トップページ801
1002コメント268KB
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その433
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2023/06/20(火) 18:57:20.54ID:J97AuK3r0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ 〜その431
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1677595181/
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その432
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1682608591/
0003風と木の名無しさん2023/06/21(水) 07:32:42.62ID:Zfa4JJB80
立て乙!
0006風と木の名無しさん2023/06/21(水) 22:56:05.62ID:R1GCYDYF0
>>16
んなわけねえだろ
そんなガチな場所に住んでるのはレアケースだよ

あと結構きれいだから出来るスレ立て乙
0007風と木の名無しさん2023/06/21(水) 22:56:30.19ID:R1GCYDYF0
>>6
なんか変なの残ってた ごめん
0008風と木の名無しさん2023/06/21(水) 23:05:03.92ID:Ck+Nopo50
ようつべに
Early Release: Simon Cowell calls Avantgardey "GENIUS!" | Auditions | AGT 2023
というのが出てきたので見てみたら
大阪の身長150cm未満の女子を集めたシンクロダンスだった
アメリカの番組なのにコロケットの曲なのがすごい
もうちょっとこう上品にできないものなのか
0010風と木の名無しさん2023/06/25(日) 00:25:41.54ID:c61GcpLn0
FF16にマジもんのゲイシーン(BLシーン?)あるけど
わしゃ火のないところに煙を立たせたい腐なんやでな
0011風と木の名無しさん2023/06/25(日) 01:24:23.50ID:INcplmEz0
まあ深海とか閉じ込め酸素切れとか結果的に爆縮とか無関係な色々あったからねえ

>>10
また腐が戦犯とか言われなきゃいいけど・・・・
0014風と木の名無しさん2023/06/25(日) 12:31:50.91ID:INcplmEz0
長文という名の鬼と闘い続けるおばちゃんの道は未来へと繋がってい・・ればいいね
0015風と木の名無しさん2023/06/25(日) 12:33:26.55ID:c61GcpLn0
>>13
どっちと取るかは見た人に寄るんちゃう?
美形同士ではあるが
0016風と木の名無しさん2023/06/25(日) 13:55:11.42ID:2qf/qsXu0
その辺昔は完全に切り離されてたけど
今や部分部分で繋がってるものな
もはやBLはガラパゴスではないのだ
0018風と木の名無しさん2023/06/25(日) 16:24:24.12ID:wg1G54DJ0
海外アニメの可愛い脇の男子コンビ萌えるなーCPにしたいと思ってたら
公式設定で片方がゲイでガチ恋してる設定だった
うーん海外はすげえと思った瞬間だった
FFも海外意識してると思う
0019風と木の名無しさん2023/06/25(日) 16:27:17.45ID:zkXLEidr0
結腸攻め?とか最近の流行りがわからん
前立腺くらいだよ分かってるの……
そういうのをまとめて学べるサイトとかないかな……場所がどこかもわからないしどういう快感なのかもわからないから作品に入れようがないんだわ
あまりえっちなの書かないから今こんなに違うとは思わなかった
0020風と木の名無しさん2023/06/25(日) 16:38:08.86ID:i3QeVFfs0
S状結腸とかで調べると医学的な部位は出てくる
BL文学でのそれのルーツは男性向けの子宮姦のそれ
0021風と木の名無しさん2023/06/25(日) 17:41:45.80ID:Lz6va0Wv0
>>19
リアル方向でいいならアナニーって単語追加すると体験談や解説のブログとか出てきやすいかも
動画も出てくるけど
0022風と木の名無しさん2023/06/25(日) 18:08:33.85ID:2qf/qsXu0
紳士向けから輸入された概念が独自進化したみはある
やっぱりちょっとガラパゴスではあるなBL
0023風と木の名無しさん2023/06/25(日) 18:28:32.12ID:VE0uMZmC0
割とグロ系だったんだね結腸責め…
怖いもの見たさだけど調べてみる
教えてくれてありがとう
0025風と木の名無しさん2023/06/25(日) 20:07:22.05ID:kv4eizcm0
まあそもそも直腸にチンコ突っ込むのもある程度サイズが大きくなるとなかなかアクロバティックよね
0026風と木の名無しさん2023/06/26(月) 01:48:55.52ID:WQak11F60
ちんちんがでかいはよくあるけどちんちんが長いってあんまり見ないよね
もしかしてブルーオーシャンじゃないのこれ
0027風と木の名無しさん2023/06/26(月) 06:05:17.15ID:vrBHnofG0
おおきいちんちん なぁがいちんちん しっ てる かい ♪
0028風と木の名無しさん2023/06/26(月) 07:20:29.79ID:n8yft6LA0
結腸攻めは好きだけど受けが座位の状態で無理やりぶち抜くのが多くて受け可哀想
仰向けなりうつ伏せなりで受けの尻を上げた状態ならそんな無理やりしなくても入るだろ
0029風と木の名無しさん2023/06/26(月) 09:49:08.10ID:f1TRzBUm0
ドラマでも漫画でも、事後の描写として女と裸でベッドにいるシーンあるけどさ
女がブラ付けてるのにすごい違和感ある
パンツならまだわかるけど、やったあとブラ付けなおしてまたベッド入るか?っていう
BLの場合はブラ付けてないと男と区別つかないからなんかな
0030風と木の名無しさん2023/06/26(月) 10:02:23.19ID:VFnjrxha0
結腸責めは新しい801穴というか、
801結腸とでも言えばいいのか…
0031風と木の名無しさん2023/06/26(月) 10:59:18.87ID:zZ0PPl4/0
ドラマは見ないから知らないけど漫画で事後にブラ付けてるのって見たことないな
対象年齢低い作品だとそうなのか
0032風と木の名無しさん2023/06/26(月) 11:18:55.48ID:7jzGxsSe0
ドラマはノーブラだと撮りにくいから映像特有のお約束でそうしてるという大人の事情がありそう
真っ最中に下半身を毛布とかで隠してるのと同じ感じ
漫画はそういう背景考えずにテレビで見たものをそういうものかとそのまま描いてる人がいるのかも
0033風と木の名無しさん2023/06/26(月) 11:28:24.79ID:SPoOM68V0
昭和だと腕枕しながら煙草吸ってるイメージ
灰が落ちて危なくないのかなと思ってた
0034風と木の名無しさん2023/06/26(月) 11:49:14.06ID:inAAdf9A0
ベッドサイドにはごついガラスの灰皿があるね
0035風と木の名無しさん2023/06/26(月) 11:51:47.86ID:h2D5ovd/0
>>34
サスペンスでしばしば凶器になるやつねw
0037風と木の名無しさん2023/06/26(月) 12:33:41.05ID:frVLfZi30
自分もブラは見たことない
彼氏のTシャツ着て寝てるパターンならわりと見る
0038風と木の名無しさん2023/06/26(月) 12:38:43.99ID:frVLfZi30
いつも受けの精液をありったけ吸わせられる801シーツに敬礼
0042風と木の名無しさん2023/06/26(月) 20:34:28.63ID:b1PEpRPS0
朝日新聞 6/24
>出版科学研究所の調べによると、タイトルに「悪役令嬢」を含む小説の出版点数は2012年が0点
>、13年も「悪役令嬢後宮物語」の1点だけだったのが
>、19年は55点、22年は108点と急増した。
>、15年出版の「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」は
>漫画化、アニメ化、舞台化と展開され、年内には映画公開も予定される。
>医師で作家の●●さんは「物語の構造の分かりやすさ」を挙げる。
>破滅回避と話の筋が明確で、悪役だから普通の行動をするだけでギャップが出る面白さがあり、
>令嬢だから多少のご都合展開も財力や人脈で説明がつく。
>「だから小説投稿サイトに次々と書き手が現れ、作品が増えることで読者も増える好循環が起きている」
>と指摘する。(加藤勇介)

「出版点数」ってのがすごい。飽和した市場に打ち勝つために
「BLゲームの初滅フラグしかない変態紳士に転生してしまった」
はどうだろう。
0043風と木の名無しさん2023/06/26(月) 21:08:57.68ID:lYxIqJH80
何それ楽しそう
つか変態紳士主人公もの普通に読みたい
作中でも変態紳士の限りを尽くしてくれると楽しい
0045風と木の名無しさん2023/06/26(月) 21:11:22.07ID:hPXTJ49w0
主人公総攻めいいよな
鬼畜系は好きじゃないけどプレイボーイ系ならヨシ
0046風と木の名無しさん2023/06/26(月) 21:25:45.43ID:eEPkzncQ0
BLゲーの主人公の弟に転生したBLはあったけど
前世が腐女子だったからそっ閉じした
0047風と木の名無しさん2023/06/26(月) 21:40:37.44ID:t/1MWyOg0
BLの世界に迷い込んだ一般人の話は割と面白かった
俺は絶対BLにならないと決めてるから距離の取り方がガチだった
男の描写は妙に綺麗なのに女はぼやぁ…としているとか
一巻しか読んでないけどどんな展開になったんだろ
0048風と木の名無しさん2023/06/26(月) 21:45:09.57ID:2SrijJ2j0
>>46
百合で言えばヒキオタが女体化して女の子に混ざる「おにまい」パターンで
一番分かってないやつだけど、そんな豚の餌みたいなおにまいも一定の支持はあったから
中身が腐女子っていうのも所謂コア層とは違う需要はあるのかも
0049風と木の名無しさん2023/06/26(月) 23:51:23.69ID:lYxIqJH80
転生ものじゃないけど令嬢ものの貴腐人ローザは
異世界にだって生まれつきの腐女子は…いる!路線で
何とか腐の理想郷を構築しようとがんばるローザが
異世界とはいえ腐女子は腐女子…わかる、わかるよ…!感あってクッソワロタ
一応モテモテ逆ハー展開と言えば言えるのかもしれないけど
何せ当人がガチ腐でフラグに全く気付いてないので婚約者すらいないという
0050風と木の名無しさん2023/06/27(火) 00:37:29.70ID:T+ZaRWGY0
>>48
おにまいはアニメの出来がすごすぎだった
あんな萌え豚アニメがあんなぬるぬるごりごり動くとは予想もしてなかった
原作ミリ知らってかタイトルすら知らなかったのにアニメは完走してしまった
0051風と木の名無しさん2023/06/27(火) 07:28:01.17ID:Yodc3frC0
>>50
兄を銭湯の女性風呂に率先して連れていく妹と「おばさんの裸なら見てもいい」という感性の主人公が不気味すぎてそこで視聴断念したわ
0052風と木の名無しさん2023/06/27(火) 08:05:05.58ID:uo1LhE0m0
「巨乳好きなのにBL界に転生しました」は腐女子の姉を持つオタクがBL界に転生して
どうにかしてBLフラグを回避し巨乳美少女とくっつきたい!と奔走するけど雄っぱいに惑わされる話
0054風と木の名無しさん2023/06/27(火) 11:14:46.09ID:w/LfOcBt0
「100万パワー+100万パワーで200万パワー!!」
「いつもの2倍のジャンプがくわわって200万×2の400万パワーっ!!」
「そして、いつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の……」
「バッファローマン、おまえをうわまわる1200万パワーだ――っ!!」
が許せるのに創作の倫理観が許せない謎の心境、まあある
0056風と木の名無しさん2023/06/27(火) 12:28:42.92ID:pcSyf0Uj0
創作では連続殺人より未成年の飲酒喫煙の方がギルティなのです
0057風と木の名無しさん2023/06/27(火) 12:34:42.17ID:wL/j3yVl0
>>51
妹は不気味だけど兄はおばさんになんて興奮しないからOKみたいなクソ男思考と思えばありそうな気がしなくもない
0058風と木の名無しさん2023/06/27(火) 13:43:09.61ID:lx1n+cVw0
>>52
いい作品を教えてくれてありがとう
雄っぱいやガタイがいいのに純情な不良がツボなのですごく刺さった
ギャグ漫画としても最高に面白い
有料版全部買うわ
0059風と木の名無しさん2023/06/27(火) 14:02:41.84ID:W91a/S290
>>47
わりとあのままBLあるあるを繰り返してる
そんで最近は主人公にも折れないフラグが発生してBL成立する可能性が出てきた
0061風と木の名無しさん2023/06/27(火) 17:25:34.94ID:rNxJugc80
暴漢に襲われた受けを攻めが助けて消毒エッチて黄金パターンだけど
リアルの普通のカップルなら破局とか珍しくないからやっぱり801はファンタジーだなあ
他の奴にヤられてるの見てからは性対象に思うようになるってのもかなりマニアック
まあ所詮エロ漫画だし抜ければなんでも良いだろと思いながら描いてるけど
ふとシラフになっては現実離れしたもん描いてんなあと自嘲してしまう
0065風と木の名無しさん2023/06/27(火) 19:06:42.51ID:oo7FUew80
快楽堕ち?みたいなやつ何がいいのかわからん
心は抵抗してても体は感じちゃうのが最高に萌えるのに
心まで屈してたら何も萌えへんがな
0067風と木の名無しさん2023/06/27(火) 19:18:55.91ID:s0DpZIrq0
>>65
逆に自分は心と身体の不一致が嫌だから「受けは最初から攻めにスケベ地獄されたいと思ってた」ってことにするわ
あとついでに攻めも身も心も快楽堕ちする
0068風と木の名無しさん2023/06/27(火) 19:24:31.06ID:hx/n9yEl0
>>67
あー攻めというよりは全然好きでも何でもないモブ攻めを想定してた
攻めとカップリングとしてだったら普通に両思いがいい
0069風と木の名無しさん2023/06/27(火) 19:31:09.65ID:hAe2AxGE0
モブ相手なら快楽堕ちの良さも少し分かるかも
ntr的な感じ
0070風と木の名無しさん2023/06/27(火) 19:56:32.93ID:DFXckZIV0
95%くらいの快楽堕ちが好き
脳みその奥の方ではわずかに抗ってるけど外からみたらほぼ完全に堕ちてて最終的には理性が勝つ感じ
100%堕ちちゃうとその後のこととか心配なので…
0071風と木の名無しさん2023/06/27(火) 20:11:33.77ID:maoLC4jD0
快楽堕ちはLOVEがないのが多いから嫌い
あっても一方的で慈しみがないし
0072風と木の名無しさん2023/06/27(火) 22:00:16.08ID:w/LfOcBt0
キャラより先に読者が正気を失って読むべきエロはこの世にごまんとある
睡姦で本番ありだと睡眠じゃなくて気絶じゃねぇかな???って心配になるんだよね
0073風と木の名無しさん2023/06/27(火) 22:14:32.80ID:K643fhuf0
ケースバイケースかなあ
本来セクシャリティって自認性とは別だし、ということは
性的対象として見れるかどうか、程度のものだと思うのでYOUの人みたいに
おじちゃん、おじいちゃんが無理矢理少年を手込めにするのでなければ
新しい扉が一個開く程度のものだと思う
0074風と木の名無しさん2023/06/27(火) 22:47:19.88ID:tnSPBWTX0
創作の世界なんだからさ
妄想よ妄想
攻めと受けはデキてる、それでいいじゃまいか
0075風と木の名無しさん2023/06/27(火) 23:47:59.23ID:dDn0MaLc0
逆にLOVE堕ちってあすなろ抱きされて名前囁かれただけで完堕ちするやつなんだろうか
まあ自カプは現在過去未来あなたに首ったけの不思議な奇跡クロスしてるのでこれくらいスピード感があってもいいか
0076風と木の名無しさん2023/06/28(水) 00:03:07.20ID:ad6PRNnq0
創作中にこれでいいのか?とゆらいだとき
しっかりしろ!趣味だぞ!と自分をびんたする勢いで叱咤してる
ってツイートが回っててその通りですねと深くうなずいた
正気は失ったもん勝ち
0077風と木の名無しさん2023/06/28(水) 00:28:13.52ID:veg6LIYj0
なんか作家系のスレ移動すれば?って感じの人最近混じり出してるけど
ここでどういう反応欲しくてわざわざ来るんだろ
0078風と木の名無しさん2023/06/28(水) 00:38:21.04ID:XsffbwKW0
作家スレあるんだ
なんでそっち行かないんだろ
同人興味ないからクッソどうでもいいなと思いながら読み飛ばしてたわ
0081風と木の名無しさん2023/06/28(水) 05:42:23.57ID:CoabJjO80
話題がそぐわないなと思うなら別の話題を提供すればいいんだよ
0082風と木の名無しさん2023/06/28(水) 06:02:41.23ID:7KsoBTNb0
いつも思うんだけど別の話題を提供したところで
その話題を続けたいと思う人がいる限り
その話題が流れるわけではないと思うのよね
0083風と木の名無しさん2023/06/28(水) 06:08:22.46ID:JMqBx1JM0
それだけで全レス埋まって次のスレにいくならともかく、合わない話で他の話題もないならほっときゃそのうち終わるよ
0085風と木の名無しさん2023/06/28(水) 22:33:53.78ID:pxGsLCCZ0
クーラーつけるのはいいけど切った時の湿気戻りで部屋蒸し蒸しにならん?
私の部屋のクーラーが古いせい?
一晩中はかけないし夜寝る時消すんだけど、消したら部屋がサウナになってまう
夜中だから換気もしにくいし
0086風と木の名無しさん2023/06/28(水) 22:37:46.47ID:9bK/EmzC0
明日関東34℃行くらしいから
冷房解禁かなぁ…
エコ冷えグッズで頑張るにも限度がある
さっきアマゾンでジェルネックリングぽちった上に
ドラッグストアでアイスノンソフトの替え用買ってきたばっかだけど

アイスノンソフト性能は抜群なんだけど冷凍庫の場所取るのだけが難点…
0087風と木の名無しさん2023/06/29(木) 01:28:29.48ID:wBCH33On0
FF16、全世界で300万本程度か・・・なおエ(ルデンリング)は初動1200万本、一年で2000万本
開発予算わからんけどターン制RPGは終戦が近いような
0088風と木の名無しさん2023/06/29(木) 01:51:02.98ID:Cbxg+RdP0
FF16はターン制を捨てたアクション大怪獣バトルだよ
0089風と木の名無しさん2023/06/29(木) 01:58:43.53ID:wBCH33On0
>>88
へーそうなんだ、でも召喚獣盛りだくさんみたいな宣伝文句見たから
その間待つわけじゃん。・・・待たないとしたらわやくちゃになるんじゃないのw
0090風と木の名無しさん2023/06/29(木) 02:19:34.32ID:bPNTdNP/0
FF16あんまりコンシューマ機情報追っかけてなかった自分的には
「え? 出たんだ?」みたいな感じだったな
広告とかあんまり見かけなかった印象
0091風と木の名無しさん2023/06/29(木) 05:07:16.37ID:Fmh7L36T0
FF16はアクションRPGと聞いてやる気が無くなったタイプの人間もここにいる
0092風と木の名無しさん2023/06/29(木) 05:29:03.30ID:fR/FXuWp0
ナンバリングならジャンルは変えないでほしいよね
別ジャンルで出すならスピンオフで出せばいいのに

まあ自分は9で卒業してしまったので最近のはまったく知らんのだけど
0094風と木の名無しさん2023/06/29(木) 06:19:07.99ID:FHiYEfVQ0
16のストーリーは評価が結構分かれてんな
もうしばらく経ったらまた変わるかな
0095風と木の名無しさん2023/06/29(木) 06:34:11.20ID:ASdx+HHW0
>>92
アクションからRPGに変わった龍が如くというゲームがあってな…
0097風と木の名無しさん2023/06/29(木) 10:38:22.23ID:TeTzh//F0
リメイクFF7の操作がわけわからん過ぎて諦めた私にはアクション系の方がいいかもしれん
0098風と木の名無しさん2023/06/29(木) 10:56:29.41ID:Xp3rYDsH0
FFは1でなんのガイドもなしに草原へ放り出されたのが衝撃的だったな
0099風と木の名無しさん2023/06/29(木) 11:09:16.25ID:pFeXyE3c0
FF1…親戚からソフトそのものだけもらったからホウキがサッサカサ!って言ってるのがなんだかわからなかった
世界地図が見れたなんて…
0100風と木の名無しさん2023/06/29(木) 11:28:50.24ID:b62LI36f0
私はタイミング良くコントローラーを操作してとか制限時間内に◯◯をクリアみたいなものが本当に苦手で
ほぼ自分のタイミングで操作できてどれだけ長考しても敵が待っててくれるRPGをこよなく愛していたのに
FF4あたりから採用されたアクティブタイムバトルとかFF6のキャラに採用された必殺技コマンドとかには絶望したなー
ドラクエの滑る床なんかも実は苦手
まあそうは言っても全くできないってわけではないからシステムやマップに合わせて操作はするんだけど
毎回うわあああってなってた
できる人からすればあれしきの操作で?ってなるだろうけど
0101風と木の名無しさん2023/06/29(木) 12:30:40.71ID:4sENWrpb0
FF1とFF2をFF3のDS並みに思いっきりリメイクして欲しいな

