トップページ801
1002コメント293KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その423
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002風と木の名無しさん2022/03/07(月) 22:27:20.65ID:dc66tK4o0
ご立派な>>1もつ

もう長いこと推しカプの供給は尽きてるんだけどお題ガチャのおかげでなんとか妄想できる
今日もありがとうお題ガチャ
0003風と木の名無しさん2022/03/07(月) 23:09:52.09ID:C1ZiJcQW0
>>1
いちおつ!!

診断メーカーたまにやってしまう
このカプはこうはならんやろ、みたいなネタが出ても楽しい
いやでもそれは元のカプの性格を蔑ろにしてないだろうか……と葛藤したりもするが
0004風と木の名無しさん2022/03/08(火) 01:59:00.60ID:ViZ0n8H90
>>1乙乙

メイトで商業BL予約したらタイトル全部読み上げられて居たたまれなかった…
0005風と木の名無しさん2022/03/08(火) 02:02:21.00ID:oMDNf3Zj0
>>1

>>4
負けずに「はい。******で相違ありません」と復唱し返してやるんだ
0009風と木の名無しさん2022/03/08(火) 12:18:32.25ID:bujPiskh0
手塚治虫ら大御所やディズニーなんかも思い出したときに新作が来そう
ミッキーは未発見の過去作があるしタイムマシン案件だな
0011風と木の名無しさん2022/03/08(火) 12:40:35.81ID:7YSnIo000
そこまでの古い有名作じゃなくても原作から30年経ってからアニメ化とかあるからなぁ
世の中何が起こるかわからんね

しかしYOIの続編はもっと早く出しとけばよかったのに
情勢最悪になっちまったな
0012風と木の名無しさん2022/03/08(火) 12:43:50.88ID:UMTwsKBL0
ホームズとか「アフガニスタンからお帰りになりましたね」が百数十年越しでリアルに使えたもんなあ
0013風と木の名無しさん2022/03/08(火) 12:48:31.60ID:Qq1ttLob0
西暦から令和(018)を引くと令和

2022−018=2004

令和2004年か
0014風と木の名無しさん2022/03/08(火) 13:10:22.22ID:PUxRRfeG0
バナナジュースってよく考えたらジュースじゃないよね
絞ってないし果汁じゃないし身を潰して牛乳でのばしただけだからスムージーとかポタージュの類
0015風と木の名無しさん2022/03/08(火) 13:33:00.18ID:Fuvp8BUv0
それ言ったらビートルジュースだってビートルスムージーだから
0016風と木の名無しさん2022/03/08(火) 20:06:23.79ID:ozYkOb4B0
前スレのまん◯だらけにツボってしまった
疲れてるな…
0018風と木の名無しさん2022/03/08(火) 20:17:58.76ID:gcuDXpc00
まんまるだらけ…動物園のアルマジロコーナーかな
0019風と木の名無しさん2022/03/08(火) 20:19:39.91ID:bZgfJ4n80
ガチャガチャのまんまる動物シリーズはかわいい
0020風と木の名無しさん2022/03/08(火) 22:19:18.98ID:Qq1ttLob0
本の数えかたが日中韓でずれるという話

日本語 1冊の本
中国語 1本の書
韓国語 1巻の冊

でも、書と巻で合ってないねー

あと中国人は「机以外の四足は食う」みたいな話があるけど
中国では机は「卓」
机は機械の械の簡体字で、作り物の意味
なので完全な五階
0022風と木の名無しさん2022/03/09(水) 00:25:07.77ID:ZsEV13LL0
日中はいいとして韓を入れるのは違和感が凄い
そもそも漢字をとっくに捨てた国でしょ
普通に比較にならないと思う
日本人は韓国を過大評価しすぎだと思う
韓国入れるならフィリピンもインドネシアも入れてください
0023風と木の名無しさん2022/03/09(水) 00:36:03.44ID:9hRpOK+J0
文章がことごとくひらがなだけで書かれてるのを想像すると
うへえ……って感じするけど
よく漢字捨てる気になったもんだと思う
0024風と木の名無しさん2022/03/09(水) 00:42:12.94ID:7bXo5Sk00
>>20
机は機械の機の字の方やんけ 
機が作り物の意味はちょっと違う。
はたおりの“機”だし、仕掛け・仕組みの方。

朝鮮語も漢字混じりで良かったのに、何で捨てたんだろうね。
ベトナムの公用語も漢字残しておいてくれたらどう見えたんだろう。
昔乗った列車の行き先が河内で、表示が壊れてるのかと思ったら、ハノイ行きだった。
0025風と木の名無しさん2022/03/09(水) 00:51:32.16ID:TfclopIa0
>>24
今日たまたまベトナム人の名前は基本的に漢字表記もできるみたいな話題で盛り上がったばかりだけど
良く考えたら地名もそうだよね
河内行だとなんか関西方面を走ってそう
0026風と木の名無しさん2022/03/09(水) 01:52:45.77ID:vBPo+RK30
まあ漢字使ってない国は数え方が違って当然だよねw
0027風と木の名無しさん2022/03/09(水) 03:58:50.95ID:+NCgujAn0
ドラッグストアーのカワチ、関西に引っ越しても当然ある、むしろ本場だと思ってたら
一件も無かったのを思い出した
0029風と木の名無しさん2022/03/09(水) 06:35:40.81ID:HekQne6j0
韓国って漢字捨てたから自国のほんの百年前の資料やおじいさんの書き残してた日記が読めないとか地味に弊害出てきてるらしいね
0030風と木の名無しさん2022/03/09(水) 06:41:45.82ID:yJz77JuX0
>>20
「4本足のものは机と椅子以外、2本足のものは家族以外、飛ぶものは飛行機以外、水中のものは潜水艦以外、なんでも食べる!」
0031風と木の名無しさん2022/03/09(水) 06:41:46.59ID:yJz77JuX0
>>20
「4本足のものは机と椅子以外、2本足のものは家族以外、飛ぶものは飛行機以外、水中のものは潜水艦以外、なんでも食べる!」
0032風と木の名無しさん2022/03/09(水) 06:45:40.61ID:yJz77JuX0
なんか操作ミスって途中で送信した上に二重書き込みになってしまいました
ただ四足以外のことわざは広東料理の食材と種類の多さを表現したもので中国人が机も食べかねない人ってわけではないということを言いたかっただけです
本当に変なミスしてごめんなさい
0033風と木の名無しさん2022/03/09(水) 07:00:25.07ID:4xRT0hM80
ヨーロッパの羊の脳みそとか血のソーセージも日本人的には謎の料理だから
こうなるとざっくりホモサピエンスの雑食性やべえなってなる
0034風と木の名無しさん2022/03/09(水) 07:39:50.88ID:shGb1UvG0
タコとかナマコとかを初めて食べた人はスゴいなぁ
0035風と木の名無しさん2022/03/09(水) 07:41:55.56ID:SR72XjaN0
ホヤ食べた人とこんにゃくの製法を確立した人もすごいと思う
0036風と木の名無しさん2022/03/09(水) 07:49:35.82ID:FIuf9vqM0
フグの卵巣の塩漬けも
毒が抜ける仕組みがわからないってのも
0037風と木の名無しさん2022/03/09(水) 07:52:57.51ID:aqnZHW+I0
>>31
「二本足のものは親以外」だよ
中国の故事にはもてなしのために子供を料理して褒められる話なんてのがある

あと「四本足は机以外」じゃなかったかな
椅子には藁や革を張るので
0038風と木の名無しさん2022/03/09(水) 08:24:28.73ID:SwveXbtL0
>>27
本社は栃木にあるんだよね
ちょっと調べたら創業者の名字が河内さんだったみたい
栃木出身なので地元ではめちゃくちゃ身近なドラッグストアだったわ
0039風と木の名無しさん2022/03/09(水) 09:32:48.20ID:UZw3DlG/0
ホームセンターのコメリが思っていたのと全然違うイントネーションだったんだけど
これも名字そのまま店名なのよね
だからこの発音なのかって驚いたわ
0040風と木の名無しさん2022/03/09(水) 09:59:31.16ID:H/IIAVZa0
>>39
店内放送で初めて知って衝撃だったわw
ニトリと同じアクセントと思ってたら添え木みたいに平坦なのよね
0041風と木の名無しさん2022/03/09(水) 11:09:50.29ID:+NCgujAn0
>>33
アシリパさんすぐ脳ミソに塩かけて食えって言ってくるよね
0043風と木の名無しさん2022/03/09(水) 13:05:51.85ID:jmLHHcrc0
B'zのイントネーションはビーズじゃなくてビーズだから
0044風と木の名無しさん2022/03/09(水) 14:05:46.93ID:4hbK5hewO
OKストアはオッケーじゃなくてオーケーなんやで

地元のスーパーがいきなり有名になって驚いたり、逆に思ったより有名じゃなくて他人との会話であれ?ってなる事って割とあるあるだよね?
0045風と木の名無しさん2022/03/09(水) 14:15:24.98ID:6AZEajw50
キャノンじゃなくてキヤノンとかそういう話?
0046風と木の名無しさん2022/03/09(水) 14:21:23.89ID:SWIZGmuQ0
文字でしか知らない単語を発言するときいつも緊張する
0047風と木の名無しさん2022/03/09(水) 14:43:33.16ID:jmLHHcrc0
今回活躍した選手の名前
ココモのイントネーション小桃と同じほうがかわいいと思うんだけどTVによってコスモと同じだったりする
ビーチボーイズの曲名COCOMO(地名)から取ったのならコスモと同じでいいけかわいくはない
0048風と木の名無しさん2022/03/09(水) 14:52:35.93ID:Dgu9uHOt0
NHKアニメ@nhk_animeworld 16時間
\水曜夜は浦沢直樹の #漫勉neo/

少女漫画界のレジェンド #青池保子 さんが登場!!

#ケルン市警オド こだわりの作画。カラーページ執筆に思わずため息が

15歳デビュー直後の葛藤…#イブの息子たち #エロイカより愛をこめて 誕生秘話も。


Eテレ 9(水)夜10:00

おお
ご時世にもあっている
0049風と木の名無しさん2022/03/09(水) 17:06:03.29ID:1tgtS1uV0
そういや「コココココケッコー ケッコーですーね コ メーリー」
ってcm曲聞いた覚えあるわ
0050風と木の名無しさん2022/03/09(水) 19:02:47.89ID:cXrRa6hW0
最近推してる俳優さんの名字がキツネと同じアクセントかと思っていたら
本人はタヌキと同じアクセントで名乗っていた
こういうのはなるべく本人が認識しているアクセントに合わせたほうがいいのかなと思いつつ
私だけでなく周囲のファン仲間やテレビ番組などで共演者や司会者が推しを呼ぶときも
ほとんどがキツネアクセントなので混乱してしまいいまだにキツネのままで呼んでる
まあ直接ご本人に呼びかける機会があるわけじゃないんだけど何となく気になるというか
0051風と木の名無しさん2022/03/09(水) 19:42:00.23ID:+NCgujAn0
>>47
ビーチ・ボーイズはkokomoじゃない?
レイラちゃんも一緒にいたからエリック・クラプトンね〜とちょっと盛り上がったね
0053風と木の名無しさん2022/03/09(水) 20:41:26.23ID:UZw3DlG/0
>>40
そうそう添え木
わかりやすいw
これ人に説明するの難しいんだよね
0054風と木の名無しさん2022/03/09(水) 22:45:53.70ID:b6p+lFIv0
中出しをおねだりする受けって見かけて、ふと思ったけど中出しされてても感覚?とかわかるんだろうか
前立腺への刺激はともかく肛門の中とか腸とかそんな液体流されてなんか感覚あるんやろか
0056風と木の名無しさん2022/03/10(木) 00:14:43.80ID:azluFubfO
>>54
浣腸してみたら自分でも試せるのでは
痔の手術受けたとき術前に3回くらいやったのに残念ながら記憶にない…
0057風と木の名無しさん2022/03/10(木) 00:58:11.49ID:Tnx2ScKxO
>>54
熱い冷たいの感覚はあるし液体が入る感覚も801精液レベルの量ならあると思う
ただしもれなく便意を誘発するような気がしなくもないけれど
0059風と木の名無しさん2022/03/10(木) 01:02:45.36ID:azluFubfO
>>57
確かに温度わかるね
私は冷えるとすぐお腹壊すと話してあったから、冷たいとお腹痛くなるかもって看護師さんが浣腸の液を温めてくれたわ
0060風と木の名無しさん2022/03/10(木) 01:04:47.23ID:uGmdefnk0
だから世のネコさんは行為の日は予め何も食べないようにする人もいるんだよな…

BL世界線の受けさんは気にせずご飯もりもり食べてヤッてくれたらいいけど
0061風と木の名無しさん2022/03/10(木) 01:36:46.84ID:PyvsYfnV0
私は酒もニンニクも大好きなので
酔っぱらいやニンニク料理食べた人を臭いと思ったことはない
電車の中に酔っぱらいがいるとなんかアルコールのいい匂いするな〜と思っちゃう
ニンニクもあの独特の金属臭ぽい匂いすごく好き
0062風と木の名無しさん2022/03/10(木) 01:41:46.57ID:U4VMY6zI0
なんか「デートで焼き肉に行ったカップルはヤってるんだってさ!」とかいう高校生の会話やめて
0063風と木の名無しさん2022/03/10(木) 01:52:54.56ID:Bucro0ZB0
丸一日やりっぱなしって801ワールドではよくあるけど現実だと●が降りてきて無理そうだなーとよく思う
0064風と木の名無しさん2022/03/10(木) 03:20:05.90ID:5kUfm+7D0
これと言って悩みもないし明日も仕事なのに今日に限って何故か全く寝られずにこんな時間まで起きてたら
マンションの隣の部屋から鳩時計のカッコー…カッコー…
って音が聞こえてきてびびってる
時報にしちゃ半端な時間だし何これ
アラームにしたって静か過ぎて起きれないと思う
0065風と木の名無しさん2022/03/10(木) 03:49:28.77ID:U4VMY6zI0
眠いのに寝れないとかもあるね
50年後とかには普通に睡眠時間設定してスイッチ切る感じで寝れるようになるのだろう
って言うか深夜に耳すまして何を聞こうとしていたのか
0071風と木の名無しさん2022/03/10(木) 09:01:23.24ID:4dM6IxEp0
耳をすましてしまうから耳栓ないと寝られない
無音にはならないけど遠くの音だから大丈夫って感覚
0072風と木の名無しさん2022/03/10(木) 09:38:57.64ID:N/Q/Zmze0
わかる近くの物音は気になるけど
遠くからの車の音とかはほどよくリラックスできる
0073風と木の名無しさん2022/03/10(木) 10:19:15.33ID:K0yrPlza0
自カプの受けは攻めの心臓の音聴きながら寝るよ
0074風と木の名無しさん2022/03/10(木) 10:38:07.09ID:uAuBZBkJ0
>>71
ちょっと前話題になった耳ほぐタイムやってみた?
私はあれなかなか良かったわ
0075風と木の名無しさん2022/03/10(木) 11:11:21.59ID:RBiu0Kni0
いくつか前の部屋に住んでた頃は耳栓必須だったな
当時隣に住んでた学生かフリーターか良く分からない若い男性が良く友達を呼んでたんだけど
大騒ぎはしてなさそうなのに周波数的に響きやすいのか男性数人で同時に笑う「ワハハハハハ!」という声が
さほど大きくはないもののひっきりなしに聞こえてきて1度気になりだしたらもう駄目だった
管理会社には一応相談はしたけど本人達はそんなに騒いでない認識だろうし他の生活音とかの遮音性は良かったので
まさか笑い声だけそんなに響いてるとは思われなかったのか全然改善されなかった
その当時は耳栓に加えて川のせせらぎ動画を流すかファンヒーターを付けっぱなしにするかして
ほぼ一定の途切れない音を流してマスキングしておかないと駄目だった
0076風と木の名無しさん2022/03/10(木) 12:05:53.96ID:6ZaNmJeW0
たまに常に友人が出入りしてる謎の家ってあるよな
コンビニバイトで一緒だった学生くんの家がそんな感じだった
上京して一人暮らしで友人招きやすくなるとそうなるのかな
0078風と木の名無しさん2022/03/10(木) 13:16:44.96ID:RBiu0Kni0
学生時代にもそうなってる部屋とかあったわそういえば
同期の男子は大学から徒歩5分くらいのところに住んでたから分かりやすく根城にされてたけど
サークルの先輩2人が同じアパートの1階と2階に住んでたところなんかはさほど大学から近くもなかったのに
顔見知りが多くて集まりやすいからかしょっちゅうサークルの男子メンバーが遊びに行ってるようだった
0079風と木の名無しさん2022/03/10(木) 13:39:52.61ID:U9olIf+b0
実話怪談なんかに「たまり場になってる部屋」よく出てくる気がする
友人の部屋に集まって酒盛り後肝試しに行ったら怪異がとか
雑魚寝してたら怪異がとか
0081風と木の名無しさん2022/03/10(木) 14:06:00.81ID:5hp4KDFm0
女子 トイレには溜まるけど人んちには溜まらないよね
0082風と木の名無しさん2022/03/10(木) 14:51:26.07ID:02kuz7/r0
>>74
どうしてもぐっすり寝ておきたい時のために用意しておくには良さそうではあるけど
発熱させる仕組みが使い捨てで一回100円以上って時点で無しだね....
USBで温める仕組みでも全然いけそうだと思うんだけど小林製薬はお金が欲しかったんだね
0083風と木の名無しさん2022/03/10(木) 15:01:38.62ID:aD4wBp/C0
女の溜まり場は決まった面子でせいぜい2、3人くらいかな
男は十数人が入れ替わり立ち替わりって感じ
下手すると知らない奴も来てたりとかする
0085風と木の名無しさん2022/03/10(木) 15:09:08.18ID:5Ihkr1gI0
伝統的ないわゆる若衆宿・若者組みたいな組織って若い男が群れ集いたがる習性から自然発生したものだったのかなとふと思った
0086風と木の名無しさん2022/03/10(木) 15:10:57.79ID:n87MWDGW0
そういう極々特殊なコミュニティを一般論で言うのもどうかと思う
昭和の事件で有名になった東京の下町で親が共産党のお偉いさんで
息子が有名な不良グループで通報があっても警察も手出ししにくかったとかいうやつでしょ
0088風と木の名無しさん2022/03/10(木) 15:43:36.72ID:n87MWDGW0
あ、素でそれが当然と思っちゃってる足立区民かな?wごめーんね!
0089風と木の名無しさん2022/03/10(木) 16:01:54.86ID:8ph7k6Zp0
>>82
耳に入れるものを何回も使いまわしは衛生的にきつくないかな
耳栓だってモルデックスとか今は使い捨てが主流だよね
0090風と木の名無しさん2022/03/10(木) 16:04:30.46ID:JzBHKEBe0
違う学部とか学年とか、リーマンと学生とか、たまたまアパートのお隣さん同士になって恋に落ちるのは良いよね
0094風と木の名無しさん2022/03/10(木) 16:34:53.02ID:4+TFFQYX0
耳掃除をすると咳き込むアーノルド神経反射が酷いからイヤホンが心なしかばっちいんだよなぁ
耳穴は掃除しなくても不健康にはならないらしいけどイヤホンは使うしどうしたもんか
どうでもいいけどこれ成人の2%という同性愛者よりレアな体質だからひとに話すとマジで理解されない
0095風と木の名無しさん2022/03/10(木) 16:45:32.53ID:YwCpccQT0
ネットで披露される「男の場合は・・・」っていう知識は何かの作品の影響で言ってるだけであって
自分の兄弟や男友達の部屋に不特定多数の人間がゾロゾロ出入りするという
治安の悪い環境で育ったわけではないと思うんだw
0096風と木の名無しさん2022/03/10(木) 17:14:53.74ID:N/Q/Zmze0
現実はしらんけど
溜まり場とか放課後の部室とか探偵事務所とかに
困りごとがある誰かが訪ねてくることで毎回始まるオムニバスみたいな物語好きなんだよな
0097風と木の名無しさん2022/03/10(木) 17:20:03.18ID:5y7LdYEa0
大学の近くにある学生向けの賃貸とかだとかなりあるあるな話じゃない?
0098風と木の名無しさん2022/03/10(木) 17:31:36.64ID:4+TFFQYX0
母親の友人の山手線他3つの路線に囲まれた家の子は生まれたときからその環境だし気にならないって言ってたらしい
ワタシノ新宿と神田と秋葉原と巣鴨の友人も雑音気にならないって言ってたし住めば都
0099風と木の名無しさん2022/03/10(木) 17:57:44.05ID:aFGR4+BT0
>>94
人口の2パーなの?!今年イチ驚いてる!
どうりで人生で一度も会ったことないわけだわ!!!

耳垢粉系なら綿棒にお好みのオイル+Lメントール少々で咳が軽減されるからおすすめ
イヤホンはシリコン製チップで外して水洗いできるやつを使うことで安心感を得てる

書いといてなんだけど、もしかして絡みスレのほうがよかった…?
0100風と木の名無しさん2022/03/10(木) 18:10:21.96ID:6t0pau8F0
うかつにくしゃみできなくなるから誰にも言ったことないけどエロ妄想するとくしゃみがでる
しかも自分の場合は二次元妄想限定

以前知らべたら少数ながらもそういう人たちはいるらしいけど原理はよく分からなかった
0101風と木の名無しさん2022/03/10(木) 18:17:57.38ID:uGmdefnk0
>>100
私〜〜〜!

でも私の場合なぜかBLよりも男女カプの女の子の二次元エロ妄想するとくしゃみ出る
普段男女カプよりも断然BLの方がハマってるのにますます何故
0102風と木の名無しさん2022/03/10(木) 18:50:10.38ID:ZS9pvDSm0
>>94
私も咳き込むけどそんな名前付いてたんだ
そして少数派なのか
関係ないけど耳動く
0104風と木の名無しさん2022/03/10(木) 19:45:59.97ID:tvDRhGzx0
自分はカナル式イヤホンが苦手
耳が痒くなったりして
0105風と木の名無しさん2022/03/10(木) 20:03:24.41ID:U4VMY6zI0
>>100
https://www.afpbb.com/articles/-/2551632

わたしもそうなんだが
ググると少しだけ出て来るけど小学校の修学旅行で猥談した時も
クラスで一番可愛い子がクシャミしてたのを今でも覚えてるし
結構な割合だと思うんだけどイグ・ノーベル(意味深)の分野なのか
ほとんど論文もないらしい。でも、この記事の

>さらに、「(自律神経系は)われわれの意識では制御できない部分で、
>心拍数の変化や瞳孔の収縮などを管理している。この神経系内では、
>ときどき信号が混線する場合がある。わたしは、セックスのことを考えた
>ときにくしゃみをする人がいるのは、これが理由ではないかと考えている」と語った。

「瞳孔の収縮に関する自律神経の混線」っていうのは腑に落ちるなあ
確かに眩しい時にクシャミしちゃう時の目の感覚に近いわ
0107風と木の名無しさん2022/03/10(木) 20:10:56.60ID:uGmdefnk0
行為中にくしゃみが出ちゃう受けはちょっと可愛いかもしれない
0108風と木の名無しさん2022/03/10(木) 20:45:06.72ID:BEImDf8Q0
メジャーのつもりでいたらオンリーワンだったことがわかって白目剥いてる
開拓者になったつもりで耕しつつ自分は攻めが攻めである良さを伝えていこうと思う
0110風と木の名無しさん2022/03/10(木) 23:49:38.62ID:Mgyt95PU0
ちょっとー!エロくしゃみおもしろいわね
そんな人いたなんていまさらながら注意してみよ
最近花粉でくしゃみしてるわ
0111風と木の名無しさん2022/03/11(金) 00:00:55.53ID:Lo6DngZQ0
そういえばいつの間にか花粉症がほぼ治っている
若いときは薬飲まなきゃ目は出血したように真っ赤で死ぬほど痒くてくしゃみも鼻水も仕事休みたいくらいひどかったのに
今はちょっと目がむず痒いなーくらいまで和らいだの不思議
0112風と木の名無しさん2022/03/11(金) 00:46:12.72ID:4qTWIWNp0
>>111
花粉症は免疫の暴走のようなものなので、加齢などで免疫力が低下すると症状が和らぐらしい…
私もここ数年、たまにくしゃみや鼻水が出る程度になった
0113風と木の名無しさん2022/03/11(金) 00:48:26.35ID:4+DIqvYN0
あくびすると涙と鼻水が出やすくて、ずっと会議聞いてたりパソコンに向かってるとあくびが止まらなくなって
同時に涙と鼻水もどんどん出てきて困るんだが同じ人いるのかな
あくび噛み殺してても少し出てくる
0114風と木の名無しさん2022/03/11(金) 02:36:54.54ID:opq1Hn5g0
>>100
昔英文学かなんかの授業でくしゃみは性的な暗喩とか習ったような気がする
あとYMOの細野晴臣がそうだって言ってたのを読んだ
0117風と木の名無しさん2022/03/11(金) 08:50:55.82ID:JLyKndi50
人間だけじゃなくて犬や猫があくびしてるとこ見てもつられてあくび出ちゃう
けど飼ってるインコちゃんがあくびしてもこっちはあくび出ない
哺乳類のあくびしか影響うけないとかあるのかな
0118風と木の名無しさん2022/03/11(金) 09:13:31.68ID:VAqr8WDp0
鳩時計は本当はカッコー時計なんだけど、日本ではカッコー=閑古鳥で忌避されてしまうので、
鳩ってことにしたらしいよ。

あくびが感染るのは共感性と関係があるそうなので、
インコとももっと心が通じ合えば感染るようになる。
0119風と木の名無しさん2022/03/11(金) 09:23:28.76ID:fgnNg5AE0
あくびが感染るかどうかで共感度や好感度が明るみになるわけか
喧嘩ばかりのアイツと何故か欠伸のタイミングが同じでムカつくっていう無自覚両思い
あると思います
0120風と木の名無しさん2022/03/11(金) 09:59:03.10ID:nOjn3c5N0
歯を見せるのは犬界では威嚇だけど人間に合わせてニ〜って笑う犬がいると聞いたとき健気か?ってなったな
人間も隣人に合わせてスペキャするか
0121風と木の名無しさん2022/03/11(金) 10:21:14.93ID:uQ0GvEyd0
>>119
全然関係ない所でもしょっちゅう鉢合わせしちゃうし
すれ違う時もお互い避けようとした方向が被って、なんだてめー!って毎回のように絡んじゃうやつだ
0122風と木の名無しさん2022/03/11(金) 12:39:28.27ID:+AhZxNga0
今日の出先で食べたランチ
たいして美味しくも不味くもないレンチンしただけのハンバーグ&エビピラフ定食が1250円もするのは9割が人件費だよな〜と思いました
0123風と木の名無しさん2022/03/11(金) 13:36:56.59ID:/n77jgmv0
駅前ビル一階のテナントなら家賃の比重も高そう
0124風と木の名無しさん2022/03/11(金) 14:45:04.57ID:vScxo9Be0
飲食の原価率は最高でも3割までじゃないとやってけない
普通のとこは大抵1割程度だよ
元飲食業より
0125風と木の名無しさん2022/03/11(金) 18:03:33.52ID:H/2wQcQQ0
材料費に家賃に機器代に光熱費に人件費、お店やる人は大変だなぁといつも思う
0126風と木の名無しさん2022/03/11(金) 18:28:16.20ID:lP/FrDYT0
この板の住人的には探してでも昼はホモ弁を食うべきじゃあないのか
0127風と木の名無しさん2022/03/11(金) 18:35:46.58ID:BFYjYOeC0
野菜の訪問販売は母の子供の頃まであったみたいだけど人件費とかどうだったんだろうな
0129風と木の名無しさん2022/03/11(金) 18:47:24.27ID:4+DIqvYN0
801あるある

攻めと受けどっちかがやたら料理上手で、まだ付き合ってもないのにふとしたきっかけでもう一方の弁当を作ることになって毎日二人で食べるようになるし
そのうち二人はくっつく
0130風と木の名無しさん2022/03/11(金) 19:13:51.28ID:/RHKz1Yi0
ホモ弁で親子丼を買ってホモ牛乳で流し込むこのスレの鏡
0132風と木の名無しさん2022/03/11(金) 20:27:04.30ID:MtMogi46O
全ての食材を包み込み和洋中何にでも使える総受けから総攻めまで何でもアリな玉子さんパネェっす
0133風と木の名無しさん2022/03/11(金) 21:09:04.54ID:ohSt7r5o0
>>114
そういえばくしゃみとオーガズムの原理が一緒だったわ
体の反応としてさ
なんていうんだっけ
0134風と木の名無しさん2022/03/11(金) 22:04:38.82ID:w/BvrJnm0
そういえば猫のフレーメン反応もフガフガって感じが近いような気がするわ
0135風と木の名無しさん2022/03/11(金) 23:21:37.43ID:9GyCGTyp0
>>131
すごく…均一化されてる感じがする…

ミルクはノンホモが好きよ
生暖かいおっぱいに酸っぱい汁を入れると1個に固まるの。
0136風と木の名無しさん2022/03/12(土) 00:28:20.24ID:cmt9U/5N0
エロとしてのruined orgasmは好きだけどくしゃみは我慢できなくない?
0137風と木の名無しさん2022/03/12(土) 00:46:49.70ID:SdfCcbuo0
飲み込んで…僕が買ってきたホモ弁と親子丼とホモ牛乳
0141風と木の名無しさん2022/03/12(土) 03:38:28.75ID:sC7ZEKER0
思えば2000年代は本名わからない主人公多かったなぁ
ぱっと思い浮かんだのキョン(ハルヒ)といーちゃん(戯言)くらいだけど
0142風と木の名無しさん2022/03/12(土) 07:47:36.12ID:ttYbdJ2s0
それもあるし、男主人公が表紙に描かれない時代だったよね
それを打破したのは多分キリトさん
0143風と木の名無しさん2022/03/12(土) 08:45:06.41ID:GPqH1dNs0
ハルヒのタイトルは面白いなーと思えたし実際にハルヒが舞台を回す役割だから納得なんだけど
これ以降どんどん長くなっていくラノベの説明タイトルには困惑していくしかなかった 
 
0144風と木の名無しさん2022/03/12(土) 09:21:19.69ID:Jt0BGPoX0
>>142
そんな時代あるのかー
90年代から00年代初期のラノベ好きで読んでたけど男主人公表紙多かったなあ
SAOが出てきた頃はもう読んでなかったから表紙がそうなってるとは
0146風と木の名無しさん2022/03/12(土) 09:41:23.40ID:a96kbjjeO
>>143
最近の作品は酷いとはじめからラストまでタイトルで全バレだったりするからねw
本屋で本漁ってる時もタイトルいちいち読んでられないからまず好みのカバー絵さがしてから
「勇者」「聖女」「転生」「溺愛」などのメインのキーワードで探す癖がついた
0147風と木の名無しさん2022/03/12(土) 11:52:38.55ID:Ui5mO9X70
思春期の頃はラノベ読んでたけど歳を重ねるにつれ読むのに体力がいるようになって読まなくなったな
まるマシリーズとかS黄尾とかダブルブリッドとか月と貴女に花束をがすごく好きだった
中学の頃そこまで周りで読んでる人もいなかったそういったラノベを朝読書や休み時間で読んだり周りに勧めるという今思えば暴挙をしてたけど逆に担任の先生からクラスの読書率が上がったと褒められたのを覚えてる
そこまで話したことのなかったパリピっぽい男子にも何か面白い本ない?と話しかけられることも増えた
0148風と木の名無しさん2022/03/12(土) 12:02:56.55ID:9+s41tCO0
学生時代ジョジョ6部までの文庫本を学校に持ってきてくれた友人には感謝しかない
6部は若い頃のやわらかあたまで識者の解説付きじゃないと駄目だわ
友人のすすめって貴重な財産だよね
0149風と木の名無しさん2022/03/12(土) 14:06:51.50ID:nXQOtSrl0
最後に読んだラノベはフォーチュンクエストです
0150風と木の名無しさん2022/03/12(土) 14:22:13.08ID:MUfapf8V0
攻めが激しく突き出して受けが息を上げながらも興奮してるようなやつ
801には欠かせない好きなシチュなんだけどふと肛門ってめちゃくちゃ弱い器官なんだよなって思い出す
0151風と木の名無しさん2022/03/12(土) 14:25:58.97ID:OqL0bmVi0
クラスで特定の漫画を回し読みして流行るはあるあるだね特に家族が持ってたとかの古い漫画
自分の時はド定番のガラスの仮面王家の紋章あさきゆめみしだったなあ
0152風と木の名無しさん2022/03/12(土) 14:43:23.54ID:MUfapf8V0
中学の頃はテニプリとかポケスペとかオタ女子の間だけでひっそり回し読みしてたな
誰かがコミケで入手したらしい二次同人も
0153風と木の名無しさん2022/03/12(土) 14:51:38.64ID:nXQOtSrl0
クラスで回し読みされていた漫画でだいたいの年齢がバレてしまう
誰かが絶愛回したせいで道を踏み外してしまったわ
0154風と木の名無しさん2022/03/12(土) 15:07:26.11ID:OydkOEC40
わたしのちゅうに時代はファンタジア文庫でした
その後ラノベの住み分けできはじめたかんじよね
0156風と木の名無しさん2022/03/12(土) 15:09:39.11ID:UmoeS2wt0
ファンタジア文庫か
オーフェンとか読んでたなー
0157風と木の名無しさん2022/03/12(土) 15:24:04.61ID:9F9n1xDm0
角川スニーカーからBLがルビーで独立したときはどきどきした
0158風と木の名無しさん2022/03/12(土) 16:44:06.16ID:HCMbOLv20
中学の頃流行ってたのは創竜伝とキノ
missingやユーリを貸し借りしてたなー懐かしい
0159風と木の名無しさん2022/03/12(土) 17:45:59.15ID:qihibZhS0
kissxxxxとかSEXとかタイトルの漫画学校で受け渡しするの恥ずかしかったわ
0160風と木の名無しさん2022/03/12(土) 18:05:18.72ID:1gDMkNhi0
>>150
肛門は液体、固体、気体を判定し制御してる繊細な器官らしい
受けは生まれながらに優れた肛門や粘膜なのかも
0161風と木の名無しさん2022/03/12(土) 18:11:36.77ID:IKSK8fn30
>>160
言われてみれば肛門の機能ってすごいな

受けの肛門はオリハルコンで出来てるから無問題
0163風と木の名無しさん2022/03/12(土) 18:26:05.68ID:PyE3hgqf0
友人が京極夏彦と有栖川有栖を勧めまくってて踏み外した

銀英伝と創竜伝(CLAMP絵の文庫版)も勧められてよく読んでたけど既に完結していた前者はともかく
後者は続きが出なさすぎて最近完結を知ったが最早読む意欲がわかなかったな
0164風と木の名無しさん2022/03/12(土) 18:36:43.35ID:1gDMkNhi0
まさに剣と鞘
そう思うといつも攻めの剣は剥き身ね
0165風と木の名無しさん2022/03/12(土) 18:37:27.09ID:CZdKJzKm0
二次には殆んど反応しなかった友人が
突如絶愛とかタクミくんとかフジミとか商業にどハマリしたときはびびった
人間どこで踏み外すか分からんもんだな
0166風と木の名無しさん2022/03/12(土) 18:41:33.92ID:OydkOEC40
中学で風の大陸とか宇宙皇子、アルスラーン戦記
創竜伝にバンパイアハンターD、グインサーガにスラムダンク
でも00年代は空白だわ…
京極はこのまえ急に京極堂のコミカライズよんだけど忘れてていい感じに楽しんだわ
0167風と木の名無しさん2022/03/12(土) 18:53:42.46ID:1Lrfg+Oa0
バスケ部のクラスメイトがスラダンを、剣道部がムサシの剣を布教するみたいのもあったよね。
0168風と木の名無しさん2022/03/12(土) 19:11:36.78ID:SdfCcbuo0
うんこ「屁です!」
液体固体気体を判定し制御してる繊細な器官肛門「よし!通れ!」
0169風と木の名無しさん2022/03/12(土) 19:15:44.49ID:MUfapf8V0
BLにおいて受けの肛門も強度すごいけど攻めの剣も大概強すぎると思う
0170風と木の名無しさん2022/03/12(土) 19:18:34.29ID:sF+n8oRH0
賢者タイムもなしに何度も中でいって最後に大爆発する
0171風と木の名無しさん2022/03/12(土) 19:24:40.85ID:MUfapf8V0
最近、受けがフェラしてる時に攻めがイキそうになるけど
尻の中に出したいからってことで寸止めで止めて、改めて受けの尻に挿入するシチュを読んでて多分それが現実的なのかと思うが
普通に攻めが4回も5回もイってるようなのも読んでると感覚が麻痺してくる
0172風と木の名無しさん2022/03/12(土) 22:53:01.54ID:F0q/+D1V0
中高生の頃はティーンズハートやコバルト文庫の全盛期であれこれ読んだわ
創竜伝(新書版)や銀英伝(新書版)も読んで影響されたな…
CLAMPは聖伝や東京BABYLONが人気だった頃だw
0173風と木の名無しさん2022/03/12(土) 23:25:05.09ID:iFrzu86Y0
801板にネタ振りでもしてこようかな。
マカロン受け プーチン攻めかなぁ
0175風と木の名無しさん2022/03/13(日) 00:16:14.46ID:PXAso+dp0
>>171
自分は初めて読んだのが「突き上げる度に二人とも射精して一回の射精が終わる前に次の射精が始まるからずっと射精し続けているそんな状態が何時間も続く」だったから自分で書くのもみんなそうなってるわ
0177風と木の名無しさん2022/03/13(日) 00:19:56.44ID:LEUJ+aGm0
初めて見たものを親と思い込んでしまう習性…
01781752022/03/13(日) 00:21:18.63ID:PXAso+dp0
ついでに攻めの射精量は一回で1リットルある
0180風と木の名無しさん2022/03/13(日) 00:41:16.16ID:LEUJ+aGm0
ゴムありなら問題ないからヨシ

生もいいけどゴム描写も好きなんだよな
つけるところから2人で楽しんでもらいたい
攻めが自分で付けてるのをついジーっと見ちゃう受けと、恥ずかしくなる攻めとか
受けが恐る恐る付けてあげたりとか
0182風と木の名無しさん2022/03/13(日) 00:47:37.24ID:J/o38LZq0
最初に見たエロが基準になるのはわかる
私も最初に触れたのが機械触手姦でどのジャンルでも一回は探してしまう
0185風と木の名無しさん2022/03/13(日) 03:13:45.27ID:AYQukUCf0
>>184
スレタイにスペース入ってるから探しにくいけど
あるから立てないでw
0186風と木の名無しさん2022/03/13(日) 04:19:41.62ID:XUwqTIld0
地雷ってほどじゃないが生でしてほしい受けはそんなに好きじゃないんだよな
セックスにルールがある二人が好きなのかもしれない
0187風と木の名無しさん2022/03/13(日) 05:54:08.08ID:AYQukUCf0
膀胱炎になったことあるから大腸菌と尿道の接近は怖い
生はやめとけって思う
0188風と木の名無しさん2022/03/13(日) 07:52:06.28ID:IlywJJQs0
どっちもリスキーだよね
自分から大腸菌を迎えに行く尿道
0189風と木の名無しさん2022/03/13(日) 09:37:01.43ID:EV32e6Ox0
最初に見た時は好きだったけど、解像度が上がるにつれて萎えに転向するのもある
それはそれとしてという気持ちもある
0190風と木の名無しさん2022/03/13(日) 09:46:12.77ID:LEUJ+aGm0
まあBL世界線なので自分は大腸菌とかは考えないな
ゴムのない世界観とか時代だったら生しかないし
0191風と木の名無しさん2022/03/13(日) 10:10:39.34ID:BGTGPkjl0
今の最推しカプがマイナーだからか、よほど勘に触る解釈違い以外
(貧しい家庭育ちだけど、人の食べ物勝手に食べる卑しいキャラじゃないとか)
ニョタやパラレルなんかも美味しくいただけるようになったなー 
多分選べる界隈なら食わず嫌いで避けてた
0192風と木の名無しさん2022/03/13(日) 13:09:15.84ID:t55lDd04O
>>178-180の流れを見て1リットルの精液がはいったゴムを想像してたら水風船思い出したんだけど胎内に水風船ってどうなん?
0193風と木の名無しさん2022/03/13(日) 13:31:07.81ID:Ll+Z39Ux0
水風船はそういう特殊プレイなんだけど1リットルだと特殊な訓練を受けてても不安になる
鬼太郎くらい不死身なら大丈夫だろうし深く考えるのはやめよう
0194風と木の名無しさん2022/03/13(日) 13:39:39.33ID:F8Fj7BBF0
「父さん、容器だ!」と1リットル入る容器を探したら
「お前が容器になるんだよ!」
0195風と木の名無しさん2022/03/13(日) 13:53:59.37ID:lquxV5Bf0
バスの運転手が走行中に反対車線の運転手とすれ違いざまに軽く手を挙げて挨拶するの好きでなるべく運転手が見える席に座るんだけど、安全運転の為なのか仲良しの運転手がいないからなのか昔ほど見なくなって寂しい
でもだからこそたまに見れた時はたまらん
0197風と木の名無しさん2022/03/13(日) 14:41:22.42ID:mXZQwAv80
1Lの精液が収まっている
攻めのキンタマはいったいいかほどの大きさなのか
0200風と木の名無しさん2022/03/13(日) 15:53:06.20ID:w5scvS4C0
>>195
何年か前にあの挨拶に物言いがついて以降あまり見なくなった気がする
物言いの内容は運転中に別のことに気を逸らすのはいかがなものか的なことだったかな?はっきりは覚えてない
私もあの挨拶がすごく好きだったからそれを聞いたときは確かに正論なのかも知れないけどなんとも寂しいなと思った
当時の世論的にもそんな世知辛い…みたいな意見も多かったような
0201風と木の名無しさん2022/03/13(日) 15:59:05.29ID:IlywJJQs0
500mlずつ片玉に入ってるってことだろうか
重くて伸びちゃう
0202風と木の名無しさん2022/03/13(日) 16:16:12.42ID:t55lDd04O
>>200
つい最近になって電車の運転席後ろのガラス窓部分に貼られてる注意書きをふと見たら

・光の反射を避ける目的で後ろのカーテンを閉める事があります
・熱中症予防のために飲み物を摂取する事があります
・運転中にスマホや端末を操作する場合があります

等々説明文が理由つきで細かく書かれてて、端末の件は有名だからわかるけど他の件は煩い人がクレーム出しまくったんだろうなと思った
カーテン閉める理由まで書かなきゃならないとか本当に世知辛い世の中だよと苦笑するしかないね
0203風と木の名無しさん2022/03/13(日) 16:20:59.32ID:t55lDd04O
>>201に500mlの牛乳パックを見る度に金玉を思い出す呪いをかけられた
0204風と木の名無しさん2022/03/13(日) 17:23:50.42ID:EV1icoTt0
>>195
わかる〜バス通学してた時はなるべく運転手さんの後ろの席に陣取ってたわ
>>200
>>202
世知辛い…スーパーのレジの所にも「店員が水分補給することがございますのでご了承ください」とか貼紙してたり
おまわりさんがコンビニで昼食買うのにもクレームつける奴がいるとか
ギスギスしてるよなぁ
0205風と木の名無しさん2022/03/13(日) 17:26:19.00ID:4B4jRvdn0
おまわりさんがコンビニでお昼買うなんてアメリカだと防犯にいいから喜ばれてるのにね
0206風と木の名無しさん2022/03/13(日) 17:26:28.97ID:zlk7WT2I0
人が楽にしてるとか楽しそう(に見える)のがとにかく許せない人がいるよね
昔からいたのかもしれないけど、もし全体には見えないクレームで終わってたのが今は見えてしまうのが面倒
0207風と木の名無しさん2022/03/13(日) 17:44:14.19ID:BZjNXsIG0
ていうか日常のストレス発散であらゆるとこにクレームつける人種がいるんよな
お店や公共施設以外にも、芸能人に中傷メール送ったり
中高年とか年寄りが多いらしいが
そのクレームがまともかどうかとかはどうでもよくて、ただクレームつけたいだけ
0208風と木の名無しさん2022/03/13(日) 18:23:44.91ID:5m/RiqIo0
水分補給のクレーム?は働いてる店のオーナーのおばあさまが1番激しかったな
剣道の部活の死亡事故思い出して怖いことを言う人だと思ってたけど
昔はそれでなんとかなってて急激に常識が変わったんだろう
0209風と木の名無しさん2022/03/13(日) 18:40:24.39ID:zXA2d/uM0
コロナの最初の頃は従業員がマスクすることに許可を求める感じだったけど、
途中からは感染対策してるから安心して来てね、お客さんもマスクしてねになったから、
水分補給もそうなってくれるといいな。

「宅配会社の車でコンビニに寄り道してる」ってクレームが来たけど、集荷してただけっていうのまとめで見たな。
なんにでもクレームつけるんだね。
0210風と木の名無しさん2022/03/13(日) 18:51:42.45ID:mXZQwAv80
クレームつけるような奴に限って
自分が正しいとか思ってるから手におえんのよ

若い世代はSNSで炎上してたしなめられたりするけど
上の世代ほどそういう機会もないしね
0211風と木の名無しさん2022/03/13(日) 18:55:45.53ID:EV32e6Ox0
暇なんだよね
コロナで世間がギスギスし始めた頃、世の中に物申す的な愚痴撒き散らしてたフォロイーがアニメにハマって一切言わなくなったもんね

コロナが落ち着いてもマスクしてもしなくてもいい社会になってほしい
0212風と木の名無しさん2022/03/13(日) 19:03:18.38ID:5m/RiqIo0
伏線からキャラのバックグラウンドを勝手に妄想して萌えてるけど原作で答え合わせして違ったらどうしようと怯えてる
作者がお出しするもんだから期待は裏切らないと思うが…身勝手なファンにはなりたくない
0213風と木の名無しさん2022/03/13(日) 19:35:35.14ID:LEUJ+aGm0
わかるよー連載中とかリアルタイムで追っかけてるとそういうことよくある

これがゲームとか一回で終わるやつだったり
終わったジャンルを後から一気に見るとかなら、妄想する間もなく最後まで見ることになるんだけどな
0214風と木の名無しさん2022/03/13(日) 19:56:59.37ID:AYQukUCf0
>>202見て思い出したけど
将棋のFくんは乗り鉄でYouTubeの前面展望動画を見るのが好きらしい
可愛い
0215風と木の名無しさん2022/03/13(日) 20:22:02.33ID:nB15V2MR0
今日は1が3に挟まれていることから #サンドイッチデー なんだって

3Pの日ってこと?
0216風と木の名無しさん2022/03/13(日) 20:31:13.09ID:mXZQwAv80
しかも挟む二人が双子だとその数字の並びに忠実になるね
0222風と木の名無しさん2022/03/14(月) 12:27:25.82ID:QbHggMEG0
男同士の素股も兜合わせもすごく良いものです

BL素股は攻めの先っぽが受けのtnkの裏側にコツコツ当たるっていうオプションがつくな
0223風と木の名無しさん2022/03/14(月) 12:29:20.06ID:6SUVRSMz0
女性の登場人物の名前がトマシーナでトマスの女性形なんだろうけど
いっぺん苫篠と認識したらもうだめだった
0225風と木の名無しさん2022/03/14(月) 18:48:15.40ID:6UU5kVFO0
前に子猫を飼い始めた時、友人がギャリコの作品にちなんで
「トマシーナ」を男性形にして「トマシーノ」って名付けてくれたんだが
別の友人が苫篠って呼び始めて定着してしまったの思い出した
0227風と木の名無しさん2022/03/14(月) 20:39:44.33ID:nIKtCTEa0
トマシーナといえば超少女明日香に出てきた双子の姉だったか妹の名前だなあ
0228風と木の名無しさん2022/03/14(月) 20:47:48.05ID:RBQhtisW0
トマシーナってトマホークみたいでなんかかっこいいよね
0229風と木の名無しさん2022/03/14(月) 21:06:35.08ID:JdrdizUr0
超少女明日香なつい
全然内容覚えてないけど好きだった
0230風と木の名無しさん2022/03/14(月) 21:34:02.83ID:yjuockcp0
スケバン刑事の作家だ名前何て言ったっけ
ピグマリオ面白かったのに覚えてないや
0231風と木の名無しさん2022/03/14(月) 21:38:35.22ID:ISV8pQxn0
思い出そうとすると和月伸宏が邪魔してくるやつね
0233風と木の名無しさん2022/03/14(月) 21:57:52.67ID:dS5w4O7q0
攻めが1リットル射精する人の最新作読んだら1リットル射精してなかった
ついでに繋がったまま射精し続けるのもしてなかった
0236風と木の名無しさん2022/03/14(月) 22:24:34.93ID:w7zioGLU0
コーンフロスティで有名なケロッグ社の、共同創始者である医師が
「極端な禁欲主義を信奉していたことから、性欲を押さえることを目的に開発したものである」
というのを知って、何やらおバカな攻めと受けの話ができそうになった
0237風と木の名無しさん2022/03/14(月) 22:26:38.29ID:SRLBrXuH0
>>235
犬なら後尾中2分くらい射精し続けるそうだから犬攻め作品探すと良いよ
0238風と木の名無しさん2022/03/14(月) 22:33:53.94ID:sjJrcixu0
超少女明日香完結しなかったなぁ
ピグマリオ読みたいのに作者が電子書籍許可しないままお亡くなりになったので読めぬ…(T_T)
0239風と木の名無しさん2022/03/14(月) 22:36:42.77ID:dS5w4O7q0
>>238
超少女明日香は雑誌掲載版のラストなら収まりがいいのに単行本で改変してそれが結果的に最終回になってしまって微妙だ
0240風と木の名無しさん2022/03/14(月) 23:14:14.21ID:ZSo80Ybc0
受けの一人称が俺じゃないと萌えられない
一度だけ僕のキャラを受けにしてた時期あるけど苦痛だった
0244風と木の名無しさん2022/03/14(月) 23:41:47.03ID:dS5w4O7q0
>>242
オラの時もあったけどそれは結構受け入れられたな
一人称よりも二人とも既婚者だったのがキツかった
0245風と木の名無しさん2022/03/15(火) 00:18:50.51ID:Tk8qQaDV0
決して煽りじゃないんだけど既婚者や公式の相手がいる男キャラをカプにする人の萌えどころは結構気になってた
やっぱりキツイのか 背徳感がいいのかと思ってたけど…
自分は女っ気のないキャラばかり好きになるから
0246風と木の名無しさん2022/03/15(火) 00:27:44.29ID:trZRoPbW0
自分は離婚や死別で過去に配偶者がいたパターンならカプ萌え出来るけど
現在進行形で既婚者はきついな
自分が萌えてる原作で恋愛結婚エンドが来ない事を祈るばかりだ
0247風と木の名無しさん2022/03/15(火) 00:41:03.26ID:TH0Rn3/D0
わりと配偶者ありのカプが多いんだけど両方にいると難しいかな
大抵どっちかが単身なので相手がいる方には穏便に別れていただいて……って感じ
浮気不倫状態にしてる人も多いけどそれはnot for meだな
0249風と木の名無しさん2022/03/15(火) 00:54:47.47ID:lEfZ1uI20
原作で彼女(奥さん)と普通に良い仲だとやっぱBL妄想はしにくい

