よりノイタミナあたりでアニメにしてほしかった
0059風と木の名無しさん2020/01/13(月) 16:42:59.93ID:UwXHoEja0
ねずみ年に窮鼠映画公開って狙ってたかのようなタイミング
0060風と木の名無しさん2020/01/13(月) 16:43:12.44ID:U+BJMZqR0
>>54
連投ごめんだけど炎上してた本能寺ホテルの脚本の人か…
0061風と木の名無しさん2020/01/13(月) 16:56:09.56ID:ja68h6RZ0
>>57
ノイタミナは実写化済み作品のアニメ化結構あるし
数年後に何で今更?なタイミングでアニメやりそうな気もする
0063風と木の名無しさん2020/01/13(月) 17:03:30.05ID:r1GYdgw50
さんかく窓だいぶ前に1巻買って面白くなかったから放置して
忘れたころに「これなんだっけ?2巻買うべき?」と読み返したけど
やっぱり買わずに放置して、を何度かくりかえした奴だ
これ2巻以降面白くなるの?
0065風と木の名無しさん2020/01/13(月) 17:10:56.01ID:g1CI++Re0
さんかく窓、4巻くらいまで読んだけど
面白く感じなかったから1巻読んで合わなかった人は合わないんじゃないかと思う
0066風と木の名無しさん2020/01/13(月) 17:19:08.00ID:U+BJMZqR0
>>63
1巻で合わなかった人は2巻以降も合わないと思う
個人的に好きだから漫画買ってるけどホラーとしては怖くないし
悪い意味でニアホモって意見があるのもわかる
0067風と木の名無しさん2020/01/13(月) 17:35:54.54ID:vLywnHLm0
>>56
イカニモ男性声優が苦手なのはわかる
イケメンキャラでも可愛い系でも「こう言うの好きなんだろ?」みたいにわざとらしいあざとい演技するの苦手だ
普段アニメ見ないから余計独特なアニメ口調が気になるのかもだけど
0068風と木の名無しさん2020/01/13(月) 18:07:56.84ID:Aj5z3Q3pO
アニメとか実写化される作品について語るのは問題ないけど
その是非とか脚本がどうだアニメがいいだの無理だの、直近で指定するなら>>67みたいなのは完全にスレチだしまとめてBL業界スレでやって
0069風と木の名無しさん2020/01/13(月) 18:33:17.64ID:7c1+WV4u0
>>64
そうなの?
そんなにエロが観たいわけでもないけど原作からして多少はないと違和感ありそう
朝チュンだけなのかな
0070風と木の名無しさん2020/01/13(月) 19:14:33.65ID:qTnt03lb0
>>64
>>65

そうかありがとう、あきらめる
ときどき苦手意識あっても時間が経つと変化するから
ひょっとして?と思ったんだけど
0071風と木の名無しさん2020/01/13(月) 19:16:02.64ID:8Q4v6OjS0
窮鼠は黒髪が白髪にやられてる自分の姿を鏡だったか窓だかで見るシーンが重要だった気が…
心情が説明不足にならない?
0072風と木の名無しさん2020/01/13(月) 19:37:11.36ID:r5CqLcWV0
>>71
最近読んだ漫画で
「そちらの白髪のお客様が…」というセリフがあって
漫画の表現じゃなくて、本当に白いんだ!!!!
と、驚愕した
0073風と木の名無しさん2020/01/13(月) 21:06:36.99ID:DYdElNYU0
岡本K宗澄さんのグッバイ・フライデー読んだんだけど攻めが受けのこと大好きなことが台詞だけじゃなくて仕草でも良く伝わってきてなかなか良かった
初コミックスみたいなので今後が楽しみ
0074風と木の名無しさん2020/01/13(月) 21:24:42.48ID:XFIQjy0B0
さんかく窓は岡田が出てるニアホモ原作で清水玲子の秘密を思い出す
あれは話題にもならなかったな
0075風と木の名無しさん2020/01/13(月) 21:41:56.19ID:8LUqFFnb0
>>74
原作での美少女と見紛うような人物がそんなんでなかったしね
MWもBL要素なくさなければ良かったのにね
0076風と木の名無しさん2020/01/13(月) 22:02:29.47ID:TjpI1nv50
秘密はhydeが理想なのに生田だったんだっけ
hydeも年取ったからなんだが
0077風と木の名無しさん2020/01/13(月) 22:18:10.39ID:RIZioYs90
そんなこと言ったってハイドは演技できないでしょ
主演作あるけど二本ともヤバイ
ただ生田みたいな醤油顔使った意味はわからない…
せめて吉沢亮
0078風と木の名無しさん2020/01/13(月) 23:03:49.77ID:oKOTpWeC0
秘密に関してはキャストよりも脚本が酷かった
0079風と木の名無しさん2020/01/14(火) 00:43:07.39ID:jNC7gmgh0
さんかく窓は1巻ではそれ程でもなかったけど巻を追うごとにどんどん面白くなってって今では新刊が出るとテンション上がる位好きだけどなぁ
先生との対決がめっちゃ怖いし

ニアBLといえばニアなんだけど、除霊がセックスのメタファーみたいな描かれ方だからニアとは違ってエロエロに見える
ただ巻が進むにつれてそれが減ってるのがBL読者的には寂しい
映画化の話が出たからエロを控えめにしたとかなのかなあ
0080風と木の名無しさん2020/01/14(火) 01:04:56.53ID:0AaNnPWW0
今アニメでやってるpetってのも
2人でコンビで作業するからニアホモっぽくて
その作業が擬似セックスみたいな感じに見えたりするわ
これだけではなんなので…

ヤマシタトモコ「イルミナシオン」短編集
前に読んだときは評価が低いのも頷けると思ったんだけど
読み直したらどの短編も普通に面白いと思えた
男同士の愛というより人間の生き方がテーマなのか、
ハッピーエンドで終わるよくあるBLコミックとは違うので評価が分かれたのかな
小説読んだ後のような読後感がした
ヤクザの話が一番いいと思ったらデビュー作らしい
BLが少女マンガと気づく前に、男性マンガの文法で自分の萌えに忠実に描いたのだとか
男臭い暴力的なホモが好きらしい
0081風と木の名無しさん2020/01/14(火) 01:10:49.01ID:exLuhkfR0
ヤマシタさんのBLってポエム臭キツくて読んでてむず痒くなる
キャラのセリフや仕草が芝居がかっててるというか…なんか不自然
ハピエンが少なくて甘さが足りないのも好みに合わなかった
一般の漫画は普通に面白く読めたけどヤマシタさんのBLは苦手
さんかく窓は未読
0082風と木の名無しさん2020/01/14(火) 01:17:00.15ID:jNC7gmgh0
>>80
PETはニアホモ臭するよね
原作は傑作だから是非おすすめしたい、愛蔵版も持ってるほど好き

>>81
私もヤマシタさんのBLはポエムっぽいのと、やけにウジウジしてるのと、目がデカい神経質そうなキャラが苦手でいまいちだった
さんかく窓はポエムっぽさはなくてヤマシタさんの一般作に近いと思うよ
0085風と木の名無しさん2020/01/14(火) 01:55:21.60ID:zLEEXCrd0
私はそのポエムでハマったから人それぞれだね〜
逆にさんかく窓はポエムが足りねえ!!ってなる
0086風と木の名無しさん2020/01/14(火) 01:58:25.20ID:uPm285zE0
書泉のサイン本通販うれしいけど完売済みなのがどれかわからない仕様なんだね
申し込んで全部だめだったらかなしいな
0087風と木の名無しさん2020/01/14(火) 07:23:33.35ID:OGh12Glo0
ヤマシタさんの漫画は擬音がいちいち目についた記憶
どうでもいいところで(タッ)とか書いてる
0088風と木の名無しさん2020/01/14(火) 07:33:41.37ID:ww4OGWsd0
作者にとってはどうでもいい所ではなかっただけの事では
0089風と木の名無しさん2020/01/14(火) 08:27:59.54ID:hPYwLfxQ0
>>87
ヤマシタさんのタッは特徴的で記憶に残るよね
さんかく窓とフィーヤンに載ってた一般しか読んだことないけど
この機会にBLも読んでみようかな
0091風と木の名無しさん2020/01/14(火) 16:16:23.35ID:yAGjs9ri0
博士さんの生贄のお勤めは、よかったよー
犬神様の犬っぷりがすばらしい
イケメン長髪犬耳だけでも好きだけど
モフモフもブラッシングも肉球もおさんぽも
丁寧に描かれていて犬飼いたくなった
エロも様々な形態であるから満足度高いです
おまけで犬×猫もある
すごく可愛くてキュンとした

今作の絵柄はそこまでいくえみっぽくない
0093風と木の名無しさん2020/01/14(火) 19:26:53.25ID:KiowMdKZ0
単話スレ落ちちゃってる
ミッドナイトコンフリクトまだ続きそうで嬉しいけど、絵が変わってきた
前の勢いのある感じと受けがたまに凄く可愛い表情するのがよかったな
今は大人っぽいというかなんか急いで描いてる…?
0094風と木の名無しさん2020/01/14(火) 20:30:32.00ID:0AhHzNlD0
>>73
読んでみた安心して読めるBL感だった
絵は人選ぶ感じでいわゆるオヴァなんだけど
やっぱ定番ぽいこの手のは読みやすいなー
0095風と木の名無しさん2020/01/14(火) 20:52:26.67ID:IQ/aVbqE0
ボクの旦那様がほのぼの子育て漫画になってた
ご主人様かっこいいし癒されるから次も買うけど
0096風と木の名無しさん2020/01/14(火) 21:19:40.97ID:k19pPbAR0
いま映画公開中の英国貴族ドラマを見直してたらバーバリティーズ思いだした
貴族に従者にしきたりっていいよね
早く続きでないかな
0097風と木の名無しさん2020/01/14(火) 21:45:03.29ID:kVm1kJhQ0
2月か3月くらいに出るってどっかで見たけどまだかなーバーバリティース
0098風と木の名無しさん2020/01/14(火) 23:14:14.06ID:hBKE8BZ+0
バーバリティースって3巻で終わる?
2巻で完結と思いながら読んでたら続いたからびっくりした。
0099風と木の名無しさん2020/01/14(火) 23:28:26.91ID:jNC7gmgh0
バーバリティースの続刊楽しみすぎる
あの綺麗な絵を見てるだけで幸せ
ただサブカプは個人的には無くていいかなぁ、メインの進展が遅いから読者へエロのサービスなのか、あんまり萌えない
ジョエルのキャラが好きだから早くメインカプの絡みを描いて欲しいな
0100風と木の名無しさん2020/01/15(水) 12:53:54.86ID:1bvq9xoA0
>>99
一言一句同意です
あれに関してはエロは限界までおあずけをくらってからご褒美としていただきたいので
中途半端なエロの供給はかえって邪魔
0101風と木の名無しさん2020/01/15(水) 15:48:39.96ID:oNEhIPXV0
さんかく窓1巻で積んでたけど実写で気になって6巻まで読んだ
巻を進める毎におもしろいし思ったより互いにちゃんと踏み込んでる感じ良い
でも冷川さんは普通の良心を理解するのは難しいのかなあ…
三角くんはとにかく可愛い
刊行中だから1巻余裕を持たせて我慢してみたw
新刊出たらまとめて読んでしまいそうだ
0102風と木の名無しさん2020/01/15(水) 16:36:45.55ID:lR7USYiL0
西田さんは本当に周辺整理してやめてしまうんだろうか
胸に穴ぼこが開いてしまうから(主に私の)休養後は再び続けてほしい
0103風と木の名無しさん2020/01/15(水) 16:39:05.44ID:c698412o0
オメガメガエラは他のオメガバースものだったら発情レイプ展開に突入してそうなところでも
αがちょっとぐらっとする程度でこらえられるのは非BL雑誌だからなのか
0105風と木の名無しさん2020/01/15(水) 21:29:08.28ID:Y1uX0eOC0
女のメインキャラ出そうとすると編集が嫌がるって話聞いたことあるから
出したければニア行かざる得ない面あるんだろう
女のαとかオメガバースの世界描きたいなら必要だろうし

まぁオメガメガエラは掲載誌も非BLだからこのスレの対象外だけど
オメガバースとしてよく書けてる漫画だからオメガバの話題になった時には話題に出るね
0106風と木の名無しさん2020/01/15(水) 21:45:24.89ID:hIAvhlRn0
BL界のオメガバは女αは存在しないかのように殆ど登場しないからオメガメガエラのオメガバの社会全体を描くような描き方は新鮮で楽しい
0107風と木の名無しさん2020/01/15(水) 22:30:00.40ID:BdklOgoE0
花恋つらねって面白い?
もうすぐ5巻出るから全巻揃えるか悩んでいる
夏目イサクさんは飴色パラドックスしか読んでないけど本当に大好きで定期的に読み返してる
2人の関係が癒しというか読むといつも多幸感に浸れるんだよね
飴パラが好きだからこそ他の作品を読むのに勇気がいるという厄介な状態です…
0108風と木の名無しさん2020/01/15(水) 22:39:25.71ID:Y1uX0eOC0
花恋つらねは普通にストーリーモノだから基本1巻で話が完結する飴パラとはちょっと感じ違うかな
私は花恋つらね面白いと思うよ
0110風と木の名無しさん2020/01/15(水) 23:42:24.39ID:BdklOgoE0
>>108
ありがとう
飴パラの面白さからして夏目さんの作品はどれも面白いんだろうなあ
0111風と木の名無しさん2020/01/15(水) 23:44:16.87ID:jAudUwQ50
>>107
花恋つらねは高校生同士でゆっくり展開だからそれがオッケーなら
0112風と木の名無しさん2020/01/15(水) 23:52:23.44ID:BdklOgoE0
>>111
飴パラ5巻でコラボやってて花恋の2人が出てきてるけどキスもまだ?な感じがしたよ
0113風と木の名無しさん2020/01/15(水) 23:55:23.35ID:AjhsDLWW0
>>109
読者が嫌がる=売れない
だから編集が止めるんじゃ?
BLでバッドエンド描きたい作家も止められるって言うし
ケリさんも今は許されないけどいつか描きたいって言ってた
0114風と木の名無しさん2020/01/16(木) 00:02:48.97ID:RNuBFuJQ0
>>106
BL界でも電子単話だと脇でぼちぼち女α見かけるよ
一応女性でもαだとtnk付いてるらしいからふたなりみたいなんだろうけど苦手な人も多いよね
0115風と木の名無しさん2020/01/16(木) 00:34:01.19ID:dP2uj2qv0
>>113
いやそうだけどw
ニーズ無いの商業で描かせられないから当然だよね
0116風と木の名無しさん2020/01/16(木) 00:42:56.62ID:ydB68coy0
>>107
夏目イサクさんはどれもそんな感じのカプだから1つ合う作品あるなら他のどの作品読んでもだいたい面白いと思うよ
0117風と木の名無しさん2020/01/16(木) 00:50:01.45ID:yH11dc4J0
逆に言えば1つ合わなかったら全部合わないってことか…
0118風と木の名無しさん2020/01/16(木) 01:12:02.37ID:jVNo0vO90
>>102
いやロマンティック描き始めはそのつもりだったようだけど
いま新連載準備してるししばらくだいじょぶだと思うが
ヒガシさんのことじゃなかったらごめん
0119風と木の名無しさん2020/01/16(木) 02:03:23.43ID:7+6LOb9K0
最近はメリバエンドも若干増えてきてると思うけどな
0120風と木の名無しさん2020/01/16(木) 03:49:49.04ID:3Lre6+MS0
メリバは内容によっては良いんだけど
全く救いのない本当のバッドエンドは読みたくない
あとまたきて友達の2みたいな理不尽さは腹立っちゃって
作者罵倒したくなるレベルなのであれが地雷というものかと気がついた
0121風と木の名無しさん2020/01/16(木) 03:55:41.10ID:fTcQdVFU0
>>120
また来て2はオウギ全く悪くないのに悪者扱いになって気の毒だったよね
まだ続いてるしそのうちルカとカナエ偶然会っちゃいそうな嫌な予感する
0122風と木の名無しさん2020/01/16(木) 05:52:49.07ID:7qRbtEF70
また来て2は作者はユキの話を結局描きたかったのかなと思って読んでいる
他の作者でもスピンオフの方が力入ること結構あるけど複雑な気持ちになったりする
何描こうが作者の自由なのはわかっているけどね
0123風と木の名無しさん2020/01/16(木) 07:27:00.96ID:2O4fgajC0
>>107
自分も飴パラから入って夏目イサクさんの作品色々読んでるけど花恋つらねも面白いよ
歌舞伎の話も入るから恋愛の展開はゆっくりだけど高校生の初々しさとか芸能の世界のキラキラした感じとかが楽しめて好き
そして飴パラ定期的に読み返して癒されるのすごいわかる
尾上と蕪木かわいいよね
0124風と木の名無しさん2020/01/16(木) 08:24:53.68ID:agtQ3JdS0
夏目さんは甘やかす攻めちょっとツンデレな受けってイメージ
0125風と木の名無しさん2020/01/16(木) 08:30:29.04ID:X7rJBK/60
攻めと受けが最後くっつかないで終わるのも編集に駄目言われるのかな?
少なくとも長編は駄目そう
0126風と木の名無しさん2020/01/16(木) 08:55:47.72ID:dP2uj2qv0
長編だとお金無駄にした!!って思われるリスク高まるからね…短編なら諦めもつくけど
0128風と木の名無しさん2020/01/16(木) 09:27:27.80ID:PyOx3JWO0
まあ攻めと受けのラブストーリー読みたい人がほとんどだからね
BLは単行本のペースも遅いし長編だと長年追ってやっぱりくっつきませんでしたじゃ悲しいかも
0129風と木の名無しさん2020/01/16(木) 09:34:42.43ID:p840oA7U0
>>127
普通の漫画が何を指すのかはわからないけど大御所以外は少年漫画少女漫画も担当に絵柄から内容から色々言われる
0130風と木の名無しさん2020/01/16(木) 09:41:50.04ID:qbO8oVrK0
最近読んで好きだった漫画、エロなしキス止まりだったんだけど
たまたまRentaでその作品のレビュー見たらほぼ全てのレビューで「エロなし!注意!」って書かれてて
やっぱBLとエロは切り離せないしエロがないのは注意喚起がいるレベルなのかな…と苦笑しちゃった
0132風と木の名無しさん2020/01/16(木) 11:17:24.78ID:zG6vKcI40
>>130
その漫画が竹、東漫、新書館だったら修正的な意味でエロ無し注意レビュー助かるな
わざわざ割引がないRentaでは買いたくないから
0134風と木の名無しさん2020/01/16(木) 12:37:52.16ID:F+x5h+WR0
まあエロジャンルだとは思うよ。ニア描きたければ一般行くんだろうし
0135風と木の名無しさん2020/01/16(木) 13:47:11.30ID:XFKbisGA0
RentaはなんでBLだけ無理連載やめたんだろう?
何か問題起きたのかな
0136風と木の名無しさん2020/01/16(木) 13:52:31.05ID:RNuBFuJQ0
Rentaは単話の一話無料も減った気がする
参考にして買ってたんだけど残念
0137風と木の名無しさん2020/01/16(木) 14:47:22.91ID:0BXh58QW0
無料で読ませるメリットが実際あんまり無かったのかね
0138風と木の名無しさん2020/01/16(木) 14:50:47.49ID:AHzk6ZTw0
ライクアシュガー読んでる
表紙買いしたビターライクライト読む前に読んでおこうと思って買ったけど萌えた
こういう絵柄好みだ
0139風と木の名無しさん2020/01/16(木) 14:55:41.99ID:XFKbisGA0
>>137
BL以外の無料は継続でBLだけが終了ってのがなんかどこかからクレームでも来たのかなって思っちゃう
0140風と木の名無しさん2020/01/16(木) 15:02:12.70ID:1kRQ7gKt0
ヤフショのebookもBLやTLとかの取り扱いやめたみたいだしどこも色々あるのかな
0142風と木の名無しさん2020/01/16(木) 15:07:07.01ID:XFKbisGA0
小中学生でも無料でエロ有り読めちゃうのが問題になったのかな
0144風と木の名無しさん2020/01/16(木) 17:19:25.32ID:7+6LOb9K0
BL成人問題は流通とか書架スペースの問題で出版社側は断固として避けたい印象あるな…
0145風と木の名無しさん2020/01/16(木) 17:43:34.50ID:zG6vKcI40
イクヤスさんのガチイキ挑発ナイトみたいに後からR18版も出るのはどういう基準なんだろ
分けて出せるなら他の作品もそうなってるだろうし
値段高くてもR18のほう買いたいって人も多いと思うんだけど
他にあんまり見かけないってことはやっぱりコストがかかりすぎるとかなのかな
0147風と木の名無しさん2020/01/16(木) 18:14:49.07ID:FhBgzkGS0
>>145
売れないっていうのが全てじゃない?
コストかかっても売れたらやるだろうし
売り場が少なすぎてかなりのコア層しか見つけられないしね
0148風と木の名無しさん2020/01/16(木) 20:16:42.46ID:4bOOfSvO0
小東さとさんの不健全指定、かなり早い段階でツイでほのめかしてたけど
通常版も初回限定盤もってすごいな
続きの連載やってるよね?
コミックスなるか心配だわ
0150風と木の名無しさん2020/01/16(木) 21:32:18.21ID:5EXnmILh0
>>148
元が電子連載だし最悪R18で電子で出そうと思えば出せると思うよ
出版社だって売れる作家逃したくないだろうし
0151風と木の名無しさん2020/01/16(木) 21:45:09.23ID:q92ONYyw0
>>148 そうなんだ?続編も単話で追うくらい好きな作品だから今後エロとかおとなしくなったらやだな
単行本の描き下ろしも楽しみにしてるから残念だ
0152風と木の名無しさん2020/01/16(木) 22:13:45.84ID:vNmnVViJ0
指定が明日からなら今日中に買っておいた方がよかったりするのかな?
Kindleじゃなかったらあんまり関係ない?
0154風と木の名無しさん2020/01/16(木) 22:28:14.73ID:H+GaVtys0
小東さん売れてるとは思うけど個人的にはイマイチだったな
デッサン狂いとストーリーの薄さが気になる
0155風と木の名無しさん2020/01/16(木) 22:29:38.55ID:kHyI2vvi0
私は好きだな
構図がよく練られてて読んでて楽しかった
攻めと受けどちらも好きなキャラクターだった
電子を追うほどではないけど単行本出たら買う
0157風と木の名無しさん2020/01/16(木) 23:15:21.02ID:Hdnc7fQ/0
>>156
頭の大きさの割に体が小さいよね
体のバランス良くなれば好みな絵柄なんだけどなー
顔も綺麗だし描き込みも丁寧なのに勿体ない
0158風と木の名無しさん2020/01/16(木) 23:26:05.70ID:H6608gGs0
小東さん好きだけど話の展開謎なところ結構あった
でも好き
0159風と木の名無しさん2020/01/17(金) 03:18:01.85ID:F16jCxXJ0
おわるさんのやつも不健全食らったけど電子だと今でも普通に買えるんじゃなかった?
修正変わってるのかな?
0160風と木の名無しさん2020/01/17(金) 04:59:49.78ID:DrcgzYaM0
>>159
電子なら普通に買えるね
ぼすこさんもくらったけど買えるし
0161風と木の名無しさん2020/01/17(金) 05:04:58.14ID:ROV2TTiJ0
流れ読まずごめん

気まぐれジャガー読んだ
ウノハナさんのエロ描写結構生々しさ強くて苦手だったけどこれはかなりツボだった
この人のカプ精神的な結び付き強いパターン多いから良くも悪くも安心して読める
0162風と木の名無しさん2020/01/17(金) 09:22:14.44ID:Ki0HbZ4L0
ウノハナさんはどっちかと言うとエロ描写が淡泊なイメージだったわ
気まぐれなジャガーはストーリーも良くできているし受けが一途で可愛い
Pegヴォーカルのスピンオフ描いてほしいな
0163風と木の名無しさん2020/01/17(金) 09:48:35.10ID:HUtvVy6V0
ボーカルはホモじゃないからいいキャラなんじゃん
0164風と木の名無しさん2020/01/17(金) 10:17:17.75ID:/jCOYIPV0
>>163
同意
最近なんでもスピンオフ作られがちだけどゲイじゃないから魅力的なキャラもいるから残念
ちょっと目立つ脇キャラいると思ったらスピンオフ作られる風潮嫌だ
0165風と木の名無しさん2020/01/17(金) 10:23:40.91ID:Ki0HbZ4L0
Pegのヴォーカルって受けのことが大好きだからそっち方面もいけるのかと思ってた
スピンオフのいいところは本家のカプがたまに出てくるとこかな
その後の様子がチラっとでも見れたらラッキー的な
それにスピンオフも良作がけっこうあるので自分はどんどん描いてほしい派
0166風と木の名無しさん2020/01/17(金) 10:30:57.60ID:5m/wDBZR0
気まぐれなジャガーは現在の受けの短髪があんまり好きじゃない
中学〜peg絶頂期の方が一途な性格と相まって可愛い
0167風と木の名無しさん2020/01/17(金) 14:34:00.82ID:9272+pTQ0
気まぐれジャガーのエロは白抜きでよくわからない
これは電子書籍の弊害か