とか言ってもうあったらすまん
0102風と木の名無しさん2023/06/29(木) 13:40:39.04ID:Z1sTSshn0
>>95
龍が如くは主人公交代もRPGへの変更も上手いことやったなという印象
主人公がドラクエ好きで勇者に憧れてるって設定にしたのも上手いと思った
0103風と木の名無しさん2023/06/29(木) 14:23:49.20ID:TeTzh//F0
なんでもかんでもQTEだった頃を思えば今はマシかな
0104風と木の名無しさん2023/06/29(木) 14:31:12.09ID:w9Ps1/640
ストーリー進めるのに必須なクエストで
・時間制限あり→挫折
・おとなしくて人を襲ったりせず草食ってるだけのウサギ型モンスターを一定数狩る→挫折
違うゲームだけどこういうことはやめてほしいと思う
0105風と木の名無しさん2023/06/29(木) 14:41:51.85ID:SQUqDZgD0
>>102
私は振り落とされた口だな〜
RPG好きだから期待してたんだけど残念ながらシリーズ卒業
0106風と木の名無しさん2023/06/29(木) 14:43:42.23ID:olb5VQ7V0
FF7だっけ?冒頭で時間内に逃げるタイムアタック始まって、逃げなきゃいけないから仲間見捨てたらゲームオーバーになって腑に落ちなかったわ
追い立てられるの苦手だから余裕もって逃げたかっただけなのに
0107風と木の名無しさん2023/06/29(木) 14:46:06.17ID:jcbQe+ur0
>>100
FF5だっけ、船が爆発するまでのカウントダウンがあるやつ
あれはすごい嫌だった
0108風と木の名無しさん2023/06/29(木) 14:49:52.76ID:NGnJJw+l0
シナリオ中にカウントダウンが始まるのが苦手だから分かるわ
FF8がそればっかりで途中で辞めてしまった
0109風と木の名無しさん2023/06/29(木) 15:10:10.81ID:OZmei0Fo0
自分それはまだよくてやっぱりアクションが苦手だから7リメイクは続かんかった
あ、でもKHは3までやったな…
0111風と木の名無しさん2023/06/29(木) 17:33:10.98ID:CWRr/zLt0
>>104
クエストになくてもお弁当のために草食獣狩りまくる自分とえらい違いだ
その優しさをずっと大事にしてほしい
0112風と木の名無しさん2023/06/29(木) 17:58:04.43ID:vERNmFKR0
FF6の浮遊大陸でシャドウを見捨ててごめんなさい
だって制限時間内に戻らなきゃいけないのに焦って時間いっぱいまで待つなんて浮かばないよ
忍者だから勝手に上手く逃げてると思ってたし…


ちょっと違うけど幻水2のクライブイベントも仲間にしてから無視してストーリー進めるの罪悪感がすごかった
ストーリー進めながらタイムアタックとか絶対無理
0113風と木の名無しさん2023/06/29(木) 18:39:12.95ID:oS5qmjhW0
海外にBLってあるの?
ハーレークイーンがTLかな?と思うんだけど
0114風と木の名無しさん2023/06/29(木) 18:39:46.55ID:bW5GckWb0
クライブイベ懐かしいな
あれ攻略見てもきついからな…リマスター版でもそのまんまだったらきついわ
0115風と木の名無しさん2023/06/29(木) 18:45:14.94ID:bPNTdNP/0
自分はFF6は攻略情報見まくってクリアしたから
メンバーが全員揃わないでクリアするとエンディングどうなるか長年疑問だった

後年つべで疑問解消したけど
0117風と木の名無しさん2023/06/29(木) 19:23:03.32ID:byTxZuwc0
ミニゲームを求める層が一定数いるんじゃないかな
時間内に〜は好きな人は好きそう
0120風と木の名無しさん2023/06/29(木) 20:10:56.46ID:8649uhVS0
海外BL
アメリカ大統領の息子とイギリス王子のを読んだばかりだわ
ドラマ化するらしくて楽しみ楽しみ
0122風と木の名無しさん2023/06/29(木) 21:14:59.54ID:FHiYEfVQ0
FFのシャドウとかダンジョン脱出とかはその場面だけだからいいけど、
幻水のクライブみたいにゲーム開始からタイムアタックみたいなやつは挑戦する気も起こらん
イベントゆっくり見たいし寄り道したいやん
0123風と木の名無しさん2023/06/29(木) 21:35:07.23ID:fR/FXuWp0
>>101
GBAでリメイクされたヤツやったけど
いらん事しないでグラだけ綺麗にしてくれた良リメイクだったよ
個人的には3も変にキャラ付けしないでこういうリメイクにしてほしかった
0124風と木の名無しさん2023/06/29(木) 21:40:40.30ID:FHiYEfVQ0
>>123
キャラ付け中途半端だったね3は
多分ゲームの邪魔にならないように?会話イベントをごっそり削ったようだけどそれが中途半端になってると思った
0125風と木の名無しさん2023/06/29(木) 22:01:48.74ID:fR/FXuWp0
>>124
4人共正直何の印象も残ってないのよねアレ
キャラ付け方向でリメイクするならDFFの玉ねぎ逆輸入すれば良かったのに、と思ったけど
出た順番が3リメイクの方が先だったか
1はWoLさん逆輸入でリメイクしてほしい
0126風と木の名無しさん2023/06/29(木) 22:44:27.52ID:yJnBuwsT0
FF5だったかのこそどろ一匹オオカミを牢屋から解放するイベントにちょっとイラッとしたのを思い出した
その当時はプレイヤーが介入できる囚われキャラは善良な人物であり
助けることによってゲーム進行のメリットになるいいことが起こるものみたいな認識があったから
当然のように解放したら実際はその逆でそいつに先回りされて中身を持ってかれる宝箱がいくつも出現したので
あの時助けるんじゃなかった!と思いつつリセットしてやり直すほどではないし
ぐぬぬってなりながら先を続けた記憶がある
見返りを期待して人助けするからだって話もあるけどゲーム内の人助けイベントってそもそもそういうものだと思うし
0127風と木の名無しさん2023/06/29(木) 23:27:41.12ID:fR/FXuWp0
>>126
あれ確かその先で何かあって最終的にぜんぶ戻ってこなかったっけ?
確か魔物に絡まれていた所助けたような記憶が…
0128風と木の名無しさん2023/06/29(木) 23:29:33.10ID:fR/FXuWp0
と思って調べてみたけど、そんな事はなかった…
なんか別のゲームのイベントと混同してたかゴメン
0130風と木の名無しさん2023/06/30(金) 00:16:21.12ID:MMJeVMrp0
>>121
海外ものは特にBLとガチなやつの線引きに迷う

以前スラッシュに関するスタディ系のトークショーで
北米はLGBTの枠がめっちゃ広くて、スラッシャーもセクマイのうちだ
おいでおいでむーそなんですよ、と聞いて腐女子一同マジでか!?となったが
マイノリティはできるだけ固まってめいっぱい勢力拡大してないと
小さくまとまってたら殺されたりする社会だから…って話が続いてうわあああってなった
でもわかる…この板が分割せずひとかたまりになってるのも理屈は同じ
0132風と木の名無しさん2023/06/30(金) 00:52:18.33ID:28Lj2Afx0
FFは2から7までやってるはずなのに全然記憶になくて
上のひとたちよく覚えててすげえなって思ってる
0133風と木の名無しさん2023/06/30(金) 02:30:42.82ID:ecLG8c/G0
>>129
ほんとそれ
まさか去年のTGS以降今までほぼ音沙汰無しとか予想もしなかったわ
0134風と木の名無しさん2023/06/30(金) 02:36:26.78ID:d0adhmcS0
タイトルを見るとフィールド曲とか思い出す
やっぱり良ゲームには良曲ありだよね
0135風と木の名無しさん2023/06/30(金) 02:59:04.27ID:pVaEojRP0
某世界的アイドルグループに推しがいるんだけど、そこは腐女子のつき方がエグくてあのメンバーとあのメンバーは本当に付き合ってるって本気で信じてる層が多い
ナマモノなのにr18イラストをバンバンアップする海外勢も多い
人気カプのピンクなイラストを描いてる垢のフォロワーが数十万いるレベル
0137風と木の名無しさん2023/06/30(金) 07:31:36.19ID:PvT0Qx8i0
>>120
現実のふたりで思い浮かべてしまったけど二次だから創作なのね
0138風と木の名無しさん2023/06/30(金) 07:55:05.44ID:d0adhmcS0
>>136
アナログDTMみたいな感じでいいなぁ
ピタゴラスイッチ感もあるよね
0139風と木の名無しさん2023/06/30(金) 08:47:21.11ID:W+bwoOyB0
>>136
何とも言えずいいなあ…
オーケストラバージョンがわくわくして大好きなんだけどこれも子供時代がぶわーっと思い出される感じがして泣きそうに好き
0140風と木の名無しさん2023/06/30(金) 10:55:48.23ID:g/xBLM/W0
>>138
無知で恥ずかしいんだけど、DTMってPCで作った音楽であってる?
あってるとしたらアナログってどういうことなん?
0141風と木の名無しさん2023/06/30(金) 23:56:26.60ID:Lb1cj6wK0
ここまで来ると意図的にスレッドストップしようとしてる、まである
0143風と木の名無しさん2023/07/01(土) 01:36:30.40ID:KH3aGh3s0
>>142
そんなわけないじゃんw
つい最近今年始まったんだから
おかしなこと言うなあ
0145風と木の名無しさん2023/07/01(土) 03:26:36.05ID:8tM09iYH0
本格的に夏が始まったかと思えば部屋に羽音が聞こえるくらいの蛾が出て
寝れなくなる所だったけどむざむざスプレーできる場所で休みやがったので
アースジェットで死亡確認したので上半期の仕事は終えた
0146風と木の名無しさん2023/07/01(土) 06:03:24.16ID:0pY5L76q0
この間ニュースでやってた羽が水分を弾けなくして蚊が飛べなくなるスプレー
はやく商品化して欲しいわ
0148風と木の名無しさん2023/07/01(土) 10:20:01.77ID:AoprfkXr0
幼稚園ころからドラクエは母親にプレイさせて横から眺めるのが好きだった原初の指示厨、それが私です
ドラクエみたいな曲を求めてクラシック曲を聞いてるんだけどこれ!って曲に出会えていない
当たり前だけどすぎやまこういちの曲はすぎやまこういちにしか作れないんだな
0149風と木の名無しさん2023/07/01(土) 11:13:50.42ID:MysBzRmX0
最近ロマサガ3の四魔貴族戦をクラシックでやる動画見て感涙してしまった
ゲームミュージックの名曲は当時の記憶が蘇ってより感動するね
0150風と木の名無しさん2023/07/01(土) 11:36:49.88ID:b4Fn6TF30
>>148
自分もちっちゃい頃母のFFを横で見るの大好きだった
指示するほどゲーム上手くないし横でキャッキャ言うだけだけど
家事とパートで忙しいのにゲームやってやって!ってめちゃくちゃせがんで、忙しいのに!って怒りながらゲームやってた(母すまん)
父が帰宅すると母がゲームできないから父ちゃん帰ってくるのヤダヤダゲーム見たい言ってた(父すまん)
0151風と木の名無しさん2023/07/01(土) 11:49:37.07ID:D20Xxjw60
イトケン節も好きだったな
ゲーム音楽はジャンルの自由度が高くて作曲者のカラーが出ていいよね
0152風と木の名無しさん2023/07/01(土) 18:27:11.39ID:0wxdNner0
>>142
もし今年の夏が地獄なら
皆が正気に返ったときには秋になっているので
夏の分含めて実質三分の二終わっている
0153風と木の名無しさん2023/07/02(日) 00:10:53.39ID:Ln3h32EG0
夏アニメが大ブレイクしてまたみんなが正気を失ってると嬉しい
でもフリーレンも薬屋のひとりごとも秋アニメなんだよな
0155風と木の名無しさん2023/07/02(日) 01:46:19.66ID:19HfGWh/0
大奥はネトフリ配信のみでテレビ放映はないんじゃなかったっけかな
0156風と木の名無しさん2023/07/02(日) 07:01:43.53ID:JbW4SlZm0
>>154
中国製BLアニメとあってびっくりした
中国はBL大っぴらにやっていいんか
何年か前にBL同人作家が逮捕されたってニュース見たけど
0157風と木の名無しさん2023/07/02(日) 07:23:16.36ID:Qx+X7qy+0
だから男二人でホテルにいくシーンが最終稿では関帝廟の前で義兄弟の契を交わすとかになるらしいよ
0158風と木の名無しさん2023/07/02(日) 07:33:15.15ID:Oq86LF+z0
三国志かよと思ったけど
中国腐女子は余計に想像力を掻き立てられるんだろうか
0159風と木の名無しさん2023/07/02(日) 09:07:58.33ID:tShYwU3F0
AとBははよ関帝廟行け
みたいな感想が見られるのか
0160風と木の名無しさん2023/07/02(日) 12:31:47.27ID:1cqm2fO90
>>157
とてもいい
0161風と木の名無しさん2023/07/02(日) 13:19:45.05ID:7kiUSbn40
ツイ制限かかったりして5chに人戻ってくるかも?って言う人もいるけど、5chて匿名というかコテハンじゃないからTwitter勢で自己顕示欲満たしてる(言葉が正しくないかもしれないけど)人達には合わないよね
0162風と木の名無しさん2023/07/02(日) 13:38:12.16ID:kPPl70+m0
>>156
あの国本音と建前とが使いわけが面白くて、BL原作のやつ、漢文の知識で結構好き勝手に萌え激らせてる。
直接的な表現はしないが、行間読ませる
0163風と木の名無しさん2023/07/02(日) 13:50:30.63ID:qVSLw1Qr0
>>161
それ以前に規制ひどくて無理でしょ
今でも大半がUA偽装しないと書けない
0166風と木の名無しさん2023/07/02(日) 14:46:18.90ID:HPRVlGkb0
自分は基本的に3個くらいしか板見てない&そこは普通に書き込めてるから周りが言うほどの規制に遭遇したことがない
書けない板もあるのかな
0167風と木の名無しさん2023/07/02(日) 15:04:22.84ID:388UfeqE0
pinkは割とJaneStyleでも書けることが多いけどJaneだと制限掛かってる板も多いから
Live5chも併用してる。あとIP規制も多いから変動IPじゃないと数日間どうにもならない人も
多いと思われる
0168風と木の名無しさん2023/07/02(日) 16:34:35.68ID:TPvbW7FT0
私は海外なんで通常pink以外書き込めないわ
でも逆にpinkで規制されたこともない
にちゃんの海外在住系の板は書き込めても過疎ってるし
そのためだけにvpn導入するつもりもないし
0169風と木の名無しさん2023/07/02(日) 18:03:48.25ID:aFOJLefl0
ツイッターの規制に閉口して避難して来たら
ここも規制の話題で2ch危機を思い出した
何もかも皆なつかし…くはないな
0170風と木の名無しさん2023/07/02(日) 18:11:25.57ID:388UfeqE0
ゲーマーとしては物事を楽しむ上で縛りプレイっていうのは必要だと思ってるので
一日300だの600だの見れたらやりくりしていくのに充分じゃないかと
0171風と木の名無しさん2023/07/02(日) 18:30:59.38ID:Qx+X7qy+0
人との距離の縮め方がわからないからフォロワーとはついぞ星とハートを投げ合うだけの仲だったわ
イラストも現ジャンルはpixivに直接投げ込んでるしこのまま匿名掲示板に沈もうかな
浪の下にも都の候ぞ
0172風と木の名無しさん2023/07/02(日) 18:39:17.28ID:PJowlIFp0
>>171
全く関係ないけど星とハートが推しカプの概念なんでドキッとする
0174風と木の名無しさん2023/07/02(日) 19:08:10.58ID:SkjB6cp00
全然関係ないけどTwitterのプロフで「低浮上中」というのを見ると
低空飛行の方が表現として合ってるんじゃないかといつも思う
0176風と木の名無しさん2023/07/02(日) 23:47:18.98ID:aFOJLefl0
>>171
どう滅亡するかは個人個氏の自由だけども
芳一の耳はむしらないであげてください…
0177風と木の名無しさん2023/07/03(月) 00:10:02.12ID:t+pF6biJ0
>>174
たまにしか顔を見せない=水中だから浮上なんじゃないのw
低空を飛んでても間抜けな姿がまる見えじゃん
0180風と木の名無しさん2023/07/03(月) 14:19:44.18ID:Sm4YboY90
>>177
浮上が顔を見せるの意味なら低い位置で浮上しても顔見せてない気がする
0181風と木の名無しさん2023/07/03(月) 23:14:43.75ID:4w+mjE5N0
なぜか霧の雪船状態という訳の分からない形容が思い浮かんだ
それはさておき霧の雪船自体はまた食べたいなあ
0182風と木の名無しさん2023/07/03(月) 23:17:02.54ID:4w+mjE5N0
間違えた
霧の浮船だ
泥船に乗って反省してくる
0185風と木の名無しさん2023/07/04(火) 00:21:16.21ID:C+uLlNPO0
>>183
そうそれ
一度期間限定で販売されたからまたやらないかなぁと
0186風と木の名無しさん2023/07/04(火) 00:45:40.93ID:AJMpfpAI0
>>185
限定で販売といえばトルコ風アイス食べたい
前に復活したって聞いたけど買いそびれたんだよな
0187風と木の名無しさん2023/07/04(火) 01:00:07.96ID:yv7lCeP/0
編み目になったチョコ、かすかに記憶にあるけどチョコレート自体は
昔のブルボンクォリティとでも言うか、割とチョコ味が薄いパリパリ系だったなって
0189風と木の名無しさん2023/07/04(火) 01:36:14.38ID:n6tPRN1y0
紗々も記憶に無くてググったけど同じ感じだったような気がする
紗々も1995年発売らしいのでどっちが先かは分からない
0190風と木の名無しさん2023/07/04(火) 07:26:14.14ID:x3n6RZux0
紗紗は一回消えてまた復活したの嬉しい
ダブルソーダも復刻しないかなNARUTOの名シーンに思いを馳せたい
0191風と木の名無しさん2023/07/04(火) 13:41:42.45ID:w3MuLiDt0
全日本ラミーを元の姿に戻して協会
銀紙大好き支部
0192風と木の名無しさん2023/07/04(火) 14:32:25.70ID:5IF+ahNq0
小枝2ブロックのパックに戻して協会もよろしく

4本1袋ちまちましすぎてて食った気しねぇんだよォ!
0193風と木の名無しさん2023/07/04(火) 21:17:31.84ID:WAHjsYBn0
カントリーマアムは本当に小さくなった
幼い頃に食べてたから大きく見えていただけじゃないと確信している
0194風と木の名無しさん2023/07/04(火) 21:49:27.61ID:au1fDHIP0
>>193
このペースで小さくなり続けると十数年後には消滅するらしい
0197風と木の名無しさん2023/07/05(水) 00:45:05.54ID:2o5qBRvH0
昔はお菓子に金払ってたんだぞって空気入りの袋を買う未来人
0198風と木の名無しさん2023/07/05(水) 01:37:35.97ID:8IJDw8V80
>>196
いやでもこいつらもどんどんサイズが小さくなっているよ
ソースはコンビニ店員の私
0199風と木の名無しさん2023/07/05(水) 02:26:25.00ID:jMmehLr30
内容量が減るなら体重も減るといいんだけどね
0200風と木の名無しさん2023/07/05(水) 08:03:36.74ID:5TujfFnv0
ドラえもんで違う時代のものを通販出来る機械で未来のお菓子を買ったら十万円くらい請求されて真っ青になる話を思い出した
0202風と木の名無しさん2023/07/05(水) 08:12:06.67ID:PtkNGLZz0
あの真珠みたいな未来のお菓子憧れたわ
実際今のお菓子を40年くらい前の人が食べたら感動するほど美味しいのかなあ
0203風と木の名無しさん2023/07/05(水) 08:15:07.52ID:hSLc/EiZ0
どうだろうな、と考えたけど40年前の味覚を思い出せないわ
子供だったし