しかしBL萌えしてたのに途中から彼女いましたとか
女に惚れましたとかいう展開くるとめちゃくちゃキツい
0250風と木の名無しさん2022/03/15(火) 01:00:23.11ID:lEfZ1uI20
その女に恋愛感情抱いてますってのが公式できちゃうと
別の誰かと恋愛してますって妄想がなんか間違ってるみたいな、とにかくカプ萌えがやりづらくなってしまう
その女との恋が終わった後とかなら妄想できなくもないけど公式でくっついちゃうとなぁ
0252風と木の名無しさん2022/03/15(火) 02:15:30.52ID:FEmWMBum0
男と女は別腹な古い腐女子だから既婚者でも特になんとも思わない
関係的には不倫浮気かもしれないけどそういう発想自体が無い感じ
男同士のセックスは恋愛じゃなくてホモソのグルーミングって感じなので男女恋愛とは別腹
二次創作では特に女キャラの存在は気にせず描かず男同士の関係だけイチャイチャ出来ればいい
原作では普通に奥さんや彼女とイチャイチャしてるの見るのも気にならないしむしろ仲良くしてて欲しい
0253風と木の名無しさん2022/03/15(火) 09:12:58.55ID:gh/LeOVr0
女キャラを悪者にしたり腐女子にしたりするのは嫌い
0254風と木の名無しさん2022/03/15(火) 09:14:48.18ID:s+KaL6Jy0
自カプはブロマンスだから私は気にならないけど
元々B家A家で交流してたけど双方結婚後はよくAB、A妻B妻でペアで行動してるし
ブロマンスじゃない萌え方してる人たちはAの結婚にすごく抵抗してた
0255風と木の名無しさん2022/03/15(火) 09:49:26.70ID:Kkp2u9EoO
もしも超少女明日香完結まで和田先生が生きていたらスケバン刑事オチになってそうなお燗がとてもする
0256風と木の名無しさん2022/03/15(火) 10:05:46.81ID:LvLDlUE60
同じころの花とゆめに赤い牙ブルーソネットも連載されていた
パタリロを含めて男性作家3人も連載
0257風と木の名無しさん2022/03/15(火) 10:28:05.69ID:3EX58YvJ0
開き直ったオタクだから子×父が好きだよ
普通に奥さんとも母親とも仲良しだよ
0258風と木の名無しさん2022/03/15(火) 10:34:04.70ID:SLdWhrdo0
妻や彼女の登場は苦にならないんだけど登場後にいざBL妄想しようとすると結局原作と辻褄合わなくなって「あ、ホモらないなこの人たち」ってBL妄想どっかいっちゃうことよくある
けど人のは楽しく読み続ける
元が節操なしキャラとかだったらどうとでもなるので妄想継続できる
0259風と木の名無しさん2022/03/15(火) 11:53:09.96ID:bJmkVAHK0
自分ルールとして既婚者と明確に恋人のいるキャラは妄想しないことにしてる
倫理的なこと以外にBLが好きだからこそ相手が唯一の特別であってほしいし
戦場で共に戦うようなカプが大好きなせいもあって同じ土俵に立てない奥さん(恋人)が不利なようにも感じてしまう
仮に側室がいっぱいいるようなキャラでも同じように思う
もちろん自分ルールなので他の人の妄想は否定しない
0260風と木の名無しさん2022/03/15(火) 20:36:59.85ID:5a+6Qh680
まぁホモは別腹って分かってても萌えきれない部分はある
コパス3とか受片思い萌しかできねぇでつらみ
0261風と木の名無しさん2022/03/15(火) 23:53:27.20ID:Cq1YN1FC0
突き詰めれば「受けは純ゲイだけど攻めは女もイケる問題」
0263風と木の名無しさん2022/03/16(水) 01:10:24.62ID:3B9+Um+U0
BLルールは置いといてホモ界の一般論ではそうだね
ハッテン場でも口で男根舐めたりバックでパックンチョするのはバイと言うよりホモ
所謂タチは男女両方いけるという必然

女性の場合は真逆でネコは男女両方いけるけどタチは女だけっていう
0265風と木の名無しさん2022/03/16(水) 01:59:06.36ID:qsvB9Y+J0
考えてみれば定番の
「男が好きなわけじゃない。お前だから(ry」
って台詞は女もイケる問題を暗に孕んでいるよね
0266風と木の名無しさん2022/03/16(水) 07:26:58.72ID:6nH+jhXm0
どっちかが元々ノンケでもう一人が男と女どっちを警戒すれば良いんだ!って悩むシチュよく見る
0267風と木の名無しさん2022/03/16(水) 07:29:08.77ID:+CPDMu4Q0
でもノンケで生きてきたのにコイツのことだけはどうしても気になる…な攻め大好物です
0269風と木の名無しさん2022/03/16(水) 09:09:04.68ID:VErn4IXt0
いろんな性指向があるので一次なら己の物差し一つ
二次なら己の物差し一つ+原作とよく相談してになるのかな
リアルだと基本は一対一ってことになってるけど場所によってはそうじゃない社会もあるし
そもそもBLの主体が人間であるとは限らないので性別がなかったり
一生に何度か変わったりするクマノミ&ホンソメワケベラスタイルの可能性もある
0270風と木の名無しさん2022/03/16(水) 12:17:20.09ID:kQJQKvup0
もしかしてまた5ch止まってない?
規制かサーバーの問題か
0271風と木の名無しさん2022/03/16(水) 12:29:03.67ID:iOWsaPmm0
自カプの攻めは公式で女好きだわ
受けはまたあいつ女のとこ行きやがって…って呆れ顔
でも公式ニコイチコンビで誰よりも一緒にいるし

女のとこ行けよお前なんかノンケのくせに…ってツンツンしながらも攻めのこと大好きで抱かれてる受けたまらん
0272風と木の名無しさん2022/03/16(水) 14:16:10.85ID:i86S5mJ2O
自カプの場合、片割れがたいてい幼なじみとかヒロインに惚れられてるのに当の本人は攻め(受け)しか見てないパターンばっかだな
公式彼女とかガチ仲良し奥さんがいるとあまりBL目線に入れないけど片思いの一方通行は逆に美味しいシチュにしやすいなと思ってるw
0274風と木の名無しさん2022/03/16(水) 14:35:41.09ID:ui73wFG20
自カプの受けは愛する女性のために命を落としたので最初の頃は攻めとカップリングにする際の彼女の立ち位置に困った
キャラの根幹を成す設定だから無視もできないし
憧れとか家族愛みたいな方向に無理矢理解釈したけど未だに納得はいってない
0275風と木の名無しさん2022/03/16(水) 15:02:24.70ID:bvDfdMsS0
こんな時代だからこそ恋愛至上主義になりたくないしかと言ってプラトンの焼き回しじゃ悔しいし
我ながら面倒くさいオタクだなって思う
それはそれとして御恩とか奉公みたいな忠節も好き
0276風と木の名無しさん2022/03/17(木) 07:56:47.54ID:5ATayLIMO
昨日の夜中真っ暗クライクライで大変だった奴は挙手しなさい

ノシ{家の周りも真っ暗で人気もなくてひとりブルブルしてた怖がりは私です
0278風と木の名無しさん2022/03/17(木) 08:50:50.72ID:5ATayLIMO
【1】
暗闇の中で「早くつかねーかなあ」とか言いながらだんだんイイ感じになり、雰囲気に飲まれてキスしようとしたまさにその瞬間
カッ!と電気が復旧して明るくなってしまい真っ赤な顔をしながらガバッと引き剥がすように離れる

【2】
暗闇の中で唇に柔らかな感触がするも誰がキスしてきたかわからない→耳が赤いやつがいる→犯人

暗闇ならこういうシチュが好きです
0282風と木の名無しさん2022/03/17(木) 10:43:05.14ID:PU+F/ua20
阪神淡路も深夜だったかな
関東大震災はお昼の12時じゃなかった?
0285風と木の名無しさん2022/03/17(木) 12:11:02.81ID:k4i8fAlr0
阪神淡路は目が覚めたら朝の5時45分で二度寝しようとしたら物凄い揺れてびびった
1月で日の出が7時くらいだからまだ暗い時間帯だった
0287風と木の名無しさん2022/03/17(木) 12:27:29.33ID:k4i8fAlr0
何時でも大きい地震は嫌だよ
どうしても揺れたい揺れないと気が済まないっていうなら震度3くらいにとどめて欲しい
0288風と木の名無しさん2022/03/17(木) 12:32:50.46ID:mL/tXKtS0
各ジャンルのオタクたちが連休中の遠征手段をどうするか必死になってて涙ぐましいとともに
「一つしかない命を大事にしてもろて…」という気持ちになる地震翌日。
九州の地から旅のご安全を祈ります。
0289風と木の名無しさん2022/03/17(木) 13:03:24.48ID:PU+F/ua20
でかい地震がドカンとくるんじゃなくて小さい地震が毎週ちょこちょこならいいのにな
頼むよ太平洋プレート
0290風と木の名無しさん2022/03/17(木) 13:36:16.36ID:fTmj5fU70
阪神淡路経験者だけど、揺れだすと未だにまたあのめちゃくちゃな揺れが来るのではと身構えてしまう
と同時に電車止まるから仕事休みやな、とか思ってしまう
0291風と木の名無しさん2022/03/17(木) 13:45:21.40ID:CMApkyh10
阪神淡路大震災の頃はまだ幼稚園児で全然揺れてない遠く離れた地に住んでたけどテレビで惨状を見て寝てる間に地震が起きたらどうしようと毎晩眠るのが怖かったな
今は今回震度5弱の地域に住んでるけど発生後1時間もせず眠りにつけるくらい図太くなった
0292風と木の名無しさん2022/03/17(木) 16:18:59.91ID:NcBzSHZm0
これだけ科学や何やらが進んできてるのに地震はどうにかできないものなのか…
0293風と木の名無しさん2022/03/17(木) 17:20:27.88ID:mumE/h+A0
揺れだして震度1〜2強ぐらいですーっと収まる感じならいいけど
そこからどんどん揺れが強くなって強くなってまだ強くなるの
むりむりむりあああああああああああああああああああああっていうのはもう勘弁
0294風と木の名無しさん2022/03/17(木) 17:24:00.10ID:upZxiBzH0
欧米に比べて日本では室内を飾り付けたり凝ったインテリアの文化があまり発達してないのは地震のせいかなーと思ったりする
0296風と木の名無しさん2022/03/17(木) 18:11:09.82ID:pksODoY+0
関東大震災後のまだ耐震とかよく分かってなくて、とにかく頑丈に作ればええんやろ!
鉄骨入れまくってコンクリートで固めよう!
な建築好き
0297風と木の名無しさん2022/03/17(木) 18:48:05.52ID:zc/mBVam0
親戚から聞いた津波で二人流されてきて一人は助けられたけどもう一人は手が足りなくて見送ってしまった話がエグくてたまに思い出す
0298風と木の名無しさん2022/03/17(木) 19:20:01.24ID:F1Frz02v0
3.11で分かったのは鉄筋コンクリートの建物は高ささえ足りてれば岸壁の一番矢面に
立ってる建物でさえ全部残ってるという事実

鉄筋コンクリートすげえ。あとは非常時に第三新東京市みたいにニョロニョロ伸びたら
0299風と木の名無しさん2022/03/17(木) 19:27:47.15ID:CzTlhj1y0
自分の部屋が、揺れで見事に大量の漫画本がぶちまけられてて
ベッドまでたどり着けない惨状だったから居間で寝た昨夜
あと1週間くらいは強い揺れに注意してって言ってるし、これは1週間片づけない方がいいのでは
0300風と木の名無しさん2022/03/17(木) 19:31:40.63ID:09d86ckF0
いっそこれを機に本を床上収納にするんじゃ
さすればどんなに揺れてもぶちまけられる事はなかろう
0303風と木の名無しさん2022/03/17(木) 20:32:41.66ID:OeZ6V/Kr0
引っ越してからこっち本全部段ボールのまま積んでたのは正解だな
0305風と木の名無しさん2022/03/17(木) 20:51:35.32ID:pRLEuX/j0
昨日は寝てて気付かなかったけど、311は出勤前に棚の上に置いたフジミのG線上のアリアオルゴールが落ちたら危ないなあと思って
帰ったら移動させてついでに持ち出し品チェックしようと思ったんだった
虫の知らせってやつだろうか
0306風と木の名無しさん2022/03/17(木) 21:31:11.81ID:a8KSaQgG0
今回のやつ311の余震って話が出てたけどマジなんだろか
0307風と木の名無しさん2022/03/17(木) 23:01:23.04ID:NYIoSrcj0
>>282
3連休明けの1月17日火曜日朝5時46分だよ!

このスレにいる人は本と一緒に寝てそうだな
本は重いので本棚の側で寝たらダメだよ。
本が数十センチでも上に乗ると窒息して死ぬ。
本棚も凶器になる。親戚が死にかけた。
0310風と木の名無しさん2022/03/18(金) 04:46:17.96ID:d0CWlt730
>>306
地質学は100年単位って聞くしそういう意味での余震かもしれない
0311風と木の名無しさん2022/03/18(金) 07:33:26.57ID:aY5skocX0
世の受けさんはあんなにお尻ズポズポされててよくガスが出ないな
ごくたまに「品のない音がした」的な一文入って受けが恥ずかしがるのもあるけど(攻めさんは気にしない)
0312風と木の名無しさん2022/03/18(金) 13:55:05.99ID:ZpxV5HbQ0
漫画の原作者の正体が男なのか女なのかなんて作品には関係ないし
本当にどうでもいいことなのになんでいちいち騒ぐの
0314風と木の名無しさん2022/03/19(土) 04:49:19.27ID:l9OHHdqn0
女ごときが俺を楽しませるような作品を描ける訳がない
もしくはこの俺が女ごときの描いた作品を面白いと思うなんてありえない
そういう心理でしょうかね
0315風と木の名無しさん2022/03/19(土) 06:17:22.94ID:0+NyqLma0
東北に引っ越して二年くらいなんだけど家中のあらゆる所のネジが頻繁に落ちる
持ち込み家具のネジも外れるから地震で緩むのかなと思ったけど
ネットでみてもそういう事例はあまりない
0317風と木の名無しさん2022/03/19(土) 07:15:35.51ID:5Y71M7Cw0
>>315
微細な振動で緩んでるんだろう
分解して運ぶ予定がないなら木工用ボンドとか専用の接着剤で止めるといいよ
穴が大きくなって上手く止まらない時はコーキング剤でいったんネジ穴を埋めてからネジを打ち込むと緩みにくくなる
0318風と木の名無しさん2022/03/19(土) 08:09:50.63ID:Qdk4jzsYO
>>317
315じゃないけどネジ穴情報ありがとう!弛んだ尻あ…じゃなくてネジ穴に割と困ってたんだ
0319風と木の名無しさん2022/03/19(土) 08:14:29.69ID:y2onqLwO0
緩んだSiri穴も充分困るわ
昔読んだルポで売り専は普段漏れるから栓してるってあってビビった
0320風と木の名無しさん2022/03/19(土) 08:29:06.17ID:n8hFc6aV0
突然の大スカ話(´・ω・`)
まあ世のBL世界の受けさんの尻穴にそんなことは起こらないよ

受けの尻が狭すぎて、攻めもきっつ…ってちょっと苦しそうな顔してるの二人で頑張ってる感あって好き
0322風と木の名無しさん2022/03/19(土) 10:29:41.70ID:MAbe5UOD0
受けの穴がきつすぎて、入れるだけじゃないよねって断念する攻めはいない
大抵は頑張って入れようとするけど、たまに受けを気遣ってやめようかといっても
受けがやめないでくれと断る

つまり腐女子は入れるのが大好きなんだよ!!
0323風と木の名無しさん2022/03/19(土) 10:40:59.99ID:n8hFc6aV0
そしてどんなにきつくて痛くとも最終的には必ず快感を拾うのが受け
0329風と木の名無しさん2022/03/19(土) 12:51:20.04ID:ftKc6VVd0
触り合いだけで終わるの好きなんだけど起承転結がないから消化不良になるんだよな
シチュエーションと話の盛り上げの板挟み
0330風と木の名無しさん2022/03/19(土) 12:54:43.37ID:wusdpM4F0
最近受けを下から突き上げて無理やりS状結腸に侵入するって描写読んだけど腸穿孔しないか心配で痛そうで萌えられない
どっちかっていうと受けの尻を高く上げた状態で下に入れる感じで行きつ戻りつ探りながら入ってくとかの方がスムーズにいけるんじゃないかなあ
0332風と木の名無しさん2022/03/19(土) 14:39:32.23ID:dAEMV0oU0
>>316
2018年の伊藤潤二コレクションまで名前も知らなかったけど
今でも1人で積極的に話題振るくらいは好きだわ
海外人気は声優が良い仕事したのもあるだろう(特に富江)
0333風と木の名無しさん2022/03/19(土) 16:17:56.96ID:n8hFc6aV0
>>330
という感じで攻めが色んな対位を試してるうちに受けがイキ疲れてヘナヘナになってるの好き
0334風と木の名無しさん2022/03/19(土) 16:29:39.97ID:atolLqNd0
>>332
富江て映画化した時菅野美穂が演じててピッタリだなと思った
0338風と木の名無しさん2022/03/19(土) 17:56:07.59ID:UCWQHchL0
知ってる知ってる
イギリスのユムシみたいなやつね
0341風と木の名無しさん2022/03/19(土) 18:45:16.43ID:UCWQHchL0
知ってる知ってる
鶴見しんごと堀ちえみの映画で野菊を飛び越えてこいってやつ
0345風と木の名無しさん2022/03/19(土) 23:10:02.04ID:m1wpH3lP0
ハギスはたしかにユムシに似ているけどそれ言ったら全てのソーセージがユムシにならないか
0348風と木の名無しさん2022/03/20(日) 01:23:16.75ID:87CGGm8g0
性器繋がりでアワビとかマツタケとかウニですら食べて珍味として重宝されるくらいになったのに
ユムシってクックパッドにも一件もないってことはよっぽど不味いか身体にも良くないんだろうね
0351風と木の名無しさん2022/03/20(日) 02:11:10.51ID:MsHUyXmN0
>>348
石狩では結構食われてるらしい
呼び名が違ってて「ルッツ」って言う
道民だけど食べたことないわ
0352風と木の名無しさん2022/03/20(日) 02:31:37.86ID:uaeGQq/X0
ルッツってなんかかっこいい響き
銀英伝に出てきそうというか出てきてるけど
0354風と木の名無しさん2022/03/20(日) 02:59:17.64ID:g6njePni0
石狩の人はトリプルルッツって聞いたら爆笑ギャグだよね
0357風と木の名無しさん2022/03/20(日) 09:43:17.90ID:jpwzDaib0
いつも「むかご」って名前虫っぽいなーと思う
0358風と木の名無しさん2022/03/20(日) 12:52:27.55ID:cGSqJROF0
松茸って別に美味しくないだけでなく
香りも軽い異臭というかぶっちゃけクサイと思う
キノコの中で唯一いい匂いするのはえのき茸
0360風と木の名無しさん2022/03/20(日) 13:50:48.92ID:U+figXSl0
和洋中、何にでも幅広く使えるぶなしめじさんが優勝!
0362風と木の名無しさん2022/03/20(日) 14:19:32.62ID:ldAyu/J+0
舞茸大好き
でも食べると高確率でお腹が痛くなるから休みのゆっくり出来る日しか食べられない悲しい
検査したことないけどアレルギーなのかな
0363風と木の名無しさん2022/03/20(日) 14:36:37.85ID:NShxFpyz0
いい匂いはポルチーニかな
外食以外で口にしないけど
0364風と木の名無しさん2022/03/20(日) 15:31:07.94ID:KJgjZbGX0
トリュフって高級品だけどいい匂いなのかな
ブタに探させるらしいからブタにとってはいい匂いなのかもしれないけど
0365風と木の名無しさん2022/03/20(日) 16:09:20.43ID:z8s6mckF0
虫で思い出した

「全てのバグを生まれる前に消し去りたい。
 すべての宇宙、過去と未来の全てのバグを、この手で」

「鹿目さん。それがどんなに恐ろしい願いかわかっているの?
 未来と過去と、全ての時間で、あなたは永遠にデバッグし続けることになるのよ
 そうなればきっと、あなたはあなたという個体を保てなくなる
 死ぬなんて生易しいものじゃない。
 未来永劫に終わりなく、バグを滅ぼす概念として、デスクの前に固定されてしまうわ」
0366風と木の名無しさん2022/03/20(日) 17:16:40.65ID:e/E3hZqd0
>>362
舞茸のタンパク質分解酵素は強力だからお腹壊すようなら気をつけた方がええでよ
ステーキに舞茸まぶして一晩冷蔵庫に入れとくとめちゃくちゃ柔らかくなるくらい酵素ヤバいぞ
その名もマイタケプロテアーゼやぞ
冗談みたいな名前だけどマジやぞ
0368風と木の名無しさん2022/03/20(日) 19:02:42.43ID:87CGGm8g0
友達でマーガリンだとトランス脂肪酸のせいで具合悪くなるから絶対にバターじゃないと食べない
って言ってる子がいたんだけど実はマーガリンってこの10年で別の次元に進化していて
トランス脂肪酸が問題化した事で今はトランス脂肪酸はほとんど入ってなくて一般的なバターの半分
なんだよね

って教えたら具合悪くならなくなったからアレルギーって思い込みのケースもあるのかなって
0369風と木の名無しさん2022/03/20(日) 19:24:49.21ID:0MRDHwv70
>>366
えーやってみよ!

マーガリンて熱するとだめっていわんかった?
バターはいいけどマーガリンをバターかわりにフライパンであぶって使うなみたいな
0370風と木の名無しさん2022/03/20(日) 20:14:23.65ID:NShxFpyz0
マーガリンて一時プラスチックと同じ科学記号だから駄目って言われてなかった?
ショートニングだっけ
ショートニングも嫌がる人多い
0371風と木の名無しさん2022/03/20(日) 20:42:29.23ID:thxtZIND0
本当に危ないならなんで今もずっと売ってんのって話よ
0372風と木の名無しさん2022/03/20(日) 20:58:24.66ID:YI8YyLCP0
あちこちで使われてて体に悪いって言われてる物質、たいていその物質を
1日○kg単位で摂取するとだったりするよね
0373風と木の名無しさん2022/03/20(日) 21:37:31.51ID:mjcihYTg0
なんとかかんとかを摂取した者は必ず100年後までに死亡する…
0374風と木の名無しさん2022/03/20(日) 21:47:14.90ID:jpwzDaib0
逆に健康食材なんかもあれこれ紹介されるけど、あれこれを食べようとしたら結局普通の食事メニューに行きつきそう
0375風と木の名無しさん2022/03/20(日) 21:49:03.14ID:qAh4lRO60
三食しっかり食べて適度に運動して質のいい睡眠をとってもいつか死ぬ…
0376風と木の名無しさん2022/03/20(日) 21:51:14.78ID:XgBYF44I0
人情として自分が避けている食材については情報がおろそかになるので
「何年前の話それ?」っていうことになりかねない

身体への影響についても時代によって真逆になることもあったり
誰とは言わないけど男性声優でも糖質摂らないブームがあって
ライ○ップのトレーナーに洗脳されたのか糖質の代わりにステーキとか
糖質は摂らない方がいいので日本酒呑まない方がいいですよ、とかラジオで
話して役降ろされた人もいたけど今じゃ糖質摂った方が健康寿命長いとなってるからね
0377風と木の名無しさん2022/03/20(日) 21:54:47.25ID:hAxDm5O80
マーガリンはプラスチックと同じって
年寄り以外で言ってる人初めて見た
きちんと調べるか、知らないならもうその話題には触れないかしたほうがいいと思う…
0378風と木の名無しさん2022/03/20(日) 22:02:47.01ID:+VQ7G2/K0
>>364
海苔の匂いに似てる
ホームステイ行った先がトリュフ取る人でたくさん食べた。
でも海苔っぽかった。
食感パキパキしてて最高だ。
0380風と木の名無しさん2022/03/20(日) 22:29:03.71ID:F+7kctjz0
>>368のアレルギーは思い込み論もリアルでは言わない方がいいと思う
0381風と木の名無しさん2022/03/20(日) 23:16:20.77ID:NShxFpyz0
今調べてきたら2015年には否定されてた
私の知識は2000年のだった
0383風と木の名無しさん2022/03/21(月) 00:36:41.10ID:/KKQ4z1b0
卵だって1日一個まで!
それ以上は悪玉コレステロールが!
とか言われてたけど今じゃそうでもないようだし
0384風と木の名無しさん2022/03/21(月) 00:58:10.76ID:nK3GPtQ20
胆石ある人は今でも一日全卵一個までだよー
卵二個とかのオムライスなんか食べた日は数日卵断ちするよ

一応胆石溶かす薬も服用してるんだけど
もう古い硬くなった部分だけ残ってる状態らしくて
超音波破砕も出来ないとの事なので恐らく生涯薬の服用は続くと思われ
0386風と木の名無しさん2022/03/21(月) 01:21:36.46ID:FfeCYlEQ0
たまごは養鶏場のにわとりがあまりに過酷な環境すぎて可哀想になったので
平飼い卵を買ってるんだけどちょうど近所に買えるとこがあってよかったな
なお一個あたり30円

別に動物なら何でも可哀想と思うわけじゃなくただのエゴなんだが
0387風と木の名無しさん2022/03/21(月) 01:28:51.03ID:kVviqUb40
タンパク質摂取のために積極的に卵食べようってのも見るもんね。
肉よりはカロリー低いのかな?
0389風と木の名無しさん2022/03/21(月) 06:24:29.27ID:FhIz94qX0
タバコ吸ってる奴が「マーガリンは身体に悪いから買わない!」と言ってて、アンタのタバコの方がよっぽど悪いだろ…と思った
0390風と木の名無しさん2022/03/21(月) 09:29:18.95ID:TMMfuh0C0
マーガリン食べなくてもさ
歯ブラシとか箸の塗装のウレタンとか化学繊維の衣類から出るホコリとか
石油由来の物質は生まれたときから毎日摂取してることになるんだけどね
0391風と木の名無しさん2022/03/21(月) 09:48:43.84ID:j+s8SkPp0
マーガリンはまずいから食べないけどな
匂いがいや
やっぱバターの塊よ
0392風と木の名無しさん2022/03/21(月) 09:56:44.63ID:WtlotWIE0
マーガリンにはマーガリンにしか出せない何かがあるので、たまに食べたくなる
どん兵衛とうどんUFOと焼きそばが別物みたいなもんで
0393風と木の名無しさん2022/03/21(月) 10:19:27.95ID:EY7XRmQZ0
>>392
わかる気がする
少なくとも砂糖ジャリジャリなシュガートーストはマーガリンじゃないとダメだ
0394風と木の名無しさん2022/03/21(月) 10:33:50.32ID:UmLi7cCb0
>>391
分かる

バターの方が美味しいんだけど、あの独特の不味さが大好きすぎて直接食べるときはマーガリンだ。
クッキーやケーキはバター。
0395風と木の名無しさん2022/03/21(月) 10:38:02.27ID:gTB76KDl0
昭和時代のクリスマスケーキって
生クリームではなく日持ちするバタークリームで作ってあり
本当のバターだと高いのでショートニングのクリームだった

ショートニングは、モロッコヨーグルがそれで
ショートニングをホイップしてブドウ糖とクエン酸と香料を混ぜたもの
モロッコヨーグルを食べると昭和のクリスマスケーキを思い出す
0396風と木の名無しさん2022/03/21(月) 10:41:59.19ID:M1UdglF40
>>395
昔のお菓子のレシピ本読むと使う牛乳の単位が「本」なので量が分からない
0398風と木の名無しさん2022/03/21(月) 11:09:58.02ID:Z8VbF+iW0
本物の「バター」クリームは恐ろしく美味いしカロリーも恐ろしい
エシレバターの形のケーキとか
0400風と木の名無しさん2022/03/21(月) 12:28:35.81ID:JDlf1C8t0
ユーハイムのバターケーキは美味しいと思えないな
ウエストなら美味しいのかな
0401風と木の名無しさん2022/03/21(月) 18:19:24.34ID:JcqXG7ro0
4枚切りの食パンにこってりマーガリンを塗ってトーストしたやつ好き
味の素振って焼いてさらにカリカリさせると背徳の味
0403風と木の名無しさん2022/03/21(月) 22:04:44.89ID:xuQgYUge0
>>361
20年近く前の話だけど食品会社に勤めていた頃ちょうどエリンギが市場に出回り始めた感じだった気がする
その頃はエリンゲと呼んでて受注も発注もエリンゲ表記だったんだけど
食材がいつの間にか定着するのに伴って呼び方もいつの間にかエリンギに定着してたみたいな印象
個人的にキノコが苦手でその会社を辞めてからはほとんどエリンギを意識しない生活をしてたから
何年かしてたまたまスーパーで見かけて「あーエリンゲか懐かしい…エリンギ?」ってなった
0404風と木の名無しさん2022/03/21(月) 22:33:36.90ID:4YS+XRwM0
自分はリコピンとリコペンがそれ
いやもう今書いててどっちだったっけってなってるわ
0406風と木の名無しさん2022/03/21(月) 22:47:02.33ID:aP4z/uRN0
アイスクリンとかどの段階でアイスクリームになったんだろうな
エリンゲ→エリンギって変化があったと知れたの何気に貴重な体験だ
0407風と木の名無しさん2022/03/21(月) 22:47:31.12ID:aP4z/uRN0
アイスクリンとかどの段階でアイスクリームになったんだろうな
エリンゲ→エリンギって変化があったと知れたの何気に貴重な体験だ
0408風と木の名無しさん2022/03/21(月) 23:06:44.72ID:ghAxHsw80
アボガド(アボカド)とかビビンバ(ビピンパ)とか
0409風と木の名無しさん2022/03/21(月) 23:32:06.98ID:A88q8yjV0
韓国嫌いだけどトッポキとポンテギだけは海馬から消えてくれない
両方コリア料理だから画像検索していいよ?(ゲス顔)
0415風と木の名無しさん2022/03/22(火) 14:20:07.59ID:F9hyBJ8u0
>>410
あの小熊のミーシャがこんがり芋を揚げる仕事に転職とか
全裸芸人とKGBが戦争やる時代だもんな
隔世の感がアリアリアリアリアリアリーデヴェルチだぜ
0416風と木の名無しさん2022/03/22(火) 17:07:59.93ID:OeqmW44C0
肩こりと常用薬飲んだとき限定の吐き気がきついけど原因がふわふわしてて不調の避け方がわからん
何割かは気圧だとは思うけど天候操作とかできないからなぁ
昨日偏頭痛で悩んでた某氏も関東住まいなんだろうか
0417風と木の名無しさん2022/03/22(火) 17:34:05.24ID:YE3+z8sI0
そういう時のためのお薬手帳やで
薬局の薬剤師さんも相談乗ってくれるよ
0419風と木の名無しさん2022/03/22(火) 21:35:14.99ID:GImpP6nmO
>>416
薬飲んで出る吐き気は薬剤師さんに相談した方がええよ

肩こりは頑張れとしかw自分はヘルニア持ちだから気圧変化や雨で腰より微妙に上あたりが辛くなるけど
この痛みに関してだけは薬はあまり効かないからコルセットして湿布貼り倒して腰伸ばしたりしつつしのいでる
0420風と木の名無しさん2022/03/22(火) 22:01:27.67ID:kH5uHkA60
ワイ足骨折民
手じゃなくて良かったじゃんと言われるけど
結局松葉杖で両手ふさがってて手も使えない
0421風と木の名無しさん2022/03/22(火) 22:05:57.18ID:g2gxuX9V0
高級食パンブームが終焉を迎えつつあるそうで
もっと早く終わると思ってたからよく保ったほうだと思う
コロナがなかったらもう少し続いたかな
0422風と木の名無しさん2022/03/22(火) 22:15:08.24ID:UXc1sRU10
高級食パン・発酵バター・スチームトースター
同じような時期にブームが来た印象
0424風と木の名無しさん2022/03/22(火) 22:27:16.54ID:HTuogPbb0
>>420
わたしはコロナが黒死病だった2020年に大腿骨+入院してコロナ禍での入院という
貴重な経験したけど手術前の血液検査で重度の貧血が判明して今は心拍も落ち着いて
絶好調なので得た物は大きかった。あと医療関係者って社会を支えてくれてるんだなって
いう当たり前の事を何度も忘れてまた気づいていくのが人生なんだよなって

>>421
ブームは分からないけどモスの濃厚チョコ食パンはそのうち食べたい
https://bg-mania.jp/2022/03/11471887.html
0425風と木の名無しさん2022/03/23(水) 01:15:14.76ID:GpQ8cmlB0
>>418
イモクラウス…

気圧による不調に使う漢方薬とかもあるみたいだね
0426風と木の名無しさん2022/03/23(水) 03:12:04.89ID:9giu0zai0
>>419
ありがとう
相談済みで吐き気止め薬とセットで飲んでるけど天気が崩れると緩和分を超えてくるw
薬は相性だなってしみじみと感じるのでもう少し薬剤ジプシーを続けてみるよ
0427風と木の名無しさん2022/03/23(水) 09:56:26.00ID:NiQg9pKdO
>>426
薬は使い続けてると効きがわるくなったりするし日々新しいのが出るから薬剤ジプシーの旅は終わらないよね…お互い頑張ろう
0428風と木の名無しさん2022/03/23(水) 09:57:45.27ID:NiQg9pKdO
【日本三大祭り】

・ヤマザキ春のパンまつり
・東映まんがまつり
・花王ヘアケア祭り
・ジャパネットたかた利益還元祭←NEW!
0429風と木の名無しさん2022/03/23(水) 10:28:58.50ID:SsxgrGsT0
花王のスマートホルダーはセットが簡単で無駄なく最後まで使いきれるから好き
他社も似たようなの出してくれると嬉しいけど特許とかで無理だよねえ
0431風と木の名無しさん2022/03/23(水) 12:18:31.23ID:mJeSpdIV0
その職人さんが何考えてるかは知らんが、京都って日本で一番パン買ってるところじゃなかったっけ
0432風と木の名無しさん2022/03/23(水) 12:25:25.08ID:RHQre+Wp0
関西はパン屋老舗で美味しいところいっぱいあるよね
フランス語のbaguetteは細長いもの何でも示すから、頬張って…僕のbaguette…が出来るのか
0433風と木の名無しさん2022/03/23(水) 12:28:08.47ID:tgPUkEN70
長いバゲットって持って帰る時に剥き出しで外気に触れるような感じがどうも不衛生に思えちゃって買ったことない
全部包んであったらそんなこともないけど
0434風と木の名無しさん2022/03/23(水) 12:31:03.98ID:tgPUkEN70
ところでモブレとか、攻めから受けに無理やりとかで
咥えさせるシチュはよく見るけど、噛まれたり歯が当たったりとか怖くないんやろか
なんか別のもんで口を固定しとけば安全だけどあんまりそれは見ない
0436風と木の名無しさん2022/03/23(水) 12:54:40.74ID:NiQg9pKdO
>>432
>頬張って…僕のbaguette…

フランスパンでこれやるとパッサパサ!パッサパサ!口の中パッサパサ!になるよね…
0438風と木の名無しさん2022/03/23(水) 13:29:23.81ID:WOGfr9o80
水分持ってかれるわね
口腔内も内臓も粘膜も丈夫なのに華奢な受けちゃん
0440風と木の名無しさん2022/03/23(水) 15:07:12.29ID:tgPUkEN70
ポッキーゲームがあるならバゲットを端と端から攻め受けが食べたっていいだろ
0445風と木の名無しさん2022/03/23(水) 18:41:21.14ID:+fMr78L00
>>429
無印のシャンプー・トリートメントがどうみてもスマートホルダー使えそうな
感じなんだけど、どうなってるんだろうな?ってずっと思っている
0446風と木の名無しさん2022/03/23(水) 21:30:35.72ID:IicuRqY60
京都住んでたけどめっちゃパン屋ある!まじでパン屋と餃子の王将だらけ!
でも京都の人は柔らかいパンが好みだって聞いたから固いのは売れないと思うよ
0447風と木の名無しさん2022/03/23(水) 21:52:06.60ID:wgYdCWTW0
京都へ行くとかなりの確率で志津屋のカルネ買っちゃう
0448風と木の名無しさん2022/03/23(水) 21:57:10.54ID:Im5j8A200
外国人ぽい名前に無理やり漢字を当て嵌めた真麻とか真綾みたいな名前がすごく嫌い
日本語として認識するとイントネーションは真綿と同じになるはずなのにmarthaと読ませるの違和感ありすぎ
沙綾なんてあだ名をそのまま名前にしてさらに漢字を無理やり当ててもうダブルでやらかしちゃってる感じ
0449風と木の名無しさん2022/03/23(水) 22:04:54.66ID:N+JhJNK60
おっと森鴎外の悪口はそこまでだ

でも杏奴はひどいと思う
0450風と木の名無しさん2022/03/23(水) 22:15:09.94ID:Q3jeQSTg0
小学校の時にれもんって名前の子がいたのを思い出した
1年生で引っ越したから表記がひらがなカタカナ漢字どれだったかは分からない
今ならそこまでかもしれないけどまだまだクラスの半数は子がつく名前の時代だったので凄いインパクトだったな
0451風と木の名無しさん2022/03/23(水) 22:24:35.12ID:ZpkBgNsH0
まつ毛が濃くて短いんだけどどうメイクするのが正解なのかわかんない
短くてビューラーでうまく上がらないからマスカラだけだと何か地味だし、かと言ってアイライン引くと目の縁濃すぎてエジプト壁画みたいになる
0452風と木の名無しさん2022/03/23(水) 22:26:01.73ID:OoX7UouS0
>>446
>パン屋と餃子の王将だらけ

近隣県だけどめっちゃわかる
さすがお膝元
0453風と木の名無しさん2022/03/23(水) 23:32:38.09ID:xG2c9awf0
バゲットの流れデジャブなんだけど高齢板にしても繰り返すのちょっと早くない?w
0455風と木の名無しさん2022/03/23(水) 23:44:53.88ID:xG2c9awf0
719 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/26(土) 14:21:34.20
いいバターとハムで作るジャンボン・ブールは最強
パテやフレッシュチーズより何処でもいいのが手に入り易いし
フランス人はパンでも定規でも息子スティックでも、長いものは何でもbaguetteと呼ぶと聞いた


前スレだし一か月たってないじゃんww
0456風と木の名無しさん2022/03/24(木) 00:02:30.56ID:b9ygkXvo0
5歳のとき私が名付けた弟の名前がまあまあキラキラネームだから何も言えない
私自身は皐月賞勝てそうな名前してる
0457風と木の名無しさん2022/03/24(木) 00:10:03.59ID:taVFMznFO
>>447
志津屋なつかしい好きだったなー
子供の頃矯正歯科の帰りによく四条烏丸店に寄ったわ
細長い白いふわふわのパンにキャラメルペーストみたいなのがはさんであるのいつも買ってた
あれまだあるのかな
0458風と木の名無しさん2022/03/24(木) 00:19:58.66ID:7CRmlE7C0
>>451
ビューラーで睫毛カールしてもマスクから漏れる呼気の湿気であっという間に落ちちゃうからビューラーやめたw
グレーやライトブラウンのアイライン細長く引けばいいんじゃないかな
0459風と木の名無しさん2022/03/24(木) 00:34:45.63ID:gRct64Z40
>>451
もうやってたらすまんけど下地で長さ出してみるのもいいんじゃないかな
ブラウンマスカラで塗れば目の縁の濃さも和らぐと思う
0460風と木の名無しさん2022/03/24(木) 01:13:15.85ID:+QGDPU9j0
アイメイクしかしなくなったからマスクなしでどうやって化粧してたか忘れるわ
0461風と木の名無しさん2022/03/24(木) 01:58:51.18ID:5LNAZ2VN0
たった今唐突に
エロゲの中で1ルート程度混ぜ込まれたホモエンドが至高だったと思い出した
0462風と木の名無しさん2022/03/24(木) 08:57:20.92ID:y7OqYXg80
>>456
ナリタブライアンおつ

>>461
昔四姉妹を攻略するエロゲで
上の三姉妹を攻略した後に敵(男)とその隣人(男)のルートを完遂しないと
末妹のロリエロルートに入れないゲームあったな
まあその男男編すごく萌えるんですが
0463風と木の名無しさん2022/03/24(木) 09:18:09.98ID:+QGDPU9j0
誰とも成立しないとライバル男とのEDになるギャルゲとかあったね
0464風と木の名無しさん2022/03/24(木) 09:18:11.48ID:+QGDPU9j0
誰とも成立しないとライバル男とのEDになるギャルゲとかあったね
0465風と木の名無しさん2022/03/24(木) 10:22:00.61ID:5RPuLzfH0
>>448
摩利ならセーフかと思ったけど摩利支天はもとはインドの神様だった
0466風と木の名無しさん2022/03/24(木) 11:02:19.70ID:5XfMafFvO
>>456
ようゴールドシップ

100人の兄または弟と恋をするブラザープリン(セ)スはありませんか?
0468風と木の名無しさん2022/03/24(木) 11:45:06.23ID:kzRTM3dp0
>>466
シスプリ流行ったときにそれ考えたなー
「お兄ちゃん」「兄さん」「アニキ」「兄上」「兄様」…
美形からナマイキショタまでバリエーション豊かで魅力的な弟達が貴方を翻弄する…

プリンセスメーカーがあるならプリンスメーカーがあったっていいじゃない
父が息子を育てるの
そうなると最終目標はお姫様の婿になっちゃうのか?
まあ、お城の王子様に見初められてもいいし、親父のそばにずっといてもいいし、イケメン従者と駆け落ちしてもいいなw
0471風と木の名無しさん2022/03/24(木) 19:54:49.67ID:FJT+gMo60
(この流れなら言える……!)

(某NUなカーニバルいいよね…がっつりエロのBLソシャゲという新境地……)
0472風と木の名無しさん2022/03/24(木) 22:10:39.83ID:yDzTdS9y0
>>463
伊集院レイは女の子だけどね
いや、正確に言うと世界線が複数あって好感度上げてフラグ立ててると女の子
0474風と木の名無しさん2022/03/25(金) 00:24:34.37ID:3TDKY4/L0
>>472
いやそれじゃなくて親友の男とのルートになるゲームがあったはず
0475風と木の名無しさん2022/03/25(金) 00:46:17.35ID:vttMtR/u0
>>471
この流れでなくても言ってええんやで……

ていうか台湾産なのか
腐が近隣国に伝染してるんじゃ……
0476風と木の名無しさん2022/03/25(金) 03:52:37.70ID:36x2YCs+0
スタトレのスラッシュも風と木の詩と同時多発してたし近隣諸国は10年前から耽美好きだったよ

高校生の時好きだったジャンルの神絵師キリル文字の人だったけど元気かな
あのあたりだとブルガリアでも大なり小なり大変だよな…
0477風と木の名無しさん2022/03/25(金) 09:11:38.89ID:lGEnXB5v0
おいでやすこがっておいでやすこがっていうコンビ名なのかw
おいでやすのこがさんとおださんじゃなくておいでやすこがのこがさんなのかw
これはちぃ覚えた案件
0478風と木の名無しさん2022/03/25(金) 11:19:40.42ID:lj9oFxZA0
相方どこ行った?てコンビ名だけど実はピン芸人同士のユニットで
おいでやす小田+こがけん=おいでやすこが なんだよな
私なんか最初は「おいでやすこ」だと思ってたわ
0479風と木の名無しさん2022/03/25(金) 15:58:29.70ID:mJTi1ib70
>>477
>>478
私も「おいでやす」のこがさんと◯◯さん(小田さんを失礼ながらあまり認識できておらず)だと思ってたし
ピン芸人同士のユニットとは知らなかったので新鮮な驚きがある
ついでに文章でこの名前を見ると何回読んでも最初は「おいでやすこ」が、みたいに区切って読んでしまう
ひらがな表記で最後が良く使う助詞だと区切りが紛らわしいよね
商業BLの瀬尾×名取ってカプ名が良くせおなとって書かれてるんだけど
分かってるのについつい「せおな」と、で区切ってしまう
0481風と木の名無しさん2022/03/25(金) 20:17:27.34ID:2TzY6gSOO
クールポコが餅つき芸人と知らなくてなんでこいつら正月に餅つきのために呼ばれてるんだとか思ってた
0483風と木の名無しさん2022/03/25(金) 23:06:32.20ID:JxZs8C5J0
>>479
ああ、ピン芸人同士なのか
某番組でこがさんの方が一人で出てるのしか知らなかったから今納得した
まあ同じ番組にずんのやすもピンで出てたわけだが
0484風と木の名無しさん2022/03/25(金) 23:30:05.73ID:kWMRADe70
顔文字ってここ数年で一気に廃れたというか年寄りのものになったなあ
0485風と木の名無しさん2022/03/25(金) 23:32:42.87ID:3TDKY4/L0
>>484
今はなんなんだろ?ぴえんに代表されるアイコンももう古めだよね
0486風と木の名無しさん2022/03/25(金) 23:34:02.92ID:f1vkgmxH0
AAは確かに廃れたけどYoutubeのチャットなんかでは若い子も顔文字多用してて
前に見た記事と違うなっていう印象
0488風と木の名無しさん2022/03/25(金) 23:50:39.60ID:AIPnYi/R0
>>482
同じく
最初に見たのが女装してるコントかなんかでそのキャラの名前と思ってた
0491風と木の名無しさん2022/03/26(土) 08:06:55.33ID:/AupP2eP0
Twitterは逆に顔文字復活って感じだよね
可愛いのいっぱいあるけど5ちゃんでは文字化けしちゃう
0492風と木の名無しさん2022/03/26(土) 08:27:25.65ID:IpVHtI1D0
Simejiがなぜかやたら顔文字大量にあるんだよね
among usが流行った時にiPhone標準パットだとチャットに難があるんだけどSimejiはそのまま打てるってことでキーボードいれてそのまま使ってたりする
普通に単語打つと主観メッセージがサジェストに出てきたりするから余裕ある時は面白かったりするか基本的にこれがウザい
0494風と木の名無しさん2022/03/26(土) 12:12:47.73ID:ElbOMWxV0
(*‘ω‘ *)とか流石兄弟とか未だにこの板にスレが生きてる
0499風と木の名無しさん2022/03/26(土) 17:52:49.81ID:MFJQGYK00
>>491
「顔文字はもう古い!」とかプチ古い世代が言い出すんだけど
その下の世代は興味津々で顔文字使うっていう歴史の繰り返し
0500風と木の名無しさん2022/03/26(土) 19:04:04.35ID:V3v7bBsV0
ショボーンとかの→ωこの口が好き
やる夫の口(ふぐり)も可愛くて好き
0501風と木の名無しさん2022/03/26(土) 20:00:16.86ID:rqxOUSko0
(・3・)エェー ぼくの事も思い出して下さいNE
0503風と木の名無しさん2022/03/26(土) 23:43:25.08ID:0vdMO+Jo0
ストーンオーシャンアニメの13話以降が秋って知って「ネトフリこの野郎!」って口に出して言っちゃったw
0504風と木の名無しさん2022/03/27(日) 00:50:48.68ID:TFcy7/zB0
前は語尾に「w」付けてたのが今は「で草」が主流になってるみたいな流行っていうのはあるけどね
0505風と木の名無しさん2022/03/27(日) 01:02:32.21ID:s0gwyIPU0
語尾にでつ、まつは滅びたのかな。
2getももう見ないな。
0508風と木の名無しさん2022/03/27(日) 02:29:43.81ID:9C07Diey0
ハシビロコウをもてはやす風潮が嫌い
どう見ても可愛くないしじっと動かないことの何が面白いのかまったく理解できない
0511風と木の名無しさん2022/03/27(日) 07:22:53.23ID:Q/ExFFYE0
   | ,..、
   |' .i
   | .i'
   |Д゚) <ダレモイナイ・・オドリオドルイマノウチバナナ!
   |⊂
   |


     ♪  i⌒ヽ、
   ♪.    i.   ヽ.
       _,..(゚Д゚ ) | <バナナンバナナンバーナーナ-♪
     γi ⊂ヽ、υ,i⌒ヽ、
   (( i i /i~`'`i""|`ヽ、i ))
    ((ヽi_ノヾ_,ノ_⊃  ~ ))
         ∪"

           ,..、
   ♪     / i'
     ♪  ,/  .i'
        / ( ゚Д゚) <バナナンバナナンバーナーナ-♪
     γi⌒ц _,.i⊃ヽ、
   (( i i /~`i'" i`ヽ、i ))
   (( ヽi_ノ⊂_ヽ_,ゝ ~ ))
         " U
0512風と木の名無しさん2022/03/27(日) 08:21:51.71ID:HwVC1cfS0
テレビでバラ科の果物で発症する口腔アレルギー症候群(OAS)の話をしていた。
私もOASなんだけど、北海道でシラカバ(シラカンバ)の花粉を吸ってたから
シラカバ花粉が原因だと思っていたら
「ハンノキ花粉」によるアレルギーと説明していた。

調べてみると、カバノキ科に、ハンノキ属とカバノキ属があり、カバノキ属にシラカバがある。
道民はこのシラカバの花粉でアレルギーになり
本州ではハンノキ属のヤシャブシの花粉でアレルギーになるみたい。

これらのカバノキ科とマメ科がともにバラ類になるので、
カバノキ科で花粉症になると、バラ科果物や大豆などのマメを「生」で食べるとOASになるっぽい。
前にソイプロテインでOASになってメーカに調べてもらったら、非加熱製法だった。
0513風と木の名無しさん2022/03/27(日) 11:34:36.91ID:tvWDkPbL0
バラ類調べたら被子植物の1/4を占めるという植物界の甲虫みたいな存在だった
可食植物の大半がこれみたいなもんじゃん
0514風と木の名無しさん2022/03/27(日) 11:37:04.26ID:TyzANOx00
いや調べたというか軽くググっただけなんだけど
0515まいあ2022/03/27(日) 12:01:39.38ID:d/hsKh200
突然なんですが、BL体験談をスレ立てて書き込もうとしてもエラー起きちゃうんですがどうすればいいですか?
0517風と木の名無しさん2022/03/27(日) 12:48:55.77ID:7f30WEZb0
そんなに多いのかバラ類……!
いまはスギ花粉症だけだけど今後が心配すぎる
0518風と木の名無しさん2022/03/27(日) 12:53:03.66ID:ejtgHiIb0
ハムスターとかネズミ系買おうかな
と言ったらカピバラさん渡されたようなコレジャナイ感

いやカピバラさんは可愛いけどね
0519風と木の名無しさん2022/03/27(日) 15:35:59.53ID:uiwc0HlV0
豆って生はだめなんじゃなかったっけ
うちの鳥が豆食べるから調べたことがあるんだけど
鳥も人間も過熱して食べてって書いてあった
0520風と木の名無しさん2022/03/27(日) 15:53:57.37ID:ZQ9iBvbu0
鳩が豆鉄砲くらったようなってそういうことか

違うか
0523風と木の名無しさん2022/03/27(日) 22:24:42.41ID:hV8j49V60
カピバラといえばどっかの動物園では仲間へのいじめがひどいとか
カピバラ…お前お風呂でまったりしたり動物に囲まれて涅槃図みたいになってたり
そんなお前がいじめ…ウソやろ…裏切りのカピバラ…

などと思うなどした
0524風と木の名無しさん2022/03/27(日) 22:28:01.71ID:ZQ9iBvbu0
昔親戚の家でインコ大量に飼ってたけど、うち1羽だけがいじめられて羽根引っこ抜かれてたからどの生き物もやるんだなと思ったな
0525風と木の名無しさん2022/03/27(日) 22:34:32.14ID:AoXYjvuk0
イルカは頭がいいぶん弱いものいじめがあるらしいね
普通にレイプもするとか
0526風と木の名無しさん2022/03/27(日) 22:39:54.24ID:arA21PzO0
野良の世界ではオス猫によっては交尾するために邪魔だからメス猫が連れてる子猫を殺すヤツがいるってのはショックだった(子連れだと交尾に応じないとかで)
逆に子育て手伝う優しいオス猫もいるようだけど
0527風と木の名無しさん2022/03/27(日) 22:43:19.14ID:Q/ExFFYE0
さかなクンさんの話では狭い水槽で沢山のお魚を飼うといじめがおきるそうだ
生き物は大なり小なりパーソナルスペースやソーシャルディスタンスが保てないと本能的に数を減らそうとするらしい
0530風と木の名無しさん2022/03/27(日) 23:48:20.66ID:BT8ArfUu0
>>523
大きな群れを作る動物だからヒエラルキーが前提なんだよね
もちろんぬぼーっと暮らしている個体同士も居るし、色んな動物と一緒に出来るけど
麒麟やシマウマと一緒に飼ってるところはシュールな情景だった
0532風と木の名無しさん2022/03/28(月) 00:34:13.01ID:Mk9DeFGX0
>>526
飼い猫はメスよりオスの方が子育てやってるイメージ
YouTube観てるとそう思う
うちのもそうだったんだけど血の繋がらない後輩小猫を一生懸命子育てしてた
タマ取ってるからかな?
0534風と木の名無しさん2022/03/28(月) 01:01:42.50ID:NQIugg3E0
ペrット系Youtuberなんてサーカスみたいなもんだと思ってる
動画内では「よーしよしよしよしよしよし!」(グェス)って満面の笑顔でやって
裏では「おめえ本当にプロかよぉ!?あ?」とか圧迫調教してそう
0535風と木の名無しさん2022/03/28(月) 01:16:24.24ID:VXDjfmj70
コオロギせんべい買ったら母親に「ねこのえさ?」って言われた
まあネコはコオロギ食べるだろうけど
0536風と木の名無しさん2022/03/28(月) 01:38:23.74ID:xCb3ikVf0
オス猫はおおらかで面倒見いいよね
個体差もあるだろうけど
0537風と木の名無しさん2022/03/28(月) 01:49:02.81ID:3iF800RI0
猫は昆虫は食べないよ
狩猟本能で殺すだけ
外猫がいたときも雌がモグラを掘って捕まえて縁側に置いてたけど
狩りのやり方を教えてくれてるんだそうで
モグラの死体自体は「キレイな顔してるだろ?死んでるんだぜ?」って感じだった
0538風と木の名無しさん2022/03/28(月) 02:00:45.13ID:wTsX6Sim0
>>537
何言ってんだ。食うよ
セミはよくやられるの見る。
夏は夜に毎日公園にセミ見に行くんだけどさ、低い位置で羽化始めたやつは高確率で食われる。
コオロギやゴキブリ、蜘蛛も食ってるよ。
0539風と木の名無しさん2022/03/28(月) 02:03:20.82ID:gkpKJLNG0
またにゃんこ飼いたいけど以前気難しい子がいたこともあったから踏み出せないな
今は完全室内飼いが進んでるけど外に出たがるのとか止められなさそうだし
0540風と木の名無しさん2022/03/28(月) 02:03:56.56ID:llvT9JCT0
あ、自分もトンボをもしゃもしゃ食ってるの見たわ
0541風と木の名無しさん2022/03/28(月) 02:12:26.10ID:M9/XXfFM0
どうせ食べるなら残さず食べてくれればいいのに何故何を食べたかわかる程度に残してゆくのだ
0542風と木の名無しさん2022/03/28(月) 02:27:47.95ID:3iF800RI0
>>538
マジ?うちの子は昆虫は殺してるだけで一切食べてはなかったなあ
やってるエサによっても違うのかな
あと食ってるんじゃなくて囓ってるだけってのもあるかもしれない
0544風と木の名無しさん2022/03/28(月) 02:41:30.61ID:NQIugg3E0
うん、捕食と噛んで遊んでるのを分けて言ってる人と犬が犬用のガムをガリガリ噛んでるのを
「食ってる」って言ってる人との話だから全くかみ合ってないよねw
0545風と木の名無しさん2022/03/28(月) 03:07:33.75ID:Mk9DeFGX0
>>539
最初の猫がオスで人見知りゼロの気の良いオッサンみたいな奴だったけど飼主にはベタベタしない
2匹目のメスが気性荒くて生涯家庭内野良だった
なので保護施設から貰い受けるときメスは避けたかったが成り行き上メスを貰った
結果飼主にデレッデレのベタベタでストーカー
猫って振り幅大きいよね
賭けだわ…

あ、外に出たがるのは何れも何とかなってた
0546風と木の名無しさん2022/03/28(月) 03:12:44.60ID:llvT9JCT0
>>猫って振り幅大きいよね
それな

犬はある程度しつけでなんとかなるけど
猫はちょっと難しいからね
0548風と木の名無しさん2022/03/28(月) 06:49:04.37ID:zBhGmdk+0
賢くて人に優しい種族と思ってた馬が個体によってはそうでもないと最近知った
0549風と木の名無しさん2022/03/28(月) 07:09:09.14ID:CGDzEbiP0
馬とか家畜動物は野生は絶滅してるか希少になってるんだよね
豚だけは野生が数多くいるが(それがイノシシ)
0550風と木の名無しさん2022/03/28(月) 07:36:56.82ID:1oyhwaZO0
今度始まるハリポタの映画ファンタビストダンブルドアの秘密ってダンブルドアの片思いの話やるのかな
0551風と木の名無しさん2022/03/28(月) 08:05:44.63ID:cJ/rCZZD0
昨夜ボヘミアンラプソディ見ちゃったから寝不足で眠い
録画してたのについ見始めたら最後までってやつ
最近偏見をテーマに何作か映画やってるけどドリームとチョコレートドーナツはめちゃくちゃ感動した
ボヘラプはクイーンの凄さはわかったけどふーんて感じだった
0552風と木の名無しさん2022/03/28(月) 08:37:28.50ID:IZ62D2ql0
>>544
うちで飼ってたのは本当に足や羽だけ残して食ってた(腹に入れてた)よ
0553風と木の名無しさん2022/03/28(月) 08:38:03.95ID:SptOW/ze0
私は逆っていうかチョコレートドーナツは「そりゃそうなるよなー」程度だけどボヘミアン〜は見る度にラストで泣く
クイーンのことはよく知らないので1人の青年の物語として見てる
0554風と木の名無しさん2022/03/28(月) 08:54:41.53ID:23g6Sexa0
ラミマレックめちゃくちゃ頑張ってるしライブエイドのシーンの憑依ぶりとかも凄いんだけど
映画の後の実際の映像見るとフレディスタイル良すぎ!オーラすご!ってなるね
歌も上手くて音楽の才能も素晴らしいし45歳は若すぎる
0555風と木の名無しさん2022/03/28(月) 09:41:25.68ID:lXnOgJ7R0
子供の頃なぜかライブエイドの映像が録画されたVHSテープが家にあって何回も見たからあのシーンは感無量というかなんというか赤い特別の人似てるな!!って見るたびに驚く
0556風と木の名無しさん2022/03/28(月) 11:15:49.49ID:ufmxnBi90
あの映画だとフレディの精神の脆さとかも全てマネージャーが悪いように受け取ってしまいそうになるのでなんだかなぁ
QUEEN自体にあまり触れてこなかったからなのかもしれないけど

最近前評判で期待あげすぎてガッカリしてしまうことが多い
JOKERも頭おかしい奴が考えた「最高に泣けちゃう俺の半生」劇場なんだなとしか
0557風と木の名無しさん2022/03/28(月) 12:18:39.20ID:23g6Sexa0
2時間で収める必要もあるしその上で歌のシーンも尺取らなきゃいけないしね
事実とは異なるところもあるってロジャーとブライアンも言ってるからまあ
フレディとこういう別れであればという理想込みだと考えるとそれはそれで切ない
0558風と木の名無しさん2022/03/28(月) 13:43:37.13ID:Tz2yr+xk0
私はドリームがいちばん良かった
トップレベルの天才が集まる機関の中での人種差別というのがもう
感想文400字詰め原稿用紙20枚くらい書けそう
0559風と木の名無しさん2022/03/28(月) 14:02:43.73ID:IO6XX0yb0
クイーンの映画は曲を使わせてもらえたからまだいいわ
ビリージョエルのこれから作る映画なんて曲使わせないってんだよ…
作らない方がいいレベル
ボヘミアン〜のバンドに入れてもらう時の歌ったシーンが好き
歌が上手いってそれだけでリスペクトだわ
でも映画を見て、ブライアンとかも楽曲を作ってたのを知れたので良かった
フレディだけ突出してたわけではないのね
バンドと不仲になった時の実際のフレディはあそこまで落ちぶれてたかな?とも思うけど
裏ではいろいろあったろうしなぁと慮るのみ
0560風と木の名無しさん2022/03/28(月) 14:06:56.56ID:ZUYadeXh0
なにも知らずに観てる私でさえ「これはキレイに描いてるんだろう」と思ったくらいだから、理想というか綺麗事なんだろうけど、だからこそ物語としてまとまりがいいんだろうなと
0561風と木の名無しさん2022/03/28(月) 15:45:42.79ID:Tz2yr+xk0
ロン毛がいきなり短髪ヒゲというゲイのコンサバスタイルになった瞬間はワロタwww
その中間はないんかいwww
0562風と木の名無しさん2022/03/28(月) 15:47:56.29ID:RvorW8+r0
当時の日本女子にめちゃくちゃ人気だったんだよね
ブライアンとロジャーの腐女子もいたって聞いたことあるロジャーとかまんま少女漫画ビジュアルだもんな
0565風と木の名無しさん2022/03/28(月) 19:31:19.49ID:qPjU3tWt0
父が孫のために採ってきたカブトムシ孫が来る前に食われてたっけなあ…
0566風と木の名無しさん2022/03/28(月) 19:58:49.03ID:CGDzEbiP0
ロイズのポテトチップにチョコがかかったやつうますぎる
これがチョコ菓子最強だと思う
ふるさとの返礼品もロイズにしたった
0567風と木の名無しさん2022/03/28(月) 20:01:55.28ID:ztivyzxY0
はじめてそれ食べた時「誕生日会の味だ」と言って友達に笑われたw
子供会とかの行事でポテチと一口チョコが同時に大皿に載ってて、交互に食べた時の味が蘇ったのよ
0568風と木の名無しさん2022/03/28(月) 20:04:12.49ID:4bS+vm5N0
チロルチョコのポーチ衝動買いしてしまった
書店で扱ってるから頭の中で本代に変換されてしまい
無駄遣いの罪悪感が軽減されるから困る
0570風と木の名無しさん2022/03/28(月) 20:13:25.60ID:t2695E6Q0
ロイズは名前を冠した駅ができたな〜
色々グッズやお土産売ってるしロイズ本社近いし行ってみたい
ロイズ本社はあのカカオのでっかいオブジェが好き
あとロイズはパンもめっちゃ美味い
行きたいなぁ
0571風と木の名無しさん2022/03/29(火) 01:17:17.35ID:5fttucdM0
ボヘミアンラプソディ聴くと未だにグッチ裕三の顔芸思い出す
0572風と木の名無しさん2022/03/29(火) 01:32:15.56ID:VfXC1Lwk0
ボヘミアンラプソディはアマプラで感動しようと思って前のめりに見たけど
個人的には入り込めない派で残念でした。以前からLIVE AIDの本物の映像見てたから
チビで出っ歯やりすぎの主演俳優にコレジャナイ感を強く感じてしまった
0573風と木の名無しさん2022/03/29(火) 06:15:10.18ID:4k+Bv3Gr0
ボヘミアン・ラプソディ字面だけだとスタンドが出てくる
推しの部屋の壁になりたいのであって推しがこっちに来ても困るんだよな
曲を聞いたら聞いたでグッチ裕三のほうがチラつく
0574風と木の名無しさん2022/03/29(火) 09:24:34.46ID:0gUq0vnI0
顔に蒸気を当てる美顔器ってはっきりいってあんまり意味ない
皮膚の水分は表面から蒸発していくんだから一時的に潤ってもな
クリームとか塗ってもやっぱり乾燥はする
経験上タンパク質多めの食事と睡眠がいちばん肌潤う
0575風と木の名無しさん2022/03/29(火) 12:04:54.45ID:/dEjtSIz0
クイーンはロジャーの女装の可愛さにこれはヤバいと思った
0576風と木の名無しさん2022/03/29(火) 12:10:10.92ID:EzhEz6RA0
ブライアンとロジャーは百合だなあと思ってた
0577風と木の名無しさん2022/03/29(火) 13:22:45.95ID:fmK6584Q0
>>574
あれ毛穴開くためにやるんでしょ
昔持ってたけど
結局めんどくさくてお風呂で使えるハンディタイプのピーリング器に落ち着いたわ
0579風と木の名無しさん2022/03/29(火) 14:14:25.42ID:xJX9zEUn0
>>577
それ水と振動で毛穴の奥まで取れるタイプ?
欲しいんだけど酵素パックとどちらがいいのか迷ってる
0580風と木の名無しさん2022/03/29(火) 14:52:50.14ID:fEQYJnj60
毛穴開くんならレンチンした温タオルか毎日のお風呂で充分なんだけどね
0582風と木の名無しさん2022/03/29(火) 16:19:32.26ID:k28dS+by0
モウコノウマが「蒙古の馬」じゃなくて「蒙古野馬」であることを今ググって初めて知ったというアハ体験
0584風と木の名無しさん2022/03/29(火) 16:58:09.26ID:lbs4jnPz0
戦国時代の合戦で当時はサラブレッドなんていなかったから
実際はみんなポニーに乗っていたという笑劇の事実
0585風と木の名無しさん2022/03/29(火) 17:18:27.90ID:xJX9zEUn0
>>580
それだと毛穴の脂が取れなくて黒くなっちゃうから
歳とったからか蒸しタオルでは黒ずみが取れないんだわ
0586風と木の名無しさん2022/03/29(火) 17:30:21.76ID:YAOo4jK20
>>585
毛穴の問題じゃなくて角質がきちんと落とせてないんじゃない?
古い角質を取り除いて毛穴の汚れの通り道を作ってやらないと
0587風と木の名無しさん2022/03/29(火) 17:47:58.22ID:fmK6584Q0
>>579
シンプルに吸引するタイプ
熱めの風呂に使って毛穴開いてオイルマッサージして角栓浮かせてからバキューム
ラードみたいなのがコッテリ取れてヴォエッ!!!!!ってなる

どうでもいいけどバキュームって真空って意味なんだよね
バキュームカーとかバキュームフェラから吸引って意味で使いがちだけど…
0588風と木の名無しさん2022/03/29(火) 17:53:30.30ID:lbs4jnPz0
戦国時代は軍馬として品種改良も盛んに行われて結構大きかったらしいよ
ポニーと言うより農耕馬かな
一部では海外種の馬も貿易で入って来てたみたいだから
武将なんかはかっこいい馬に乗ってた可能性もあるね
0589風と木の名無しさん2022/03/29(火) 17:59:21.42ID:0bOZvlUx0
昔調べたら天下太平の江戸時代にポニーになっていったんであって
戦国時代は違うと。小さい馬だと不利だろうしね....
0590風と木の名無しさん2022/03/29(火) 18:14:14.87ID:lbs4jnPz0
敵に見下ろされる小さい軍馬が選ばれるはずないんだよなあw
0591風と木の名無しさん2022/03/29(火) 18:30:17.15ID:pz17CYrS0
(今は違法だが)現代物において推しカプの自転車やバイク二人乗りがロマンであるように
古来の時代においての推しカプの馬二人乗りはロマンなのだ
0592風と木の名無しさん2022/03/29(火) 18:52:51.11ID:3W9PMd3o0
>>580
そもそも毛穴を痛めないための紫外線遮断が手っ取り早い
原因の根本から断つ
0595風と木の名無しさん2022/03/29(火) 20:13:25.44ID:xJX9zEUn0
>>587
吸引するタイプもあるのね
そっちの方が肌を傷めないよね

>>586
角質!?
なるほど全然思いつかなかった
そっちも調べてみます
0596風と木の名無しさん2022/03/29(火) 20:22:32.26ID:0bOZvlUx0
>>591
ん?と思って調べたら2人乗りが禁止なのは50ccバイク、もしくは
レーサーレプリカっていう後ろに荷台が無いバイクだけだね
0597風と木の名無しさん2022/03/29(火) 22:58:53.03ID:dvCNJpHA0
チャリ2人乗り禁止は腐的には痛い
推しにしてほしいこと5位以内に入ってるのに
0598風と木の名無しさん2022/03/30(水) 00:14:54.09ID:byVm2FDu0
小学生の夏休みに河川敷でニケツして伝説のゲーセン目指して冒険は死体を探しに線路の上を歩くことの類語
0599風と木の名無しさん2022/03/30(水) 00:21:54.08ID:G1KSnaxD0
君を後ろに乗せた自転車で
ゆっくりゆっくり下る坂道
0601風と木の名無しさん2022/03/30(水) 05:39:41.13ID:Ps7CFb/G0
>>597
夕暮れの空を二人乗りでどうたら〜みたいな情緒的な歌詞もこれから歌われる事はなくなるし
昔のそういう曲が流れる時はテロップで
「※まだ法律で禁止されていなかった頃の歌です。交通ルールを守ってどうたら〜」等の文言が表示されてしまうのだろうか
0602風と木の名無しさん2022/03/30(水) 05:49:46.82ID:7mGxobHN0
2人乗りの思い出が無い人が作詞するから
歌詞に現れることは無い
0604風と木の名無しさん2022/03/30(水) 07:17:26.95ID:YCitshBf0
チャリに二人乗りしてうんたらかんたらってBL作品に「自転車の二人乗りは法律で禁止されてるんですよ!知らないんですか!?推しカプを犯罪予備軍にしないでください!」という説教文が送りつけられた話かと思ったw
0608風と木の名無しさん2022/03/30(水) 10:48:07.51ID:uuzDz9El0
某実写作品で大量に人をころしてるキャラが自動車を強奪した時律儀にシートベルトしてたの思い出した
殺人描写はいいけどノーシートベルトは許されない
0610風と木の名無しさん2022/03/30(水) 11:51:54.48ID:oWqRparB0
>>587
どこのどの位の価格帯のがおすすめ?
スチームの美顔器のが良いのかと思ってた
コロコロするやつは元々顔に肉なくて逆にげっそり削げそうになったから放置だわw
0611風と木の名無しさん2022/03/30(水) 12:08:54.54ID:VR49xDgh0
踊る大捜査線で室井さんが青島生きてるの理解した瞬間に涙目でシートベルトしたの思い出した
あのタイミングでそれするのはめちゃくちゃ萌えた
0613風と木の名無しさん2022/03/30(水) 12:16:47.08ID:tCOOQDYO0
まだ外側が黒くて内側がシルバーの日傘さしてる人がちらほらいる
逆なんだよ!
作るメーカーもアホだけど買うほうもアホだよ!
0614風と木の名無しさん2022/03/30(水) 12:39:40.79ID:1qqKPQOg0
>>613
つか折角の日傘にわざわざ刺繍して穴開けてるタイプの日傘もあるよね
刺繍部分に黒いガムテープ貼ってるわ
0615風と木の名無しさん2022/03/30(水) 13:26:22.11ID:7mGxobHN0
二人乗りの話ぶり返してすまないけども
自分が血まみれになるのも構わず怪我人を介抱するとか口対口の人工呼吸とか
病気がうつる可能性がある行為で今はNGだから感動的なシーンを作るのも大変だよねぇ
0616風と木の名無しさん2022/03/30(水) 15:02:53.16ID:lZ7+KA/70
正しい知識があるかどうかや咄嗟の出来事にも最新の知識で対応できるかによる
我が家では110と119と主治医のいる病院と家族の電話番号を電話機の前に貼っておいてなお
ばーちゃんが倒れたときじーちゃんは救急車ではなく家族に電話していました
0617風と木の名無しさん2022/03/30(水) 15:06:22.98ID:YxnYVdN30
口移しで水とか絶対飲ませにくいと思うんだけどBLでなら好きです
0618風と木の名無しさん2022/03/30(水) 17:15:41.08ID:yPLKids30
二人乗りしようとして失敗、河原を転げ落ちて制服ビリビリ…
みたいな甘酸っぱい風景も過去のものになるのね
0620風と木の名無しさん2022/03/30(水) 18:22:41.83ID:own0pBud0
必要に迫られてやったことだしお互い何とも思ってない素振りしつつも
あいつとキスしちまった…ってこっそり顔赤らめて悶々するのが良いのだ
0621風と木の名無しさん2022/03/30(水) 19:59:07.37ID:g0OqjqbC0
20XX年法改正で自転車二人乗りが許された世界ですってしょっぱなのモノローグに書いておけば安心
0622風と木の名無しさん2022/03/30(水) 20:12:11.40ID:t1TMFPJJ0
いっそ現代によく似た異世界にしてしまえばおk
0623風と木の名無しさん2022/03/30(水) 20:19:22.52ID:FH6SUGUH0
「自転車?知らない装置ですね……これはケッタマシーンですよ」
0624風と木の名無しさん2022/03/30(水) 20:22:17.92ID:B2UJHNkm0
すみません、こういうスレってあるんですか?みたいな質問も可能でしょうか?
0625風と木の名無しさん2022/03/30(水) 20:55:03.43ID:FH6SUGUH0
スレ質問&案内・スレ立て相談所ってスレがあるよ
0626風と木の名無しさん2022/03/30(水) 21:57:06.89ID:eJjrgpVe0
ねえ誰か教えて
なんで缶やペットボトルで売ってるコーヒーって開けたときに納豆みたいな臭いにおいがするの?
コーヒーそのものが臭いのか容器が臭いのかもわからんの…
0628風と木の名無しさん2022/03/30(水) 22:31:45.83ID:Be3grL/30
同じこと感じてた(別に嫌ではなかった)のでググったら
色々出てきて勉強になったわ
0629風と木の名無しさん2022/03/30(水) 22:47:03.62ID:cuiZzefe0
赤ちゃんは片方のおっぱいしか吸わないという無駄知識を知った!
悪い方のおっぱいは吸わないらしい
味とか吸いやすさもあるらしいけど
0630風と木の名無しさん2022/03/30(水) 22:55:37.64ID:own0pBud0
男の胸なんか吸ってどうすんだ…と思いながら吸われてビクンビクンしてる受けは良い
0632風と木の名無しさん2022/03/30(水) 23:16:23.95ID:dn9GntER0
女は男も乳首感じると信じて攻めるんだけど男は「お、おう...」ってなるっていう
ホストだかの証言あったけど性感って性ホルモンとか心理的要因が大きいんだろうなと思う
0633風と木の名無しさん2022/03/30(水) 23:36:28.87ID:own0pBud0
でもそれってそのホストの感想ですよね?(ひろゆき感)
0634風と木の名無しさん2022/03/30(水) 23:42:15.59ID:dn9GntER0
いや、何人かのホストの対談で意見の共有も出来てたんだよ。
「そうそうwそれなw演技した方がいいのか?って気まずいよねw」的な。
0635風と木の名無しさん2022/03/30(水) 23:45:06.57ID:Ku0z7oV20
ほんとはみんな乳首で感じてるけど
「男のくせに乳首で気持ち良くなっちゃうなんてちゃうなんて……!」って
恥ずかしくて誤魔化そうとしてるんだよきっと
0638風と木の名無しさん2022/03/30(水) 23:49:16.55ID:Ig6UucjS0
乳首って開発しないと感じないとか聞くから
そのホストは開発してないから感じないのだろう
0639風と木の名無しさん2022/03/31(木) 00:01:36.83ID:5GWdQ4Ro0
乳首開発しなくても感じる受けはいるが攻めはいない不思議
0640風と木の名無しさん2022/03/31(木) 00:28:00.80ID:VC/qlV3N0
>>629
そんな事はない
どこに書いてあったのか

乳腺詰まったら大変なことになるので代わりばんこに飲ませるよ
0643風と木の名無しさん2022/03/31(木) 01:58:12.22ID:68HPtDun0
>>640
ママさんですか?同志!!
両方飲ませないと乳腺炎で大変なことになるよね。昔なりかけた
(おそらく)赤ちゃんは同じ方向を好むから「ラグビー抱き」とかやってた思い出
0644風と木の名無しさん2022/03/31(木) 02:23:37.52ID:B0jHvk+R0
5chから殴り込みに来ました!!!
一人でも戦います!
0645風と木の名無しさん2022/03/31(木) 02:24:42.22ID:B0jHvk+R0
ダメなのはわかってますが、春休みで眠れなくて暇です
15です
それでも負けません!
0647風と木の名無しさん2022/03/31(木) 06:36:49.63ID:Bd86JtCy0
男女で乳首舐めあってるAVも結構あるから男なら絶対に乳首感じることはないってことは無さそう
0648風と木の名無しさん2022/03/31(木) 06:52:04.50ID:6BZam3y90
昔男女だったけど乳首責めされて発射してる男のgif見たことあるから乳首モロカンな男も性的嗜好に依らずいると思う
大学時代の友人で俺右(左?)乳首は感じるんだよと話してた人もいたのを今思い出した
0649風と木の名無しさん2022/03/31(木) 09:04:28.95ID:EvO4bLY90
同時攻めの時に効果発揮するものだと思ってた
乳首だけ攻めても効果弱いんじゃないかと
0651風と木の名無しさん2022/03/31(木) 10:57:49.99ID:UVHzgePB0
精液には精子の栄養となるため果糖が含まれてると何かで見た
よくある「お前の…甘い」みたいなのこれか!
0652風と木の名無しさん2022/03/31(木) 11:07:47.55ID:xPuc44TV0
ほんとになんどもすみません(´·ω·`)
スレ質問&案内スレいってみたんですが、公式でblと描いてある作品しかはなしてはいけないみたいで…
公式はblじゃないけどblを語りたい、っていうスレの質問ができる場所ってあるでしょうか…?(´·ω·`)
0655風と木の名無しさん2022/03/31(木) 12:23:55.40ID:zH8c28Es0
乳首開発で肥大化した長ーい乳首写真公開してる人もチクニーでメスイキ出来るノウハウ紹介してる人も昔からいるしホスト数人の会話のみで男の乳首は感じない判定するのは主語がデカすぎる
0657風と木の名無しさん2022/03/31(木) 13:06:35.40ID:xPuc44TV0
>>656 ごめんなさい(´·ω·`)
0658風と木の名無しさん2022/03/31(木) 16:57:35.92ID:aDs9uSur0
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
3月30日更新
0659風と木の名無しさん2022/03/31(木) 17:23:08.54ID:bXi24cLP0
こんなところでアダルトアフィの宣伝してどうしたいのか
0660風と木の名無しさん2022/03/31(木) 19:20:26.26ID:L0IX58dV0
アマゾン覗くと思った以上にエネマグラとかそれ系の市場が盛んで驚いたわw
0661風と木の名無しさん2022/03/31(木) 19:30:12.37ID:o+4tgc8V0
アマゾンは一回ページ表示させると色んな広告でずっとお勧めで出るから>>660
エネマ買う流れは運命が決定しているッ!

そういう巨大な流れが怖くなったのもあって昨日アマプラ退会してみた
どうせ2000円以内で通販使うことがない=どっちにせよ送料無料だし
0662風と木の名無しさん2022/03/31(木) 19:54:05.30ID:lH4pKAuh0
アマゾンといえば
ほしい物リスト公開してる人見るとなんか乞食っぽく思ってしまうんだが、
そもそも何のためにあるんだろ?ってちょっと調べたら
日本では結婚したらご祝儀贈るけどアメリカじゃお金じゃなくて物を贈るんだと
そのとき贈る人が悩まなくてもいいように新郎新婦が予めほしい物リストを作って公開する風習があったんだと
それをネットで簡単にできるようにしたのがアマゾンのリストなんだと

んで日本にはそんな風習ないから、ちょっと乞食とか貢ぐ側の承認欲求みたいに思えてしまってたのかなーって思った
0663風と木の名無しさん2022/03/31(木) 19:57:38.15ID:BO1twOm90
日本でも結婚したら物贈る習慣あると思うんだけど
0664風と木の名無しさん2022/03/31(木) 19:59:45.25ID:lH4pKAuh0
ごめん、物贈ることも勿論あるだろうけど
結婚する時にそういうリストを公開する習慣がないからって言いたかった
0665風と木の名無しさん2022/03/31(木) 20:01:59.13ID:zr9pLOEiO
>>661
購入履歴や、ひいては嗜好が電子データとして残り続けるのなんともいえない気持ち悪さあるよね
前にどこかのオタ向けサイトで情報流出騒ぎがあったのも恐ろしさに拍車をかけた
私はBLコミックは必ず紙本を店頭で買うようにしてて電書サイトは一つたりとも登録してない
0666風と木の名無しさん2022/03/31(木) 20:06:42.55ID:iV9Mxvs/0
ほぼカニとか
ほぼイカみたいなものはあるけど

ほぼホヤとか
ほぼネコとか
ほぼパンツとか無い
0667風と木の名無しさん2022/03/31(木) 20:56:31.18ID:iT9JgPjf0
部屋が狭すぎて欲しいけど物が増えるのがストレスになってきたから最近は電子とかサブスクとか抵抗なくなった
消えたら消えたでしょうがないなって思ってるのがちょっと自分でも寂しい
0669風と木の名無しさん2022/03/31(木) 22:09:20.96ID:xAlpI8NI0
金は作者に届くからそれで良いかなって
友人が作家だけど単行本は電子しか出してなかったりするね
今は紙で出したら大作家な時代なのかもしれん
0672風と木の名無しさん2022/04/01(金) 04:52:41.52ID:t2lFl3oy0
ほぼカキフライけっこういいお値段だから
美味しいけどこれならお総菜のカキフライ買ったほうがいいと思った
0673風と木の名無しさん2022/04/01(金) 05:03:39.27ID:gsU9uxlS0
牡蠣を味わいたいけど中るのが怖い人が買うのかもしれない
0674風と木の名無しさん2022/04/01(金) 07:12:32.09ID:V1YBeuH30
私は食品関係に務めてるので牡蠣は食べちゃ駄目なんだよね
ここ10年以上食べたことない
牡蠣フライも生食も好きだったんだけどね
二枚貝はね感染性の食中毒あるから
0675風と木の名無しさん2022/04/01(金) 08:28:53.51ID:YWwrclIS0
食中毒の可能性が高いものとかアレルギー物質が含まれるものはジェネリックそれの需要があるんだろうな

生食できる合成肉も開発成功したらしいし
0676風と木の名無しさん2022/04/01(金) 08:50:53.94ID:VKNnDMjS0
だいぶ前に食べたレバ刺し風コンニャクはレバ刺し感無くて美味しくなかったけど今は進化しているんだろうか
0677風と木の名無しさん2022/04/01(金) 09:34:55.70ID:Odzjztor0
経済が回らないのは不安が大きいからだよなあ
老後が保証されてないからお金を使わずに貯めとくしかないわけで
住むところと医療費さえ保証されてたら貯金なんてせずにめっちゃ買い物しまくるのに
5万くらいするフィギュアとか買っちゃう
0679風と木の名無しさん2022/04/01(金) 12:00:01.74ID:8O4b4Zvi0
培養肉出回ったらスーパーとかで現行の魚の【天然】【養殖】みたいに【培養】っていうシールが貼られるのかねえ
0680風と木の名無しさん2022/04/01(金) 12:25:52.17ID:jwsbCV8Q0
>>677
持論を言わせてもらうと
貯金する人はなんだかんだ言って結局貯金するし
貯金しない人はなんだかんだ言って結局貯金しないイメージだわw
0681風と木の名無しさん2022/04/01(金) 13:27:14.40ID:jXfNz3PN0
>>680
お金ないって言う人には二種類あるっていうの思い出した
ホントに所持金も貯金もない人と、貯金はあるが月の収支がヤバいだけの人
0683風と木の名無しさん2022/04/01(金) 16:02:06.00ID:YbQGnIwS0
新聞で80過ぎてるのに年金では暮らせないから仕事してる人の記事読んだりしてるとお金貯めないと駄目だなって思う
若い頃は全額使ってたけど今は収入の6割以上貯金してる
それ思うと一人暮らししてる人は貯金するの大変だろうと思う
貯蓄額30代の中央値みると辛くなる
0686風と木の名無しさん2022/04/01(金) 19:26:49.42ID:ZrqpHOPY0
赤ちゃんは生まれて1歳までは全ての言葉の発音を聞き分けることができるけど
1歳たとつと周囲の環境で使わない音は聞き分けるのをやめるらしい
1歳までは日本の赤ちゃんもLとRとラの音の聞き分けが出来るけど、
1歳過ぎるとラの音しかわからなくなる
まさにニューラルネットワーク
万能の能力を捨てて大人になる
0687風と木の名無しさん2022/04/01(金) 19:38:07.57ID:yzEStbyE0
>>686
思うに四捨五入みたいな感じで
使わないものは使うものに統合されるんじゃないかな
Lの音を聞いたとして、普段使う音の中で一番近いのはラだよね、みたいな

「これはランドセルなのに、あなたはさっきRンドセルって言ってたのなんで?」
とか言い出したら揉め事にしかならんしw
0688風と木の名無しさん2022/04/01(金) 20:55:09.18ID:TXfnBHzz0
LとRとラの音の聞き分けと発音が完璧に出来るけど生活能力が全くない45歳児
0689風と木の名無しさん2022/04/01(金) 21:47:50.45ID:ULkFVuNn0
畜産業のかたは扱ってる他種族の顔つきの違いがわかるらしいから再獲得もできるんだろう
0690風と木の名無しさん2022/04/01(金) 23:16:57.70ID:HuWpAJWx0
ブラジャーのホックを外す、とかいうのトレンドで見て
BLシチュエーションだと受けのパンツに指引っかけるみたいなのがそれに当たるのかなって考えるなどした
0692風と木の名無しさん2022/04/02(土) 00:01:15.79ID:/5ywTqAt0
中学の頃に年子の兄の持ってたエロ漫画読んだけど主人公のオッサンがソックス始める時に
イチモツを取り出して何故か順手で持つんだけど効果音が「スチャッ・・・」だったんだよなあ
たぶんチャックとかベルトとかその辺のノイズを表現してるんだろうけど兄との間で
しばらくブームだったわ。今でも覚えてるくらいショックだったんだろう
いや、年子って同級生の男子みたいなもんだからそのくらい壁がないんだよ!
0697風と木の名無しさん2022/04/02(土) 01:02:43.96ID:XlyaAqY+0
お互いドキドキしながら受けが攻めにコンドームつけてあげる10代青春BLの話ですか?好きです
0698風と木の名無しさん2022/04/02(土) 01:06:35.32ID:MqC7cydQ0
>>689
そういう人が動物メインの実写映画とかを見てると
同じ役のはずの動物がシーンごとに別の個体になっちゃってて
気になって困るというのをどっかで読んだ
0699風と木の名無しさん2022/04/02(土) 01:14:59.88ID:6j5qjeW30
着衣や寝室以外でのプレイとかで受けのが飛び散って周囲を汚さない様に攻めが受けにコンドーム付けてあげるプレイが好きです
0700風と木の名無しさん2022/04/02(土) 01:33:19.85ID:bwOM2bt20
通勤途中歩いてたらいきなりTVカメラ回ってる所に遭遇して逃げ場もなかったから朝っぱらから涙目になった
映されたくないモブの自分には地獄でしかないんでモザイクかボカシ掛けてくれてるか撮ってた映像が没になる事を祈りたい気持ちで終日すごしてしまったよ…
0701風と木の名無しさん2022/04/02(土) 01:58:23.95ID:tTNQX0D40
「こっち!」って言って涙目の受の手を引っ張ってカメラから一緒に逃げる攻という構図ですね?
0702風と木の名無しさん2022/04/02(土) 02:01:24.03ID:N2LC6vXA0
キャラとキャラの身長差のイメージ比較できるやつあるけど
あれのアナルセッ久版がほしい…
攻めの方が圧倒的にでかかったらどう描いてもあんま気にされないと思うけど
ほとんど差がないとか攻めの方が小さい場合はどうなるんです…?
0703風と木の名無しさん2022/04/02(土) 07:08:58.50ID:B4/KoloI0
18:6汝等凡てその骨肉の親に近づきて之と淫するなかれ我はヱホバなり
18:7汝の母と淫するなかれ是汝の父を辱しむるなればなり彼は汝の母なれば汝これと淫するなかれ
18:8汝の父の妻と淫するなかれ是汝の父を辱しむるなればなり
18:9汝の姉妹すなはち汝の父の女子と汝の母の女子は家に生れたると家外に生れたるとによらず凡てこれと淫するなかれ
18:10汝の男子の女子または汝の女子の女子と淫する事なかれ是自己を辱しむるなればなり
18:11汝の父の妻が汝の父によりて產たる女子は汝の姉妹なれば之と淫する勿れ
18:12汝の父の姉妹と淫するなかれ是は汝の父の骨肉の親なればなり
18:13また汝の母の姉妹と淫する勿れ是は汝の母の骨肉の親なり
18:14汝の父の兄弟の妻に親づきて之と淫する勿れ是は汝の叔伯母なり
18:15汝の媳と淫するなかれ是は汝の息子の妻なれば汝これと淫する勿れ
18:16汝の兄弟の妻と淫する勿れ是汝の兄弟を辱しむるなればなり

ここまで徹底しているのは
書いてないことはやっていいからかな
0704風と木の名無しさん2022/04/02(土) 08:08:29.50ID:lq6RLkGA0
「血縁や義理の家族関連ぜんぶダメだからね」の一言で済ませられなかったのか…
0705風と木の名無しさん2022/04/02(土) 08:20:54.63ID:bwOM2bt20
>>703
じゃあ近所のエロいお兄様や幼馴染みにインするのはいいんですね?
0706風と木の名無しさん2022/04/02(土) 08:22:20.34ID:9JWmJt3p0
何親等って数え方が確立できてなかったのもあるんだろうね
いとこは結婚できるけど血縁といえば血縁だし
0707風と木の名無しさん2022/04/02(土) 08:39:08.65ID:FiRK3eOH0
いとこ婚セーフアウトとか叔姪婚セーフアウトとか、文化もあって世界でも割れてるよね
BLだと基本子供出来ないから一卵性双生児でも親子でもそこはセーフだけど
0708風と木の名無しさん2022/04/02(土) 08:45:10.41ID:XlyaAqY+0
近親BLは顔似てなけりゃ萌えられるけど顔似てたら萌えないっていう自分ルールがある
0709風と木の名無しさん2022/04/02(土) 09:28:02.33ID:Fca8i0xO0
古代エジプト王家の婚姻関係がすごすぎてWikipediaが競馬の血統表を用いて説明してるの何度見ても笑う
カルロス2世もすごすぎて競馬の血統表使われている
エルコンドルパサーよりヤバい血統表は人間でも普通にヤバいんだよ
0711風と木の名無しさん2022/04/02(土) 11:45:38.39ID:XlyaAqY+0
自分が歳とって腰痛くなり始めると
おせっくすの度に翌朝立てなくなるほど腰痛めて涙目で攻めを睨む受けがちょっと心配になってきてつらい
でも腰立たなくなる受け好き
0712風と木の名無しさん2022/04/02(土) 12:07:47.37ID:38A/winF0
カルロス2世はアゴよりもっと深刻な障害を持ってたからなあ
0713風と木の名無しさん2022/04/02(土) 12:07:54.22ID:JKj8r8DX0
絶倫や遅漏だとピンポイントに腫れて大変だろうなとは思うわ
腰痛もずっと尻殴打され続けてるようなもんだもんね
華奢で壊れそうだけどフィジカル的に丈夫な受けは至宝
0715風と木の名無しさん2022/04/02(土) 13:16:22.34ID:bwOM2bt20
日本の近親婚もかなりややこしいよね
特に天智天皇〜天武天皇辺りはしょっちゅう名前変わったりしてたから余計わかりにくかった
0716風と木の名無しさん2022/04/02(土) 13:54:52.85ID:WepsjxiE0
日本も異母兄妹なら結婚可とか、おじおばと結婚とか普通にあったしね
さすがに母親が同じ兄妹は禁忌だったようだが
0717風と木の名無しさん2022/04/02(土) 14:18:14.86ID:bXMSEull0
異母ならいいけど異父はダメってのも変な話だな
遺伝学の話じゃなく気持ちレベルの話なんだろうが
0718風と木の名無しさん2022/04/02(土) 14:36:04.10ID:gRWA3q/d0
母系社会だとねえ
まあ異母だと本当は…って可能性もあるけど、同母だと確実だし
0719風と木の名無しさん2022/04/02(土) 14:42:44.21ID:/5ywTqAt0
ネアンデルタールは身体は頑強だけど頭が悪い脳筋ゴリラっていうイメージあるけど
実は脳もホモサピエンスより大きく壁画描いたりもしていて欠点は無かったからこそ
環境の変化で草食動物が激減した時にヒョロガリで狩りが苦手だったから農業やってた
ホモサピは乗り切れてネアンデルはホモサピを食うしかなくなって殲滅戦になり最期は
サモサピに滅ぼされたらしい。両手を後ろ手に縛られたネアンデルのミイラも見つかっている。
あれかな?パリピはコロナで夜遊びできなくて苦しんだけどインドア派は痛くも痒くも
なかったのと似ている。
0720風と木の名無しさん2022/04/02(土) 14:46:49.24ID:vHMjJ5DI0
そういえば今の大河の主人公って叔母(自分の母親の異母妹)が好きなんだったな
けんもほろろにふられてたけど
0721風と木の名無しさん2022/04/02(土) 16:58:58.36ID:rQ78DHXOO
家族が傘をなくしたのでAmazonで物色してたんだけど、良さそうなの見つけてレビューを見たら☆1つけてる人がいた
なんで?と思って読んだら「軽くて頑丈でいい傘でした。ただセブンイレブンの傘立てに置いたら盗まれたので評価1です」
ええー!
声出して笑ったわ
0722風と木の名無しさん2022/04/02(土) 17:43:14.32ID:N2LC6vXA0
傘悪くないやろがい
でも理不尽だけど気持ちはわかる
0724風と木の名無しさん2022/04/02(土) 18:03:39.66ID:JKj8r8DX0
逆さに閉じる傘使ってるわ
畳んだら濡れてる面が中に入るから便利だよ
0726風と木の名無しさん2022/04/02(土) 18:12:49.74ID:bnUfiEIm0
Amazonレビュー頭おかしいの多いよね
本とか内容は良かったけど配送で傷んでたから評価1つマイナスとか結構見るけどええ・・・ってなるわ
0727風と木の名無しさん2022/04/02(土) 18:19:24.23ID:XlyaAqY+0
漫画の内容は面白かったけど中に陰毛挟んであったから星1にしたっていう人見たことある(中古で買ったのか?)
0730風と木の名無しさん2022/04/02(土) 23:20:11.75ID:CpV7rCCA0
>>719
血縁交雑の流れで読んだけど途中で別の話に逸れて
お、おうってなったw
ネアンデルタールは遺伝的に劣っていたんじゃなくて
家族主義で村のような集団を作らなかったから血が濃くなっていったのと
少数ごとにいるから武器等の技術が進歩しなかった、やむなく人食いした際に
脳を食べることでプリオン病になったとか色々と運が無かったみたいだね
0731風と木の名無しさん2022/04/02(土) 23:59:33.77ID:lq6RLkGA0
男の子の名前でリヒトっての増えた気がする
ドイツ語で光を意味するのと響きが綺麗に聞こえるのはわかるけど
漫画っぽくて個人的にはよろしくないと思う
0732風と木の名無しさん2022/04/03(日) 00:47:09.19ID:zfjelKzh0
バクソウジャアとかに比べたら許容できるかな…
0733風と木の名無しさん2022/04/03(日) 00:47:16.70ID:MBcifOMB0
名前にも流行があってドイツとかではコンラートは古いらしい
日本で言うと田吾作レベル
0735風と木の名無しさん2022/04/03(日) 01:08:43.69ID:Ine67CAy0
リヒトって名前は、昔からある「○人」って名前との親和性が高いからね
0736風と木の名無しさん2022/04/03(日) 01:12:55.69ID:zfjelKzh0
FF6のティナが海外の人からすると花子レベルのダサ芋ネームらしくテラに変更されたとかいう話があったな
0738風と木の名無しさん2022/04/03(日) 01:20:32.93ID:A8R1gwHW0
FF6なんてゲーム内世界自体ちょっと古めな感じじゃん
ノスタルジー含めて楽しめばいいのに
0739風と木の名無しさん2022/04/03(日) 01:26:45.82ID:6JLxWaSa0
海外の作品で「ジャンコ」という日本人女性が出てきたことならある

違うんだ
「ジュンコ」は日本人女性の名前だけど「ジャンコ」は違うんだ
0740風と木の名無しさん2022/04/03(日) 01:42:03.92ID:kb3A9pWT0
ティファは欧米人にも大人気だけどティファニーの愛称呼びがティファで可愛いっていうのは
日本人にも分かる。んで、ティナは何かの女性名の短縮ではなくクリスティーナはクリスだし
なんか不遇でかわいそうw
0741風と木の名無しさん2022/04/03(日) 01:49:57.13ID:zfjelKzh0
音の響き的にも綺麗だしな>ティファ
意味とか由来とかは分からなくても音の響きさえ良ければ的な部分はある
カタカナ名だと特に
この辺で個人的にもうちょっとどうにかならなかったのかと思うのがFEのティアモ
ティアまでは綺麗なのになんでモなのよという台無し感
0742風と木の名無しさん2022/04/03(日) 02:02:48.62ID:Ine67CAy0
>>736
テラだとFF4の賢者のじいさんと同じ名前になってしまうわけだけど……
0743風と木の名無しさん2022/04/03(日) 04:25:53.86ID:/y3NIb2T0
何気にFF5のバッツはバーツに変更されてるんよな

あとリノアはいい名前だけどスコールは変とかも見た
0744風と木の名無しさん2022/04/03(日) 05:20:43.33ID:DGkTHbRq0
そういえば摩利と新吾の摩利もドイツ名はコンラートだったような
一口に古いといっても田吾作だと正直あれだけど雪之丞とか内蔵助とか惣右衛門みたいな感じなら
銀英伝や摩利と新吾の世界観にイメージを寄せられるような気はする
まあ欧米名の古い新しいの感覚は肌で実感できないしコンラートは雪之丞でなく田吾作だけど
フリードリヒはまあ雪之丞かなとか言われたらそういうもんかなと思いつつやっぱりピンとこないかも
0745風と木の名無しさん2022/04/03(日) 07:04:46.15ID:YV3fMh7o0
曽祖父の梅五郎はちょっとかっこいいと思ってる
カブラヤオーやイシノヒカルみたいな趣がある
0747風と木の名無しさん2022/04/03(日) 07:53:19.56ID:liDjT0rf0
「リヒト」流行ってるんだ
去年の大河で民部公子(慶喜弟)昨日地上波放送した実写「約ネバ」ノーマン演じた子がそんな名だったね
0748風と木の名無しさん2022/04/03(日) 08:00:09.21ID:bffHpQ9j0
梅五郎はかっこいいな
昔みたいに自己申告で名前変えられたらいいのに
今の名前ずっと嫌じゃないし歳とっても違和感ないけど、婆さんになって「今日から梅でーす」てやってみたい
0749風と木の名無しさん2022/04/03(日) 10:16:08.99ID:CCP7kgjk0
えっじゃあコンラッドホテルは外国人から見たら田吾作ホテルみたいな感じなのか…
0751風と木の名無しさん2022/04/03(日) 10:32:29.61ID:1aX+8Dx20
一郎二郎三郎四郎五郎…のシリーズの中で3だけ古臭さが突出してる気がするのはなんで
四郎とかむしろかっこいい寄りの響きなのに三郎は…
0753風と木の名無しさん2022/04/03(日) 10:58:02.44ID:59Syq9XvO
>>748
亡くなった祖母の名前が小菊だったんだけど、入院中看護師さんたちから名字じゃなく小菊ちゃんって呼ばれてたわ
私自身も多分そうなりそうな名前だ
0754風と木の名無しさん2022/04/03(日) 11:07:05.09ID:Kl9pKTP10
うちの祖父の男兄弟はみんな名前に数字入っててでもそれなりに考えられた名前だけど祖父だけ四男(よつお)なの曽祖父母の名付けのモチベーションどうした
0755風と木の名無しさん2022/04/03(日) 11:49:42.45ID:5JHRO2kY0
前の職場で次男(つぎお)さんってご年配の方がいたが
ご両親は次男でもう名付けのモチベーションが下がったのたろうかと思った
0756風と木の名無しさん2022/04/03(日) 11:54:44.11ID:8ASNygjv0
名付けって今みたいに「子供に最初にあげるプレゼントです」とか仰々しい由来だとか思いだとかそこまでなかったのでは
子沢山のとこは「これで最後に」って意味でトメだのつけてたし、干支由来だったりとかするし
0757風と木の名無しさん2022/04/03(日) 12:02:48.03ID:/Ri8MJBG0
長男が一男だったらモチベとか、そういうのじゃないだろうしな
次男さんは、もしかしたら次男じゃないかもしれない

会社に兄○一郎、弟△一がいて、長男に一付いてて、次男にも一付いてる
0758風と木の名無しさん2022/04/03(日) 12:12:43.49ID:vcMVTSVh0
現在70代の親戚の話を思い出した
彼の名は親の考えたものではなく、役所への届け出を託された人が縁起が悪いからと勝手に書き換えてしまったものらしい
数年前にそう懺悔されたらしく本人は今頃言われてもと苦笑してたけど

名前は記号とはいえ、音とか表記で受けるイメージも変わるから、大三郎さんと理人さんじゃ歩む人生も変わるような
0759風と木の名無しさん2022/04/03(日) 12:18:31.64ID:A8R1gwHW0
歌舞伎界隈ってそう考えると
古いは古いけど田吾作みたいな芋っぽいのなくて
古いのに現代でも使えるみたいな名づけでお洒落だな
当時はキラキラネーム扱いだったりしたのかな
0760風と木の名無しさん2022/04/03(日) 13:38:27.14ID:wl4QwrSS0
子供の頃は名付けってもっとこう大人である両親が確固たる信念のもとに
ある程度の法則性を維持させながら冷静に考えてるものだと思ってたけど
実は意外とその場のノリで決まってたり>>758の親戚みたいなまさかの経緯があったり
フィクション上の例えだけど山岸凉子の木花佐久夜毘売に出てくるヒロインと男性キャラみたいに
姉は親によって咲耶と付けられたけど妹は姉の希望で典子と付けられたとか
自分が生まれる前に早世した兄の名前をそっくりそのまま付けられたとか
人によりそのときの事情によりいろんな要素が絡んでくるものなんだなと大人になるにつれ分かってきた
0761風と木の名無しさん2022/04/03(日) 13:55:00.18ID:G17+a9ob0
>>759
芸スポにあった真木蔵人の海老蔵批判コピペ

歌舞伎から俺らにはなんにも伝わらない。とりあえず難しい漢字でもつけておけばいいんだよ、自分の名前に。

だってエビのなんとかだぜ、意味がわかんねー。だから外人にわかりやすいように“カァブゥキィ〜”って、それだけやってりゃいいんだよ、あいつらは。

なんの期待もない。歌舞伎にはなんの期待もないから。誰と何しようが、全然興味がない。関係ないからさ、エビがなにしようが。

なんか話題になった女をファックする奴なんだなあ、そういうイメージしか俺にはない。いい女をやりまくるっていうアイドルです、彼らは。

歌舞伎とかそういう段階じゃない。俺らにはなんにも伝わらない。「女優とデート☆」しか伝わってこない。

でも外人には伝わってんだろうね、パリあたりで「カァブゥキィ〜、ウィ〜!」って。俺にはパリなんて関係ねーから。パリには行かないし、用事もない。

でも、いいじゃんそれで、男らしいんだから。アイツはチ○コが立つんだなっていう、アイツは正常だってことが、よくわかったよ。アイツはゲ○じゃないんだなってことも。

まあこれで両刀だったらまずいなっていう感じがしたぐらい。やる奴はやれ、新聞にのれ、知るかっちゅーの。歌舞伎でもなんでもない、あいつはサオ師なんだよ。

本当のサオ師っていうんだ、いい女をやり続けるね。その親父とか歌舞伎のやつら全員、いい女とやったってことしかニュースに出てこないじゃん、ずーっと。

全員がサオ師なんだな。いっそ「歌舞伎AVプロダクション」でも作った方がいい。そろそろ変えた方がいいよ、あいつらの団体名を。

歌舞伎じゃなくて「カブキAV」。出たら売れるんじゃない、カンッカンッカーンて見得を切って、ファックしまくりみたいなさ。俺はそっちの方が見てみたいなー。

そしたら改名して「AV蔵」に。「ビ」が「ヴィ」になっちゃった。すごいぜ、AVの蔵だぜ!もしかしたら、それがあっての今の名前なんじゃない。

そう考えるとあいつは天才かも知れない。天才だ、韻もふんでた。やつはヒップホップだね、実は!

「AV蔵」のスタンス、みんな間違えないで欲しいけど、あいつはサオ師だから。歌舞伎役者じゃないから。サオ師だけど、どうやら歌舞伎も出来るらしいってさ。
0762風と木の名無しさん2022/04/03(日) 13:57:53.76ID:iramsV/50
他界した祖母ちゃんの名前はサツキだけど戸籍上はサジキだったりする
0763風と木の名無しさん2022/04/03(日) 14:55:06.42ID:1CNKJBYv0
祖母は日曜の夜中(月曜)に生まれたので明子になったと言ってたな
0764風と木の名無しさん2022/04/03(日) 15:24:17.60ID:BiP3fb020
なんでこんなところで週刊誌のクッソくだらねぇ記事を目にしなくちゃならないんだ
0766風と木の名無しさん2022/04/03(日) 16:23:19.76ID:uOXbpd0N0
>>761
蔵人と書いてクロウドと読ませるとアホの子になる呪いがかかることだけはわかった
0769風と木の名無しさん2022/04/03(日) 17:53:35.65ID:zsmHWQ5g0
仕事関係で目にした名簿に、明治生まれの「ラム」ちゃんがいて驚いたわ
実際の読みは「らん」になるのかもだけど
0773風と木の名無しさん2022/04/03(日) 19:25:30.65ID:YV3fMh7o0
世が世なら蔭間だったとかそういう話?
これバレエダンサーにも言えるんだっけか
0774風と木の名無しさん2022/04/03(日) 20:14:13.77ID:Jd/4vJQW0
>>751
多分「ぶ」の音に原因がある
「さむろう」とかならそこまでじゃない
なお勘三郎とかになるとカッコよくなる
0775風と木の名無しさん2022/04/03(日) 20:14:21.36ID:mNNhHSze0
>>769
女の子の「リサ」って名前は最近になって付けられるようになったものかと思ってたら、
徳川家光の側室に「お里佐(りさ)の方」という人がいると知った時はへえ~と思った
確かにこの漢字なら江戸時代にあってもおかしくない名前だ
0776風と木の名無しさん2022/04/03(日) 20:19:25.07ID:7nNrCr510
>>774
サブちゃんとかあぶさんとか、日本人に刷り込まれた何かがあるよね
0777風と木の名無しさん2022/04/03(日) 20:24:04.11ID:KBRQTvhx0
三郎の響きは粋な感じで好きだけどな
五郎の方が芋っぽく感じる
0778風と木の名無しさん2022/04/03(日) 20:24:54.89ID:Jd/4vJQW0
>>776
「さん+ろう」でさんろうでもさむろうでもいいのにさぶろうがデフォになってしまったが故の悲劇
0779風と木の名無しさん2022/04/03(日) 20:26:30.06ID:bffHpQ9j0
さぶろうだとサブちゃんが歌うし、ごろうだと「子供がまだ食べてる途中でしょうが」が出てくるわ
0781風と木の名無しさん2022/04/03(日) 20:35:15.51ID:yHwKPfMo0
>>779
八王子にドライブした時サブちゃん御殿の近くまで迷ったことあるわ
ひよどり山のあたり
0782風と木の名無しさん2022/04/03(日) 20:47:41.84ID:CCP7kgjk0
ごろうなら稲垣ゴロちゃんがいるでしょうが!
0788風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:10:29.21ID:zfjelKzh0
六郎←漫画家にいた気がする
七郎
八郎←タコ
九郎
十郎←うしおととらにいた気がする
0789風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:10:40.51ID:Jd/4vJQW0
>>786
でも成人したのはわずかだったんだよね
兄が複数居た場合下の弟達はどうやって呼び分けていたんだろう
呼び分けのためとは言え昔は目上の人間の名前を呼ぶのは無礼だったから名前を呼ばない呼び分けの方法があったと考える
長男は「にいちゃん」で次男は「ちいにいちゃん」は見たことあるんだが三男以降の呼称がわからない
「さんにいちゃん」とかだろうか
0790風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:16:45.78ID:m8AdoRCk0
>>789
正式な名前を呼んだら失礼だけど通称なら可だからそっちを冠して「○○兄者」とかじゃない?
0791風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:16:48.55ID:yHwKPfMo0
>>789
ずっと一緒に暮らさないで人質や養子に出てたとかかしらね
一番近い兄は末兄ちゃんとかかしら
0792風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:21:37.79ID:Jd/4vJQW0
こういう兄や姉への呼称を調べていくと昔は何故か末っ子に対して特別な呼称があったと知る
「コボちゃん」は元々作者が知っている末っ子への呼称でコボちゃんというキャラとしてはコボ(小穂)が本名で
小説の細雪でも末っ子に対する呼称があったと知る
末っ子は別に名前呼んでもいいのになんでなんだろう
0795風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:35:57.18ID:DIZuHgIm0
明智光秀の嫡子(長男)の明智光慶の通称が明智十五郎
全然15男ではない
0796風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:39:06.83ID:uCI090nq0
>>789
兄ちゃんが2人以上の場合、名前+兄ちゃんでしょ普通に考えてw
0798風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:44:09.30ID:uqsq9nfv0
>>757
イチローもたしかこのパターンなんだっけ。
長男次男ともに一がつくの。

曽我の十郎五郎は兄弟の順番と関係ないよね。
今の大河の主人公のお兄さん北条宗時も、三郎って呼ばれてたけど嫡男だし。
本名じゃないし、何番目っていうのとは違う名付けなのかな。
0799風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:53:09.31ID:DIZuHgIm0
>>796
だから昔だとそれは無いっぽいんだってば
自分もちゃんと調べてないから分からないけどとりあえず2人の時は次男がちいにいちゃんやににいちゃんと呼ばれて呼び分けに名前は使わないっぽい
兄3人以上の場合の資料が出てこないからわからないけど四姉妹の細雪では長女は出番が少ないから姉としての呼称不明で次女は中姉ちゃん(なかんちゃん)で三女の雪子でようやく雪姉ちゃん(きあんちゃん)と呼ばれる
やっぱ3人目からは敬意が薄れて名前を使った呼び分けになるのかな
例が細雪一つでなんだけど
でも次男なかにいちゃん三男ちいにいちゃんってのもありえるかな
0800風と木の名無しさん2022/04/03(日) 21:54:43.62ID:GkuBbcZ80
こういう名づけ問題を見てると創竜伝を思い出すわ
0801風と木の名無しさん2022/04/03(日) 22:15:06.43ID:59Syq9XvO
>>793
あるある
祖父が三兄弟で上から建三、英三、太郎←じいちゃん
祖父の親になんで?ってききに行きたい
0802風と木の名無しさん2022/04/03(日) 22:25:02.08ID:CCP7kgjk0
ややこしいから個人主義の海外みたいに全員名前で呼びあえばいいのにって思う
0803風と木の名無しさん2022/04/03(日) 22:28:51.81ID:h6UqmyC50
小学1年の時の担任の先生が「すゑ子」先生だったんだけど「すえこだけど末っ子じゃないんだよ」って自己紹介をしたのを今もよく覚えてる

従兄弟の子供が男の子ふたりで〇いちと〇〇じなんだけど、お兄ちゃんは今どきのちょい古風オシャレなのに対して弟くんが妙にヤンキーくさい名前に思えてしょうがない
弟くんの一文字目は新しめの字なんだけどな
それぞれの父親(子供の両家祖父)から一文字貰ったとかなんとか言ってたかな
どっちか女の子だったら母親から貰う気だったんだろうか
0804風と木の名無しさん2022/04/03(日) 22:32:41.25ID:DIZuHgIm0
逆に?日本語だと「いとこ」の一言で済む親戚が中国語だと母方か父方か自分より年上か年下か男性か女性かで変わってで8種類の呼び分けがあるらしいので原作で父方か母方か明らかにされてないいとこを翻訳する時大変だなと思った
0806風と木の名無しさん2022/04/03(日) 23:00:24.70ID:uCI090nq0
夏目漱石が2人兄がいたのを思い出して調べてみたんだけど一番尊敬していたという一番上の
大助について語る時も「兄が」「彼は」と言っているので面と向かって「兄さん」と言えば
誰に言ってるか分かるしそこまで大した問題でもないのだろう
ちなみに大学の時の彼氏も父親が大学教授で兄が2人いて可愛い妹もいた上に
ベネットさんという若いカナダ人男性まで一緒に住んでいた(父親が教育に良いということで
住まわせていたらしい)んだけど、兄は三人称でも「名前+ちゃんと言っていた。
0807風と木の名無しさん2022/04/03(日) 23:47:16.74ID:DIZuHgIm0
>>806
長男がただ単に兄としか呼ばれないのは分かるけど次男もただ単に兄って呼称されてるの?<漱石
0808風と木の名無しさん2022/04/03(日) 23:47:16.59ID:uCI090nq0
兄をちゃん付けって可愛いなあと思ったけど
そういえば兄が2人以上いるとゲイになる確率が上がるって記事出てたなあ
悪い意味じゃなく女性的な面があったとしても個性なんだろう

兄のいる男性、同性愛者になりやすい傾向 「母親の抗体」が理由か
https://www.cnn.co.jp/fringe/35111856-2.html
0809風と木の名無しさん2022/04/03(日) 23:58:28.96ID:uCI090nq0
>>807
今調べたら3人の兄のうち2人とも結核で亡くしたんだけど3人目の兄も結核だったらしい
兄は2人とも早逝しているし長男の結核は徹夜で看病したりもしたらしいけど
次男についてはあまり描写はないんだけど長男は美男子で頭脳明晰だったらしい
漱石自身の死因は体内出血ってことだけど当時だから胃癌だとも言われている
0810風と木の名無しさん2022/04/04(月) 00:16:23.77ID:Q+jhHjsf0
今日14:30からと20:00からの2回アベマで月刊少女野崎君の一挙やるやん久々見れる嬉しい
0811風と木の名無しさん2022/04/04(月) 00:25:23.46ID:SxLvBHRA0
野崎くんと千代ちゃん可愛いよね初めてハマった公式ノマカプかも
0813風と木の名無しさん2022/04/04(月) 01:02:33.73ID:atwODoT60
100年前とかほぼ全員ピロリ菌に感染してただろうし病院で判断出来ないだけで
胃癌での死って多かっただろうと思うよ
0814風と木の名無しさん2022/04/04(月) 01:07:06.05ID:JRdfktDB0
古典落語でお城の姫君の胸にひどいおできが出来て…ってやつ
子供の頃はわかんなかったけどあれ花咲き乳がんだよなあ
0815風と木の名無しさん2022/04/04(月) 01:21:56.21ID:atwODoT60
今の医学なら助けられたのにっていうJINの気持ちも分かる
0817風と木の名無しさん2022/04/04(月) 07:51:18.13ID:kUINr4SR0
子供の頃に意味が分からなかったと言えば
政権争いで赤子の暗殺するのに母親の乳首に毒を塗ったら
翌朝父親の方が死んでいた〜とかいう話
子供の頃大人の男がエロ的に用があるのは下半身だけだと思っていたから
マジで意味が分からなかった
0819風と木の名無しさん2022/04/04(月) 10:13:42.37ID:1P7LSC8+0
>>817
それどうやって母親の乳首に毒を塗ったんだろう?
我が子が口に含むような場所にそんな怪しげなものを簡単に塗らせないだろうし
医者が政敵側でケアのための薬だと騙して塗ったのか
一服持って眠らせてその間にとか?
いつの時代かはわからないけど、身分が高い人は乳母が赤子の世話してるから基本的に母親が授乳することはあまりなさそうだし

本題と関係ないところが気になってしまったよ、ごめん
0820風と木の名無しさん2022/04/04(月) 10:39:39.24ID:4Y4VNouC0
ピクスクの店舗ってイラスト貼るよりお洒落なドット絵の店舗の方がいいんかな
絵描ける人なら絵貼った方がアピールになるだろって思ってたけど、絵の上手い人たちも普通に可愛いドット絵の店舗にしてるのよく見る
イラストだと中通りにくいからスルーしますって人もいるんだろか
0821風と木の名無しさん2022/04/04(月) 10:44:22.75ID:n0eR7Ju+0
>>820
カプオンリーなら小物で遊ぶのもいいけど、ジャンルオンリーとかだと通りすがりの人にも一目でわかりやすくしてたほうがいい
0822風と木の名無しさん2022/04/04(月) 10:45:23.12ID:8nw5v0oB0
>>792
特別な呼び方というか単なる方言の話だけど地元の年寄りは末っ子のことを「ばっち」と言ってた
恐らく「末子」がなまったもので今ではあまり使われていないと思うんだけど
子供の頃近所のお年寄りが茶飲み話をしてるときに「◯◯んとこのばっちの××は〜」みたいな話をしてるのを聞いて
「ばっちい(汚い)」と言っているのかと思い××さんは汚い人なの?と思ったりしてた
口に出して大人に聞く前に意味が分かったので××さんに失礼なことを言わずに済んで助かった
0823風と木の名無しさん2022/04/04(月) 11:13:47.49ID:JRdfktDB0
子供の頃わからなかった事といえば女性のふともも
胸やおしりが性的部位ってのは認識あったけどふとももがどうしてエロいのか理解できなかった
0824風と木の名無しさん2022/04/04(月) 12:20:11.05ID:5fJCyew40
フィッシュアイの声優が男だと知ったのは大人になってからでした
蔵馬の声優だったかな?演じてるのが男性だと思ってたキャラもいた気がする
0825風と木の名無しさん2022/04/04(月) 12:36:39.23ID:irbsScwh0
>>823
安室ちゃんの脚が細くて良いとか言ってるの女性だけだったし
男性はムチムチに女性らしさを感じるらしい

>>824
緒方さんとロミさんはそういうパターン多そう
0826風と木の名無しさん2022/04/04(月) 12:40:52.66ID:PnW1pAP70
イギリスのマナー講師が教える「フォーマルなライスの食べ方」
https://gigazine.net/news/20220403-british-etiquette-expert-eat-rice-fork-knife/

チャレンジャー氏の教える西洋のフォーマルな場面で通用する正しいライスの食べ方は、
まずライスの上にフォークを置く。そしてそのフォークの背にナイフで米をのせる。
そして上手に口に持って行く……というもの。ご飯のおかず的なメニューが出てきた場合も、
ライスといっしょにフォークの背にのせて食べればOK。
https://i.gzn.jp/img/2022/04/03/british-etiquette-expert-eat-rice-fork-knife/002_m.png

日本の小中学校でもこう教えるが、アメリカ人はフォークを右手に持ち替えてすくって食べる。
やはり日本で教えている方式がフォーマルなんだ!恥ずかしくないんだよ!
0827風と木の名無しさん2022/04/04(月) 13:16:47.10ID:4Y4VNouC0
>>821
なるほど
ジャンルオンリーどころかマイナージャンルごった煮イベントだから堂々と絵貼るわ
サンクス
0828風と木の名無しさん2022/04/04(月) 13:55:32.04ID:5fJCyew40
片手ハートにグッドのポーズの名前が知りたいけど世代的な関係でレッツゴージャスティーンとなってしまいよく分からない
メインSNSを他に移したいけど文字中心で横の繋がりに強いツイッタがオタク向けだから手放せない
一気にメタバースへ飛ぶのがいいんだろうか
0829風と木の名無しさん2022/04/04(月) 16:32:08.92ID:2GuyqCj90
>>826
MYお箸を使えばよかろうなのだ(お箸原理主義者の意見です)
0830風と木の名無しさん2022/04/04(月) 19:26:11.46ID:lHbRe3qq0
>>825
オーディオブックはてしない物語は、お姫様も冴えない少年も英雄もみんな緒方さんが演じてるそうだ
0831風と木の名無しさん2022/04/04(月) 20:52:16.12ID:KuxQiuU50
>>825
だから男性が描く幼女って「早く大人になって巨乳になりたい」とか言ってるから女性から見ると違和感なんだよな
巨乳=ふとましいってことだから幼女はまず憧れない
0832風と木の名無しさん2022/04/04(月) 21:05:11.60ID:Z4SdLsYb0
乳の話で言うなら、男が書く話ほど女は大きさに固執してないよな(してる人もいるだろうけど)
大きいだの小さいだのでマウント取ったり喧嘩したりしてないし
巨乳が勝ち組なわけでもない、むしろ性的に嫌な思いをしてる人の方が多そう
0833風と木の名無しさん2022/04/04(月) 21:10:00.24ID:xcaxNtwk0
乳がでかいとシャツ着ても襟口が伸びて下品に見えるんだよな
0834風と木の名無しさん2022/04/04(月) 21:13:24.12ID:UWhu/AH+0
胸を小さく見せるブラとかシルエットが綺麗に見える服とかが売れてるぐらいだしね
0836風と木の名無しさん2022/04/04(月) 21:25:59.30ID:aSu41BBg0
確かに実際女の子が憧れる女ってセーラームーンとか
それこそ安室ちゃんとか(自分の時代はだけど)
やっぱスレンダー系よな
0837風と木の名無しさん2022/04/04(月) 21:32:43.11ID:KuxQiuU50
外国で「部族名を書け」と言われた日本人がGUNMAと書いたことがニュースになってたけど(JAPANは国名だから不可だったらしい)
日本人ならYAMATOとかWAJINなんじゃないのか
0838風と木の名無しさん2022/04/04(月) 21:34:52.45ID:DM8/PcNE0
全く無いのはさすがに困るけど程々がいいよね

最近は街中でも顔ちっさ!足長っ!って小中学生見るようになったなあ
胸はまだ誤魔化しも効くけどスタイルの格差がいよいよ大変そう
0839風と木の名無しさん2022/04/04(月) 22:22:53.03ID:fLTz0Xan0
>>837
gunmaが許されるならチバラギやnerimaもありなんだろうか
0841風と木の名無しさん2022/04/05(火) 00:19:26.54ID:NAG4LilY0
そういえば「成人向け」と「R-18」って言葉は微妙に食い違ってたけど
今回の成人年齢の引き下げでめでたく一致したね
0842風と木の名無しさん2022/04/05(火) 00:31:17.67ID:9Pz1pAiC0
>>817
それの笑い話的なもので隣の家の親父がしんだってのを
何かで読んだ記憶がある
0843風と木の名無しさん2022/04/05(火) 00:58:57.66ID:8bJw05jQ0
つまり受けの乳首やティムポに毒塗ったら大量の不審死が発生すると言うことか…
0844風と木の名無しさん2022/04/05(火) 01:37:08.50ID:briLPPwd0
>>837
サザエさんのカツオを例にすると日本の大和民族の磯野部族の磯野家のカツオみたいな感じで部族名はISONOになるのではないかと
0845風と木の名無しさん2022/04/05(火) 07:32:43.59ID:htceqJci0
>>817
歯周病とか虫歯は、細菌感染だけど
赤ちゃんに感染する経路として
母親の乳首を父親と兼用してるからって話がある
0846風と木の名無しさん2022/04/05(火) 09:00:41.26ID:WouEgAtb0
>>845
まあ多分「そういう経路もある」くらいであって
同じ家庭内で同じ卓を囲んでる以上虫歯菌の移動から逃れられないというのがそもそもであって
虫歯になった子供が必ずしも父親と乳首共用してたわけではないよねw
0847風と木の名無しさん2022/04/05(火) 09:14:03.20ID:USshxvJm0
普通に赤ちゃんに直接キスするからじゃないの
0848風と木の名無しさん2022/04/05(火) 09:25:54.84ID:FsSo0XMx0
そういえば
子供が赤ん坊の頃小児科医や母親教室で乳児にキスはいかん、と教わったね
おかげで我が子はとりあえず就学前まで虫歯はなかった
0851風と木の名無しさん2022/04/05(火) 11:12:09.12ID:htceqJci0
>>848
虫歯菌は乳酸菌の一種のレンサ球菌なんだけど
歯の表面にしか生息できないため
歯が生えてない赤ちゃんには感染しない
歯が生えてから3歳までの間に感染すると一生定着する
0852風と木の名無しさん2022/04/05(火) 11:32:18.43ID:FMFidLFz0
職場の忘年会で男の人らと鍋つつくの嫌でしょうがなかったなー
場所によっては取り箸なくて直でつつくしかなかったり
取り箸あってもオッサン爺さんは自分の箸で取ったり
職場で他人同士なのに同じ鍋つつくのは密かに両片思いの攻めと受けだけでいいんだよ
0853風と木の名無しさん2022/04/05(火) 17:01:52.87ID:HrxiZcem0
>>844
たぶん「磯野」のくくりは部族=tribeではなく、氏族=clanでは?
0854風と木の名無しさん2022/04/05(火) 17:56:27.57ID:mgyojJtq0
今はコロナで外食もあまり行かないけど前にやよい軒行ったときに周りがスーツやワイシャツのおっさんらがお昼食べててスーツフェチの私としてはとても美味しかった記憶w
上司と部下とか同僚同士とかすごくすごく、よかった!
中には頭にタオル巻いた工事のお兄ちゃんたちもいてそれはそれで美味しかったw
0855風と木の名無しさん2022/04/05(火) 19:49:43.18ID:5kmnM9mo0
そんなBLアイズで見つめられてたとは当の本人達も思いもしてなさそうねw
近所の新築工事、毎日休憩時家に入り切らないほどのガテン兄ちゃんが煙草吸ってたわ
もう工事が終わって誰もいなくなると思うと寂しい
0856風と木の名無しさん2022/04/05(火) 19:50:23.05ID:Xe93N+Eu0
ちょっと前も同じ事書いたけど強迫性障害よりの潔癖症なんだけど
食べることは健康や命に関わるので「口の中は唾液の殺菌力があるし
胃液で消化されるだけだからノーカン」っていうマイルール作って生きてます
(歯磨きは念入りに何回もするけど)だから>>852は大丈夫だしピロリ菌は
大人になってからは性交渉や鍋でも抵抗力で跳ね返すそうなので感染しない
>>852も自分も「わたしはキレイでお前等男は汚い」っていう潜在意識があるから
たぶん一生変わらない。「男は汚い」っていう意識とか潔癖な性質も母親に刷り込まれた
気がするけど>>854みたいなモブレ上等っていう生き方の方が幸せだと思うw
0857風と木の名無しさん2022/04/05(火) 19:54:38.52ID:Zc37AOx30
口移しより周囲の環境が汚いこともあるしなあ
コロナ禍で良かった数少ない事は一口ちょうだいとか口移しがなくなった事だな
0858風と木の名無しさん2022/04/05(火) 20:30:41.45ID:jZCCCUt30
>>840
漢字が蔑称というだけで元の「わ」にはそういう意図なく日本人が名乗っていた可能性ある
卑弥呼も当て字で日本人の意図としては日巫女とか日見子だったとか言われてるし

>>844
「公式文書に氏名とは別に書け」ってのが元の話だったから多分苗字は不可に思える
0859風と木の名無しさん2022/04/06(水) 00:39:34.26ID:ZA8iZBok0
阪東の民としては西の人と同じ括りになるのもなんかな
どうせ「珍しき東男をこそ御覧ぜられ候はんずらめ」とか言われちゃう土地ですよ
坂東八平氏と関東八屋形は別物らしいけど
0860風と木の名無しさん2022/04/06(水) 07:38:36.29ID:UeV26gFN0
指先が太くて職業柄爪も伸ばせないんで スマホのたいぷみす
0861風と木の名無しさん2022/04/06(水) 07:46:08.96ID:UeV26gFN0
>>860
タイプミスが酷い…と書こうとしたらさっそくミスって書き込み押してしまって鬱
なんならガラホや簡単ケータイじゃなくても物理 ボタンが欲しいとさえ思ってしまうんだけど
世の中の大多数はスマホ(iPhone)で苦労する事はないんだろうか…
0862風と木の名無しさん2022/04/06(水) 09:18:01.60ID:eHRq5uCo0
みんな爪でフリック入力してるんだ?
自分は好みで短い爪だから指の腹で操作してるけど特に不便はないわ
0863風と木の名無しさん2022/04/06(水) 09:30:26.84ID:1qKYcbix0
爪で入力?iPhoneて感圧式なの?
泥だけど感電式だから指の腹じゃないと操作できない
0865風と木の名無しさん2022/04/06(水) 09:51:23.73ID:RCewxhuNO
潔癖ぎみで画面を触るのが我慢ならなくてもっぱらタッチペンやアップルペンシルだなー
アップルペンシルは感度が良すぎてドラッグには向かないから2本使い分け
セリアのディスクタイプのタッチペンが優秀
0866風と木の名無しさん2022/04/06(水) 20:36:53.86ID:LsUiNUCY0
>>859
AZUMABITOって名乗るか?

しかし卑弥呼の頃の倭人って入れ墨してたりしてアイヌっぽいな
やっぱWAJINじゃなくてYAMATOと名乗るべきか
0867風と木の名無しさん2022/04/07(木) 04:07:48.22ID:WAtgGn1F0
JaneStyle新しくしたら広告出て元々は広告出る仕様だったと思い出した
0868風と木の名無しさん2022/04/07(木) 04:36:35.43ID:F33Y7Qgn0
最初のうちは広告出ないようにする作業してたけど
Juneアップデートのたびにそれするの面倒くさくなって
視界の端に入るノイズくらいまぁいいか…って妥協したわ
0872風と木の名無しさん2022/04/07(木) 08:40:41.22ID:3r19vWDl0
2から5になってからはだいぶ足が遠のいてしまって今はもう見てるスレは10個くらい
だからアドブロック入れて本家で見てる
案外快適
0873風と木の名無しさん2022/04/07(木) 11:28:27.22ID:0j4z2Tqz0
長文ですみません
数年振りにCP垢を建てようと思っているので相談です
創作するのはABのみ
ただ元々同ジャンルのCDが本命です
(CP系の創作は一切しておらず見る専)
他に見る専で好きなCPはいくつか有りますがCD含め創作予定はありません
ですが、ABに関わりの近いEFだけは呟いたりABを描いた時に匂わせがある可能性があります

垢を多数持ちたくない為、ROM専を畳みCDで好きな作家さんを若干数フォロー予定です
この場合、プロフィールなりにAB以外の嗜好も書くべきでしょうか?
よろしくお願いします
0876風と木の名無しさん2022/04/07(木) 12:32:53.34ID:PHUBq8JY0
>>873
私なら「AB中心」って感じでぼかす
今は創作する予定なくても他カプで創作するかもしれないし
0877風と木の名無しさん2022/04/07(木) 13:17:17.81ID:EdgDH99g0
藤子A先生が亡くなったわ…
日本の漫画の歴史が一つ終わった
0878風と木の名無しさん2022/04/07(木) 14:27:10.39ID:WAtgGn1F0
自分で自分のことを出来ている88歳で自宅で倒れているのが見つかるって理想の死に方
こうありたいな
0879風と木の名無しさん2022/04/07(木) 15:24:26.08ID:IlOvHbSv0
垢って「建てる」って言う人いるんだ
面白いな スレみたい
0881風と木の名無しさん2022/04/07(木) 22:36:53.33ID:fODa3II50
>>877
きっと今頃トキワ荘メンバーでンマ−イ!とラーメン食ってらっしゃるだろうな
0882風と木の名無しさん2022/04/08(金) 09:17:24.66ID:9UF8OI8/0
NHKのドラマ版「まんが道」は良かった(この板的な意味でも)
0883風と木の名無しさん2022/04/08(金) 09:29:29.31ID:Kds4bzLf0
トキワ荘組の最後の一人かな?と思いきや恐怖新聞の人がまだいたのね
0884風と木の名無しさん2022/04/08(金) 09:32:01.79ID:O8pss7l20
ポニーテールが許されるのは後頭部の形がかっこいい人だけだ
ゼッペキな人はどんなに顔が可愛くても絶対にポニーテールをしてはならん
絶対にだ
0885風と木の名無しさん2022/04/08(金) 09:52:51.43ID:g/1GtHS90
恐怖新聞なつかしいなー楳図さんお元気なのかなーってググったら
描いたの楳図さんじゃなかった
0887風と木の名無しさん2022/04/08(金) 10:33:54.03ID:upplQrZw0
楳図先生は長いこと休止状態だったのが最近復活したね
「洗礼」は週刊少女コミックに連載してたのが信じられないような話だったな…
0888風と木の名無しさん2022/04/08(金) 11:09:32.04ID:MzRInKab0
A先生が転校してきた小学校に馴染めず一人で漫画を書いていたのをF先生が見初めたんだっけか
向こうでは手塚先生の新作が待ってるんだろうな
0890風と木の名無しさん2022/04/08(金) 12:31:36.97ID:sdxRyTk+0
女性は何故かヨーロッパ憧れるわなぁ
私もイタリアなら行きたい
0891風と木の名無しさん2022/04/08(金) 12:32:13.91ID:iKOY2L+40
>>886
花王アタックのCM思い出してしまった
あのメンツで作ったら凄そう
0892風と木の名無しさん2022/04/08(金) 12:36:22.84ID:ncbu8ruG0
>>889
ヴィーナスフォートが無くなってしまったのが残念
金かけてるはずのマカオのヴェネチアンより、よほど出来が良かった
0893風と木の名無しさん2022/04/08(金) 12:45:21.73ID:7L0cBLv70
ファンタビ3見てきて凄い面白かったけど
イケおじの壮大な愛憎BLかなと思って腐としてにやっとしてしまった
0895風と木の名無しさん2022/04/08(金) 13:42:48.81ID:H5q4rcxB0
日本の漫画の歴史みたいなのに感極まって新宝島は深夜に聞くと泣いちゃうんだよな
サントリーのゴジラのCMももちろん泣いた
私米津玄師のM八七とか聞いたらどうなっちゃうんだろう
0896風と木の名無しさん2022/04/08(金) 13:57:33.39ID:pmIX0EMK0
ニュース見てたら3年くらい前の藤子A先生のインタビューで当時85歳ながら
ワンピースとかジョジョを褒めていたのがさすがアーティストは脳が若いなあと思った
0897風と木の名無しさん2022/04/08(金) 15:22:08.20ID:H0dyA5GQ0
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
3月30日更新
0898風と木の名無しさん2022/04/08(金) 15:34:15.58ID:/iyK0STj0
トピックに流れてきた川端康成の少年よんだことないわい
0899風と木の名無しさん2022/04/08(金) 16:54:05.30ID:ZFbRlEae0
作者の救いと苦悩を書いた自伝をBL文学として消費していいのか戸惑う部分はちょっとあるよね
ヤングケアラーという問題も孕んでるし
0900風と木の名無しさん2022/04/08(金) 20:51:50.08ID:qMRKzHA80
男色?なのかな純文学だよねえ
まさかBL文学ではないだろ、と思う
0901風と木の名無しさん2022/04/08(金) 21:23:58.87ID:U1Zv/zOd0
久々にハマったジャンルが大きくてタグの付け方に迷ってるので教えてください

AとBというキャラがいてR-18にはならない、シリーズ物でもない短編の場合
私自身がABでもBAでも大丈夫で
この話のあと万が一ヤッたとしてもどっちがつっこんでつっこまれても気にしないなと思ってるんですが
その場合ジャンル全体の腐タグだけにしておいた方が無難でしょうか?

2人を示すタグはありますが腐以外にも使われているようで使うのも少しためらいますし
AB、BAタグを両方つけるのも検索汚染になるかならないかの判断がつかなくて…
0902風と木の名無しさん2022/04/08(金) 21:29:04.86ID:uTCk4gOh0
うーん
普通にABAと書いとけばええんちゃうかな
カプ表記なしもそれもそれで不親切ちゃうかなーと個人的には思うし
0904風と木の名無しさん2022/04/08(金) 22:07:26.01ID:j4/CL6Ms0
>>902
ABかBAかはどっちでも良くても同軸リバが嫌だったらABAはつけちゃダメだ
逆カプはokでも同軸リバはNGな人もABAつけられたら避けるよ
0905風と木の名無しさん2022/04/08(金) 22:16:02.02ID:uTCk4gOh0
しかしエロ無し作品で同軸リバかどうかってのもなぁ…
ABAがダメならABとBA両方入れるしかないんちゃう?
0906風と木の名無しさん2022/04/08(金) 22:19:03.52ID:5i1do0yjO
>>901
タグは腐タグだけにして、キャプションに作者がABでもBAでも良いと思ってる旨記載
0907風と木の名無しさん2022/04/08(金) 23:12:47.04ID:10WetlF40
AB、BAって付けてたらとりあえず固定の人は見なさそう
0908風と木の名無しさん2022/04/08(金) 23:44:49.80ID:eaMoljho0
嬲や嫐のように、ABAやBABという文字を新しく作ろう
0909風と木の名無しさん2022/04/08(金) 23:50:10.16ID:Q3sud8j90
このスレでいう事じゃないけどそういう+とも違う左右不定のやつ最近話題になるし共通の表記みたいのあるといいよね
0910風と木の名無しさん2022/04/08(金) 23:51:33.08ID:Q3sud8j90
ネタ振りスレだったから別にいいんだ
スレ勘違いしてたわごめん
0911風と木の名無しさん2022/04/09(土) 00:03:21.09ID:uAQp8qAF0
むかし百合のCP名は響き優先だって聞いたけど今もそうなのかな
0912風と木の名無しさん2022/04/09(土) 00:12:12.28ID:mUZUJoqf0
海外ジャンルだと左右不定でカプを表す単語あるよね
0914風と木の名無しさん2022/04/09(土) 02:48:07.22ID:LGC9p+/Z0
最近思っているのは自分に何かあった時のためにBLだけでなく百合やヅカ関係も持っておくと
耽美趣味っていう括りになって必死に性を求めてる感が薄らぐかなと
0915風と木の名無しさん2022/04/09(土) 03:29:15.23ID:UYTU2RA/0
女体盛りというのは何がいいのやらさっぱりワカランかったが、
男体盛りバーベキューというのを妄想したら楽しそうだった。
「おやおや、こんなところによく焼けた色のソーセージが」とか言って
0917風と木の名無しさん2022/04/09(土) 05:20:26.80ID:WLVgHNjf0
えーん変な時間に目が覚めたよう
疲れ過ぎるとあまりよく眠れないのなんでなん…
疲れてるんだから眠って回復しようとしろよ私の体よ…
0919風と木の名無しさん2022/04/09(土) 06:50:06.53ID:ENwH7n+K0
暗い部屋で横になってゆっくり呼吸してるだけでも体力回復にはなる、らしい
0922風と木の名無しさん2022/04/09(土) 08:16:52.21ID:if1y40S40
長時間寝てるとなかなか起き上がれないレベルで腰痛くなってつらい

萎えスレの痴漢ネタ見てて思ったが受けが痴漢されるの好きだけど
せいぜいお触りまでだよなーズボンとパンツ降ろして挿入までいくとやり過ぎよって思ってたが
商業BLで挿入までやってる絵上手い漫画見たらホイホイ萌えた

人によってここまではいいけどこれはなーっていうの色々違うんだろな、BLのシチュ
0923風と木の名無しさん2022/04/09(土) 08:32:11.13ID:/vadpmU80
>>915
載せるとき熱そうだけど
そこも萌えポイントか

個人的には鍛えてる攻でやってほしい
0924風と木の名無しさん2022/04/09(土) 09:04:41.50ID:2g+YNZaG0
>>922
「男は男性専用車両に全裸で乗らないといけない」って世界線の痴漢ものなら読んだことある
0925風と木の名無しさん2022/04/09(土) 09:06:57.34ID:BatKwqY/0
女体盛りは常に身体を冷やしてなきゃいけないので盛られてる人はとても辛いらしいと聞いて
大変そう…って目でしか見られなくなったな


近親ネタ実の兄弟はいいけど伯(叔)父甥や実父息子は無理って思ってたけど
原作で血縁関係のないキャラ同士の親子禁忌は普通に読めた
多分俳優さんがドラマの役を演じているみたいで実際のキャラとは違うって認識があるからかなーと思ってたけど
不倫ネタ(原作は未婚)は無理だった
線引きってうまく説明できない
0926風と木の名無しさん2022/04/09(土) 09:13:26.68ID:2g+YNZaG0
女体盛りの亜種みたいなので子宮の中にワイン入れてるって設定見たことあるけど子宮の中にチンコ突っ込んだら突っ込んだ側が「冷たい」って言ってて女は人間じゃないのでは?と思ってそれ以上読めなかった
0927風と木の名無しさん2022/04/09(土) 10:03:20.08ID:ENwH7n+K0
創作では子どもや動物への虐待描写ちょっと好きまであるけど
三次元では津波の映像もススズの秋天も怖くて見られない謎の線引
でも釣った魚を捌くとかアサリの塩抜きはできるから自分の倫理観が信用できない
0928風と木の名無しさん2022/04/09(土) 14:38:15.32ID:epRb5d4m0
ワイは活き造りと踊り焼きがダメですわ
たぶん死にかけってのが自分的NG
0929風と木の名無しさん2022/04/09(土) 14:39:38.61ID:iWNPvEyB0
矢鴨のニュースはかわいそうだけど、秋刀魚の水揚げは特に残酷だとも思わない。
牛豚の屠殺は目を背けるけど、魚はさばける。
0931風と木の名無しさん2022/04/09(土) 14:48:23.54ID:if1y40S40
バトル物でも獣人キャラがいると人間よりボロボロになる率高い気がする(クロコダインとか)
0932風と木の名無しさん2022/04/09(土) 15:05:54.61ID:LGC9p+/Z0
最近、甲殻類には痛覚があって苦痛を感じている可能性が高いと分かって
イギリスは残酷な調理を法律で禁止したしイカもタコも脳細胞数で言えば
犬と同程度らしいし哺乳類含めて食べるのはしょうがないとしても
殺し方くらいは考えるべき

子供の頃アタゴオル物語っていう漫画で人間が魚に食われる世界だったか場所があって
トラウマだったわ

基本的にはほのぼのぬこ漫画なんですけどね
https://mangacapsaicin.tumblr.com/image/659529822672912384
0933風と木の名無しさん2022/04/09(土) 18:38:51.17ID:bj+m92OE0
マグロ解体ショーはウキウキだけどブタの丸焼きには哀切を感じる
山の幸より海の幸ってことかねえ、サメ映画も日本市場向けだし
古事記にもサメは書いてあるけど
0934風と木の名無しさん2022/04/09(土) 19:02:55.85ID:WucdOZv/0
フィクションのここまではOKここからはNGって確かに自分でも基準が良く分かってない
NGな要素があっても◯◯先生のこの作品は例外的に好きとか良くあるし
とある属性(好きな人もいると思うので明言はしない)が本当に苦手で徹底的に避けてるんだけど
某作品だけはキャラがその属性でないとここまでハマらなかっただろうってくらいに思ってたりとか
細かく分析して追究すれば何か分かるのかも知れないけど
0935風と木の名無しさん2022/04/09(土) 19:25:08.70ID:/vadpmU80
>>933
まあ豚は哺乳類、マグロは魚類だからね
やっぱり生き物として近い方が同調するんじゃないかな

生めばちまぐろ食べたいな
0936風と木の名無しさん2022/04/09(土) 19:38:17.08ID:nZ6ahATP0
ク、クロコダイーン!

仮面ライダー555でクロコダイルオルフェノクが命3つあったな
獣人だと多少アレしてもすぐ回復する気がする
0937風と木の名無しさん2022/04/09(土) 21:36:03.99ID:ENwH7n+K0
振り回せるタイプのiPad用左手デバイスが欲しいんだけど
需要がないのかこれだと思えるやつが見つからない
理想はファイアスティクTVみたいなやつ
0938風と木の名無しさん2022/04/09(土) 22:52:34.72ID:ksszce8X0
>振り回せるタイプのiPad用左手デバイス
ipadでゴルフゲームでもするとかそういう用途?
0939風と木の名無しさん2022/04/09(土) 23:18:52.24ID:DmSUtAfG0
クリスタ用だけど机に置くタイプだと場所がないってだけですね…
肘の上で書くインターネットお絵かきマンもう少し人口あると思ってたんだが
0940風と木の名無しさん2022/04/10(日) 02:41:08.40ID:rTO98ETr0
FireStickのリモコン、アレクサが常に聞き耳立ててるせいか電池切れ早すぎて嫌い
結局テレビのリモコン使ってFireを操作するっていうね
0943風と木の名無しさん2022/04/10(日) 06:13:26.15ID:jU7jeTqb0
>>940
うちのはリモコンの青いボタン押してる間だけアレクサさんがいるタイプ
0944風と木の名無しさん2022/04/10(日) 16:46:12.05ID:H+TJG8+R0
ラーメン屋で「丁寧にしっかり出来てるとは思うんだけどなんか自分が求めるものとはズレてるわ」
って思うことが度々あったんだけど、アレだわ
ベースにしっかり炊いた系の豚骨スープがあると、タレが好みでもなんか解釈違いになるっぽい
動物系スープはむしろ節系より好きなのにな。何故だ
0945風と木の名無しさん2022/04/10(日) 18:56:34.79ID:+fPmUS5l0
暑い!!室内が27度!もう冷房つけたわ
ほんっとに春がくそ短いな
エアコンなしでいられたの3週間だったわ
0946風と木の名無しさん2022/04/10(日) 19:07:51.92ID:qMD9xU4/0
電車に乗ると咳が出るんだけど何でかな
職場や自宅では出ない
出るとしたら冷たい飲み物飲むと出るくらい
0947風と木の名無しさん2022/04/10(日) 19:08:50.51ID:H+TJG8+R0
南から風が吹けばクソ暑く
北から風が吹けばクソ寒いのです
0949風と木の名無しさん2022/04/10(日) 20:00:17.41ID:8mly3vdD0
>>946
耳とオエッとなる脳の部分は割と近いらしい
三半規管も耳だし乗り物酔いでは
0950風と木の名無しさん2022/04/10(日) 20:59:25.00ID:qMD9xU4/0
>>949
納得
5年くらい前まで春とか社内が暑い電車に乗ると具合悪くなってた
有難う
0951風と木の名無しさん2022/04/10(日) 21:15:41.08ID:+fPmUS5l0
先日仕事してて昼まで元気だったのに午後からだんだん頭痛がしてきて
水分と糖分とったり首回しても治らず夕方には耐えられなくて薬局で薬買って飲んだら落ち着いた
肩こりも頭痛も今までまったくなかったから原因がわからなかったけど
今考えるとあれは軽い熱中症だったのかもしれない
0952風と木の名無しさん2022/04/10(日) 21:58:06.28ID:qMD9xU4/0
もう熱中症?
それともこのくらいの温度でもなるの?
0953風と木の名無しさん2022/04/10(日) 22:21:21.73ID:+fPmUS5l0
そりゃ暑い場所で体が熱くなれば熱中症にはなるよ
お風呂でのぼせるのも熱中症だし
陽当たりのいい温かい部屋でスーツ着てマスクした状態で動いてたから暑くて汗かいた
水は飲んでたけどとにかく部屋が暑かった
その後ゆっくりじわじわ頭痛が来たから熱中症かなと
0954風と木の名無しさん2022/04/10(日) 23:57:19.20ID:Byn7Mw/g0
急に気温が上がる時期は、体がついてかないよね。
いま部屋が25℃あって暑くて寝られない。
0955風と木の名無しさん2022/04/11(月) 00:01:34.75ID:23Ipjg9m0
>>952
先月もうやったわ
気候がガラッと変わって身体がまだ付いて行ってない時にもなりやすい
九州結構熱い
0956風と木の名無しさん2022/04/11(月) 00:29:37.98ID:osUycnQa0
季節の変わり目キツイよね
今はまだクーラー付けるのが罪悪感あったりも
0957風と木の名無しさん2022/04/11(月) 00:32:07.55ID:7mmaGt1e0
もう今は温暖化で真冬以外暑いと思って扇風機とか常に使えるようにしといたほうがいいのかも
0958風と木の名無しさん2022/04/11(月) 00:36:59.38ID:6HOdfM8G0
クーラーが罪悪感てマジ意味わからん
快適に過ごすための道具なんだから年中いつだって使えばええんやで
まさか電気代をめちゃくちゃ食う何十年も前のエアコンなのか…
0959風と木の名無しさん2022/04/11(月) 00:39:22.53ID:D4rN6OOm0
昔の感覚だと、暖房は普通だけど冷房は贅沢品みたいなところあるよね
0960風と木の名無しさん2022/04/11(月) 01:09:34.89ID:WGxd70ji0
罪悪感ていうかこの程度でつけてたらこれから耐えられるのか、みたいな気分にはなる
つけたらつけたでまだ寒かったり微妙な季節
0961風と木の名無しさん2022/04/11(月) 01:13:38.88ID:nAaHroKx0
あと春先と秋口は昼夜の寒暖差で耳キーン..(ry
東北だけど今日の寒暖差14度だもんなあ
体調崩さないように気をつけよ
0962風と木の名無しさん2022/04/11(月) 07:14:55.31ID:5zefps0F0
昨日キッチンで軽い熱中症なったよ
慌てて水分補給したわ
火を使うとなりがち
0963風と木の名無しさん2022/04/11(月) 07:22:58.74ID:tTwCtXX20
お釜でご飯炊くのが当たり前だった時代に炊飯器を発売したら「そんな楽をする訳にはいかない」と主婦が躊躇ったって話は聞いたことあるな
どんなバイアスなんだろう
0964風と木の名無しさん2022/04/11(月) 07:36:43.82ID:OIM3B8Sm0
エアコンが贅沢で、使うのためらうのはずっと感覚としてある
多分なくならない
我慢はしなくてエアコンは使うけど、使ってる間「エアコン使ってるなあ」とどうしても意識する
単純に体だるくなるから苦手なのもある
わからないと言われても罪悪感は消せない
0965風と木の名無しさん2022/04/11(月) 08:42:51.11ID:eznQMrHX0
電気は光>熱>>冷却で苦手なんだっけ
だから家電もこの順番で電化していったと聞いたことがある
平成一桁あたりまではエアコン代がバカ高かったし気になっちゃうってのはあると思うわ
炊飯器も当時の主婦は金で換算してたのかな
0966風と木の名無しさん2022/04/11(月) 08:45:33.85ID:KEmefFBX0
旦那は汗水垂らして仕事してるのに自分が楽するのはみたいな感情もありそう
0967風と木の名無しさん2022/04/11(月) 09:19:42.66ID:Jftyuvs10
クーラーで18度くらいにガンガンに冷やすのが好きな友人が
電気製品をなるべく使わずナチュラルに生きたいって人と結婚して
遊びに行ったらクーラー設置してなくて汗だくで過ごしてた
愛の力すげーって思ったw
0968風と木の名無しさん2022/04/11(月) 09:37:17.46ID:p64+lY7X0
>>967
すごいね相手を思いやる気持ち

私は日本でも有数の熱帯地方に住んでて昼間は室内38度、深夜でも35度だからエアコン無しだとたぶん死ぬ
今の時期から5ヶ月以上24時間冷房付けっぱなし
そのほうがよく眠れるから夏バテしないんだよね
0969風と木の名無しさん2022/04/11(月) 10:43:47.17ID:mvCcevYQ0
>>968
結婚相手の方には1_もなさそうなのがまたすごいなw>相手を思いやる気持ち
0971風と木の名無しさん2022/04/11(月) 11:41:37.45ID:osUycnQa0
>>969
SDG's旦那はそれが嫁のためにも良いと思ってるからね
反面クーラーガンガンはやはり後ろめたい行為だから人には勧められないと
0972風と木の名無しさん2022/04/11(月) 12:28:19.20ID:xDg1/+7i0
古畑さんってか田村さんカッコよかったなーああいうのがダンディだよな
0973風と木の名無しさん2022/04/11(月) 12:37:14.68ID:E1zCP/IJ0
三谷大河の度に竜馬におまかせ!のソフト化願ってる
反町以蔵が可愛いんだよ
0974風と木の名無しさん2022/04/11(月) 12:49:40.69ID:NGNbclNy0
>>966
リアルでも言ってくる人がいるが、これ言われたらすごい腹立つ。
もう半数以上が兼業なのにどうしてこう言う思考が出てくるんだ。
そんな流れで、受け攻めが昭和の女男の焼き直しなパターンの作品も腹が立つようになってしまった。
立場の変化で好みの作品も変わってくるんだね。

クーラーはちゃんとつけて熱中症にならずに楽しみたいもんだ。
0975風と木の名無しさん2022/04/11(月) 13:04:08.71ID:5Y4QbKFL0
なるべく使わないのはともかく
昨今の気候を考えるとエアコン設置はしておいた方が良さそうだけどねえ
いくら好きでも一緒に暮らすのは厳しそう
0976風と木の名無しさん2022/04/11(月) 13:13:16.38ID:9ppxlm8X0
>>971
なんか家長である夫に逆らえない立場の弱い妻を想像してしまった(余計なお世話

クーラーは体に良いよ!だって公共施設とくに病院の病棟なんか年中空調きいてて快適
クーラーが苦手とか言ってる人は病院の中にいるとただの思い込みだったって気付くよw
0977風と木の名無しさん2022/04/11(月) 13:24:34.28ID:RMuwqYF20
>>976
いやホントに苦手な体質もあるので決め付けないで…
日本の場合どうしても湿気が取りきれないので
単に寒くなって体調崩れる(汗かけないのもきつい)
まあ昨今の気候は怖いから真夏は数時間だけ入れてるけど
0978風と木の名無しさん2022/04/11(月) 13:27:57.20ID:VxZRIAUn0
猫は暑すぎると死んじゃうって聞いたからエアコン入れてるのに必ず嫌がってエアコン入ってない地獄のように暑い部屋に行きたがる
あとひんやりシート買ってあげても乗らない
一番喜ぶのは小さめダンボール
0979風と木の名無しさん2022/04/11(月) 13:46:35.15ID:7WCQgYOy0
小さめダンボールにひんやりシートを仕込むとか
0981風と木の名無しさん2022/04/11(月) 13:50:52.86ID:TRr/Dt6l0
>>976
公共の場所でも苦手だよ
動いてればマシだけど
夏風邪ひいて寝る時が最悪
クーラーかけるけど熱でダルいと冷房のダルさで
0982風と木の名無しさん2022/04/11(月) 15:11:51.37ID:eznQMrHX0
お年寄りより代謝弱いから病院も普通に暑い寒いあるよ
病院は基本寒い寄り
0983風と木の名無しさん2022/04/11(月) 16:34:02.03ID:qBR4k7rY0
>>978
あれなんでだろうね
うちにいた猫もクーラーの部屋より庭の日の当たる所で寝てた
真夏だというのに…
0984風と木の名無しさん2022/04/11(月) 16:46:39.51ID:qZJPXHg10
猫は年に3日しか暑いと思わない
犬は年に3日しか寒いと思わない
という幼少期に犬と猫同時に飼ってた母の言葉を思い出した
0985風と木の名無しさん2022/04/11(月) 16:51:59.19ID:yETAmZtw0
猫は環境の快適さよりも、お気に入りの場所に居たいという気持ちの方が大事らしいよ。
変化を好まないみたい。
0986風と木の名無しさん2022/04/11(月) 16:55:59.57ID:qIXxCdyO0
>>980
建てられそう?

クーラーだろうがなんだろうが自分の健康にそうた適温にせよってことなのに
976みたいな書き方の人が出ちゃうのはなんなのか
0988風と木の名無しさん2022/04/11(月) 17:08:06.37ID:VxZRIAUn0
>>987
980だったの気付かなかった
教えてくれて有難う
もし建てて貰えるなら助かりまします
ごめんなさい
0991風と木の名無しさん2022/04/11(月) 17:18:08.87ID:xg+hznIx0
>>985
うちのは暑くなると秋冬春までは絶対住処にしないベッド下で伸びてる
暑いの本当にダメみたい
ダメな癖にクーラーもひんやりシートも扇風機も嫌いっぽい
それ以外にも寝る場所やマッタリする場所が結構変わってるな
その時々の猫的マイブームあるっぽい
0992風と木の名無しさん2022/04/11(月) 17:18:10.01ID:VxZRIAUn0
>>990
ありがとうございます!!!
明日990様に推し関連の良い事が起こりますように
本当にありがとうございます
0994風と木の名無しさん2022/04/11(月) 18:18:43.04ID:mboUEiES0
>>990
上品なスレ立て乙

夏は攻めが家に帰ってきたら受けが寝苦しそうにソファーの上で伸びてる季節
0996風と木の名無しさん2022/04/11(月) 19:08:21.98ID:D4rN6OOm0
そういえば猫って犬みたいに
呼吸で熱を逃してる感じもしないよね
不思議だ。今度懇意にしてる野良猫に聞いてみるか

>>990
乙です!
やおいよろずの神の御加護がありますように
0997風と木の名無しさん2022/04/11(月) 19:14:06.49ID:SPCkk2ap0
>>990
立て乙

>>996
猫語わかるのうらやましい
それはともかく、身体を舐めて唾液の気化熱で体温下げてるらしいよ
0998風と木の名無しさん2022/04/11(月) 19:15:05.40ID:Jftyuvs10
>>990
おつです!
今年もクーラーが壊れて汗だくなのにくっついて寝るカプがたくさん見れますように
0999風と木の名無しさん2022/04/11(月) 19:23:45.83ID:mboUEiES0
暑いからこっち来んなよ!って離れて寝る受け
攻めが目覚めるといつの間にか受けの方からくっついてスヤスヤ寝てるやつ
1000風と木の名無しさん2022/04/11(月) 20:37:54.96ID:ym5IY90B0
>>990

>>963
当時の主婦の「夫が頑張っているのに私が楽するわけにはいかない」ってな
強引に手作り汚菓子勧められた時の「ダイエット中だからごめんなさい」と同じ建前重視の断り文句だから
炊飯器のセールスマンは男の人だしな
無理に買わせて後で亭主に怒鳴りこまれたら困るというので引きさがってくれた時代だっただけだよ
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 35日 7時間 9分 18秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況