エロといえば里つばめさんのエロが格闘技のようで
全くエロく見えない
GAPSでもつい飛ばして読んでしまう
0168風と木の名無しさん2020/01/17(金) 15:32:45.85ID:ooX0QPJk0
ほんとはストーリーで勝負したくて描きたくもないのに無理矢理エロ入れてる感じの人っていない?
里つばめさんとかイサクさんとか
なんとなくエロシーンが内容と剥離してるんだよ
0169風と木の名無しさん2020/01/17(金) 16:26:22.27ID:2dWB70n20
無理やり入れてるかどうかはあまり考えたことなかったけど
イサクさんの花恋つらねはエロに色気ないなとは思ってた
高校生同士で特に受けがその手のことに淡白かつ奥手だからってのもあると思うけど
歌舞伎モノとしてのストーリー展開と名門の跡継ぎ同士でどうやって恋を成就させるのか
その落としどころに注力していてエロはそのついでって感じなのかなみたいな
0170風と木の名無しさん2020/01/17(金) 16:41:08.72ID:f6kbfJZG0
花恋つらねは恋愛する事で芸の幅が広がる面もあるんじゃないかな
どういう落とし所にするかは謎だけど
作中じゃ源介はマズイっていわれてるけど一人っ子の惣五郎の方がヤバく感じる
0171風と木の名無しさん2020/01/17(金) 16:57:53.33ID:hXcPS+HE0
花恋はおじいちゃん同士も過去がありそうでそこも気になる
0172風と木の名無しさん2020/01/17(金) 17:36:43.40ID:oQrUsE3n0
イサクさんは確かご自身でもエロシーン苦手、自分のラブシーンは色気ないと言ってた気がするなあ
そして里さんは大好きだけどエロが格闘技っぽく見えるのは同意w
0173風と木の名無しさん2020/01/17(金) 18:52:39.79ID:SpyZcpiS0
イサクさんは萌えるのになぜかほんとエロに色っぽさとか艶っぽさが無いんだよね
エロシーンが少ないわけじゃないし大胆なことやっててもエロくない
すげ不思議だけど
0174風と木の名無しさん2020/01/17(金) 18:56:58.43ID:SibLH7sN0
定期的に話題に出るね
スポーツやってるみたいなセックス
0175風と木の名無しさん2020/01/17(金) 18:57:27.79ID:a5OqyLYx0
>>171
そうそう、そこも気になる
受けの祖父が2人の関係を知ったうえで今の対応を取ってるってことは
何か考えがあるのかなと思うしそれが祖父同士の過去と関係あるのかなと深読みしてしまう
何にせよ今後の展開が楽しみ
0176風と木の名無しさん2020/01/17(金) 19:22:17.29ID:xJ9IagH90
>>168
節子、乖離じゃないのか、節子

にやまさんは苦手と言うけど
それを感じさせないけどな
里さんはずーっと入れなかったから苦手と思われてるのかな
DOGS2巻とかめちゃくちゃエロいけどな
0177風と木の名無しさん2020/01/17(金) 19:44:29.93ID:WCeFomJNO
>>164
何でもかんでもすぐスピンオフ嫌なのわかる
主役カップルの特別感が薄れて萌えも目減りする
0178風と木の名無しさん2020/01/17(金) 20:07:00.96ID:SYnnF5cg0
イサクさん大好きで全作品買ってるけど、花恋つらねは受けも攻めも伝統芸能やってて将来が心配で萌えきれない
どうなるんだろう
0179風と木の名無しさん2020/01/17(金) 20:51:40.13ID:6FW+I6hp0
歌舞伎は世襲制がある世界だもんね
どちらも次男だったらまだよかったのかもしれないけど
その辺どうなるのかは確かに気になる
0180風と木の名無しさん2020/01/17(金) 21:10:28.76ID:+4R3scSI0
愛之助とか玉三郎みたいなのもあるし系列から養子じゃないの
0181風と木の名無しさん2020/01/17(金) 21:10:56.47ID:tS9kFjQ60
物語なのは理解してるけどカプのどちらかがそういう伝統芸能や大会社とか跡取り必須の家業の一人息子だった場合
どうしても子供ができないことが頭に浮かんで萌えきれないことあるわ
0182風と木の名無しさん2020/01/17(金) 22:16:03.43ID:WCeFomJNO
>>181
私は逆だ
そういう制約がある方がより禁断とか背徳って感じがして萌える
でもこれはたぶん私が古だからなんだろうな
0184風と木の名無しさん2020/01/17(金) 23:38:54.02ID:yY3zw4q30
現実の梨園でもいろんな例があるし花恋でも兄とか従兄とか男系の血縁キャラがいるから
跡継ぎ問題はまあどうにか道があるんじゃね?と思ってる
花恋といえば私は祖父世代も気になってる
菊右衛門と寿一郎の関係はまだはっきりしてないけど何かはありそうだし
若き日の熊じいの複雑な立ち位置とか2人への思いとかを描いた回想回は大変萌えた
0185風と木の名無しさん2020/01/17(金) 23:57:39.77ID:mmWGEWwf0
>>164
でもBLってスピンオフが本家よりヒットするのあるあるだよね
0186風と木の名無しさん2020/01/18(土) 00:25:09.06ID:6ncSOc2q0
>>185
少女漫画でも二番手の方が人気だったりするからね
それにそもそも本当に描きたいのはスピンオフカプの方でジャブ打ちでオーソドックスな主役カプを描いているケースもあるように感じる
0187風と木の名無しさん2020/01/18(土) 00:25:15.86ID:fXvV0ffu0
売れたセラピーゲームとかもスピンオフの方だしね
本家カプが好きだからそっちも見たかったw
0188風と木の名無しさん2020/01/18(土) 00:32:18.28ID:syKngRUp0
本家は可愛い系受けの王道CPでスピンオフは男らしい美形同士なパターンが多い気がする
0190風と木の名無しさん2020/01/18(土) 00:41:21.80ID:ofsPb72g0
過激なエロ大好きなんだけど過激じゃないのにしっとりエロいみたいなものも最近読んでみたくなった
表紙からしてドエロなのを選べば大体過激なんだけど上品なしっとりエロって探すの難しいね
0193風と木の名無しさん2020/01/18(土) 00:53:20.58ID:hqXuHXmG0
スピンオフだけ読んで元のやつ読んでないのけっこうあるわ
受けがうじうじしてそう…とかいう理由でw
0194風と木の名無しさん2020/01/18(土) 01:03:16.56ID:4IhZjfat0
スピンオフのが人気ある作品多いからなー
囀るとはだける怪物はスピンオフ
0195風と木の名無しさん2020/01/18(土) 01:18:06.83ID:YQ2hwD+H0
恋する暴君は好きだけどチャレンジャーズは遥か昔に一読したきりだ
0197風と木の名無しさん2020/01/18(土) 01:52:16.72ID:EbhMUZtn0
>>196
囀るは1巻冒頭の医者×チンピラの読み切りのスピンオフだよ
読み切り→囀るの受けと医者の読み切り→囀る連載スタートの順番らしい
0199風と木の名無しさん2020/01/18(土) 03:14:11.35ID:rZYJd7dV0
スピンオフの方が面白い傾向があるのは、メインカプの方は構想を練ってから描き始めるのに対してスピンオフの方は本編を描いてる内に自然に動き出すからじゃないかと思ってる
0200風と木の名無しさん2020/01/18(土) 03:26:54.97ID:UnVZNKvt0
男らしい美形同士のカプの方が人気なのかもね
0201風と木の名無しさん2020/01/18(土) 03:33:42.64ID:lW3k25CT0
ベリ子さんのジェラシーはスピンオフのスピンオフだっけか
0202風と木の名無しさん2020/01/18(土) 06:19:51.21ID:uHiD2mos0
イサクさんではハートの隠れ家が一番好き
近所に古い長屋があってそこ通る度に思い出す
まあ実際は年寄りしか住んでないんだけども
0203風と木の名無しさん2020/01/18(土) 08:14:46.05ID:c8uPl7tn0
本編である程度の人物像が確立された上で「あのただ明るいだけだと思ってたキャラにこんな闇が!?」とか「クールだと思ってたら意外とかわいい!」とかのギャップ萌えがやりやすいってのもあるのかな >スピンオフ

それにまんまとハマって本編よりスピンオフのカプの方が好きになりやすい
0204風と木の名無しさん2020/01/18(土) 08:33:09.35ID:Vprh+cVk0
腐女子川柳にあった気がするけど
当て馬攻めがスピンオフで受けになるのはBLあるあるよな
0205風と木の名無しさん2020/01/18(土) 08:53:51.63ID:5mqRCbsw0
>>204
あるある
スピンオフってほどのボリュームはないけどそれの突き抜けてるのが
ユギさんのピーチパイママ×水野さんだと思ってるw
0206風と木の名無しさん2020/01/18(土) 09:05:17.51ID:8COIAicb0
>>192
GAPSの受けの長谷川さんは仕事面ではトータル一番男前だけどね
0207風と木の名無しさん2020/01/18(土) 10:14:15.76ID:FxZ0eOZr0
>>195
チャレンジャーズも読み返すんだけど本カプパートは流し読みで
暴君パートばかり読み込んでる気がする

よく考えたら巽兄弟ってホモに目覚めさせたり思い余って襲ってしまうくらい
極度に男を狂わす魔性の兄弟なんだよねw
0208風と木の名無しさん2020/01/18(土) 14:30:21.49ID:kBZVFm3k0
本編カプあってのスピンオフだと思っているからスピンオフ好きになっても本編カプも大事だな
スピンオフは本編のお陰である程度舞台出来上がっているところからの始まりだしそもそも本編が一定の人気を得られないとスピンオフも作られない
だから転ける心配少ないし出版社もゴーサイン出しやすいんだろうね
0209風と木の名無しさん2020/01/18(土) 16:42:10.93ID:rZYJd7dV0
二次は世界観が出来上がってるから話が作りやすいような感じで、スピンオフは自分の作品の二次を作る感覚だから作りやすくて面白くなりやすいとかあるのかな?
0210風と木の名無しさん2020/01/18(土) 16:54:52.11ID:OeS/3jp00
本編より人気が出たスピンオフもので1番最初に思いつくのP.B.B.だ
GATENなあいつは1冊で綺麗にまとまったから続けにくいっていうのもあるかも知れないけど
ここを起点にして更にスピンオフのスピンオフのスピンオフ…ってどんどん続いていったな
0211風と木の名無しさん2020/01/18(土) 17:28:23.71ID:7EdCakYV0
スピンオフですぐ思いついたのは僕のおまわりさんかな
これもスピンオフの方が面白い
0212風と木の名無しさん2020/01/18(土) 17:51:14.73ID:OeS/3jp00
そういえばクロネコ彼氏も元はネコ科彼氏のスピンオフだったか
これも本編は1冊だけでまとまってスピンオフのスピンオフが出たシリーズだね
0213風と木の名無しさん2020/01/18(土) 18:18:31.52ID:IdPvVQoS0
楔ケリさんの狂僕もメインよりスピンオフのが長いよねメインの方もうちょっと長くても良かったのに
0214風と木の名無しさん2020/01/18(土) 19:15:49.91ID:liVpk+Hf0
恋する暴君もスピンオフだよね
この話題よくループしてるけど
0216風と木の名無しさん2020/01/18(土) 19:30:23.93ID:hqXuHXmG0
恋インは巻ごとに主役カップルが違うという
タイプだけど
その巻だけ買う人は稀なんだろうね
オメガポルノは1巻に「case.たつる」というサブタイが付いていて分かりやすい
0217風と木の名無しさん2020/01/18(土) 19:49:27.22ID:RVr6ELyX0
スピンオフではないけどstay goldの4巻大好き
主役より好き
0218風と木の名無しさん2020/01/18(土) 19:53:03.87ID:hqXuHXmG0
脇カプの方が早くエッチする傾向よね
明日はどっちだ!とかGAPSとか
0219風と木の名無しさん2020/01/18(土) 20:05:27.00ID:hJBLS6vx0
>>216
個人的に恋インは巻っていうか話によって当たり外れが大きいのが辛い
雑誌は追っていないから買っちゃうけど
0220風と木の名無しさん2020/01/18(土) 20:07:19.50ID:yWauHn080
>>217
あれ読んでわかったけど
自分は教師が田舎に引っ越して先生をやるシチュがツボらしい
頼り方がわかりませんとか
ってこれもスピンオフだった
0221風と木の名無しさん2020/01/18(土) 20:25:25.08ID:xxIpLxWE0
>>216
恋イン好きなカプしか買っていない
もうカプ違うと同じタイトルの別作品だし
0222風と木の名無しさん2020/01/18(土) 21:16:27.61ID:jiCXvxEr0
僕はすべてを知っているの加賀×金沢もスピンオフになるのかな?
最初のCPより加賀金沢のは好き…というか3巻からしか買ってないw
0223風と木の名無しさん2020/01/18(土) 21:22:20.60ID:UnVZNKvt0
カーストヘブンはメインカプが一番人気だよね
あれスピンオフでは無いけど
0224風と木の名無しさん2020/01/18(土) 21:24:16.49ID:rZfUMcmf0
読者からの要望も多いんじゃない?
当て馬クンも幸せにしてあげて!とか
○○のお兄ちゃんはいい受けになると思います!とか
レビューでよく見るわ
0227風と木の名無しさん2020/01/18(土) 21:49:28.03ID:FxpyNWXB0
ひとりじめマイヒーローもスピンオフかな
こっちの方が長く続いてる
楢崎さんのねこねこはスピンオフというかどんどん主役が変わってく恋インみたいな感じ
0228風と木の名無しさん2020/01/18(土) 21:52:26.98ID:sBe0B4Lp0
マイヒは途中でたまにボーイフレンドのエピ挟む感じだね
支倉焦らされすぎて可哀想だから早く報われて欲しい
0229風と木の名無しさん2020/01/18(土) 22:27:20.94ID:4lSHp8ta0
>>222
私もメインのよりその2人が好き
続きめっちゃ待ってるんだけどいつ来るんだー
0232風と木の名無しさん2020/01/19(日) 01:27:52.18ID:egoFvi3Z0
恋愛操作もしかして電子売ってない?久々に読みたかった…
0233風と木の名無しさん2020/01/19(日) 05:39:49.97ID:3doG/KAK0
吉尾アキラさんの叶わぬ恋の結び方もスピンオフだよね
本編に出てきた脇キャラの話が見たいです!という声が多かったと後書きにあったけど
確かに「運命の赤い糸が見えてそれを切る力があるけど自身は糸を持たない能力者」って
脇で終わらせるには惜しい設定だし「運命の糸を持たないこの人の恋はどうなるんだろう」って気になるよね
0234風と木の名無しさん2020/01/19(日) 05:59:41.96ID:azCrVqp60
叶わぬ恋は続編も連載してたね
あれもスピンオフから始まって本編よりボリュームが出るパターンかな
個人的には私も本編よりスピンオフのほうが好き
0235風と木の名無しさん2020/01/19(日) 09:56:38.63ID:rwibJvsv0
自分スピンオフの叶わぬ恋の〜から買ってた
赤い糸の執行猶予も買ったけどやっぱり叶わぬの方が好きだな
0236風と木の名無しさん2020/01/19(日) 13:01:11.76ID:6UziUbvV0
結んで、ほどいて、キスをして

表紙とかちゃんと確認しないままだらだら読んでて何となく足立とくっついてほしいな~品川なんだろうけどな~と思ってたら普通に足立とくっついてあっそっち!?って驚いてしまった
0237風と木の名無しさん2020/01/19(日) 13:55:30.77ID:e9QgzJXz0
>>236
結んで〜は表紙にちゃんと描かれてるのにそっち?!ってなる人多いのなんでだろうねw
自分もそうだしここでもよく見る
0238風と木の名無しさん2020/01/19(日) 16:31:22.98ID:YlgnQ0st0
>>236
三月えみさんは、結んで〜、藍と金の順で読書デビューして、続けて、そっち?!だったからういう作風の人だと思ってたよ
0239風と木の名無しさん2020/01/19(日) 17:29:31.86ID:jLgO4Us50
そういえば三月さんの神様もそっち?!ってなったな
0240風と木の名無しさん2020/01/19(日) 18:25:07.46ID:0HR6vqja0
神様はそこまで違和感無いような…
片方○んでるし
0241風と木の名無しさん2020/01/19(日) 22:52:55.33ID:YlgnQ0st0
神様といえば受け攻めはどっちなんだろう
と疑問に思って今読み返したら、

神様「そんなもの荒島が汚せよ」
荒島「今日は具合は大丈夫かな?」
の台詞から神様受けでOK?

続編描いてくれないかなあ
0242風と木の名無しさん2020/01/19(日) 23:04:55.87ID:rrjehHPC0
ちるちるの表記だと同級生が受けで自分もそう思って読んでたんだけど
0243風と木の名無しさん2020/01/20(月) 00:04:59.04ID:bj+pGoUk0
>>241
表紙裏?に、荒島がド受けだから赤石が攻めになってしまったってあるから
神様は攻め確定だと思う
0245風と木の名無しさん2020/01/20(月) 11:51:06.54ID:1M096mPB0
オールドファッションカップケーキ
雑誌でも読んでたんだけど一冊にまとまって
エロも追加されたら益々好きな作品になってた
とにかく2人の心の機微が丁寧に描かれていて
恋が実る瞬間がうれしすぎて
めちゃくちゃ盛り上がる(自分が)
作品紹介には「ほのぼの」にチェック入ってたりするけど
私的にはすごくドラマチックな作品だと思う
セリフとかモノローグは詩的すぎず
グッとくるリアルさで好き
0246風と木の名無しさん2020/01/20(月) 11:52:39.94ID:D5zz0QV00
三月さんといえばほうき星の続編の後編いつ出るんだろう
0247風と木の名無しさん2020/01/20(月) 12:06:27.08ID:r6+R4ma30
>>245
評判良くて気になっているんだけどおじさん物があまり好みじゃなくて手を出せずにいる
前作好きだったし買ってみようかな
0248風と木の名無しさん2020/01/20(月) 12:16:27.84ID:xZuZ681W0
オールドファッションカップケーキ
コマ割りが独特すぎて読みづらくて第1話途中で挫折中…
前作みたいな四コマ漫画の連続みたいな印象だわ
買って読まないの勿体ないからそのうち全部読むつもりだけど
0249風と木の名無しさん2020/01/20(月) 12:19:16.86ID:1M096mPB0
>>247
私もモサっとしたおじさん受けは苦手なんだけど
野末さんはシュッとしたきれいめ39歳で
ゆるい可愛さもあって大丈夫だったよ
0250風と木の名無しさん2020/01/20(月) 12:30:23.47ID:agltQYni0
汚いオッサンも苦手だけど妙に若すぎるオッサンも苦手
リアルすぎるのも嫌だし「こんな若すぎるオッサンいないだろ」というファンタジー感も嫌
0251風と木の名無しさん2020/01/20(月) 12:35:45.44ID:81awtsTx0
まあでも実際若いおじさんってフロアに1人はいるよね
0252風と木の名無しさん2020/01/20(月) 12:37:38.19ID:PXGQ5pHD0
花は咲くかの桜井さんくらいのおっさん感がいい
0253風と木の名無しさん2020/01/20(月) 12:43:02.10ID:FZJKrKL90
言動とかも含めて今は年齢より若い人は結構居ると思う
逆に若くても凄いオッサンっぽい人も居るけどw
0254風と木の名無しさん2020/01/20(月) 12:59:39.76ID:81awtsTx0
それこそ大企業の花形部署には小綺麗なおじさんや洗練されたおじさんも多いけど
地域密着のこじんまりした企業には逆にそういう人がいたら浮くし遠巻きにされる
私は現場のスーツの上に作業着羽織ったおじさんが好きなのでBLに出てくるとテンションが上がる
0256風と木の名無しさん2020/01/20(月) 13:19:29.08ID:0+kKJTk90
おっさんキャラはすごく好きでも苦手でもないけど大抵受けだろうみたいな先入観があるから
たまにおっさん攻めを見るとおっ?みたいな感じで新鮮な気分になる
あくまでもカッコいい年上攻めとかじゃなく「ザ・おっさん」的な普通のリーマンが
ヤンキーとかガテン系とかの活きのいい若い子に何だかんだ言われつつも攻める話とか結構好き
0257風と木の名無しさん2020/01/20(月) 13:40:51.52ID:tMMU22NS0
自分はおっさん受けは大好物なんだけど、オールドファッションカップケーキは、絵が無理で購入やめたわ
あと、綺麗なおっさん受けが好きじゃないのもあるかも…
0258風と木の名無しさん2020/01/20(月) 14:25:52.90ID:2gHpzmNl0
嫌いじゃないけどセリフが多すぎて電子で読んだら疲れた
0259風と木の名無しさん2020/01/20(月) 14:56:56.19ID:OpNFBxnq0
オールドファッションカップケーキはうまく言えないけど会話とかがすごく今の空気感の話だなって思った
0260風と木の名無しさん2020/01/20(月) 15:02:54.52ID:pg2JSE6Z0
オールドファッションカップケーキは確かにコマ割り見辛い
でも作画は丁寧で好きだな
小口部分が真っ白すぎてここだけ見たら小説かなと思う
0262風と木の名無しさん2020/01/20(月) 15:17:13.94ID:j6jy8EXe0
私も花は咲くかの桜井さんが理想のおっさんだな
あと、実年齢はおっさんて程じゃないけど受けにおっさん扱いされてる「好いたレベルはどれくらい」の攻めが最高に好き
舘野さんはもう描かないのかなぁ…
0263風と木の名無しさん2020/01/20(月) 15:27:03.10ID:ACiq2gWd0
>>262
舘野さん私も好き
それと若者同士の恋は思案の〜の二冊はめちゃくちゃ読み返す
0264風と木の名無しさん2020/01/20(月) 15:28:12.22ID:eNEGHHEi0
「好みじゃなかと」の攻めが割と好きなおっさんだな

「オールドファッションカップケーキ」ここ見て読んだけど
39は普通あそこまで自分をおっさんだと自虐しないし
よほど運動不足でも全力で走ったら歩くより早いし
なんかいろいろ突っ込みたくなってしまう
あとエチーの時に野末さんがごく普通の受けになってしまってたのが残念
なんかああいう喘ぎ方はしてほしくなかったというか
0266風と木の名無しさん2020/01/20(月) 15:43:34.33ID:qRfSoaa+0
野末さんはおじさん感はあるけどオッサン感は無い
鎌倉の古民家カフェでほうじ茶コーヒー飲んでるようなおなじさん感
0267風と木の名無しさん2020/01/20(月) 15:47:32.99ID:qRfSoaa+0
桜井さんもかなり綺麗なおじさんだけど
桜井さん(37)って蓉一(19)と比べて年齢差あるからおじさん扱いされてるだけで
嵐のあととかに出てたらおじさん扱いされないと思う
0268風と木の名無しさん2020/01/20(月) 16:31:10.94ID:eNEGHHEi0
館野とお子さん全く知らなかったけど「好いたレベルはどれくらい」と「変わる世界」読んでみた
いいね、これから作家買いするわ
特に「変わる世界」の池田と皆川みたいな受け攻めどっちがどっちかわからんくらいの感じが好き
好奇心が身を滅ぼしそうな藤吉もいい
0272風と木の名無しさん2020/01/20(月) 17:55:41.08ID:5+j2bZhb0
一応35以上はアラフォーでおっさんでいいんじゃないかと
0273風と木の名無しさん2020/01/20(月) 18:05:08.47ID:agltQYni0
30歳以上はおじさんだと思ってるしキャラが30歳以上のBLは苦手
学生モノが好きだ
0275風と木の名無しさん2020/01/20(月) 18:36:03.77ID:rWzMmzi00
恋インはおっさん大集合漫画だよね
新刊読んでから最近の氷川きよし見ると恋インの30オーバーの受けってこんな感じなのかなとか思っちゃう
0276風と木の名無しさん2020/01/20(月) 18:58:44.88ID:h8/Z1WkJ0
おじさんは流行る!
0277風と木の名無しさん2020/01/20(月) 19:11:34.01ID:BYlFXHbv0
オールドファッションカップケーキ
ストーリーも可愛らしくて前作同様良かったけど
エロシーンにもう少し色気というかセクシーさが
欲しかったな 
0278風と木の名無しさん2020/01/20(月) 19:14:40.61ID:ltHDqAiD0
俳優の岡田なんとかが30
TMレボの人が50
おじさん度なんて個人差が激しいのだよ
0280風と木の名無しさん2020/01/20(月) 19:19:01.90ID:IrCmBnG/0
おじさんかどうかより性格と見た目が好みかどうかが重要だ
DOGSの受けは好みなので好き
0281風と木の名無しさん2020/01/20(月) 19:34:07.63ID:tfmhprkR0
犬も喰わないのじめっとしたおっさんものも好きだし好みじゃなかととか僕のおまわりさんとかのさっぱりおっさんものも好きです
0283風と木の名無しさん2020/01/20(月) 19:55:04.53ID:n2w207Vz0
ゆくえさんの男やもめも花は咲く がいいおじさんだった
と書こうとして一応題名確認のために検索したら男やもめにヤクザ湧くってのもでてきた 気になる
0284風と木の名無しさん2020/01/20(月) 20:25:47.56ID:SEOKThYg0
おじさん受けは皺とか肌とか弛んで萎びてきてるだろとか色々考えて萌えられないんや…だからって氷川きよしみたいに皺一つ無い艶々肌だとそれおじさん受けじゃなくてよくない?って思うし
0285風と木の名無しさん2020/01/20(月) 20:28:39.32ID:dcdG0wjH0
僕のおまわりさん好き
腹がだらしなくても可愛いのでなぜか許せるw
0286風と木の名無しさん2020/01/20(月) 20:40:32.91ID:1M096mPB0
ゆくえさんだと
白刃と黒牡丹も良かったよ

背負ってるものがあったり
経験値や諦観、倦怠感とかから来る
35オーバー由来の色気がいいなと思う
囀るの矢代とかヤバイ
0287風と木の名無しさん2020/01/20(月) 21:20:51.34ID:wKMoDjq10
新宿ラッキーホールのサクマさんは
おじさんだけど色っぽくて良かった
受けのおじさんはエロいのが好み
逆に攻めのおじさんは堅物とか性の匂いがあんまりしないのが好き
0288風と木の名無しさん2020/01/20(月) 21:48:25.49ID:i4Vuu7OT0
>>263
私もまさにその2作が何度も読み返し作だ
館野さんはなんていうか作画が洒脱なところが大好き、徐々にラフになってきてたけどそのラフ加減もセンスが良くて
好いたレベルは〜の頃にはそれにしても白いなという感じだったけど
0289風と木の名無しさん2020/01/20(月) 22:13:18.26ID:sMUkrkfw0
ポルノグラファーの受けも34歳だけどおじさんなイメージない
0290風と木の名無しさん2020/01/20(月) 22:43:35.47ID:LJT32ecn0
30代男はそろそろ落ち着いた恋愛したいなー結婚相手探そうかなーみたいな歳だと思うから
BLでメインになってもおかしくない
現実や一般漫画だと若い女の子に走ってしまってキモくなるけど男同士ならそれもあり
0291風と木の名無しさん2020/01/20(月) 22:45:14.48ID:UWydRqSV0
カサイウカ先生はおじさんがほんと好きなんだなと思うわ
0292風と木の名無しさん2020/01/20(月) 22:46:06.43ID:qRfSoaa+0
GAPSDOGSはおじさん感はないかな…
この間始まった俺が好きなら跪けのスピンオフはおじさん感あった
0293風と木の名無しさん2020/01/20(月) 22:53:53.91ID:tfmhprkR0
カサイウカさんそういえばおじさんものしか読んだことないや
0294風と木の名無しさん2020/01/20(月) 22:55:00.41ID:i4Vuu7OT0
里さんは好きだけど、最初の設定に関わらず最終的には全受けが可愛いタイプに統一されるイメージ
DOGSの受けってGAPSで出てきた頃はもっと長身で骨っぽい印象だったけど、結局可愛い男の子って感じに…
初期設定に戻って欲しいけど無理かなぁ
0295風と木の名無しさん2020/01/20(月) 23:07:03.88ID:sMUkrkfw0
30以上の年上受けって増えたけど年上攻めって減ったね
ファインダーの攻め(35歳)みたいな年の離れたスーパー攻め様な年上攻めとか
今はBL全体で年下攻めが主流なのもあるけど
0296風と木の名無しさん2020/01/20(月) 23:12:52.64ID:W1TvapPk0
>>275
雰囲気あるw
恋インはヘタしたら50代カプ出てきそう
40代はいるよね
0297風と木の名無しさん2020/01/21(火) 00:17:11.88ID:iYPL5P3f0
>>295
大人の男×美少年がもう過去の遺物になってるよね
個人的にも美少年受けは全然そそられないな
対等な関係が好き
0298風と木の名無しさん2020/01/21(火) 00:25:28.30ID:Urw2MS/g0
おかえり電車とかはエロはないけど萌えまくったので
大人と子供だけどちゃんとゆっくり恋愛してて可愛い
0299風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:18:00.63ID:Ufp+6ShU0
年下攻めの流行ももう10年くらい続いてるからそろそろ変化してもいい時期だけどね
0300風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:21:43.71ID:N0bNvIsj0
>>297
逆に最近大人×美少年も良いなと思うようになってきた
他でどんなに力量差があったとしても
恋愛においては誰でも対等にならざるをえないんだなと気がついた
そしたらいける様になった
0301風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:23:41.54ID:wGFwQvgA0
年上攻めだとパワハラっぽいとか犯罪っぽいって声があるみたいだからなぁ
おっさん×高校生とか
逆で高校生×おっさんだとそこが薄れるとかなんとか
自分はBLはファンタジーだと思ってるからどっちも気にしないけど
0302風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:28:00.72ID:VRippGc00
>>284
わかる
受けがおじさんは萌えられない
そして美しさを求めるならおじさんじゃなくて若くていい
0303風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:32:16.89ID:C5GIDagp0
>>301
一周回って年上受けオッサン受けでも過激な犯罪まがいなの増えて来てると思うわ
結局過激なのが好かれやすいのかね
0304風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:34:58.35ID:xtKqXUQQ0
>>301
相手が未成年な時点で攻めだろうが犯罪なのにね
なぜか未成年攻めなら良しとされてる風潮がとても苦手
0305風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:40:37.53ID:c6Zg0yUo0
吉池マスコさんのお父さんが攻めのは見た目からなにから
絵柄の素朴さもあいまって本当に中年のお父さんでよかったなあw
0306風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:51:24.25ID:paDJQRkE0
年の差カプかつ年上攻めで逆転しないの探してみた…

ヘイ!ドクター
大本気
はかなげ。
叔父という男。
やらしい、黒髪
目を閉じても光は見えるよ
こんな身体に誰がした
我慢なんておよしなさい
ちいさな島でのやさしい〜シリーズ
桃尻ヤンキーに優しくお仕置き
ビターポルノショコラティエ
いたずらなクリームパイ(短編)

親類関係や師弟関係があるのが多いかな
0307風と木の名無しさん2020/01/21(火) 01:54:22.10ID:Ufp+6ShU0
年の差かつ年上攻めといえば上にでも出てた花は咲くか
0308風と木の名無しさん2020/01/21(火) 02:03:21.98ID:eJqKyMo90
花は咲くか好きだった
門限8時の恋人はおじさん攻め高校生受けだね
0309風と木の名無しさん2020/01/21(火) 02:21:19.50ID:VaJweDpv0
三田さんの山田と少年だっけ?
あれも年の差で受け学生だけどホンワカしてて好きだな
0310風と木の名無しさん2020/01/21(火) 02:37:31.84ID:iYPL5P3f0
私も花は咲くかがめちゃくちゃ好みに刺さった、日高さんの代表作というと憂鬱だろうけど花は咲くかの方が好き
ただ陽一の親の話は一切頭に入ってこなかったがw
花は咲くかのスピンオフ、ありそうなのになくて残念
0311風と木の名無しさん2020/01/21(火) 02:45:21.71ID:iYPL5P3f0
連投ごめん
おじさんじゃないけど年上×年下といえば、木下けい子さん「巡り合うよベイビィ」がめちゃくちゃ好き
攻めの先生は大人だし、受けの生徒がいじらしくて純粋で個人的に理想の年上攻め年下受け
0312風と木の名無しさん2020/01/21(火) 04:52:44.22ID:7AYBUm1d0
19歳のポルノエンデバー
は攻めが受けにおっさんて呼ばれてる
0313風と木の名無しさん2020/01/21(火) 08:06:34.59ID:p50bsRsM0
>>309
山田と少年は私も好きだ
山田さんまだ26歳なのに無精髭で見た目に無頓着だったからかおじさん呼ばわりされて
枕の匂いとか気にしてるの可愛かった
続編も可愛くて好き
0314風と木の名無しさん2020/01/21(火) 08:48:01.11ID:i+UXHZ1P0
年上攻めなら犬と欠け月だなー
単純に攻めがめっちゃ好み
ワンコな年下の受けも可愛いけど、ワンコって最近は攻めばかりだよね
0315風と木の名無しさん2020/01/21(火) 09:34:25.01ID:LvLSf4eN0
若い頃はスパダリに愛される若き受けに自己投影してた腐女子が
歳を取りイケメン年下に愛される自分と同じ年頃の受けに自己投影するようになったので
年下攻めの流行りは腐女子の高齢化によるもの
0316風と木の名無しさん2020/01/21(火) 09:37:15.47ID:xtKqXUQQ0
ここでおじさん攻めたくさん知れて良かったー!
魅力的なおじさんの描かれた表紙選んでも十中八九おじさん受けでガックリくること多くて
0317風と木の名無しさん2020/01/21(火) 09:44:13.20ID:0qpR8fCi0
恋が落ちたらのおじさん攻めはねちっこいエッチで良かった
0318風と木の名無しさん2020/01/21(火) 10:39:38.15ID:/c51w/UM0
>>315
昔から年下攻めあるよ
年下とか下剋上とか立場の弱い男に組み敷かれる受けは普通に人気でしょ
0319風と木の名無しさん2020/01/21(火) 10:48:19.60ID:YPbfm7/60
>>314
犬と欠け月初めて知ったけど試し読みしたら刺さったのでさっそく買った、ありがとう
攻めもいいし岳みたいなタイプのワンコ年下受けが個人的にはめちゃくちゃツボった
一途で健気なワンコ受けが憧れの攻めに抱かれて幸せそうにしてるの好きだな
0320風と木の名無しさん2020/01/21(火) 10:48:49.77ID:7V0clcHW0
年上攻めが年下受けに余裕なくなってるのが萌える
0321風と木の名無しさん2020/01/21(火) 11:07:11.96ID:iLUesmbk0
ファンタジーものがいけるなら辺獄のカレンデュラもおすすめ
真面目イケオジ攻め健気青年受けでくっつくまでは受けの方が
若干前のめりになってるのが若者っぽくて可愛いしそんな受けに節度ある態度で
接し続けてきた攻めが一線を越えるとなったら優しくリードしつつエロいのも好き
0322風と木の名無しさん2020/01/21(火) 11:16:11.09ID:VRippGc00
>>314
犬と欠け月いいよね
ウノハナさんは少し前の作品になるけどハイブリッドスターダストもおじさん攻めだね
0323風と木の名無しさん2020/01/21(火) 11:18:20.88ID:b9zHb5dr0
スパダリは流行りだったけど
今のBLよりはハーレクインやティーンズラブの方が同じ並びというか萌えの種類が似てると思う
私はあんまり読まないけど
0324風と木の名無しさん2020/01/21(火) 11:29:18.79ID:/15jRp790
性格に若干の難アリなスパダリ攻めが好み
ただひたすら優しくて受けを甘やかしてるだけのスパダリじゃなくて、Sっ気があるスパダリ攻めが好き
0325風と木の名無しさん2020/01/21(火) 11:50:35.30ID:F3ojlVIN0
グッドバイライラックのおじさんとまではいかないけど歳上ノンケが年下教え子とホモに堕ちるの最高
0326風と木の名無しさん2020/01/21(火) 11:58:13.60ID:paDJQRkE0
シーモアの電子コミック大賞BL部門の結果出た
また2作品受賞
「愛しのXLサイズ」重い実
「嫌いでいさせて」ひじき

ひじきのは未読だわ
オメガバースなのね
男なのに出産して子持ちなんだ…理解不能(´・ω・`)
0327風と木の名無しさん2020/01/21(火) 12:22:38.27ID:9Mct/qP90
ラブラド・レッセンス

なんかこの本、序盤30ページくらい抜けてない?というくらい置いてけぼりくらった
ていうか最初なんであんなにあっさりあそこまで親しくなってんのかさっぱりわからん
考えるな、感じろということか
0328風と木の名無しさん2020/01/21(火) 12:23:06.09ID:TVYayLXz0
>>326
「電子コミック大賞」という大袈裟なタイトルだけど実際はシーモア内での小規模な人気投票でしかない
0330風と木の名無しさん2020/01/21(火) 12:35:43.74ID:paDJQRkE0
>>328
あと出版社の宣伝ツール?
TL部門で受賞してる瀧本みお、
たつもとみお名義でBLも描いてる方だったわ
知ってる人いないから投票したんだった
0332風と木の名無しさん2020/01/21(火) 12:51:50.10ID:1+WfqdrH0
あかりと彼はなやましい
表紙だけ見ると逆に見えるけどコレも年上攻め
0334風と木の名無しさん2020/01/21(火) 13:08:29.69ID:wkNJI6SC0
ひとりじめマイヒーローとか高校生受け同じ学校の先生攻めでやりまくりだよ
ひとりじめマイヒーローは受けが男である必要ないよなーって思う
0335風と木の名無しさん2020/01/21(火) 13:19:03.97ID:X6xfZmG40
攻めx攻めの攻防が大好き。カッコ良ければ尚さら萌える
女の子みたいなオメガ物が少し苦手なのでヤンキーの方が好きだな
0336風と木の名無しさん2020/01/21(火) 14:03:14.93ID:dCXRAU6o0
けものは奥まで愛されたい
やっと単行本化されたので買えた
スパダリとケモミミ物なんだけど、とにかく受ケモが可愛かったー!言うことも態度も愛らしくてそりゃ攻めも落ちるわと思った
0337風と木の名無しさん2020/01/21(火) 15:30:38.52ID:RAXHhM5K0
重い実さんの愛しのXLサイズ来月続編出るんだね
楽しみ
0338風と木の名無しさん2020/01/21(火) 15:34:24.43ID:Tzeiurpn0
>>336
電子だとまだ単行本版は配信されてないんだけど描き下ろしあったかな?
早く単行本版読みたいな
0339風と木の名無しさん2020/01/21(火) 16:12:38.40ID:iWqOI75b0
シーモアでは配信されてるよ
これ先行なのかな
描き下ろし26p+電子限定描き下ろし1p
0340風と木の名無しさん2020/01/21(火) 16:15:27.68ID:Tzeiurpn0
>>339
Rentaはまだだから先行だと思うシーモア限定描き下ろしあるならシーモアでも買っちゃおうかな
0341風と木の名無しさん2020/01/21(火) 17:58:01.37ID:dhnYc0xw0
いさか十五郎さんの「誰にも言えない恋のうた」に出てきた清正×恵比寿の話が
最近読んだ年上攻めの中では好きだった
感情表現がうまくなさそうな不器用同士がお互いを求めて必死になってるところに萌える
0342風と木の名無しさん2020/01/21(火) 19:36:05.16ID:ol+e40CPO
>>334
そういうの一番嫌だ
最近の流行りとはずれるんだろうけど男同士である必然性みたいなものは絶対に欲しい

攻め×攻めの世紀末ダーリン1巻は好きだったなあ
途中BLから離れてしまったけど完結したんだろうか
0343風と木の名無しさん2020/01/21(火) 19:40:35.34ID:Lqa4tW1G0
電子コミック大賞の授賞式田村淳がいたからかテレビのニュースでやっててびっくりした
bl部門はわかんないけど漫画家さんもきててちゃんとやってるんだね
正直ネットで発表して終わりの簡単なやつだと思ってた
0344風と木の名無しさん2020/01/21(火) 20:11:46.59ID:wFZPHrtE0
>>315
自分が受けに自己投影してるキモいババアだからって腐女子が皆そうとか気持ち悪い事思わない方が良いよ
0345風と木の名無しさん2020/01/21(火) 20:27:29.12ID:3E0cEfYp0
積んでた囀る鳥は羽ばたかない読んだけど全然内容が頭に入ってこない
BLのヤクザの抗争どうしてもおもしろいと思えない
人気だし好きな人多いんだろうか
0346風と木の名無しさん2020/01/21(火) 20:33:22.09ID:7nmQJ6nL0
ヤクザの抗争とか興味無さすぎるからヤクザBLって嫌い
そもそも生命の危機に晒され続けてるのが心臓に悪い
ハピエンでもハピエンだと思えないのがつらい
0348風と木の名無しさん2020/01/21(火) 21:00:51.45ID:sr2lJMN70
金髪が受けであればなんでもいいくらい金髪受けしかハマらないからひとりじめマイヒーロー好きだな
0349風と木の名無しさん2020/01/21(火) 21:02:30.50ID:wFZPHrtE0
>>347
受けに自己投影する夢ババアとか吐き気するから仲良くとか無理
0352風と木の名無しさん2020/01/21(火) 21:15:11.03ID:7CCD8bST0
心臓に悪いといえば赤松セブン2

カプの進展はよかったねって感じで読めたんだけど
個人的にGが大の苦手なので途中の展開がしんどかった
青年誌の漫画とかハードボイルド小説とか読むときは自然とグロの心構えできてるから平気だけど
BLであの手の描写が詳細にあると思わなかったから心積もりが足りなかった
しかも絵がうまいのでなおさら効いた
0353風と木の名無しさん2020/01/21(火) 21:15:12.54ID:lF+9l5yb0
不良受け好きだけど髪色に拘りは無い
でも金髪より茶髪の方が好き
0354風と木の名無しさん2020/01/21(火) 21:20:15.83ID:EbS5DRL00
染めてる金髪より地毛の茶髪受けが好き
でも金髪受けが昔は黒髪だった描写があると何故かグッとくる
0356風と木の名無しさん2020/01/21(火) 21:36:15.83ID:yg2632cq0
絵津鼓さん辞めるかもって一時期話題になってたけど普通にihr HertZで連載始まるね
0357風と木の名無しさん2020/01/21(火) 21:39:06.41ID:LBlUWgTD0
>>283
男やもめにヤクザ湧く
ここでこのタイトルを見るとはw
電子で全話買ってるけどコミックス化されないんだよなあ
コミックス化されて描き下ろしとか読みたい
0358風と木の名無しさん2020/01/21(火) 22:07:34.16ID:EyHFCRX00
>>333
この恋は手に余るとか先生なんて嫌いですも高校生に手出してるな

世紀末ダーリン懐かしいー昔買ってたな
0359風と木の名無しさん2020/01/21(火) 22:19:03.49ID:iYPL5P3f0
ウノハナさんの「犬と欠け月」はBLデビューして間もなく読んだ時には
「こんなに純粋に慕ってくる選手をトレーナーが性欲に溺れさせちゃって…これ絶対選手が精神を病むバッドエンドだわ」
て思ってたらハッピーエンドで驚いた記憶
0360風と木の名無しさん2020/01/21(火) 22:21:39.98ID:9yVyHmHu0
>>352
絵がうまいので〜っていうの本当わかる
でもそれ以上の萌えに満足だ
0361風と木の名無しさん2020/01/21(火) 22:22:06.81ID:i8Zs+2uV0
>>357
検索したら単行本(電子のみ?)あったよ
描き下ろしもあるみたい
0362風と木の名無しさん2020/01/21(火) 22:24:54.98ID:ekv3D2R70
溺愛ルールは教師が生徒を抱く葛藤があって好き
0363風と木の名無しさん2020/01/21(火) 22:27:47.59ID:yKpXMYRn0
>>335
攻め同士カプ本当に好き
もっと増えて欲しい
>>345
好きな話と絵柄な筈なのにまったく刺さらなくて続きも気にならなくて
相性が悪いんだと諦めた
0364風と木の名無しさん2020/01/21(火) 22:46:45.96ID:LBlUWgTD0
>>361
ほんとだ、全然気付かなかった
コミックスにはならないのかな
電子で全話買ったのをまた電子で買うってちょっと躊躇するわ
0365風と木の名無しさん2020/01/21(火) 22:57:58.57ID:9WR4Qi6W0
>>364
電子単行本買ったけどツイッターで描いてたオマケ漫画や描き下ろしまで
おまけたっぷり入ってるから単話版好きなら十分楽しめると思うけどな
あとブックパス入ってるならそっちで読める

男やもめは動きがつくとぎこちない感じの絵と突っ込みどころの多いストーリーとか
粗はあるけど何か好きな作品だったな

個人的には気に入った作品は単話買って電書単行本も普通に買うから
全く気にならない
紙でしか出ないとか電子化がかなり先とかな紙で買うけど
0366風と木の名無しさん2020/01/21(火) 23:04:17.77ID:LBlUWgTD0
>>365
詳しくありがとう
基本コミックが好きだから発売されたら買おうと思ってたんだよね
電子しかないならまたクーポン出た時にでも買おうかな
男やもめ自分もなぜか好きでけっこうリピしてた
受けの朴訥とした性格と攻めの男らしさがいい
0367風と木の名無しさん2020/01/21(火) 23:30:35.45ID:jGjXvFWH0
>>358
先生なんて嫌いです!は一応卒業まで体の関係ほ持ってなかったはず
0368風と木の名無しさん2020/01/21(火) 23:33:13.79ID:iADGOQOy0
攻×攻は全体数は少ないけど良作多い気がする

ひなこさんのFuck buddy
中田アキラさんのダブルウルフ
サガミワカさんのミスターグラビア
全部好きだった
0369風と木の名無しさん2020/01/21(火) 23:40:05.80ID:wGFwQvgA0
攻め攻めだとぴいさんのスメルフェティッシュも
0370風と木の名無しさん2020/01/21(火) 23:55:47.85ID:E4h8QjQP0
攻め×攻めもだけど
同体格、対等てな関係がいいんだよなー

マウントポジション
BeastmanB
ハッピークソライフ
いつかこいつを掘ってやる
α×α
他にもあるけどなー

あと三角関係でうまいのは萌えるわー
0371風と木の名無しさん2020/01/22(水) 00:03:41.01ID:ErGz7pmu0
早く腰乃さんのオメガバが単行本で出ないかな
あれ外見的には女っぽくないΩだよね
内容は試し読みしかしてないからなんとも言えないけど
0372風と木の名無しさん2020/01/22(水) 00:05:22.69ID:eCc7IYlG0
腰乃さんのもうちょっとでしょ、発売
楽しみだね!
オメガバ初めてだからついていけるか少し心配だけど腰乃さんだからと謎の安心感はあるww
0373風と木の名無しさん2020/01/22(水) 00:49:22.97ID:Y/qP3eRt0
虫注意


>>352
自分もカプの進展に萌えてたんだけど、Gで一瞬ひるんだけど、今度は口の中
0374風と木の名無しさん2020/01/22(水) 01:00:17.93ID:7j7sVea90
グロ耐性ある方だと思ってたけど
Gのシーンは一度読んだきりだわw
0375風と木の名無しさん2020/01/22(水) 01:00:28.43ID:Y/qP3eRt0
虫注意


途中で書き込んでしまった
>>352
自分もカプの進展に萌えてたんだけど、Gで一瞬ひるんで、今度は口の中でまいった
心構えが出来たので続きも気になるし3巻も買うけど絵が上手いからなおさらまいった
0376風と木の名無しさん2020/01/22(水) 01:36:04.46ID:yRrdldNj0
私はえぐいプレイ好きだから良かったわ
サービスじゃないS興奮する
本筋もじりじりしてる感じででもがっつりエロくて良かったな
0377風と木の名無しさん2020/01/22(水) 01:38:27.55ID:5Djs70yO0
何がどうしてGがガッツリ出てくる展開になるのか気になって仕方ない…
赤松セブンは完結してから読もうと思ってたけど早く読みたくなってきた
0378風と木の名無しさん2020/01/22(水) 06:14:55.33ID:oyAJii4y0
>>368-370
どれも大好きだ
既婚者ですけど何が?も好きでよく読み返す

いつかこいつを掘ってやるとハッピークソライフは未読だったのでポチった
α×αって探しても出てこなかったんだけど作品名?
α同士の漫画全体ってことかな?
0380風と木の名無しさん2020/01/22(水) 07:51:15.67ID:9A4L+q6G0
保守的かもしれないけど教師と生徒ものは卒業まで待ってる方が愛がある気がして好き
好きになったらダメですか?のクソ真面目な先生が良かったな
0381風と木の名無しさん2020/01/22(水) 08:35:18.51ID:/Snk5nxl0
同級生みたいに卒業まで待ってたら他の奴に取られちゃったってのもあるよね
あれって先生が先に告白してたら先生と付き合ったかなって気がするよね
卒業まで待つのは本当に大人で良いと思うけど可哀想だったな
0384風と木の名無しさん2020/01/22(水) 10:14:31.37ID:cyWWEmcW0
>>370
対等関係いいよね
常倉さんの咬みつきたいが
マウント取り合ってた男同士に恋情が絡んでもそれまでの対抗心を失くさずにさらに食うか食われるかみたいな関係になってるのがたまらんかった
0385風と木の名無しさん2020/01/22(水) 12:11:28.92ID:M8HY7nGU0
>>370
トビワシオさんのホワイトポーン好きだった
抱く気満々だったタチが逆にされちゃうやつ
0386風と木の名無しさん2020/01/22(水) 15:17:37.98ID:fv2YZl+30
すまんすまん
α×αは
αがα抱く方法だった
挙げた中ではまあまあな方だけど
0387風と木の名無しさん2020/01/22(水) 17:14:21.88ID:Xy0kHFY/0
攻め×攻めってどっちも他の男抱いた経験ある以外に使うの違和感ある
0388風と木の名無しさん2020/01/22(水) 17:55:00.20ID:E3VZd92KO
>>387
どっちもが相手を抱きたいと思ってるとか抱くつもりでいたとかで個人的には違和感ないな
0389風と木の名無しさん2020/01/22(水) 18:09:26.54ID:lasWSC8c0
攻め×攻めって結構あるんだね
数作しか見た記憶がないわ
0391風と木の名無しさん2020/01/22(水) 18:27:02.16ID:lwfvQ0Dj0
攻め×攻めに入るかわからんけど
鈴丸みんたさんの「俺がお前に何をした」はもともとタチの人が受けだった
0392風と木の名無しさん2020/01/22(水) 18:30:09.83ID:uRjHe2oA0
ウノハナさんのホテルマンのやつとかも攻め攻め?
結局は受けてるからもうよくわからない
0393風と木の名無しさん2020/01/22(水) 18:57:19.62ID:ndU8+tP00
攻め×攻めって正直
何言ってるかよくわからない
0394風と木の名無しさん2020/01/22(水) 19:07:43.31ID:ErGz7pmu0
ウノハナさんのは攻め専だっだキャラが受けになるやつ
こういう設定は多いけど別に別に攻め×攻めじゃないと思う
0395風と木の名無しさん2020/01/22(水) 19:21:38.74ID:eCc7IYlG0
受け×受けなら読んだことあるけど攻め×攻めも大変そうだ色んな意味で
0396風と木の名無しさん2020/01/22(水) 19:34:33.41ID:oNsgMg360
前読んだので両想いになって部屋でさあやろうか、ってなった時に
二人で並んで仰向けに寝て「…。」てなって爆笑したBLがあった
タイトルは思い出せない
0399風と木の名無しさん2020/01/22(水) 21:20:26.27ID:zi9rTpP00
>>375
Gが口と言えばテツ×リカ!!!
0400風と木の名無しさん2020/01/22(水) 21:45:40.23ID:akoeo55r0
ハピクソも受け受けだよね
ずっとどういう設定?と思ってたけど、ハピクソ読んで何か納得した
0402風と木の名無しさん2020/01/22(水) 21:55:48.26ID:0ijdpXQf0
>>400
両方が攻めたいor受けになりたくないと思ってるCPはたまに遭遇するけどどっちも受けやりたいCPは初めて読んだ
>>396気になるw
0403風と木の名無しさん2020/01/22(水) 22:10:02.33ID:SiQTGWNt0
リバなら攻め×攻めとか受け×受けでいいけど一度もリバらないのにこの表記だともやっとする
0404風と木の名無しさん2020/01/22(水) 22:11:07.90ID:YvBvyfrl0
村上左知さんのルールそのいちシリーズが受け受けでリバってるよね
初期の絵がかなり古いけど段々あっさりした絵に変わっていく
0405風と木の名無しさん2020/01/22(水) 22:20:28.95ID:cKLmUg1f0
リバ読むけど
対等ならリバるという考えが逆に古臭い
0408風と木の名無しさん2020/01/22(水) 23:08:36.25ID:I1ekm1Kr0
>>403
リバなかったら結局普通の攻め×受けだよね…


お互いが相手のポジション狙ってるんだからヤりあってもらいたい
0409風と木の名無しさん2020/01/22(水) 23:12:02.78ID:vzt9bNfS0
>>372
オメガバはむかつく勢力側なんだけど
あれはコシノさんの情理の才が表れていて良い
0410風と木の名無しさん2020/01/22(水) 23:17:05.91ID:ErGz7pmu0
受け受けと言うと
はだける怪物の別れる前のかんちゃんと弓が最近だと印象深いな
実際はかんちゃんがタチ多めのリバだったみたいだけど
0411風と木の名無しさん2020/01/22(水) 23:20:58.48ID:eCc7IYlG0
>>409
腰乃さんは繊細な心理描写すごく上手いよね
読めるの楽しみになったよ!ありがとう
0412風と木の名無しさん2020/01/23(木) 00:40:49.32ID:kNSKqNz/0
腰乃さんのオメガバ連載追ってるから雑誌と単話スレいこうと思ったけど落ちちゃったのか
0413風と木の名無しさん2020/01/23(木) 02:33:34.67ID:3nGgMZMM0
>>404
村上さんの受×受大好き
リバってても受け同士とわかるのが最高
0415風と木の名無しさん2020/01/23(木) 09:13:19.26ID:QVmDRdUS0
リバじゃないと対等じゃないって言ってるのはつまり女側や受け側を格下って言ってる差別主義者の老害ババアだからね
0416風と木の名無しさん2020/01/23(木) 09:15:57.03ID:CIXnEo840
体の負担考えたら
排泄器官であって性器じゃねえんだぞ
出すところに入れられてんだから
0417風と木の名無しさん2020/01/23(木) 09:22:24.32ID:L7AJNJi50
BLはファンタジーよ
おっさんになっても前立腺の病気になんかならないんだからね
0418風と木の名無しさん2020/01/23(木) 09:25:59.93ID:99/Mjkqr0
BLはファンタジーだから初めてでも痛く無さそうなのがほとんどだけど
やるの痛くてトラウマになって
攻と上手くいかなくなる話の漫画とかあるとやっぱり凄く痛いんだろうなって思っちゃう
0419風と木の名無しさん2020/01/23(木) 09:27:30.85ID:v2geshPH0
ケツの穴は女も一緒なんだから想像出来るでしょ…
0421風と木の名無しさん2020/01/23(木) 10:43:47.69ID:mdQqq6pE0
>>418
慣れてないと痛いといより気持ち悪いんじゃね
カンチョウの経験的にそう思う
0423風と木の名無しさん2020/01/23(木) 11:42:52.29ID:MfpDAGwR0
>>422です
すみません、違いました
今読んだら、これはどっちも攻めのパターンでした
0425風と木の名無しさん2020/01/23(木) 12:26:29.44ID:Vzx2tztHO
>>396
オスギかピーコか誰か忘れたけどオカマタレントが現実は受けの方が圧倒的に多い的な話の流れからそういう話してたの聞いたことならあるな
マンガでもあったんだ、気になるね
0426風と木の名無しさん2020/01/23(木) 15:55:32.52ID:QqpoJIuS0
>>396
題名忘れたけど雁須磨子さんの短編集でもそういうのあった
ガタイのいい友達に告白されて悩んだ末に抱かれる覚悟して仰向けになったら
相手もなってたってやつ
私も笑ったわ
おかしいんだけどちょっと切なくて好きだった
0428風と木の名無しさん2020/01/23(木) 17:54:36.46ID:jE09ZrSp0
ヨネダコウさんの「それでもやさしい恋をする」も、ノンケの方が悩んだ末に自分が受けだと思って仰向けに寝て、ゲイの方が目を点にして「聞けよ!」とキレ(?)てたな

コミカルなシーンとして描かれてたけどもし攻め受けの嗜好が合わなかったらリアルではカップル解消になるんだろうなと思うと切ないよね
BLでは「お前が好きだから俺はどっちでもいいんだ」と丸く収まる方が多数派だけど
0429風と木の名無しさん2020/01/23(木) 18:11:36.70ID:eg0B+YTG0
どの作品か覚えてないけど
ネコの人が年下初対面の人とホテルに行ってネコやろうとしたら
オッサンのくせにネコやるなんて図々しい!みたいにキレられてて切なかった
ケンシロのシロさんも初めての時、歳上の自分がタチをやるべきなんだろうみたいな事言ってたから、リアルでは歳とったらタチにシフトしていくことが多いのかと思ってた
0430風と木の名無しさん2020/01/23(木) 18:28:20.81ID:QD6G6Cm60
>>429
自分もリアルではそうだと思ってた
なんとなく若いほうが下でゲイ人生どっちかだけをやることはなくて
その時で立場が変わっていくものだと
0431風と木の名無しさん2020/01/23(木) 18:34:56.63ID:ACh5eqt30
ネコの方が気持ちいいから?
準備とかめんどくさそうだけど
0432風と木の名無しさん2020/01/23(木) 18:36:34.61ID:SuaHGkR20
アナルにハマって男とやっていてもホモじゃないって言い張る人も居るからなー
複雑だよね
0433風と木の名無しさん2020/01/23(木) 19:00:02.43ID:v2geshPH0
リアルだとタチよりネコになりたがる人が多いし、
ノンケもゲイを見て「俺のケツを狙ってるんだ!」とは思うけど「俺に抱かれたがってるんだ!」とは思わないらしい
0434風と木の名無しさん2020/01/23(木) 19:33:28.94ID:GttnJiRY0
おじいちゃんが抱かれにやって来るっていうのを
聞いて悲しい気持ちになったことがある
0435風と木の名無しさん2020/01/23(木) 19:53:28.83ID:dt7Tdl580
おじさん受け苦手だけど、おじいちゃん受けならいける…かもしれない いや
0436風と木の名無しさん2020/01/23(木) 20:01:26.39ID:wsa33Vin0
>>433
ノンケだと自分が好きな人に思うのが抱かれたいじゃなくて抱きたいだからゲイの気持ちを想像すると先入観でそうなるんじゃないかな
0438風と木の名無しさん2020/01/23(木) 20:29:07.79ID:pbZMvcZj0
吉田ゆうこさん、絵のバランス戻ったと思ったけど
今日告知出てる新規のカットみるとまた危うくなってるな…
0439風と木の名無しさん2020/01/23(木) 22:37:19.39ID:jE09ZrSp0
西田ヒガシさんあたりの描くおじさん同士の恋は好きだけどあんまり歳の差があると、年上が老けてきた時の事を想像してつらくなるから苦手
例えばYONG GOOD BOYFRIENDとか凄く良かったけど、アフターストーリーの先生が歳取ってきた頃のを読んだら悲しくなってダメだった
0440風と木の名無しさん2020/01/23(木) 22:48:55.10ID:fiaL5VCz0
肉食組曲
かわいくて好き
まだくっついてないカプの続きが気になる
おもしろかったんだけどこの時間に猛烈に肉が食べたくなって困ってる…!
0441風と木の名無しさん2020/01/23(木) 23:07:14.90ID:xb4c6pq60
攻めが受けの、あの、中に舌とか入れるのがギャーって現実に引き戻されるw
ゴムとか付けて指とかは凄く納得できるんだけど、大腸菌がぁぁとかなってしまう
生でして抜いて口とかも、ああぁって
0444風と木の名無しさん2020/01/23(木) 23:24:44.26ID:eqQtd7Xd0
今はだいぶ減ったと思うけど15年くらい前?は第3の穴(やおい穴?)がちらほらあったよね
0445風と木の名無しさん2020/01/23(木) 23:31:21.55ID:3AEPPUGf0
自分は舌の長さが気になる
そんなにしっかり入るもんなのかなあ?って
めちゃめちゃ疲れるだろうなとも思う
大腸菌による健康被害とかは現実でもやってる人いるからそんなに気にならない
0446風と木の名無しさん2020/01/23(木) 23:37:20.15ID:7YwffKND0
BLレーベル分布図
https://pbs.twimg.com/media/EO43dfSU4AAmQnl.jpg

(解説一部抜粋)
パクチー系→新たな性癖や社会トレンド、時代のサブカルに合わせた作品を生んでいる「パクチー系」。"王道"と呼ばれるようなストーリー展開とは一線を画すような驚きの展開や、生々しく深い心理描写と言ったチャレンジが見られる。

ハチミツ系→ハッピーエンド率やエロ度が高い作品が多い「ハチミツ系」。セクシャルなシーンも甘々な描写で、1つの作品内において裸のシーンページ数も多め。

サイダー系→「サイダー系」は恋愛だけではなく友情や人間の心理にも重きを置いており、爽やかな読後感を味わえる作品が多い。時代の流行とともに、サイダー系レーベルのなかからパクチー風味の作品も増えてきている。

リンゴ系→設定やストーリーが少女漫画と近しい読後感を味わえる「リンゴ系」。主人公たちの出会い〜波乱〜ハッピーエンドといった、いわゆる王道のストーリーが展開するため安心感がある。
0447風と木の名無しさん2020/01/23(木) 23:50:07.27ID:LHWQavwn0
全然合ってないしそのへんのオタクが勝手に書いたって感じ
0448風と木の名無しさん2020/01/23(木) 23:52:43.03ID:XXlDE2p/0
書いた奴がそう思ったってだけだしな
根拠なんてある筈も無い
0449風と木の名無しさん2020/01/23(木) 23:54:59.10ID:M4fD5iaV0
大腸菌だけじゃなくて性感染症も危険だからリアルに考え出すとだめだよね
やおい穴の描写は実際には見たことないので見てみたい
玉とアナルの間にあるんだっけ…
0451風と木の名無しさん2020/01/24(金) 00:33:20.77ID:AaOiDQAV0
そもそも感染症の問題あるからわかっていてもゴム描写あると安心しちゃう
0452風と木の名無しさん2020/01/24(金) 00:37:50.08ID:8vatLVvj0
生でいれてだしてっておねだりもなぁ
お前は腹壊す程度で済むが挿れる方は尿道炎になるわい
尿道炎すっごい辛いらしい
0454風と木の名無しさん2020/01/24(金) 00:41:39.49ID:3Pj91Vx10
>>453
ちるちるスタッフという独断と偏見の塊な奴が書いた胡散臭い記事だよ
0458風と木の名無しさん2020/01/24(金) 02:40:22.46ID:08IdQ0rf0
ちるちるの診断は闇、黄昏、夜明け、光以外はつまらない
他は上記のヒットの二番煎じだと思う
暗闇→死亡やメリバ系
黄昏→2人だけが幸せ
夜明け→苦労しつつもハピエン
光→ラブラブハッピー系
だったかな
書いてる記者によって本当にセンスに差が出るよね
この間の少女漫画診断とか今の20代後半しかターゲットになってなくて文句がたくさん出てた

白泉(グリーンウッド、動物のお医者さん、僕球、赤僕、闇末、天使禁猟区、月の子、八雲立つ)やwings(CLAMP、高河ゆん)の話題0で何を診断しようと言うのか
少コミ別コミ系(まゆたん、ふしぎ遊戯、バナナフィッシュ、BASARA、天河)も出てなかったし
時代下がってNANAやのだめカンタービレすら無かった…
0462風と木の名無しさん2020/01/24(金) 08:23:35.28ID:vWKVg06g0
そんなリアルに沿って病気になりました的な話読みたいのかと
0463風と木の名無しさん2020/01/24(金) 08:23:43.46ID:LpM38gUx0
痔になってるやつは見たことある
あとはお腹壊すとか腰が痛いってちょっと言うくらいでみなさん健康的でよろしいこと
0464風と木の名無しさん2020/01/24(金) 08:27:39.39ID:e0G4WeOk0
屋敷シマさんの淫らなΩは恋をしない
薄幸なΩが幸せになるオメガバースには良くある話だけど絵もきれいで単行本描き下ろしも良かった
攻がとにかくかっこ良かった
0465風と木の名無しさん2020/01/24(金) 09:15:26.72ID:zxmsaXqu0
最近だと
ハッピークソライフとかお前に抱かれるなんて聞いてないとか過去様々な受けが自ら尻開発する作品を読んで
(その蓄積により)
それでもチンコ付き女子を求める受けに納得がいかなくなってしまった

私は彼らが男を好きになるのを知っている!
0466風と木の名無しさん2020/01/24(金) 09:53:37.02ID:STOiPM0b0
男のモノが一番気持ちいいって知ってるのに
それでも本心では女子にペニバンで攻められたいんだよね
男のロマンなのかな
0467風と木の名無しさん2020/01/24(金) 09:59:38.22ID:mNfFQ1pR0
出張帰りの受けさんはいつも便秘がちで
攻めさんが食物繊維たっぷり料理を作るのがお決まりとかはみた
0468風と木の名無しさん2020/01/24(金) 10:23:54.33ID:LR0BO2WC0
昔読んだやつで受けがずっと便秘で挿入しようとしたら……みたいなのは読んだ
10代の頃だからわりとショッキングだった
0469風と木の名無しさん2020/01/24(金) 10:28:51.79ID:T18wk4Ox0
色々あるんだね
個人的にはBLはファンタジーだと思っているから不衛生とか感染症とかは読みたくないな
0470風と木の名無しさん2020/01/24(金) 10:36:02.84ID:4RIGRBEG0
自分も昔はその辺り、モヤモヤすることもあったが
今では「受けはウ○コしないからへいきへいき」と思うようになったわ
洗浄や浣腸、おしっこプシャーはプレイとして都合よく楽しんでる
0471風と木の名無しさん2020/01/24(金) 11:19:43.24ID:l5NFzbB00
古い作品だとHIVに感染とかリアルで暗いのあったよね

>>467
明治カナ子さんのギフトかな?
受けのカンちゃんが便秘解消するまでエッチはお預けだから攻めの修がせっせと
食物繊維とらせるんだよねw
0472風と木の名無しさん2020/01/24(金) 11:49:15.38ID:GMurV8G90
受けの尻はなぜか勝手に綺麗になってるし肌もお前いつエステと全身脱毛したん?って感じのすべすべつやつやだもん
0473風と木の名無しさん2020/01/24(金) 11:54:10.94ID:1GvhEux60
そもそも昨今は白抜きなんで実際には入ってないのかも
0475風と木の名無しさん2020/01/24(金) 12:15:01.44ID:Qs/BqRqA0
>>466
ケツを掘られるのは好きでも
視覚的に興奮するのは女体なんだろうなと思う
0476風と木の名無しさん2020/01/24(金) 12:36:06.49ID:EBnd25Vu0
>>473
そもそも性器の修正って「こう見えて入ってないんですよ、だから猥褻じゃないんですよ」っていう言い訳のために入れてるものなんじゃなかったっけ
0477風と木の名無しさん2020/01/24(金) 13:14:11.80ID:MTAN4wE20
>>476
言い訳というより本来は規制しなきゃいけないものだよBLが甘すぎるだけ
0479風と木の名無しさん2020/01/24(金) 13:50:04.09ID:p4zgorK40
>>473
その可能性は否定出来ない

受けぇ!ナニも入ってないのにアンアン喘いでいたのか!受けぇ…
0480風と木の名無しさん2020/01/24(金) 14:03:08.62ID:H9CpjTWn0
エロ描写や無駄毛までリアルすぎるとゲイ向け漫画みたいだからBLのエロは適度に都合が良いほうが楽しめるわ
0481風と木の名無しさん2020/01/24(金) 14:09:11.15ID:08IdQ0rf0
ケツ毛とか抜いた棒にウンコが付くとかは萎えるんで…
0482風と木の名無しさん2020/01/24(金) 15:04:30.11ID:vLcjfg1B0
耽美系の絵柄の人が受けの下の毛を描いていたのが意外だった
毛の描写は好みがありそうだな
0483風と木の名無しさん2020/01/24(金) 15:51:19.20ID:0hxuUWdR0
依田沙江美さんの未収録はオンブルーの未完結の作家と編集者ものだけかと思ったら10年以上前にディアプラスの連載もあったしもっと昔にも諸々あったと知ってショック
せっかく作家買いするほど好きになったのにとても悲しい
0484風と木の名無しさん2020/01/24(金) 17:24:52.47ID:rDL/pe1i0
>>437
遅レスごめん
そう、それです
捜索願いスレじゃないのに教えてくれてありがとう
0485風と木の名無しさん2020/01/24(金) 18:42:18.37ID:DCguCouO0
腰乃さんオメガバース出てた
1巻だと⋯いまけっこう連載持ってるよね
drap かなんかのもおもしろかったし
マガビーもあるよね
一時期新刊なかったから嬉しくはあるが
0486風と木の名無しさん2020/01/24(金) 19:00:49.84ID:le1OLx/c0
>>483
収録されても掲載時とエピソード変更とかもあるよ
オンブルーからディアプラスの未収録も発売されると期待したのはもう遠い日
コピー誌だけど同人続けてるから描かなくなったとかじゃないと願いたい
0488風と木の名無しさん2020/01/24(金) 19:34:12.11ID:Y9yy6vqj0
庭もよく欠席してるし気分にムラがありそうな方だよね
純粋に私生活が忙しいのかもだけど
0490風と木の名無しさん2020/01/24(金) 20:34:53.89ID:JRRyp3hzO
ちるちる会員じゃないから見てるだけだけど
できてもいくつか推しがあるから一票とか選べないわ
攻めと受けのノミネート多すぎるw
ARUKUさんと吉田ゆうこさんと西田ヒガシさんの作品が表紙デザイン部門にある謎
BL辞めたいもちの米さんもディープ部門にノミネートされてた
オメガバース部門は新設しないのかな
0491風と木の名無しさん2020/01/24(金) 20:58:54.25ID:2YAE7TI00
BLアワードのバナー?ロゴが…
違うようにも旗とか緞帳とかリボンって言われればそうなんだけどw
0492風と木の名無しさん2020/01/24(金) 21:02:58.70ID:08IdQ0rf0
何時もの事なんだけど分類基準が謎だな
3番線のカンパネラや少年と神隠しってディープ部門じゃなくて普通の部門にノミネートすれば良かったのに
ディープ言われると月と狼とかメトロとかに入れたくなる
0493風と木の名無しさん2020/01/24(金) 23:55:39.76ID:N5niC9Ta0
>>492
本当に読んでるのか疑いたくなるくらい
ズレたジャンル分けするよね
0494風と木の名無しさん2020/01/25(土) 00:01:15.42ID:beSUgEgZ0
アワードのディープ部門は王道系じゃなくて個性的な作品が多いと思う
キラキラと華やかな感じじゃないけど味わい深い
いぶし銀みたいな渋さを感じる
0495風と木の名無しさん2020/01/25(土) 00:14:55.14ID:Np4hIhIR0
2016年には甘キュンランキングと異色ランキングだったんだから分ければ良いのに
0496風と木の名無しさん2020/01/25(土) 01:38:25.25ID:Ek2J1ofc0
DEADLOCKのコミカライズ4冊まとめ読みした
原作未読
すごい良かった
やっぱりストーリーがおもしろくて絵もキレイで
長めの話は読み応えがあって最高
コミックスはよい感じでまとまってるけど
原作で続きも読みたくてたまらなくなった
読もう…
0497風と木の名無しさん2020/01/25(土) 10:28:22.56ID:y0RZAmw40
腰乃さんのオメガバの紙のやつ電子化されるのかな
今、電子あるのは一冊づつ買うと読むの煩わしいからなあ
0498風と木の名無しさん2020/01/25(土) 10:43:28.63ID:wEZhZZWK0
アワードのノミネートの基準はほんと分からんな
0499風と木の名無しさん2020/01/25(土) 12:43:08.38ID:VoLFcya00
>>496
だよねーDEADLOCKおもしろいよね
コミカライズ2巻までしかなかったから
わたしは我慢できなくて普段手を出さない原作小説を読んでしまったよ!
これでいったんまとめて読めるね
0500sage2020/01/25(土) 14:23:55.06ID:bL5+rVp00
>>497
東漫の最近のは紙から約2か月後に電子発売という傾向
もっと昔は半年は待たされた記憶あるから少し早くなっただけマシ
腰乃さんのどうなるかな
0502風と木の名無しさん2020/01/25(土) 17:32:55.58ID:wHrHQZ0f0
書店とか出版社が推したい作品が一位になる印象強いかもそのへんは
0503風と木の名無しさん2020/01/25(土) 17:36:02.27ID:KyPdA/3+0
ほっといても売れそうな作品は避けて、あと一押しが必要な作品を推すのでは
0505風と木の名無しさん2020/01/26(日) 13:43:09.18ID:JsMYIDX40
滅法矢鱈に弱きにキス読んだけどオメガバで笑って感動したの初めてだったあの発想は凄いわ
腰乃さんって本当に漫画を描くために生まれてきた人なんだなぁと感心したし楽しすぎて読めてありがたいってなった
0506風と木の名無しさん2020/01/26(日) 14:06:03.64ID:OuM3suDf0
電子化はよ
腰乃さんの展開ワクワクしながら一気に読みたくて単話を我慢してまってるの
お願いします
0507風と木の名無しさん2020/01/26(日) 14:12:48.77ID:AHY+CIBB0
滅法矢鱈に~届いたけど久しぶりの腰乃さんだから読むの勿体ない感
読み返すけどもさー!
0508風と木の名無しさん2020/01/26(日) 14:14:54.38ID:snMvqm/V0
腰乃さんて私とあなたの馴染みの関係しか読んだことないけど、それはひたすらエロしかなくてストーリーの良さもマンガの上手さも感じなかったけど
たまたまその本がそんなだっただけ?
0509風と木の名無しさん2020/01/26(日) 14:27:28.05ID:DnFfnWic0
腰乃さんは好きな作品もあれば好きじゃない作品もある
「俺は頼り方がわかりません」は1巻途中で飽きてしまった
作品の勢いに乗れればハマれるんだけど乗れないと読みづらくて飽きる
0510風と木の名無しさん2020/01/26(日) 14:28:10.26ID:AHY+CIBB0
好みもあると思うけど自分はそれ以降の腰乃作品の方が読みごたえあって好きかな
よかったら新笹あたりとか読んでみてほしい
0512風と木の名無しさん2020/01/26(日) 14:30:22.05ID:pp1Q1S2z0
俺は頼り方〜は心理描写が独特で好きだな
昔リア充だったからこその今の自分のダメさに落ち込んでく感じ凄く好き
0513風と木の名無しさん2020/01/26(日) 14:32:22.10ID:EIfGj4Ih0
腰乃さんはキャラの掛け合いが面白ければ読むな
攻めと受けが自分の好きなタイプだったら好みになる
0514風と木の名無しさん2020/01/26(日) 16:00:50.88ID:7DkR+Ht20
腰乃さんのシリーズだと鮫笹が好き
なんでそういう行動とるんだよ!っていう妙なリアリティがちょっとイラっとしておもしろくて
自分から押すのに行動力に我に返って引いちゃう鮫島くんの気持ちはよく分かるw
これが自分をただ卑下するウジウジキャラだと読んでて楽しくないんだよね〜
0515風と木の名無しさん2020/01/26(日) 16:19:12.44ID:mofGCxfC0
俺は頼り方がわかりませんの続き早く単行本になってほしい
0516風と木の名無しさん2020/01/26(日) 16:53:13.34ID:UYpG1q/g0
あ、あれ続きあるんだ
2巻で終わりだと思ってた
0517風と木の名無しさん2020/01/26(日) 16:58:27.54ID:l5/R3QEZ0
続きちょこちょこ雑誌に載ってるんだよね?
量まとまったら3巻出るんじゃないかなと思ってる
0518風と木の名無しさん2020/01/26(日) 17:21:37.64ID:jn/icsYd0
>>508
私とあなたの馴染みの関係はエロ強化アンソロのGUSH MANIAXで連載してたやつで
心情描写とか台詞掛け合いのうまさが腰乃作品での中でいちばん薄味だと思う
鮫島くんと笹原くんとか初期短編の『隣の』や『あっちとこっち』が同時期に描いてた作品でも圧倒的に面白いと思う
ただまあ個性が強い作家さんなのでハマるときはハマるけど
なんかいつも同じ感じに見えてしまう時もある
0519風と木の名無しさん2020/01/26(日) 17:57:40.96ID:FLEQIXPX0
なんかいつも同じ感じに見えてしまうってのすごく同意
好きになった当初はすごくハマって漫画全部買ったんだけど、今はもういいかなってなってる
0520風と木の名無しさん2020/01/26(日) 18:30:52.86ID:WsqA9szz0
あー私も腰乃さん読み始めたころは作家買いで手あたり次第買ってたけど
一通り読んだらもういいわってなった
0521風と木の名無しさん2020/01/26(日) 18:46:04.40ID:FLEQIXPX0
猪突猛進型の攻めとグイグイ来られてテンパる受けとのわちゃわちゃした掛け合いプラスエロって印象だなぁもううろ覚えだけど
0523風と木の名無しさん2020/01/26(日) 18:52:37.67ID:fy97adzw0
腰乃さんの作品
俺は頼り方がわかりません、から
後輩に迫られてますを読んだら
頼り方の受けの性格が後輩での方がずっと好みで複雑な気持ちになった
0524風と木の名無しさん2020/01/26(日) 19:11:58.11ID:W3knZDJN0
腰乃さん、どれも同じに見えるしぎゃーぎゃー煩くてってイメージだったけど、
滅法矢鱈〜は初めて面白かった
0525風と木の名無しさん2020/01/26(日) 19:26:53.83ID:397Hm/Vh0
俺は頼り方が〜は福君に相手できて報われてほしいな
ちょっと攻めに片思いっぽかったし
0526風と木の名無しさん2020/01/26(日) 19:49:22.59ID:EIfGj4Ih0
割とギャーギャーしてるだけの印象だったからエロメインの私とあなたの馴染みの関係は驚いたな
まぁギャーギャーはしてたけど
ギャーギャー自体は好きだよ
0528風と木の名無しさん2020/01/26(日) 20:48:39.52ID:Je2FAEwr0
生々しいけど腰乃さん絵のせいかエロシーンは全くエロくない
0529風と木の名無しさん2020/01/26(日) 20:51:33.57ID:jcpL9K4O0
>>524
私も過去作は何作か読んで肌に合わなかったけど
滅法矢鱈は受けがツンいじらしくて可愛いし
攻めが少しずつ変わっていく過程が
追いかけがいあって好き
0530風と木の名無しさん2020/01/26(日) 21:25:44.48ID:kM+ix7pJ0
腰乃さんの漫画何年も読んでないけど棒と玉の描写がリアルに汚い感じでエロかったな
0533風と木の名無しさん2020/01/26(日) 22:10:46.02ID:MFHrGpL30
>>531
腰乃さんの漫画何年も前BL読み始めの頃に始めて手にして毛が無理で挫折した
今なら多少大丈夫だけど当時BLはファンタジーで毛など描かれないと思っていた
0534風と木の名無しさん2020/01/26(日) 22:30:58.73ID:WmFAc3zS0
俺は頼り方がわかりませんの風呂場で無防備に尻穴晒す事故(?)は読んでてこっちが恥ずかしくなったw
0535風と木の名無しさん2020/01/26(日) 22:59:00.50ID:I8tuXlOx0
頼り方が〜が好きで後輩に迫られても読んだけどこっちは好みじゃなかったなー
頼り方は福くんと二人が親子っぽいとこも好き
おかんとおとんだ
0536風と木の名無しさん2020/01/26(日) 23:32:54.73ID:yh3F8+6r0
全部同じ感じなんだよな〜
読むの面倒くさいな〜
から一周まわって腰乃ワードでわちゃわちゃ生きてるキャラ達が愛おしくなる
未知との遭遇の二人が好き
0537風と木の名無しさん2020/01/27(月) 00:14:26.11ID:un7fBJ/g0
笹原くんが特に有名だけど未だに隣のの印象が強い いろんな意味で衝撃だったから
あっちとこっちが一番好き
0538風と木の名無しさん2020/01/27(月) 06:56:44.42ID:45xdgfTv0
滅法矢鱈はオメガバの設定が独特でオメガバ苦手な自分でも楽しく読めて驚いたわ
公式的な設定があるとはいえそれからの展開は作者の自由でいいんだよなぁと目から鱗だった
0543風と木の名無しさん2020/01/27(月) 08:52:01.26ID:ycKYRHfm0
腰乃さん人気だから何度も挑戦してるんだけど毎度独特なノリとエロのリアルな汚さに萎えて終わる
0544風と木の名無しさん2020/01/27(月) 09:26:13.73ID:rm0x72Eo0
学ランの中までさわって欲しい
単行本のあとに攻めサイドの6話があるよって教えられてそこまでは読んでたけどそれから更に連載続いてるのね
あと数話で単行本にまとまりそうだから楽しみにしとこう
0545風と木の名無しさん2020/01/27(月) 09:48:56.10ID:bplUuriI0
新刊が出て一週間ぐらいはその本の話題になっても別に良いだろうにどんだけ狭量なんだ
0546風と木の名無しさん2020/01/27(月) 09:52:09.43ID:7DPa/jNg0
>>544
続いてたんだー
ゆるく単行本待とう

>>545
しかも別に絶賛ばっかじゃないのにね
0547風と木の名無しさん2020/01/27(月) 10:20:12.20ID:sAiRLGEe0
これだけ盛り上げるなら専スレ作れば?って思うけどね
他の作家の作品もこれだけ続いたら専スレ誘導されてる
0548風と木の名無しさん2020/01/27(月) 10:23:55.65ID:M5Yi7zBj0
普段ならこれくらい続けば専スレつくれって言われるね
腰乃さんに必要かどうかはさておき
0549風と木の名無しさん2020/01/27(月) 10:27:13.23ID:AWJ3lmZ50
腰乃さん単行本しばらく出てなかった時期あったよね?
寡作になってたから専スレ作られなかったのかな
新笹は2巻出るまで4年もかかってたし…
0550風と木の名無しさん2020/01/27(月) 10:29:46.28ID:3JejsJsU0
荒れるならスレ作ればとは思うけど今のところ荒れてるって程でもないからなぁ
でも流れ的にここから作る作らないでしばらくスレが伸びるやつかな

>>544
続いてたの知らなかった
調べたら最新が9話っぽいからあと1、2話でまとまりそう
0551風と木の名無しさん2020/01/27(月) 11:49:18.93ID:DKoz/16P0
>>549
描かなくなる時期は私生活とか色々あるからまぁ…
今描いてるなら良いんじゃね
ヨネダ先生も産休取ってたしさ
多分そういうのじゃない?
ヨネダ先生の休んでた時期が産休育休って分かったの随分後だったよ
0552風と木の名無しさん2020/01/27(月) 11:54:23.33ID:CxXuRFbS0
二次創作ばかりやってて商業ストップしてたとかじゃなければ別に良いけど…
腰乃さんがどんな理由で寡作になってたのかは知らんが
門地さんはもう戻ってこないんだろうなあ生徒会長に忠告好きだったのに
0553風と木の名無しさん2020/01/27(月) 11:57:37.36ID:TlUS9+g70
別に二次創作やるのもいいんじゃないの?個人の好き好きで趣味なわけだし。同人誌はグレーだから〜とかいうのはわかるけど、それ以外の理由でなぜダメなのかがわからんw
趣味優先して仕事蔑ろにしてるようならそのうち干されてどうせいなくなるよ
0554風と木の名無しさん2020/01/27(月) 12:19:03.71ID:lRdthMxa0
>>553
二次創作やるのがダメな理由?
まさに「趣味優先して仕事蔑ろにするから」という理由に尽きるが
筆が早くて商業との両立が可能なら二次やっても良いけど
それか商業連載の区切りつけてから二次に没頭してほしい
0555風と木の名無しさん2020/01/27(月) 13:14:56.18ID:K1oUOqUO0
>>553
事前許可二次以外はグレーじゃなくて真っ黒
グレーっていう発想は訴えられていないからというところからだろうけど
それをレイプ犯に当てはめてみろ
0556風と木の名無しさん2020/01/27(月) 13:29:54.43ID:DKoz/16P0
待て待て行き過ぎ
二次創作やってないBL作家ほぼ居ないから
正義感による言葉とはいえほとんどのBL作家を犯罪者にする意見はここでは支持されにくいよ

消極的黙認という文化も学ぼう
0557風と木の名無しさん2020/01/27(月) 13:30:45.46ID:AQVsGcpM0
>>544
そうなんだ!
昨日ちょうど読んだところ
ちゃんとBLなんだけど見せ方が少女漫画っぽいようで甘切ない

生徒会長に忠告
は犯人探しも途中で終わってないよね…
気になってたけど時が経ち過ぎて気になっていたことも忘れてた
0558風と木の名無しさん2020/01/27(月) 13:31:50.55ID:pt2OtN4B0
>>556
二次の違法性はどうでもいいけど、仕事ほったらかして二次やってる作家に絞ったら「ほとんど」ではないかと
0559風と木の名無しさん2020/01/27(月) 13:36:25.64ID:DKoz/16P0
よしながふみは井上雄彦と対談してCLAMPはジョジョの徐倫の絵を公式に描いたから
これも全部二次創作あっての繋がり
0560風と木の名無しさん2020/01/27(月) 13:37:57.08ID:DKoz/16P0
>>558
それは単純に本人がやる気なくして怠惰なだけでしょ
もうどうしようも出来ないよ
0561風と木の名無しさん2020/01/27(月) 13:44:05.61ID:7kcuiu7+0
ほとんどの人が二次創作からのスカウトだよね
商業でプロデビューして二次さっぱりやめるか二次もやりながら商業やってるかって感じだよね
0562風と木の名無しさん2020/01/27(月) 13:48:15.40ID:7kcuiu7+0
あとは自分の商業作品の番外編を庭で出す方が多数よね
二次創作より商業の番外編描いてくれると嬉しいな
0563風と木の名無しさん2020/01/27(月) 14:06:50.37ID:TlUS9+g70
二次創作OKのジャンルもあるのに二次創作ってだけでいきなり怒り出す人は相当なトラウマでもあんのかな
0565風と木の名無しさん2020/01/27(月) 14:24:10.69ID:wdZFVJXw0
腰乃さんは二次で黒髪短髪医者受けやってて新刊が黒髪短髪医者受けなのが露骨だなとw
でも楽しく読んだよ少し展開がまどろっこしい所あったけど
0567風と木の名無しさん2020/01/27(月) 15:54:55.71ID:g86K15d10
>>562
商業番外同人誌嬉しいよね
庭だと空いてたらサインやスケブ描いてくれる作家さんもいるし
0568風と木の名無しさん2020/01/27(月) 15:55:13.71ID:k8HSYj/n0
自分の好きな作家さんもここ一年おやすみしてるっぽい?んだけど体壊したとかじゃなかったらいいな
0569風と木の名無しさん2020/01/27(月) 16:03:22.08ID:DKoz/16P0
>>567
商業番外同人誌は嬉しいけど後で存在知って手に入らないとのたうち回る苦しみが待ち受けてるからどうかな
先生側にも在庫抱えるリスクあるからいつでも買えるようにして欲しいってのは無理な要望だけど
小説だけど尾上先生の1945シリーズの同人誌の再録が不可能って知ってから心が苦しくなった
0570風と木の名無しさん2020/01/27(月) 16:05:10.61ID:MqzY+IGC0
>>569
せめて電子で再販売してほしいね
してくれる人もいるけどさ
0571風と木の名無しさん2020/01/27(月) 16:41:29.69ID:Y9r5PTdz0
>>567
次回庭からはルール変わるみたいだね
行ったことないからよく分からないけど

>>569
確かにそれはあるね〜なんでもっと早くに出会えなかったんだって悔やまれるやつ
商業番外だから最悪出版社に要望出せばなんとかなる可能性あるけど
その場合は原稿料とか出ないものなのかなとか別のことが気になったり
0572風と木の名無しさん2020/01/27(月) 16:50:50.05ID:vRoa4pws0
草間さんあんまり見ないけど漫画描いてるのかな
検索したら近年は挿し絵が仕事多いよね
0574風と木の名無しさん2020/01/27(月) 17:46:56.30ID:avz33Tka0
>>569
商業では未完で実は同人で完結編が出てたって噂を随分後になって聞いた好きな作品があるわ
オチがすごい気になってた作品だからくやしくてしょうがない
本当に出たのかすらよくわからないし
0575風と木の名無しさん2020/01/27(月) 18:50:34.53ID:/jlGe9VV0
そもそもプロ作家さんが商業番外編を自腹で出すのって
出版社が続き描かせてくれていればそんなことしなくてもいい訳でしょ
なんらかの事情で商業で描かせてもらえないから自分で描くわっていう
だから出版社にコミックス化の要望だしても意味ないような気がする
0577風と木の名無しさん2020/01/27(月) 18:58:39.21ID:vRoa4pws0
今の時代商業の紙より同人の方が読みたい人に届くのかもしれない
0578風と木の名無しさん2020/01/27(月) 19:00:27.99ID:avz33Tka0
京極夏彦が言ってたけど好きな作品の続編を出して欲しかったら続編を出すか出さないかを決めるから出版社に要望を出せ
作家に言ってもでないって言ってたな
0580風と木の名無しさん2020/01/27(月) 19:07:33.68ID:avz33Tka0
>>578
日本語がおかしかったので訂正します
続編を出すか出さないかは出版社が決めることだから
出版社に要望を出せです
0582風と木の名無しさん2020/01/27(月) 20:55:26.73ID:o1XMQqYY0
作者の要望なんてよほど実績がある大御所の意見が通るかどうかってところだよね
0583風と木の名無しさん2020/01/27(月) 21:12:25.95ID:UuDq3JrN0
同人の番外編もコミックスに収録されたりとか電書単話で発売とかあるけどね
あと同人誌は個人でデジタル版も用意してくれる作家って極一部で
大抵在庫限りになるし
やっぱり出版社への要望は有用だと思うよ
0584風と木の名無しさん2020/01/27(月) 21:39:02.26ID:DKoz/16P0
>>578
出版社に要望たまれば出るよね
ヨネダ先生のそれでもやさしい恋をするの出展は同人だし
おげれつ先生のはだける怪物に収録された薊も元は同人でしょ
0585風と木の名無しさん2020/01/27(月) 23:58:11.08ID:U/71hxsJ0
もちの米さんが二次アカの方で毒づいたらスッキリのツイだけ残してもう消してるけど
昨年仕事した出版社のうち片方は〜と暴露してたけどよっぽど揉めたのかな?
0586風と木の名無しさん2020/01/28(火) 00:07:36.99ID:Pjw3ueIk0
要望は編集部にだしてほしいってツイートしてる作家さん宛てに要望リプする人をたまに見かけるけど
なにがしたいんだろ
0587風と木の名無しさん2020/01/28(火) 00:32:18.56ID:uZJctYse0
>>586
作家に伝えても別に迷惑にはならないから良いんじゃね?
いくら出版社に要望が沢山来たとしても作家本人のモチベが上がらんとどうしようもないし
0588風と木の名無しさん2020/01/28(火) 00:39:46.58ID:CDXh6zvk0
作家さん宛のお手紙の中に続編希望とか音声化希望とか書くのも意味ないのかな?
担当編集も読んでるんだよね?
編集部宛に手紙なりメールなり送るのが一番なのかな
0590風と木の名無しさん2020/01/28(火) 01:02:23.29ID:LL/fFFPC0
音声化はCD作ってるとこに希望送らないと意味ないよ
0591風と木の名無しさん2020/01/28(火) 01:02:59.10ID:Pjw3ueIk0
>>587
要望は出版社にって言ってるってことは
続きを描きたいとかのモチベはすでにあると思うんだよね
だから本人に伝える理由がわからなくて
0592風と木の名無しさん2020/01/28(火) 01:08:39.94ID:Pjw3ueIk0
作家宛ての手紙は編集も読むらしいけど個別リプまではチェックしないだろうし
0593風と木の名無しさん2020/01/28(火) 01:10:07.23ID:EHpve2ZH0
るんあさんがパリピの漫画続編描きたいけど無理みたいって前に呟いてたよね
読みたかったなそういう描きたいけど無理って人や雑誌よりエロい番外描きたい人が同人誌で出す感じなのかな
0594風と木の名無しさん2020/01/28(火) 01:19:50.14ID:O1iSC4+30
雑誌は入れ替わりが激しいよね
ビーボーイ立ち読みしたら半分以上知らない作家だった
0595風と木の名無しさん2020/01/28(火) 01:31:15.99ID:wwTNY68Z0
>>590
マジか 今度希望送ってみるわ

でもドラマCD化される基準ってよく分からない
あまり売れてなさそうな作品でも音声化されてたりするし
0596風と木の名無しさん2020/01/28(火) 01:42:35.94ID:qksgcbML0
オンブルーは最近はあまりダークさを感じない
絵は綺麗だけど内容は薄い作家ばかりデビューするようになって1〜2巻の短めの作品が増えてライトな雰囲気になった
数年間続く長期連載作品はどんどん減ってくんだろうな…なんか残念
0597風と木の名無しさん2020/01/28(火) 02:48:32.27ID:AfFCQw3O0
>>591
リプでなんでも言えちゃう弊害だよね
感想がもらいやすいとか送りやすいっていうのは良いことだと思うけど
ファンが増えればクソリプも増えるんだなって思ってみてるよ
0598風と木の名無しさん2020/01/28(火) 04:00:09.81ID:tPAV9KSq0
商業の続編を同人で出すのと二次を出すのとは全く違うから
よく腐だと一緒にされるけど商業BLは好きで読むけどアニメや原作がある漫画の二次を読んだことも読みたいと思ったこともないし妄想もしないんだよなぁ
どんなに好きな作家でもツイで二次の宣伝されるとオエッってなるし勿論素人なんて論外
0600風と木の名無しさん2020/01/28(火) 06:24:53.10ID:EHpve2ZH0
庭も次からビッグサイトだから気軽に行ける感じじゃなくなるのかな
0602風と木の名無しさん2020/01/28(火) 06:54:05.88ID:N/2q0p8z0
J.GARDENのことだよ
商業作家さんがよく参加するイベント
ビッグサイトになるんだー知らなかったわ
0604風と木の名無しさん2020/01/28(火) 06:58:26.80ID:xaUZ810G0
たしかに足腰にガタがきはじめてるオババたちはイメージだけで来なくなりそうだな
広いし
0605風と木の名無しさん2020/01/28(火) 07:09:07.39ID:LFxB4ecF0
相対フライトサイン

話進めるためにちょっと強引に感じられるところいくつかあったのが残念だった
攻めも受けもノンケ設定なのに攻めが最初から受けのこと好きだったとか(憧れ→好きとかならわかる)
モブにオネエいたりとか緩い感じの設定なのにそこだけノンケにこだわるのか?と思った
後受けがいくらストレス溜まってたとは言え後輩がごはん食べてる途中なのに自分の問題で攻めに勝手にイラついて中座させるわ嫌み言いまくるわ極めつけは攻めに届いた荷物勝手に開封する受けとかもやもやする点多くて熱は感じられるのに好感持てないところが多すぎた
後半和解して以降はフォローいくつか入るからプラマイゼロの好感度にはなったけど
整備士、パイロットのお仕事BLとしてはしっかり描写されてて好感持てたけど肝心のBL部分やキャラ描写がちょっと強引なのがすごくもったいないなと思った
0606風と木の名無しさん2020/01/28(火) 08:39:52.67ID:hnVWaBg80
BLアワード
ノミネート作品見て、面白そうなのピックアップして、買おうとしたらもう購入済で既読ってのが何冊かあった(電書メイン)
老化こわい
ただそういう作品はもう一度読んでもやっぱり刺さらない
0607風と木の名無しさん2020/01/28(火) 09:13:08.30ID:dKfZml1u0
今更な話題だけど窮鼠シリーズエロいシーンとかカットされた新装版になっちゃうんだな
まあ白く抜いとけばいいみたいなほぼR18案件も多いしそういう体制は重要なのかもしれないけど
0608風と木の名無しさん2020/01/28(火) 10:36:35.66ID:hHsF4ib30
>>607
調べようとしたら新作がFlowerに載ってるんだね
単話売りして欲しいー

また新装版って情報は結局分からなかったけど中身どうなるんだろう
俎上発売時に窮鼠が描き下ろしありの新装版になったけど電子では古い方だけだね
0609風と木の名無しさん2020/01/28(火) 10:50:47.24ID:dLPymJAz0
えーあの窓に映るシーン無くなっちゃうのかな
かなり象徴的なシーンだったのに
0610風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:19:54.39ID:kuB34noc0
意味あるエロだよね
話数増えるごとにほだされて許してくとこが増えてくのもよかった
あのタクシーからの展開がドラマ見てるみたいですごいドキドキしたな
0611風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:22:11.34ID:8u2iw8dF0
よくググったら一冊にまとめた完全版が春に出るんだね
どんだけ分厚くなるの?背が割れそう
0612風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:24:37.71ID:8u2iw8dF0
紙ですでに持ってるから完全版は電子で欲しいかも
0613風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:28:58.12ID:ljUu7cZT0
・1冊にまとめた完全版が出る
・多数の箇所にわたる絵やセリフの加工修正削除
・1月28日から電子版では↑の修正版に切り替え
・今現在書店に置いてあるのは修正前だが増刷分からは修正版になる

つまり修正前のオリジナル版が読みたい人は急いで紙版買えってことか(もう電子版はアウト)
0614風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:33:41.60ID:BxHwn8320
修正はやむを得ないとしても削除してしまったら作品としての欠落になるのでは
電子で欲しい…憎い
0616風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:41:39.89ID:aws3Ue0U0
>>615
それはどうだろ?普通は「1月27日までに購入したものは修正前」だと思うけど
誰か電子版持ってる人にチェックしてもらいたいね…
私は紙の方しか持ってない
0617風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:44:02.92ID:kuB34noc0
電子を差し替えるなら紙を買わないとになるな
0618風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:45:22.03ID:dLPymJAz0
絶版になっても電子は買ってると大丈夫なんだけど
どうなんだろう
特に1冊にまとめるとなると確実にISBNが変わるでしょ
KindleとかだとISBNでページ分けてたりするから新装版と同じ扱いにはならないでしょ
0619風と木の名無しさん2020/01/28(火) 11:51:39.91ID:dLPymJAz0
間違えたKindleにあるのはASINだ
でもこの数値が現在の窮鼠と俎上で違うから
1冊にまとめた新装版には新たなASINが割り振られると思うよ
0620風と木の名無しさん2020/01/28(火) 12:01:16.28ID:mmhdQvNY0
615だけどシーモア既に差しかわってる…?
無修正ちんこが見当たらない
0622風と木の名無しさん2020/01/28(火) 12:14:29.97ID:dEJx+Fqr0
つまり27日以前に購入した人達のデータも「修正後」に差し替えられてるってこと?
それ厳しすぎない?
0623風と木の名無しさん2020/01/28(火) 12:17:51.12ID:dLPymJAz0
話の内容的にはどうなの?
ちんこの修正だけ?
0624風と木の名無しさん2020/01/28(火) 12:22:49.97ID:1jR5Gu3a0
旧作買ったのに問答無用で勝手に作品すり替えられるって普通に考えておかしいよね?
電子なんでもアリなの?
そんなことされるならもう買わないわ
0625風と木の名無しさん2020/01/28(火) 12:30:08.95ID:kuB34noc0
>>623
ザッと読んだけどエロはカットしてないと思う
tnkを別の絵を追加して替えてる
エロがカットされてるとかではないから何やってるのかはわかるけど修正前のtnk知ってるとうーんってなるな
0626風と木の名無しさん2020/01/28(火) 12:38:54.10ID:l34UoLCI0
シーンのカットじゃないならまだいいかな…それでもなんの告知もなしでいきなりデータ差し替えとか詐欺じゃんって感じだけど
0627風と木の名無しさん2020/01/28(火) 12:43:22.41ID:VQ6lPaqw0
セックス丸ごとカットとかだとエロありきの作品じゃないとは言え悲しいと思ってたけど
そうじゃなくて性器の修正とかならまあ納得かな
電子はツール使ったりして画像自体を吸い出してないと自動差し替えかー
0628風と木の名無しさん2020/01/28(火) 12:43:57.68ID:ZuPQEG+A0
エロいのが読みたかったら、2009年発売の新装版を買えってこと?
0629風と木の名無しさん2020/01/28(火) 13:00:23.34ID:z2P5CFqF0
ASINの変化等が無いとするとこれ増版じゃなくて重版改訂だわ…
電子書籍は常に新しい版を配信するから避けられない
0630風と木の名無しさん2020/01/28(火) 13:03:19.34ID:n5C956lQ0
修正自体より原作ファンが一番文句言いにくい原作者のブログでこっそり発表して出版社はだんまりなのが腹立つわ
0631風と木の名無しさん2020/01/28(火) 13:07:09.78ID:mmhdQvNY0
>>623
尻穴に指突っ込んでるのはギリある
ちんこはほぼ消されてるし雑に消したのかコマの枠線がちょいちょい途切れてる
0632風と木の名無しさん2020/01/28(火) 13:08:04.61ID:z2P5CFqF0
例えば日高先生「花が咲くか」の初版は最終話の重要モノローグが抜けているんだけど
第2版は重版で改訂されていて欠けてたモノローグがキチンと入ってる
電子版は自動的に改訂されいるからこの場合は電子書籍が常に最新版を配信する事の良い面が出たんだけど
今回は裏目に出たわね
0633風と木の名無しさん2020/01/28(火) 13:12:34.22ID:MoU9n34o0
シーモアだけど、アプリに落としてある奴はそのままだったよ!
窮鼠も俎上も
ブラウザの本棚からは開いたらダウンロード済みの方も変わりそうで開いてないけど
0634風と木の名無しさん2020/01/28(火) 13:55:17.72ID:sTr+TfxE0
ebjは旧データのままだったよ
あわてて端末にDLしたけど差し変わらないといいな…
改めて一気読みしてやっぱりおもしろかった
本当にドラマチック

フラワーズの読み切りも読んだよ
絵が変わりまくってるね
あっさりした顔になっちゃって別人のようだ
0635風と木の名無しさん2020/01/28(火) 14:02:38.93ID:DnYMWxXl0
せとなさんのhontoで容量の関係で端末から消してたんだけど、さっき再ダウンロードしたら2冊とも差し替わってたわ
なんの断りもなしにコレはちょっとなぁ…
0637風と木の名無しさん2020/01/28(火) 14:38:13.61ID:sTr+TfxE0
ebj利用者だけど窮鼠は随分前にDL済みだったから
無事だっただけかも
きっと削除して再DLしたら修正版に挿し変わる
せとなさんのブログでも告知されてるんだね

今後映画化とかある度にこういうパターン増えそう
古くて修正薄い作品はDLしておくしかないのか
ひどい
0638風と木の名無しさん2020/01/28(火) 14:59:28.83ID:VXs0e8VI0
DL済みでも機種変したら終わりだからなぁ
修正前を読みたいなら端末を残しておかなければいけない
0639風と木の名無しさん2020/01/28(火) 15:17:12.66ID:z2P5CFqF0
>>636
花は咲くかの件あるから一概にはどうかなあ
電書は常に最新版が配信されるってのがポイントなんだと思う
0640風と木の名無しさん2020/01/28(火) 15:19:25.66ID:hHsF4ib30
これが積み重なると将来的に漫画作品への思い入れが軽くなってしまう気がする
私は電子書店を通じて作者さんの作品を購入したつもりでいても
電子書店としては作者さんから買い取ったレシピを売りやすいようにアレンジしていいよね、くらいの意識なのかな
0641風と木の名無しさん2020/01/28(火) 15:41:21.25ID:mmhdQvNY0
>>640
電書サイトがアレンジしてるのではなくこの場合は出版社じゃないのだろうか?
0642風と木の名無しさん2020/01/28(火) 15:48:57.50ID:PD7MpS5l0
電子書店はさすがに漫画の中身までは勝手に変えられないよ大問題じゃん
出版社が時代に合わせて変えていくのはしょうがない
0643風と木の名無しさん2020/01/28(火) 15:53:05.31ID:l34UoLCI0
重版の時に修正入るのはよくある話だけど今回のは改訂だからなあ
ていうかそこまでするならオリジナルを絶版にして改訂版出せばいいのにレビューとか重版の実績は残したいんだろうね
0644風と木の名無しさん2020/01/28(火) 15:56:27.28ID:rFxEquSM0
世の流れなのかね
オリンピックもあるしどんどん厳しくなりそう
0645風と木の名無しさん2020/01/28(火) 16:01:40.40ID:xaUZ810G0
それみんな言ってるけどオリンピックなんてパラ入れてもたかだか一ヶ月でしょ
0646風と木の名無しさん2020/01/28(火) 16:06:00.90ID:O1iSC4+30
ebjで買った窮鼠〜は表紙が今のやつじゃないからか中身も変わってないっぽい
ダウンロードしてないから今も配信してる内容だと思う
フェラシーンの先っちょのカリが見えるし
竿の血管も見える
新しいやつは12巻出ていて、各50ページほどらしくて
俎上の鯉〜として出ていたやつも窮鼠〜の中に収めたのかな
0648風と木の名無しさん2020/01/28(火) 16:40:34.89ID:DnYMWxXl0
>>646
DLし直したら差し替えられてたものだけど、せとなさんの作品てエログロ表現も特徴的だからそーゆー表現がなくなると言い方悪いけどちょっとスタイリッシュで高尚な話になっちゃったかなって思った
映画で知る層にはちょうどいいのかなぁ?
電子書店は差し替えする前に旧版と変わる旨ひとこと教えてくれたら良かったのにな
0649風と木の名無しさん2020/01/28(火) 17:00:07.07ID:O1iSC4+30
>>648
映画で知った層に向けての改変だろうね
2冊に別れてるの分かりにくかったから
全て窮鼠〜のタイトルにして
買いやすいように小分けにした、と
映画も主演の二人からしてエロも控えめなのだろう
ちゃんと漫画並みにやってくれたら神なんだけど…
0650風と木の名無しさん2020/01/28(火) 17:54:38.30ID:8cYaUCRE0
まあその辺は好みの問題っていうか人それぞれでしょ
個人的には実写で漫画同等の表現されたら引く
つか実写のこと語りたいなら該当スレでお願い
0651風と木の名無しさん2020/01/28(火) 17:59:47.84ID:ecGX1U9M0
この流れで確認してみたけどkindleは無修正のままだった
ダウンロードしたまんまだったからなのかな
一旦削除していて再ダウンロードしたら差し替えられてそう
0652風と木の名無しさん2020/01/28(火) 18:23:28.36ID:j8j2dssC0
ひかりで積読してたわ
今日はじめてDLしたので、さーーーっと流し見したけど修正されてるのかな?
tnk露骨な感じだったの?
0653風と木の名無しさん2020/01/28(火) 18:27:32.06ID:z2P5CFqF0
端末ダウンロードしてあるものは大丈夫だよ
ただ…機種変すると最新版に変わるけどね
0654風と木の名無しさん2020/01/28(火) 19:05:34.00ID:O1iSC4+30
>>652
旧だと18〜19ページ、46ページ、75〜79ページ
179ページ、182ページに見えてた
見比べると大抵コマを拡大してtnkがフレームに入らないようにされてる
行為をしてるのは分かるようにはなってるけど
tnkにキス出来るんですか?と言われてするシーンの
口元が見えないって…そこはシルエットだけでも見せないと!
0655風と木の名無しさん2020/01/28(火) 19:15:58.88ID:hH5jVkPd0
もうね、いっそのことエロいシーン全カットとかなら諦めもつくけど
棒を見えなくしたり肛●のシワ無くしたりしたくらいで全年齢向けですドヤァって
出版社アホかと
しかも出版社からじゃなくて作者からの説明って
0656風と木の名無しさん2020/01/28(火) 19:23:03.63ID:3noeaIde0
>>654
あーーー、これは、あれだ
ひかり購入済みで初DLしたら修正版でした
めっちゃ詳細にページ数まで教えてくれてありがとう
何か読めないとなると、気になる
どっかでまだ改定前のやつ配信してる?

手元に置けないからこそ電子で読み始めてBLハマったし、買ったつもりでバンバン課金して読んでるけど、これから先ちゃんと権利が確立されるようにならないのかな〜
電書の先進国はどうなってるんだろう
0657風と木の名無しさん2020/01/28(火) 19:27:13.30ID:b/YG51As0
修正って紙電子出版社レーベルで方法も限度もまちまちなのどうにかすればいいのにね
0658風と木の名無しさん2020/01/28(火) 19:38:52.82ID:O1iSC4+30
>>656
無料立ち読みで20ページまで読めるとこだと
最後のページでtnkを持ってるシーンがあるか確認できる
ブックパスにあるのは修正前のだった
0660風と木の名無しさん2020/01/28(火) 19:57:27.68ID:hHsF4ib30
>>657
戦時中の教科書の墨を彷彿とさせる
乱暴な修正も多いよね
読めなくしてやれという固い意志を感じる
ふいんきを壊さない繊細な修正上手に全てを任せたいわ
0661風と木の名無しさん2020/01/28(火) 20:03:34.28ID:5FSMU3X9O
>>587
いや迷惑でしょ
返事なかったら冷たいとか文句言うのもいるし
出版社へって明言してる作家に仕事増やさないでほしい
0662風と木の名無しさん2020/01/28(火) 20:10:50.11ID:rickXnfJ0
窮鼠は電子で揃えてたからここで教えてくれた人ありがとう!
ブログ読むと今現在本屋で売ってるのは大丈夫
みたいだから本で揃えることにするよ(今後は増刷すると表紙一緒で混ざってしまうんだね)
それにしても事前に電子購入者には教えてほしかった
0663風と木の名無しさん2020/01/28(火) 20:20:19.46ID:pgDdh8eR0
本当に配慮するならR18で出すべきだし
見えないアングルで描くとか真っ白ならどんだけエロくてもいいみたいな現状もおかしいし
そろそろレーティングについて考えて欲しいけど売行とかイメージのこと考えると到底無理なのかな
0664風と木の名無しさん2020/01/28(火) 20:24:24.48ID:b/YG51As0
>>659
女性向けはBL以外もそうだよね
そろそろ何とかしないと

>>660
コマ真っ白とかね
紙なら読者が好みの感じで描き込めばいいのか…
0665風と木の名無しさん2020/01/28(火) 20:31:27.03ID:xaUZ810G0
少年漫画もこれ何に載ってんだ?みたいなエロ漫画あるけどね
ジャンプもちょくちょく炎上してるし
0666風と木の名無しさん2020/01/28(火) 20:36:53.40ID:3Jn77bXz0
>>661
返事無かったら「冷たい」と文句言うのは論外として
出版社に送った上で作家にも伝えるのもダメなの?
「こんなこと伝えたら作家に迷惑かな」といちいち気にしすぎたらメッセージ送るハードル高くなる
クソリプだろうが中身のあるメッセージだろうが「メッセージの確認作業」が発生してる時点で仕事増やしてるわ
0667風と木の名無しさん2020/01/28(火) 20:36:55.80ID:rLygARp80
作品名が今出てこないけどコマ真っ白な漫画読んだことあるわ
マジで真っ白で擬音と喘ぎ声だけのコマが数ページ続いてめちゃくちゃシュールだった
本番シーンだけならともかくその前の恐らく攻め受けがキスしていると思われる大ゴマも
スプレーで塗り潰したみたいな感じでぐちゃぐちゃにランダム修正みたいなのが入ってて
いったいどうしてこんな風にしたんだろうと思ってちょっと不気味だったよ
0668風と木の名無しさん2020/01/28(火) 20:43:01.83ID:Lt3NUFQf0
ebjで単話3話まで無料公開されてるので紙と見比べてみた
作者さんの意見も入ってるのかさほど違和感のない修正に落ち着いてた
そらtnkフラッシュ焚かれる位なら最初からカットしたいよねて感じ
でも販売済みの電子書籍まで勝手に差し替えるのは絶対に納得できないししたらいけないとは思う
てか映画一応R15指定なんだね
0670風と木の名無しさん2020/01/28(火) 21:24:05.77ID:l34UoLCI0
電書もそのままだったり勝手に更新されてたり書店ごとにめちゃくちゃみたいだし小学館は公式アナウンス出してくれ…
0671風と木の名無しさん2020/01/28(火) 21:43:42.14ID:t+A5y2vL0
hontoでDL済みだった窮鼠を開いたら改訂あったから再DLするか?のポップ出た
再DLしたら修正版に差し替わるけどそのうちうっかり再DLに同意してしまいそうで嫌だなぁ
0672風と木の名無しさん2020/01/28(火) 22:07:14.20ID:rickXnfJ0
修正前の電子書籍見つけてもこれもいつ急に変更されるかわかんないと思うと買っても無駄になっちゃうよね 電子派だから今後もこういう作品増えてくのやだな…
0673風と木の名無しさん2020/01/28(火) 22:46:12.37ID:nDkUgwb80
みんな紙で慌てて買ってるのかAmazonとかすでにないw
0674風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:24:22.32ID:Oi8s2icJ0
窮鼠はクズ×クズの話とは聞いてたけど主人公が身近にいそうな優柔不断クズで読むの途中で挫折してた…
奥さんや彼女がいてもどんな女とでもヤッて何回も浮気しておいて
悪いのは俺のせいじゃない相手の女が誘ってきたのが悪いって毎回正当化してるのが駄目だった
0675風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:31:58.72ID:RfqIEjm70
男をダメにする主張エステがエロいシーン多くて真っ白すぎて意味わからなくなってて残念な出来だったな
同じジュネットのいやらしいマネキンはR18だったけど作家さんの意向によるのかな
0676風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:39:43.19ID:MoU9n34o0
修正されるだろうな前提でトーン濃い目の作品に仕上げてくれる作家さんほんとありがたい
真っ白なコマとそこに、と分かるのと雲泥
0677風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:40:55.07ID:h2y3VSrh0
エロシーン描くならR18でちゃんと描いてほしい。
中途半端な描写なら描かなくていいよ。半端な性描写って、作者さん描きたくないのに無理やり描いてる感じがして楽しめない。
0678風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:47:59.74ID:IM6VBb2S0
チンコ表現力で画力ってわかるよね
0679風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:55:43.70ID:f+mnlIel0
窮鼠はオリジナル版R18で残すのはなんで駄目だったのかな
以前買った人のももう見られないのは今後も増えそうで本当に怖いね
0680風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:57:37.32ID:nDkUgwb80
>>673
Amazonどころかどこも紙は売り切れてるか高騰してるね(見たの今日が初めてだから以前から売り切れてたり高騰してたのかはわからないけど…)
楽天で取り寄せのとこあったから注文してみたけど多分無理だろうな
0681風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:57:42.47ID:7q7UEeis0
水城さんのブログの書き方だとエロを入れるよう指示されたとあるし
元々エロい描写は不本意だったのかなとも思ってしまうな
0682風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:58:15.49ID:DKvovUkM0
今度は店出る前から傘差しちゃったよ…
うん、疲ry
0684風と木の名無しさん2020/01/28(火) 23:59:47.56ID:Oi8s2icJ0
>大人な年齢層に向けた性的な描写をしっかり入れるよう編集部からの指示があり、そういった描写を含む作品となっておりました。
>ですが、それから16年経過し、様々な背景が変化しました。さらに映画化されることもあって状況は大きく変わりました。
>当初想定されていたよりもずっと若い年齢層の読者さんが購入してくださる可能性もあり、映画がR15指定のため、映画を見られない年齢の方が、そのかわりにコミックスを手に取ってくださるというケースも想定されます。
>そのため先日、小学館さんの判断により、『窮鼠はチーズの夢を見る』『俎上の鯉は2度跳ねる』の2冊に含まれる全シリーズに対し、多数の箇所にわたって、絵やセリフの加工・修正・削除といった措置がなされました。
>これまで販売されていたもの(<オリジナル版>とここでは呼びます)は、現在書店さん等に流通している紙の単行本が最後となり、電子版・紙の単行本、どちらも今後 <オリジナル版>が販売されることはもうありません。
0686風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:04:31.64ID:ifqiVUK00
若年層に読んでもらっても
まだ早すぎるでしょうに…
ターゲット設定おかしい
0687風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:06:09.85ID:ifqiVUK00
社会人の話なんだから二十代が読むなら修正いらないでしょう?
ジャニーズ起用して映画化なんてするから…

同じ会社から出てる学ランの中まで触って、は局部描写ないけど
エロく描いてあって工夫してある
0688風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:08:20.23ID:/umW+9Pt0
あージャニで映画だからか
それでもオリジナルはR18で残す事は可能だと思うんだけどな未成年でも買おうと思えば買えちゃうからだめなのかな
0689風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:13:06.65ID:s4trl3r00
窮鼠、映画はR15らしい。
漫画も合わせてR15にすればいいのでは?
0690風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:15:08.17ID:MC8KUi+S0
映画R-15なら別に漫画全年齢向けにしなくていいじゃん
今までのファンはどうでもいいんだな…
0691風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:16:55.70ID:JGlLvYnb0
そのR-15に弾かれた低年齢層が原作に興味を持ち購入することが想定されるという話では
映画自体はジャニーズ起用の低年齢層に被るものだから
0692風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:16:58.55ID:/umW+9Pt0
>>690
映画行けない人にもって書いてあるけどジャニ見たくて映画行きたい人が
原作だけ読むの?って思った
0693風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:17:17.88ID:saN/KJL80
原作汚されるなら映画化なんてしてほしくなかった
映画関連は写真一枚ですら見たくないし小学館の本は二度と買わない
0694風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:18:11.89ID:iDoIUF7A0
>>684
この改変に作者が納得してしまうのも残念だと思ってしまう
悲しいな
紙の本なんとか手に入れよう
0695風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:20:00.96ID:ZW73aR7L0
窮鼠は映画化決まった時に尼に原作見に行ったけど売り切れてたよ
これから重版かかるかなと思ってたけどまさかこうなるとは
0696風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:20:07.81ID:/umW+9Pt0
今後BL作家さんはジャニで映画化の話来ても断って欲しいって思うよ
0697風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:23:02.75ID:JGlLvYnb0
あと出版側が映画販促による利益がほしいってのもありそう
水城さんは今まで一般でメディア化してきたらからその流れでできるだけ推しやすくしたいんじゃない
映画がR-15な時点で原作の修正にまで出張るなよと思うけど
0698風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:24:31.00ID:iDoIUF7A0
メーカー取り寄せで改訂版が来たりしないよね?
どこも無いね
0699風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:24:54.43ID:s4trl3r00
ジャニーズと低年齢層って単語から、主演はキンプリとかセクシーゾーンとかなのかと思ったら関ジャニなのね。
映画も原作も18禁でいいんじゃ…
0700風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:25:46.67ID:/umW+9Pt0
紙版は今後メルカリで高値で出品されるんだろうね
完全版は仕方ないにしても前に買った人も完全版なるってのがおかしいよね
これからは買えないんだからそれじゃだめだったのか
0702風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:27:45.25ID:ifqiVUK00
近所の書店に並んでたと思う
たなとのあちらこちらぼくらは並ばないのに
やっぱメジャーは違うと思って見てたw
0703風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:31:23.05ID:KUnhvGGu0
本当に迷惑な話だな
出版社に抗議の電話してやろ
0704風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:33:29.92ID:/umW+9Pt0
前に販売したのも差し替えはさすがにやりすぎだよね
0705風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:34:06.91ID:ifqiVUK00
あ、書店に並んでるのも入れ替えされちゃうのか…
発行年とか見て買わないと
0706風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:36:11.13ID:GFC/q0s70
作品好きになるのにメジャーもマイナーも関係ない
あちらこちらぼくらも好き
BL漫画なんてメイトとかのオタ書店に並んでれば充分だと自分的には思う
そもそもドマイナーだったら単話配信で密林のBLランキング1位とか無理だしそこまでマイナーでもないんじゃね
0707風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:36:51.43ID:5xDpnXyc0
重版装ってサイレント改訂からの作者に事後報告させるコンボだからなあ
原稿紛失も小学館だし原作の扱い適当なのは昔からだよね
0708風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:39:21.71ID:dWD2bCWL0
ちんこに軽い修正のみアナルシワくっきりみたいなものを全年齢で売り出してるのがまずおかしいんだから今回のことを騒ぎ立てるのは藪蛇では
修正薄い方が嬉しい人とかとくに
0709風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:40:18.34ID:8co3giAg0
>>698
完全版でるの4月だから今取り寄せするのは2009年ので大丈夫だと思う
でもみんな注文してそうだから取り寄せ難しい気もする
0710風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:42:51.48ID:39uEJvKA0
発行から11年も経過しててしかも表向きは一般作品なのに今さら修正版出しても意味なくね
0711風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:44:36.32ID:rbQpHEMG0
ブクパス買ってみたけど、修正版だったよ
試し読み20Pは修正されてなかっただけみたい
ジャニが関わったからなのか、納得
でも今の色々なネット環境で、小学生だって読もうと思えばR18読めるよね
やっぱり紙本を買うしかないのかな
手元に置けるなら、めっちゃ買うけどな
今回の件は色々と考えさせられた
0712風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:45:11.86ID:iDoIUF7A0
装丁などに変更はないため、カバーを見ただけでは<修正版>なのか<オリジナル版>なのかは区別がつかず、読者さんがどちらか好きな方を選んで購入するということができません。大変申し訳ありません。

1月28日現在、書店さんにある紙のコミックスは確実に<オリジナル版>なのですが、今後増刷されるものは<修正版>となるため、外見からは区別がつかない形で混じってしまうことが想定されます。

これは…メーカー取り寄せの注文したけど改訂版が届きそう…やだ…
0713風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:47:11.47ID:/Qp3H8N30
マジでなんで映像化しようとしたんやジャニで
0714風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:47:29.21ID:tXEIWRqZ0
商業BLのあれこれを語ろうスレみたいなスレの方が適切じゃないの?この話題
あまりにも長引くようなら移動して話してほしい
0715風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:48:56.86ID:KUnhvGGu0
確かebjかなにかで勝手に版上げされた時には抗議で元に戻せたんだよね?
電書スレにそんな事あったような…
一応Kindleとかは借りるじゃなくて買ってるからさ
読者の権利も守ってほしいなーって
0716風と木の名無しさん2020/01/29(水) 00:54:15.14ID:8co3giAg0
>>712
楽天での取り寄せの話なら取り寄せ目処が3週間だから修正版の発売から見て今注文してるのに限ってはキャンセルになるだけだと思う
楽天以外の話だったらわからないごめん
0717風と木の名無しさん2020/01/29(水) 01:10:19.61ID:BeYTPTSZ0
「電子版も修正版に切り替わります※本日から」はさすがに酷いよね
しばらく前から告知されてれば書店で探したり電子版を画像保存することもできたのに
0720風と木の名無しさん2020/01/29(水) 01:46:08.71ID:pkPij5R00
どっちかというと電書スレのが適任でない?
ま良いけど
0724風と木の名無しさん2020/01/29(水) 03:28:37.55ID:eWJW0v570
>>669
亀だけどヤンマガとかは完全にエロ漫画みたいなの出してるよ
0726風と木の名無しさん2020/01/29(水) 03:37:57.38ID:vSEnYl1Z0
移動しろって言われたら素直に行きなよスレ違いの話ばかりでいい加減ウザいわ
0727風と木の名無しさん2020/01/29(水) 04:05:57.34ID:qa3DK+W70
16年前のマンガなんでしょ?
性描写については時代が変わったんだし仕様がないんだから諦めなよ

おばさんって一つの事にこだわり過ぎでしつこいし大人げなくて融通がきかないから嫌い
その上に昔はロリの裸の写真が普通に買えたんだよねとか平気で言うジジイみたいで気持ち悪い
0728風と木の名無しさん2020/01/29(水) 05:12:05.60ID:s15Ln0kT0
>>727
移動しろと何度も言われてるの読めないの?

ちるちるアワードに甘々部門とかいやし部門みたいなの新設してほしい
0730風と木の名無しさん2020/01/29(水) 06:46:48.32ID:mlSSaxHy0
> おばさんって一つの事にこだわり過ぎでしつこいし大人げなくて融通がきかないから嫌い

ブーメランすぎて笑うわ
0731風と木の名無しさん2020/01/29(水) 07:28:40.86ID:wl6xHKsG0
今後実写化するたびこんなのあったら怖すぎる…
0732風と木の名無しさん2020/01/29(水) 09:02:29.13ID:II5D8CpR0
>>728
いいね
センシティブ部門が欲しいかな
フリーハンドでガシガシこだわったインテリアとか建物とか植物とかの背景描いてる素朴な感じのジャンル
最近シャープなデジタル背景が苦手
0733風と木の名無しさん2020/01/29(水) 09:45:07.90ID:pK39nldu0
>>724
ヤンマガ少年誌じゃないし
0737風と木の名無しさん2020/01/29(水) 15:14:59.31ID:R6Oca7NX0
甘々やほのぼのって部門作っても盛り上がらなかったのかな
そういう作風の方がここでは人気だと思ってたんだけど
0738風と木の名無しさん2020/01/29(水) 15:21:37.50ID:KUnhvGGu0
次に来るBLの項目が出来てから
甘キュンとかつらい部門は無くなったね
0739風と木の名無しさん2020/01/29(水) 22:11:39.31ID:kY7kDaCc0
甘々ほのぼの部門を選ぶとしたら今年は何かな?
0740風と木の名無しさん2020/01/29(水) 22:15:07.79ID:KUnhvGGu0
オールドファッションカップケーキはノミネート範囲外かな
0741風と木の名無しさん2020/01/29(水) 22:18:50.19ID:MPv3D0EQ0
>>740
19年12月31日発売までの作品が対象だから今回は対象外だね
既にゴリゴリに推されてるから来年ノミネート確実だろうけど
0742風と木の名無しさん2020/01/29(水) 23:32:38.86ID:Tfwwc9Ck0
ハジメテだけどカメラの前で(1)

最近電子で発売されてたから買って読んでみたら、あまあまで、思いのほか良かった
表紙で損してると思った

続編があるってあとがき書いてあったから調べたら、1巻の紙発売は2018年11月22日で
2巻の紙発売は2019年6月22日で、半年も前に完結してた・・・
2巻も早く電子で読みたいんだけど、いつ発売になるんだろう・・・
0743風と木の名無しさん2020/01/30(木) 00:40:11.73ID:4A8ED+hr0
せとなさんブログ追記

>漫画家をやっていると、「こう描いて」と言われて原稿を描いて渡したら「やっぱり変えて」とか「やっぱり消すね」とか言われることは性描写に限らずしばしばあります。
>窮鼠シリーズも、ちゃんと性器が見えるように描いてと言われて「見えるように修正」し、原稿を完成させた経緯などもありました

>そんなわけでわたしとしては、そもそもこれまで一度も<純粋なオリジナル版>というのは存在しなかったということになります。

>かつて「性器が見えるように修正させられた」ものが「やっと無修正版になるのか」とちょっと安堵したような思いもあります。
>性器なんかわざわざ見せなくてもこの物語に何の影響もないのに…と当時モヤモヤしていながら描き直していた気持ちが、16年たった今になって、こういう形で叶えられたのかもしれません。
0744風と木の名無しさん2020/01/30(木) 00:43:36.62ID:4A8ED+hr0
>私個人が今回の件で「誰が(何が)悪い」と考えているかというと、

>・そもそも、大人向けのレディースコミックだからといってレーティングもかかっていない本で、
>目先の過激さのみ求めて「性器をよく見えるように描け」という指示を出していた当時の編集部がおかしかった(だから、今のような状況になった時に責任を持って作品を守ることができない)
>・おかしい、と感じているのに仕事だから仕方ないと引き受けて、この作品を描いた私がいけなかった(だから現在、こういった報いを受けることになっている)
>・ゾーニング的に問題のある本がなんとなく見逃されていたような時代から、社会背景はだいぶ前から変化していたのに、今の今まで気づくに至らなかった小学館さんの認識がお粗末だった

>この3つに尽きると思っています。(小学館さんにもそう伝えています)
0745風と木の名無しさん2020/01/30(木) 00:48:14.78ID:W6xG7WD20
修正の問題はそれでいいんだが
台詞変えたのはなんで?
どんなに言葉を重ねようと電子で買った者の権利を奪っただろう
0746風と木の名無しさん2020/01/30(木) 00:49:42.28ID:KB4YWB3S0
もうその話題はこのスレでは終わってんだよしつこい
別スレで話題続いてるから早く移動しなよ
0747風と木の名無しさん2020/01/30(木) 14:51:01.18ID:ObgrYH8X0
>>741
推され過ぎてて読めない(期待値高過ぎてガッカリしそうで怖いw)
0748風と木の名無しさん2020/01/30(木) 14:53:30.15ID:lpdnAbRt0
オールドファッションカップケーキは悪く無いけど
これ仕事だけ頑張ってきた40代喪女の見る夢だなって気がつくと萎えるよ
センシティブ系
0749風と木の名無しさん2020/01/30(木) 15:30:02.44ID:f3oQiGph0
オールドファッションカップケーキは受けが乙女系男子なのは苦手というタイプの人はやめといたほうがいい
私も受けは男臭い系が好きなのでイマイチだった
あんなゆるふわ乙女っぽいオッサンでも中身にギャップがあればよかったけど
終始ゆるふわ乙女のままだった
0750風と木の名無しさん2020/01/30(木) 15:32:28.92ID:MdtsKReD0
>>748
40代喪女であんなゆる可愛いの許されない…

BLだから有りだし野末さんだから醒めない
雑誌でもまた掲載あるみたいでたのしみ
0751風と木の名無しさん2020/01/30(木) 15:51:45.19ID:iaram6G50
野末さんがゆるふわ愛されおじさんなのは好きでも嫌いでもないけど
外川みたいなベタな一途攻めは好きだからオールドファッションカップケーキは結構好き
0752風と木の名無しさん2020/01/30(木) 16:01:41.78ID:58GdGxYX0
オールドファッション〜も前作もキャラデザが自分の好みから微妙に外れてる
前作の攻めはホクロがあの位置じゃなければ…なぜあんな鼻クソみたいなホクロつけたんだ
今作の受けは「ああ、アラフォーの美形って描くの難しいよね…」と感じる不自然な見た目
0753風と木の名無しさん2020/01/30(木) 16:03:43.40ID:PJhvUTZM0
40歳なら見た目若い人もいるしあんまりおじさん感出さなくても良かったのにって思った
0754風と木の名無しさん2020/01/30(木) 16:05:10.49ID:jWiuThhS0
乙女なおじさんは嫌だな
年重ねているなら中身もそれなりになっていてほしい
0756風と木の名無しさん2020/01/30(木) 16:08:47.15ID:7W6nfIMp0
40代喪女の夢wたしかにそうかも
でもそう思うと読めなくなるので考えないようにするわ
0758風と木の名無しさん2020/01/30(木) 18:28:40.39ID:auEXhutH0
40代の仕事のキャリアもそこそこ何事も一人でこなせるし恋愛はもうちょっと面倒でこのまま一人で生きていくのかなってところに10歳下のイケメン部下に迫られて…
たしかに喪女というか40代独身女性の夢でしかないわw
でもBLだからこの設定でも楽しい
0761風と木の名無しさん2020/01/30(木) 19:06:19.54ID:IHTE0MGd0
>>759
ゴツいおっさんがゴツいおっさんと恋愛したらドリには見えなさそう
少なくとも女作家なら
0762風と木の名無しさん2020/01/30(木) 19:51:29.99ID:eOiZz91u0
>>759
もっと男臭いキャラなら
なんならおっさん臭いぐらいがいい
オールドファッションは私も合わなかった
0763風と木の名無しさん2020/01/30(木) 20:43:12.88ID:dbf4ssc40
自分の今まで読んできた中では空と原のハラセンが一番好きだし萌える
でもカサイウカさんの描くおっさんもおっさんの描き方に愛情がこもってて萌えはそこまでないけど凄く好き
おっさんって時点である程度ニッチなところに乗りあがるから余計に好み別れやすそう
オールドファッションも読んでみたいけど萌えるといいなぁ
0764風と木の名無しさん2020/01/30(木) 20:43:22.92ID:W6xG7WD20
ゴツイオッサンでも40男やもめが10歳年下のイケメンとスイーツ食ってたら40喪女の夢に見えるかな…
0766風と木の名無しさん2020/01/30(木) 20:56:28.28ID:y+/ovGtz0
ゴツいとか汚いおっさんの方が余計に喪女感出るような気がする
相手が年下イケメンなのがよくない
同じような汚さのおっさん同士にしたらいい
読みたくないけど
0767風と木の名無しさん2020/01/30(木) 21:08:22.32ID:Avt36IN10
りーるーさんのはオジサン同士だったけど良かった!
恋が落ちたらも読んだら意外と凄くおじ様素敵だった
0768風と木の名無しさん2020/01/30(木) 21:35:34.98ID:a9of5Sjp0
確かに攻めを過度な年下じゃなくどっちもイケメンなおっさんにすればいいのにと思う
ドリうんねんもだけどあんま年の差あると先の事考えるとな…
0769風と木の名無しさん2020/01/30(木) 21:38:20.86ID:X/JX0wvg0
あんまり年の差あると介護とか勃ちが悪くなるとか将来の心配してしまう
5歳差程度なら良いんだけど
0770風と木の名無しさん2020/01/30(木) 21:47:15.27ID:VPJuRt0/0
中年男ドリもあるからおっさん同士でも夢っぽい
0771風と木の名無しさん2020/01/30(木) 21:53:18.26ID:LYMPv0mw0
要介護なんて80以上でしょ
70だって立派な爺さんだわw
0772風と木の名無しさん2020/01/30(木) 21:58:51.08ID:F7l1XFEl0
古いけどユギさんの描くおっさん好きだわ
おっさんらしいおっさんなのに不思議と色気がある
おっさん作品は短編が多いからパッとタイトル出てこないけど
0773風と木の名無しさん2020/01/30(木) 22:09:39.37ID:YY7nwWHx0
おっさんなら西田さん
男社会に生きる今じゃ古いと言われるようなおっさんがそのままいる感じ
でも鯛野さんの人をだめにする課長の課長みたいな癒やしのファンタジーおっさんも好きだ
0774風と木の名無しさん2020/01/30(木) 22:16:27.44ID:W6xG7WD20
オールドファッションは古民家カフェに居そうな現実感のないおじさんだけど
まぁアレはアレでいいと思う
夢(ドリという意味ではなく)は大事
0775風と木の名無しさん2020/01/30(木) 22:21:10.87ID:YMtXY/s00
歳の差おっさん受けでも僕のおまわりさんとかは好きだからやっぱりキャラとか作品によると思う
0776風と木の名無しさん2020/01/30(木) 22:38:24.36ID:KzYJX1kW0
私も西田さんだな
西田さんのおっさん同士とか最高だし、おっさんがなよなよもしてなくてガチムチゴリラでもなくてとにかく最高
てかマジ西田さんの作品好き
0777風と木の名無しさん2020/01/30(木) 23:12:45.92ID:x3/em2jW0
自分もオッサンと言えば西田さん
ちゃんと仕事してきたオッサン同士が恋にジタバタするのにすごい萌える
老眼鏡がキュートとか目から鱗だった
0778風と木の名無しさん2020/01/30(木) 23:25:46.30ID:yM5enorx0
西田さん苦手意識あったけど読んでみようかなー
0781風と木の名無しさん2020/01/31(金) 02:05:42.43ID:c7ftwPx60
皆も書いてるけど西田さんのおっさんに私も一票
恋をしましょうは攻めも受けも良きおっさんだった
ユギさんの照る日曇る日に出てきた小磯課長(元)とかも好き
国枝彩香さんも好きなんだけど国枝さんのはおっさんというか悪い中年オトコみたいな感じ
0782風と木の名無しさん2020/01/31(金) 09:01:48.70ID:WwOjdjNI0
西田さんも好きだけど個人的にはオールドファッションの方が好きかな
キラキラ系BLが好きだから
夜空のすみっこでとか3番線のカンパネルラとかそういうの
0785風と木の名無しさん2020/01/31(金) 10:46:27.60ID:yzAeA0a80
3番線好きだけどキラキラって表現からはかけ離れた話だと思ってた
0786風と木の名無しさん2020/01/31(金) 10:53:23.67ID:C9ujsOQM0
キラキラ系じゃなくていぶし銀系かと…
京山さんの作風自体が「地味だけど何か良いんだよね」系だと思う
西田さんもそれ
0787風と木の名無しさん2020/01/31(金) 10:56:41.90ID:TUdykG0o0
池さんの超絶美オジがいい
サンタさんくらいのやつ
0788風と木の名無しさん2020/01/31(金) 12:58:56.38ID:IB2XgFdA0
自分も池さん大好きだわ面白い
絵がお上手だけどギャグセンスもあって作家買いしてる
0789風と木の名無しさん2020/01/31(金) 13:09:04.65ID:5yRCR5lm0
>>785
少年との邂逅がキラキラしてる感じじゃん
センシティブロマン系というか
0790風と木の名無しさん2020/01/31(金) 15:50:47.90ID:1IWhR9VE0
西田さんは学生ものや若リーマンもたくさん描いてるけど
あの子達がおっさんになったらこうなるな作品か間違えど人間描写に統一性があるので好き

前はおっさんと言えばバッソさんだったな
糸井さんの70近いおじさんと若者のはおじさんが性欲ギラギラなところを現実と重ねてしまってダメだった
0791風と木の名無しさん2020/01/31(金) 15:53:20.92ID:vS8Ms/M00
ミツハシトモって桜沢きゆ先生か
ハシモトミツ先生と名前そっくりで間違えそうになる
0792風と木の名無しさん2020/01/31(金) 15:55:10.13ID:1IWhR9VE0
>>790
ごめん誤字脱字が多すぎたわ

西田さんのは人生の過程におじさん期があるんだよなーって感じるおじさん漫画
0793風と木の名無しさん2020/01/31(金) 18:05:37.95ID:En7zforX0
オジ人気なんだなあ軽くブームなのかな
おっさんには第二次思春期感があるのかもしれない
0794風と木の名無しさん2020/01/31(金) 20:35:36.21ID:m9d+i5lA0
草間さんの「夢見る星座」が好きだわー
あのおっさんは受けか攻めかわからんけど
あと紺野さんの「先生のとなり」とか
0795風と木の名無しさん2020/02/01(土) 13:45:57.18ID:WPQZ77k20
自分は枯れてるおっさんとかガチムチおっさん受けが大好きだから、内田カヲルさんとか好きだわ
おっさんには夢がある
0796風と木の名無しさん2020/02/01(土) 13:50:18.14ID:xceqlRsDO
昨日テレビでおじさんがブームって特集やってた
波平、カールおじさん、チャルメラのおじさんなど
カールおじさんが49歳と聞いて衝撃を受けた
0801風と木の名無しさん2020/02/01(土) 22:40:33.09ID:HoBsbixV0
いわゆるアナルローズ
これ括約筋大丈夫なのかな…
0803風と木の名無しさん2020/02/01(土) 22:50:51.81ID:cst8cwDp0
今流行りのケツマイモここにも貼られてるのかw
0804風と木の名無しさん2020/02/01(土) 23:31:44.72ID:7wA/CkfD0
彼らにとってはケツしか好きな人と愛し合える部位がないんだからそれさえ叶えばいいんじゃない
0805風と木の名無しさん2020/02/01(土) 23:41:02.27ID:+t1fSTcUO
BLにあんまりリアル求めないから乳首イキとかの方がロマン感じるわ
0807風と木の名無しさん2020/02/01(土) 23:48:06.20ID:cfQ/5ETr0
>>792
西田さんの描く登場人物に人生の過程には若い時もおじさん期があるって感じるのよくわかる
若造みたいに恋にドキドキしつつ仕事はガッツリってのが格好いい

おじさんだと里さんのGAPSも好きなんだけど、長谷川さんが見た目だんだん若くなっていくのが
残念だった
0808風と木の名無しさん2020/02/02(日) 00:32:25.84ID:jo+kMlYJ0
CANIS THE SPEAKER
の三人衆が幼少期からの関係もあってセンチメンタルとセクシーとサスペンスがあっていいんだけど…
年齢よくわからない
一人ヒゲでとってもおっさんぽい
でも同年代他二人は若いっぽい?
幼少期の施設時代絵が浦沢直樹感ある
0811風と木の名無しさん2020/02/02(日) 01:31:13.10ID:3qJ+3kV/0
実際のゲイの人はあんまり挿入はしないっていうよね準備大変だし
0812風と木の名無しさん2020/02/02(日) 02:06:54.82ID:FiUPybxd0
ぎゃー怖い怖い
内臓が体外に出ちゃってる怖ろしい
腕までスルッと入っちゃってるしどんだけ開発してんの怖いよ
0813風と木の名無しさん2020/02/02(日) 02:12:26.24ID:K/kkJF8K0
腕くらいまでなら入れるのはそういうプレイのBLあるよね
流石にアナルローズはBLでは見た事ないな
0815風と木の名無しさん2020/02/02(日) 06:53:38.53ID:FiUPybxd0
>>814
なんでよw違うよ
リアルなゲイの人たちのことは知らんからさ
ゲイビも見たことないしフィストとか見るとドン引きだわ
やっぱりファンタジーBL界の住人だと自覚したw
0817風と木の名無しさん2020/02/02(日) 08:06:15.54ID:Fopy709U0
まじのフィストは筋弛緩剤だか麻酔だかするって聞いたことあるな〜
0819風と木の名無しさん2020/02/02(日) 09:53:21.17ID:iVAHbUq40
はだける怪物 下
確かにアッサリした終わり方だった
はだける上下は電子、前作2冊は紙で持ってるけど、紙は個人的に見えすぎだし電子は白すぎて何だかよく分からないんで中間くらいの修正がいいな

夏目イサク全集3
ヤクザもの難しいイメージあるけど読みやすい
シュガーコード読んで思い出したけど、デビルズハニーも年上攻だったなと
年上攻の作品を挙げる流れが前に出てたのも思い出したので
0820風と木の名無しさん2020/02/02(日) 14:09:42.99ID:XQUtZlpA0
ちしゃの実さんの新刊

独特の勢いにのれないときもあるけど今回は楽しめた
この人の描く、セックスはたくさんするけど心はすれ違っていた二人が問題解決後に甘々セックスする流れが好き
0821風と木の名無しさん2020/02/02(日) 16:09:43.35ID:u7Oxk9YM0
ちしゃの実先生の新刊



今回絵がくっきりしててびっくりした。
ずっと、薄墨みたいなタッチだったから。
描き下ろしはいつもの薄墨っぽい絵だったけど、なんか編集部から言われたのかなって思っちゃったよ。
0822風と木の名無しさん2020/02/02(日) 16:27:16.37ID:gBmY7XVe0
まほろばとかは鉛筆描きみたいな感じだけど俺は仕事が出来ないとか濃くなかった?
さらに濃くなってるのかな?
0824風と木の名無しさん2020/02/02(日) 16:56:06.65ID:FiUPybxd0
びっけさんの「猫目と三白眼」読んだ

幼稚園時代の可愛い初恋相手が美少年になって再会
幼馴染→まさかの両想いで晴れて恋人に→「俺もお前が初恋だよ」
見事なまでの王道路線だったww
0825風と木の名無しさん2020/02/02(日) 19:15:38.92ID:zJqiKQvb0
>>822 >>823
わたしの盛大な勘違いだった。
ごめんなさい。
半年ROMっとく。
0826風と木の名無しさん2020/02/04(火) 22:40:16.86ID:jB1OhXhY0
2日以上も書き込みがないなんて珍しいね
ここでちるちるアワードの話しても大丈夫だっけ?
BESTコミックに好きな作品が多くて悩んでしまった
1位と2位しか投票できないのはキツいわ
個人的に次にくるとかは1位だけでもいいと思った
0827風と木の名無しさん2020/02/04(火) 22:43:45.50ID:u/mdvDmT0
>>826
ランキング関連の話題は荒れがちだからできれば控えといてくれないか…
0830風と木の名無しさん2020/02/04(火) 23:11:55.33ID:7OZBxfHQO
ランキングに載ってる作品についての感想とか話題なら問題ないと思うけど、
なんでかいっつもランキング自体の話にする人が現れて荒れるんだよね
0831風と木の名無しさん2020/02/04(火) 23:14:40.12ID:OARBGHPK0
>>830
「ランキングに載ってた」とか「ノミネートされてた」とか言わずに語れば良いだけでは?
0832風と木の名無しさん2020/02/04(火) 23:16:22.62ID:YZr55lYC0
いけない妄想腐男子

ちょっと絵古いかなーとは思って萌えはあんまりなかったけど話がしっかりしてて面白かった
元彼女いい人過ぎるやろ
0833風と木の名無しさん2020/02/04(火) 23:31:11.98ID:gZGAymbmO
山田まりおさんのだよね?
私も好きー
ワンコの誘惑も面白い
0834風と木の名無しさん2020/02/04(火) 23:35:53.76ID:YZr55lYC0
>>833
そうそう、山田まりおさんです
ギャグがくどくなりすぎず面白くて読みやすいしで色々読みたくなったよ
次ワンコの誘惑読んでみるね、ありがとー!
0835風と木の名無しさん2020/02/04(火) 23:54:31.41ID:1PZFEhyL0
普通にランキング語ってもいいと思うけど
ノミネートで投票期間終わった段階じゃまだ語ることはあまりないかな…
ディープ部門とセンシティブ部門(切ない)分けろ位しか言うことがない
0836風と木の名無しさん2020/02/04(火) 23:59:56.71ID:1PZFEhyL0
あと攻め受けランキングでなんで恋インは対象キャラじゃなくて表紙だったのかとか位か
手抜きに見えるし2人表紙だから恋イン知らない人はどっちが攻めでどっちが受けか分からんかもしれない

攻め受けランキングにはもう1冊表紙だけの作品あるけど
小説で挿絵が無い本だったし
そちらの方も対象期間の本には挿絵無くともシリーズ作品だからキャラ挿絵くらい普通に持ってこれたと思うけどさ
0837風と木の名無しさん2020/02/05(水) 00:09:00.45ID:c9/3gp7n0
もういっそランキングについて語るスレでも立てたらどうなの
ランキングの話題出すと荒れるからイヤなんだよ
0838風と木の名無しさん2020/02/05(水) 00:15:37.88ID:U3/r+W+b0
ノミネート対象やランキング結果に対して
ディスったり張り合ったりしなければ荒れないよね
普通に話したい

ちるちる私も投票した
Twitterも見てたけどいいねの数にバラつきあって
人気の有無や作家さんの呼び掛けが
結構結果に影響するのかなと思った

ディープ部門は3番目のカンパネルラと
地獄ブラザーズが好きだから入れたけど
ディープっていうともっと重かったり暗かったり
するイメージなんだよな
0840風と木の名無しさん2020/02/05(水) 00:22:59.15ID:KJNSW+EZ0
>>838
ディスったり張り合ったりしなければ…を守れる人間ばかりじゃないでしょ

数万フォロワーいて投票呼びかけに大量いいねついてても実際の投票数って大したことないんだよね毎回
大量にファンがいる作家でも「この作品が今年NO.1」だと確信持ててるファンはそう多くないのかな
0841風と木の名無しさん2020/02/05(水) 00:29:43.71ID:mQicWafx0
投票してもメリットないしどうでもいいっちゃいいもんな
描き下ろしエピソード一本読めるとかなれば事情は違うけど
自分が面白いと思ってればそれでいいし
0842風と木の名無しさん2020/02/05(水) 00:34:24.96ID:U3/r+W+b0
>>839、840
うん、その守れない勢を相手にしないで
スルーすることができれば普通に話せるんじゃ
ないかと淡い期待をしていまして
淡々と話したい

ちるちるのアワードはちるちるにID登録するという
一手間があるから投票めんどくさいファンは
いいねだけはするけど投票してないのかもね
0843風と木の名無しさん2020/02/05(水) 00:35:53.15ID:pcYy9VFJ0
ランキングのは話題は何回も何回も業界スレ移動しろって誘導されてるのに
なにがなんでもここで済ませたいのってなんなの
散々誘導されてもするんだもん荒れてもしょうがないわ
0844風と木の名無しさん2020/02/05(水) 00:43:41.27ID:wbLvapw4O
アワードの冊子、BLになりたくないナンチャラってやつが表紙なのね
一般向けで描いてる方がBLひとすじの作家より
優遇されてる気がするのは気のせいかな
BL業界の垣根を破壊したとかいう功績が認められるのかしら
0847風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:17:06.47ID:Nt4rVRbZ0
ちるちるは今年からこのBLみたいに協力者票みたいなの作るからランキングの傾向変わるかもね
協力者が500票持ってるのは偏りすぎなんじゃ…
今までは一般投票結果が全てだったから忖度が感じられるランキングなら荒れるかもね

でもちるちるのランキング結果はこのBLと違って専用の帯も作られないし書店で専用書架置くとこも無いから影響少ないよ
0849風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:32:46.52ID:Nt4rVRbZ0
私は普通に話ししてもいいと思うし
作品は何もディスってないでしょ
このBLだって普通に話されてたし
ちるちるの話も今日初めて出た訳じゃないよ
繊細な棲み分けマンのがどうなの…?

今は特に話すべきタイミングでもないと思うからスルーしたら明日には違う話題になるよ
0850風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:33:00.05ID:AZvZONGQO
>>847
だからそういうランキング自体の話がしたいならここはふさわしくないでしょうって言ってるんだけどなんでここでやるの?
0851風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:38:20.16ID:Nt4rVRbZ0
毎回それ言う出して棲み分け強要されても迷惑っていうか…
毎年の風物詩だなって
過剰な作品叩きさえスルー出来れば緩い感じに何でも話題にできた方が楽に生きれて良いと思うよ
適度な批判なら全然良いスレだし
0852風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:44:20.93ID:pcYy9VFJ0
>>849
作品ディスってなければいいとか
朝まで待てば話題変わるからスレチな話続いても黙ってろとか
そのうえスレチ指摘する人を繊細な棲み分けマン呼ばわりとか
むちゃくちゃいってんなって自分で分かってる?
0853風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:46:06.03ID:ZlHzwdPb0
ランキング傾向とか語られても普通にスレチなんだよな
他にもっとふさわしいスレがあるから誘導してるのに
ランキングのこと話したいなら業界を語るスレで話題出してみれば?
0854風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:49:11.81ID:Nt4rVRbZ0
あのさぁ
今は頑張って住み分けする事に決めてもちるちるのアワードの結果出るの4月だよ
丸々2ヶ月後だから今議論したとしてどれくらいの人間が結論覚えてると思う?
絶対に色々記憶含めて有耶無耶になって普通にアワードの話出ると思うね
こんな夜中にスレ見るやつも少ないだろうし…
0855風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:54:31.43ID:5cSDMxNx0
何度も同じような問題で学級会が頻発する流れはこのスレでは日常茶飯事
「議論するだけ無駄」と言ってスレチの話題を続けようとするのは身勝手すぎ
ランキングの話題出る度にとりあえず注意はするよ
注意されたら業界スレ移動して語ってくれ頼むから
0857風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:56:49.51ID:Nt4rVRbZ0
頑張るなら1人で頑張ってよ
ウザいって
せめて3月下旬になってから張り切り出してよね
0859風と木の名無しさん2020/02/05(水) 02:01:06.59ID:V22WsMmR0
オールドファッションつまんなかった
「いい話だなー」しか感想が出てこない
あんなにコマが多いのに印象に残ったシーンが全然無かった
0861風と木の名無しさん2020/02/05(水) 02:06:58.98ID:4v/lIVq10
わかる
萌えがあるのが一番だけど萌えもなにもない無な漫画読むのが一番辛い
ただ評判いい作品はハードルも自然と上がるから好みと違うとそんなよくなかったって言いたくなる気持ちはわかる
0862風と木の名無しさん2020/02/05(水) 02:10:22.77ID:Nt4rVRbZ0
合う合わないはあるからな…
私は3番線のカンパネルラは良い話だと思うけど
受けがウジウジし過ぎて最高に苦手なキャラだし
ウゼェなコイツってなった
良い話だとは思うから好きな人はそれで良いと思いよ
個人的な性癖の問題
0863風と木の名無しさん2020/02/05(水) 02:15:04.38ID:D2gU2wUn0
ワンルームエンジェルやLife線上の僕らと同じ感想だわオールドファッション
いい話だけど個人的に萌えは無かった作品(世間では高評価)
0864風と木の名無しさん2020/02/05(水) 03:00:00.39ID:4v/lIVq10
ワンコの誘惑も読んできたけどひとしきり笑った
表題作もだけど他の収録作品の氷かな?のくだりとかめっちゃ笑った
ありがとう
0865風と木の名無しさん2020/02/05(水) 05:16:48.94ID:ur1scDvj0
最近読んで良かったのはなんと言っても犬と欠け月
ここで少し前に話題に出てるのを見て知ったので感謝しかない
0866風と木の名無しさん2020/02/05(水) 05:27:52.91ID:jo9Nei4e0
一ノ瀬ゆまさんのgift、上巻だけ読んで中巻で宗教絡みになると聞いて、宗教アレルギーなので読むのを躊躇して日々過ぎているんだけど、下巻が評価が良いのは中巻の迷走から持ち直した感じ?
それとも下巻まで描くために中巻の展開は仕方ないという感じ?読んだ人がいたら教えて頂けるとありがたいです
0867風と木の名無しさん2020/02/05(水) 07:37:59.04ID:91HfnH4B0
山田まりおさんも最近BLのコミックス出してないよね
お気に入りの人がBL描かなくなると寂しい
0868風と木の名無しさん2020/02/05(水) 07:48:31.76ID:UFQi4gjh0
>>867
ちょっと当人のツイッター調べれば描いてない訳では無い事ぐらいすぐ分かるのに
それでお気に入りとか言っちゃうのか…
0871風と木の名無しさん2020/02/05(水) 08:16:17.36ID:37kzIZR50
>>866
うん持ち直した感じ
私も中巻で挫折したから脳内では上下巻ということにしてる

>>869
私は頑なな「・・・」がツボった
0872風と木の名無しさん2020/02/05(水) 13:13:11.09ID:7vGGifoc0
>>866
持ち直した&そもそも中巻で挫折した人は下巻読んでなくて
ガチファン層のレビューが多いのかも
0873風と木の名無しさん2020/02/05(水) 14:51:53.97ID:pgxKuJ800
腰乃さんのオメガバ面白かったすぐエロにならないのもいいね
最近オメガバもシリアスな感じじゃないのが増えてきて読みやすくなったな
0874風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:06:37.15ID:OkOhC5e50
イサクさんの花恋つらねと日ノ原さんの神様のウロコの最新刊出てたんだね
花恋の方が電子で出るの早いみたいだから今から楽しみ
0875風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:20:29.40ID:bTXEHW3m0
腰乃さんの電子いつになるかなー何ヶ月も先なんだろうなーと思ってたら少なくともkindleは今月中旬に出るらしくてびっくり嬉しい
どうした東京漫画社
他作品もこのくらいの間隔で出てくれるようになるのかな
0876風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:23:58.26ID:4v/lIVq10
>>875
もう知ってそうだから余計なお世話でごめんね
rentaだと2月7日から配信で限定ペーパーつくらしいよー
腰乃さんがリツイートしてた
0877風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:34:58.36ID:bTXEHW3m0
>>876
Twitterやってるけど作家さんあんまりフォローしてないから知らなかった!ありがとう
特典ついてしかもkindleより早い
えっ表紙裏とか特典とかなくて電子に塩対応イメージだったのにほんとどうした東京漫画社
0878風と木の名無しさん2020/02/05(水) 19:45:34.28ID:9FcbuKPz0
腰乃さんの新刊電子に限定ペーパー付くのか楽しみ
東京漫画社って配信めっちゃ遅いのに珍しいね
早いのは元々電子配信の連載だからかな
0879風と木の名無しさん2020/02/05(水) 20:02:58.90ID:d2WScoSS0
東京漫画社最近のは半月くらいで電子化してない?
0882風と木の名無しさん2020/02/05(水) 20:17:13.72ID:Nt4rVRbZ0
電子で売らないの普通に機会の損失に見えるんだよね
書店や印刷業界への忖度もそろそろ限界でしょ
0884風と木の名無しさん2020/02/05(水) 21:56:55.62ID:XoV5mkiK0
電子じゃないと買わない層って確実にいるもんね
0885風と木の名無しさん2020/02/05(水) 22:02:58.50ID:9oMtpqyK0
自宅に置いておけないから電子派だけど
窮鼠の修正で紙で買っておいたほうがいいのかなと思いはじめてる
0886風と木の名無しさん2020/02/05(水) 22:15:53.71ID:rQFFXnWM0
東京漫画社はカバー裏収録されないかれ電子で買いたくない
0887風と木の名無しさん2020/02/05(水) 22:16:38.14ID:jo9Nei4e0
>>871
>>872
持ち直した感じかぁ
そんな感じなら中巻はそこまで苦痛に耐えながら読まなくても下巻に行っちゃっていいかなぁ…
ありがとう
0889風と木の名無しさん2020/02/06(木) 08:55:01.27ID:0pP7qkbW0
>>886
同じく
東京漫画社はカバー下だけじゃなく表題作以外のおまけ漫画とかも電子には入れてくれないんだよね
0890風と木の名無しさん2020/02/06(木) 12:33:32.79ID:pQj+xn9y0
今どき電子と紙で差をつけるのほんと嫌
値段は変わらないのに
置き場の問題で紙では買えないし、物語の重要なエピソードでもいれない東京漫画社のは電子でもあまり買わないようにしてる
0892風と木の名無しさん2020/02/06(木) 12:59:16.35ID:6kayPKur0
自分は紙で買うメリットが感じられないから電子でしか買わないし紙にどんな特典があるのか全く知らない
だから差がどうとか思ったことないな
0893風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:04:58.98ID:0HD+TOLB0
紙の本守りたいのはわかるけどそれなら発売日だけ少し遅くするだけで
カバー下とかはちゃんと収録して欲しいよね
0894風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:07:52.80ID:aCzt9SwV0
オマケ漫画いれてくれない電子のとこって経営苦しいの?
って思ってしまう
0897風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:33:43.35ID:wvOoYBBJ0
>>896
それはわかるんだけど電子だって書籍だし値段も少し安いだけで大して変わらないし他の出版社は紙と同じ収録してるから不満が出る
0899風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:39:50.80ID:wvOoYBBJ0
>>898
クレーム入れてる人はたくさんいそうだけどね電子も紙もお金払って買ってる事には変わらないし
0900風と木の名無しさん2020/02/06(木) 13:58:31.41ID:qLQJWVCk0
ついてないの分かってて買ってるんだからしょうがない気がするけどね
誰も買わなくなればつけるんじゃないw
0901風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:12:47.39ID:lzUeDd7H0
>>900
ついてないっていちいち書いてないし初めて買う人なら買ってみるまでわからないよ
0902風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:30:50.82ID:nQ193LE/0
電子特典とかもあるし別に紙と一緒に拘らないな
0903風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:33:48.53ID:7OQMPX5W0
〜はカバー裏に!とかあとがきに書いてあるのに収録されてないと消しとけや、とはなる
0904風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:39:17.22ID:yBp9TJAT0
>>897
発売直後は出版や作家にとって紙買ってくれる読者の方がありがたいんだよ
東京漫画社って他社より重版多い印象あるし今のところその作戦は成功しているのでは?
紙業界潰れたら困るのは読む側も同じ
0905風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:41:46.07ID:l60yGC4j0
「おまけ」なんだから割り切るしかなくない
電子でしか買えないのもこっちの都合だからね
0906風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:43:36.76ID:wvOoYBBJ0
>>904
まあ紙買えば良い話だけど本どんどん増えるし部屋広くないと厳しい
あと親や旦那や彼氏にバレたくなくて電子しか買えないひともいるしね
0907風と木の名無しさん2020/02/06(木) 14:49:53.75ID:WR2Y+M330
>>906
だからそれはその人の勝手な都合だからそこまで出版社が考慮する必要はないって話じゃないの?
電子派だけど出版社が紙で買ってくれる人を優遇したいのはわかるし割り切っているよ
0908風と木の名無しさん2020/02/06(木) 15:03:39.70ID:ussFsZVH0
そもそも電子の“定価”で買ってる人って何%くらいなんだろうね
この話も業界スレ向き?
0909風と木の名無しさん2020/02/06(木) 15:19:10.85ID:93CHGRFB0
まあ個人的には電子で出さなきゃ世の中にないのと同じだから全部収録してくれとは思うけどなくても紙の本は絶対買わない
0910風と木の名無しさん2020/02/06(木) 16:04:11.44ID:gAyb4xq00
個人の事情なんてどうでもいい
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけ
0911風と木の名無しさん2020/02/06(木) 16:23:31.40ID:yBp9TJAT0
紙が細ったら書店も潰れて雇用が弱まるし紙優先で動くのは仕方ないよ
電子の方が便利だってみんな薄々は気付いてるけど共存だよ共存
0912風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:15:50.38ID:xQnPQut+0
CDは廃れたけどグッズ化してるアイドルものとかは売れてるから
紙本ももっと付加価値つけないと生き残れないのでは?
電子派だから余程じゃないと紙は買わないけど
0913風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:17:54.44ID:Q0df/WvP0
まあ5ちゃんにまで来てるネト廃は電子派多いかもだけどみんな紙も買ってるでしょ
電子も伸び続けてるけどコミックはそこまで下がってない
今年は某鬼漫画フィーバーがあったけど
0915風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:30:57.12ID:wvOoYBBJ0
店舗特典欲しくて本も買うけど読むのは電子しか読まないな
やっぱり電子便利だよね
0916風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:40:14.69ID:e24BD9UT0
モニターは目が疲れやすくてな…
かさばるけど紙で買っちゃう
0917風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:47:09.86ID:ph0XysPe0
電子派多いね
電子で買っても面白いと思ったら紙で買い直ししちゃう
0919風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:55:21.59ID:FI4eAJ0u0
>>917
逆に私は紙は押し入れに仕舞ってるから
気に入ったら電子も買ってるわ
さっと読みたいときに読める電子は便利
紙で読むほうが好きだけどね
0920風と木の名無しさん2020/02/06(木) 17:56:21.04ID:0Qdj9d500
布教ってことはBLの話で盛り上がる友達がリアル生活圏内にいるんだよね…ちょい裏山
家庭があって子供もいるひっそり主腐なので電子オンリー
SNSにも腐関係の繋がり作ってないし完全スタンドアロンだわ
0922風と木の名無しさん2020/02/06(木) 18:08:48.04ID:r+YunZyP0
装丁がオシャレだったり変わってたりすると紙で買う
0923風と木の名無しさん2020/02/06(木) 18:29:09.73ID:33HRxkY50
私は欲しい本なら電子でも定価で買ってる
セールで買うのは他人がお勧めした本とか過去の有名作品とか

ところでonBLUEもカバー下ないよね
でも東漫のインディゴブルーのグラデーション、最後のモノクロ2ページがカバー下っぽくない?
おまけ漫画とかじゃなくてイラストなんだけど、片方は自転車のカゴ、もう片方は二人が描かれてる
これカバー下で合ってるのかな
0924風と木の名無しさん2020/02/06(木) 19:56:39.00ID:K9unqKH10
電子は電子限定おまけ付きとかたくさんあるから紙と比べてもプラマイゼロだと思って納得してる
でも、前スレかな?で出てた恋愛操作とか知らなかったし純ロマも名前くらいしか知らないから、紙で読める人が羨ましい気持ちもある

やみと さんのMr.Bloossucker
絵は荒削りで人を選ぶ感じだったけど、内容はラブコメで楽しかった
同人誌をまとめた本で、続きも同人で出てるみたい
電子にまとまるのはいつになるんだろう
0925風と木の名無しさん2020/02/06(木) 21:54:18.45ID:33RW1EIe0
電子は場所取らないし便利だから基本電子
おまけやペーパー欲しい、すぐ読みたいのは紙で買って後で値引きやクーポンで電子でも買ったりする

巻数結構出てるものに後からハマった時とか電子便利だよねすぐ揃うし
0926風と木の名無しさん2020/02/06(木) 22:00:50.75ID:pydbLcdi0
>>920
昔、2ちゃんのオフで大勢の腐女子に会ったけど
その時は特に興味が持てず読まなかったのに
20年近く経ってから何となく読み始めちゃったから
私も半年1人で誰に話すでもなくだわ
ここ読んでも用語もまだよく分かんないw
0927風と木の名無しさん2020/02/06(木) 22:02:58.12ID:obKW1ZWq0
電子の買う買わないはどうでもいいわ
いいかげんスレチ
0930風と木の名無しさん2020/02/07(金) 07:03:33.08ID:UOcW5pK70
別にここの住人にそんな面倒見る義務ないしガキかよ
0932風と木の名無しさん2020/02/07(金) 09:11:43.68ID:SFdlkNpM0
18禁板でババア煽りは草
自分が言われたくないワードなんだろうが
0933風と木の名無しさん2020/02/07(金) 11:16:49.71ID:LaZ802sh0
自分の気に入らない話が続くとすぐにスレチ言い始める人が居るっぽいね
スルーするか自分から話題転換すれば良いのに
0938風と木の名無しさん2020/02/07(金) 14:13:21.30ID:LaZ802sh0
>>935
話題が変わらなかったらスレ住人の興味がそっちにあるって事だからスルーしか無いね
永遠に同じ話題続くことは無いし3日も続けば専スレ行った方がいい派が多くなるから一時的に諦めた方が精神的に良いよ

座裏屋さんとかヨネダさんの新刊出たら数日は続くもの
みんな好きだからね
0939風と木の名無しさん2020/02/07(金) 14:30:34.93ID:EMssVcbl0
このスレずっと同じ話してるイメージたわ
話しても答えが出ないこと延々としてて過疎るのも仕方ないと思うな
ちゃんとルールあったほうがいいのに
0940風と木の名無しさん2020/02/07(金) 14:48:18.04ID:LaZ802sh0
話題に制限が無い時のが伸びるよ
窮鼠の時もこのBLがヤバイの時も爆伸びだったじゃん
過疎になるのは新しい話題がない時
多くの人が興味持って話してる所にスレチが水挿して萎える場合のが多いと思うね

まぁ私も3日以上同じ話題が続いた場合は違う話題も振ったりするけど…
0941風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:06:16.48ID:EMssVcbl0
他の板の感覚だとスレチって嫌われるからまだここは優しい人が多いと思うよ
気に入らない話題だからというよりスレの住み分けみたいな意味もあるんじゃないかな
ここに頻繁にいないから感じ方が違ったらごめんよ
0942風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:23:01.12ID:LaZ802sh0
ここ商業BL総合スレだから
商業BLに関わる話だったら基本的にスレチは無いよ
>>1に書いてある
ここから電子単話や業界スレ、作者専スレ、嫌いスレ等の派生スレが出来ているだけ
特に電子単話は一時期余りにも増えたから積極的に住み分けられている感じかな
他にもあまりに一部の話題が続いた時はそろそろ移動を…となる
0943風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:26:59.18ID:b2YxxvVs0
単話スレはお亡くなりになったから今はここでいいのかな
0944風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:40:57.61ID:EMssVcbl0
なるほど
商業BLなら基本的にスレチはないのね
0945風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:44:09.97ID:LaZ802sh0
書き忘れ
商業BL漫画スレだから商業BL小説はスレ違い
余りにも当たり前に住み分けされてて忘れてた
0946風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:47:40.71ID:XcWt+RkE0
>>943
単話は雑談って名前つけてたせいで荒らしが来て強制的にお亡くなりになっただけだから
スレ題に雑談付けないで新しく立て直せばいいと思う簡潔に【単話】スレとか
0947風と木の名無しさん2020/02/07(金) 15:59:10.80ID:J4rhB6xo0
空気読まずに話ぶったぎりすまそ
花恋つらね読んだ





もはやBLじゃなくて歌舞伎漫画になってて甘さがちょっと足りんイチャイチャほしいと思ったけどようやく…
でもやっぱエロくないんだよな
イサクさんの漫画はキスでイチャイチャしてるのかわいくて好きだわ
波乱もありそうな引きなんで次巻も楽しみ
0948風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:05:49.02ID:uQvWsmp80
>>942
>※ここは商業BL漫画作品の総合スレです
商業BL「漫画作品」の総合スレであって
商業BL界隈のことでも語っていいスレじゃないと思うんですけど
すごい解釈もあるもんだ
0949風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:07:51.52ID:Ly1gQxyL0
じゃあ雑誌作品も単話作品もスレチだけどコミックス限定スレじゃないってどういうこと?
0950風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:49:37.26ID:9XVRHCHz0
あまりに長く話題が続いた時は濃い話がしたいのなら専スレへどうぞってなるだけだと思う
3日で誘導かけるって人もスレチマン苦手みたいだし
業界の話もBL漫画業界の話ならここ総合スレだからして良いと思う
単に長く深く続けたいなら専用スレへ行った方がいいだけ
0951風と木の名無しさん2020/02/07(金) 17:03:39.56ID:QHk4O15S0
>>947
同じく花恋つらね読んだ







可愛いのは可愛いけどさすがにここまで引っ張った初Hだったからもうちょっと話的に盛り上げてあげても良かったのではないかと思ったり。
あっさり過ぎて肩透かし感あったw
いきなりバレてるしさ
0952風と木の名無しさん2020/02/07(金) 17:04:00.25ID:uQvWsmp80
>>950
BL漫画業界の話はさすがに違うでしょうよ
そっち語りたいなら業界スレ行ってよ
ここ漫画作品のスレでしょ>>1を100回読み返してそれでもそう思うなら読解力がどうかしてるw
そんな思い込みで好きに語ってスレチ指摘されたって当然じゃん…
それをスレチマンとか何言ってるんだろう
0953風と木の名無しさん2020/02/07(金) 17:08:46.49ID:Ly1gQxyL0
>>952
BL漫画業界の話ってどういうのを想定してるの?別にあなたは管理人でもなんでもないんだし落ち着きなよ
0954風と木の名無しさん2020/02/07(金) 17:44:10.71ID:uE4sQZ0j0
>>948
同意
あくまで作品のためのスレだから作品の内容の話をするスレで
関連の話を何でもするスレではない
ハンドルの遊びの部分と同義で多少の話の脱線はありでも
話が続いて誘導入ったら移動するかやめるかしないと
余談は余談でしかないからね
0955風と木の名無しさん2020/02/07(金) 17:50:44.82ID:uE4sQZ0j0
>>953
商業BL漫画界隈の総合スレじゃなくて
商業BL漫画作品の総合スレだよ?
0956風と木の名無しさん2020/02/07(金) 17:51:37.53ID:EMssVcbl0
私もずっと>>948さんと同じ考えだったよ
でも>>942さんの考え方もあったのかと目から鱗だった
何が正しいかわからないけど住人みんな違うルールでいたならぶつかるよね
0958風と木の名無しさん2020/02/07(金) 18:05:07.06ID:uQvWsmp80
>ここ商業BL総合スレだから
>商業BLに関わる話だったら基本的にスレチは無いよ
>>>1に書いてある

>>1のどこに書いてあるんだよっていうね…
漫画の文言を意図的に抜いてんのかなんなのか
0959風と木の名無しさん2020/02/07(金) 18:50:07.06ID:LaZ802sh0
作品と界隈(業界)って分かち難くない?
例えば窮鼠の話とか
このBLがヤバイの時だってランクインしたあちらこちらぼくらやワンルームエンジェルや憂鬱の話がメインだったよ
業界スレってにはふーじょんのやらかしとかが中心のイメージだった
未払いとか版権の話は流石に

>>958
>>945
0960風と木の名無しさん2020/02/07(金) 18:54:40.27ID:d1uK+rbB0
>>959
それな
書き込みが続くうちにズレていってそれが続いたら移動なら分かる
作品に付随して業界全体の話になることなんて普通だからね
BL作品売ってる業界の話なんだから作品全く関係ないとか稀
0961風と木の名無しさん2020/02/07(金) 19:00:33.95ID:LaZ802sh0
窮鼠はここで話題になってから業界スレに移動したけど
話が長く続いてたし原因が小学館のやらかしだから
今現在話すスレとしては業界スレが適切だと思ってるよ
0962風と木の名無しさん2020/02/07(金) 19:23:50.68ID:4y1FxY7H0
花恋つらね5巻






自分はがっつりエロよりもキスでイチャイチャするくらいの感じが好きだからこそイサクさんの作品好きだ
初エッチまでの長さもBLにしては異例なんだろうな〜とは思うけど初々しくて可愛いかったので満足
これからどう続くのか気になる
0963風と木の名無しさん2020/02/07(金) 20:22:08.30ID:Z7qj/Y2a0
スレチとか専スレって言い出す人は傾向見てると同じ話題が長く続くのが嫌なんだよ
みんなが興味持って盛り上がってると登場して水をさす
0965風と木の名無しさん2020/02/07(金) 21:48:25.45ID:F9kh6rB10
ここ見て花恋つらね新刊出てるの知った!
ありがとう
0966風と木の名無しさん2020/02/07(金) 22:30:46.77ID:J4rhB6xo0
>>951



イサクさんのエロのもっていき方あるあるって感じで特に違和感なかったなw
お兄ちゃん以外にも身内バレは前巻でしてるしね
ハピエンなんだろうけど梨園の世継ぎ問題諸々どう片付けるのかが気になる
0968風と木の名無しさん2020/02/07(金) 22:36:03.50ID:uE4sQZ0j0
漫画作品のスレで漫画界隈の話とかのスレチ話を延々としたい人って
自分のしたいときにスレの趣旨関係なしに言いたいこと言い捨てたいってだけに見えるな
だから止められるとスレの趣旨を捻じ曲げて拡大解釈で押し通そうとしたり
止める人を悪者にしがち
0969風と木の名無しさん2020/02/07(金) 22:36:28.14ID:h3bpAPc70
上の方見ると声優の演技の話にスレチって言われてるね
0970風と木の名無しさん2020/02/07(金) 22:43:09.12ID:A54iDZtU0
長く続きすぎると専スレいけはずっと前から言われて来たのに自分の好きな作品だと一々文句言うババアって自分勝手で最低だな
0973風と木の名無しさん2020/02/07(金) 23:07:48.29ID:d1uK+rbB0
936 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/07(金) 13:07:56.92 ID:uE4sQZ0j0
>>934
最後にかをつけろよデコ助野郎!

よっぽどスレ汚しだわな
0974風と木の名無しさん2020/02/07(金) 23:28:51.13ID:aJY8otEG0
みんながいるところで話したい
露出狂みたいなもんだ
0975風と木の名無しさん2020/02/07(金) 23:52:49.49ID:6x/oAzj20
さんをつけろよデコ助野郎!ギャグみたいなもんじゃない
AKIRAわかんなくてググったけどw
0976風と木の名無しさん2020/02/07(金) 23:54:15.85ID:bMc+9aSI0
>>966
跡継ぎは源介のところはお兄さんがいるし、
惣五の父親の影が薄いということは母親がじいちゃんの娘なんだろうから
武兄のところに子供がいれば問題ないのでは
0978風と木の名無しさん2020/02/08(土) 08:06:59.46ID:H7+Tnl100
>>976
武兄は母方の従兄だし玉乃屋と手嶋屋は一門って扱いみたいだしね
跡継ぎのことは何とでも道はありそう
菊右衛門師匠はいろいろ見越して源介と惣五郎を鍛えようとしてるんじゃないかね
0979風と木の名無しさん2020/02/08(土) 10:20:18.54ID:G0Uuh2ZM0
源介兄は源介兄で長男なのに跡継ぎになれない(体格とか芸風とかで)複雑な気持ちもあるかも知れないし
大谷屋の後継者に思い入れが強そうだからそう簡単にはいかないかも知れないけどね
どのみち芸能人同士の恋愛だし困難はあるだろうけど花恋がどういう風呂敷の畳み方をするかも期待しながら読んでる
0980風と木の名無しさん2020/02/08(土) 13:56:42.59ID:nYF8+yoO0
そこまでハッキリした結論出す必要もないし
「なんとかなるさ二人で乗り越えていこう」で終わるんじゃない?
0983風と木の名無しさん2020/02/08(土) 14:24:57.63ID:NSRfG/m20
>>980
夏目イサクさんだからあんまり踏み込んだところまで描かないじゃないかな
リアルで考えると梨園の女形なんてご贔屓さんの男妾なんだろうし
男同士で愛し合ってもご贔屓さんのお嬢さんと契約結婚して血統さえ残せばそれで良しなんだろうけど
祖父同士の因縁交えていい感じにホンワカと終わると思うよ
0985風と木の名無しさん2020/02/08(土) 15:57:21.79ID:aapdkVie0
>>982
おつでした〜

スピンオフで武兄と蔦丸っていうパターンだけは頼むからやめてほしい
0987風と木の名無しさん2020/02/08(土) 16:52:47.25ID:sghgXIrL0
女形専門の人はそんなに多くないときいたことある
わざわざ特化してるくらいならあり得るのかも
0988風と木の名無しさん2020/02/08(土) 16:57:31.06ID:NSRfG/m20
>>986
今でもそうなんじゃないかなと
そういうのも伝統のうちに入ってそうで
イサクさんは読んだ限りだと光属性のキャラ多いし闇な感じに帰結する作品無かったから梨園の深淵みたいな部分は描かないでしょ
飴パラだってあんなクソ闇職業なのに根明だし
0989風と木の名無しさん2020/02/08(土) 17:07:34.38ID:eXp8Ujdi0
>>982乙!
>>985
それは私も思った
あの2人は単体でもコンビでも好きだし普段は親戚や友人のスピンオフも好きだけど
今回はちょっとね
0990風と木の名無しさん2020/02/08(土) 17:14:09.75ID:Neslg2Ry0
>>982
おつあり

食傷気味でしばらくご無沙汰だった腰乃さん、ここ読んでオメガバ読んだら面白かったわ
0994風と木の名無しさん2020/02/08(土) 19:57:41.94ID:32I5Fzen0
現代日本が舞台だとあまりにも現実味がないのは頭悪く見えて白けるぞ
0995風と木の名無しさん2020/02/08(土) 20:00:44.15ID:Y+5XNFF00
重要なのは萌える作品なのか萌えない作品なのかどうかだけ
仕事の描写にだけ力が入りまくって萌えはおざなりになってるのは萎える
0996風と木の名無しさん2020/02/08(土) 20:01:08.55ID:zraJQ8tw0
猿之助をお手本に、堂々と結婚子作りを放棄すればいいさ
0998風と木の名無しさん2020/02/08(土) 20:24:06.29ID:NSRfG/m20
>>995
これ歌舞伎漫画として普通に面白くない?
別にwings連載でキス止まりなやつでも良かった気がする
でもやる事によって更に演技に深みが出るならエロは必要かな…?
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 27日 23時間 40分 52秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況