更に昔の人になったら甘みが足りないと感じるかもなあ
0204風と木の名無しさん2023/07/05(水) 11:47:29.89ID:Wt5u+La90
ポテチとかチョコとか量減ってるけど正直開けちゃうと一袋すぐ食べ切ってしまう癖がついてるから少なくなってる方が個人的には良い
食べ過ぎで体に悪いと思いつつ食べてしまうから
とは言ってもそんなに減ってるわけじゃないから一袋食べるなら同じだろうけど
0205風と木の名無しさん2023/07/05(水) 13:56:37.53ID:WFvuC2Ae0
ドリトスあけると食べ切っちゃうよ
ほんとなら買わないのが一番だけどね
スナックは食べちゃうけど
外食の場合ひとりで食べきれるの探すとチェーン店系の選択になってしまった
0206風と木の名無しさん2023/07/05(水) 15:05:24.82ID:sDSurVJc0
洋菓子は既製品だと罪悪感無く食べられるけど手作りしたときのバターの量エグいよね
あとこの前何気なく手作り味噌の動画を見てたら伯方の塩二袋が入れられていて怖くなったな
米味噌󠄀だし多分小さい頃田舎から送られてた手作り味噌の分量とそう変わらないはずなんだよね
使ってたバケツもそっくりだったし…スーパーの減塩がいかに偉大か思い知らされた
0207風と木の名無しさん2023/07/05(水) 16:13:01.78ID:eBUTdn4A0
そう言われてみると私もお菓子類の常備常食はしなくなったけど
たまに食べたくなって買うと一袋すぐ食べきっちゃって後にとっておけないわ
あの衝動はなんなんだろう
0208風と木の名無しさん2023/07/05(水) 19:57:32.31ID:xQILcHlo0
>>206
お好み焼きも自分で作ると細かいチーズ一袋使ったり
コスパ良くないし健康にも悪いと知る
特に寿命って塩分摂取量と反比例してるからもっとも気を遣う部分だね

>>207
「中年は若者より代謝が少ないので太る」は間違いの可能性、
エネルギー消費は20代から60代までほとんど変化がないとの研究結果
https://gigazine.net/news/20210920-metabolism-changes-age/

最近はカロリー摂取量よりも食事回数が多いのは良くないってなってきた
タモさんが一日一食なのは正しかった
0209風と木の名無しさん2023/07/05(水) 20:04:39.11ID:JWG9QZP40
お好み焼きにチーズは入れないな…
私にとってはむしろキャベツどっさり食べられるから健康的なメニューだわ
0210風と木の名無しさん2023/07/05(水) 20:07:19.30ID:eX/tT4ds0
キャベツたっぷりにしてつなぎとしてギリギリの量の粉で作るとと大きさの割に軽くていい
私の好みだけど肉苦手なのでいれないから尚更軽い
0211風と木の名無しさん2023/07/05(水) 22:09:17.88ID:Lia6V6zQ0
オートミールでお好み焼き作ってるわ
キャベツドッサリ入れてる
チーズ一袋って入れすぎじゃ
とろけるスライス一枚くらいでいいんでない?
0213風と木の名無しさん2023/07/05(水) 22:21:08.78ID:5X3QGhRW0
お好み焼きは小麦粉の代わりにはんぺんで作ってる
はんぺんが膨れるせいか、結構ボリューミー
0214風と木の名無しさん2023/07/05(水) 22:51:08.24ID:jcPO7rHm0
暑くてフライパン使うの億劫で
キャベツの千切りレンチンしてソースとマヨかけて
揚げ玉と紅生姜と鰹節散らして
お好み焼き風のサラダを食べている
0216風と木の名無しさん2023/07/06(木) 00:02:17.02ID:iG7ctHaH0
>>207
甘い物なら単純に糖分摂取による多幸感じゃないかな
脳内麻薬ドバドバ出てるようなもんだから抗えるわけがない
0218風と木の名無しさん2023/07/07(金) 10:01:30.96ID:eCVGCGCb0
エナジードリンクで元気が出るような気がするのは
大量の糖分で血糖値が上がるから。
0220風と木の名無しさん2023/07/07(金) 14:06:45.52ID:DRr3W4wd0
日本のレッドブルとかモンエナには薬事法の関係で肝心のタウリンが入ってないから
本当に甘ったるいカフェイン汁でしかない。何年か前にバイト掛け持ちしてた男性が
レッドブル飲み過ぎでカフェイン中毒によって死亡したのも記憶に新しい

でもタウリンはフランス人やイタリア人がオイスターバーなどで好んで牡蠣を食べたり
ムール貝なども好むことから両国が長寿なのと関連があると言われていて、酒も日常的に
飲んだりタバコも吸うのに長寿というフレンチパラドックスの鍵とも言われていて
身体に良いらしい。(ヨーロッパのレッドブルやモンエナにはタウリンが入っている)

エナジードリンクによく含まれる「タウリン」が老化を遅らせる可能性
https://gigazine.net/news/20230609-taurine-may-slow-ageing-process/

つまり日本人はリポD飲めってこった。成分的にも適量って意味でも
0222風と木の名無しさん2023/07/07(金) 14:38:04.96ID:ewLzO2mM0
CMの力ってすごいな
タウリンといえば1000mgだわ
0223風と木の名無しさん2023/07/07(金) 15:50:02.55ID:pDsmjc8x0
出遅れたがどうしても硬いプリンが食べたくて初めて手作りした時
「砂糖の分量多くね?」
となって半分にしたことあったわ
あと単なる好みだがなんでもかんでもホイップクリーム付けるのやめて欲しい
特にシュークリームはカスタードクリームだけにして欲しい
0224風と木の名無しさん2023/07/07(金) 16:34:54.75ID:eCVGCGCb0
>>220
そのリポDジェネリックの
トップバリュの
「4種の必須アミノ酸配合タウリン入りドリンク3000カロリーオフ」
は、タウリン3000mgな上に、糖類が入ってない上に68円
0225風と木の名無しさん2023/07/07(金) 17:06:14.15ID:dIywdaqj0
ヤフ記事で見たけど今は子供がカッコいいからみたいな感じでエナジードリンク飲むからそれもどうなのって話らしいね
0227風と木の名無しさん2023/07/07(金) 18:40:33.58ID:OCoCNbSO0
>>224
糖類入ってないの?
明日イオンに行ってくるわ
教えてくれてありがと
0228風と木の名無しさん2023/07/07(金) 18:56:42.96ID:h5L/AW590
糖類のかわりに別の人工甘味はいってなければいいかも
0229風と木の名無しさん2023/07/07(金) 19:37:51.34ID:Sgtis+9F0
タウリン1gとタウリン1000mg
量は同じなのに後者の方がなんか良さそうに思える錯覚
0231風と木の名無しさん2023/07/07(金) 19:57:14.47ID:LAwpXrav0
七夕ってハピエン好きにはなかなかに辛いシチュなんだなそういや
まあサボってたのが悪いんだが
0232風と木の名無しさん2023/07/07(金) 20:05:22.23ID:blsQcFL/0
BLで七夕ってなんかやることあるかな
短冊に願い事書くぐらいしか
0235風と木の名無しさん2023/07/07(金) 20:18:16.19ID:4WYXklvM0
そういえば天の川ってミルキーウェイとも言うんだよな
なぜかエロい感じがする
0237風と木の名無しさん2023/07/07(金) 20:59:41.51ID:shINzePr0
ヘラ(ゼウスの妻)の右の乳房から迸った母乳が天の川になったんだっけ
左の乳房に吸いついて母乳を飲んだのはゼウスが他の女に産ませたヘラクレス
0238風と木の名無しさん2023/07/07(金) 21:33:42.65ID:h9UwxhhX0
質問です!
私はノンケの男なのですが不快広告で有名なエロ漫画のカラミざかりがBL化しましたね!
https://i.imgur.com/oHQnJkX.jpg
こういうのって真新しいというかなんでこうなったの…?と困惑している立場なのですが
私はやおいの良し悪しは分からないのでこの板の住人の方々の評価を教えてください!
0239風と木の名無しさん2023/07/07(金) 21:42:58.54ID:OjJ51nc50
>>223
シュークリームにホイップクリームつけるなら
砂糖の入ってないホイップにして欲しいな
両方甘いと胸やけする
0240風と木の名無しさん2023/07/07(金) 22:22:52.58ID:8QygzrVf0
七夕の短冊に書く願いって、芸事の上達を願うためのものらしいね
受け「攻めのへたくそが上手くなりますよーに」
なんてのが浮かんだ
0242風と木の名無しさん2023/07/07(金) 22:36:08.41ID:EBNjGzq70
むしろ下手でも攻めと致してるんだから愛しかないのでは
0243風と木の名無しさん2023/07/07(金) 22:44:15.31ID:k9teqCf/0
天の川って自動強制搾精機で採取したイケメンの精液で出来てるんじゃないんだっけ?
0244風と木の名無しさん2023/07/07(金) 22:58:27.06ID:JAdS+pOS0
シュークリームはホイップクリーム派
カスタード要らん
異論は認める
0245風と木の名無しさん2023/07/07(金) 23:25:34.48ID:KYnr7Ndj0
そもそもホイップクリームだと植物性も入ってくるしな
自分は脂肪分45%以上の生クリーム派
0246風と木の名無しさん2023/07/07(金) 23:29:23.76ID:jKG9gkwI0
生クリーム苦手なのでカスタードクリームがないと洋菓子の半分くらいは食べられなくなる
0248風と木の名無しさん2023/07/08(土) 00:13:27.41ID:UeU0kyF80
るろうに剣心のOPが思ってたのと違う
でもそばかすよりもちょっとだけ本編に近づいてる
そばかすも今回のOPも好きなタイプの曲ではあるんだけど
0249風と木の名無しさん2023/07/08(土) 00:17:11.23ID:ANx4i7X90
>>234
竹切ってきて一緒に流しそうめんの竹樋作るとこから始めるようなカプが好みです
0250風と木の名無しさん2023/07/08(土) 00:18:41.66ID:e7OEQxJ00
シュークリームはクッキーシューかパイシューしか好きじゃない
0252風と木の名無しさん2023/07/08(土) 00:51:35.04ID:l1c5CbHl0
>>247
バタークリームいいよね!!!
クリーム類の中では世界一好きだわ
0253風と木の名無しさん2023/07/08(土) 00:52:03.30ID:gSVjtIsV0
スワンシューや花籠シューとかパリブレストとかアイスシューとかシューの種類も色々あるで
0255風と木の名無しさん2023/07/08(土) 08:15:59.46ID:QG/FQ/ZW0
シュークリームは皮とクリームの組み合わせが好きなのでクリームの8割くらい誰かに譲ってから食べたい
0256風と木の名無しさん2023/07/08(土) 11:31:00.61ID:Pus091RY0
シューもカスタードクリームもチョコも好きだけどエクレアが苦手
食べてると口も手もチョコで汚れちゃうじゃん
入ってる袋のまま食べたら手は汚れないけど袋にチョコがべっとり付くのも嫌なんだよね
味はいいんだけど味に対して残念になる比率が大きくてエクレアはあえて自分で買ったことない
0257風と木の名無しさん2023/07/08(土) 11:42:07.13ID:6mzFzcqh0
マリトッツォけっきょくブームの間に食べる機会ないまま終了してしまった
クリーム多めのクリームパンみたいなもん?
0259風と木の名無しさん2023/07/08(土) 11:58:35.88ID:KLqAI83P0
>>255
ここが5でなかったら…
エクレアは皮に対してクリームが少ないのでつまらないと思ってる
0260風と木の名無しさん2023/07/08(土) 11:59:55.19ID:M/HsGDAf0
会社近くのパン屋がマスカルポーネチーズ入りのクリームのを出してたんだがあれはおいしかったな
ブームが終わってなくなってしまったのが惜しまれる
0262風と木の名無しさん2023/07/08(土) 12:09:04.64ID:ANx4i7X90
マリトッツォは一度食べた時サヴァランの洋酒シロップ抜きみたいなものかもしれないと思った
多分間違ってる気がする
0263風と木の名無しさん2023/07/08(土) 12:39:30.59ID:P2ZVljhY0
サバランから洋酒シロップ抜いてしまったらアイデンティティ崩壊する
と思ったけど作る材料考えたらそれであってる気がする
0264風と木の名無しさん2023/07/08(土) 12:42:11.79ID:xaw6RIku0
マリトッツォ普通に美味しいよね
見なくなってしまって寂しい
0265風と木の名無しさん2023/07/08(土) 12:45:08.30ID:5MzQjUXe0
中部だからケロトッツォがあるなと思ったけど名古屋まで行かないと店がなかった
今度行った時に買おう
0266風と木の名無しさん2023/07/08(土) 12:54:15.83ID:9l/mvTzf0
スーパーで売っていたマリトッツォが好きだったわ
0268風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:04:24.84ID:/PoXH+TE0
セムラを食べてみたいけどどこにも売ってねぇ
0269風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:08:28.39ID:YuI6MgzO0
そのうち韓国のデブマカロンと組み合わせてマカロッツォみたいな名前に変えて韓国スイーツとして再上陸すると思う
0270風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:09:37.56ID:LImG3zkB0
ビッグマムが好きなやつか
グレーテルのかまどでやってたな
0271風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:14:15.99ID:ffmOHY4/0
セムラは期間限定販売が多いからなかなかお目にかからない
0272風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:14:21.25ID:oMC+tHdV0
韓国はパクリスイーツばかりで辟易してしまうな
世の中の人ってそんなに韓国好きなのかな
私の周りには全然いないせいで世間一般の流行りが分からなくなる
0273風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:18:23.81ID:2+00urMy0
自分の周りは韓流アイドル好き多いな
あんな化粧してる男の何が良いの!?って思ってたのにハマったっていう人もいる

男で化粧というとまあ自分も昔ヴィジュアル系好きだったしなーって思う
韓流アイドルとは路線違うけど
0274風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:26:20.70ID:mpy8pV360
みんな同じ系統の顔だし
唇だけがピンクでつやつやしてて気持ち悪いんだわあれ
0275風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:47:37.14ID:Pus091RY0
韓国スイーツといえば10年以上前だったかテレビでボール状の固焼きクッキーみたいなのを
木槌で叩き壊しながら食べるという今韓国で大人気で日本初上陸ですってのやってて
おいしそうでもないしいちいち木槌で叩き壊すめんどくささと周りに散らかすうっとおしさとで
売れないだろうと思ったけどその一度しかテレビで見なかったからやっぱり売れなかったんだろう
木槌にリボンつけたりして映えを狙ってたけど無理があるわ
0276風と木の名無しさん2023/07/08(土) 13:56:18.03ID:eAyYJf1C0
>>254
るろ剣はミスマッチという一つの文化を作ったと思うよ
明らかにタイアップの恋愛ソングでどうにか形にするために
操の視点で見た「セカイ」にしたんだろうな、と視聴者も忖度して見る系というね
IT'S GONNNA RAINもそうだけどストーリーでは語られないキャラの心情を語る系の
同人PVとして見るととても良い
0279風と木の名無しさん2023/07/08(土) 14:08:38.72ID:OYyFfq4D0
そういえばリスペクトの感じられないタイアップは自分的には地雷だったな
最近はほとんど見かけないけど
0280風と木の名無しさん2023/07/08(土) 14:31:59.28ID:6mzFzcqh0
>>279
「るろけんアニメのタイアップ曲作って」
「アニメとかキャンディキャンディしか知らんからそれイメージで作ったろ!」
このリスペクトのなさよ…
曲としては良曲!って擁護されるけど、どうしてもこういうの聞いちゃうとマイナスイメージ…

エヴァみたいに内容ミリシラで作ったのに噛み合っちゃった例もあるけど
0281風と木の名無しさん2023/07/08(土) 14:37:15.14ID:G+2wivm50
>>276
L'Arc〜en〜Cielが読めなかったの懐かしい
BONNIE PINK好きになったわ

新しいアニメも楽しみだなあ
0282風と木の名無しさん2023/07/08(土) 14:40:01.65ID:3AfVq8KX0
エヴァはオリジナルアニメだからミリしらでもしょうがないと思う
リスペクトのなさには同意
0283風と木の名無しさん2023/07/08(土) 14:42:34.38ID:ayFbHtS30
昔からそばかすはイントロとそれ以降が激しく噛み合ってないような気がして仕方ないまま今に至る
0285風と木の名無しさん2023/07/08(土) 14:45:35.19ID:SPmirHRo0
>>280
確かアニメの内容知らされないまま作ったって聞いたよ
教えない方が悪くね
0286風と木の名無しさん2023/07/08(土) 14:47:41.71ID:6mzFzcqh0
るろ剣新作のOP聴いた
な、なんだこれは…きっついな
https://you★tu.be/vAKBZeQklQw?t=58
0:50辺りからのテイストは悪くないのに、それまでがちょっと…
0287風と木の名無しさん2023/07/08(土) 14:59:21.65ID:3vYrnIBC0
>>272
韓国インテリアの韓国と冠付けるほどのオリジナリティがマジで見つけられん
北欧系とどう違うのっていう
別に嫌韓とかじゃないけどこう言うところは嫌かも
もっとオリジナリティあるものに…たとえばあのステンレスの食器を韓国テーブルウェアて名乗るならなんの違和感もないんだけどなぁ
0288風と木の名無しさん2023/07/08(土) 15:01:49.43ID:HhDyUSXv0
韓国(で流行ってる)スイーツとかそういう意味だと思ってる
0289風と木の名無しさん2023/07/08(土) 15:08:58.65ID:UrsQde430
いやもともと及川さんは内容知らないで作詞する人だよ
幽遊白書のアルバムで飛影に「闇に怯えてた思い出はいらない」って歌わせてる
ちなみにタイトルは「光の中へ」
エヴァのはまり度は神クラスだけど
0290風と木の名無しさん2023/07/08(土) 15:19:57.72ID:gSVjtIsV0
>>258
本物の生クリームなのは少ないだろ
大抵ホイップクリーム

>>280
エヴァは少ないながらもちゃんと文字だけの資料渡されて作ってる
その資料がミサトさんがヒロインみたいな書き方だったのでミサトさん視点になってるけど
0292風と木の名無しさん2023/07/08(土) 15:29:28.98ID:p8lUOc2B0
BLのウェブトゥーンが栄えてるっぽいけど嵌まれるのがないんだよね
途中で読むのやめちゃう
0293風と木の名無しさん2023/07/08(土) 15:34:58.99ID:2+00urMy0
エヴァって映画じゃなくて昔のアニメの方でいいんだよな
0295風と木の名無しさん2023/07/08(土) 15:58:58.75ID:iR36sIJP0
ウェブトゥーンは現代物だと日本舞台で日本名にしてあるけど
好物がトッポギだったり、結婚式でチマチョゴリだったり違和感
0296風と木の名無しさん2023/07/08(土) 16:23:32.60ID:zBO6TIAw0
韓国人は日本コンプレックスを燃料にして生きてるから
国家予算注ぎ込んで日本で文化宣伝してるからケーブルテレビなんかでも
放送すればカネがもらえる状態になってて老人が韓国ドラマに漬けにされて洗脳されてるわけでね
統一教会の問題でも韓国を叩くのが差別だ、タブーだっていう優しさと言うか
ポリコレにつけ込んでるよね。アメリカで言えば音楽関係が
異常に黒人、ヒスパニックまみれみたいなもんか
0297風と木の名無しさん2023/07/08(土) 16:33:59.87ID:gSVjtIsV0
>>293
残酷な天使のテーゼの話だからね
主題歌を歌った人が本当にたまたまその日スタジオにいたから選ばれたってだけだったのが驚きだ
一発屋だなとは思ってたけど元々売り出される予定の人じゃなかったのか

>>294
アスカが出るのはちょっと後だから短い資料に載ってないのは分かるけどレイもいなかったのちょっと驚くわ
0299風と木の名無しさん2023/07/08(土) 17:06:08.47ID:p8lUOc2B0
BLじゃないウェブトゥーンのキャラでカプ推すにしてもなかなか萌える関係性のコンビとかライバルがないから
結局日本の漫画のキャラで腐萌えすることになる
0300風と木の名無しさん2023/07/08(土) 18:36:11.59ID:ejg9vI3U0
食料品の買い出しに行って、うっかりシュークリーム買ってしまったよ
出がけにここ読んでたせいだw
0302風と木の名無しさん2023/07/08(土) 19:25:43.80ID:hLk4coJA0
ビアードパパ美味しい
前よりクリーム少なくなったけどパイシューはあそこが好きなんだ
期間限定フレーバーじゃなくスタンダードなカスタードがいち
0303風と木の名無しさん2023/07/08(土) 19:43:56.89ID:8JHqKhuJ0
>>300
私はイオンでTVのタウリン3000入り買ってしまった
果糖入ってたよ
0305風と木の名無しさん2023/07/08(土) 20:00:29.27ID:cmbw/87j0
はっさく大福初めて食べたけどかなり美味しかった
でもそれよりレモン大福の方が美味しかったわ
0307風と木の名無しさん2023/07/08(土) 20:22:40.76ID:nScgaCpT0
イオンに限らず栄養ドリンクのノンカロリー糖類ゼロのやつは代わりに人工甘味料が入ってるよ
0308風と木の名無しさん2023/07/08(土) 20:45:13.70ID:mqFUhKty0
この流れでトライフル食べたくなった
食べられる店近郊に一件しかなかったのに移転しちゃったんだ
自作できないこともないけど一人分作るの難しいんだよね

>>256
エクレアの皮の上じゃなく裏にチョコ入ってたらいいのにって毎回思う
0309風と木の名無しさん2023/07/08(土) 20:53:03.78ID:gSVjtIsV0
>>306
果糖ってそんなダメか?と思ったけど果糖そのものじゃなくてブドウ糖液果糖のことか?
多少入ってても健康には大して問題ないと思うけど
個人的な問題は素材の味を邪魔するのが問題だわ
0310風と木の名無しさん2023/07/08(土) 21:21:44.44ID:whU244lI0
カロリー0の甘味料は避けてるなあ
うまくもないし
0311風と木の名無しさん2023/07/08(土) 21:32:40.79ID:+Y3EmQMk0
人工甘味料が最近WHOに発がん性物質ちして認定されたんだけど
体内で極々微妙のアルコールが生成されるからっていう理由だから
酒呑んだら即ガンだよね
0312風と木の名無しさん2023/07/08(土) 21:39:51.18ID:UeU0kyF80
エクレアはそうでもないんだけど名前とエクレアを開発した人が好きすぎる
アントナン・カレームもっと有名にならんかな
Fateとかで出たりしてさ
0313風と木の名無しさん2023/07/08(土) 21:41:09.88ID:4EK629I30
なんでいつもピントのズレた絡み方してくるんだろ
嫌味で言ってんだよ
0314風と木の名無しさん2023/07/08(土) 21:43:13.04ID:4EK629I30
すまぬ誤爆です
チラシのつもりでかきこんじゃった
0315風と木の名無しさん2023/07/08(土) 21:46:13.38ID:gSVjtIsV0
>>272
グレーテルのかまどで韓国の半分に切った円形ケーキを横倒しにしてデコレーションするケーキってのが出てきたけど平等に切り分けるの大変そうだと思った
0319風と木の名無しさん2023/07/08(土) 22:13:45.94ID:2+00urMy0
FF13の主人公ライトニングの本名がエクレールなのは
うーん…ってなる
0320風と木の名無しさん2023/07/09(日) 00:04:51.50ID:ZDwW8Jt40
人工甘味料は本当に人工の味がするから嫌だ
でも安いからか知らないけど人工甘味料が入ってない飲み物がホントに少なくて
甘い物が飲みたいときに人工甘味料抜きの飲み物探すのになかなかなくて困る
人工甘味料は発がん性もだけど糖質オフの意味がないって方が問題じゃね?
0321風と木の名無しさん2023/07/09(日) 00:04:56.17ID:0Wc39SGE0
趣味で早押しクイズ始めたんだけどエクレアは「フランス語で稲妻という意味の〜」みたいな出だしで始まる
良く出題される超定番問題(ベタ問)の答えってイメージになってきた
達人はだいたい稲妻の「い」が聞こえたあたりで早押しして正解する
0322風と木の名無しさん2023/07/09(日) 00:20:43.30ID:jaO+bSia0
>>317
鰤起こし…?
ブリといえばこの板的には男の娘の開祖ブリジットだろうか
0323風と木の名無しさん2023/07/09(日) 01:29:17.58ID:XUqipROa0
有罪歯車のブリちゃんかな?
ストライブでブリジット参戦のPVが流れた時外人のお兄様方が歓喜して叫んでるのをつべで見て外国人にも男の娘が浸透したんだなあ、と感慨に耽った
個人的には主人公ふたなり妄想が楽しい
0324風と木の名無しさん2023/07/09(日) 01:53:59.88ID:W661nMcn0
ガンダム逆襲のシャアの
BEYOND THE TIME メビウスの宇宙を越えて
を作詞した小室みつ子さん (小室哲哉さんとは姉弟でも、親戚でもないらしい)
映画本編を見ずにテレビ版1作目だけ見て作詞したらしい
そのわりに映画のテーマに沿っていてすごい
及川さんが残酷な天使のテーゼを作詞したときも2話まで見てあとは想像で書いたらしいので

たぶん彼女らがすごいのではなく、偶然なんだと思います
0325風と木の名無しさん2023/07/09(日) 02:54:17.32ID:n6xGX8Hr0
そういえばタイアップにリスペクトとかなかった時代に同人音楽で神曲が出たりすると
「これが主題歌だったことにしよう」なんて感じの盛り上がりがあったこともあったっけ
0326風と木の名無しさん2023/07/09(日) 03:01:34.45ID:tKVHsmqn0
昔はアニメやゲームのタイアップや主題歌に起用されるのを嫌がるアーティストやバンドが多かったからね
アジカンも無印ハガレンのOPの話に難色を示したけど他のメンバーが「絶対に受けるべきだ」と説得したらしいし
0327風と木の名無しさん2023/07/09(日) 05:15:32.52ID:gGLMnUIY0
偏見だけどハガレンは受けといて損ないと思うわ
0328風と木の名無しさん2023/07/09(日) 07:35:30.38ID:xG0sHmnM0
>>320
同意
自分はその上炭酸もカフェインもただの水もダメだから人工甘味料もブドウ糖液果糖もない(可能であれば濃縮還元ではない)ジュースはスーパー北野や成城石井で買ってるわ
0329風と木の名無しさん2023/07/09(日) 08:43:13.30ID:w3XCbEfO0
麦茶やルイボスティみたいなノンカフェインお茶や
濃縮還元じゃない果汁100%ジュースなら普通のスーパーにも売ってるのでは
0332風と木の名無しさん2023/07/09(日) 09:30:05.68ID:pMJc+ubs0
>>329
カフェイン入りほどじゃないけど浸透圧の関係で塩分も糖分も入ってない液体が摂取しにくいからノンカフェイン茶も得意じゃないわ
あと普通のスーパーだとストレートジュースの品揃えが少ない

>>330
どゆこと?
男ふたなりの話してる?
0334風と木の名無しさん2023/07/09(日) 10:28:08.71ID:0p2pQ76M0
>>333
苦手なんであって飲めないことはないけど飲み過ぎるとすぐトイレ行きたくなるので浸透圧に配慮した飲み物持ち歩いてるわ
0335風と木の名無しさん2023/07/09(日) 10:34:48.95ID:FpJ/1Wr50
水分補給するのにもカロリー取らなきゃならないの大変だね
0336風と木の名無しさん2023/07/09(日) 11:08:06.92ID:STR9rDQU0
BBは公式で主人公とブラコン弟の抱き枕カバー売ってて様子のおかしいコンテンツだったなぁ
うたわれるものにも主人公の抱き幕カバーあるから男性向けでは普通か
0337風と木の名無しさん2023/07/09(日) 11:34:56.25ID:0XKcx+3G0
「BLの妊娠ってどうなってるの?両性具有ってこと?」と質問を見た
けど
どう答えればいいのかわからない
0338風と木の名無しさん2023/07/09(日) 11:36:43.59ID:tcm/RSWL0
そっち方向はほんとに細分化してるからなあ
ドハマりしてる人たちがこの分類でいいと思えるならいいよとしか言えぬ
0342風と木の名無しさん2023/07/09(日) 12:03:54.04ID:xipv7cYK0
古代エジプト神話の精液をレタスにかけて
それを食べさせて妊娠させるとかまるで意味がわからんぞ
あと食べ物で遊ぶんじゃない
0343風と木の名無しさん2023/07/09(日) 12:17:15.82ID:76lUG38D0
ギリシャ神話のゼウスは頭からアテナ産んだり太ももからディオニソス産んだりしてるな
0344風と木の名無しさん2023/07/09(日) 12:45:58.45ID:pKyPyGxF0
ふたなりで場所はあるのに不妊でもそれはそれで葛藤があるよな
いやこれ以上はファインモーション…不謹慎なんだけどさ
0345風と木の名無しさん2023/07/09(日) 14:26:56.79ID:tcm/RSWL0
北欧神話だが雌馬に変身して巨人を誘惑した結果
スレイプニルを生み落としたロキ(男神)なんてのもいるぞ

>>343
それに対抗してヘラが単体で産んだ子供いなかったっけか
0346風と木の名無しさん2023/07/09(日) 14:28:17.47ID:pItcoPjg0
アニメのタイアップソングの話で個人的には全面的に好意的だったなあって思い出して
なんでかと考えたら90年代後半ってネット黎明期で急速にアニメが世界で見られるようになって
それまでヲタク、暗い、ダサイとかマイナスな印象しか持たれなかったマンガ、アニメが
一気に市民権を得た時期でもあり、(ガイアツによってってところが日本人らしいが)
ポップスとして出来の良いOP、ED曲が色んな意味で必要とされ始めた時期だったからだなあと
0347風と木の名無しさん2023/07/09(日) 14:37:57.51ID:n6xGX8Hr0
>>344
ふたなりで場所を
ふたりの場所に空見したわ

名曲なのにどうしてくれるw
0348風と木の名無しさん2023/07/09(日) 14:42:53.67ID:xe1QoBD60
>>336
格ゲーの中では女性人気高かったからかな
ストーリーモードが類を見ない長さだしネットラジオも人気だしで格ゲーガチ勢じゃないライトな層も手を出してた気がする
0349風と木の名無しさん2023/07/09(日) 15:58:16.48ID:0HWQeeHR0
>>323
鰤は登場当時はアイデンティティは男だったのに再登場した今回でアイデンティティが女に変更されたの悲しい
0352風と木の名無しさん2023/07/09(日) 21:08:28.95ID:mZ0WuBn60
>>350
水木しげる御大版の今昔物語、よりによってこの話を表紙絵にしてるの草
0354風と木の名無しさん2023/07/10(月) 00:14:21.75ID:+rNKcSft0
>>342
古代エジプトではステムレタスの茎から白い液が出るからって理由で強精催淫効果があると考えられていたらしい
そんな理由で好物を設定された上に好物に異物混入されて妊娠とかその神がちょっと気の毒に思えてくる
0355風と木の名無しさん2023/07/10(月) 00:25:34.30ID:+Fz+bcaw0
でもまあその神、兄を惨殺した上甥を強姦した下手人やし
レタス食わせたの夫を殺されて甥を汚された未亡人やし

読んだ当時から世界最古のBL神話かよと思ってはいたが
まさかこの令和の世にコミカライズされようとは…
0356風と木の名無しさん2023/07/10(月) 00:34:59.91ID:Ap7qn8WF0
最近「未亡人」って言葉が「夫に先立たれたのに未だ亡くなってない人」って意味だと知って戦慄した
でも未亡人ってなんか色気ある呼び方だと思ってしまうから使いたくなる
0357風と木の名無しさん2023/07/10(月) 04:20:53.63ID:iyHeKS1h0
どういう意味だと思ってたのか気になるな
色気とどこか影のある奥様、みたいな?
0358風と木の名無しさん2023/07/10(月) 06:41:10.87ID:7Cu5OpnB0
>>355
弟の嫁を寝盗った挙げ句に、子を孕ますとか
BL世界ですら惨殺されても仕方ないことをしてるからしゃーない
0359風と木の名無しさん2023/07/10(月) 07:30:03.04ID:p7i0+/Ii0
やもめの語源は「一人で家を守ってる女」らしいのでセーフ
0360風と木の名無しさん2023/07/10(月) 07:47:25.14ID:Ap7qn8WF0
>>357
夫を亡くした人って意味でしか受け取ってなくて言葉の成り立ちをそこまで深く考えたことなかったってこと
夫が死んだら妻は後を追って死ぬべき的な発想がなかった
0364風と木の名無しさん2023/07/10(月) 12:12:06.77ID:kQpLoxDa0
家守女(やもりめ)の転訛って感じなのかな
もとは女性のみを指す言葉だったけど後に男女とも使われるようになったとか
まあこのへんは全部適当な推測だけどこうやっていろいろ語源とか考えたり調べたりするのは楽しい
たまにそれこそ未亡人的な「そういう意味なの!?」ってびっくりするようなのに当たったりもするけど
0366風と木の名無しさん2023/07/10(月) 20:52:03.75ID:xQDJ2Xgg0
Janestyleが謀反起こして専ブラ全部使えなくなったらしいけど
801板民は専ブラ使ってる人多くなさそうだからあんま影響ないか
0367風と木の名無しさん2023/07/10(月) 21:10:38.24ID:XfwBSBNE0
>>366
専ブラ使ってるよぅ影響受けまくりだよぅ

iOSのtwinkleはこの板だけ新着バッジは付くけど取得できない状態
(PINKはここしか見てないから分からない。他板とまちBは正常ぽい)
PCのJanestyleは「アプデしろ」ウインドウが出て何も出来ない
0368風と木の名無しさん2023/07/10(月) 21:27:58.79ID:3GcIKEqn0
FireFoxで見てる
ま、しばらくブラウザでお気に入り駆使しつつ
5chの常駐スレ見つつ
TALKと併用って感じかな

TALK
https://talk.jp/
0369風と木の名無しさん2023/07/10(月) 21:59:54.63ID:VnBYoI9d0
>>366
mate使ってるが無事死亡した
0370風と木の名無しさん2023/07/10(月) 22:00:19.90ID:MZTByrEb0
こちらPC専ブラ民
いつものようにアプデしたらいきなり得体のしれないブラウザになっていた
Talkに移動しないといけないのか否かもよくわからない
talkに801板ってないよね?
0371風と木の名無しさん2023/07/10(月) 22:26:29.48ID:/cVJ+ZH90
>>366
なんで801板民は専ブラ少ないと思った?
専ブラ使えないとなにも捗らないてましょ
0372風と木の名無しさん2023/07/10(月) 22:55:51.49ID:X7PPsVCA0
>366
ずっと専ブラだよすげー困ってる
mateまだ動かないね
0373風と木の名無しさん2023/07/10(月) 22:56:12.47ID:X7PPsVCA0
>366
ずっと専ブラだよすげー困ってる
mateまだ動かないね
0374風と木の名無しさん2023/07/10(月) 23:04:10.06ID:MZTByrEb0
ねこは生きてるらしいけどこのタイミングでそっちに行くのも違う気がする
書き込みできないならそう長く持たない気もするし
大昔使ってた時はすみっこでピコピコ動くねこ可愛かったな〜
0375風と木の名無しさん2023/07/10(月) 23:23:39.21ID:xQDJ2Xgg0
あれ、意外と使ってるんだな
生きてる専ブラもあるんだね
talkに801板があれば良かったのにな
要望出したら作ってくれるやろか
0376風と木の名無しさん2023/07/11(火) 00:23:36.62ID:3ucaPYqS0
801板の無いところには用は無いし
そもそも何で中華鯖なの怖い
0377風と木の名無しさん2023/07/11(火) 00:55:19.59ID:htN5Y4BP0
5がどうなってもいいけど数字板だけは困る
pinkは2ch派生サイトにも無いので本当にここ以外代わりが無い
他板のようにしたらばに避難所作るしか
0378風と木の名無しさん2023/07/11(火) 02:04:24.40ID:z1QsE7rv0
801の避難所って何箇所かなかったっけ
まだ生きてるかは分かんないけど
ただしたらばは拒否感ある人も多いしな
特にpink的な話題だと
0379風と木の名無しさん2023/07/11(火) 02:27:35.18ID:svUlkwvm0
無事死亡した
匿名掲示板じゃないと他人とまともに交流できない人間だからどうしたもんか
0380風と木の名無しさん2023/07/11(火) 07:26:59.18ID:V9DnmUuQ0
talkが中華鯖ってマジなの
噂はちらほら聞くがソース見てないのよね
運営会社はヤバそうだけど
0381風と木の名無しさん2023/07/11(火) 08:30:34.11ID:S0UEa/6Z0
0842 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/11(火) 08:22:25.76
talkのIP調べるとCloudflare
Cloudflareは米企業だけど、主に中華が運営する海賊版サイトの放置で有名
日本企業から提訴もされてる
https://www.itmedia....2202/01/news186.html

まあここ使ってたら中国だ言われても文句言えないわなあ
0382風と木の名無しさん2023/07/11(火) 08:35:51.80ID:9JhrPFgk0
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/operate/9240230711/
5ch運営から声明あったけどこれ人戻ってくるんか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
既にオワコンではあったけど完全にオワタ\(^o^)/
漏れは801板が存在する限り最後の一人になってもここに居続けるYO(´;ω;`)ブワッ
0383風と木の名無しさん2023/07/11(火) 08:49:18.02ID:t3oNj4YT0
Janeちゃんの反乱…ってコト!?

専ブラ使えるようになったらある程度人は戻ってくるだろうけど多少分散してまた5chの過疎は進みそう
趣味スレとか過疎だけど5chのここにしか場所がないってスレはあるからそういう所は生き残るね
0384風と木の名無しさん2023/07/11(火) 09:26:49.83ID:7OGqS5ah0
Mac用のsikiっていう専ブラ入れてみたんだけどPINK板は対応してないや
他の板はいけた
iPhone用だと何がいいのかな?
0385風と木の名無しさん2023/07/11(火) 09:30:09.11ID:HOMv6qFT0
中国鯖なら中共に情報抜かれていてもおかしくないから
書き込んだ内容によったら香港とかに旅行で行って入国審査で別室呼ばれて
尋問受けるということはありそう
0387風と木の名無しさん2023/07/11(火) 11:35:06.56ID:ytTkYHUp0
braveってブラウザ使ってスマホ用5ちゃんサイトからカキコ
エロ広告が表示されないので快適
0388風と木の名無しさん2023/07/11(火) 12:11:58.72ID:0s1zHY9B0
スマホからChromeで書き込もうとすると弾かれる
新しいのにしろとかなんとか
機種変するまで難民化ケテーイ…
0389風と木の名無しさん2023/07/11(火) 12:32:51.73ID:7xehEtdw0
一昨日発展場デビューしてケツの痛み落ち着いてきたから書き込んどく いちゃいちゃできて楽しかった
0390風と木の名無しさん2023/07/11(火) 13:47:40.15ID:kb7N4Qkb0
どっかの神話か民話で足跡を踏んで妊娠したってのがあって
すごく艶っぽくていいなあと思った
異種婚姻譚だった気がする
行間にいっぱい詰まってそうで素晴らしい
0393風と木の名無しさん2023/07/11(火) 14:19:12.01ID:Fi4Yx2qt0
今ブラウザで5ch読み込める?
なんか何も無いんだけど
0394風と木の名無しさん2023/07/11(火) 14:26:42.52ID:3iV9C1mb0
393だけど時間かかったけど一応読み込めたみたい
0395風と木の名無しさん2023/07/11(火) 14:32:58.09ID:0Lk+fMFf0
ソフト板辺りで自分の使ってる専ブラ情報確認してみては
0398風と木の名無しさん2023/07/11(火) 16:07:59.83ID:EmjUP7gz0
Jane系以外の専ブラ使えば書けるはず
0399風と木の名無しさん2023/07/11(火) 16:18:16.31ID:Bxvs7mAk0
チンクルで外部板追加でスレ読込できたが、浪人ないと直の書込みはできない?
この書込みは、スレッド情報→ブラウザで開くでやってんだけども
0401風と木の名無しさん2023/07/11(火) 16:56:28.59ID:imEvVL330
ある日突然サーバーが消滅して5ちゃんねるも消滅したらどこに帰ればいいんだろ
0402風と木の名無しさん2023/07/11(火) 17:43:49.51ID:Bxvs7mAk0
iPhone専ブラはtwinkle(前バージョンの8.6.5)、BB2C、mae2cかな
外部板追加してスレ読込できるようになる
書込みはブラウザ経由で
0403風と木の名無しさん2023/07/11(火) 17:55:34.27ID:Bxvs7mAk0
BB2C、mae2chは今は浪人ないとダメっぽいが今後アプデで対応されるかも
twinkleはJaneに取り込まれた勢だから今後微妙かも
0404風と木の名無しさん2023/07/11(火) 19:17:52.44ID:QojCJiFI0
私はぬこに回帰した
もともとぬこ使いだったしちょうどアプリをいくつか整理しようと思ってたので
またぬこが不調にならない限りはこのままぬこでいくわ
書き込みは公式通さないといけないのでちょっと面倒だし公式のエロ広告見るの嫌だけど
アドブロックブラウザ使ってどうにかやってく
0405風と木の名無しさん2023/07/11(火) 19:54:36.67ID:EmjUP7gz0
JaneStyle423でもフォルダ内に新しく出来るaccount.cfgを消せば読めるようになる
再起動するとまた生成されるけどスリープでPC運用してるわたしにはあまり関係ない
本格的にやるには

>>[4.23] 広告除去
>>0020B3F8 53 → C3

>>[4.23] 起動時のアップデートダイアログ非表示
>>001FD398 75 → EB

>>[4.23] account.cfgを使用しないようにする
>>00299D60 6163636F756E74 → 6E756C20202020

5chは状況落ち着くまでちょっと掛かりそうだけど
個人的にはTwitterも読むだけで発言はヤフコメとかアベマに軸足あったので
そこまで問題ではなかった。

chmateが5ch対応したらしいのでクーデターは失敗に終わったみたいw
0406風と木の名無しさん2023/07/11(火) 20:01:06.95ID:yqYNMc+Q0
chmateはまだ対応はしてないでしょ
「掲示板」を見れるように対応するのでお待ちくださいと表明しただけ
掲示板がどこを指すのかも不明
ttps://www.airfront.co.jp/pr20230711.html
0408風と木の名無しさん2023/07/11(火) 20:12:23.57ID:YezOGXnh0
mate民だけど801板もURLの改変で見られるようになった
スレ2つになるのは不便だけどなんとかなるのを信じる
0409風と木の名無しさん2023/07/11(火) 20:24:39.13ID:QZ3xnz6S0
>>405
長文のは不具合や起動遅くなったりする人いるようだしaccount.cfgの書き換えはこっちのがいいかと
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689041238/447


PC+janeなら、バイナリエディタのstirling落としてきて右クリ管理者で実行で立ち上げて
アプデ前のJane2ch.exe開いて指定アドレス検索して2文字×3ヵ所を書き換えればいい
account.cfgは立ち上げる前に削除や名前変更して立ち上げれば
一時的に読み込み書き込み出来るようになるけど
終了すればまた復活してイタチごっこだから書き換えしかなさそう
0410風と木の名無しさん2023/07/11(火) 20:43:40.00ID:TT+A8M+T0
APIMateRが対応してくれたからmateでも読めるようになったわ
書き込みは元々できるからとりあえず何とかなるかな

つか他の板で数日前からいきなりスクリプト荒らしが埋め立て始めて、その後この展開って、ねえ……
0411風と木の名無しさん2023/07/11(火) 20:52:54.12ID:EmjUP7gz0
>>406
TALKの方に対応するかもってこと?
それなら事前に話通してるんじゃないかなあ
「現在情報収集して対応に向けて」ってコメント
する時点でJaneとchmateはグルではないってことでは
0413風と木の名無しさん2023/07/11(火) 22:01:17.54ID:J5FRQKiX0
230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-kkOg)[sage]:2023/07/11(火) 21:40:57.66 ID:dW9jaCjm0
mae2chが外部板追加方式で5chに対応したぞ

321: iOS 2023/07/11(火) 19:31:19.75 ID:YY0DhLML
外部板の追加→2ch形式→bbsmenu形式→
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
と入力して完了

で5chでも読み書きできるになる

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1680803289/321
0414風と木の名無しさん2023/07/12(水) 11:02:16.64ID:6U0M+Mk30
ちんくるも外部版追加で使えるようになったみたい
0415風と木の名無しさん2023/07/12(水) 11:21:47.45ID:5VoARx3t0
続々対応してるから結局Janeの乱は不発に終わりそうだね
0416風と木の名無しさん2023/07/12(水) 14:17:19.17ID:JXPchllg0
API開発委託されてた程度で調子に乗ったのがアホ
pinkからの移行先を用意しなかったあたりも頭悪い
Twitterに対するThreadsぐらいちゃんとしてれば可能性あったかもな
すぐに鯖落ちしたのは笑った
0419風と木の名無しさん2023/07/12(水) 19:03:02.98ID:MsKYM6Qy0
次スレのタイミングとかでしたらばでいいから避難所ほしい
ぴんくに何かあったら他に行きたいところがない
テンプレ入り許可してくれ頼む…
0420風と木の名無しさん2023/07/13(木) 09:32:54.44ID:612/Svxa0
chmateが予想以上に早く復活してくれて助かった
早い対応感謝です…私は使うだけしかできないから
0421風と木の名無しさん2023/07/13(木) 12:02:12.24ID:anOByVTe0
>>420
うらやましい
何やってもだめなんだけどなんでだろう…
0422風と木の名無しさん2023/07/13(木) 12:05:33.25ID:Q+oIorMM0
>>421
特に何もしてないけど今日の朝からスレも表示されたし書き込みもできるようになった
何故だろう…
0423風と木の名無しさん2023/07/13(木) 12:21:28.75ID:anOByVTe0
>>422
まじか
相変わらず401でもう病みそう
0424風と木の名無しさん2023/07/13(木) 12:28:14.86ID:R9WSYMAh0
ピンク板しか見てないけどブラウザでずっと普通に801見れるし書き込めてる
ピンク以外は元々あんまり見ないけど今後どうしよかな
0425風と木の名無しさん2023/07/13(木) 12:38:16.94ID:6U3i/Wrn0
5ch自体は規制も終わったし一般ブラウザなら見られて書けて問題ないけど
要は専ブラをどうするかってことだよね
元JaneStyleだった私はまだ乗り換え先を見つけられてない
いつまで様子見すればいいのかわからないのもなぁ
0426風と木の名無しさん2023/07/13(木) 12:47:58.12ID:J+VT2Tfe0
この板全体的にだいぶ人が減ってる感じだけどまだ書き込めない人結構いるのかな
pinkはtalkに無かったから気づかないままあっちにいる訳でもないだろうし
0428風と木の名無しさん2023/07/13(木) 17:14:47.24ID:3hROCn/q0
>>425
私も迷い中
見るスレそんなに多くないから一般ブラウザでもいいけどやっぱちょっと面倒だしなあ
0429風と木の名無しさん2023/07/13(木) 18:17:59.98ID:bBs+RB/A0
ブラウザで読み書きできるよ
janeXenoってのを見つけて入れて快適
0431風と木の名無しさん2023/07/13(木) 20:19:42.11ID:PwMDzv9u0
dev版から閲覧だけできるようになった
書き込みはChromeから

「ちょろめ」ってすたれたなと今不意に思った
0433風と木の名無しさん2023/07/13(木) 21:54:44.00ID:M9R1HWzq0
Mateは書き込みの呪文と読み込みの呪文を実験的→検索にコピペしてどっちもイケたので今んとこ不便はないな
巡回スレも全然無くなって5ちゃんも足遠のいてたけど今回の事でやっぱ離れられんと再確認
0435風と木の名無しさん2023/07/13(木) 22:08:48.98ID:6UO/lLpI0
おーいけた!
pinkだけ書き込めない問題解決したっぽい
0440風と木の名無しさん2023/07/13(木) 22:32:22.77ID:QYWZyZqU0
おーいけた!mate愛してる!家に来て受けをfuckしてもいいぞ
0442風と木の名無しさん2023/07/13(木) 23:20:14.26ID:M9R1HWzq0
呪文要らないらしいのでdev版とやらに更新してみたが規制かかる
︙からの「書き込み」からなら書き込み可能
せっかくこのアクション経由要らなくなると思ったのに
しゃーないか
0443風と木の名無しさん2023/07/13(木) 23:53:49.41ID:IlHRdCG80
呪文必要な人とそうじゃない人の差が分からん
アプリ更新してないけど今は呪文無しで書き込めるし
早く皆がそのまま使えるようになるといいのにな
0448風と木の名無しさん2023/07/14(金) 10:18:43.55ID:zoHvfWYA0
ムスカわかるwww
読み込めるようになったときは「見える!私にもスレが見えるぞ!(シャア並感)」てなったwww
0449風と木の名無しさん2023/07/14(金) 12:13:18.69ID:bILiKmr70
何となく専ブラ入れる気がしなくて普通のブラウザ使ってたから最近の騒動対岸の火事として眺めてたわ
0450風と木の名無しさん2023/07/14(金) 12:32:08.38ID:/t8UMSZi0
専ブラ便利だよ
スマホになってからはずっとmateだからJaneの事はわからんけど
今回の事でブラウザ使ったけどキーッってなった
まぁ慣れってのもあるんだろうけど
ガラケー時代はブラウザだったな
あの頃はこんなに使いづらくなかった記憶
0451風と木の名無しさん2023/07/14(金) 12:38:46.43ID:hgvIS9Gj0
荒らしが多い板にいるから専ブラ必須だなぁ

荒らしでなくても主義・主張が相容れないコテハンみたいなの人もあぼんできるのもいあ
0452風と木の名無しさん2023/07/14(金) 12:48:13.29ID:LrXjUdKo0
どうやら自分は異種姦好きという性癖があるということがわかった
0454風と木の名無しさん2023/07/14(金) 13:40:28.02ID:fC35VDf20
ところで避難所どうする
もうあるという話もあったけどどこにあるのかわからん
0455風と木の名無しさん2023/07/14(金) 13:49:57.52ID:dDhB0hYA0
ブラウザでスレ見てるの凄いな
ブラウザでは見る気しないや…問題解決するまで見てなかった
0456風と木の名無しさん2023/07/14(金) 13:57:00.84ID:KizjeRps0
chmateが更新したタイミングで各スレに荒らしが戻ってきたわ
泥スマホでやってたんだなああいつら
0457風と木の名無しさん2023/07/14(金) 14:33:04.53ID:5lL9+6dQ0
>>449
私もずっとブラウザだ
何故か専ブラ入れたら負けな気がしてる
0458風と木の名無しさん2023/07/14(金) 14:44:34.28ID:Q9XQz8zf0
使いやすいならブラウザでも専ブラでもヨシ
自分は泥スマホから閲覧だからchmate一択だけど
0462風と木の名無しさん2023/07/14(金) 21:23:13.49ID:0/eKUJHc0
やった!ホホホイ踊りしたくなる
このスレでchmate知れてよかったありがとう
0465風と木の名無しさん2023/07/15(土) 10:20:11.65ID:dm1iCaKm0
SNSが主流になって、5ちゃんねるみたいな掲示板は廃れるかなと思ってたけど全然そんなことはなかった
0466風と木の名無しさん2023/07/15(土) 10:39:10.84ID:9KpYKV2Y0
そのSNSユーザーの方が今右往左往してるからなー
0468風と木の名無しさん2023/07/15(土) 13:11:00.42ID:J69qnfxC0
匿名SNSはネカマだらけになる予感しかしない
ネカマも心の性の発露として認められそうな昨今ではあるけどもw
0470風と木の名無しさん2023/07/15(土) 14:18:12.06ID:EA2ZJjxO0
個体として継続的に発信するほどじゃないけど、何かの感想を叫んだり誰かとちょっとだけ話をしたい、って時には5ちゃんなんだよなー
0471風と木の名無しさん2023/07/15(土) 15:45:24.41ID:7BySaKvU0
ぬこダメだったんでライオンのマークのでテスト
0472風と木の名無しさん2023/07/15(土) 15:47:30.19ID:7BySaKvU0
書き込めたがこのライオンさんは過保護なので困る
0473風と木の名無しさん2023/07/15(土) 16:31:51.61ID:ttvsNgzf0
ここはある程度何でもありのスレではあるし結構な期間不便だったからそこから解放されて嬉しいのは分かるんだけど
あくまでも「ネタ振り・雑談・質問スレ」であって結果スルーされることはあっても一応他人との会話を前提に書き込むスレだと思うので
最初から一人言にしかならないテスト書き込みはもうそろそろ…と思うんだけどどうかな
0474風と木の名無しさん2023/07/15(土) 16:38:19.13ID:fHQzOfNN0
今の流れ的に別にいいんじゃないの
どうかなってww
0476風と木の名無しさん2023/07/15(土) 16:57:04.31ID:+WAZR+we0
うちの地域月火の最高予想気温40℃になってる
こんな数値初めて見たんだけど
大丈夫か地球
0477風と木の名無しさん2023/07/15(土) 17:42:41.25ID:J69qnfxC0
問題提起も良いと思うしテストも別に良いと思うけどねw
吟味しすぎて書き込みが無いよりは玉石混淆でも

>>476
人間がいない頃から間氷期っていう温暖な期間がむしろレアだから
環境破壊どうの言ってもしょうがないと言うか
どっちにせよ氷河期も確実に来るし今が地球の束の間の春だから
0478風と木の名無しさん2023/07/15(土) 20:14:22.08ID:a6W3s1Hf0
>>475
ほんそれ
なんでもここで済ますなよ
そろそろいい加減にしてほしいわ
0479風と木の名無しさん2023/07/15(土) 20:22:05.92ID:0Lr2QQD90
災害時の各地の状況じゃないけど
自分はそういうの聞くの嫌いじゃないわ
0480風と木の名無しさん2023/07/15(土) 20:23:08.72ID:5bYXYkHi0
書き込みテストするならどの専ブラなのか書いてほしいとは思ってたな
0481風と木の名無しさん2023/07/15(土) 20:25:39.44ID:bRYX9zol0
今はどの板のどのスレでもそんな感じだし
暫くしたらどこも落ち着くでしょ
イライラするほどの事でもないわ
0482風と木の名無しさん2023/07/15(土) 20:37:37.61ID:G+8VRuZb0
○○のは

誰……誰……誰……誰……

俺⁉

俺‼

俺俺俺俺‼

Ahh〜↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼‼レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave
0483風と木の名無しさん2023/07/16(日) 05:23:45.84ID:7q09bARg0
ブラウザから見るとエロ広告が出るけど
どうせならBLの広告にしてくれたらいいのに
良さそうならポチりたいし
0484風と木の名無しさん2023/07/16(日) 06:45:19.03ID:Ou2pYrC50
久しぶりに銀盤語りたくなってやってきたら、関連スレがなくなってるみたい(;・ω・)
作るほどでもないんだよね
0485風と木の名無しさん2023/07/16(日) 07:41:19.32ID:jY1AzpnV0
いうて専ブラの広告はスクロールの邪魔したり透明でスーッと移動したりしないから楽よ
0486風と木の名無しさん2023/07/16(日) 10:09:39.67ID:bW0g3bck0
夏は40℃超えもあるという中東で暮らす人々を尊敬する
あとベリーダンスのアラビアンっぽい衣装の男性版が素敵
0487風と木の名無しさん2023/07/16(日) 10:17:49.17ID:REywc01P0
おっぱいが揺れる女の子の広告があるなら
ビキニパンツの膨らみが揺れる男の子の広告もあるべきだよね
0488風と木の名無しさん2023/07/16(日) 10:20:10.92ID:zqBWUZ4e0
湿度低かったら日光遮ったらわりと余裕だと思う
アリゾナかどっかで50℃いってたけど湿度10%だし
日本で50℃なったら確実に死人出るし野良猫も死ぬ
0489風と木の名無しさん2023/07/16(日) 10:33:34.99ID:XCRkR6BK0
問題は湿度だよね
日中、日差しがきつくても日陰にはいるとひんやりなら耐えられる
0490風と木の名無しさん2023/07/16(日) 10:40:01.84ID:z6nHYAdA0
昼間は論外だけど夕方とかまだクッソ暑いのに
自分は日傘さして犬の散歩させてる馬鹿死ねばいいのにと思う
0491風と木の名無しさん2023/07/16(日) 11:11:18.33ID:oz+TmMpz0
夏になるたびにラクダになりたい
まつ毛が長くて意外と可愛いし
0492風と木の名無しさん2023/07/16(日) 11:20:00.77ID:dS1DUu1j0
私は夏が終わるまで山奥の洞窟で眠っていたい
0498風と木の名無しさん2023/07/16(日) 12:55:29.04ID:aAK7BlXP0
マリネラ移住したら推しタマネギで創作したいです
0499風と木の名無しさん2023/07/16(日) 13:11:13.91ID:gmOL2HBZ0
殿下に見つかってモデル料とかの名目で小銭を巻き上げられる気しかしない
0500風と木の名無しさん2023/07/16(日) 13:20:32.20ID:FVwKk8Da0
ところでバンコランはまだ29歳なの?
マライヒが妊娠出産したのは噂で聞いたけど
0501風と木の名無しさん2023/07/16(日) 13:35:51.93ID:yMxaC1Ti0
最近CSの東映チャンネルでパタリロの放送始まったから見てるわ
火曜日に2話ずつやってる
0503風と木の名無しさん2023/07/16(日) 13:38:44.00ID:6KKkHQ6t0
夏も冬も意外とそんなに長くなくあっと言う間に過ぎ去ってゆくので
暑さ寒さをアトラクションとして捉えたい(無理)
0505風と木の名無しさん2023/07/16(日) 13:54:53.11ID:FVwKk8Da0
>>504
ラシャーヌと混じってたわw
妊娠出産を経ても28歳なんやな
…老けてるな
0506風と木の名無しさん2023/07/16(日) 14:13:27.40ID:jY1AzpnV0
2004年の東京優駿が灼熱のダービーって言われてたから何度だよと思ったら31度だった
0507風と木の名無しさん2023/07/16(日) 14:50:29.13ID:uxJLufDu0
>>503
夏と冬がそれぞれ1ヶ月ずつあってあとは春と秋なら良いのにな
0509風と木の名無しさん2023/07/16(日) 19:16:41.46ID:bW0g3bck0
夏は暑さ+ダルさで異様に眠くなる地獄が待ってる
0510風と木の名無しさん2023/07/16(日) 19:48:30.37ID:REywc01P0
セックスしながら寝そうなカプとかいるよね
……いるかな?
0511風と木の名無しさん2023/07/16(日) 20:28:42.22ID:EGy56Rrl0
>>510
娼館もので娼夫の受けが寝不足と疲れで仕事中に寝てしまう
「下手くそでつまらねぇってことか!」と客が激怒してビンタするシーンはあったな
0512風と木の名無しさん2023/07/16(日) 21:27:55.98ID:nbyMn6vG0
最中に寝ちゃうのは商業でも二次でも読んだことあるな
本当は疲れてて眠いんだけどその自覚がなくそういうときに限って性欲が増すタイプの攻めが受けに手を出すんだけど
本当は疲れてるから途中で寝ちゃって受けは入れられたまま身動き取れなくなってタスケテーってなるパターンとか
あまり人との交流がなく恋愛も受けとが初めてで浮かれてて受けの様子に気づかず頻繁にお誘いを入れる攻めと
実は1人でぐるぐる悩みがちで寝不足気味なのに誘いには律儀に応じてしまう受けとで
攻めが絶賛頑張ってる最中なのに受けが寝落ちしてしまうパターンとかいろいろあった
0513風と木の名無しさん2023/07/16(日) 21:53:05.12ID:kaV5qwno0
>>510
片方だけ寝ちゃうパターンはよく見るけどね
両方寝るのはあんま見ないな
起きたら挿入されたままだった的なのは見たことあるけどなんとなく痛そうだし硬度保ったまま寝てるのすごくない?って思う
0514風と木の名無しさん2023/07/16(日) 21:54:29.98ID:5jGchb4m0
1回萎えて、朝立ちしてるのかも
そんなことが可能かは知らんが
0515風と木の名無しさん2023/07/17(月) 00:35:50.76ID:BRILJCeE0
寝てる攻めの挿入ちんこをなんとか抜こうと身じろぎするも
寝ぼけた攻めがより深く突っ込んできてンンッってなる受けはだーい好き
0517風と木の名無しさん2023/07/17(月) 04:58:40.21ID:Vb/w+U+Y0
抜いたらおつりをもらって攻めのTNKがポッキー状態に
0518風と木の名無しさん2023/07/17(月) 06:27:03.94ID:mQe3DJ2V0
>>508
男性向けをそのままBLにスライドしたようなのも増えてきてはいるけどやっぱり腐女子の萌えってそんな直接的じゃなくない?
って思ったけどそれ以降の書き込み見てわかんなくなった
0519風と木の名無しさん2023/07/17(月) 06:46:07.11ID:26twqGSX0
男性の肉体見ても性的に興奮するわけじゃないからなあ
綺麗だなとかバランスいいなとは思うけど
腐女子は関係性に萌えるというのが自分にはしっくりくる
0520風と木の名無しさん2023/07/17(月) 06:46:36.10ID:aXSzCfjH0
>>518
なんかのBLで挿入されてる時受けのちんこが揺れてる描写があって
それ見て笑った記憶があるから自分は萌えないしギャグにしか見えない
0521風と木の名無しさん2023/07/17(月) 06:47:38.58ID:aXSzCfjH0
まあここに書き込みしてるのが腐女子とは限らないしね
0522風と木の名無しさん2023/07/17(月) 08:17:51.70ID:p1V0Lgft0
まあBLでも多様性はあっていいよね

一時期の商業みたくこれが売れ筋とみるや
それ以外は禁止とばかりに同傾向の作品だけ溢れるのはやめてくれ
0523風と木の名無しさん2023/07/17(月) 08:44:05.23ID:OrWSaECS0
>>520
私は挿入されて揺さぶられてるとき受けのがゆらゆら揺れてたり揺れてペチペチお腹に当たったりしてる描写エロくて好き
ただ単体で揺れてても何?ってなるだけだな
0524風と木の名無しさん2023/07/17(月) 09:50:35.39ID:8nF+M4cd0
実際AVで見て研究してる人が増えてきてるからかな
ぶらぶらなってるよね
0526風と木の名無しさん2023/07/17(月) 10:56:21.93ID:djqIwBfy0
腐女子だけど受けの雄っぱいやちんが揺れるのエロくて大好きだ
そうか萎えたり笑っちゃう人もいるのか
自分で描くとき気をつけなきゃ
0529風と木の名無しさん2023/07/17(月) 11:20:07.35ID:+Nf5mAIB0
揺れる描写自体はエロいなと思うけど修正のしかた次第で何がなんだか分からんことになったりもするんだよね
修正をなくすわけにはいかないけど発光バルーンアートみたいなぶわっとなってる修正とかはOh…ってなるわ
0530風と木の名無しさん2023/07/17(月) 13:05:37.58ID:YvwXjhku0
BL自体が少数派なのに「普通はこうじゃないの?」って多数派マウンティングしてもっていうね...



「弱い者達が夕暮れ さらに弱い者を叩く」 

「その音が響き渡れば ブルース(Blues=BL)は加速してゆく」

@THE BLUE HEARTS 『TRAIN-TRAIN』



もう派閥を細分化するしかなくなってきたな。
0532風と木の名無しさん2023/07/17(月) 13:12:46.24ID:CUr+sbsg0
弱い者同士を争い合わせるって支配の手法としてはポピュラーだよね
その間は権力者に楯突かないから
0533風と木の名無しさん2023/07/17(月) 13:22:00.04ID:jtkq41X10
なにがエロいと思うかはカプによる
あるカプは挿入無しで終わるのが好きなんだけどあるカプは8時間耐久やれってなる
あーでも全ジャンル共通だとショタ同士のひと夏の思い出エロが好きかもしれない
0534風と木の名無しさん2023/07/17(月) 13:30:29.90ID:p1V0Lgft0
>>533
ひと夏の思い出エロ、甘酸っぱくていいよね
ノスタルジー感があるのも好き
0537風と木の名無しさん2023/07/17(月) 14:31:12.78ID:ZaClMH/V0
>>535
わかる
私はフルーツジュースどころか果物があんまり好きじゃないんだけど
暑い時期はオレンジやグレープフルーツジュースみたいな酸っぱい飲み物が飲みたくなる
0538風と木の名無しさん2023/07/17(月) 15:05:33.31ID:Ntw/R7PM0
お酒は普段ウイスキーや米焼酎を好んで飲んでるけど夏場はレモンサワーが飲みたくなる
今日も用事を済ませてこだわり酒場のレモンサワーを飲み始めた
0539風と木の名無しさん2023/07/17(月) 15:11:10.49ID:L2TB4CDn0
もう8月くらいの気配がするわ
まだ山の日なんだよなぁ
0540風と木の名無しさん2023/07/17(月) 15:12:26.80ID:L2TB4CDn0
間違えた今日は海の日だった…
山の日と海の日に慣れない
0542風と木の名無しさん2023/07/17(月) 17:05:15.77ID:SVUbtjhi0
山の日は2014年からだけど海の日は1996年からやってるよー
夏休み前に学校休みになるから嬉しかった
0545風と木の名無しさん2023/07/17(月) 17:25:07.20ID:Ntw/R7PM0
海の日って意外と新しめなんだね知らなかった
0546風と木の名無しさん2023/07/17(月) 17:32:21.94ID:p0eXe1/z0
子どもの頃は海で遊んだりとかあんなに純粋だったはずなのに
いつからこんなに腐っちまったんだろ
0549風と木の名無しさん2023/07/17(月) 17:52:59.53ID:ydtnQ19c0
>>541
そんなん言ったら成人の日、敬老の日、体育の日はどーなるの?
つか成人の日と敬老の日の昔の日付うろ覚えな自分に衝撃だよ
0551風と木の名無しさん2023/07/17(月) 18:58:44.76ID:WguVTKjs0
発情期のある受けが可愛すぎてたまんねぇ攻めが見たい
発情してる時は痛いのも快感に変換されるので怪我させないように
どうにか理性保ってんのに受けが煽ってくるので必死でセーブしてる感じの
でも攻め的には通常時の受けを抱く方が好きだと思ってると尚いい
0552風と木の名無しさん2023/07/17(月) 20:26:20.08ID:jtkq41X10
発情期って実際どうなるの
歴代同居人が鈴虫と金魚と亀とインコだからよく分からない
インコは手乗りだったらしいが私にはツンドラだったんだよな
0553風と木の名無しさん2023/07/17(月) 20:39:58.30ID:WguVTKjs0
虫と鳥はオスなら鳴いたり求愛ダンスしたり?
魚と亀はようわからん
まあBLで見るような発情期は体温上がってハァハァしたりフェロモンの匂いしたりとかふわっとしたやつだよ
オメガバースとかだとαは発情期のΩの匂い嗅ぐと理性吹っ飛ぶとかそういう設定入ってくるけど
0554風と木の名無しさん2023/07/17(月) 20:44:01.80ID:fwezB6940
>>552 

うちの雌の猫は手術する前に何度か発情したけど切なげに鳴き続けたり
身体が怠いのかろくに動けずに玄関マットの上でずっともぞもぞしていて辛そうだったよ
しかも若いせいかそれとも同居猫が雄(去勢済)のせいなのか毎週のように発情するんで慌てて避妊手術したわ

猫の場合雄は雌の発情した声に反応して発情するんで近くに雌がいなければ大きな異変はないかも
0555風と木の名無しさん2023/07/17(月) 21:06:31.54ID:/W2VnJnu0
心の汚れたオトナにはこの植物が「別のモノ」に見えるらしい なお花言葉は「澄んだ心」
https://article.yahoo.co.jp/detail/b201beba90863da5ebbdc4d7d8236c0d4831d9d0


                    .  ´_`ヽ_.-─-、
                 /.  ´ : : : `ヽ_.-─-、\
           // : : : : : : : : : : : : : :. :.\\
              //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ハ
             f/ : : : : : : : : : /: : /iハ : ヽ : : : : : ヽi
          /: : : : : : /: : :./i: :/`‐'ヘ : :ト、 : :ヽ: :∧
            /: : /: : : / : //:./    \i V: : i:/ : i
         i: : /: : : //_ムイ    _.L_ V´:l : : |
         l: /i: : ∠r' ̄ ̄`     ´ ̄ ̄`ヽ: | : : |
         `i: l/i  __      __ ´ i:ハ: イ
.          |∧ヽi弋_{zrソ       弋z.ソノ  il ノ/|
.          |: : ヽ{                   r':. : :.|
.          |: : : ハ       '      ∧: :. :.|
.          |: : : i: :.\    ---    /: :.i: :. :.| ちょっとなに言ってるかわからないです。
.          |: : : |: : : : :>、      . <:. : : :.|: : : |
.          |: |:.:.|: : : r'‐{¨> .- .<¨Y}ハ: :. :.|: :.|:.|
.          |: |:.:.|: : / Y/////////Y  \: |:. :|:.|
.           l:.:l.:._l__〈 /`ト、____ノi\  V: : 乃
        r‐´' ̄   V  l/////////.|  \/ ̄ ̄`ヽ、
0556風と木の名無しさん2023/07/17(月) 21:16:40.16ID:SMtcXb7E0
クジャクはすげーなって思う
野生動物が求愛のためにあんなド派手で邪魔そうな格好して
0557風と木の名無しさん2023/07/17(月) 21:21:21.92ID:pJTQVG2m0
人間以外の動物は基本的にオス(攻)のほうが派手なのが面白い
0559風と木の名無しさん2023/07/17(月) 21:32:18.74ID:uBm68WCD0
人間のオスが高い車に乗ったり一流企業に就職するのと同じだろ
0560風と木の名無しさん2023/07/17(月) 21:33:30.91ID:SMtcXb7E0
一方でメスの体の一部として取り込まれる超小さいオスもいたりする海の世界
0562風と木の名無しさん2023/07/17(月) 21:38:05.58ID:Xcws3EnZ0
カマキリは交尾中に腹を空かせたメスに喰われるという残酷な世界
0564風と木の名無しさん2023/07/17(月) 21:44:20.85ID:frmp1Tm/0
オスは基本的に固体になっても精子と同じ扱いだからね
優秀な一匹以外は淘汰される
0565風と木の名無しさん2023/07/17(月) 22:11:07.78ID:OrWSaECS0
車とか職業とかは快適な巣を作ってメスに選んでもらう魚だか鳥だかそういうのに似てると思う
0566風と木の名無しさん2023/07/17(月) 22:44:10.90ID:Vb/w+U+Y0
人間のオス……
ミサンドリー丸出しなのがなんかねぇ
0567風と木の名無しさん2023/07/17(月) 22:46:00.77ID:qM3M6M0Q0
にちゃんは実況できてなんぼだよなあ
0571風と木の名無しさん2023/07/18(火) 11:58:58.09ID:GjQ0RgJ70
>>566
人間の雌雄について語る時は女のこともメス呼びするしミサンドリーじゃないだろ
0572風と木の名無しさん2023/07/18(火) 12:12:07.09ID:Kgu4c8nW0
生物の雌雄について語る時も人間の場合は
人間の男性と言わないと文句言われるのか
めんどくせー奴がおるな
0574風と木の名無しさん2023/07/18(火) 13:32:11.43ID:jHgAAJq40
夏が来るたびに日本全土をドームで覆って超巨大空調で内部は快適温度とか妄想してしまうのよ
0575風と木の名無しさん2023/07/18(火) 14:05:18.34ID:vkxvzhuh0
>>574
その空調の排熱機をどこに向けるかでもめそうではある
0576風と木の名無しさん2023/07/18(火) 15:05:51.28ID:dHouADWT0
中国で

というのもアリだと思いつつ
オーストラリアに置ければウィンウィンという気もする
0577風と木の名無しさん2023/07/18(火) 15:09:12.64ID:GW5xZ0Ki0
酷暑のライフハック
・寝るときに枕の代りにアイスノン
・リュックに背中側にアイスノン
0580風と木の名無しさん2023/07/18(火) 16:06:03.73ID:D2WAXFN90
ワンピのドフラミンゴさんあのピンクのモフモフ熱くねぇのかな
0581風と木の名無しさん2023/07/18(火) 16:47:42.18ID:z4eXpA+v0
>>568
それは太陽が〜させたことだよ〜夏の太陽が〜
0582風と木の名無しさん2023/07/18(火) 17:19:10.17ID:GW5xZ0Ki0
小学校の合唱曲で

あの年の夏の海で〜僕らは知り合ったのさ〜
燃えるような太陽が〜ふたりを友達にした〜
青い海白い砂浜、空は澄みわたり〜
僕らは瞳を輝かせ、沢山の話をした〜

というのがあって、題名が「ともだちの歌」なんだけど
内輪では「ほもだちの歌」と言っていた
小学生の時点で歌詞がやばすぎると思ってた
0586風と木の名無しさん2023/07/18(火) 19:14:22.82ID:cMwRbT4t0
単純作業とかしてて脳内だけ暇な時とかに
歌詞の「友」を「ホモ」に変えて脳内で歌う癖がある
大昔のアニソンとか牛寺ソンとか高頻度で友に呼びかけるから愉快なことになりがち
0589風と木の名無しさん2023/07/18(火) 19:59:51.97ID:Fp60NOyt0
>>588
きのこの山はカリと棹を分けて食べるのがデフォ
バウムクーヘンは年輪を一枚ずつはがすし
アポロはピンクと茶色を生き別れにして食べる
0590風と木の名無しさん2023/07/18(火) 20:04:20.82ID:ACXeN8Hg0
アルフォートは剥がそうとしていつも失敗してた
0591風と木の名無しさん2023/07/18(火) 20:09:14.45ID:z4eXpA+v0
昔のホモは〜今もホモ〜
俺とお前と!?大五郎!?
0592風と木の名無しさん2023/07/18(火) 20:17:35.04ID:z3MQYQj/0
>>589
やっぱりああいう系のお菓子はチョコの部分剥がして食べるのが主流なんだよね
0595風と木の名無しさん2023/07/18(火) 20:39:39.38ID:PXgtqEFe0
アーモンドチョコやマカデミアチョコは中身のナッツだけを残すのが好き
0596風と木の名無しさん2023/07/18(火) 20:45:08.43ID:vkxvzhuh0
リッツサンドもオレオもまずは剥がしてクリームが残ったほうを重ねて食べます
クリーム何個分重ねられるかの勝負に命をかけています
0597風と木の名無しさん2023/07/18(火) 20:51:06.94ID:04rU7oEu0
チー鱈もチーと鱈に分けて食べるよね
最近食べてないけどカプリコも小さい頃はピンクのとこを先に食べて茶色を残してた
0598風と木の名無しさん2023/07/18(火) 20:52:45.91ID:jHgAAJq40
雪の宿の雪面、上にして食うか下にして食うか
ずっと絵的に上にして食ってたけど
下にして食った方が甘さがダイレクトアタックで美味しい事に気付いた
0599風と木の名無しさん2023/07/18(火) 21:00:07.22ID:jUMOeARH0
雪の宿やぽたぽた焼きはたれがついてるほうを下にして食べるよ
0600風と木の名無しさん2023/07/18(火) 21:11:24.72ID:1ikb+nk80
子供の頃ハッピーターンを左から粉の多い順に並べて右から順番に食べてたら
左側にいた父親に一番粉のついていたやつをさっと食われたのを今でも覚えている
0602風と木の名無しさん2023/07/18(火) 21:54:21.44ID:sAyrHXib0
アポロは上下分けて食べる
チータラはレンジでチンすると違った食感になってそれはそれで美味い
0603風と木の名無しさん2023/07/18(火) 23:16:34.58ID:uGlEG8cq0
オレオをもしも剥がさないで食べたら
絶対ボロボロのボロリン、むしろボローンになると思うのよ
固いものでなにかサンドするのは食べ物の形態としていかんのよ
固いものを
0604風と木の名無しさん2023/07/18(火) 23:39:10.35ID:KQxbwNUm0
固いものをsiriで

小説の地の文でサンドとかアイスとか書かれると修正したくなる
シャーペン、スマホはそうでもない
0605風と木の名無しさん2023/07/19(水) 01:15:47.98ID:I2hxCeZP0
堅いで思い出したけどナッツが健康に良いと色んな媒体で見るので
酒飲まないけどミックスナッツたまに買って食べるが
かったいやつがあって歯が欠けたので日和って「うまい輪」に切り替えたw

調べたらかったいやーつは「ジャイアントコーン」とかいうふざけた名前
らしいんだこれが
0606風と木の名無しさん2023/07/19(水) 01:34:34.57ID:JOb/CCn20
ビスコぐらいの大きさだったらいいんだけどな
0607風と木の名無しさん2023/07/19(水) 06:33:27.21ID:iTcVJyA/0
ジャイアントコーン美味しいじゃない
あれだけのやつ昔買って食べてたわ
0608風と木の名無しさん2023/07/19(水) 07:02:58.26ID:6WjlnnCs0
>>605
自分のカーチャンも前にナッツで歯欠けたって連絡してきた
ナッツ強いね
0609風と木の名無しさん2023/07/19(水) 07:48:04.07ID:2wVQMMYj0
体にいいからナッツは危険
食べ過ぎてデブるから
ジャイアントコーンはロカボじゃないし
0610風と木の名無しさん2023/07/19(水) 08:32:52.70ID:JdeW7JId0
ジャイアントコーンはナッツじゃないって夏水りつさんも言ってた
0611風と木の名無しさん2023/07/19(水) 09:08:56.83ID:grktj8bJ0
刻み胡桃普通に咀嚼してたら刻んだ胡桃の殻が入っていて歯が欠けたわ
あんなの見た目じゃわからんよ
歯だけが自慢だったのに
皆様もお気をつけください
アイスのジャイアントコーンはコーンだけ先に剥がしてアイス部分をジャイアントに屹立させてから食べるよね
0612風と木の名無しさん2023/07/19(水) 09:39:28.28ID:VVMS/l4x0
子を孕ませて種を増やすために侵略したけど女は殺して淫紋つけた男限定で犯すという設定
よくよく考えると矛盾してるというか手間がかかってんなと思う
好きな設定だけどね
0613風と木の名無しさん2023/07/19(水) 17:02:06.98ID:mewYstZm0
ナッツ大好き
ナッツ食べても太らない体ください……
脂質食べるとすぐに体に出る
糖質は意外とそうでもない
0614風と木の名無しさん2023/07/19(水) 18:40:13.81ID:v7jm6k7F0
ナッツうまいよねぇ
31アイスなんだかんだでいつもナッツトゥーユーにしてしまう
0615風と木の名無しさん2023/07/19(水) 23:11:43.58ID:vg+r/2+i0
クルミ大好きいつまでも食べられる
脂質すごーいっていう食感も好き
0616風と木の名無しさん2023/07/19(水) 23:39:11.60ID:VPnMjVA50
カロリー制限ではなく「空腹を感じること」自体が肉体の老化プロセスを遅らせる可能性がある
https://gigazine.net/news/20230716-feeling-hunger-slow-down-aging/

こういうのが最近分かってきても昔から女性は無駄とか言われつつダイエットとか
AGEs知らなくても野菜多めとかやってきたのは本能で感じてたんだろうと思う

美味しんぼアニメのスペシャル沖縄回で長寿食やってたんだけど最後に山岡さんが
「昔の高僧の多くが粗食で長生き出来たのは隠れて良い物食べてたからです」(ドヤァ
って言うんだけど、粗食だったから良かった、はあながち間違ってなかったというね
だからつまり、カロリー考えたらナッツだけ食ってれば一番いいんじゃないか、まである
0618風と木の名無しさん2023/07/20(木) 06:08:51.41ID:RiV4Qxfm0
人間に関しては結婚も文化的背景のほうが重要だからいろんな形態があるよね。
アマゾン先住民の人々には、胎児が精子の蓄積によってつくられる、という信念があるらしい。
長期にわたって子宮に精液が蓄積されることによって胎児が形成され、さらに性交をおこなうことによって追加される精液が、胎児のさらなる成長になるという理屈。
そのような思想のもと、生きていくのに有利な条件を我が子に与えてやるために、狩猟の上手な男、話の上手な男、親切な男、ルックスの良い男と女性はセックスに励む。
もちろん夫も家族も合意。彼らがそれぞれ持っている良いところを胎児が吸収してくれると願うわけだ。
人類学的には「父性分割」っていうらしいよ。
0620風と木の名無しさん2023/07/20(木) 12:40:28.93ID:WdXKnCZE0
みみずだって、おけらだって、あめんぼだって
みんなみんな生きているのに推しだけ死んだ
0621風と木の名無しさん2023/07/20(木) 12:53:37.19ID:SkCuN55h0
推しが死にまくる人っているんだよな…
友人が好きなキャラが軒並み死ぬから死神って呼ばれてたわ
0622風と木の名無しさん2023/07/20(木) 13:22:14.59ID:hqQpTVgi0
自分のことかと思った

また1人、推しが死んだよ...
0624風と木の名無しさん2023/07/20(木) 14:38:10.42ID:SkCuN55h0
推しが死んだことないや…
命日とか皆でしんみり過ごしたりするのかな
0625風と木の名無しさん2023/07/20(木) 14:47:35.82ID:76AWiMRr0
命日にはめちゃくちゃよくできた手描き動画をみる
みんなそこにお参りしてて毎年「今年もきたよ」ってコメントが流れる
0626風と木の名無しさん2023/07/20(木) 15:00:43.42ID:ohS/WLEu0
大ベテランの高齢者を推しがちなので
何年かごとに推しが亡くなっています
今秋も来日の予定だけどなんとか無事にと祈る日々
0627風と木の名無しさん2023/07/20(木) 15:09:36.34ID:fDHuNwjV0
その辺のモブとか普通に生きてて自分の推しが死んだりすると
なんで…って気持ちにはなるだろな
0628風と木の名無しさん2023/07/20(木) 16:10:30.71ID:l/yrNwuX0
10万超えてる悪魔の方を推してるので今のところ安心
0630風と木の名無しさん2023/07/20(木) 16:37:37.28ID:rz4gvp0Q0
敵役を推しにしがちな人は歴代の命日多そうだな
あと物語の序盤〜中盤で主人公に道を示し散っていく兄貴キャラとか
この場合は主人公の回想で蘇る事も多いんで嬉しいやら切ないやら感情が大変になる
0631風と木の名無しさん2023/07/20(木) 16:45:40.53ID:wbRmRSIa0
>>629
文にしたら笑えるんだけど、動画が本当によく出来てて(アニメ本編かと思うほど)、毎年グッとくるのよ
熱い三流で生きようと毎年決意を新たにしちゃうわ
0632風と木の名無しさん2023/07/20(木) 16:54:13.68ID:V+jLJkqJ0
自カプの攻めは本編では死んだけど
その後10年近く経ってからソシャゲで復活というか
生存ルートができたというか……
とにかく新録で喋って動いて受けとも絡んだ(性的な意味ではない)から
受けの情緒も大変なことになってたけど
私の情緒も大変だった
0633風と木の名無しさん2023/07/20(木) 17:27:26.05ID:jab3NSm+0
>>631
なんか覚えがあるな…と思ったら原作本編の最終話を手描き動画にした作品ですかね
推しが主役のスピンオフはアニメ化してるけど本編はしてないから
本当にあの動画はよくできてて当時観るたびに泣いてたな
0634風と木の名無しさん2023/07/20(木) 18:22:46.57ID:RiV4Qxfm0
過去編で死んだと言われていた好きなキャラが実は生きていてラスボスになり最終回で死んだことならある
シティハンターの槇村も好きなので死んでるキャラが好きなだけかもしれない
0635風と木の名無しさん2023/07/20(木) 18:29:54.61ID:9Prxg6su0
推しの☠を願った事ならある(もちろん二次元)
出てくるたびに風貌やキャラ付けが変わってどんどん好みじゃなくなったからなんだけど
これ以上推したらモンペになりそうだったから最終的にはそっと離れた
0636風と木の名無しさん2023/07/20(木) 18:30:30.45ID:EyUvjIe30
3次元の推しはこういったのが怖い
とくに自死や事故とかで突然亡くなるのが一番辛い
自分は多分廃人化する
0637風と木の名無しさん2023/07/20(木) 18:36:40.40ID:0Kezz1tl0
生きててもそれはそれで
親戚のおばちゃんは変わり果……お年を召して貫禄のついたジュリーを見て鬱になりかけた
0638風と木の名無しさん2023/07/20(木) 18:42:13.92ID:s4I2xu6U0
三次元は萎えるスキャンダル起こされるときつい
0639風と木の名無しさん2023/07/20(木) 18:49:11.23ID:9OSBUZDS0
わかる
推しがやらかした時のショックが強すぎて大変だったから今は三次元はやんわりとしか触れないようになった
0640風と木の名無しさん2023/07/20(木) 18:50:22.87ID:/7JUw++y0
老衰や病気なら悲しみながらも思い出に浸れそうだけどスキャンダルは駄目だわ…
三次元に嵌れない理由の一つ
0641風と木の名無しさん2023/07/20(木) 18:54:45.03ID:fmao2Q4o0
>>633
ID変わってるけど631です
本当によくできてて、技術ももちろんだけど作品とキャラへの愛もすごく感じて今でも好きな動画です
0642風と木の名無しさん2023/07/20(木) 19:14:41.77ID:gQY6OPnZ0
人生初の三次元推しが熱愛報道が出たときの立ち回りが本人お相手ともにへたくそで
そこで一気にさめてしまったのをこの流れでふいに思い出した
もちろんリアコではないし推しが幸せならそれでいいと思っていたはずなんだけどね
0643風と木の名無しさん2023/07/20(木) 19:19:28.37ID:lOWnUP/p0
メロンの官房長が昔はアイドルしてたのを知ると半周して格好良くみえる
最近の若い子は官房長知らないらしいが
0644風と木の名無しさん2023/07/20(木) 19:25:04.30ID:lOWnUP/p0
人生初の三次元推しは人間じゃないから気が楽
種付けが滅茶苦茶うまい
0645風と木の名無しさん2023/07/20(木) 20:04:49.03ID:rnZZ09uL0
>>643
後藤○利にベースの弾き方を教えたのは若き日の官房長というのをこの板で知って半端なく萌えた
0646風と木の名無しさん2023/07/20(木) 20:25:14.53ID:1Beo17Z60
銀英伝のゲームでラインハルトとヤンの花婿衣装実装とかいう記事
二人の立ち絵が並べてあるのあれ狙ってるやろw
結婚式にしか見えんぞ
0648風と木の名無しさん2023/07/20(木) 20:38:26.66ID:WRv89vuv0
>>646
卿の情報に感謝する
見てきたよw
ラインハルトのドヤ顔が凄い攻感だね
0651風と木の名無しさん2023/07/20(木) 21:28:13.31ID:78LLzVGe0
あのゲームはどうやら旧アニメ準拠っぽいんであのオールバックもアニメ絵の通り
0652風と木の名無しさん2023/07/20(木) 21:43:37.33ID:JLl/bj240
軍にいれば軍の礼典用の白い服で結婚式できた所を「絶対退役年金受給マン!」になっちゃったばかりに一般的なタキシード着る羽目になったんだよね
キャゼルヌに軍服の方が似合ってたぞ
と言われる始末
0653風と木の名無しさん2023/07/20(木) 22:08:00.23ID:kEmJw5Qr0
よくよく見ると花嫁姿のヒルダとフレデリカもいるじゃんw
花婿と花嫁で並べればよかったのにw
0655風と木の名無しさん2023/07/20(木) 22:21:01.27ID:GCwuowPM0
エヴァのグッズでシンジとカヲルのタキシード姿のなんかが出て
ワクワクして買った人たちが
その後映画本編でノマ爆喰らってしんでたのをふと思い出した
0659風と木の名無しさん2023/07/20(木) 23:05:32.45ID:e//6NOuQ0
テレビ版リアタイ民で旧劇の最初くらいで脱落しちゃって
もう追ってなかったから
もしかしてシン劇本編でビルドアップするとかそういう展開があったのかと思ったけど
ちょっと前にアマプラでシン劇一通り見たけどそんな事はなかったぜ
0661風と木の名無しさん2023/07/20(木) 23:21:49.34ID:K7Yw3P8k0
>>656
コラじゃないんだこれ…

エヴァの私服系の公式イラストで良いなと思ったのRADIOEVAってやつのだけかも
0664風と木の名無しさん2023/07/21(金) 00:04:07.21ID:7Ol5Cc2y0
>>663
失せろ(セイバーに向かって)
お前はセイバーには任せられない
って自ら戦いに行きそう
0667風と木の名無しさん2023/07/21(金) 08:45:42.85ID:dzi7Vjmd0
ジョジョはしれっと性別が変わるくらいだから容姿が変わったくらいでは驚かん
0668風と木の名無しさん2023/07/21(金) 10:20:04.78ID:CHe8cU0v0
こないだ読んだBLがなんか読みにくなーと思ったらアップばっかだった
エチシーンもコマごとに顔のアップと結合部のアップばっか
殴られるシーンを「バキ!」とかの擬音だけにしてちゃんと書かない女性漫画家多いけど
BLでエロがこれって何やってるかわかんねーよ
へたくそか!
0669風と木の名無しさん2023/07/21(金) 14:26:50.85ID:jQIzT9j10
初めての3次元推しが10万超えてる悪魔様だったのでどうやら自分は人外が好きということが判明しました
0673風と木の名無しさん2023/07/21(金) 15:06:12.48ID:arTjMJXQ0
自分が知らないだけで他にもいるのかと思ってしまった
0675風と木の名無しさん2023/07/21(金) 15:24:10.78ID:Ck86TRSn0
もしくはメンバーの誰かとか?
兎に角アレ以外浮かばない
0677風と木の名無しさん2023/07/21(金) 19:48:50.75ID:lBmHVXbQ0
2次元はどうせ存在しないんだから死んでる方がお得くらいに思ってる
3次元は千年生き宇宙を翔べ
0678風と木の名無しさん2023/07/21(金) 19:51:28.23ID:6GNv/mj60
推しは不可抗力で不老になった
不死ではないから永遠の命ではないけど殺されない限り生き続けられるし幾つまで生きるんだろう…切なくなる
0679風と木の名無しさん2023/07/21(金) 21:42:36.80ID:uoR5NdiV0
テレビないんで今もののけ姫やってるってTwitterで知ったけど
名曲「アシタカとサン」が流れるラストシーンは映画史に残る
名シーンだと思ってて、季節の移り変わりや草木の生と死を
繰り返しながら今この瞬間とも繋がっているんだという、室町時代
のファンタジーを描いた最後に神が死んで現実とリンクするという
美しい終局なんだよなあ。

ちなみにメイキングを見たらストーリーや細部も電車で思いついて
変えまくったりしてるしラストカットで木霊(ファンタジー)が今でも隅っこに
いるかもよ、としたのは土壇場で色彩設計の保田道世さんの意見で急遽入れた
ので名作ってのは理詰めで出来上がるんじゃないのかもなあなんて思う
0683風と木の名無しさん2023/07/21(金) 22:26:34.21ID:BqbTqf4B0
流れは分からんけどもののけ姫忘れてたってショック受けてるわ
0684風と木の名無しさん2023/07/21(金) 23:20:41.39ID:fTzZnuZu0
ふと代々の推し(二次元)を思い返していたらひとりも死んでなかった
私が推しに求めているのはもしかしたら象が踏んでも壊れないことなのかも知れない
0685風と木の名無しさん2023/07/21(金) 23:30:31.29ID:NmUQ2DZf0
私の推しも幸い今のところ全員健在かなと一瞬思ったけど
少し前に銀英伝の話題が出てたのを思い出してそんなことないと思い直したわ
ヤン…
いや読みながらいつかは来るだろうとうっすら覚悟はしてたけどね
なにしろ皆殺しの田中だし
0686風と木の名無しさん2023/07/21(金) 23:52:24.69ID:i7ooPPwK0
これ後半ユリアンがメインになるんだろうなという雰囲気はあるからねえ
なお赤毛……
0687風と木の名無しさん2023/07/22(土) 08:33:03.09ID:fbj7lOjQ0
そうだよね、それを思うとヤンは生きた方だよ
作者が後になって、キルヒ早く退場させすぎたって…ハァ?ってなったわ
0688風と木の名無しさん2023/07/22(土) 08:36:43.44ID:K4iqtS8b0
スレ読みながら作品自体は好きでも単品推しの概念とかないなー
と思ってたんだけど、唯一中学の頃超人ロックが好きだったの思い出した
そしてあいつは不老不死だから死ぬとかないなと思ったけど作者が死んでた
0689風と木の名無しさん2023/07/22(土) 09:10:48.06ID:1xqIj/9L0
銀英伝は布教してきた友人に主な死亡巻ネタバレされてから読んだから赤毛もクロスワードも紅茶も双璧の片割れも全部知ってた

知りたくなかった
0691風と木の名無しさん2023/07/22(土) 10:22:08.12ID:OYYZIsrZ0
>>689
双璧を知ってその巻から先読むのやめたわ
結局アニメで見たけどさ
じいちゃん子だから山の清水の戦死と出征前の奥さんとのシーンが一番泣ける
0693風と木の名無しさん2023/07/22(土) 12:32:41.80ID:IpiBUFkm0
銀英伝やっぱアニメ旧作キャラのほうが受けがいいんかね?

個人的には道原さんも好きだった
0694風と木の名無しさん2023/07/22(土) 13:42:24.21ID:CRLflzB90
道原版はルビンスキー女性化はどういうつもりだったのか、何らかのオリジナル展開の構想があったのかと今でも考えることがある
0695風と木の名無しさん2023/07/22(土) 13:43:04.62ID:Ap9p5j3d0
道原さん版はキルヒアイス死亡までだっけ?

関係ないけど道原版で性転換したキャラがいたおかげでロシア語の姓は性別で語尾が変わると知りました
0699風と木の名無しさん2023/07/22(土) 18:26:06.75ID:KW3AMDeb0
銀英伝は新版のキャストが発表された時に

ラインハルト・フォン・ローエングラム:宮野真守/ ヤン・ウェンリー:鈴村健一/
ジークフリード・キルヒアイス:梅原裕一郎/ ユリアン・ミンツ:梶裕貴/
パウル・フォン・オーベルシュタイン:諏訪部順一/ウォルフガング・ミッターマイヤー:小野大輔/
オスカー・フォン・ロイエンタール:中村悠一/アレックス・キャゼルヌ:川島得愛/
フレデリカ・グリーンヒル:遠藤綾/ ワルター・フォン・シェーンコップ:三木眞一郎/
オリビエ・ポプラン:鈴木達央/ダスティ・アッテンボロー:石川界人
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:花澤香菜/
アンネローゼ・フォン・グリューネワルト:坂本真綾/
フレーゲル:古谷徹/アンドリュー・フォーク:神谷浩史/
アーサー・リンチ:二又一成/ナレーション:下山吉光

これ、アンネローゼとフレデリカが逆だったらおもしろかったのに
とみんな思った(はず)
0700風と木の名無しさん2023/07/22(土) 19:34:03.21ID:3E+BIuLH0
個人的にキャラデザは道原版が1番好きだったな
特にヤンとフレデリカ
ヤンはイケすぎてもモサりすぎてもいない顔立ちが絶妙だと思ったし
フレデリカは可愛いらしいんだけど軍人としては有能というのが好きだった
あと2人の距離が少しずつ縮まっていくのが分かるオリジナルエピソードも良かった
なんか原作ではヤン→←←←←←フレデリカくらいの印象というか
ヤンがいつの間にそこまでフレデリカに惹かれていたのかいまいち分かりにくい気がしたから
0701風と木の名無しさん2023/07/22(土) 20:16:09.35ID:cdgVpwR+0
>>700
ガイエはヤンは人気ないだろうからフレデリカつけたけど
それに反してすげー人気出たらしいからなあw

年取るとムライに共感するようになった
0702風と木の名無しさん2023/07/22(土) 20:30:55.67ID:P9clusVM0
当時は子供だったからヤンの良さがわからなかったな
0703風と木の名無しさん2023/07/22(土) 21:05:25.38ID:PSw75/100
>>702
私もだ
ちょっと年齢いってから再見した旧アニメでヤンの良さをつくづく感じた
0704風と木の名無しさん2023/07/22(土) 21:14:52.64ID:IUGVLNYR0
私はキルヒアイスとラインハルトの良さが分からなかった
大人になって当時子供だった自分が勿体なかったと思ったわ
0705風と木の名無しさん2023/07/22(土) 23:04:13.22ID:3E+BIuLH0
私は最初からヤンにどハマりしたけど読んだのが20代になってからだったからかも知れない
ラインハルトやキルヒアイスはかっこいいしそれぞれが持つ思いとかもあるのは知ってるけど
作中ではどうしてもヤンの敵方だし客観的に見てしまうというか萌えるまではいかなかったな
もっと若い頃に読んでたら帝国側のキャラにハマってて「おのれヤンめ」とかなってたかも
0706風と木の名無しさん2023/07/22(土) 23:39:32.56ID:T67iGan00
中学生の頃読んだけどヤン推しだった
帝国はラインハルトを筆頭にキラキラし過ぎてて憧れるには気が引けたんだよね
同盟の方がしがらみはあれどヤンと仲間達って感じで親しみが湧いてたんだと思う
0707風と木の名無しさん2023/07/23(日) 04:06:47.87ID:R2H6ubMi0
ヤン見てると心のO泉が「ダメ人間!」て叫ぶときもある
だがそこがいい
0709風と木の名無しさん2023/07/23(日) 09:29:49.12ID:odK00Hlv0
大河ドラマはいい加減マンネリなので
大河キャストで実写版銀英伝をやろう
大河の番外でやった坂の上の雲と似たようなもの

日本人で大丈夫か?という疑問はミュージカル版や宝塚版もあるので打ち消せる
0710風と木の名無しさん2023/07/23(日) 09:34:56.70ID:obTIQ/Ec0
舞台は遠目だけどテレビはアップがあるからどうだろう
0712風と木の名無しさん2023/07/23(日) 09:41:54.13ID:4edIfZo20
近くで見れないからこそ綺麗に見える
ジャンルの舞台が楽しくて記念にプロマイドを買おうと思ったらアップ写真でおぉ…と落ち着いてしまった
遠目なのと演技込みで楽しんでるところはある
0715風と木の名無しさん2023/07/23(日) 12:34:10.36ID:tAU+7lcV0
大河ドラマはやり尽くした感あるもんなぁ
来年は紫式部か…
0716風と木の名無しさん2023/07/23(日) 12:57:41.92ID:ODSt6bSI0
合戦する予算もなくなってきてるのかもね
電線とか映らない広い場所も限られるだろうし
0717風と木の名無しさん2023/07/23(日) 13:34:40.35ID:QoBnEsL20
これからやる大河は新解釈とか仮説とかにするしかない
おんな城主・井伊直虎が出来るなら上杉謙信女性説とかやれると思う

あとは信長が今まで描かれてきたような暴君ではなく比叡山焼き討ちも
大義はあったという説が有力になってきているので堺雅人辺りをキャスティングして
過度に優しい信長を描けば話題にもなりそう
0718風と木の名無しさん2023/07/23(日) 13:47:27.11ID:8MXRXZ190
戦国や幕末の方が数字とれるのは分かるけどあんまりやってない歴史やってほしいな

日出処の天子やろう
0719風と木の名無しさん2023/07/23(日) 13:59:59.76ID:/qbApwic0
合戦場はキングダムみたいに中国ロケとか他の日本映画でもありそうだな
よう知らんけど
0720風と木の名無しさん2023/07/23(日) 14:40:05.56ID:pE5V8IjL0
>>717
佐藤賢一の女信長はやるかなと思ったこともあるけどもう使い古された感あるもんな
0721風と木の名無しさん2023/07/23(日) 14:40:43.42ID:g476wW1s0
>>718
日出処の天子アニメで観たいけど今の量産型アニメだとつまらなさそう
LGBT的にあのオチはNGだろうし改変されそうだな
0724風と木の名無しさん2023/07/23(日) 15:46:22.56ID:VKPXR7Ww0
5って荒らしは問題外だけど好きに感想言って雑談出来るのが良かったんだけど層が変わったのかそういうのもできなくなったのかな
ジャンルによるかもしれないけど
言葉が古いけどマンセー以外はアンチ扱いされてて、えぇ?ってなった
0725風と木の名無しさん2023/07/23(日) 15:48:58.53ID:s+BCX1jq0
源氏物語って大河向けだよな
紫式部じゃなくてこっち本編にすればよかったに
0729風と木の名無しさん2023/07/23(日) 16:34:14.82ID:UVFHjGgl0
>>721
今のご時世あのオチはNGなんだろうけど本質の一部は突いてると思う
こんなこと言えないけど
0730風と木の名無しさん2023/07/23(日) 16:39:24.00ID:6E3ynC+g0
処天は難しいかも知れないけど大和〜平安前期あたりの時代を実写で見てみたい気もする
長岡良子さんの古代幻想ロマンシリーズや「ふることふひと」に出てくる藤原不比等とか
「応天の門」に出てくる菅原道真や在原業平あたりは大河の主人公としてもいけそうだし
(上記の漫画をベースにしろってわけではなくあくまでもキャラ的な参考というか)
0732風と木の名無しさん2023/07/23(日) 16:43:29.22ID:yWaX90nM0
業平いいね すごく見たい
ただ視聴層広い大河にはちょっと高尚すぎる雰囲気になっちゃうかもなあ
0733風と木の名無しさん2023/07/23(日) 16:43:53.52ID:gIkwp3bF0
戦国や幕末は沢山やってるから衣装やセットも使い回し出来るだろうけど
殆んどやってない時代の大河って一から作らなくちゃいけなくて金かかるんじゃなかろうか
あと時代考証や当時の喋り方をどう現代風に落とし込むかとかも大変そうだけどそれは原作があればどうにかなんのかな
でも私も見てみたい飛鳥時代の大河
0736風と木の名無しさん2023/07/23(日) 18:33:10.55ID:Tw3CnY/z0
地上波のハイビジョン化やCGの技術、ネット配信メディアが増えたことで予算も付いたり
深夜アニメのクォリティが爆上がりなので去年の後宮の烏とか前は絶対無理だった
女性向けのジェネリック中華物の耽美小説がアニメ化されたりもしてるので実写でなくても
って感じではある。https://youtu.be/PcHAcQ8FP7o
0737風と木の名無しさん2023/07/23(日) 19:02:22.85ID:h5dBwtal0
十二国記の実写化怖いけど観てみたいんだよなー
もちろんNHKで
0738風と木の名無しさん2023/07/23(日) 20:14:29.95ID:/clQRbke0
NHKはCGがわりとしょぼかったりするので
ファンタジー要素のない作品のドラマ化をお願いしたいな
0740風と木の名無しさん2023/07/23(日) 20:23:39.34ID:s+BCX1jq0
近代文学の連ドラもいいなあ
豊饒の海シリーズやってくれんかなあ
0741風と木の名無しさん2023/07/23(日) 20:24:09.15ID:ZLww16kk0
もうあのストーリーと向き合うのしんどいけど銀金のメディア化見てみたいような
0742風と木の名無しさん2023/07/23(日) 20:54:36.37ID:BfkItR8r0
昔琉球王朝が舞台の大河あったなって思い出したわ
0743風と木の名無しさん2023/07/23(日) 20:59:40.65ID:HQlbM2Rd0
銀金懐かしいなぁ
氷室さんは作品きっちり終わらせる人だったからまさか未完になるとは思わなかった
一部完だったのがせめてもの救いだけど
0744風と木の名無しさん2023/07/23(日) 21:01:11.03ID:BfkItR8r0
あ、あと観たこと無いけど映画で天海祐希が光源氏やってた事あったな
かなりヤバい映画っぽいけど天海祐希の源氏の君が美しくてそこだけが救いだったらしい
0745風と木の名無しさん2023/07/23(日) 21:28:39.37ID:id43TLqJ0
>739
人形劇いいな
ホームズの人形劇も良かったから再放送してくれないかな
0746風と木の名無しさん2023/07/24(月) 03:20:53.55ID:aEWkkjLa0
最遊記は手遅れになる前にプロットだけでも書いて完結させてほしい
0747風と木の名無しさん2023/07/24(月) 06:34:02.87ID:tKleGCjb0
完結してないの知らなかったよ懐かしいな
最遊記も腐女子量産作品だったね
今リアタイでやってるような作品も好きだけど懐古厨だからあの頃はよかったってしみじみする
老化だろうな…
0749風と木の名無しさん2023/07/24(月) 08:30:59.35ID:L15kWwlJ0
怠惰で放置してるんじゃなく難病だからな……
治療が進んでるらしいが連載は緩やかだな
この前見たら桃源郷についたので進んだな!と思ってしまった
0751風と木の名無しさん2023/07/24(月) 09:25:02.72ID:/xfnCIZw0
ガイエはアル戦未完で死んでたら惜しまれたのかな
0752風と木の名無しさん2023/07/24(月) 09:54:52.82ID:0FjQe0UK0
>>751
アル戦、結構なグダグダで終わったらしいからな~

あまりの物議に思わずネタバレ探して読んだもんw
チベスナ顔になったわ
0753風と木の名無しさん2023/07/24(月) 10:03:49.92ID:IMC+eKSc0
仲間内で十六翼将のうち誰が生き残るか予想してたんだけど
結果が出るまでとても時間がかかったんで
もう読まなくなったり、自分は誰に賭けたっけ状態になってたわ
0754風と木の名無しさん2023/07/24(月) 13:34:47.31ID:RAV2OAPA0
創竜伝もずっと待ってたはずなのに最終巻でても関心がわかなかったっけ

終わらせてくれただけいいのかもしれないけどアル戦みたいに伏線ぶん投げと雑な退場の連続で終わるのも辛いよな
0755風と木の名無しさん2023/07/24(月) 13:35:55.99ID:gBTCF+8m0
内容はびっくりするくらい覚えてないんだけどスレイヤーズのリョナが好きだった記憶がある
あとレイアースのモコナの下敷き持ってた
魔神英雄伝ワタルとか魔術士オーフェンは昔だと思えるのに禁書はつい最近だと思ってるのなんだろうね
ハルヒも流石に一昔前だよ…
0756風と木の名無しさん2023/07/24(月) 13:53:30.53ID:SqwejNNR0
多分同世代だなと頷いてたけどリナじゃなくて?
あんま見てなかったからリョナ多くて好きなら野暮なこと言ってごめん
0757風と木の名無しさん2023/07/24(月) 14:01:50.36ID:EpMiHZsB0
スレイヤーズってリョナ要素なんてあったっけ
多文化リナだと思う…
0758風と木の名無しさん2023/07/24(月) 14:16:51.37ID:mR2N2pqI0
とある禁書シリーズってもう20年近く60巻くらい出てるのか…
読んでるの中高年だけなんじゃ
0759風と木の名無しさん2023/07/24(月) 14:53:49.79ID:TT7gZHaa0
【青春】吉田沙保里さん、高校の修学旅行で「好きな男子を高速タックルで投げ飛ばした」

こういう青春を送りたかったよ
0760風と木の名無しさん2023/07/24(月) 14:55:21.52ID:8T0uR0Xk0
リョナ要素あるっちゃあったけどバトル系なら普通によくあるレベルのやつ
なお原作とアニメでは結構違う(原作の方がえぐい)
0761風と木の名無しさん2023/07/24(月) 15:06:32.36ID:t1P3wkWu0
原作の高位魔族がやる呪いかなと思わなくもない
0762風と木の名無しさん2023/07/24(月) 15:56:43.20ID:IMC+eKSc0
リョナの流れで魚系の魔物が卵産めって命令するシーンがあったのは覚えてる
0763風と木の名無しさん2023/07/24(月) 16:09:58.04ID:gBTCF+8m0
無駄に混乱させてしまったが強いお姉さんが劣勢くらいのニュアンスだからスポポビッチよりもソフトなはず
そしてアニメ版だ
0764風と木の名無しさん2023/07/24(月) 16:37:57.46ID:SHlrYmDX0
ベルセルクって去年の黄金時代編放送で初めて見たけど
ストーリーは全くカタルシスも無くて面白くないし30年で
話が全く進まないらしいけどダクソやエルデンにも影響与えまくってるし
あれほど絵に拘っていれば画集として考えて未完成のまま死んだから
意味ないとも言えないのかなと

ギーガーが連作の途中で病死したようなもんかなと

文章なんて何だったら寝転がってスマホで書けるし、禁書の作者の
どうでもいい駄文(失礼)とかAIの方がマシだろう
0765風と木の名無しさん2023/07/24(月) 16:44:06.23ID:S5xBGJLW0
明らかに煽りなのに(失礼)とか書いちゃう意味を誰か説明して
0766風と木の名無しさん2023/07/24(月) 16:59:07.83ID:SHlrYmDX0
何でもかんでも高評価しないと煽りとか言われるこんな世の中じゃ
0767風と木の名無しさん2023/07/24(月) 17:03:39.12ID:1pKO44JR0
好きな人もいるだろうことを想像することもできずここに書くあたりで…
同じ内容でも言い方変えれば受け入れてもらえるだろうにそれをしなかったほうが悪い
0768風と木の名無しさん2023/07/24(月) 17:06:19.67ID:sqODNCda0
逆に言うと「高評価しなかったから煽りと思われた」と認識してるのかな
普段の会話でも同じような誤解してるんかな
0769風と木の名無しさん2023/07/24(月) 17:25:27.01ID:MJOqvt7P0
改行が変な人は総じて中身も変だなって5ch見てるとつくづく思う
0771風と木の名無しさん2023/07/24(月) 17:40:27.50ID:AFUBfhjV0
駄文とか書いておきながら煽りの自覚ないってすごいな
どんな人生送ってきたんだよ
0774風と木の名無しさん2023/07/24(月) 18:04:40.62ID:EKhZKYjE0
野球や将棋はオオタニサンや藤井七段と世代交代してるのに競馬だけ武豊騎手(54)のままなんだよな
流石に馬のほうは交代してサンデーサイレンスからキタサンブラックとデュラメンテ時代になった
0775風と木の名無しさん2023/07/24(月) 18:15:43.93ID:Nax5IO4S0
スポーツには何でもエネルギーがいるから歳取ったら若い者に勝てなくなるけど
競馬の場合それが人じゃなく馬なんだろね
0776風と木の名無しさん2023/07/24(月) 18:21:43.98ID:gBid4lHE0
自分の体動かさないのは選手生命も長いだけでは
ゴルフとか競艇とかもそう
将棋は天才が一人いただけで世代交代とはちょっと違う気もするけど
0777風と木の名無しさん2023/07/24(月) 19:48:02.32ID:+ITcOSP50
ゴルフもタイガーウッズがまだ現役なんだっけか
オリンピックの最年長も馬術だったからそういうスポーツなんだろうな
体力、筋力、体重管理、バランス感覚、体内時計、空感把握能力、勝負勘
非才でやれるスポーツではないんだけど平成の生き残りが多すぎて心配になるんだ
武豊が頑張りすぎてて若手が頼りなく感じてしまうんだ
0779風と木の名無しさん2023/07/24(月) 21:28:05.79ID:e8pEbaBO0
今のスポーツ科学では気力があって体に故障がなくてメンテナンスを
きちんとやってれば、40くらいまでスポーツやれるんじゃないかね

スポーツ選手は体を酷使するから40まで持たないだけで…

推しのスポーツ選手は気力はあるけど故障で競技レベルのパフォーマンスは
出来ないって引退したよ
0783風と木の名無しさん2023/07/24(月) 22:35:15.89ID:ek/woufh0
漫画とアニメって近いようにみえて全く違うよね
表現方法として
どっちがいい悪いってことじゃなくて全くの別物だと思う
0787風と木の名無しさん2023/07/25(火) 10:20:37.92ID:uJtH5Aj+0
ベルセルクの入門篇はロスト・チルドレン篇だと思ってる
0788風と木の名無しさん2023/07/25(火) 20:39:13.59ID:u914do4/0
ベルセルクそもそもなんで読んだんだっけ?と思い返したら
「主人公が男に身体を売らされる」という情報が気になったからだった
結果として某異母兄妹にはまったけども
0789風と木の名無しさん2023/07/25(火) 21:46:01.61ID:mHMPcf240
>>787
ロスチル辺りの絵柄色気もあってめちゃくちゃ好き
後期?になると描き込みもミチミチで線も細くなって迫力無くなった気がする
結末知りたかったなぁ〜
0790風と木の名無しさん2023/07/25(火) 22:23:23.47ID:GTcJZ+Na0
初期のパックが妙にエロいんだよね
全裸のショタ
0791風と木の名無しさん2023/07/26(水) 00:08:45.26ID:o/Qsc91K0
ベルセルク
主人公が男と関係持つと聞いて見てみたいけど動機が不純だしそのシーンだけ見たい…
0792風と木の名無しさん2023/07/26(水) 00:11:51.31ID:HNj+7Wm30
ただの子供にモブレだしなんなら後でその男殺すし
0793風と木の名無しさん2023/07/26(水) 00:18:19.01ID:0AA2jD7A0
>>791
3、4巻で出てくるからそこだけ読めば?
ショタレイプが地雷でなければだけど
0794風と木の名無しさん2023/07/26(水) 00:27:14.53ID:o/Qsc91K0
ありがとう
一般紙の漫画でそういう描写入るのが好きなんだよね
ショタレイーポはツボではないけど可もなく不可もなく
3、4巻買って読んでみるよ!
0795風と木の名無しさん2023/07/26(水) 00:51:55.25ID:Ie+Jy8bt0
あれ主人公の親友も目的のために権力者と関係もつし
主人公に去られたショックでお姫様に手を出して破滅するしでなかなか難儀だよな…
0796風と木の名無しさん2023/07/26(水) 01:23:55.11ID:ODqXdxUg0
特に触までは男と男の愛憎劇って感じだよね
作者が少女漫画(24年組)読んで育ったから心理描写がなかなかに情念的
初めて読んだ時は自分は2人にちょっと処天的な雰囲気を感じた
0797風と木の名無しさん2023/07/26(水) 02:10:27.55ID:OWd8IJqU0
でも親友の息子になってバブバブしてオギャるのはちょっと気持ち悪いと思います…
実質推しの子って言われてて草なんだわ
0798風と木の名無しさん2023/07/26(水) 06:47:46.78ID:oqFXjl/+0
ガッツが女だったらグリフィスさらにヤバいことしそう
0799風と木の名無しさん2023/07/26(水) 07:00:07.10ID:yn0wfS+b0
そもそもどちらかが女だったらガッツはグリフィスに対抗して団抜けることはなかったでしょ
0801風と木の名無しさん2023/07/26(水) 08:01:59.37ID:ZD3uj2Yq0
孕ませるまで監禁シチュとかメンヘラグリならやりかねない
0804風と木の名無しさん2023/07/26(水) 10:10:18.15ID:1JUDh4f10
それとぐりの中の人が、ぼざろのぼっちちゃん。
0805風と木の名無しさん2023/07/26(水) 12:49:56.37ID:TcbDHGNj0
ベルセルクは完全にデビルマンが下敷きだからガッツ=不動明(+悪魔の凶戦士アモン)、
グリフィス=飛鳥了(堕天使ルシファーこと大魔神サタン)だから、デビルマンの場合、
この堕天使ルシファーが雌雄同体なんで不動明を愛してしまったという設定だから
グリフィスのガッツに対するクソデカ感情の元ネタになっている。

ベルセルクの作者が存命ならどういう展開にしようとしていたかは分からないけど
ガッツがゴッドハンドを誰も倒せていない、倒せなさそうなのを考えるとそちら側
であるグリフィスが神に反逆するシナリオしか見えない。デビルマンのように。
0807風と木の名無しさん2023/07/26(水) 13:11:34.46ID:GCt4lNqO0
ピグマリオは参考にならんかな…と思ったけどあれは超絶ハッピーエンドだったような記憶があるな
0808風と木の名無しさん2023/07/26(水) 13:23:18.64ID:1JUDh4f10
柴田昌弘は和田慎二のアシスタントだった
あの頃の別マと花とゆめの作家がかぶるのは
別マの編集部から白泉社が独立して
一部おかしな、じゃなく個性的な漫画家を白泉社に移籍させたから
0812風と木の名無しさん2023/07/26(水) 20:29:09.53ID:1JUDh4f10
意識して風呂に入らないと
風呂に入り忘れる問題
「もうこんな時間かー」
0814風と木の名無しさん2023/07/26(水) 21:04:44.12ID:h5MRqRSe0
>>812
風呂入る時間に毎日アラームセットしてるわ
我に返ったら25時だったとかを防げる
0815風と木の名無しさん2023/07/26(水) 21:08:57.53ID:VM+//VCl0
なんかふと思い出した
一人暮らしで認知症のお婆さんが日常生活でやることを全てアラームの音声で指示してもらって、その通りに動いて生活してるってのを
朝起きたら窓のカーテンを開けるとか定期的にトイレ行くとか
海外の話だけど
0816風と木の名無しさん2023/07/26(水) 21:28:26.60ID:zSHDD+yN0
風呂めんどくさいよなぁ
かと言って入らずに寝るという選択肢はありえない
だからこそめんどくさい
でもこないだ髪20cm切ってロングからセミロングくらいになったら色々と楽になった
0817風と木の名無しさん2023/07/26(水) 21:31:55.81ID:mt7zWZ0k0
体力すごく使うし面倒だよね
でも入らないと布団入れないから絶対入るけど
毎日時間決めてルーティン化してるわ
髪を1mくらい切ったらめっちゃ楽で長めのセミロングだけど感覚的にはベリーショート
0818風と木の名無しさん2023/07/26(水) 21:35:01.16ID:GZN2Emhs0
みんなロング保ててすごいな
一番長くて肩下が限界だったわ…乾かすのが疲れる
0819風と木の名無しさん2023/07/26(水) 21:54:53.25ID:CVFU2Zcl0
ショートカットにして扇風機で乾かしてる
めちゃくちゃ楽
0820風と木の名無しさん2023/07/26(水) 22:26:43.22ID:uCGJZwHY0
髪伸ばして編み込みとかしてみたいけど
結局耐えられずに定期的なボブ・サップになる
0821風と木の名無しさん2023/07/26(水) 23:42:18.95ID:Z0HO2ook0
今の時点で風呂入るのだるすぎるから婆さんになった時が怖い
風呂毎日入るのだるくて臭くて汚いばあさんになりそうで怖いんだよな
婆さんになるまでに全自動風呂全身洗浄&乾燥機できないかな
0822風と木の名無しさん2023/07/27(木) 00:06:07.48ID:/epU6klB0
潔癖症だからその辺は全く心配してない
食事後に1時間くらい良い運動になるし
メンタル的にも生まれ変わってリフレッシュ出来るから
0823風と木の名無しさん2023/07/27(木) 00:09:15.31ID:4XHtVX4Z0
それまで当たり前にやってた事すら180度変わるのが老化や痴呆だしな
今がこれだから安心なんてことはないよ
0824風と木の名無しさん2023/07/27(木) 00:28:53.28ID:IRhr4Cuq0
そんなこと心配してもどうしようもないし、悲観的な人こそボケやすいらしい
そもそもボケたらわからんだろうから本人なりに幸せなんじゃねw
0825風と木の名無しさん2023/07/27(木) 01:09:47.08ID:P5TY+ceX0
五部刈りにしてみたい
野球部男子すっごい快適そうで羨ましい
0828風と木の名無しさん2023/07/27(木) 06:51:10.36ID:oxjqPr8w0
ボブの予測変換ミスなのか
マジのボブ・サップなのか
0829風と木の名無しさん2023/07/27(木) 08:19:40.65ID:IDAjv0iV0
ボブ・サップどんな髪型だったっけ?と画像検索してなるほど…?と思ってたが誤変換の可能性か
0831風と木の名無しさん2023/07/27(木) 08:54:55.31ID:9crw05r00
この間チラシと絡みで阿佐ヶ谷姉妹だのロバート秋山だの麗子像だのって話が出ててあるあるwwwと思って笑ったけどボブ・サップは真顔になった
0832風と木の名無しさん2023/07/27(木) 11:31:54.73ID:fRFTZaHu0
実は屈強な腐男子なのかもしれない
ボブサップの人
0833風と木の名無しさん2023/07/27(木) 11:51:40.50ID:PLSahJvs0
ボブマーリー(編み込み)にしたいけど結果ボブサップになるって事か
0835風と木の名無しさん2023/07/27(木) 13:20:37.90ID:2Pp5h7Tw0
立ち読みというのはあるけど
立ち編みというのもあって
書店で手芸本を見ながら手元で編むというやつ
0837風と木の名無しさん2023/07/27(木) 15:03:57.93ID:3y0f3hzL0
【タチ読み】
タチ読みとは、相手の男性がタチかどうかを思案するネコ男性のことである
0840風と木の名無しさん2023/07/27(木) 19:35:32.68ID:d7VtDop20
母は60年前の新大久保の貸本屋で立ち読みしてた時はハタキで叩かれたって言ってたけど今はどうなんだろうね
0842風と木の名無しさん2023/07/27(木) 19:49:22.78ID:ViLxlAgM0
そんな昭和の漫画ネタみたいな事…って60年前は昭和かw
0843風と木の名無しさん2023/07/27(木) 19:51:45.81ID:uqUNpCM20
今思うと本屋さんには申し訳ないが、30年前本屋で何回かに分けて小説まるまる一冊読んだことあるな

ちなみに漫画家マリナシリーズの一冊だった
0844風と木の名無しさん2023/07/27(木) 21:55:22.38ID:SpGP/5Gv0
ハタキで叩かれたことはないけど
店主が本にハタキかけてる風景はしょっちゅう見てたな
昭和末期くらいまでかなぁ
0845風と木の名無しさん2023/07/27(木) 22:44:38.93ID:gsfmRPlt0
高校生の頃もう当時はすでに漫画はビニール掛けられてたから小説を立ち読みしてたな
ド田舎で電車が1、2時間に1本だったからその時間つぶしで
もう時効だし月に10冊くらいはちゃんと小説購入してたから許して
0846風と木の名無しさん2023/07/27(木) 23:00:38.72ID:kR0KP3gA0
レンタルコミック置いてるとこでバイトしてたけど立ち読みしてる人に注意するの嫌だったな
たまに「最初の方確認してただけなのに注意された!」ってクレームつけられることあったし
だからしばらく様子見てガッツリ読んでる人にだけ声かけるようにしてた

どこまで読んだかなって確認するのはまあアリだと思うんだけど他の人はお金出して読んでるんだからほとんど〜全部読んじゃうのは万引きと同じだと思うわ
立ち読みOKのお店は別だけどうちの店は「立ち読みしないでください」ってあちこちに貼ってあったし
0847風と木の名無しさん2023/07/28(金) 05:02:17.21ID:g4AbzSmM0
銀英伝の花婿初めてみたけど
ヤンオールバック似合わねえw

藤崎版や道原版だとどうだろう?
0848風と木の名無しさん2023/07/28(金) 07:00:48.27ID:ewH/wswv0
るろ剣の追憶編を立ち読みしてたとき流れてた曲がモンパチの小さな恋の歌だったのだけ良く覚えている
家にも揃ってたはずだから涼みにでも行ってたんだろうか?
0850風と木の名無しさん2023/07/28(金) 08:36:16.04ID:GCSDWdHG0
るろ剣は京都編が最高峰にして至高
実写映画も良かった!
0852風と木の名無しさん2023/07/28(金) 12:48:52.42ID:JbynkAI80
るろ剣の和月先生の顔がジャンプの年始表紙(昔は連載作品の作者が全員集合した写真が表紙になることがあった)に載った途端に
女性ファンからのファンレターが激減したという悲しいエピソードなんだかんだで人間味あって好き
0854風と木の名無しさん2023/07/28(金) 15:28:49.73ID:+AaL8/Ub0
>>852
顔見てどうこうは思わなかったけど書類送検されたときは流石に萎えましたねