トップページ801
1002コメント281KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その422
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002風と木の名無しさん2022/01/30(日) 20:52:54.71ID:MjCmnF760
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>3へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※
0004風と木の名無しさん2022/01/31(月) 00:34:17.52ID:xORLPkO00
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` >>1乙に
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~
0006風と木の名無しさん2022/01/31(月) 09:02:46.61ID:SNLjMKLa0
スレ立てオッツ!

前スレでギヴンの話をしてた人がいたけど
テレビアニメのあと映画やってわりとキリのいい所で終わってるのと
原作のその続きがだらだらしちゃってるからアニメの続編はないと思う
この作品の音楽が凄く良くて今でも聴きまくってるよ
BLのテレビアニメもっと増えないかなあ
0007風と木の名無しさん2022/01/31(月) 11:48:10.80ID:YCJSSc0U0
うちも拾った猫長毛でデカくなった
顔とか毛並でノルウェージャン辺りのミックスかと思ってる
0009風と木の名無しさん2022/01/31(月) 18:42:47.97ID:Bi6t2Q290
スレ勃て乙ー

攻め受けを犬猫化妄想するとどうしても親愛の証で尻の匂い嗅ぎたがる攻めとやめろやって制する受けのシチュが浮かぶ
あと鼻キス可愛い
0010風と木の名無しさん2022/01/31(月) 19:31:40.95ID:Bok3cv/X0
でかい猫はかわいいよね
メインクーンとか
メイクイーンと似ている
0011風と木の名無しさん2022/01/31(月) 19:34:00.41ID:ll3J3C6yO
男爵×メイクイーンとかきたあかり×サッシーとか妄想が滾る
芋のブランドは広大だわ…
0012風と木の名無しさん2022/01/31(月) 19:48:19.63ID:M21Sxsza0
アメリカ産ジャガイモ(加工済)が届かなくて傷心受け…
0013風と木の名無しさん2022/01/31(月) 19:52:15.87ID:Bi6t2Q290
野菜売り場のぶっといさつま芋を手にジッと何かを考え込む受けと
カート押しながら何事?と思ってる攻め
0014風と木の名無しさん2022/01/31(月) 20:43:10.76ID:aGZ/k6G30
いもおとスレ好きだったな
粘着質な里芋兄貴と薩摩芋の芋次兄弟とか
ヘタレな男爵芋と従兄弟のキタアカリと男の娘アイドルなシンシアとか
萌えのついでに芋の種類にも詳しくなれる良スレだった
0015風と木の名無しさん2022/01/31(月) 20:53:11.77ID:Gep5SUtA0
全裸でうっかりしりもちついた先にいい感じの芋が落ちてて尻穴に入っちゃったんです
0017風と木の名無しさん2022/01/31(月) 22:02:35.27ID:S/MNyi4n0
大学芋食べたい
外食しないし買わないし作らないし給食以外で食べたことがない
0019風と木の名無しさん2022/01/31(月) 22:17:09.02ID:hjHqBYZG0
>>11
懐かしのいもおとスレ思い出したわ
男前な鉢とクワズイモたんのカプが好きだった
0020風と木の名無しさん2022/01/31(月) 22:19:05.61ID:hjHqBYZG0
>>14
更新せず書き込んだら同志いた!
AA職人もSS職人もいてクオリティ高いスレだったよね
今ああいうネタスレは盛り上がらないのかな寂しい
0021風と木の名無しさん2022/01/31(月) 22:30:22.99ID:G59ntjG90
懐かしいスレっていうとレス番末尾9がリクエストして0踏んだ人が描くイラストスレが好きだったなあ…
マイカプで気合入れて長文打ったリクエスト描いてもらって嬉しかった
0022風と木の名無しさん2022/01/31(月) 22:39:00.96ID:SY52uFuZ0
近所のスーパーでは、リニューアルしたお惣菜を試食レポートっていうような内容の放送が流れてるんだけど、
今はお惣菜工場に潜入したら赤鬼と青鬼が恵方巻きを巻いてます!でちょっと泣けた。
0023風と木の名無しさん2022/02/01(火) 08:36:09.26ID:79yrmL9H0
>>17
最近コンビニの冷食コーナーで見た
自然解凍で食えるらしい
0024風と木の名無しさん2022/02/01(火) 12:03:55.31ID:cT73zBWh0
大学芋っていうか中華ポテトっていうのか
表面が飴でパリパリのやつが食べたい
0025風と木の名無しさん2022/02/01(火) 12:20:35.03ID:mEafrSIR0
>>24
それ近所のスーパーにあってめちゃくちゃ美味しかったんだけど
スーパー潰れちゃった…
0027風と木の名無しさん2022/02/01(火) 12:56:37.84ID:KwweXB8f0
知り合いの芋けんぴが>>24に「俺じゃだめか?」って言いに行こうとしてたら全力でとめる
0029風と木の名無しさん2022/02/01(火) 13:33:29.59ID:QXyFoBEF0
いま冷凍の焼き芋あるよね
見かけて最近焼き芋食べてないな買おうかなと思ったら500円くらいしてたから止めてしまった
0030風と木の名無しさん2022/02/01(火) 13:50:57.46ID:2nrBpep50
>>24
コロナが落ち着いた隙を狙って、バースー(抜絲)っていうメニューを食べに中華料理店に行くのだ。
中華街とかの方がありそう
シェフが中国人なら、メニューになくても聞けばやってくれるかもしれない
0031風と木の名無しさん2022/02/01(火) 14:15:12.41ID:X8TLDCVc0
女性のBL趣味と男性の母子相姦願望ってどっちがきもちわるいの?
0033風と木の名無しさん2022/02/01(火) 15:42:34.00ID:mEafrSIR0
>>29
石焼き芋屋さんのも500円するけど
本当に美味しいから500円の価値あるよね
0034風と木の名無しさん2022/02/01(火) 16:07:38.82ID:ZKPGySqQ0
ドンキの焼き芋をぜひ食べてみてほしい
巨大サツマイモがねっとりむっちりやわやわで何個でも食べられる
このおいしさで驚きの200円(ぐらい)
ほくほく派の人にはおすすめしない
0035風と木の名無しさん2022/02/01(火) 16:12:30.47ID:8jx2CsL30
デパ地下のRF1て名前のサラダ屋さんに売ってなかった?
中華ポテト
0036風と木の名無しさん2022/02/01(火) 19:23:00.26ID:21E5FIUoO
デパートのも路面店にもたまに行くけどRF1では見たことないなあ
0037風と木の名無しさん2022/02/01(火) 19:43:59.85ID:zkNQNFOD0
日本が死ぬ思いで品種改良して美味しくした農作物を平気で盗んでK-ポテト、K-ストロベリー、K-以下略
として売る非人とかいるわけないよね?(いる)
0038風と木の名無しさん2022/02/01(火) 20:04:36.89ID:I1BPwHJd0
松蔵ポテトとからぽっぽとか駅にあるとふらふら近寄るなあ
受けがおいも食べすぎたら心配になるけど
0039風と木の名無しさん2022/02/01(火) 20:47:17.39ID:qVy5F/piO
りくろーおじさんが近場に出来た時はヤバかった(体重的な意味で)
0040風と木の名無しさん2022/02/01(火) 20:52:00.79ID:KLaV+t6t0
攻め受けが焼き芋を一本だけ手に入れて二人で半分こするのが好き
一本ずつじゃなく半分こなのがいいのだ
0041風と木の名無しさん2022/02/01(火) 21:05:17.82ID:21E5FIUoO
36だけど途中で送信してた
地域によるのかな?
と書きたかったのにただいちゃもんつけただけの人になってたごめん

京都大丸にはむかし中華ポテトの専門店があったからよく利用してたのになくなってしまった
その場で揚げたお芋に飴を絡めて冷ましてたからカリカリでおいしかったな
0042風と木の名無しさん2022/02/01(火) 21:07:06.39ID:F8gCPELC0
安納芋でねっとり系焼きいもの美味さに目覚めて一時期ハマってたけど
シルクスイートとか言うヤツがさらにヤバかったわ
ねっとり通り越して何この…何wって感じ
0043風と木の名無しさん2022/02/01(火) 22:40:14.19ID:iHJT5Q770
焼きいもはもっとホクホク感を大事にしてほしい
0044風と木の名無しさん2022/02/01(火) 23:27:04.76ID:qVy5F/piO
ねっちり×ホクホク
むっちり×もっちり
芋×けんぴ

CPがたくさんできて滾るなあ
0045風と木の名無しさん2022/02/02(水) 00:11:36.99ID:RzTYKfG/0
これが平安末期のホクホクねっとり合戦である
0046風と木の名無しさん2022/02/02(水) 01:16:38.65ID:YFdt1WnR0
甘い焼き芋増えてからスイートポテトとか芋キントンとか食べなくなった
焼き芋だから〜野菜だから〜お菓子じゃないから〜って歯止めが効かない
0047風と木の名無しさん2022/02/02(水) 06:28:23.16ID:a0oefl+lO
>>45
NTR=ねっとりと言うことか…


夢の中で買い物中に突然トイレが我慢できなくなって、閉店間際の会計中なのに「まって今トイレ行かせてください!」と
会計そっちのけでトイレ駆け込んで笑われる所で目が覚めたらリアルでも限界近かったようで慌ててトイレ駆け込んだ

寝てて夢に割り込むくらいトイレ行きたくなるのなんかひさびさなんで記念カキコ
0048風と木の名無しさん2022/02/02(水) 07:27:13.30ID:y9gdbm0+0
夢の中で行くトイレってだいたいスムーズに用を足せないんだよね
人にトイレの場所を聞いてそこへ行ったらトイレじゃなくて別の建物だったり
汲み取り式どころか地面にまたげないサイズの大穴が空いてるだけでこれでどうやって用を足すの?みたいなのだったり
公衆トイレなのになぜか三点ユニットバスタイプのやつで知らない人がお風呂のほうを使ってたり
田舎のお屋敷みたいなところの長い廊下を延々行けども行けどもトイレにたどり着けなかったりとかそんなのばっかり
0049風と木の名無しさん2022/02/02(水) 07:35:43.58ID:1/pWSHNJ0
>>17
セブンの冷凍大学芋美味しいよ
自然解凍で外カリカリの中ホロホロでお菓子みたいなタイプ
0050風と木の名無しさん2022/02/02(水) 08:20:53.37ID:g6x81NYk0
このあいだツイのTLに鳥取と島根の位置は
ねっとりと覚えろってのが回ってきたわ
0051風と木の名無しさん2022/02/02(水) 08:23:29.15ID:Dq1BxaCr0
>>48
あるある
ファッションビルみたいな公共の建物でしかもカフェなのにトイレないって言われて
同行してた友人がそんなことある?と抗議してくれてもないものはなくて
大きな道路隔てた別館に行ってさらに申請書出して…みたいなことあった
0052風と木の名無しさん2022/02/02(水) 08:37:53.69ID:qo3v/GHi0
分かり過ぎるけど
でも夢の中でスムーズに用を足せてしまったら現実でも…って事になりそう
0053風と木の名無しさん2022/02/02(水) 08:49:16.26ID:pJ7S9mbF0
失神した時に尿失禁するとかなりヤバい状況なんだってな
0054風と木の名無しさん2022/02/02(水) 09:01:51.18ID:+Uagq26U0
島根鳥取の「ねっとり」と
上ノル下スウェー玉がフィンフィンする
は悔しいけど忘れられない語呂合わせ
0055風と木の名無しさん2022/02/02(水) 09:26:30.51ID:wViEvwXr0
地名じゃないけど上白石姉妹のどっちがどっちか覚える方法ない?という質問に
「アネモネ」というレスがついてるのを他板で見かけて
質問者ではないし自分はどっちがどっちか覚えてるけどおおってなった
0056風と木の名無しさん2022/02/02(水) 09:29:57.00ID:RHTfADjz0
昔何故か全体が透明で滅茶苦茶オープンなトイレので用をたす夢見たけど全く用を足した気にならなかったわ
座って用をたすと丁度その部分だけがドアの白線で隠れるよ
みたいな免罪符のような模様が付いてたのが余計に嫌だった
0057風と木の名無しさん2022/02/02(水) 09:52:47.13ID:Dd9oEp/K0
中国のニイハオトイレはオープンすぎて恥も吹き飛ぶぞ
0058風と木の名無しさん2022/02/02(水) 10:21:01.21ID:guUC2bFA0
ほくほく好きの攻めに「何言ってんだ絶対ねっとりの方がいいだろ!」と豪語する受け
ふーんこいつねっとりが好きなのかって思う攻め
0060風と木の名無しさん2022/02/02(水) 11:29:34.34ID:8KGKIovz0
好きな漫画家さんの推しが「上國料萌衣」さんというアイドルで名前だけ覚えてるんだが、上白石もねもか姉妹とは関係ないとわかっているのになんとなくセットにしてしまう…
0061風と木の名無しさん2022/02/02(水) 11:37:21.32ID:eVD2eyE30
>>55
どっかで見た「アネモネ」と「イモウトモカ(妹もか)」で名前だけは覚えた
0062風と木の名無しさん2022/02/02(水) 12:07:59.54ID:r05cj2km0
その人に興味がないと顔も名前もぜんぜん覚えられん
0064風と木の名無しさん2022/02/02(水) 12:53:58.81ID:DC9C3M9LO
たまに子供とも関わる仕事だけど子供の顔は本当に全くと言っていいほど覚えられない
これはやはり嫌いという心理からくるもなんだろうか
0065風と木の名無しさん2022/02/02(水) 13:33:57.15ID:9VrQ7qqx0
スケスケの公衆トイレがどこかにできたような…
全部ガラスで丸見えだけど中に人がいるとスモークがかかって見えなくなる仕様だった
0066風と木の名無しさん2022/02/02(水) 13:54:47.35ID:guUC2bFA0
海外ホテルでシャワーもトイレもスケスケの部屋があるってのをどっかで聞いて
推しカプ泊まるといいよって思った
0067風と木の名無しさん2022/02/02(水) 14:17:52.74ID:moRJRBTw0
YouTubeで不動産内見チャンネル見てるけど最近のデザイナーズは風呂スケスケ率が非常に多いな
トイレもスケスケなところもあったような気がする
0068風と木の名無しさん2022/02/02(水) 14:30:04.46ID:Dd9oEp/K0
スケベだなあ…
まあガラスにした方が多少狭い間取りでも解放感が出るという利点だろうけど
0069風と木の名無しさん2022/02/02(水) 14:43:07.13ID:TL45OYzc0
前職の東京出張のときホテル側の都合で予約してたはずの平凡なツインからアップグレードされた部屋の風呂がスケスケ仕様で、上司(ガチおばちゃん)と私(ほぼおばちゃん)二人で大困惑したの思い出したわ
0070風と木の名無しさん2022/02/02(水) 15:02:24.96ID:sRk5Yc9F0
昔あった家建てる番組とか建物探訪とか、オシャレ()をめざすとなぜか風呂とトイレがスケスケとか開放されてるんだよなあ
あれはどういう心理なのか
自分の好きなようにできる→普通とは違うのがオシャレ!→スケスケ!なのか
出産ハイみたいに新築ハイがあるのかなあ
0071風と木の名無しさん2022/02/02(水) 15:04:25.51ID:guUC2bFA0
まだデキてない男二人で出張か趣味旅行かなんかでホテル泊まったら透け透けだった!ってシチュできるやん
0072風と木の名無しさん2022/02/02(水) 17:26:19.58ID:FZ28ZC930
夢の中で男になってて彼氏とスパにいるんだけど、場内にお湯の流れるチェアがあって、それが実はトイレで、彼氏に見られながらそれに座って大をしようとするんだけどできなくて、涙目になった夢を見たよ
0073風と木の名無しさん2022/02/02(水) 18:51:32.54ID:OntcoqVG0
>>16
こんな風に全身ゴシゴシ洗って垢すりもしてくれる風呂は無いものだろうか
0075風と木の名無しさん2022/02/02(水) 19:11:33.67ID:/6Q+AN0n0
あー自分もビジネスホテルで
トイレ兼風呂がガラス張りだったことあるわ

シングルだったから、こっそり勝手に二人泊まるのの防止かと思ったけど
>>69みたいな話は困るよね
0076風と木の名無しさん2022/02/02(水) 19:17:03.11ID:zc46Lczq0
よくよく考えると一人でホテルに泊まってて
シャワーの間部屋の様子が全く分からないのは怖いね
かと言って誰かが侵入してきたのが見えたとしてもどうしようもないわけだが
0079風と木の名無しさん2022/02/02(水) 19:43:30.12ID:jKRzBSKu0
お前あっち向いてろよ!って言いながらガラス張りシャワー浴びる受けと
シャワーの音聞きながらひたすら壁見てる攻め、お互い顔真っ赤
いいな…
0080風と木の名無しさん2022/02/02(水) 20:01:57.45ID:a0oefl+lO
そういえばなんということでしょうの某リフォーム番組で匠が造った吹き抜けトイレがあったような気がする
ガラス張りシャワーも恥ずいがトイレが吹き抜けなのも音とか臭いとか色んな意味で恥ずかしいと思ってしまうんだがどうだろう…
0081風と木の名無しさん2022/02/02(水) 21:29:47.17ID:RrEooNJQ0
そういえば多目的トイレの中に音姫が設置してあったんだが
完全個室でぶ厚いドアなんだから音姫いらんやろ!
外に漏れるほどデカイ音が出るとしたらもうそれ音姫じゃ音消えんやろ!
と思った
0082風と木の名無しさん2022/02/02(水) 22:21:35.87ID:YFdt1WnR0
>>66
ソウル江南地区のハイアットと新沙洞のポップグリーンがそうだった
ハイアットは高層階だと夜景も楽しめるので自CPに泊まってほしい
0084風と木の名無しさん2022/02/02(水) 22:52:48.55ID:qovfTQ1J0
ツインテールは怪獣のほうが先で髪型はその後
0086風と木の名無しさん2022/02/03(木) 10:40:48.31ID:bbfsHN9oO
スケベニンゲンvsエロマンガ島

日本語に読みやすく発音しただけでなぜこんな罪深い地名になっちゃったかw
0088風と木の名無しさん2022/02/03(木) 13:16:24.00ID:opIOxlHk0
風呂で具合悪くなって亡くなる人多いらしいしね
入浴中眠くなるのって眠いんじゃなく気絶してるとか
0089風と木の名無しさん2022/02/03(木) 15:27:10.43ID:7iKEYvNj0
血圧が下がって意識低下してるんだよね
眠気だと思ってるからちょっとだけすぐ起きれば大丈夫…ってそのまま意識を手放してしまう

萌えが死語なのはわかるけど代替の言葉が見つからなくて
萌えって言いたいときになんて言い換えればいいのかわからない
尊いも既に死語とか時の流れが速すぎるしなんなら死語も死語だよね
0090風と木の名無しさん2022/02/03(木) 15:57:28.71ID:8IwpSQBg0
しんどい、すこ
この2つが沼と尊いより最近なのはわかるけどこれより最近の言葉がある気がする
耽美や801も死語になって久しい
0091風と木の名無しさん2022/02/03(木) 16:03:52.04ID:HP1b5nao0
代替といえば
だいたい なのに だいがえ って言うのすごく嫌
だいがえなら代替えで送り仮名が要るだろうが!
0092風と木の名無しさん2022/02/03(木) 16:11:16.15ID:IFZDCxsX0
宝塚も好きだから界隈では耽美は現役だわ
でも、そもそも辞書に乗る普遍的な名詞や形容詞は流行り言葉じゃないから使う
オタクだからオタク構文使って好きなキャラへの愛を叫びたくないっていう意識があるんだよね…
0093風と木の名無しさん2022/02/03(木) 16:24:46.87ID:jSsX3lrG0
つづ井さんで推しの役者のことを非オタクに言う際に「好きな人」って言ってたの思い出した
好きなキャラ、好きな役者、好きなミュージシャン…確かにそうなんだよね
0094風と木の名無しさん2022/02/03(木) 16:52:48.52ID:9xjXMeMw0
耽美は「美への(性的な)拘り」という概念として他に代わりの言葉がないから必要である
同性愛でもトランスと耽美系では全く違う
使う人によってニュアンスは違うし直接的間接的、色々あるかもしれないけど
マッチョな男こそ美だと思ってる男が同じマッチョ男しか興味が無いというのは
耽美だと思うし宝塚も敢えて美しい女性だけで全て完結している世界という意味で耽美である
古いと言っても他に代用出来る言葉が無い
0095風と木の名無しさん2022/02/03(木) 17:04:59.41ID:rH/CJWll0
昔オタクはビョーキの人を自称して同人もビョーキ本とサークルカットに書いて出していたと聞く
オタクは病
0096風と木の名無しさん2022/02/03(木) 21:03:33.97ID:mWJYVtrO0
耽美=森茉莉の小説のイメージだな
個人的にはだけどね
0097風と木の名無しさん2022/02/04(金) 00:57:46.39ID:LFd2ZptG0
高等遊民な美丈夫攻と小悪魔な美少年受ね
最期は攻の無理心中に終わる
0098風と木の名無しさん2022/02/04(金) 01:32:12.95ID:/KGvDjgC0
孤島の鬼で見たやつだ…心中できなかったけど
0099風と木の名無しさん2022/02/04(金) 03:19:44.74ID:HXceA0JQ0
夕焼け空が真紅に染まる頃、耽美がクルリと輪を画いたのでございます。
0105風と木の名無しさん2022/02/05(土) 00:36:49.20ID:LJ3ZkETs0
( (   (. )
      . -‐ ) ‐- .
     .´,.::::;;:... . . _  `.
     i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| 誰もいないのでお茶に入りましたよ…
     l    ̄ ̄...:;:彡|
     }  . . ...::::;:;;;;;彡{  
     i   . . ...:::;;;;;彡|
     }   . .....:::;::;:;;;;彡{
     !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
      ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
0106風と木の名無しさん2022/02/05(土) 02:53:05.04ID:V4YYIDtO0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
0108風と木の名無しさん2022/02/05(土) 09:34:52.32ID:18zgLAZC0
玄米茶が飲みたくなった
玄米あるから、買わなくても作ろうと思えば作れる
やる気はない
0109風と木の名無しさん2022/02/05(土) 11:09:27.95ID:qtlBPdOnO
>>105
15分もお茶に漬かったのか…お茶しやがって…


玄米茶はあられの香ばしい香りが好きだがなかなか好みのものがないので香ばしさが欲しくなったらホット麦茶を飲んでいる
0111風と木の名無しさん2022/02/05(土) 13:16:10.47ID:81BS348d0
>>110
わかる、ほうじ茶とか緑茶とか烏龍茶が牛乳入るのと甘くなるの苦手
しかし抹茶は何しても平気
0112風と木の名無しさん2022/02/05(土) 14:11:12.23ID:zVKRrs360
抹茶はアイスとかお菓子とよく馴染むというか…
ほうじ茶とか緑茶とかはわざわざ甘くしなくてもと思う
でも子供の頃、遠足のおともは砂糖入れた麦茶だったな
0113風と木の名無しさん2022/02/05(土) 14:22:34.47ID:ZyytjYjt0
近くのミニストップで、ほうじラテが緑茶と抱き合わせ販売されていた
緑茶1本買うとほうじラテが付いてくる。
0116風と木の名無しさん2022/02/05(土) 15:07:07.50ID:r3d3S1G50
大学のとき静岡出身の子が地元の名物として振る舞ってくれたウス茶糖という飲み物にハマって
しばらくウス茶糖を家にも常備してたことがあったな
その影響で今でも牛乳を入れない甘い抹茶ドリンクが好きなんだけど
市販のものはほとんど抹茶オレ(かラテ)なんだよね
たまに駅ホームの紙コップ自販機で牛乳なしの抹茶ドリンクが売られてることがあって見かけるとつい飲んでしまう
0118風と木の名無しさん2022/02/05(土) 15:54:43.52ID:PrzcnKiM0
>>116
静岡の薄茶糖もらったことある美味しいよね
静岡の人がくれるお茶製品は本当にどれも美味しい
0119風と木の名無しさん2022/02/05(土) 15:55:18.49ID:18zgLAZC0
バニラアイスにほうじ茶パウダー(インスタントほうじ茶)かけたやつも美味しいよ!
0120風と木の名無しさん2022/02/05(土) 16:04:09.20ID:pzv8L8e30
抹茶はモロゾフの抹茶クッキーが苦味があって美味しかった
甘い抹茶は好きではないんだけ苦味のある抹茶は好き
0121風と木の名無しさん2022/02/05(土) 16:11:01.87ID:hFPVhOJWO
>>115
それの逆を昔祖母がマジでやったことあるわ
そうめん全部食べ終わってから発覚した
0122風と木の名無しさん2022/02/05(土) 17:31:04.49ID:qUMZRGz/0
そーいえば静岡の道の駅で期間限定フェアでやってたほうじ茶を使った料理が安かったから頼んでみたけど
(確か焼きマグロ丼のほうじ茶味的な奴)
量がそんなに多くなくて丁度よくあっさり系で、思ったよりほうじ茶の味が全面に出てて結構美味しかった
ほうじ茶は意外とポテンシャルあると思っている
0123風と木の名無しさん2022/02/05(土) 17:58:58.39ID:tee8Yllc0
抹茶系スイーツからの連想で今はなき談話室滝沢のケーキが食べたくなった
確かチーズケーキとチョコと抹茶の3種類くらいがあって
どれもシンプルなスフレタイプのケーキなんだけどなぜかすごく好きだった
0124風と木の名無しさん2022/02/05(土) 18:18:22.72ID:D3Q57C2L0
抹茶味で出てない洋菓子はないんじゃないかってくらい基本なんでも合うよねクッキーケーキアイス
逆にチーズは色々な和食材と合うのもすごいなって思う明太子海苔餅とか
0125風と木の名無しさん2022/02/05(土) 18:35:36.41ID:rCYZcK+u0
バレンタイン近いから催事でチョコレートのイベントやってるけど
最近のおしゃれ系のソフトクリームってエッジないつるっとしやつ多いから
それでプレミアムチョコレートソフトとかやられるとまんまウンコなんだよね
0126風と木の名無しさん2022/02/05(土) 18:47:27.24ID:E1jHNLH40
スイーツって脳内での前戯が効果でかいと最近気づいたw
アベマで物語シリーズ見てて貝木泥舟がオッサン一人でミスド店内食してるの見て
ミスドの口になってから次の日にフレンチクルーラー(カスタード&ホイップ)食したら
驚くほど美味かった。って言うかフレンチクルーラーの中にカスタードクリームって天才
0127風と木の名無しさん2022/02/05(土) 19:12:32.67ID:qtlBPdOnO
>>123
談話室滝沢!ここでその名を見ようとは
地元にあったけれど子供には敷居高杉である種の異空間イメージが強かったんだが美味しかったのか…行ってみたかったな
どうでもいいが検索してレポ見たらウエイトレスさん全員未亡人説とかあって吹いたw
0128風と木の名無しさん2022/02/05(土) 20:08:59.88ID:28rDs2/n0
>>127
おいしいといっても特に抜きん出た味わいということでもないんだけど
なぜか分からないけど私はすごく好きだったみたいな感じではあるけどね
あのちょっとレトロで落ち着いた独特の雰囲気も好きだったけど
確かに当時子供だったら入りにくいよね
経営者の方針で店員さんは全員社員として雇って接客を徹底していたそうだけど
時代が変わってきて接客クオリティ維持のための教育が難しくなってきたのが
閉店の理由だと聞いたことがある
0131風と木の名無しさん2022/02/05(土) 22:42:38.08ID:2Yq8JPw00
グリーンティーってローカルなの?ミックスジュースみたいな?
0132風と木の名無しさん2022/02/05(土) 23:12:06.61ID:+T5AV8R30
西友の入ってるデパートで夏の間売ってた甘い緑のお茶がそうなのだろうか
よく祖母にねだってたわ
0133風と木の名無しさん2022/02/05(土) 23:35:09.06ID:qtlBPdOnO
>>128
レポ見るとケーキがセットは+100円、おかわりだと300円、始めに単品で頼むと500円と
価格帯がバラバラだから滝沢のケーキは言い値と書いてあって笑ったw

あと(接客レベルが)ルノアールの高品質版と書いてあるレポがあったけどルノアールには滝や池はないから格が違うかw
0135風と木の名無しさん2022/02/06(日) 00:09:04.87ID:9ReQaXNM0
>>133
レポの金額だけ見るとカオスだねw
滝沢は最初に頼む単品ドリンクは1000円で2杯目からは500円だったから
1杯目の値段は座席料込みみたいなことなのかなと思ってた
その1000円にたった100円プラスでケーキセットになるもんだから
ほぼ毎回ケーキセットにしてた記憶がある
0136風と木の名無しさん2022/02/06(日) 00:17:41.95ID:UiWf2kw40
伊藤園のインスタントなパウダーティーは
ペットボトルやティーバックの、おーいお茶とは違う味わいがある
0137風と木の名無しさん2022/02/06(日) 00:26:50.67ID:CKBErtH+0
なんで貝木さんなんだろうと思ったら声優さんがこの板的には馴染み深いミキシンなのか
色んな所にヒントって隠されてるんだなって
0138風と木の名無しさん2022/02/06(日) 02:18:12.86ID:XggZY1V10
>>122
おそらく表面をあぶったマグロの切り身を緑茶葉で燻製にしたものではなかろかと
緑茶で燻製を作るとほうじ茶風味の燻製になるからたぶん
0139風と木の名無しさん2022/02/06(日) 11:17:11.68ID:1PolcFhf0
抹茶系のお菓子って、アイス・チョコ・クリームは好きなのに
スポンジやクッキーの生地に練りこまれている系は好きじゃないんだけどなんでだろう
よくある抹茶クリームを抹茶クッキーで挟んだやつはクッキーが好きじゃなくて食べられない

ところでこの間「最近やる夫スレのまとめ見まくってて、やる夫スレで覚えたローゼンメイデン
見たくなってきたかも」的なことを書いたんだけど、反逆のルルーシュもそんな感じで気になってきた
で、そんな折に見つけたルルーシュコラボグッズ(一応実用的なやつ)
なんか欲しくなってきたけど、やる夫スレで知ってるだけの作品のグッズを買うって
オタク的になんかとても抵抗が……でも欲しい
でも作品は気になってきた程度で見ようとはまだ思ってないし……悩む
0140風と木の名無しさん2022/02/06(日) 11:33:05.89ID:w31ooKEq0
茶道の廻し飲みするやつ
前から気持ち悪くないのかなって思って見てたけど
コロナで完全に無くなる?
0141風と木の名無しさん2022/02/06(日) 11:37:30.16ID:GbMquqIN0
>>139
同じく抹茶のスポンジやクッキーは抹茶風味がボヤけてダイレクトにこないものが多い気がするからあんまり買う気にならない
抹茶クリームが挟まってるクッキーはクリームが抹茶濃厚ならアリかな
お茶系でも紅茶のシフォンやクッキーは風味がしっかり出るから好き
0142風と木の名無しさん2022/02/06(日) 11:38:02.26ID:VLR5C05+0
私も気持ち悪くてお茶辞めたわ
もともと道具を洗剤で洗わないし
水で洗うだけなのでノロとか怖かったんだよね
0143風と木の名無しさん2022/02/06(日) 11:45:34.62ID:x2WtbklTO
必要なものがあってドンキに買いに行ったらそこそこ大きめの店舗でやや混みなのに
よくよく見たらJKとウェーイ系しか客がいなくてしかも明らかに買い物じゃなく遊びに来てて何かこう非常に居心地悪かった
ああいうホームセンターとかバラエティー系のショップってオミクロン蔓延の遠因になってね…?東京だけ?
0144風と木の名無しさん2022/02/06(日) 11:52:38.43ID:MUUTox1lO
>>143
飲食店もそうだけど店のせいじゃなくてバカな客のせとだ思う
ドンキがなくたってああいう連中は路上なり何なりでばか騒ぎするんだから
0146風と木の名無しさん2022/02/06(日) 12:01:15.70ID:K6snQQt40
昔の時代は紙を指舐めして捲るのも当たり前だったし
他人の唾がつこうがあまり気にしなかったのかもな
0147風と木の名無しさん2022/02/06(日) 12:02:43.51ID:Gy9K2bUo0
>>139
緑パッケージで抹茶チョコと思ったらピスタチオチョコだったときは、己の先入観を反省した
0148風と木の名無しさん2022/02/06(日) 12:24:44.32ID:dqRmV32C0
>>144
何かが原因で良くないことが起きるのって大抵は物や場所じゃなくて人間のオペレーションが悪いからだよね
0149風と木の名無しさん2022/02/06(日) 14:16:07.86ID:FTTwaKVI0
>>140
なくなるといいね
いつ誰が決めたか知らない古い伝統なんてクソ喰らえだわ
昔の人も回し飲みで絆や信頼を確認してたってことは
唾液に感染性があるということはなんとなくわかってたんじゃないかと思う
0150風と木の名無しさん2022/02/06(日) 14:39:49.32ID:Fod8Qqnl0
なんの作品だったか忘れたけど
腕に傷付けて出血してる腕同士をくっつけて義兄弟の契りみたいなシーン
読んだ当時もだけど思い出してもやっぱりゾワゾワする
0151風と木の名無しさん2022/02/06(日) 14:45:38.07ID:K6snQQt40
学生時代は同性の仲良い友達同士なら回し飲みとかよくあるけどね(コロナ前)

付き合う前の攻めと受けのドキドキ間接キスは好きです
0153風と木の名無しさん2022/02/06(日) 14:50:11.94ID:uSMNRLt20
スペイン風邪だってあったのに回し飲み残ってるからねw
ほとぼり醒めたら復活するであろう(予言)
0155風と木の名無しさん2022/02/06(日) 15:00:42.78ID:VB7Hf7vw0
幼稚園が茶道してたけど知らない文化だな
30年前の話だし昔から省略していい部分なんじゃね
0157風と木の名無しさん2022/02/06(日) 15:13:32.15ID:1PolcFhf0
茶道で回し飲みするのが濃茶でしないのが薄茶だっけ(漫画知識)
0159風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:05:20.78ID:VLR5C05+0
>>157
濃茶
薄茶は一人1杯

一応濡らした専用の紙で拭くけど消毒アルコールが含まれてるわけでもないしマジで気持ち悪くて
裏千家は薄茶に関しては点てた物は自分で飲むようにしてると聞いた
でも結局水洗いだからね
0160風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:16:00.97ID:Fod8Qqnl0
>>158
この記憶はロミオなの?!
無料配信始まって観るつもりでいたからステマみたいで恥ずかしい…
てかロミオそんなやばいシーンあった作品なんか、色々問題作だな
0161風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:20:50.35ID:UfyXmwKA0
習い事始めたいな花道か茶道かなと思ってた矢先に茶道のそれを忘れてたのを思い出したよ…
コロナ禍でも変わるわけないだろうから難しいな
花道か料理教室かバレエにしよう、自分をアップデートしたい
0163風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:23:01.03ID:K6snQQt40
料理教室もコロナ禍だと一緒に食べるの気にならん?
0164風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:23:30.74ID:K6snQQt40
スケートは大人になってから始めるのはコケるのが怖い
0165風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:27:29.28ID:imbgx4Tk0
回し飲みはまあコロナ前からでも嫌なのはわかるけど、水洗いは洗剤とそこまで違うかなあ
油ものでもないし
0166風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:29:22.25ID:6luTgqvT0
華道は草月流だったけど三角形にする以上のことは言われなかったな
ワイヤーとかも使う
0167風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:36:43.10ID:MUUTox1lO
>>160
いやごめん私も見たことないからそんな気がしただけなんだ
OP曲が印象的だったということはなぜか覚えてるけど実は中身は見たことなくて
0168風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:38:53.21ID:7m8LB08y0
>>164
大丈夫大丈夫
自分はブラケットってターン練習しててコケて後頭部打ったことあるけど気絶はしなかったしw
0169風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:56:58.32ID:uSMNRLt20
自分も強迫性障害寄りの潔癖症だから分かるんだけど潔癖症界でも人によって「ルール」が
全く違うんだよね。個人的には口は唾液も胃液も殺菌力が凄いし結局消化して排泄するのでノーカン
っていうか不浄の部位という位置づけにしてる。そうしないと性行為も100%NGになっちゃうし、
飲めない、食べれない物が多すぎるからそういう方向性で折り合い付けた。
逆に言うと意外と心ってカスタマイズ出来るなってw

>>164
昔はスキースノボスケートどれかはやらないと人で非ずって感じだったけど最近、危険性が認知されてきて
寒い季節にわざわざ山に行って雪の上を高速で滑走するのはエクストリームな行為だから
無理にならなくていいって感じになってきて嬉しいw
0170風と木の名無しさん2022/02/06(日) 17:02:07.37ID:rzJGulbY0
東北民は今でもスキーするか部屋でロックバンドに勤しむかの二択って聞く
0172風と木の名無しさん2022/02/06(日) 17:55:33.82ID:9yyeOGtO0
モーグルなんてこぶこぶのところでスキー板が重なっちゃって頭から雪面に突っ込んで死ぬとこ想像して
無い玉がひゅんってなる
0173風と木の名無しさん2022/02/06(日) 17:56:02.00ID:XggZY1V10
濃茶の回し飲みのはじまりについてぐぐってみたんだけどさ
好みのタイプの武将と間接キッスしたいがために利休に回し飲みを作法にしてと懇願して始まった
などということはなかったらしい
ちぇー
0174風と木の名無しさん2022/02/06(日) 17:59:46.94ID:imbgx4Tk0
>>173
途中まで期待した読んだじゃないかw

調べてないからわからんけど武将の嗜みだったことを思うと「毒入ってないよー」「お互い腹割って話そうぜ」が始まりなのかな
0176風と木の名無しさん2022/02/06(日) 18:50:47.23ID:1PolcFhf0
>>170
東北民の私の卒業した小学校では5年生の時にスキー合宿なるものがあり
一応全員経験があることになるのだが、私は6年生の時に転校してきたので未経験なのであった
でも転校前も同じ県内だったけど、スキー合宿はなかったのよね
0177風と木の名無しさん2022/02/06(日) 19:06:27.23ID:T7wFeCXk0
そうそう
お茶の先生が小さな茶室が基地みたいで子供心をくすぐるんだって言ってた

小さな基地で男二人が座ると肩が寄るような小さな畳の上でコソコソやるのは可愛いものだよね
0178風と木の名無しさん2022/02/06(日) 19:29:24.23ID:IeNer8tn0
私も東北民だけど小学校での冬場の体育の授業は毎日スキーだったな
と言っても多くの人が想像するゲレンデを滑り降りるものじゃなくスキーでやるマラソン的なクロスカントリースキーだけど
よっぽどの吹雪じゃない限り寒さの中毎日グラウンドや農道ご近所の田んぼからなるコースをぐるぐる滑りまわらされてた
ゲレンデはスポ少で月1〜2回行くくらい
でも高所恐怖症の私にとってはリフト乗ってゲレンデ滑り降りるよりクロカンの方がまだマシだった
0179風と木の名無しさん2022/02/06(日) 19:44:44.64ID:v8lXFjGw0
雪の無い時期でも一時間近くかかる通学路をスキー用具一式抱えて登校することになる三学期がとても憂鬱だった
ウインタースポーツを自発的にやる気になれない理由は間違いなくこれ
0180風と木の名無しさん2022/02/06(日) 20:34:33.01ID:OQxg4vxS0
ロミオのアニメでそんないかがわしいシーンなんかないよw
二次ならすごくありそうだけどw
0181風と木の名無しさん2022/02/06(日) 20:41:28.12ID:Cuqf8IeJ0
>>170
「フィンランドのパークレンジャーの仕事の75%はアルバムカバー撮影してて
遭難したヘビメタバンドの捜索」ってツイ見たばっかだw
0182風と木の名無しさん2022/02/06(日) 20:45:05.00ID:+1Elt2R60
>>176
いいなぁスキー合宿
雪が身近にあるの憧れる
静岡県民は地元から出ないと一生雪を見られないので、幼稚園くらいのときに雪見遠足というのがあるくらいだ
0184風と木の名無しさん2022/02/06(日) 20:58:38.36ID:xrg8uT9l0
東北民だけどスキー経験なし
沿岸民なのでスキー場まで車で2時間くらいかかるんだよね
途中、遠くに引っ越し→元の家に帰還してるんでいない間にスキー合宿的なのやってたのかもしれない
0185風と木の名無しさん2022/02/06(日) 21:33:36.48ID:6aUBVBpl0
スレチだと申し訳ないんだけど、海外の人が「サム」って単語を使っていてそれの意味わかる人いますか?
「(二人の関係が)サムの時」みたいな使い方だと思うんだけど調べてもわからなくて…
0186風と木の名無しさん2022/02/06(日) 21:37:47.11ID:4Xd7yhlQ0
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※
0187風と木の名無しさん2022/02/06(日) 21:40:20.32ID:6aUBVBpl0
そっかパスワード関係と思われるか失礼しました
わざわざ相手が日本語でリプくれたのに意味が汲み取れなくて返せなくて困ったんだ
忘れてくれ
0188風と木の名無しさん2022/02/06(日) 21:42:23.65ID:UfiZC4DQ0
雪とは縁がない地方で育ったけど、冬は毎朝始業前に校庭を10分間走るのがあって、半袖の体操服にブルマ姿で(約40年くらい前…)強風吹きすさぶ寒い中をひたすら走ってたよ…
今の子は長袖体操服もあるし寒ければジャージ着ててもいいし、恵まれてるなと思う
0189風と木の名無しさん2022/02/06(日) 21:46:11.27ID:UfiZC4DQ0
>>183
静岡はだだっ広いからなあ
伊豆や浜松からじゃ富士山は遠くに小さく見えるだけさ
雪が降るのはそれこそ富士山近辺か山奥だけだし
だからこそ平地の静岡県民は雪がちょっと降るだけでも喜んで庭を駆け回るのだw
0190風と木の名無しさん2022/02/06(日) 21:47:00.26ID:XyqgIhk/0
>>182
道民だけど窓からゲレンデ見えるわ
ナイターだと綺麗だよ
スキー、スケート、スノボ、どれもやったな
スキースケートは学校でもやらされるし
卒業後もスキーは趣味でやっててその後はスノボに移行して仕事終わってからナイター毎日行ってたくらい好きだった
今は嘘のようにこもってる
加齢こわい
0191風と木の名無しさん2022/02/06(日) 22:08:12.41ID:5Twe9sRN0
逆に静岡東部なら人工雪のスキー場が裾野の富士山の近くにあるぞ
人工雪だからずっとやってるしアクセスのハードルが低い
チェーンは持ってた方がいいけど
0192風と木の名無しさん2022/02/06(日) 22:13:24.95ID:anI+YQTw0
関東だからか学校ではスキーもスケートも一切やってない
もちろん合宿もなし
スケートは友達とリンク行って何回かやったけどスキーはなんか怖い
0193風と木の名無しさん2022/02/06(日) 22:15:36.70ID:MUUTox1lO
>>180
そうか、すまねえ
あやふやな記憶でいい加減なこと言って>>160本当にごめん

関西民だけどスキー合宿はなかったものの日帰りのスキー実習は小中高と計5〜6回はあったな
私は嫌いでよくサボったから多分2〜3回しか行ってないけど
0194風と木の名無しさん2022/02/06(日) 22:37:21.10ID:aGs818CO0
義兄弟の契りの儀式、自分も切り傷を合わせる方法がうっすら記憶にあるんでググってみたけどわからず。
血杯を交わすのしか出てこなかったよ。
0196風と木の名無しさん2022/02/06(日) 22:52:29.18ID:v8lXFjGw0
>>150
覚えがあったんで検索してみた
車田正美の男坂だと思う(男坂 義兄弟の契りでぐぐって該当シーン見つけた)
未完で有名なやつ
0197風と木の名無しさん2022/02/06(日) 23:10:01.33ID:Y1QUrcMz0
手のひらにツバ吐いて握手したり、ナイフで傷入れて握手したりするやつもあるよね?
0198風と木の名無しさん2022/02/06(日) 23:10:53.48ID:Fod8Qqnl0
>>193
ええんやで
>>196
姉が星矢とリンかけ持ってたからその可能性はあるが読んだ記憶はないなあ

血杯も今はゾワッとするけど特別感に厨二心はくすぐられるやつ
日本か中国の歴史物の気がしてたけど、ググったらこの契り自体はマフィアの血の掟というらしいね
車田正美作品で出てくるなら他にも義兄弟とか血の繋がりに拘る作品で出てきてそうだ
0200風と木の名無しさん2022/02/07(月) 00:07:43.96ID:PHk2B8Z30
>>183
確かにそうなんだけど>>189の言うとおり車で何時間も走らないとそこまで辿り着かないからもはや非日常の世界なんだよ
そして富士山麓以外の地域は本当に雪が降らない…風花すら数年に一度見れるかどうか…
0202風と木の名無しさん2022/02/07(月) 00:11:12.59ID:ty9enXR0O
同級生の妹がチャリでスキー行くっつってたな
山間部以外はそんな雪深くない地方だからできることだろうな
0203風と木の名無しさん2022/02/07(月) 00:26:41.97ID:ta7P30u10
>>201
友達みんなとゲレンデ行ってたわ
車で15分〜30分も走ればスキー場いくつかあるから仕事終わってからのナイターでも充分滑れた
眩しいわーあの頃の自分
今考えるとビックリするわ
太ったし
0204風と木の名無しさん2022/02/07(月) 18:06:15.25ID:VGJR1QMaO
ないないの神様 ないないの神様
おとつい使った手袋を返してください
無理なら去年まで使ってた手袋を出してください

なんで手袋がいっせいに無くなるんだ…お気に入りの手袋は落として見つからなかったし今年は手袋運がなさすぎる
0205風と木の名無しさん2022/02/07(月) 18:55:29.98ID:AZWlq+5j0
大寒の頃結構暖かかったからちょっとなめてたら2月になったらまた寒い
手袋大事
0206風と木の名無しさん2022/02/07(月) 19:08:31.92ID:AIF9q2NF0
>>204
(・ω・)つ【グローブホルダー】

…でもグローブホルダーって実用品というよりブランドもののオシャレグッズなのかな?
0207風と木の名無しさん2022/02/07(月) 19:08:48.94ID:Vd1CYbjl0
去年スマホでも使える手袋買ってめちゃ便利!と思ってたら今年ホームボタンが指紋認証の機種に変更してしまい最初は手袋外さないと反応してくれなくなった
そこまで機種変の時考えてなかった
0208風と木の名無しさん2022/02/07(月) 19:16:21.55ID:uGRmfRkK0
>>207
指先カサカサになって、指紋登録しても反応しないよ
番号で開いてるわ
0209風と木の名無しさん2022/02/07(月) 20:01:31.36ID:ty9enXR0O
>>208
私はお風呂上がりが鬼門
ダメだとわかっていつつもリトライ繰り返して結局番号入れる羽目になる
0210風と木の名無しさん2022/02/07(月) 20:54:49.47ID:amhr7Prq0
指紋だめなとき用は数字の人が多いのね
私はパターンにしてる
0211風と木の名無しさん2022/02/07(月) 21:13:13.97ID:308aviPi0
皮むしり症だっけ、指の皮やっちゃうやつ
あれなので指紋認証は無理だった
指紋認証にしたらやらなくなるかなあと思ったけどやってしまう
昔より頻度は減ったけど
0212風と木の名無しさん2022/02/07(月) 21:19:49.81ID:TBw5BmFi0
分厚い手袋じゃないと真冬は寒いんだけど分厚くて大きい分すぐジャンバーのポケットから落ちて失くしてしまう
つらい
0213風と木の名無しさん2022/02/07(月) 21:50:25.81ID:VGJR1QMaO
落とした直後に探したけど誰かが拾ったのか落としたであろう範囲になくて、
泣く泣くサブを使おうとしたらなぜかサブがどこにも見当たらない
仕方ないから去年まで使ってたボロを出そうとしたらしまってた所になくて
やむなく買いに行ったら既に春物に侵食されていてなかった←今ここ
0214風と木の名無しさん2022/02/07(月) 22:40:12.23ID:ty9enXR0O
>>213
地域によるかもしれないしおしゃれなのはないけどドラッグストアにはまだ置いてあるの見かけるよ

私は子供用でいけるくらい手が小さいのでコンビニやドラストののびのび手袋愛用してるわ
なくしてもあんまり痛手じゃない点も気に入っている
0215風と木の名無しさん2022/02/07(月) 22:45:03.85ID:ep+WSOL50
2月の気温傾向は東北北海道は例年並みで東京以南は例年より寒いらしい(沖縄除く)
0216風と木の名無しさん2022/02/07(月) 23:08:34.11ID:QTuiIskM0
小さい子がミトンとか毛糸の帽子とかでモコモコにされてるの可愛いよね
0217風と木の名無しさん2022/02/07(月) 23:11:44.60ID:TBw5BmFi0
千円で買った分厚い手袋も2週間ぐらいでポケットからいつの間にか落ちてて凹んだ
みんな手袋どこに入れるん
0219風と木の名無しさん2022/02/07(月) 23:46:43.48ID:G5XKlKCA0
普通にポケットに入れるから落とすんでは
鞄に入れてるよ
0221風と木の名無しさん2022/02/08(火) 01:13:15.27ID:dKpiYpUU0
>>220
真面目にそれだった
-30℃ぐらいのとこに住んでた時は、コートに手袋がついてるやつだった(無くすから
金属さえ触らなければ、多少低くても手袋無しで大丈夫だったので
大阪に住んでる今は手袋は無し。
すぐ片手だけどこかに行ってしまう
0222風と木の名無しさん2022/02/08(火) 04:33:42.82ID:KSh5K5j40
手袋を反対から読むと?
ろくぶて?
パンパンパンパンパンパン!
0223風と木の名無しさん2022/02/08(火) 07:22:43.69ID:FRp9+icu0
一般的な女物のコートのポケットは手袋を入れておく等の実用には向かないただの飾りみたいなもんだもの、落としたくないものはちゃんとバッグに入れようよ
0224風と木の名無しさん2022/02/08(火) 08:32:59.96ID:e2cx51Q00
リュックだから面倒くさくてついポケットになる
大体は定期券出したりレジの支払いでパッと外す時とか
0225風と木の名無しさん2022/02/08(火) 09:08:17.42ID:cJF5Q3yh0
すべてのコートのポケットにはジッパーやボタンを付けるべきだと思う
0226風と木の名無しさん2022/02/08(火) 09:13:39.25ID:+r8nXduX0
ジッパー可愛いね
オバサン向けのコートには大きなポッケありますよっと
0227風と木の名無しさん2022/02/08(火) 09:50:39.51ID:lsyqnwn10
レディース物のポケットのついてなさ&ついてても浅かったりするのにはときどき絶望することある
前にネット通販サイトで見たボレロタイプのジャケット画像に珍しくポケットが付いていて
こういうのがほしかったんだよ!と勇んでポチったらフラップしかないダミーだったときには心の底から絶望したよ
0228風と木の名無しさん2022/02/08(火) 10:02:42.73ID:8r7v8pqH0
ポケットの無さ、小ささにブチ切れて部屋着普段着は簡単なウエストゴムのスカート、ジャンスカ、イージーパンツとかは自作してる。テキストやネットの見本よりポケットを1.5倍の大きさにして。
快適だよ
0229風と木の名無しさん2022/02/08(火) 10:23:37.63ID:0erVF93c0
最近、服を買いに行くと店員さんの商品のアピールポイントに「ポケットがついてるんですよ」が増えてるから
女性服のポケット需要がようやくわかられてきたようで嬉しい
どう見てもデート服みたいなワンピースでもポケット付けてくれるの嬉しい
0231風と木の名無しさん2022/02/08(火) 11:00:36.03ID:64MndNNK0
デザイン優先なのかポケット浅かったり少なかったりだよね
その点アウトドアものだとサイズもスマホ余裕だし入り口少し縫い止めてあって落ちない工夫されてたり
内ポケット含め合計5つ以上はポケットあって機能性抜群なんだけど
でもOLさんとかだとアウトドアジャケ着るわけいかんしね
せめて表の両ポケットくらいは深く作ってくれたら良いのに
0233風と木の名無しさん2022/02/08(火) 11:40:19.71ID:Hk8SMafe0
>>231
デザインとしてのフェイクポケットだけは許せない(´・ω・`)
付けるならちゃんとポケットとして付けてほしい
ポケットとして機能しないのなら要らない
0234風と木の名無しさん2022/02/08(火) 11:42:52.71ID:1OKdkyoe0
>>232
攻めが早漏で6回のパンパンでいってしまうのか
受けが敏感で6回のパンパンでいってしまうのか
それが問題だ
0235風と木の名無しさん2022/02/08(火) 12:21:34.32ID:e2cx51Q00
生でした時に受けが攻めの雁の形までわかっちゃうとかの描写見かけるけど、肛門の中にそこまでの感覚あるんやろか
0237風と木の名無しさん2022/02/08(火) 15:07:05.92ID:CiKNXxbF0
>>231
前にこのスレで女性服は貴族の服がそのまま現代まで通用してるから機能性が低い
男性服は一回軍服を通過してるから矢鱈にポケットや穴がついているみたいな話してたな
たしかに中世の貴族の服は男でも刺繍ばっかのつんつるてんだ
0239風と木の名無しさん2022/02/08(火) 17:13:14.49ID:64MndNNK0
>>237
そう言えばスーツのベント(スリット)で後ろに一つあるセンターベントは乗馬のため
腰の両サイドにあるサイドベンツは帯刀のためとか見たことあるな
0242風と木の名無しさん2022/02/08(火) 19:08:13.09ID:qrE18nWWO
ワンピースやスカートはポケットついてるのほとんどないよね
最近はReneでしか買わなくなったわ
ここは必ずポケットついてるしノースリーブ型のワンピースにはストラップ止めもついてて親切
0243風と木の名無しさん2022/02/08(火) 19:08:46.86ID:49BAEMoJ0
今アプリの宣伝でアベマでドラゴンボールやってるけどバトル物になる前の初期の方って
亀仙人が小さくなってブルマのトイレ覗いてたら落ちて流れたりめちゃくちゃなエッチアニメで草
レッドリボンのマッチョホモ軍人がショタに恋したり全然イメージ違うね初期
0244風と木の名無しさん2022/02/08(火) 19:56:48.76ID:lsyqnwn10
>>242
もっと安いとこだしワンピース限定だけど同じくポケット目当てでgraniphを愛用してる
ファンキーなコラボアイテムはちょっと手が出ないしスカート類は正直あまり好みじゃないけど
綿素材のワンピースは安くてかわいいプリントも多いし着やすくて手入れも楽なので定番になった
0245風と木の名無しさん2022/02/08(火) 20:10:55.79ID:r8laQC410
ドラゴンボールだのワンピースだの何の話か分からなくなるじゃあないか
0247風と木の名無しさん2022/02/08(火) 21:30:47.59ID:pMR6OAYY0
グレーのボクサーがだんだん滲むのはマスト
でも自分はこれ攻受両方好きなんだよな
0248風と木の名無しさん2022/02/08(火) 21:34:37.14ID:8okB6gpP0
BLにおける受けのボクサーパンツのグレー率高いよな
受けはこれ履いてたら目立つとか思わへんのか、エッチな奴め…
0250風と木の名無しさん2022/02/08(火) 22:14:08.06ID:QpPKYBHa0
BLでのブリーフタイプの嫌われぶりは異常
コントに使われるようなゴワゴワ白綿でへそまで隠れるオムツみたいなやつばかりじゃ無いのにソレのイメージしかされない
0251風と木の名無しさん2022/02/08(火) 22:26:16.24ID:QDbfpozR0
ブエノスアイレスかな?トニーレオンがブリーフ履いてていいなぁと思った
0252風と木の名無しさん2022/02/08(火) 22:28:29.90ID:NBrZw6lj0
>>251
え、子どもながらに逆に萎えだったよあれw
あの頃の香港映画は白ブリーフの記憶

受はパンツじゃないから恥ずかしくないもん!のテイでボクサーで攻の前をウロウロすれば良い
0253風と木の名無しさん2022/02/08(火) 22:42:08.85ID:8okB6gpP0
パンツやパンツw
男同士だから恥ずかしくないもん!と思って攻めの気も知らずにウロウロしてるのは良い
0255風と木の名無しさん2022/02/08(火) 23:35:24.51ID:xt9qkmJu0
>>244
ChuChuAnimalsってここのだったのか
電車待ちしてたらこのTシャツの人が前に立ってて柄が記憶に残ってるw
0256風と木の名無しさん2022/02/09(水) 00:09:03.23ID:uIcRiuqa0
萌えと萎えって表裏一体だからね..(ドヤァ
熟女好きの男性が妊娠線とかほうれい線に興奮するって言ってるのと同じで
白ブリーフ派の人は恐らく子供の頃に兄や弟の白いブリーフを見た時の経験から
そこに「リアル」を感じるんだろう
0257風と木の名無しさん2022/02/09(水) 00:16:09.63ID:6FitxqDh0
受けも攻めも筋肉質なカラダでパンツはビキニが良いです
0258風と木の名無しさん2022/02/09(水) 00:26:09.14ID:kP8Z57Hc0
攻め厨の戯言だけど、受けに興奮してるのをわからせるために先走りで滲んだグレーのボクサーを見せつける攻めを何かで見て未だに性癖
でも思い出せない
0259風と木の名無しさん2022/02/09(水) 00:56:13.03ID:OOSr3I7H0
ブツをぶるん!して受けに見せつける攻めならわりと見るけどな
滲んでるのを見せつけるのは珍しい
0260風と木の名無しさん2022/02/09(水) 01:06:55.99ID:fHE5pTVe0
布越しとは思えないほどにちんちんくっきりしてるパンツとかなら最近よく見る
0261風と木の名無しさん2022/02/09(水) 04:58:34.36ID:UXGbRwzp0
資料的な意味でも1枚ずつ脱いでほしい
全員野球拳しろ
0262風と木の名無しさん2022/02/09(水) 06:29:46.35ID:2xax4ErTO
や〜っ〜そ〜ん〜す〜る〜ならぁ〜♪

どうでもいいけどやっそんってもう死語なんだろうな
0263風と木の名無しさん2022/02/09(水) 07:12:33.07ID:CAiKAEvQ0
白ブリーフというとアホアホマンが頭をよぎる
0267風と木の名無しさん2022/02/09(水) 09:03:59.41ID:ryA9eBBW0
白ブリーフは萎えだけどちゃんとフィットしたデザインのブリーフタイプやビキニタイプは好き
0271風と木の名無しさん2022/02/09(水) 10:30:21.38ID:dUrq0pHW0
風通しが良すぎるからじゃない?

寝るときにだけ履いてる人もいるよ
0272風と木の名無しさん2022/02/09(水) 10:39:29.72ID:aoOYZ/dU0
適度なホールド感がないと落ち着かないと聞いた
トランクスは999の人のサルマタ思い浮かべちゃう
サルマタケ…
0273風と木の名無しさん2022/02/09(水) 10:59:07.39ID:8u2NSSx80
夏の風呂上がりに男物のトランクスはくの涼しくていいんだよな
男なら確かにスースーふらふらし過ぎかもなあ
0274風と木の名無しさん2022/02/09(水) 11:52:22.98ID:v61917ge0
トランクスだと汗でぶら下がってるものが腿に引っつくから嫌とかも聞いた
0275風と木の名無しさん2022/02/09(水) 11:58:31.11ID:Q3GGJocI0
中学の女の先輩がパンチラ対策に普通のパンツの上からトランクス履いてたな
0277風と木の名無しさん2022/02/09(水) 12:04:44.19ID:peEjwhYZ0
見ようとしてくる男を萎えさせたいんじゃない?
0278風と木の名無しさん2022/02/09(水) 12:22:00.14ID:qfd+Vkyv0
スパッツよりゆとりあるしジャージのハーパンより軽くて動きやすそう
でも思春期の女子なのに抵抗ないのはすごいな
0279風と木の名無しさん2022/02/09(水) 12:23:15.89ID:qvYfqusx0
公式イラストで下着姿を書くときは
いろんな種類を完備していただきたい
0283風と木の名無しさん2022/02/09(水) 12:38:46.84ID:zUCgFJVq0
うちの中学にもトランクス女子いたな
だいたいみんなスカートの下は体操着のハーフパンツだったけど陽キャの子たちはトランクスだった
他の学校でも流行ってたけど自分では買えないし着る勇気もなかった…
0284風と木の名無しさん2022/02/09(水) 12:40:08.36ID:OPiD96nl0
>>281
妄想してみたけど攻めの紐パンを口に咥えて外す受けとか良いな
0285風と木の名無しさん2022/02/09(水) 12:41:46.28ID:9qSFRjP00
生真面目な眼鏡がスーツの下はジョックストラップとかこわいわ
0286風と木の名無しさん2022/02/09(水) 13:02:28.86ID:Rs0oTQyP0
ボクサーパンツって言うけど実際ボクサーが試合で穿いてるのはトランクスっぽいよなってジュニアが言ってた
0287風と木の名無しさん2022/02/09(水) 13:18:13.56ID:RjJ5sha30
ジュニアは赤いブリーフしか履かない
一番脳から消し去りたい情報よ
0288風と木の名無しさん2022/02/09(水) 13:35:50.50ID:QZWCbdRsO
むかし足の付け根にできた毛嚢炎が炎症起こして腫れて痛かったときトランクス買ってきてはいたわ
0289風と木の名無しさん2022/02/09(水) 16:20:55.86ID:ryA9eBBW0
>>286
日本でのトランクスは海外だとBoxer Shortsでフィットしたボクサーパンツはboxer briefsって言う
0291風と木の名無しさん2022/02/09(水) 19:12:50.84ID:6FitxqDh0
だがな、考えてもみたまい
女子フィギュアスケートでスパイラルをやったとき
中がトランクスだったりしたらなんかもう世も末って感じが半端ないぞ
0295風と木の名無しさん2022/02/09(水) 20:22:25.06ID:AUD6H4YJ0
スコットランド出身の男性アイスダンサーが民族衣装のキルトで
滑った時、下は黒のハーフスパッツだったよ
ショーのフィナーレの周回挨拶の時とかスカートペロンって
捲って見せてたw
0296風と木の名無しさん2022/02/09(水) 20:29:14.36ID:6T3t66Sz0
(女子フィギュアスケートってパンツの美しさで採点されるんだ…)
0297風と木の名無しさん2022/02/09(水) 20:31:46.15ID:joVu0Qsf0
ちんこの美しさで評価される男子ペア
というのを想像した
0301風と木の名無しさん2022/02/09(水) 21:53:53.33ID:OOSr3I7H0
定められた時間内で攻めが如何に丁寧に受けの内部に挿入するかが競われる競技
0304風と木の名無しさん2022/02/09(水) 22:26:20.15ID:2xax4ErTO
>>303
甥っ子(攻め)×甥っ子(受け)

スキージャンプペアの技はこれ入ってるよね系のネタとか開発者のイカレっぷりが好き
0305風と木の名無しさん2022/02/09(水) 22:36:15.88ID:7eOKZDIG0
レオタード系の競技って
ハミパン状態だと減点された気がする
0306風と木の名無しさん2022/02/09(水) 23:43:42.92ID:2xax4ErTO
相撲だとハミチンは不浄負け(もろ出し)になるね
0307風と木の名無しさん2022/02/10(木) 00:58:56.91ID:poCYIc510
  (  ) 
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ モロダシ!
  (  )
  ノω|
0315風と木の名無しさん2022/02/10(木) 20:30:49.52ID:PoZ/WfRu0
あなたが落としたのはこのきんのたまですか
それともぎんのたまですか
0316風と木の名無しさん2022/02/10(木) 20:32:47.79ID:IazjhxIJ0
とくべつに もういっこ あげよう だって きんのたま だからね!
0320風と木の名無しさん2022/02/10(木) 22:36:19.12ID:JxkJUhEf0
安永航一郎先生のマンガで
死んだお兄ちゃんのち●こを妹につけるというのがあったそうです
0321風と木の名無しさん2022/02/10(木) 22:44:13.01ID:dOI0WXSrO
安永先生のせいで今だにしいたけヨーグルトが忘れられない
0324風と木の名無しさん2022/02/11(金) 11:17:07.68ID:KJuVWSNG0
タコピーの原罪の東兄弟に萌えるけどこの試される大地に広がる地獄をどう処理すればいいのかわからない
助けてレジギガス
0325風と木の名無しさん2022/02/11(金) 11:26:52.71ID:oip2xHOj0
>>324
お兄ちゃんいいよね
あと2話で終わるっぽいけどお兄ちゃんが最後の良心
0326風と木の名無しさん2022/02/11(金) 21:34:56.14ID:IaiWMPEhO
最近の作品に厳しい北の修道院多すぎ問題
高位女性が島流しになるとほぼ厳しい事で有名な修道院が出るの何でなん
0327風と木の名無しさん2022/02/11(金) 22:50:58.38ID:fj/K9mnh0
やっぱ試されると言えば北のイメージだからかな
0329風と木の名無しさん2022/02/11(金) 23:48:01.94ID:Pj6xtmtt0
>>327
昔のファンタジーTRPGで悪の帝国タイプの国家がだいたい北にあった問題を思い出した
0331風と木の名無しさん2022/02/12(土) 00:28:13.26ID:yRIoYBap0
ジョジョ6部最新話0時30分からだったのを思い出した。サンキュー
0333風と木の名無しさん2022/02/12(土) 06:04:01.61ID:bix3Tpgf0
男性パートナーと同棲は(・∀・)イイ!!けど5年も嫁と子供放置はちょっとなー
0334風と木の名無しさん2022/02/12(土) 08:10:53.53ID:RzI5A3nb0
人間は発汗に優れていて他の脊椎動物にくらべて暑さに強いらしいし南の島のほうが合ってるんじゃないか
0336風と木の名無しさん2022/02/12(土) 10:42:49.36ID:kDnnCF4o0
夏の湿度と冬の湿度が逆とまではいかないでももっと平均的になればいいのに
365日分の湿度を足して365日で割って平均にする魔法!!とかあったらいいのに…
0337風と木の名無しさん2022/02/12(土) 11:21:00.48ID:4yNVDB1F0
温度高いのに湿度が低いと乾燥肌ヤバいってアメリカのアリゾナンが言っとった
0339風と木の名無しさん2022/02/12(土) 13:07:40.86ID:CH8ndo+f0
気温は1年で10度〜27度くらいで推移して欲しい
湿度は雨がふるとどうしても80%〜100%になってしまうから年平均60%前後になる感じで
0341風と木の名無しさん2022/02/12(土) 13:15:08.55ID:RzI5A3nb0
四季咲きでもないかぎり年中花粉症なんてこともないだろうしな
常春に住みたい
0342風と木の名無しさん2022/02/12(土) 16:16:19.33ID:pQ2FjPQQ0
常夏より常春のがいいよなー。
海水浴もウィンタースポーツも縁遠くなりそうだけどさ。
0343風と木の名無しさん2022/02/12(土) 16:17:59.88ID:zG/IFyw10
常春秋がいいな
2週間くらい夏で30度超えることを許す
で2週間くらい冬で10度くらい
あとは春と秋
0344風と木の名無しさん2022/02/12(土) 16:39:11.99ID:kDnnCF4o0
でもそれ実現すると野菜が育たなくなってくっそ値上がりするんだろうな
0345風と木の名無しさん2022/02/12(土) 16:55:51.93ID:G0oEychC0
今もう夏が暑すぎて取れる果物野菜変わって来てると聞いた
0346風と木の名無しさん2022/02/12(土) 17:04:57.05ID:zzGEd65N0
ニュージーランドのJAZZリンゴが好きなんだけど
リンゴなんて寒いところの果物だと思ってから最初食べたときおいしくてびっくりしたな
0348風と木の名無しさん2022/02/12(土) 17:43:32.18ID:Nb56MPuE0
>>346
ん?前にローラのアナザースカイでニュージーランドに行ってて向こうの冬で
めっちゃ寒そうだったなと思って調べたら日本と季節が逆で湿度が低いだけで
南のほうでは氷点下になるらしい

>>347
??「親がこんな所にいるはずがないって?もしや、もしやだ!」
0353風と木の名無しさん2022/02/12(土) 20:22:00.75ID:Toqv1IT50
母親がこの前「自分はオタクじゃない」って言ってて驚いたけど60代後半にとってのオタクは心象悪いから仕方ないんだろうな
ゴジラとウルトラマンとスタートレック好きなやつがオタクじゃなかったらオタクの3割はオタク失格な気がするけど
0354風と木の名無しさん2022/02/12(土) 20:23:34.69ID:iDq8eM2M0
うーん、ただの好きとオタクは近いようで遠いような
0355風と木の名無しさん2022/02/12(土) 20:30:31.14ID:Ix6i8GNr0
でもその年代だとそれこそ
そのあたりのサブカル好きってだけでオタク扱いされてそう
0356風と木の名無しさん2022/02/12(土) 20:31:37.11ID:j1WgZirQ0
オタクを狙ったオタク向け作品が好きだとしても、その1作品しか興味ないならオタクかな?と思うしな
その作品のオタクであることには間違いないだろうけど、そういう作品が広く好きな人と
同類か?と言われれば違うだろうし
0357風と木の名無しさん2022/02/12(土) 20:58:58.34ID:iVZTNxRa0
隅々まで知ってないと堂々とオタクと名乗れない感じはある
0358風と木の名無しさん2022/02/12(土) 21:05:05.32ID:hH6uBcNb0
あと地球へをリアタイしてたのとpixivでおそ松さんの一カラあたりの二次創作読んでたのも私は知ってるんだ
クレイモアや砂の薔薇みたいな戦場の中で育まれる百合も好きなのも知ってる
0359風と木の名無しさん2022/02/12(土) 22:07:33.94ID:7ChZoWYc0
二次創作に手を出すまでいくとオタクやな(個人の感想)
0360風と木の名無しさん2022/02/12(土) 23:30:32.11ID:3NW5H9If0
旬を過ぎてあとからハマることが多いから自分で二次書いたりしててもいつまでたってもニワカの気持ちでいる
0361風と木の名無しさん2022/02/12(土) 23:51:03.60ID:hJtgpkyD0
オタクじゃないと思ってればオタクじゃない、オタクと思えばオタク
0363風と木の名無しさん2022/02/13(日) 00:32:50.89ID:JNhUFlFT0
おまえがオタクと思うならオタクなんだろうお前の中ではな
0364風と木の名無しさん2022/02/13(日) 00:51:15.07ID:GPaTOIHZ0
おぼろげながら浮かんできたんですオタクという文字が
0368風と木の名無しさん2022/02/13(日) 09:21:20.35ID:0tcs39ym0
抱かれてるけど「俺がこいつを抱いてやってるんだ!」って気持ちでいる受け
0370風と木の名無しさん2022/02/13(日) 11:49:42.89ID:3ru4AlEB0
実際オタクってそうそういるもんじゃないやろ
ほとんどは自称オタクじゃん
アニメ漫画見てるだけじゃただの視聴者だし
0373風と木の名無しさん2022/02/13(日) 13:46:18.35ID:7pdIXGJA0
>>371
確定申告ができるとか複式で家計簿をまとめられるとかどんなワット数でもレンジでチンできるとか
塩水を真水にできるとか三角関数を使って石橋がかけられるとか
愛着障害に対して理解があるとか緊急入院のとき必要なものがわかるとか包容力ってそういうことだよな
0377風と木の名無しさん2022/02/13(日) 15:31:59.04ID:LGlNoCaJ0
包容力って朝ごはんとお昼作ってくれて音楽ができて理工学に長けていて
空から落ちてきたとき受け止めてくれて攫われたとき空賊になってまで助けてくれて
手を取りあって滅びの呪文を唱えてくれることだろ
0379風と木の名無しさん2022/02/13(日) 15:52:48.88ID:mZG6WiVP0
>>377
言われてみるとBL版ラピュタがあったらめっちゃ萌えるなと思ったところで>>378だよ!
会社の偉い人が話してる真っ最中に脳裏に「アヌス!」が舞い降りてきて吹き出す呪いをかけるぞちくしょうめ!
0380風と木の名無しさん2022/02/13(日) 15:53:45.12ID:0tcs39ym0
アヌス!って唱えたらナニが起こるの?(´・ω・`)
0385風と木の名無しさん2022/02/13(日) 20:45:19.48ID:Fh1gU+oh0
バイアグラ類が保険適用になったそうな
理由は少子化に効果があるなら
何でもやるという方針になったから。
1錠が2000円もするので、保険でもないとなかなか使えない。

このバイアグラは正規の使用法の他に、
EDの旦那衆が自愛のために使うこともあるらしい
男性はEDになると自愛できないくなるから
でもEDでも前立腺だといけるのかな
0387風と木の名無しさん2022/02/13(日) 22:02:10.38ID:0e1YfiN/0
>>379
共産主義的な理想のカップルとはいうけど令和でも通用するスパダリ要素も押さえてるボーイミーツガールの王道のド真ん中作品だからな
BL版あったら萌えるだろうな…BLで少年はすぐロミオの青い空や風と木の詩しちゃうからラピュタみたいな冒険ロマン欲しいよね
武侠小説テイストの中華BLが近いだろうか
0388風と木の名無しさん2022/02/13(日) 23:27:24.17ID:3ru4AlEB0
>>385
それ読売の記事の見出しに悪意がある
正しくは「厚生省でバイアグラを含む16品目の不妊治療薬の保険適用が認める事が承認された」だよ
男性向けの不妊治療薬だけじゃなくて女性向けの排卵誘発剤も含まれてるしバイアグラだけじゃない
いま不妊治療が高額なのに自費でしかできてない現状があるから少しでも患者の負担を減らそうって内容だよ
内容をよく読んでくれ
0389風と木の名無しさん2022/02/14(月) 13:06:00.16ID:XqRmRtawO
今日はお菓子についてるリボンを頭や首に巻いて上目遣いであざとくアピる受けが大量発生する日ですね
0392風と木の名無しさん2022/02/14(月) 14:07:51.57ID:LTzFnTv00
チョコレートプレイはもったいないおばけに祟られそうで集中できないタイプなんだけど好きな人は好きなんだろうな
リバは平気なのに謎の性趣向濃淡だわ
0393風と木の名無しさん2022/02/14(月) 14:23:09.60ID:+8UfO76v0
ハーシーのチョコシロップは受けに掛けやすい
0395風と木の名無しさん2022/02/14(月) 15:16:25.16ID:AlslMqQR0
食べ物で遊ぶなと言われて育ったかどうか次第の気もする
攻めが残さず完食してくれてホワイトチョコやルビーチョコなら個人的にはあり
抹茶チョコやミントチョコでも考えたけど微妙
0396風と木の名無しさん2022/02/14(月) 15:19:12.73ID:MZntTQua0
お互いの口移しぐらいで済むなら萌えるな
体にかけるのはうーんだけど
0397風と木の名無しさん2022/02/14(月) 16:18:06.09ID:8do+qQSG0
そこで攻めのちんこの形で作られたチョコですよ
0398風と木の名無しさん2022/02/14(月) 16:51:28.84ID:JiOQgb5A0
チンコチョコって洗ってない受けのお尻から抜き出したお釣りのついたチンコみたいで食べたくない
0399風と木の名無しさん2022/02/14(月) 17:31:06.73ID:DlUhbpWp0
そういえばバレンタインになると校長が生徒たちにチョコをくばる男子校があった気がした
0404風と木の名無しさん2022/02/14(月) 19:41:40.43ID:5tnTq/8K0
>>397
期待してハァハァしている攻めの前で思いっきり歯を立てて食べて期待を台無しにする受けならありかな

そして「攻めは俺にくれないの?」と言われ、自分がもらうことばかりを考えてあげることをすっかり失念していた攻め
受けは怒っているふりして攻めをチクチクいじめてほしい
0405風と木の名無しさん2022/02/14(月) 20:45:04.99ID:MZntTQua0
まだ付き合ってない二人で、受けが「ほら」ってチョコ渡して
攻めは「え、俺が食っていいの?」って普通にパクパク食べながら「で?どんな女の子に貰ったんだよ〜これ」って茶化して
受けはふっと笑いながら「…さあな」って返すようなそんなほろ苦ほろ甘バレンタインが好きですね
0406高崎彩香2022/02/14(月) 22:15:20.04ID:hgxvfMkf0
http://imepic.jp/o2mcAKu8
女装初心者です
妄想の足しに是非
0409風と木の名無しさん2022/02/15(火) 14:21:43.65ID:PcK8wagB0
リモートワークになって同じ部署の雄どもにアルファベットチョコレート配らなくても良くなって嬉しい
おやつ用に女子がお金出しあって買ってたのをあいつらのために封を切るのが悔しかった
0410風と木の名無しさん2022/02/15(火) 14:38:42.75ID:lAwQvtv90
仲間内でやる分には楽しいけど義務化されるとね
0411風と木の名無しさん2022/02/15(火) 14:50:07.09ID:TohSydrg0
この10年くらいでほとんどの企業が社内でのチョコのやりとりはしないようになってるものだと思ってた
未だにやってる会社あるのか
0413風と木の名無しさん2022/02/15(火) 15:18:12.05ID:teoEHfdK0
あげるの好きだから同じ課の人にだけあげてる
0414風と木の名無しさん2022/02/15(火) 15:44:24.71ID:xIFpFJR10
好きでやり取りするのはいいけど義理チョコ配れ!の圧をかけられるのはイヤだね
0415風と木の名無しさん2022/02/15(火) 15:53:41.45ID:GhuZa9UX0
皆で配るからお前も金出せの圧もイヤ
未だに女から雄へ献上して当たり前と思ってる化石も滅びてほしい
0416風と木の名無しさん2022/02/15(火) 15:54:35.50ID:XCNEMzUA0
義理チョコ配れ!なんて誰も言ってないでしょ
男性もお返しを心底面倒臭がってるし今すぐ止めるべき風習やで
0417風と木の名無しさん2022/02/15(火) 16:09:15.87ID:GvF+VNCeO
身内チョコ買いに複数駅のチョコ売場見たけど、コロナ禍の影響か例年までよりも簡単に分けられる個包装のものが増えてた
オレンジピールまで個包装だったのは笑ったけど個包装増えるのは食べやすくていいかもね
0418風と木の名無しさん2022/02/15(火) 16:14:26.13ID:Td4l3aPG0
近年私は参加してなかったけど、参加自由といいつつ断りにくい人もいるだろうしね
今年初めて無くて逆にびっくりした
毎年言い出しっぺの人が連休でいなかったからだろうな
0419風と木の名無しさん2022/02/15(火) 16:37:49.39ID:mQ9HQkiI0
昨年コロナだから好都合やでとバレンタインすっ飛ばしたら
ホワイトデーに普段の感謝の気持ちですとあげてないのにもらうだけもらってしまったことならある
0420風と木の名無しさん2022/02/15(火) 17:04:06.45ID:xNYcPPE10
>>419
うちもうちも
かといって廃止したバレンタインをまた大っぴらにやるのもあれなので
個人どうしのお礼に収まる範囲をはかってるわ
0421風と木の名無しさん2022/02/15(火) 17:22:24.26ID:GhuZa9UX0
>>416
全世界の人が自分の周りと同じ環境で生きてるんじゃないんだよ
現実にマジで配れって言ってくる人間はいます
0422風と木の名無しさん2022/02/15(火) 17:32:23.08ID:XCNEMzUA0
うん、ID:GhuZa9UX0がこのような精神状態になったということは
この時代にパワセクが蔓延している職場なのだろう
0423風と木の名無しさん2022/02/15(火) 17:42:56.30ID:H9Q8o9Zi0
私はお菓子屋さん勤務なのでバレンタインやホワイトデーが廃れると困るよ
お姉さんが売り場にいっぱい来てくれると嬉しくなる
0424風と木の名無しさん2022/02/15(火) 17:51:46.71ID:DMWDqBs10
バレンタインは告白とか恋人同士とか義理とか以前に、世界中から美味しいチョコレートが集まる祭典になってたから
海外のパティシエが来日出来なかったり催事規模が小さくなってるのはやっぱり残念だわ
試食も大盤振る舞いだったしなあ、ゴディバ1個丸ごと配ってたり
0425風と木の名無しさん2022/02/15(火) 18:11:06.76ID:xIFpFJR10
義理チョコとか関係なく全世界から集まる美味いチョコを楽しむイベントでいい
0426風と木の名無しさん2022/02/15(火) 18:12:33.84ID:mQ9HQkiI0
自分と家族用を買いに催事には行くよ!
ほんと気軽に試食できない世になって残念すぎるよね
買い回りした最後に催事内のアイスを食べてクールダウンさせて帰るのが楽しい
0427風と木の名無しさん2022/02/15(火) 18:24:40.51ID:vFFfPUU80
名前の書いてないチョコを机に置いたら
不審物扱いされて捨てられたことがある
0428風と木の名無しさん2022/02/15(火) 18:39:09.21ID:iLsKBt9k0
去年のルビーチョコブームはどうしたってぐらい今年はあまり見かけない
0429風と木の名無しさん2022/02/15(火) 18:40:59.94ID:9n0H+t030
起源的にはチョコの方が元々関係なくて愛の日だし
チョコもプレゼントの選択肢の一つってだけで
0430風と木の名無しさん2022/02/15(火) 19:17:53.37ID:X5cL8IR00
欧米はわりと高級チョコをプレゼントするとはいえ「好きな人に告白するチョコの日」を仕掛けたのはすごいなあと思う
そこから義理チョコが発展して更に友チョコになり、今やチョコのコミケみたいになってんの好き
あんまり買わないし高いチョコ興味はないけどイベントの雰囲気は好きだわ
0431風と木の名無しさん2022/02/15(火) 19:40:01.26ID:3dLM9jyO0
女性陣も男性陣も面倒だと思っているのですが、課長が推進派なのです
0432風と木の名無しさん2022/02/15(火) 20:15:53.14ID:GhuZa9UX0
>>422
自分にこの時代にパワセクする輩と同じ素養があること頼むから自覚してくれよな
0433風と木の名無しさん2022/02/15(火) 20:59:50.61ID:XCNEMzUA0
ID:GhuZa9UX0

え?なんかヤヴァイ人に粘着されてるぅ?w
0434風と木の名無しさん2022/02/15(火) 21:05:50.46ID:GhuZa9UX0
これいつものあたおか?
何で絡まれるかわかったもんじゃないな
リアルで痴漢やってそうでキモすぎ
0435風と木の名無しさん2022/02/15(火) 21:12:36.59ID:i04Y/y570
うちの会社はチョコと年賀状は廃止になったわ
0436風と木の名無しさん2022/02/15(火) 21:16:41.86ID:U4tZie9H0
>>431
貰う方も面倒だな…と心底思ってると思うよな
出し合った物を貰っても返す時は個別に返す人も多かったろうし
うちの会社は完全にこのパターンだったから無くなって良かったわ
0437風と木の名無しさん2022/02/15(火) 21:20:05.20ID:JQ9r76a00
もう辞めたけど中途で入った中小がまさに化石のような職場だったわ
バレンタインも年賀状もお中元お歳暮もやらなきゃいけないのしんどかった
おまけにあのモチベアップのポスターがそこかしこに貼ってあってやべえと思った
面接の時に通された応接室みたいな部屋にはなかったのに
0438風と木の名無しさん2022/02/15(火) 22:00:34.53ID:0Y1A5ecc0
会社のレクリエーション系が全部なくなって嬉しさしかない
でも忘年会出来ないから代わりにスイーツバイキングしようと言われた時は準備でふざけんなと思ったけど…
0439風と木の名無しさん2022/02/16(水) 00:07:26.59ID:doOZ6eSg0
お歳暮やお中元の売り上げが落ち
年賀状の売り上げが落ちた今
次に売り上げを落とすとすればバレンタインのチョコか恵方巻かクリスマスケーキかハロウィンのコスプレ衣装か
0440風と木の名無しさん2022/02/16(水) 00:10:16.26ID:P6Tr6jCH0
でもリーマンBL見るなら年賀状交換とか社員旅行でドキドキ展開させたいという
0441風と木の名無しさん2022/02/16(水) 00:10:30.84ID:MbmSb9VW0
チョコレートの祭典に参加できる日が早く戻ってきて欲しい。
近所のショコラティエが有名店のなったらしく、チョコ友達に送ってくれって言われる。同好の士のチョコレート交換会すごく楽しいけど、対面でやり取りしたい。

同人誌即売会に似てる。
コロナ前から同人誌即売会行かないけど。
0442風と木の名無しさん2022/02/16(水) 00:13:32.23ID:P6Tr6jCH0
同人といえばもうすぐ生まれて初めてオンラインイベント参加することにした
ピクスクで展示のみだけど緊張するわー

こんなこと言っちゃいかんかもしれんけどピクスクで会場動き回るのなんか面倒くさく感じる
0443風と木の名無しさん2022/02/16(水) 00:18:51.68ID:+PD0LQw20
これから先にもうコロナ大丈夫!っていう状態になったとしても以前みたいな密集するようなイベント耐えられない気がする
0444風と木の名無しさん2022/02/16(水) 00:28:13.83ID:/Wsd/OHP0
>>442
展示だけでもOKってハードル低くて参加する分にはいいなと思うんだけど
イベント終わったら見れなくなるのも多くてなんかもったいないなとも思う
0445風と木の名無しさん2022/02/16(水) 00:51:51.63ID:P6Tr6jCH0
>>444
まだまだイベント参加慣れてないんだけど、その時だけの期間限定展示の人も多いのか
そりゃなんかもったいないな
0446風と木の名無しさん2022/02/16(水) 01:25:30.52ID:8e1NkaP00
オンラインイベントだと原作者が紛れ込みやすいと聞いたのが今年一番のホラー
主催者いわくログに原作者のペットのアバターでそれらしき名前が残っていたという
0447風と木の名無しさん2022/02/16(水) 01:32:05.75ID:1drLFbYi0
そりゃあねw
アベマでちょっと前のアニメやってたりすると明らかに関係者、事情通っぽい人が
いたりするしね。「みなさんコメント面白いですね!」とか
0448風と木の名無しさん2022/02/16(水) 03:55:56.37ID:Cy5FUZxeO
今は亡き某おぢさんは自分とこのイベントのパンフに寄稿したりBL許容してくださってたな
凄く…懐大きいです…
0449風と木の名無しさん2022/02/16(水) 07:52:03.18ID:FHA0FCf70
>>442
ピクスク動かし方慣れるまで何回も無駄に会場から退出しまくったわ……
0450風と木の名無しさん2022/02/16(水) 09:17:23.85ID:SGw1D+pH0
オンイベのいいところは人目を気にしなくていいところかな
搬入量とか売れてる売れてないとかその場じゃわからないし
0451風と木の名無しさん2022/02/16(水) 10:45:59.04ID:i1AR7I6Q0
ディズニースタジオにBLや百合絵を送る海外オタクとそれを公式インスタに乗せるスタッフの皆さん
強い
0452風と木の名無しさん2022/02/16(水) 10:59:37.21ID:Cy5FUZxeO
>>451
ディズニーのBL…だと…?
ネズミ×犬とか鳥総受けとかシマリス×シマリスとか…?
0453風と木の名無しさん2022/02/16(水) 11:22:43.05ID:i1AR7I6Q0
>>452
ミキフレも結構見かけるけど私が知ってるのはディズニー・テレビジョン・アニメーション制作のスターバタフライの事情
個人的ミキフレ最推カプはオズワルド×ミッキーです
0454風と木の名無しさん2022/02/16(水) 12:19:51.73ID:jbeyIBlV0
ピクスク毎回アバター選択するのも地味にめんどいw
0456風と木の名無しさん2022/02/16(水) 12:59:09.46ID:SMhIuTo40
アナ雪のエルサにガールフレンドを!とかもある意味それだよねえ
公式が出してない性志向を決めつけるなという
0457風と木の名無しさん2022/02/16(水) 13:34:42.26ID:TpxFxFdb0
大きい声に忖度して良くなった試しなんてないんだから毅然としててほしい
0458風と木の名無しさん2022/02/16(水) 14:12:34.09ID:m9Xr31280
>>456
エルサの魔法はギフテッド・タレンテッドや学習障害なども内包した暗喩なので
性指向に限定するのは作品のテーマとしてどうなんだって言われていたな
この意見なるほどと思ったしせっかく広くとったテーマを狭めるのも勿体ないと感じたわ
0459風と木の名無しさん2022/02/16(水) 16:27:09.64ID:uiBEkk3S0
小さい点みたいなのから始めて
周りに花びらみたいなのを書き込んで行って
どんどん大きい絵にしていくみたいなのってなんていうんだっけ
結構前に脳トレかなんかの一種で流行った気がするんだけど思い出せない
0461風と木の名無しさん2022/02/16(水) 16:58:57.68ID:uiBEkk3S0
あれ大好きだったよ
でも違うんだ…
点を描く→点の周りに均等に花びらを描く→花びらの周りに更にでっかい葉っぱを…
ってかんじでどんどん絵が大きくなってく感じだった
0463風と木の名無しさん2022/02/16(水) 17:54:47.41ID:1drLFbYi0
どんどん意識を高めていくと「男同士で性器シャブリ合ってるからってホモっていう決めつけは
如何かと思う。2人とも彼女と別れたばかりで自暴自棄になっていたタイミングで出逢ってしまった
だけかもしれないわけで。それをホモと呼んでいいものかどうか。作者が公式に2人をホモだとは
言ってないので読者の私たちも衝撃の展開に惑わされずに冷静になるべきだと思う」となるよね
0465風と木の名無しさん2022/02/16(水) 18:15:05.75ID:8e1NkaP00
赤塚不二夫とタモリはゲイではなかった(当人らで確認済み)けどBLではあったな
BLじゃなかったら二人のあいだで交わされていた情の名前がちょっと良くわからない
こんなに仲がいいならセックスもできるのではと思ったけど勃たなかったのでできなかったはマジで謎の関係
0466風と木の名無しさん2022/02/16(水) 18:26:53.23ID:qOPK/3Ua0
謎かなあ
そりゃ板的には「ここまで仲いいなら」と思うけど現実はやっぱ違うだろうなって思うよ
すごい仲いい親友がいたとして、一緒に生活はできるけど、性交渉したいとは思わない
逆にそんなに仲良くなくても性的に反応することも有り得るとも思うけど
0467風と木の名無しさん2022/02/16(水) 18:36:39.47ID:DUZ4c95f0
>>465
プラトニックラブじゃないかなあ、原意的な

まんが道は今映像化されたら覇権になりうると思う
まあナマモノなんだが
0468風と木の名無しさん2022/02/16(水) 18:56:33.89ID:P6Tr6jCH0
劇中でめちゃくちゃ男の絆が濃厚に描かれた上で片方がフツーに女に惚れたりしてると
ちくしょ〜なんで男同士でくっつかへんのや…って脳内でひっそり思ったりはする
0469風と木の名無しさん2022/02/16(水) 19:50:07.05ID:Ol0V9QLm0
やろうと思ってできなかった話をリアルで聞いたことあるけど
その人は匂いでだめだって思ったって
男特有の同属の匂いみたいので萎えると言ってた
0470風と木の名無しさん2022/02/16(水) 19:59:40.38ID:7Irk9AXT0
その前に✳︎の匂いは大丈夫なんだろうか
あれに萎えないとなるともう大体クリアしたも同然
0471風と木の名無しさん2022/02/16(水) 20:14:11.91ID:P6Tr6jCH0
>>470
綺麗に洗ってもやっぱりちょっと臭うってのは聞いたことあるな…
0472風と木の名無しさん2022/02/16(水) 21:34:52.02ID:3fUS5As/0
✳︎のプレイは男女でもあるからそこは一番のハードルじゃない気がする
0473風と木の名無しさん2022/02/16(水) 22:05:49.90ID:xuwUhf190
オナテク板見てると射精見たいやつとか突っ込まれたいやつとかいるけどホモじゃないっていうのなんとなくわかる
0474風と木の名無しさん2022/02/16(水) 22:41:29.52ID:VeSw/6Uy0
●の匂いも万倍億倍薄めれば花の香りになるって言うから
0475風と木の名無しさん2022/02/16(水) 22:51:47.63ID:1drLFbYi0
クジラ下呂である龍涎香は打ち上げられたのを見つけると数千万から数億も儲かるからね
https://smart-flash.jp/sociopolitics/134197

シャネルの5番も薄いおしっこの匂いだし、セクシーな匂いっていうのはつまりそういうこと
0476風と木の名無しさん2022/02/17(木) 02:26:24.57ID:tTJkJTuX0
最近ヨドバシで三幸製菓に出逢ってヨドバシは手数料無しで一個だけ買えるので毎週のように
安くて美味しい煎餅買ってたのに...火事が...なんかスマヌ...
0477風と木の名無しさん2022/02/17(木) 04:09:43.41ID:eePkGgFb0
龍涎香は日本のどこかで拾っても買ってくれるところ自体がないらしい
0478風と木の名無しさん2022/02/17(木) 07:48:55.86ID:5mwtwIh5O
>>476
火事知らなくて書き込みで今初めて気づいた…かなりの規模やられて3ヶ月作業停止?らしくショックだ
亡くなった人も4人もいるし焼けてないエリアもこのご時世だから食品扱う以上再開までが大変そうだよね

不謹慎で申し訳ないが三幸のサラダせんべいがとにかく美味しくて頻繁に買ってるから出回らなくなるとダメージでかい…
0479風と木の名無しさん2022/02/17(木) 08:42:27.49ID:F1AmPg5+0
>>478
死者は6人だし工場が停止するのは火災による直接のダメージだけが理由じゃなくて
火災があった工場を含めた全ての工場で安全性を確認するためだよ
0480風と木の名無しさん2022/02/17(木) 08:47:56.06ID:vnnd+8DA0
今まで何回も出火してるんだよね
乾燥させる際に火がついてしまう事が多かったとか
0481風と木の名無しさん2022/02/17(木) 09:04:57.25ID:Tib/ssss0
三幸は火災報知器が鳴っても仕事を続けるのが常態化してたっていうけど
火災報知器なんてそんな何回も鳴る物なのか
ぱりんこ食べたい
0483風と木の名無しさん2022/02/17(木) 10:29:25.32ID:aCiIaunE0
操業停止のニュースを聞いた後にメルカリとか覗いたけど、さすがにまだ高額では出てなかったわw
普通にスーパーでも売ってたし
せっかくだからと雪の宿ひと袋買ってみた
あれだけの事故を起こしたんだから、きっちり安全性を確認してこの先同じような事故が起こらないように徹底してもらいたいね
おせんべおいしいんだから
0484風と木の名無しさん2022/02/17(木) 11:51:38.71ID:0mBHVlBA0
ニュースは見てたけど三幸製菓って何作ってるところかわかってなかった
黒糖みるくせんべい大好きだよ…
人の命には代えられないのでしっかり安全確保して再出発してほしいな
6人亡くなるってかなり大事よ
0485風と木の名無しさん2022/02/17(木) 12:13:17.92ID:XOQhAkpt0
昔バイトしてた所が古い工場で報知器が誤作動したり何の通達もしないで点検で鳴らしたりするからたまに鳴ってもあーまたかみたいな感じでスルーが当たり前だったな
0486風と木の名無しさん2022/02/17(木) 12:23:11.65ID:uYkx7LQ30
今は設備用の部品も品薄だから復旧大変だろうね
0488風と木の名無しさん2022/02/17(木) 13:53:24.85ID:TtU9tKLY0
国が国内の部品作ってる中小企業を潰す政策をしてきたから仕方ない
0489風と木の名無しさん2022/02/17(木) 14:09:14.27ID:nqJbul280
しかも正社員以外は避難訓練参加させなかったとか
それで防火シャッター横のドアがわからず逃げ遅れたのではと
0490風と木の名無しさん2022/02/17(木) 16:10:40.92ID:PJDqdh3/0
三幸さんのお菓子好きだったけどアルバイトは参加させずは微妙だよね…
前からよくボヤが起きてたみたいな記事読んだし
なぜ対策たてなかったのか社会的責任を果たして欲しい
0491風と木の名無しさん2022/02/17(木) 17:18:47.87ID:UOLL33op0
工場内事故って度々起こるけどみんなよくよく仕事猫を思い浮かべてくれと思う
0492風と木の名無しさん2022/02/17(木) 17:30:00.26ID:0mBHVlBA0
えっ…って思って調べたら
出火の原因も機械のマニュアルよくわからない高齢女性に
深夜業務任せてたから(賃金安く済むから)とか言うのが出てきて…
まだ売ってたら買おうかと思ってたけどどんな気持ちで食べればいいか分からなくなってきた
0493風と木の名無しさん2022/02/17(木) 17:36:13.12ID:HTiaRqax0
よく分からないって言うけど食品、飲食なんて現場主義が当たり前で
見方を変えたらお年寄りの女性を信頼して任せてたとも言えるわけで
結果的に事故になっちゃったけど気になるなら買わなきゃいいだけで
わたしはこういう庶民の味方みたいな企業は支持するけどね
0494風と木の名無しさん2022/02/17(木) 18:00:16.42ID:eePkGgFb0
現場に丸投げ→お年寄りの女性を信頼して任せてた
庶民の味方→安けりゃいい
言い換えの妙
0495風と木の名無しさん2022/02/17(木) 18:12:43.82ID:Wn502EN40
二行目逆になってるせいで何が言いたいか分からなくなってて草
0497風と木の名無しさん2022/02/17(木) 18:58:37.16ID:PJDqdh3/0
信頼してたと言えば聞こえがいいけど何度もボヤ起こしてるならちゃんと指導しない会社がおかしいと思うけど
ヒューマンエラーは起きて当たり前なんだからその対策をしっかりしない会社が悪いでしょ
0498風と木の名無しさん2022/02/17(木) 19:30:50.11ID:evpwBPCO0
安全対策を見直しながら電気部品が揃うのをお待ち下さい
(※インバータ1年待ち)
0499風と木の名無しさん2022/02/17(木) 19:53:02.79ID:Ao+BtxIV0
職場の更衣室の蛍光灯が割れたのを変えて貰えず照明が半分しか付かないまま年度越えしそう
暗くてロマンチックなのは攻めと受けの寝室だけで良いのよ
0500風と木の名無しさん2022/02/17(木) 20:00:32.31ID:+cR1iAJn0
真っ最中で凄いことになってる時に、なんかの拍子に部屋の電気がパッとついて
いきなり明るくなっちゃって恥ずかしくて慌てるのとか好きですね

って思うんだけどなんかの拍子に電気がつくというシチュエーションが難しくて詰んだ
0501風と木の名無しさん2022/02/17(木) 20:01:10.23ID:TtU9tKLY0
>>499
令和にアップデートしたせいでショムニが廃止されたばかりに
0504風と木の名無しさん2022/02/17(木) 20:18:53.20ID:5MEpqxgB0
停電なんて理由わからずなるし、いきなり復旧するよね
窓の外みて街灯や隣の家が消えてたら停電、自宅だけだったら家のブレーカーが落ちたと判断してた
0507風と木の名無しさん2022/02/17(木) 21:23:20.49ID:by59aCxx0
>>500
この時期ならではの雪山で遭難パターンが浮かんだ
定番の人気のない廃屋で全裸で絡まって暖を取っているところに、救助隊到着
「大丈夫ですか!?」(ライトピカー)

…手元リモコンタイプの照明なら、消しておいたのになんかの拍子に、はあり得るかも
0508風と木の名無しさん2022/02/17(木) 22:45:00.78ID:fE0scVqTO
>>490
火災8件って出てたと思う
異常な状態がもう当たり前になってたんだろうね
従業員の安全や命を軽視してるとしか思えない
亀田がアレで買わなくなって以来よく選択してたんだけどな
0510風と木の名無しさん2022/02/17(木) 22:49:32.06ID:x3100E2c0
亀田って韓国の製菓メーカーと提携したから買えなくなったんだよね
韓国は消費者が嘘を吐くという前提で、ネズミの頭が入ってても宇治が入ってても
発がん性物質が入ってても謝罪も回収もしない国だからね

これからも三幸製菓さん、頼みますよ!
0511風と木の名無しさん2022/02/17(木) 23:01:30.74ID:Gs1T7iAg0
停電中に寮で点呼取ってたら、同室の生徒同士が深い仲だとバレるとかありましたね。
0512風と木の名無しさん2022/02/17(木) 23:47:37.25ID:+cR1iAJn0
盛り上がってる最中に急に誰かが訪ねてきたり部屋から出ないといけなくて、大慌てで顔真っ赤にしながら攻めと受けが着崩した格好で出てきたりするの好きです
0513風と木の名無しさん2022/02/17(木) 23:59:34.62ID:5mwtwIh5O
>>500
リモコンじゃない旧式蛍光灯で寝たまま引けるように紐を長く延ばしてたせいでヤッてる最中に蛍光灯の紐をうっかりカチッとね
0514風と木の名無しさん2022/02/18(金) 00:02:22.72ID:qC2FjXe10
>>513
なんか昭和BLっぽい雰囲気だw
今だと電気消して…ってのは攻めじゃなくてアレクサに直接言えばいいのか
0515風と木の名無しさん2022/02/18(金) 00:04:39.63ID:sSEEl+9wO
両片思いのふたりが止まったエレベーターに閉じ込められて勢いで告白大会になり
盛り上がってキスする直前に扉が開いて救出されるベッタベタなパターンも好きです
0516風と木の名無しさん2022/02/18(金) 00:14:59.98ID:oR9CevtN0
>>507
猫の手スイッチの出番だな>リモコン式

唐突にBL見せられる救助隊の皆さん乙です(´・ω・`)
0518風と木の名無しさん2022/02/18(金) 09:06:07.67ID:bvX2lLaO0
揺れる湖は私の胸のよう♪
誰かが小石をまた投げた〜♪
びわ湖温泉ホテル紅葉〜♪

揺れないけど
0521風と木の名無しさん2022/02/18(金) 09:39:46.87ID:xQbrBnTm0
>>518
懐かしくて草生やしながらググってみたら「跡地は今」とか出てきて無事涙目
0522風と木の名無しさん2022/02/18(金) 09:53:24.70ID:l0Umh4RCO
>>518
実家から徒歩5分だった
改装して旅亭紅葉として営業してる頃に一度行ったけどすごく良いとこだったのに残念だ
0523風と木の名無しさん2022/02/18(金) 09:56:14.88ID:sSEEl+9wO
ホテル系だと「ホテルニュー塩原」と「ホテル三日月」くらいしか浮かばなんだ
あとアパホテルの社長の顔写真
0529風と木の名無しさん2022/02/18(金) 11:44:22.81ID:VJrtwVX90
伊東に行くならハットッヤ♪

静岡県民だが伊豆は東京レベルで遠い土地だったなー
ハトヤも行ったことない
海底温泉は男風呂にしかないらしいと聞いてちょっとガッカリしている
0533風と木の名無しさん2022/02/18(金) 13:36:09.73ID:8vcrna/f0
毛深くてウサギにしか見えないイナバくんのことかと
0534風と木の名無しさん2022/02/18(金) 13:43:46.63ID:b9fYNaNS0
屈強な男たちにひん剥かれたイナバくんか
このバニーボーイが
0536風と木の名無しさん2022/02/18(金) 15:43:54.75ID:bAGOAStj0
ヒロイン1人いるんだったらまあ普通と言うかFF15みたいな「ホストBLファンタジー」とか
揶揄されないんじゃない?
0537風と木の名無しさん2022/02/18(金) 15:53:39.54ID:bvX2lLaO0
ヒロイン3人いないとホモに走るしかないよね
0539風と木の名無しさん2022/02/18(金) 17:25:42.66ID:tzZhjLMN0
男子グループに紅一点はITを思い出すけど
原作だと力を得るために「兄弟」になるけど映画もそうなの?
0540風と木の名無しさん2022/02/18(金) 17:36:13.40ID:bJUGOge+0
>>539
映画だと手のひらを切って皆で手を繋ぐので原作みたいな展開にはならなかったはず
0541風と木の名無しさん2022/02/18(金) 19:08:14.39ID:sSEEl+9wO
100人の受け(棒兄弟)が攻めに迫ってくる物語…?
0542風と木の名無しさん2022/02/18(金) 19:39:20.49ID:BS9G6CqD0
100人がリバおkな人でみんなで輪になった方が平和
0544風と木の名無しさん2022/02/18(金) 20:16:34.60ID:jPnpM0Sg0
輪になったら動かせないのでは?
>>543のリズムに合わせて前後するんだろうか…1人おきに?
0546風と木の名無しさん2022/02/18(金) 20:44:56.34ID:dl1ZdQ8y0
ぱっちんぱっちん
がしんがしん
ぱっちんぱっちん
がしんがしん

軽い気持ちでこんな歌詞だったよなと調べて、今戦慄している
0547風と木の名無しさん2022/02/19(土) 03:37:13.36ID:/hx73Xwo0
受け100人が攻めてくるならこっちも攻め100人揃えて
フル勃起状態で横一列に並べて寝かせておこう
0552風と木の名無しさん2022/02/19(土) 10:37:12.61ID:sb/xEONn0
受けが逃げていいのは攻めに婚約者がいたときだけだ
そういえばBLに対して教養がないんだけど当て馬受けっているのかな
好きになるカプすぐ生首になっちゃうからそこまでたどり着かん
0553風と木の名無しさん2022/02/19(土) 10:40:09.98ID:B47PIyjm0
筋肉受け「ここは俺の筋肉にまかせて皆はにげろ!!」
総受け「だったら俺があいつらを引き付ける!おまえも逃げるんだ!」
誘い受け「ふっ、お前らにだけいい格好はさせないぜ」
ヤンキー受け「なんだ?喧嘩か?俺はひよってなんかいねーぞ!」
淫乱受け「うほっ!イケメンバイキングの会場はこちらですか?」
ドM受け「なんという抜け駆け!俺だって屈強な攻めたちに辱められなぶりものにされたい!」

逃走中だった筈が一部で始まるガチバトル
0554風と木の名無しさん2022/02/19(土) 10:43:51.05ID:FxCWQsc1O
「はーい、今日はみんなでリンカーンをしてもらいます」

>>553
いつの間にか逃走中からバトルロワイヤルへと化すのかw
0555風と木の名無しさん2022/02/19(土) 11:37:08.95ID:vIAtyW5T0
逃走中の受けはハメられたら負けはわかるけど攻めはハメても先にイカされたら負けになる?
同じようにハメられても受けがイカなかったら受けの勝ちかな
ハメた時点で勝負有り?
0557風と木の名無しさん2022/02/19(土) 13:56:49.20ID:nXdFwT4e0
よくわからないけど足腰立たなくなったら負けでいいんじゃないかな
0560風と木の名無しさん2022/02/19(土) 21:49:12.27ID:FxCWQsc1O
突然だが>>552のすぐに生首になっちゃう作品が気になって休日の昼も眠れない
0561風と木の名無しさん2022/02/19(土) 22:21:24.52ID:kMi1E/NE0
>>560
戦国時代とかのカプにハマりがちなだけ
たまに生き別れの兄弟で殺し愛宇宙するよ
0562風と木の名無しさん2022/02/19(土) 23:09:50.66ID:g3e7JVcy0
なんかこの流れで生首って言葉すごいなって思った
首切り離すという行為がまずえぐいし、死んでるのに生って付くのも不思議
0563風と木の名無しさん2022/02/19(土) 23:14:29.98ID:OAUsW79Z0
煮首とか焼き首って言わないよね
漬け首とか
塩漬けにした首も生首なんじゃなかったっけ
はちみつ漬けの生首もあったような気がする
腐らんので
0564風と木の名無しさん2022/02/19(土) 23:21:37.44ID:0L9ekXpb0
生首って部位的には頭部なのに何故か首なの不思議
0565風と木の名無しさん2022/02/20(日) 00:13:25.93ID:m7ZLb6/M0
生首になった受け(歴史が元ネタのゲーム)時代は違えど2人程いるな…生存した攻めが首を取り返して後追いする妄想とかしたわ
0566風と木の名無しさん2022/02/20(日) 00:45:44.75ID:ALz7OHD/0
生首“じゃないやつ”はしゃれこうべ(骨のみになったやつ)だと思うの
0567風と木の名無しさん2022/02/20(日) 00:46:19.11ID:7BTYIuvu0
首といえば眉間尺
あれむちゃくちゃな話だと思うわ
0568風と木の名無しさん2022/02/20(日) 00:52:56.01ID:TIA03sq30
生首有名なキャラだけ集めてスーパー生首大戦とか作れそう
サロメしか勝たん
0572風と木の名無しさん2022/02/20(日) 02:42:26.73ID:TIA03sq30
何か違うような気がして調べたらサロメは首を所望した人の方の名前だったw
首の人ヨカナーンっていう名前なのか
0574風と木の名無しさん2022/02/20(日) 06:16:32.20ID:Xcfzx8u80
鰤とかだと骨と骨の間に包丁いれるとそんなに力を入れなくても頭を外せるよ
人の首も関節で繋がってるから原理は同じかと
0575風と木の名無しさん2022/02/20(日) 08:04:17.61ID:Nu3J7xWD0
手練れがやると一発で落ちるみたいだけど失敗すると悲惨になる
メアリ・スチュアートなんて斧を二回振り下ろされても死ねなくて三回目でようやくだったらしい
そういうケースはそこそこあって、それはさすがに処刑される本人が気の毒すぎるというので最終的にたどり着いたのが一瞬で確実に首を切れる装置としてもギロチンだそうな
0576風と木の名無しさん2022/02/20(日) 08:15:50.33ID:VfD/kaWx0
>>572
サロメのことは子供の頃オスカー・ワイルドの戯曲で知ったんだけど
当時は単なるヤンデレ美少女の病みメリバものみたいに捉えていたのが
長じて聖書の記述を原典にした話でヨカナーン=洗礼者ヨハネだと知ったときはちょっとびっくりした
西洋の名前って同じ語源でもそれぞれの国の呼び方によって受ける印象が変わったりするよね
英語圏のギルバートとフランス語圏のジルベールは同じ名前だけど
仮に赤毛のアンの彼の名前をジルベールと表記している本を見かけたら混乱すると思う
0577風と木の名無しさん2022/02/20(日) 08:22:07.88ID:D3GYf+4y0
日本はいろんな言語入り混じって使ってるけど英語圏だとほぼ英語読みだから違和感あるよね
大天使ミカエルのことマイケルって呼んでてうーんとなったわ
0579風と木の名無しさん2022/02/20(日) 08:24:04.37ID:6IDpRQ1c0
マイケルって言われると、冨岡か茶虎の猫が浮かんでしまうw
0580風と木の名無しさん2022/02/20(日) 08:29:10.91ID:M/ZDua9U0
表記のもつイメージは大事だなあ
発音的に正しいのはわかっていてもユマ・サーマンとウーマ・サーマンはなんか違う
0582風と木の名無しさん2022/02/20(日) 10:11:23.18ID:8EwgwVW70
赤毛のアンの娘のリラが(正式名バーサ・マリラなんで)リラよりバーサって呼んで欲しいのは日本人にはわからない奴だった
0583風と木の名無しさん2022/02/20(日) 10:33:43.15ID:gew8yB/MO
山田チェルシー花子(仮名)さんがチェルシーと呼んでほしいって言うようなもんか?
0584風と木の名無しさん2022/02/20(日) 10:34:44.39ID:8mJrUtGi0
バーサの語感と見た目が「ばあさん」に似てるからかと
0586風と木の名無しさん2022/02/20(日) 10:57:56.48ID:8mJrUtGi0
>>585
私は翻訳ものが好きだったのでバーサは名前という認識があるけども、見た目と語感でダメって意見は別のところでみたことがある
0587風と木の名無しさん2022/02/20(日) 11:25:08.34ID:JjjG0A090
日本人の感覚だとバーサよりリラのほうが女性らしい優しい響きに聞こえる
けどもしかしたらリラは海外だと日本で言うところのシワシワネームに相当するのかもしれない
0588風と木の名無しさん2022/02/20(日) 12:18:40.57ID:Xcfzx8u80
バをヴァにするとゴージャス感が割増しになる気がする
0589風と木の名無しさん2022/02/20(日) 12:24:23.40ID:HtdoIGxU0
ヴァーサン(バーサン)
ゴージャスなバーサン
0590風と木の名無しさん2022/02/20(日) 12:52:48.91ID:gew8yB/MO
ヴァヴァア
ヴァレンタイン
ヴァスガスヴァくはつ
0592風と木の名無しさん2022/02/20(日) 13:51:28.08ID:0uO0MOnz0
昔読んだエッセイ漫画で夜明けに産まれたのでドーンという名前の子がホームステイにきたけど
期間中ずっと美少女なのに名前がどーん…という意識が頭から離れなかったってのを思い出した
0594風と木の名無しさん2022/02/20(日) 14:04:27.68ID:/lPjuXI50
日本の感覚だと、夜明けに生まれたから暁子って感じか
そう考えると何もおかしくないのに
0595風と木の名無しさん2022/02/20(日) 14:08:19.11ID:rrF3tOAk0
マイケルだとまずジャクソン、その次にピン芸人が浮かんじゃうなーあの人今何してんだろ…

>>582
アンが綴りにめっちゃ拘ってるのがまず分からなかった
フランス語風?なんで??何が違うの??みたいな感じ
今読めばもうちょっと印象変わるかも知れない
0596風と木の名無しさん2022/02/20(日) 14:10:37.15ID:IbP/7kWo0
Dawnってタイトルの割とシリアスな熱い曲を普通に聴いててラストにタイトルをドーン!!!って叫ぶから笑ってしまった事がある
英単語なのはわかるのに脳が語感を面白がってしまう
0598風と木の名無しさん2022/02/20(日) 14:23:36.92ID:ygJUYiJt0
>>595
かわい有美子さんが、自分の名前の有美子を字面は好きだが
読みは嫌って言ってた

んで、自分は>>594の暁子なんだけど、かわいさんと同じで
字は好きだけど、読みはありきたりすぎて嫌なんだな

綴りの違いも同じようなもんかなと思う
0599風と木の名無しさん2022/02/20(日) 14:24:01.71ID:/SIC1Y0o0
斉藤さんと斎藤さんと齋藤さんと齊藤さんとか?
渡辺さん、渡邉さん、渡邊さんとかもあるな
0601風と木の名無しさん2022/02/20(日) 14:39:51.31ID:rrF3tOAk0
あーそうか漢字の違いや読み方みたいなもんか

初見は10歳くらいだったから、まだ「外国語」って箱に全部纏めてぶち込んで放ったらかしにしてた時期だったんだろう
マイケル=ミカエル=ミケーレ=ミハエル=ミカ=…みたいなのを知ったのはもっと後だったから
0602風と木の名無しさん2022/02/20(日) 15:00:15.14ID:nUwy/hQT0
>>582
ドーン・オブ・ザ・デッド
は、昔は意味とか考えてなかったけど
死の夜明けという意味で
意味はわからない
0603風と木の名無しさん2022/02/20(日) 15:02:52.14ID:JjjG0A090
>>602
死者の世界の幕開けだよ!みたいな意味では?
内容は知らん
0604風と木の名無しさん2022/02/20(日) 15:37:16.42ID:WhB7aEed0
フロムダスクティルドーン(夕暮れから夜明けまで)っていう
銀行強盗後に逃走中のジョージクルーニーのギャングが夜に立ち寄ったメキシコのドライブインで
ヴァンパイアと朝まで血みどろのドンパチやるタランティーノのB級映画好きだったなあ
0605風と木の名無しさん2022/02/20(日) 15:39:28.25ID:/teWit4F0
聖書の登場人物でルツがルフィになってたことならある
ルツさん自身は一般ユダヤ人家庭に嫁いだだけの未亡人
0607風と木の名無しさん2022/02/20(日) 21:13:06.87ID:vdLbqK/40
ルフィ=ルツだったのか!
マルコがマーク、マタイがマシュー(こっちはマシューを先に知った)もなんか変な感じがしたw
ルークもルカなんだよね
0608風と木の名無しさん2022/02/20(日) 21:37:48.87ID:bchMNTL10
天使にラブソングを!の冒頭に子供時代の主人公が聖人の名前を挙げなさいと言われて「ジョン、ポール、ジョージ…あとリンゴ!」てなるギャグあったな
0609風と木の名無しさん2022/02/20(日) 22:59:25.10ID:7BTYIuvu0
ルツ「海賊女王にアタシはなる!」
ナオミ「う…うちの嫁がおかしく…」
0610風と木の名無しさん2022/02/20(日) 23:19:52.79ID:YNvQpn6W0
>>608
パウロをポール、ヨハネをジョン、ペテロをピーターと言われてもにわかには受け入れがたいw
聖書の人物はラテン語の発音じゃないとそれっぽく聞こえないというか何というか
0612風と木の名無しさん2022/02/21(月) 00:17:39.93ID:ENx4xxDA0
両手の人差し指と中指を束ねた?重ねた?太さがその人のちんこの長さと太さって
2ch時代にどっかの板で見た
0613風と木の名無しさん2022/02/21(月) 00:35:06.24ID:osLd98Mr0
ヘラクレス→エルキュール
アキレス→アシル
イシュトヴァーン→エステバン
ガブリエル→ジブリール

読み方によってカッコ良さが変わるなぁ
0614風と木の名無しさん2022/02/21(月) 00:44:30.99ID:9jf+aeWO0
プロフェッサーXの息子の名前がいつの間にかリージョンからレギオンになっててわからんかった
0616風と木の名無しさん2022/02/21(月) 01:32:04.35ID:3b0D5pjy0
ミステリ好きだから時々挑戦するんだけど海外小説がどーしても読めないんだよなあ
名前出てくる度に誰だっけってなるし文章もなんか独特だし
0617風と木の名無しさん2022/02/21(月) 02:38:22.29ID:ifjRKo6cO
>>616
わかる
好きな作家が影響受けた海外ミステリ読んだけど1冊読むのに何日もかかったわ
日本語の細かいニュアンスが好きだから翻訳者によって変わるという点も受け入れがたかった
0618風と木の名無しさん2022/02/21(月) 03:08:12.13ID:QQjNCVgs0
個人的には海外小説翻訳の独特な文章好き
文化の違いとか文法の違いから来る慣れない感じが面白味ある
0620風と木の名無しさん2022/02/21(月) 06:01:44.02ID:VZq7oAPP0
>>610
アルマジロのジョンはラテン語よみだとトリシンクトゥスのヨハネか
ヨハネ教団であがめられるトリシンクトゥスのヨハネとか聖なる感爆上げだな
というか欧米でおのおの自国の呼び方で呼んでいいとなったら
シュトロハイム「ヨーゼフ!」
シーザー「ジュゼッペ!」
ジョセフ「ジョセフだ!人を犬や爺さんみたいによぶなあ!!」
ってなりそう
0621風と木の名無しさん2022/02/21(月) 06:46:36.98ID:8l4/T0c/0
真女神転生4に出てきたヨナタンもジョナサンの別言語読みなんだよな
0622風と木の名無しさん2022/02/21(月) 08:11:34.06ID:Ds+1xmbg0
海外小説の翻訳だとポワロに出てきた「黒スグリのクリーム」がクレーム・ド・カシスやんけ!と後年気づいたアハ体験
翻訳者がリキュールの名前なの知らなかったんだろうな
0623風と木の名無しさん2022/02/21(月) 08:47:15.66ID:utJACe8y0
>>613
エルキュール・ポアロがヘラクレスってイメージと全然違ってて面白い

同作者のマープルさんでヴィヴィアンって名前の男性が出てきて混乱したことあるな
女性名のイメージが強かったけど検索したら元は男性名なのね
0624風と木の名無しさん2022/02/21(月) 09:14:54.77ID:vStnEo5v0
日本人の感覚だと女性(男性)っぽいイメージの名前だけど実は男性(女性)名とかあるよね
マイケルみたいに◯◯エルで終わる名前は「神の◯◯」という意味の男性名で
リトルマーメイドのアリエルも映画公開前までは男性名のイメージだったとか
女性名の場合ミカエラとかアリエラみたいに変化するみたいだね
あと読み方違いの同名でインパクトあったのは聖ヒエロニムスとジェロニモかな
世代的にジェロニモといったらキン肉マンが真っ先に出てきてしまう
0625風と木の名無しさん2022/02/21(月) 09:41:46.81ID:J1M3fjhOO
街角で電柱にもたれかかってハンバーガー食べてる姿にキャーカッコイイーされたテリーマン
一方対抗して街角で電柱にもたれかかって牛丼立ち食いしてたキン肉マンは()

あの頃はほのぼのギャグ漫画だったんだよなあ…
0626風と木の名無しさん2022/02/21(月) 09:42:03.87ID:0BF1aN830
>>623
ヴィヴィアンはフワッフワ巻き毛でゴージャスな美少女のイメージあるわ
0627風と木の名無しさん2022/02/21(月) 09:52:24.90ID:PkXjqgjQ0
マイケルでミカエルでミシェルでミゲールってのは成田美名子さんの漫画でおぼえたな

マイケルは猫か伝説のあの人かバスケ選手
ミカエルは笑う大天使
ミシェルはフルハウスの末っ子か丘の上のミッキー
0630風と木の名無しさん2022/02/21(月) 12:50:54.15ID:PkXjqgjQ0
そういやミハエルってのもあったわ
パタリロ!だったかな「氷のミハエル」
KGBのスナイパーだったような
0631風と木の名無しさん2022/02/21(月) 12:53:39.03ID:iHTwRHPU0
ミハエルよりミヒャエルの方が厨二心をくすぐられた
0632風と木の名無しさん2022/02/21(月) 13:40:04.37ID:DgfYUgtn0
作家のアイラ・レヴィン、女性っぽい名前だと思ってたらアイラは男性名だった
0633風と木の名無しさん2022/02/21(月) 14:59:49.57ID:evWpRtyw0
>>623
それを生かした(?)「ヘラクレスの冒険」てタイトルのポワロの短編集があったね
それぞれの難行にちなんだ12の事件になってて面白かった
0635風と木の名無しさん2022/02/21(月) 16:20:56.36ID:58zru6g80
>>632
スコットランドウイスキーのアイラ島思い出したがぐぐったらアイラの由来はそこみたい
アイラ島、もしくはスペイン語の島から
どっちにしろ島なんやな
0636風と木の名無しさん2022/02/21(月) 16:38:45.96ID:WC+8PCh20
言葉としてはヘラクレス(神話)→エルキュール(ポワロ)→ハーキュリー(ウルトラ防衛小隊名)の順で知ったんだけど、
同じだと知ったのはハーキュリーの方が先だった(勿論驚いた)からポワロがハーキュリー!!って衝撃が凄かったな
0637風と木の名無しさん2022/02/21(月) 16:54:32.27ID:7AFTv2s40
アガサ・クリスティの短編にハーミオンって名前が出て来たんだけど、綴りはHermioneでハーマイオニーと今は一般に読まれるやつ
訳された時代でも違うよね
0638風と木の名無しさん2022/02/21(月) 17:21:04.92ID:VZq7oAPP0
>>635
アイラモルトのラガヴーリン16年好きなんだけどここ10年で値段がほぼ倍になってて悲しい
0640風と木の名無しさん2022/02/21(月) 19:09:25.68ID:5lJw1pwG0
我々がヨーロッパ名に困惑してる頃ヨーロッパ人は林(はやし)さんと林(リン)さんに切れてるかもしれない
Dr.リンに聞いてみて懐かしいよね
0641風と木の名無しさん2022/02/21(月) 19:23:13.40ID:L0fl1cdA0
エラリー・クイーンの脇役に「ハリー・ポッター」氏が出て来たときは笑った
偶然だろうけど
0642風と木の名無しさん2022/02/21(月) 19:27:39.74ID:8l4/T0c/0
東海林(しょうじ)さんと東海林(とうかいりん)さん辺りは日本人でも悩む
0644風と木の名無しさん2022/02/21(月) 20:12:56.88ID:J1M3fjhOO
>>639
ハムテルと言えばチョビ

久々に動物のお医者さんを思い出したが、もう教授のカシオミニネタとか誰もわからないんだろうな
今あのネタをやるなら賭けるのはiPodとかタブレット辺りなんだろうか
0646風と木の名無しさん2022/02/21(月) 20:20:03.69ID:EDr3/iHp0
30代だが菱沼さんの五輪ネタはすでにわからなかったな
0647風と木の名無しさん2022/02/21(月) 20:26:22.81ID:YPZV/BYz0
千葉にある成田線に小林(こばやし)駅ってあって隣が木下駅だから当然のように(きのした)だろうと思ってたら木下(きおろし)駅という突然のトラップに震えた
他駅も微妙に難読(我孫子や安喰)だし唯一の平凡読みの小林駅はきっと不憫受け
0648風と木の名無しさん2022/02/21(月) 20:41:11.15ID:1M1CGnKO0
チョビってちょびひげついてる猫につける名前なイメージあって
あんまり犬につけるイメージなかったな
0649風と木の名無しさん2022/02/21(月) 20:48:44.24ID:YDfB0eoi0
ロシアのトムとジェリーっぽいアニメ
https://www.youtube.com/watch?v=XuG3wbxPdT4
https://www.youtube.com/watch?v=U8qG-HJHIIM
ジェリーが出てこないけど、かなりおしゃれ

実はソ連のトムとジェリーと言われているのは
ヌー・パガジー!
https://www.youtube.com/watch?v=QDDJLq2rs5Y

一方チェブラーシカは日本でアニメになってた
https://www.youtube.com/watch?v=DKpSc_weGL4
0652風と木の名無しさん2022/02/21(月) 22:53:08.68ID:DgfYUgtn0
小さきものはすべてチョビ…

二階堂は連載中初めてフルネームが出た時『二階堂○○』になっていた
まだ下の名前決まってなかったらしい
0653風と木の名無しさん2022/02/22(火) 00:58:42.74ID:IQ3CmvZu0
虹の〜地平を〜

北大動物病院の記入見本は、患畜の名前がチョビだったりするらしいよ。
0656風と木の名無しさん2022/02/23(水) 10:48:58.38ID:hV/LXBHCO
西郷輝彦逝去でひさしぶりに彼の映像見たが、本当に正統派イケオジだったんだな
まだ75歳だったのにあんな恵まれたイケオジが世を去ってしまうとはつくづく悔やまれる…
0657風と木の名無しさん2022/02/23(水) 14:18:02.70ID:SobLRHQ60
西郷輝彦は江戸を斬るが好きだったな
ヒロイン役の松坂慶子も可愛かった
0658風と木の名無しさん2022/02/23(水) 21:49:16.16ID:3BXJjUVD0
午後ティーさ
砂糖入りのは甘すぎるし無糖だと紅茶らしさがちょっと感じられないので
砂糖入りと無糖を足して2で割ったくらいのを出してほしいんよ
0659風と木の名無しさん2022/02/23(水) 23:50:08.21ID:WK41r9aq0
ソフトドリンクとしての紅茶はミルクティーしか飲まないんだけど
人工甘味料の有無だけはチェックを欠かしてはいけない
0660風と木の名無しさん2022/02/24(木) 00:12:25.89ID:LjGJjHYyO
>>659
たまに炭酸飲みたくなるんだけどこれ本当に重要だよね
アスパルテームとかアセスルファム入ってたら絶対に買わない
飲み物だけじゃなくたまにお菓子とかにも入ってて腹立つ
あんなものが食品添加物として認可されたことが許せないくらいには嫌いだ
0661風と木の名無しさん2022/02/24(木) 00:15:48.52ID:eIYCQwdB0
>>658
確かに午後ティー無糖は紅茶というより烏龍茶っぽい。
加糖と無糖を混ぜて飲んだら、ちょうどよくならないかな。

市販のコーヒー紅茶の微糖が微糖であった試しがないよね。
0662風と木の名無しさん2022/02/24(木) 00:30:20.62ID:y2wRD6Pz0
微糖と書いてある缶コーヒーを飲んだときの騙された感ときたら
0663風と木の名無しさん2022/02/24(木) 00:43:32.85ID:zsZLdVcs0
缶コーヒーは好きなんだけど微糖は人工甘味料の後味が嫌で徹底して避けてる
自販機で缶コーヒー買おうと思ったら全部で5種類くらい入ってるのに
その全部が微糖だったみたいなときは何でだよ!ってなるわ
0664風と木の名無しさん2022/02/24(木) 00:50:11.96ID:Mgk9tfxz0
自分は人工甘味料好きだわ
特にジュース類は普通の砂糖系の甘味料だと甘すぎる感じがするし
0665風と木の名無しさん2022/02/24(木) 14:04:52.05ID:SI5VwwaU0
どうせ無菌では生きていけないし水銀やプルトニウムじゃなきゃいいかなって
まあ酸性亜ヒ酸銅やアスベストの服なんて例もあるから気をつけるに越したことはないよね

前回ウクライナで戦争があったときもBL小説を書いていたらしい苗スレの誰かの神は大丈夫なんだろうか
更新が遅れた理由が戦争(内戦?)なのはあとがきとしてヘビィすぎて萌えが吹っ飛ぶよな…
0666風と木の名無しさん2022/02/24(木) 14:13:50.35ID:wv3nqYG90
まあ何かの原材料が本当に健康にとって絶対悪なら市場から瞬殺されるほどには意識高い人たちの
監視の目は光ってる世界だと思うのであとは個人個人の体質や持病なんかを把握してケースバイケースで
取捨選択していく感じかな

統計上寿命に完全に影響する、絶対悪はナトリウムなので塩分摂取量だけはめっちゃ気にしてるな
0667風と木の名無しさん2022/02/24(木) 15:35:40.75ID:iq+mGKbr0
糖尿病になってから人工甘味料の味がだめになった
0668風と木の名無しさん2022/02/24(木) 17:03:25.22ID:HxLACBSY0
甘党でダイエットしなきゃいけないのに人工甘味料苦手なんだよね
摂取したら悪寒や吐き気がしていつまでも後味が悪い
砂糖なら大丈夫なんだけどなあ
ドライフルーツ含めて果物系や甜菜糖もいける
人工甘味料の何が体に合わないんだろ
0669風と木の名無しさん2022/02/24(木) 17:49:20.82ID:SljFYwA80
みんな味がわかってすごい
自分は甘いか甘くないかしかわからん
ただ脂肪分ゼロとカロリーゼロって書いてある商品はまずそうなので買わないことにしてる
0670風と木の名無しさん2022/02/24(木) 18:11:56.43ID:QzorzdgK0
私も人工甘味料の味わかんない
甘いものはみんな甘い
0671風と木の名無しさん2022/02/24(木) 18:30:16.97ID:SI5VwwaU0
私は唐辛子と胡椒の味の違いがわからないんだよな
でも線香アレルギーだから高級なのとそうでもないのの違いはわかる(粘膜やられるのは前者)
着色料のアレルギーもあるっていうし身体が受け付けないってのはそういうことなんだろう
0672風と木の名無しさん2022/02/24(木) 19:07:47.53ID:PhUKXEGn0
人工甘味料なのか分からないけどビートはお腹緩くなる
オリゴ糖は大丈夫なんだけど
0673風と木の名無しさん2022/02/24(木) 19:08:08.21ID:Mgk9tfxz0
>>666
それね
よく「安心安全」なんてウリ文句を耳にするけど
日本で流通してる時点でそんなに危険なものはないよね
0674風と木の名無しさん2022/02/24(木) 19:16:32.15ID:NRWDI4e10
違う物の話してたらごめんだけどビートって砂糖の原料になる大根じゃなかったっけ
甜菜糖の原料
0675風と木の名無しさん2022/02/24(木) 19:37:50.38ID:d2Lw8/Kx0
サッカリンもアスパルテームも化学者がたまたま舐めてみたから甘いと分かっただけで
ほとんどの化学薬品は味が知られないまま
0677風と木の名無しさん2022/02/24(木) 19:43:11.50ID:K0ge8eOh0
青酸カリだっけ
アーモンドの匂いするとかいうの
0678風と木の名無しさん2022/02/24(木) 19:51:51.29ID:ptejyBDx0
モブに媚薬を盛られるってどういう状況やねんとよく考えたら思う
現実の性犯罪だと睡眠導入剤だが、そんなもんは登場せず必ず効果強すぎる媚薬が出てくるし必ず攻めが助けるかお清めする
0679風と木の名無しさん2022/02/24(木) 20:17:14.38ID:SljFYwA80
アーモンド臭は内田康夫が多用してるイメージ
0680風と木の名無しさん2022/02/24(木) 20:25:15.03ID:56oHZEEZ0
塩分って人間にはある程度必要なんだけど一日2gもあれば十分でそれ以上は害にしかならないらしいね
でも日本人はどうしても摂りすぎるのでタモさんが一日一食なのも塩分減らす意味で効果的だから
と言ってた。3食だとWHO推奨の一日5g以下は難しいけど一食なら余裕だし
0681風と木の名無しさん2022/02/24(木) 20:34:38.38ID:PhUKXEGn0
>>674
軽く調べたら砂糖はサトウキビから出来てる「甘しょ糖」
テンサイ(砂糖大根)から出来てる「てんさい糖」があるらしい
私は砂糖大根が駄目みたい

アスパルテームは小腸でフェニルアラニンとアスパラギン酸になるって書いてあったけどそれ健康にいいんじゃないかな
0682風と木の名無しさん2022/02/24(木) 20:37:36.86ID:T48nIWP00
塩、砂糖、油
ある程度ないと駄目だけど現代人は容易く摂り過ぎちゃうんで悪役扱いされてる存在
ここ100年以前は摂取が難しい存在だったのにねえ、と言いつつ鶏の唐揚げ食ってビール飲む
0683風と木の名無しさん2022/02/24(木) 20:38:19.11ID:d2Lw8/Kx0
青酸カリは胃液の塩酸と反応して青酸(HCN)になる。この青酸に毒性がある
バラ科の植物、リンゴ、ナシ、イチゴ、モモ、スモモ、アンズ、そして梅には
青酸成分があって、青梅を食べちゃいけないのも、青酸が強すぎるから
と言っても風呂桶一杯の青梅を食べると死ぬ事もある程度
0684風と木の名無しさん2022/02/24(木) 20:57:27.40ID:LjGJjHYyO
人工甘味料は安全がーとかそんなことどうでも良くてとにかく味と後味が嫌いなんだよね
わからない方が幸せだったなとすら思う
イカフライ大好きなのに絶対人工甘味料だからつらい
0685風と木の名無しさん2022/02/24(木) 22:13:30.96ID:d2Lw8/Kx0
人工甘味料は、砂糖の数百倍から数万倍の甘さがある
コカ・コーラゼロに使われている
アスパルテーム        砂糖の200倍の甘さ
L-フェニルアラニン化合物 砂糖の200倍の甘さ
アセスルファムK       砂糖の200倍の甘さ
スクラロース          砂糖の600倍の甘さ

これらをある割合で混ぜると、少しの量でレギュラーのコカ・コーラの甘さになったそうな

スクラロースはグルコースに近い分子構造だが塩素がくっついており
高温だと塩素が外れて塩素ガスになると言われている
まあでもNaClも塩素だしね
0686風と木の名無しさん2022/02/24(木) 22:18:16.00ID:p/7yLIWX0
紅茶を淹れたときは基本無糖派
甘い紅茶も好きだけどカロリーカットのために
でもダージリンとかは砂糖もミルクも入れないで楽しみたい
0687風と木の名無しさん2022/02/24(木) 22:47:58.35ID:iq+mGKbr0
夏だけでいいからポカリのステビア出してほしい
あとアセスルファムKはドイツ産が多かったけど近年中国産が5割を超えてきたってね
0688風と木の名無しさん2022/02/24(木) 22:59:37.92ID:Y310tqvG0
独特の後味感じないのうらやましいな
美味しそうなのにあきらめるやつ結構ある
頭痛薬とかのアリルイソプロピルアセチル尿素も感じる人と感じない人いるみたいだね
アリナミン臭とか
0689風と木の名無しさん2022/02/24(木) 23:07:19.84ID:efmZ5+K80
人工甘味料全くわからないけどクミンだけはわかる
カレーはもちろん、ウスターソースも入ってるのは匂いで駄目
サイゼのラムについてる粉が美味しいって聞いたけどクミン塩らしいから諦めた
0690風と木の名無しさん2022/02/24(木) 23:14:24.07ID:JCb4orXr0
アスパラガス尿と同じようなものかー

「アスパラガス尿」 嗅ぎ分けのカギは遺伝子にあり 研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3111393

わたしは人工甘味料は特に何とも思わないけどアスパラガス尿の臭いは
非常に強く感じる。大多数は遺伝子的に感じないらしいのが不思議
0691風と木の名無しさん2022/02/24(木) 23:23:09.45ID:xRQIKUhT0
>>677
そうだよ
殻入りで上手に炒ったアーモンドは青酸の良い香りがする
杏仁豆腐の香りだよ

野生種のアーモンドは猫の金玉みたいでとってもかわいい。
青酸カリ→アーモンド→金玉袋かわいい
ってなんていかんわ。
0692風と木の名無しさん2022/02/24(木) 23:40:11.64ID:r+NtQCX80
ずっとカロリー(太る原因としての)を信じてなかったけど
糖質ブームのおかげでカロリー高い=太るの意識も減ったのかな
でも人工甘味料についてはよくわからんわ
もう美味けりゃいいのかな
0693風と木の名無しさん2022/02/24(木) 23:48:14.95ID:yyAaDkk80
その辺を考慮してみると犬用のササミジャーキーが結論なのでは?
0694風と木の名無しさん2022/02/24(木) 23:48:37.94ID:4hOcwYkS0
ふだんはあまり意識してないけど自分が感じてる匂いとか味とかの感覚は
あくまで自分だけのものであって他人と同じ感覚を共有はできないんだよね
視覚情報とかも人種というか瞳の色によって色の見え方が違うというし
自分が見たり嗅いだり味わったりしてるものがほかの人の目や鼻や舌を通すと
全然違う色や香りや味わいになるのかなと思うと不思議な感じがする
0695風と木の名無しさん2022/02/25(金) 00:16:33.83ID:/TRE82hr0
クオリアっていうんだっけ
どうしてもヴァンガードのカードの声が聞こえる能力が頭をよぎるけど
0696風と木の名無しさん2022/02/25(金) 10:17:03.42ID:RA9hB03F0
>>684
イカフライの人工甘味料
ある日突然凄く気になるようになってしまい食べられなくなってしまった
この手の不健康そうな嗜好品はカロリーとか気にせず
砂糖ガッツリ使って美味しく作って欲しいよ
0697風と木の名無しさん2022/02/25(金) 10:26:03.02ID:KbD0gL5u0
アセスルファムKが入ってる清涼飲料水
おなか下るようになってしまった…
特に黒コーラがやばい
0698風と木の名無しさん2022/02/25(金) 11:24:40.37ID:3eo/3gOk0
砂糖でお腹壊す人はいないけど
化学物質はやはり生物の体には良くないんだなあ
0699風と木の名無しさん2022/02/25(金) 11:30:03.68ID:IjtzBBQJ0
いや、さくらんぼに含まれるソルビトールでお腹壊す人もいるから合成かどうかより成分そのものと体の相性だよ
0700風と木の名無しさん2022/02/25(金) 11:55:23.78ID:Yc6xNE4A0
コンビニスイーツの生クリームで時々胸悪くなるヤツがある
これも相性なんだろうな(その時の体調もあるかも)
0701風と木の名無しさん2022/02/25(金) 11:59:22.85ID:kCDU1fQm0
バッタ研究家はもれなく天然100%のバッタによりバッタアレルギーになるらしいな
エビ・カニと同じキチン質だと思えばさもありなん
0702風と木の名無しさん2022/02/25(金) 12:08:42.85ID:Wsl1B8/f0
わしはコンビニスイーツに美味を感じないわ
正直見た目もそそられない
だったらアイス食べる
0703風と木の名無しさん2022/02/25(金) 12:39:53.45ID:eFIB0CGe0
自分もなぜかコンビニやスーパーの冷蔵スイーツはあんまりそそられない
焼き菓子やスナック菓子は大好きで買い込んでしまうけど
0704風と木の名無しさん2022/02/25(金) 13:12:52.23ID:IPoj9QYY0
自分もコンビニでスイーツは買わないけどスーパーでは買う
ドレンミー好き
0705風と木の名無しさん2022/02/25(金) 13:18:13.07ID:zSaUzz7I0
コンビニスーパー以外だと近場にスイーツ買える場所がない物悲しさ
0706風と木の名無しさん2022/02/25(金) 13:28:02.08ID:WJ6+kpYN0
コンビニはときどき好みのスイーツがあるな
ゼリーとかわらび餅系で
ケーキ類はどこもいまいち
0707風と木の名無しさん2022/02/25(金) 13:41:33.97ID:9EH2dkW60
コンビニのケーキは微妙に「違う、そうじゃないんだ」っていうの多い気がする
0708風と木の名無しさん2022/02/25(金) 13:48:52.48ID:3i4HQqH+0
>>700
あれは生クリームじゃないんじゃ
植物性のホイップクリームは脂臭くて口溶けも悪いし腹にゲップばっか溜まるというか
0709風と木の名無しさん2022/02/25(金) 15:26:12.04ID:kAhgmIbk0
セブンイレブンのいちごのフルーツサンド好き
練乳みたいな優しい甘さでリピートしてる
0711風と木の名無しさん2022/02/25(金) 16:10:35.07ID:UN57ThLV0
同じメーカーの同じアイスでもコンビニときスーパーとではスーパーのほうが美味しい感じがする
コンビニの退廃的な雰囲気のせいだろうな
0712風と木の名無しさん2022/02/25(金) 18:19:38.73ID:XdSG4XTI0
300カロリー超えてると食べるの躊躇する

嘘です買った
0713風と木の名無しさん2022/02/25(金) 18:51:33.21ID:EJXM+lai0
食パンを練乳でビタビタにして食べる暴力スイーツ
やわらかめの食パンがおすすめだけどパンならなんでもいいです
安心してくださいどっちも白いのでカロリーはゼロです
0715風と木の名無しさん2022/02/25(金) 20:50:06.88ID:oLniI2ay0
ミルキーは受の味〜♪

練切り食いたい
こないだフジイくんが食べてた御菓子の店が近いから行ってくっか
無塩マーガリンと生クリームも余ってるからなんか作るか
0716風と木の名無しさん2022/02/26(土) 00:03:52.66ID:jsmnU4sr0
>>705
売ってないなら作ればいいのよ
コメダのあんこと北海道バターを常備して人生乗り越えてるわ
あとメープルシロップとか
0717風と木の名無しさん2022/02/26(土) 12:46:24.72ID:ONFiahfL0
4月ミタゾノさん超楽しみ
スカートをバッ!て持ってズドドドドって走るのがすげえ好き
ドラマふだんまったく見ないけどこれだけは絶対に見る
0718風と木の名無しさん2022/02/26(土) 13:46:46.78ID:T4VqYd5HO
貧乏舌の自分はよつばバターを塗ったイングリッシュマフィンをトーストするだけでも幸せです
タカキベーカリーの食パンによつばバターと砂糖振ってシュガートーストにするのもいい…
0719風と木の名無しさん2022/02/26(土) 14:21:34.20ID:luyfukAQ0
いいバターとハムで作るジャンボン・ブールは最強
パテやフレッシュチーズより何処でもいいのが手に入り易いし
フランス人はパンでも定規でも息子スティックでも、長いものは何でもbaguetteと呼ぶと聞いた
0720風と木の名無しさん2022/02/26(土) 15:38:30.03ID:d1mVLt7Y0
受けがバゲット食べたいって言ったら、どっちの意味なんだろう…って攻めは悩まないといけないのか
0721風と木の名無しさん2022/02/26(土) 15:40:26.26ID:oZr+E2xP0
受け「え?パンの方だよ?だってそっちは長くないじゃん?」
0722風と木の名無しさん2022/02/26(土) 15:53:07.45ID:jsmnU4sr0
ふえー
いつもサイズ的にどうしてもバタールだけど
今度バゲット買っちゃう!
0723風と木の名無しさん2022/02/26(土) 15:57:40.13ID:jUnXMDf40
受け「変な冗談言ってるとパンのかわりにお前のチンコちぎるぞ?w」
0724風と木の名無しさん2022/02/26(土) 16:02:50.17ID:s0xYA+k60
すべての話題が下ネタに吸い寄せられていく攻めってある意味斬新だな
新横浜に住んでそう
0725風と木の名無しさん2022/02/26(土) 19:34:59.27ID:rHhQIN6C0
幕張のどす黒フランスパンチンポを思い出す流れ
0726風と木の名無しさん2022/02/26(土) 20:04:18.41ID:3PNqZIH10
この板に昔あったプーチン受けスレ
今はないんですね?
0727風と木の名無しさん2022/02/26(土) 20:52:18.38ID:CSaousxy0
単発のネタスレかと思ったら11スレも続いてたのかプーチン受け
0728風と木の名無しさん2022/02/26(土) 21:04:22.00ID:tgRvpYAp0
攻めが普通にパンのバゲットをニコニコ買ってきて二人で食べながら
(そっちの意味じゃなかったんだが…)って思う受けもいい
0729風と木の名無しさん2022/02/26(土) 21:06:23.25ID:c8K8QXOr0
受けがバターでべとべとの指舐めてたらウェットティッシュで拭いてくれる優しい攻め
0732風と木の名無しさん2022/02/26(土) 22:29:13.29ID:S2CqO9MR0
いるねー悪いけどちょっとおっさんみたいなセンスの何でも即下ネタの人
まあBL下ネタ出来るのなんてこんなとこくらいだからいいっちゃいいけど
0734風と木の名無しさん2022/02/26(土) 22:33:17.59ID:l9LnicE10
そもそもここそんなスレでしょ
以前を思えば最近ライトだよ
なんか真面目な話してる方が多いしw
0735風と木の名無しさん2022/02/26(土) 23:08:24.97ID:f9E46Twm0
プーチンといえば、毎年カレンダーの売り上げが結構いいらしいけど、2023年版はさすがに発売されないかしらね。
0737風と木の名無しさん2022/02/26(土) 23:45:57.73ID:xZUDPSE60
ユメちゃんになにかあったらロシア国内での心象悪すぎて政権保たないでしょ
0738風と木の名無しさん2022/02/27(日) 00:06:34.64ID:fKMb629X0
下ネタ気に入らないなら下ネタ禁止雑談スレでも立てればいいのに
人こないだろうけど
0740風と木の名無しさん2022/02/27(日) 01:01:15.37ID:ga9FNC8q0
吸血鬼腐女子がエッチなことを考えると流れ星を降らせるおじさんはいませんかー!
0741風と木の名無しさん2022/02/27(日) 01:40:29.77ID:W+ut+zRj0
プーチンはもう「ユーモラスなほどマッチョで面白い大統領」じゃなく
マジで狂った独裁者だって分かってしまったので
0742風と木の名無しさん2022/02/27(日) 01:51:01.72ID:Yj856F7A0
熊に乗るコラを作れたのもそれを笑えたのも平和だったからで
動物に囲まれてニコニコしてるのとか嫌いじゃなかったけどもう早く世界から退場してくれとしか思えなくなっちゃったな
0743風と木の名無しさん2022/02/27(日) 02:15:14.59ID:GWJZIqQn0
退場後彼をヒーローと扱わないよう、ネタキャラ扱いは一定の範囲で必要とも思う
包み隠さず全部見せた上で
0744風と木の名無しさん2022/02/27(日) 02:47:27.48ID:x9YLAQ9Z0
もう顔も見たくないような人でそれは無理でしょ
代わりにキシダでどうぞ
0745風と木の名無しさん2022/02/27(日) 04:43:57.87ID:oQWcdFmH0
変な時間に目が覚めてしまったけど
東の空に真っ赤な三日月と明けの明星が並んで輝いてるの見えてラッキー
誰かこれをBLに例えてくれませんか
0746風と木の名無しさん2022/02/27(日) 08:57:34.86ID:AtQpJrfH0
やだ、月が見てる…見せつけてやろうぜ…の流れしか思いつかん
0747風と木の名無しさん2022/02/27(日) 09:01:54.63ID:bDbIDsbl0
見せつけるようにおっぱじめられて困惑する月
0750風と木の名無しさん2022/02/27(日) 14:52:31.23ID:Pd6HwqY70
真っ赤な月を見ると何故か勃起してしまう
特異体質な受けの話とかでもおもしろ荘
0752風と木の名無しさん2022/02/27(日) 17:01:12.67ID:GQLK1VAd0
腐女子Y談結界は手灰皿からシガーキスからアヘ顔Wピース
殴り合い宇宙まで許容される世紀末世界なんだろうな
0753風と木の名無しさん2022/02/27(日) 18:11:39.94ID:X5xpr/K00
場所の棲み分けTPO考えると5chは下ネタ煉獄でいいと思う
SNSと同じなら元も子もない
0754風と木の名無しさん2022/02/27(日) 20:53:08.15ID:EjlWiQpL0
手灰皿は男性向け変換すると朝凪先生つくし卿だからこれエッチだと思ってる腐女子の戦闘力高くないか
0755風と木の名無しさん2022/02/27(日) 23:21:47.03ID:F+ZBx92g0
スレチだったらごめん
匿名ツールで本の感想送ってくれるのは有り難いんだけど、オ◯ニーのオカズにしました的なコメントくると返信に困ってしまうんだけど良い返し方無いかな?
そんだけエロいもの描けたって事なのかなって嬉しいっちゃ嬉しいんだけど、返信には困ってしまう
感想はエロかったとか、興奮しましたとかで十分嬉しいタイプなんだけど、なんかオカズにしました的なこと言われたら
どうしたら良いのか分からなくなる
役に立って(?)良かったですとかでいいのかな
0758風と木の名無しさん2022/02/27(日) 23:55:22.36ID:LCTsiP1k0
作者にわざわざそういう事を言うのが常識無いという考え方もあるけど
恐らく若い子だろうし、若い子が人生で初めて物凄く性癖に刺さって居ても立っても居られず
つい口走ったのかもね

いずれにせよ返答は求めてないだろうけど
0759風と木の名無しさん2022/02/28(月) 00:03:48.58ID:jhtluQpk0
今日メジロ数羽が椿の木に群がってるのを見た
たぶん花の蕾を食べてたのかと思うけど椿の紅色とメジロの緑色がすごく綺麗で
あいつら自分たちが綺麗で可愛いことわかっててわざわざ綺麗な椿に群がってんじゃないのと思いました
0760風と木の名無しさん2022/02/28(月) 00:30:17.53ID:MJ4d8hQW0
>>755
無視一択
そんなコメントしたら返事もらえねえって教訓に…しないかもしんないけどなそういうやつは
0761風と木の名無しさん2022/02/28(月) 00:44:44.47ID:vd+nkOyM0
>>759
一部の鳥とか魚とかすごいきれいなのいるよね
素でインスタ映えを狙える…
0762風と木の名無しさん2022/02/28(月) 01:35:24.77ID:U4EpV0Q/0
>>755
逆に作者からオカズになりました?ってコメント貰った事あるわ
返答に困った
まぁエロ本ではあったけどホモ本って下半身の欲より脳の欲が満たされるもんじゃん
いや、一般的にどうなのかは知らんけど
っつーかそんな事聞くか普通?オンとは言え普通に話してる分には普通の人だったのになあ
0763風と木の名無しさん2022/02/28(月) 01:38:38.77ID:5osU/YfV0
それだけオカズに致しましたどうもww、的なコメントが多いんだろうねえ
0764風と木の名無しさん2022/02/28(月) 04:12:25.60ID:TcYkL8gBO
>>759を見てたら鳥群繋がりで以前見た小鳥の群がつついて落とした木の実を木の下で必死に喰い漁る鳩の群(数10羽)を思い出した
鳩必死だなwうはwくらいの群がりっぷりだと糞害も出るし大量の鳩が許されるのはロート製薬のCMくらいだなと思った記憶
0765風と木の名無しさん2022/02/28(月) 08:34:49.50ID:PA5omzxK0
花と鳥といえばもうだいぶ前の話だけど近所の桜の老木が管理が難しくなったため惜しまれつつ切られることになって
切られる直前の最後の花を見に行ったら満開の花の蜜をたくさんの雀が一心についばんでて
蜜を吸った後の花が地面にそのままぽとぽと落とされていて可愛かったしある種の風情があった
雀が花の蜜を吸うのはほかに雀の餌になる空き地の雑草なりが減ったからという話もあって
のんきに考えてばかりはいられないのかも知れないし本来は桜にも良くないのかも知れないけど
もう数日後には切られてしまう桜だしせめて雀の餌になるならと思って見守ってしまった
0766風と木の名無しさん2022/02/28(月) 08:54:51.31ID:zFxQK2Lj0
スズメは花を落とすけれど
メジロは蜜だけを吸うことができるので花は落とさないんだよね
0767風と木の名無しさん2022/02/28(月) 11:18:53.96ID:PgUji0yi0
つい先日、庭木に止まってた四十雀を、庭にくる野良猫が捕らえたところを目撃したよ。
猫って本当にハンティング能力高いね。
0768風と木の名無しさん2022/02/28(月) 11:35:14.56ID:YmBxcSBP0
755です
すごく困ってたけど無視することにします
ありがとう
0769風と木の名無しさん2022/02/28(月) 13:11:31.92ID:TcYkL8gBO
>>767
知人の飼ってた猫はあまりに運動神経悪くて鳥に馬鹿にされるトコだったらしいから全ての猫がハンティング能力高いわけでもないようだよ
0770風と木の名無しさん2022/02/28(月) 13:34:16.35ID:jPMXAPUX0
人間も投擲に関しては右に出るものはない根っからのハンターだけど私はそうじゃないもんな
0771風と木の名無しさん2022/02/28(月) 13:44:46.46ID:IWOs40CH0
野生だと鈍臭い個体は生きていけないんだろうな…
0773風と木の名無しさん2022/02/28(月) 15:04:56.63ID:7N8ZY53t0
鈍臭い攻めも生きていける

人類も推しカプも補い合って生きているのだ
0774風と木の名無しさん2022/02/28(月) 18:24:44.49ID:+fs4ZtjB0
犬猫は人間より早く地震を察知できる子とできない子がいるってのは聞いたことある
0775風と木の名無しさん2022/02/28(月) 18:27:04.27ID:+fs4ZtjB0
そしてBLでも相手の好意や欲情に気づく男と気づかない男がいる
0776風と木の名無しさん2022/02/28(月) 19:21:29.08ID:jhtluQpk0
キスされたりエロいことされても
「あいつはなぜ男の俺にキスなんて…きっと俺のことが嫌いだからあんなことしたんだ」
という謎理論に陥る受けもいる
0778風と木の名無しさん2022/02/28(月) 19:39:39.22ID:+fs4ZtjB0
「こんな事もうやめてくれ…勘違いしそうになる…」って涙ながらに訴えるんですね
0780風と木の名無しさん2022/02/28(月) 19:51:29.00ID:rtWC5uEw0
マウンティングで犯せるのが男だから、受けのそれも間違っちゃいないんだろうけどねえ
ロシア革命で皇帝犯す兵士とかそれよね、犯される皇帝は古代ローマとかプレイでいたけど
0781風と木の名無しさん2022/02/28(月) 19:52:43.84ID:/XFyivKm0
「嫌いな奴にこんなことするわけないだろ」
って幸せなキスをしたのちズルズルベロベロのヌプヌプでフィニッシュ
0782風と木の名無しさん2022/03/01(火) 00:11:41.84ID:OxtAPXc80
「じゃあ、お前は嫌いな奴とこういう事するのかよ?」
「するわけないだろ…!好きな奴としか、したくない…」

までワンセット
0784風と木の名無しさん2022/03/01(火) 03:59:46.42ID:h+kXfOX60
>>778
なんでもいいから好きな男とセクロスできてラッキー!
でいいのにウジウジする受けって萎えるよね
0787風と木の名無しさん2022/03/01(火) 07:37:11.14ID:gwQp7w930
マウンティングなのは男同士に限った話じゃなくて、女へのレイプも性欲よりは、支配とか「おれは強いぞ」を見せつけるためだと思う
0789風と木の名無しさん2022/03/01(火) 09:09:13.24ID:MuuT6o/F0
エジプト神話で覇権を争ってた神セト(叔父)が共寝していたホルス(甥)を犯してホルスは自分が屈服させたので王に相応しくないと他の神々前で主張する話があるから昔からマウントの意味があるんだろうね
ちなみにホルスは寸前で「自分の腿の間に両手を置いて」素股でセーフだった上にイシス(母)の入れ知恵で逆にセトの好物に自分の精液を混ぜて食べさせて妊娠させたのでセトを支配したことになり嫌疑を晴らすことができたらしい(ホモセクシャルの世界史より)
0792風と木の名無しさん2022/03/01(火) 09:41:29.52ID:rXSaZjDg0
神話上悪役なのに信仰はあったらしいセト神
異様に人気があるイケメン敵キャラの原点みたいな趣がある
0793風と木の名無しさん2022/03/01(火) 09:55:07.00ID:12ao4gyQ0
>>789
民明書房じゃない…だと!?
セトのマウントは「こいつ俺の男だから〜」アピールに見える
0796風と木の名無しさん2022/03/01(火) 11:40:34.58ID:n/efvttm0
セト回りのホモマウントいつ見ても超展開過ぎて草生える
0797風と木の名無しさん2022/03/01(火) 11:42:05.74ID:fGTO2CA+0
ギリシャ神話もたいがいだよな
それ言ったら日本神話もか
0798風と木の名無しさん2022/03/01(火) 12:32:12.54ID:j5zfZtyQ0
地獄のオルフェ

なぜかセガのCMか文明堂を連想する
0803風と木の名無しさん2022/03/01(火) 13:14:22.26ID:9n6v3uARO
>>800
ゼウスさん歩く生殖器じゃないですかやだー

子供向けにフィルターかかった描写のギリシャ・ローマ神話を読んで育ったので
長じて大人向けのボカシ表現がない神話の本を読んだ時はみんな容赦なさすぎて吹いた
グリム童話もだけど大人になってから読むと人間(神様)関係がなにげに生々しかったりしてニヤニヤできる
0804風と木の名無しさん2022/03/01(火) 13:16:47.43ID:ZwCe6XGG0
>>800
あの兄弟は末弟(ゼウス)と次兄(ポセイドン)のクズっぷりや妹達(ヘラとデメテル)の激しさと比べて
長兄(ハデス)と長姉(ヘスティア)がぐう聖すぎる
皆に分け隔てなく優しくて控えめで、いつもニコニコしながら家庭生活を見守ってくれる1番上のお姉ちゃんと
くじ運悪いし何かと誤解されがちだけど仕事出来て部下達にも優しくて、純愛貫いた嫁一筋(1回だけ浮気しかけたが)のお兄ちゃん
なのに下にいくにつれ段々とクズ度が増していく様な…
0805風と木の名無しさん2022/03/01(火) 15:02:15.50ID:t9BMoP3v0
ギリシャ神話の神々が全員男だったらいいのに

神話を考えたのって太古の腐女子に違いないと思う
0806風と木の名無しさん2022/03/01(火) 15:26:17.42ID:IONi+Ek80
そこで男体化ですよ
アマテラスの男体化って強そう
アマ×スサ
0807風と木の名無しさん2022/03/01(火) 15:59:17.14ID:FMQFHC010
アメノウズメにも男体化してもらおう
アメノウズメ♂のストリップダンスが気になっちゃって岩戸を開いて覗き見するアマテラス♂
0808風と木の名無しさん2022/03/01(火) 16:03:07.11ID:ynsB2u670
いや、当時のオリンピックにしても少年への競技指導は性的な関係になる事が暗黙の了解だったり
もちろん女人禁制でギリシャ語を話す男性だけのホモリンピックだったわけで、戦争も多く、
未亡人も多かったため、公になりにくいだろうけど女同士も普通だったと思われるし、
そういう世相だったのだろう
0809風と木の名無しさん2022/03/01(火) 16:13:03.64ID:ZlpW7ud10
先日たまたま七福神はじめ日本の神様がたくさん出てくるBLを読んだんだけど
そこでは天照大神も特に説明なく当たり前のように男神として出てきてたな
弁財天は女神かと思いきやオネエ神でこりゃもし出てくるなら吉祥天も男神かなと思ってたら
なぜか吉祥天だけは女神のままだった
0810風と木の名無しさん2022/03/01(火) 20:17:26.24ID:j5zfZtyQ0
BLと全く関係なくて恐縮ですがリマインダとして

https://www.nhk.jp/p/manben/ts/7W327R2Y4N/
浦沢直樹の漫勉neo
小さなペン先から壮大なドラマを生む漫画家たち、その創作の秘密に迫る!
新シリーズ放送決定!3月2日「渡辺航」、9日「青池保子」、16日「新井英樹」

(12)「渡辺航」
「マンガ誕生」の瞬間を同時体験する異色のドキュメント。
第12回は「漫勉」初のスポーツマンガ「弱虫ペダル」の渡辺航!
▽週刊連載15年目の大ヒット作執筆現場に密着
0811風と木の名無しさん2022/03/02(水) 00:40:43.56ID:9fkZYgM/0
>>810
青池さんの回観たいと思ってたんだった。
リマインドありがとう。

ウクライナ情勢みてると、エロイカのバルト三国とNATOの会談の話を思い出すわ。
0812風と木の名無しさん2022/03/02(水) 01:26:52.26ID:0ZBPVytk0
さっきもキーナ()の記事が上がってたんだけどヤフコメの流れも変わってきたなって
ちょっと前は「ありのまま生きればいいんじゃないの?」っていうありのまま派が
多かったんだけど最近は「私を見てアピがウザい」とか普通に女に見えるようなったから
今までのキヨシファンからしても女対女になってきたなって...思いましたw
0813風と木の名無しさん2022/03/02(水) 10:51:48.56ID:kAj3MsWqO
小学生の時きよしこの夜の「きよし」を人名だと勘違いして「きよしって誰だよ?!」と言ってた奴がいたなぁ
0815風と木の名無しさん2022/03/02(水) 11:17:37.16ID:1DHgpVF20
姪っ子は「きよしこ」って女の子だと思ってた
0818風と木の名無しさん2022/03/02(水) 12:54:10.97ID:aRkLiTHv0
「岩音鳴りて」がずっと「岩 お隣で」だと思っていたわ
0820風と木の名無しさん2022/03/02(水) 13:12:27.78ID:K5+7ZoR40
赤い靴履いてた女の子
いい爺さんに連れられて行っちゃった
0821風と木の名無しさん2022/03/02(水) 15:27:22.90ID:/am5Arzp0
おかあさんといっしょにでてたヨシお兄さんをずっとヨシオ兄さんだと思ってたな
ニホンゴムズカシイネ
0823風と木の名無しさん2022/03/02(水) 16:13:31.97ID:nYtZ6GjE0
いわお(巌) と 成りて が正解
今は義務教育で習わないんだっけ
0824風と木の名無しさん2022/03/02(水) 16:39:08.04ID:bKMVM03S0
>>821
彼は育児板のおかあさんといっしょスレでもずっと「よしお」と呼ばれてたからw
0826風と木の名無しさん2022/03/02(水) 17:01:35.61ID:9fkZYgM/0
森元首相が森元ってのもあったね。

クリンとイーストウッド
城島いける(ジョージ・マイケル)
0830風と木の名無しさん2022/03/02(水) 17:23:57.61ID:tYj5kcRR0
>>828
たかがそんなことでネトウヨ呼ばわりされてもなー
ウヨもサヨもないでしょ
0833風と木の名無しさん2022/03/02(水) 18:06:45.55ID:0ZBPVytk0
ウンチョルとかいう本名の人たちは(望んでそういう生まれになったわけでもないので同情はするけど)
「ネトウヨ」を連呼しすぎなんだよね....
0835風と木の名無しさん2022/03/02(水) 18:38:58.79ID:xM9x4an30
右翼左翼の違いというか意味がわからない
調べたことあるはずだけど頭に残らないんだよね
左右盲だからかな?
0836風と木の名無しさん2022/03/02(水) 19:12:47.60ID:2vyFfRZw0
覚えるの苦手なタイプの脳みそなんじゃないかな
0838風と木の名無しさん2022/03/02(水) 19:18:17.91ID:lA5yH/ZO0
地元、未だにたまに右翼の街宣車が走るし以前は大会もやってたので区別はつく
本来の意味はなんとなくの理解だけど
0839風と木の名無しさん2022/03/02(水) 19:32:02.64ID:R6KbrvxX0
君が代反対してる左翼はみんな意味もわからず反対してると思ってるんだろうか
それはそれでバカにした話では
0844風と木の名無しさん2022/03/02(水) 22:14:03.94ID:pv4xyn/c0
タージマハル先輩って浮かんでなんだったっけって思ったらびじゅチューンだった
井上涼さんは天才
0845風と木の名無しさん2022/03/02(水) 23:15:38.54ID:tYj5kcRR0
あれか
ハロー警報とかお食事券とか台風一家とか
0846風と木の名無しさん2022/03/02(水) 23:49:46.81ID:XyLNZ4fQ0
>>838
アメリカでは左右が反対と聞いてそもそも元の定義がわからないんですけどー??!ってなったわ
今後も無理そうなので一つ一つの政策見ながら消去法で政党決めていくんだと思う
まあ私も所詮ホモサピエンスだから仕方ない
https://i.imgur.com/7QLvnaN.jpg
0847風と木の名無しさん2022/03/02(水) 23:56:19.68ID:Kdy7ngLx0
「左右が反対」の文字だけ見て逆カプかと思った
0848風と木の名無しさん2022/03/03(木) 00:14:25.71ID:cOJpfEjg0
カップリングの左右盲です
死がふたりを別離つともセックスせんがな、みたいな謎の賢者期もある
0851風と木の名無しさん2022/03/03(木) 01:24:15.22ID:ZK/OgcLf0
>>845
ハロー警報は昔本気で勘違いしてた
「ハロー」っていう気象用語があるのかと深く考えずに音だけで判断してたわ
0852風と木の名無しさん2022/03/03(木) 01:32:34.51ID:5qBQLGZ+0
ハロー警報ってなんやねん
とずっと思ってたわ
自分だけじゃなかったんだな
0853風と木の名無しさん2022/03/03(木) 02:14:34.06ID:czsIwvAn0
ジョックストラップの切り口がわからん
ストラップなの?ジョック'sトラップなの?
0855風と木の名無しさん2022/03/03(木) 05:20:23.98ID:wn/6jJa60
月極駐車場は「げつごく」という大手会社だと思っていた
0862風と木の名無しさん2022/03/03(木) 09:43:33.00ID:JxZqhjcA0
片岡 愛之助(きゃたおか らぶりのすけ)
マシュー南がマシュー南の部屋の中のマシューでそう呼んでた
0863風と木の名無しさん2022/03/03(木) 09:53:30.74ID:ebcOv9si0
>>844
納涼シアターのノスタルジックなメロディが好き。
この板的にもイイ
0866風と木の名無しさん2022/03/03(木) 11:53:28.30ID:YFtRfUkPO
バウの最高傑作は「ネコと和解せよ」に尽きる
元ネタ知らないけどネコと和解は知ってるって人は以外と多い
0869風と木の名無しさん2022/03/03(木) 13:20:04.95ID:tnTP1HD80
ぢぬんをぐろぐろは何度見ても笑ったw
とれまシリーズも「とまと」とか「どよれ」とか数々のバリエーションがあったよね
どよれのときは編集部コメントが「どよれいひ〜」とヨーデルで締まっててこれもめちゃくちゃ笑った
0871風と木の名無しさん2022/03/03(木) 15:07:26.53ID:lKBXeEF20
ネコってカタカナだとタチネコのネコの意もあり
女子寮より男子寮とネコの方がしっくりくるぞ
0874風と木の名無しさん2022/03/03(木) 20:34:04.01ID:bpaXIUF20
漫勉の渡辺航の回を見たら
主人公をオタクにした理由を
「オタクの人に憧れがあったんですよ、1聞くと10ぐらいの説明してくれるところに」
と言っていた
0875風と木の名無しさん2022/03/04(金) 05:08:58.81ID:FfZg8x210
>>874
字面だけ見るとただのいやみなんだが
小野田君の生みの親の意見と思うとこの人天然なんだろうなって
0877風と木の名無しさん2022/03/04(金) 10:40:50.10ID:5AjjvoZN0
実写で大けがした人のことが気になってしまう
0878風と木の名無しさん2022/03/04(金) 12:23:21.39ID:2m3M7Iik0
「シャミ子が悪いんだよ」は二次創作における攻めのヤンデレ化現象を端的に表した秀逸なセリフなんだけど
いかんせん腐女子間の知名度が低くて伝わらないんだよな
0879風と木の名無しさん2022/03/04(金) 12:28:37.34ID:tlv7XFO00
>>878
元ネタ知らないんだけど同じ声優さんが演じる別キャラのアニメのスレでも
そのセリフネタが貼られるから、自分含むそのアニメスレの人達からウザがられてるイメージしかない
0880風と木の名無しさん2022/03/04(金) 14:35:59.67ID:Y9W/MZaO0
そだねー。大袈裟に言ってるけどきららアニメってニッチ過ぎてミームにはなれないんだよね
今調べたらまちカドまぞくも累計発行部数30万部以下の超ニッチジャンルなのにアニメ化される
ことでメジャーだと勘違いしちゃうのかもね
0881風と木の名無しさん2022/03/04(金) 15:14:17.84ID:xvEH5DK70
吸血鬼すぐ死ぬの布教されたとき「ジェネリック月姫」「汚いまちカドまぞく」って紹介されたの思い出した
綺麗なランス←→汚いアドルみたく今だと「きれいな吸血鬼すぐ死ぬ」って呼ばれるんだろうか
0882風と木の名無しさん2022/03/04(金) 15:48:31.08ID:aHi6Gfes0
吸死ジェネリック月姫ってどんだけ作品要素に滅茶苦茶な代替をしたらそうなるんだろう…
0883風と木の名無しさん2022/03/04(金) 16:38:12.27ID:jA3u2/Gf0
>>882
吸血鬼…?
アニメはアーケードさん居たなあ、元ネタ同じだし
0886風と木の名無しさん2022/03/04(金) 17:29:05.50ID:g808RDHq0
ヒロイン(仮)がいきなり主人公に殺されて押しかけてくるところ…?
0887風と木の名無しさん2022/03/04(金) 17:48:30.81ID:xtgiOb0p0
確かに真祖はジョージだけどね
作者が聞かれたからイメージ声優言ったらマジで本人連れてこられてビビったとか言ってたね
多分Y談ドラウス野球拳ゼンラニウム辺りなんだろうけど
0888風と木の名無しさん2022/03/04(金) 17:50:54.89ID:JWY5Gn2L0
>>882
月厨すぐ他作品を型月作品のパクリだのジェネリックだのと言ってくるからただの習性か鳴き声だと思う
0890風と木の名無しさん2022/03/04(金) 18:08:36.08ID:2m3M7Iik0
一番漫画と同じ声優だと思ったのは野球拳だな
他は大御所大盤振る舞いくらいの印象
読んでるときに声がしない人間だから脳内CV遊びは毎度難航する
0891風と木の名無しさん2022/03/04(金) 20:01:15.47ID:Ll8inaA2O
異世界おじさんがイメージと違う…
前にやってたゲームコラボも今度やるアニメもどっちもなんか違う
見た目だけで勝手にプリズンスクールのガクトで脳内再生してたわ
0892風と木の名無しさん2022/03/04(金) 23:06:54.50ID:GgP3+lqn0
声優さんにあまり詳しくないし漫画読んでるときキャラのセリフは自分の声で脳内再生してて
CV:◯◯みたいに具体的な声優名をイメージすることがほとんどないんだけど
いざアニメ化やドラマCD化されたときに自分が思うこのキャラの声はコノヒトジャナイってなる現象って何なんだろう
コノヒトジャナイとは思うんだけどじゃあ誰の声ならイメージどおりなのかと聞かれると答えられないんだよね
0893風と木の名無しさん2022/03/04(金) 23:41:59.52ID:PndNyDW4O
うちの車のカーナビは元踏切の位置を何年経っても丁寧に教えてくれるいい奴です
時々海の上を走ってたりするポンコツだが買い換える気はないw
0894風と木の名無しさん2022/03/05(土) 03:00:09.69ID:GHp4+4Ga0
今Tver見てて気づいたんだけど、久保みねヒャダ こじらせナイトって東海テレビで復活してたんだね
全然知らなかったよ
0895風と木の名無しさん2022/03/05(土) 09:20:05.74ID:L6VgdiFP0
最近はアニメ見て面白かったら本を揃えるスタイル
だからあんまり巻数が多くならないうちにアニメ化してくれるとありがたい…
0896風と木の名無しさん2022/03/05(土) 11:44:30.05ID:Qui5YHYm0
好きな漫画や小説がアニメ化されてそのアニメ化が原作ファンに評判良くても
なかなかアニメ見られない民
嫌いというより正直動画見るのがめんどくさいのと
アニメでやったことやアニメの絵柄が正史扱いになってくのに耐えられない
区別されてれば平気
0897風と木の名無しさん2022/03/05(土) 12:49:18.02ID:4nfn43w80
正直動画ってめんどくさい
アニメや映画はまだいいけど
YouTubeもあんまり見ない
0899風と木の名無しさん2022/03/05(土) 13:11:21.00ID:4lT0K4yd0
自分も動画めんどくさい、というかイライラしてくる。
文章なら自分のペースにあわせられるし、場合によって は斜め読みできるのにって思う。
0901風と木の名無しさん2022/03/05(土) 13:57:18.68ID:LSa+FUFP0
YouTuberにはまれるって、ずっと動画観られてて凄いなって思ってしまう
正直動画配信は観るのに凄く披露する、若い子は良いなあ
0902風と木の名無しさん2022/03/05(土) 14:13:40.45ID:oDpeOmSb0
母親は他人がゲームしてるのを見るだけの実況プレイ動画の良さがよくわからないらしい
彼女がプレイするドラクエを横から見るのが好きだった身としては複雑な心境である
0903風と木の名無しさん2022/03/05(土) 14:15:26.03ID:o03IDh0k0
動画は作業用BGMに良いんだよ
ラジオやテレビ流しっぱなしと同じでずっと集中してるわけでも無い
気になる所だけ飛ばしたり好きな時間に見られるしTV観るより手軽
生配信張り付いて見るタイプはコメ読みとか企画物とかで配信者とのコミュニケーション目的な推し活タイムだから推しが配信者なら何時間でも苦じゃないんじゃ無い
0904風と木の名無しさん2022/03/05(土) 14:21:06.26ID:tblBceS10
ゲーム実況は昔ニコ動全盛期によく見てた
コメントも一緒に読みながらであんま退屈しなかった
YouTubeだとなんか馴染まなくて今はもう全然見てない
自分が年取っただけかもしれないけど
0905風と木の名無しさん2022/03/05(土) 14:21:25.24ID:OEZPWj+O0
>>900
わかる字幕助かる
最近は邦画も字幕出して見てるわ
人名とか役職名とか字の情報があると理解が深まる
0906風と木の名無しさん2022/03/05(土) 14:21:59.09ID:GHp4+4Ga0
「動画」で全部括る時点でおかしくねっていうw
確かにゆっくり解説とか動画より文字で読んだ方が早いしってのは分かるけど
合成音声聞かずにモニターで流しっぱなしにしといてながら見してもいいし

個人的におすすめのゆっくりチャンネル(遭難事故まとめ)
https://www.youtube.com/watch?v=5lVQLw3mkk0&;list=PLzN7s7V38CGbv1dLNr2pJxytccTQCCtVK

ゲーム実況とか暇つぶしになるよ。イケボの2broとかね
0907風と木の名無しさん2022/03/05(土) 15:13:21.28ID:+vL6tvz10
遭難事故系ちょっと前に続けて見てたわ

ゆっくり系だと最近見た中だとこれが良かった
https://youtu.be/h5z4363bOHo
ゆっくりボイスと内容の親和性に尺も2:30でちょうどいい
0908風と木の名無しさん2022/03/05(土) 15:37:11.72ID:tYK8GPYO0
>>899
わかる
最近何か調べて動画しか出てこないから困る
文章と写真(作業とか)が欲しい
0909風と木の名無しさん2022/03/05(土) 15:41:31.08ID:31AEr+kvO
>>908
マイナス検索してもだめ?
検索文章の後ろにスペース区切って『-YouTube』つけるの(カッコは外してな)
0911風と木の名無しさん2022/03/05(土) 15:46:16.75ID:31AEr+kvO
メーデー民なので一時期遭難事故とか航空事故動画は見まくったな
最近は歴史系ゆっくりのよつばchが面白いし内容も濃くてオススメ

あと指原莉乃の動画がなんか好きw
0912風と木の名無しさん2022/03/05(土) 15:47:50.12ID:tblBceS10
マイナス検索も地味に面倒くさいんだよなってのは支部とかでカプを検索する時にもよく思う
0913風と木の名無しさん2022/03/05(土) 16:16:56.07ID:R91p5dAt0
ニコニコによって動画にコメントがないと満足できない体になってしまったからつべは物足りない
0914風と木の名無しさん2022/03/05(土) 16:59:36.93ID:+Qc3h07c0
動画つっても色んなジャンルあるしなぁ
自分は犬猫動物、オカルト都市伝説、パン作り、事件ミステリー、古民家DIYとかあっちこっちしてる
あとゲーム実況も時々
マッチング型のサバイバルホラゲーは毎回試合運びが違うから面白くて観てしまう
言ってみればスポーツ観戦と同じ感覚だ
0917風と木の名無しさん2022/03/05(土) 18:49:35.03ID:ske4XbHc0
ゆっくり解説かあ
ロケット関連解説のスカイ三平さんは必ず更新チェックしてる
0918風と木の名無しさん2022/03/05(土) 19:50:56.93ID:b+UGlpfY0
ニコニコはいいねを有料化しちゃったのがほんと謎
0919風と木の名無しさん2022/03/05(土) 20:18:14.43ID:31AEr+kvO
実はいいねの何がいいんだと思っているが人には言えない
0920風と木の名無しさん2022/03/05(土) 20:48:50.34ID:DDCiVir90
個人個人でいいねに興味ない人ある人が分かれるのは当然だけど、それとは別の話で
ニコニコ動画のユニークな所は動画内にコメントが流れる事でそこを楽しみにする人は多々いる

コメント投稿を奨励するにはコメントに対するリアクションを大きくする事であり
コメント個別にいいねされたり、それをカウントして通知されるのは
Twitterに嵌まる心理メカニズムと同じ

つまりニコニコ動画の活性化を保つには、いいねできる人の母数を大きくするべきなのに
(勿論、これ一つで活性化をどうこうできるとは言っていない、他にも色んな要改善点はある)
そこを課金制にして数を搾るのは今までの方向性に逆行している
しかも廃止→非難殺到→課金制にして復活という腰の定まらない対応
0921風と木の名無しさん2022/03/05(土) 20:53:49.96ID:tblBceS10
全盛期って著作権とかが無法地帯の時代でもあったんだよな
だからどこの会社のマイナーなゲームでもネタ的に流行ったり

14円で買ったゲームの実況とか
0922風と木の名無しさん2022/03/05(土) 21:14:31.56ID:ehsYjYdr0
昔からドワンゴの運営はアホとしか言いようがなかったから期待するだけ無駄だね
と皆思って居なくなってしまった
0923風と木の名無しさん2022/03/05(土) 21:44:03.11ID:9zO2VaSk0
ニコ動を知った当時一番良く出入りしてたのは同人板だったんだけど
当時はニコ動=違法動画の巣窟、そこで動画を見てる人=違法にアップロードされたアニメやゲーム映像を見てる厨房
みたいな感じでどのスレでもめちゃくちゃ叩かれてた印象がある
その印象が長らく残ってたから例えば皇室の◯◯の儀みたいな映像が配信されていたりすると
今でもちょっと不思議な感覚になることがある
0924風と木の名無しさん2022/03/05(土) 22:13:41.61ID:o+j1nvJ20
ニコニコと云えばMMDだなハマったジャンルのヤツ毎日チェックしてたわ
あれはなんか厨二心をくすぐるんだよなー
0925風と木の名無しさん2022/03/05(土) 22:20:24.66ID:R91p5dAt0
とあるアニメの一期、放送されない地域だったけどニコ生で配信されたから見れた
でも二期はニコニコで配信されなくて、そのアニメのためだけにほかの配信サイトに登録する気にもなれず
最近になってようやく(数年越し)二期の円盤を買った
…中古で
0927風と木の名無しさん2022/03/06(日) 00:22:20.76ID:H2jYHwKQ0
中古円盤って別に違法でも何でもないよね
公式に金を落とさないのがダメということなら無料のTV放送だけ見てるのも言うのが憚られることなのか
そんな作品なんてたくさんあるけど
0928風と木の名無しさん2022/03/06(日) 00:29:08.68ID:TydpMINm0
>>920も書いてるけど、こういうのはとにかく母数が大きい方が商売としていい
もしかしたら3期があれば新品で買うかもしれないし
会話した誰かが興味を持つかもしれない

基本プレイ無料のガチャゲーもそういう感じの考えだよね
0929風と木の名無しさん2022/03/06(日) 00:36:18.10ID:0EolHEdf0
本やゲームやネットサービスに限らず、母数を大きくすべしというのは個人的には頷けるし、
作者ポジションでも中古でいいから買ってほしいと言ってる人もいるけど
中古全否定の作者もいて幅があるから、消費者の意見も幅が出てくるのはまあ仕方ないね
0930風と木の名無しさん2022/03/06(日) 00:46:19.12ID:Z3h0ZcJL0
古くてマイナーな映画だと配信もなく、中古もプレミアというかボッタクリ価格で、っていうのよくある
権利的な関係か知らんけど再販も難しいとかね……
0931風と木の名無しさん2022/03/06(日) 02:40:42.78ID:bACvtnPY0
こことか同人板とか自分も創作する人や創作物に親しんでいる人が多いところだと特に中古には厳しくなりがちだよね
もちろん公式に直接お金を落とすのが一番いいには決まってるんだけど
とにかくいついかなる場合でも無条件にそうしないといけないみたいな空気ができてしまうと
絶版のものや版元が倒産しているものでも中古で買ったとは言いにくいし
図書館や友人から借りて読んだ観た聴いたなんてのも駄目なのかとか考え出して線引きが良く分からなくなることがある
まあ必然性がないならこういう場では中古で買ったとかどこかから借りたとか書かないのが無難なんだろうけど
0932風と木の名無しさん2022/03/06(日) 02:59:03.50ID:1mpc6hzr0
>>930
モンキー・パンチ先生のルパン三世は地味に入手難易度高いって聞くよね
0933風と木の名無しさん2022/03/06(日) 07:03:40.63ID:zd30mIlh0
映画やゲームのサントラは配信も再販もなくて中古じゃないと手に入らないの多いね
0935風と木の名無しさん2022/03/06(日) 10:38:18.56ID:jGRv+pwn0
今このスレでと限定するわけでなく何となく板全体的にという意味で厳しめだとは思うな
例えば漫画スレとか買った本報告スレあたりでは中古で買ったことが分かる報告は嫌われてたように思う
とはいえきちんとした業者から中古で買うこと自体は正当な行為なので
やっぱり必要がなければ購入手段なんか詳しく書かないことに尽きるかな
0937風と木の名無しさん2022/03/06(日) 10:59:45.07ID:a/6w8UwJ0
中古で買った事をよく思わない周囲側の心理はなんとなく分かるんだけど
言う側の方はなんでわざわざ中古で買ったって言うのかなとは思う
どういう心理なんだろう
中古で申し訳ないんだけど〜って言う懺悔的な?
文章にして謝ったポーズする事で罪悪感が軽減されるのかな
0938風と木の名無しさん2022/03/06(日) 11:07:59.80ID:iMPCnNt20
懺悔や免罪符のつもりはないと思う
「探して買ったよ」とわざわざ探した部分で「この商品がほしかった」気持ちを表したいのが大きいのでは
(もちろんそうじゃない人もいると思う)
探すの結構手間だしね
実店舗にしろネットにしろ
0940風と木の名無しさん2022/03/06(日) 11:20:34.30ID:Z3h0ZcJL0
絶版でやっと中古で見つけたっていうのと
定価出すほどじゃないから中古でっていうのと違うよね
発端の>>925は後者寄りな感じがする
0941風と木の名無しさん2022/03/06(日) 11:29:24.88ID:a/6w8UwJ0
(1)こんだけ頑張って探してやっと買えたよ!の努力アピール
(2)中古で申し訳ないんだけど…と謝罪の意を込めての罪悪感軽減
(3)定価出す程の価値はないからwという含みのアテクシ的作品評価
この辺かね

漫画家のツイートか何かで
ファンレターで感想送ってくれるのはいいんだけど
わざわざ古本で買った事は言わなくていい、お願いだから書かないでそっと胸にしまっておいてほしい〜
ってのあったなあ…
0942風と木の名無しさん2022/03/06(日) 11:33:11.50ID:zYDx9yVH0
こういう言い方は失礼かもだけど、経済状況は人それぞれだもの
「定価をぽんと出せるような余裕はない」という自嘲じゃないの?
0943風と木の名無しさん2022/03/06(日) 11:45:37.42ID:a/6w8UwJ0
>>942
あー、なるほど!それもありそう
(4)定価じゃ買えないから仕方なく中古で…と、懐状態憐憫誘い受け

漫画家のファンレターで書いた子供の心理はこれに近そう
少ないお小遣いででも中古で手に入れられましたっていう健気な自分偉いでショ的な?
周囲からすりゃ話の感想とか見た事が分かるだけでいいのに
お前がどこでどう入手したかなんてどうでもいい情報なのに
なんか長い間なんでわざわざ中古とか古本でとか書くのか謎だったけどなんとなく紐解けた気がする
0946風と木の名無しさん2022/03/06(日) 12:11:38.51ID:81stIGHF0
桜吹雪に見とれながらも、ふと受けが桜に攫われてしまわないか心配になる攻めと
その横で桜餅をもっちゃもっちゃ頬張ってる受けの話ですか?
0947風と木の名無しさん2022/03/06(日) 12:14:39.29ID:H0h8YRyA0
本の場合は、発行した時点で印税が発生しており
例えば1刷で3000部印刷した場合1冊500円で5%の印税では
3000×500×0.005=7500円
が著者に支払われている

いや、少ないな、計算間違ってる???

まあとにかく書店で売れようがどうしようが関係ない
0949風と木の名無しさん2022/03/06(日) 12:44:23.56ID:H0h8YRyA0
だよね
でも7万5000円も少ないね
同人誌の方が生計立てられる
0950風と木の名無しさん2022/03/06(日) 13:00:17.56ID:llAM9xCA0
>>947
印税は刷った時点ではいるけど刷った分がちゃんと書店で売れないと次から発行部数減らされたり続刊出して貰えなくなり下手すりゃ連載打ち切りになるんだよ
0951風と木の名無しさん2022/03/06(日) 13:15:06.86ID:sAqzVMWuO
受け浚われすぎ+見られすぎ問題
思えば誘拐犯扱いされる桜も覗き魔扱いされる月もいい風評被害だよなぁ
0952風と木の名無しさん2022/03/06(日) 13:26:35.72ID:81stIGHF0
どんなに屈強で男くさい受けでも必ず不埒な目で見てくるように描かれるモブおじさんの存在
0953風と木の名無しさん2022/03/06(日) 13:37:06.41ID:Ugs6ejYO0
桜に攫われる受けはいても黄砂や花粉に攫われる受けはいない
0955風と木の名無しさん2022/03/06(日) 14:38:08.42ID:9VDjWxcc0
細マッチョでモブおじさん数人ぐらい
余裕で倒せるような受けが好き

もしくは攻め受けが共同作業で撃退して
軽くハイタッチするようなノリも燃える
0956風と木の名無しさん2022/03/06(日) 14:42:21.96ID:81stIGHF0
自カプの受けはモブおじさんを巧妙にホテルまで誘い出して金だけ巻き上げて
ホテル付近で待機してる攻めの車に乗り込んで逃げてそう
0957風と木の名無しさん2022/03/06(日) 14:43:49.38ID:8jREUUQ10
黄砂が年々ひどくなってて「煙花三月揚州に下る」みたいな風情はまったく無い
0960風と木の名無しさん2022/03/06(日) 16:39:45.03ID:9DhZluZt0
春霞じゃなくて、アレルギーによる目のかすみ
0961風と木の名無しさん2022/03/06(日) 16:41:23.46ID:lQmQFNMZ0
男性の身体の構造からみて挿れながらキスって可能かな?
0962風と木の名無しさん2022/03/06(日) 17:41:40.80ID:yNeKh5rz0
リアルに準拠して書くの止めたら挿れながらキス可能だよ
0964風と木の名無しさん2022/03/06(日) 18:00:22.86ID:81stIGHF0
前からでも後ろからでもキスはしんどそうに思える
0967風と木の名無しさん2022/03/06(日) 19:03:38.90ID:4rzipaOh0
つまりバックで両肘付けた体勢が一番てこと?
0969風と木の名無しさん2022/03/06(日) 19:49:37.04ID:sAqzVMWuO
>>966
いつもこの状態でしてたが理想のポーズだったのかw
足場あると踏ん張れていいんだよなぁ
0970風と木の名無しさん2022/03/06(日) 20:26:07.87ID:Ugs6ejYO0
>>966
これ以前からよくTVなんかで言われてたけど
足場になるちょうどいい高さのしっかりした硬い台って意外に見つからない
そもそも便器の高さが高すぎると思う
0973風と木の名無しさん2022/03/06(日) 21:20:14.18ID:sAqzVMWuO
>>970
トイレの汚物入れサイズの蓋付きごみ箱が地味にいい高さだったりする
ごみ箱を踏むのが嫌なら足場専用で1個用意しとくのもあり
軽い割には安定もいいし普段はトイレの隅とかに置いとけば邪魔にもならないよ
0975風と木の名無しさん2022/03/06(日) 22:48:22.68ID:1IjcUFcH0
>>970
専用の台売ってるよ
子ども用踏み台に交じって大人が使えるのもある
0976風と木の名無しさん2022/03/06(日) 23:21:37.89ID:S/RxKPe30
>>970
IKEAの子供用踏み台とかニトリのお風呂の椅子で十分だよ
子供用に踏み台買って大人も使ってる
0977風と木の名無しさん2022/03/07(月) 00:27:01.17ID:c1mk1s9W0
推しジャンルが50年後くらいに再稼働したらどうしようって不安になる
正直その頃の私が生きてるビジョンないんだよね
ハマったときもリアタイできなかったのに私の死後公式供給があったら死んでも死にきれん
0979風と木の名無しさん2022/03/07(月) 01:20:00.43ID:FbrX4KEZ0
対面で挿入してる時に攻めが受けの腰を持ち上げて(?)
結合部分を受けに見せつけて羞恥心を煽るとかいうの最近見かけるんだけど可能なのか?
受けめっちゃしんどくないだろうか
0980風と木の名無しさん2022/03/07(月) 07:55:48.95ID:dpsIo3um0
どんくらい持ち上げるかだけど
ちんぐり返しならギリ見えるかな
体力的にはお互いしんどい対位
0982風と木の名無しさん2022/03/07(月) 11:00:29.29ID:1Cin5cMZ0
詮索するのも悪いけど>>977の推しジャンル気になる
ハレー彗星とか?
0983風と木の名無しさん2022/03/07(月) 12:08:27.38ID:Gux87ief0
ちょっと聞きたいんだけど、まん◯だらけって冊子は多分買取してくれるよね?
4pリーフレット単品の買取はどうなのかな?漫画と一緒じゃないと無理?
漫画自体は好みだけどリーフレットはそんなにってことがちょいちょいあるから売れるなら売りたい
09849802022/03/07(月) 12:09:32.13ID:dpsIo3um0
立てられなかった
ごめんなさいどなたかお願いします
0985風と木の名無しさん2022/03/07(月) 12:46:24.78ID:pHVH96VT0
>>983
だらけ通販でリーフレット単品もちょいちょい見かけるから、売れるんじゃないかな
人気あるのじゃなきゃ値はそんなにつかないかもだけど
0993風と木の名無しさん2022/03/07(月) 17:51:01.22ID:QX2ElmoK0
>>977
私の推しは私が産まれる前から10年位のスパンで再稼働してる安定感の持ち主
なのに実写や映画や別バージョンでも急に動き始めるから気が気じゃない
死後もそうだけど産まれる前の方がリアタイしたかった
>>989
0996風と木の名無しさん2022/03/07(月) 21:01:35.27ID:dc66tK4o0
801体位を受けと試そうと思ってムフフしてたら
受けは平気だったけど自分が体硬すぎて無理だった攻め
0998風と木の名無しさん2022/03/07(月) 21:52:03.53ID:Gux87ief0
>>985
そっか、ありがとう
他の売れそうなやつと一緒にダメ元で持っていってみる!
>>989
勃ておつ!
1000風と木の名無しさん2022/03/07(月) 22:00:45.11ID:BsrMjosZ0
>>943-944
これ、人間性最悪の厚化粧オバサンが早口でマウント喋り出して、周りがドン引きになった時に似ている
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 36日 1時間 8分 27秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況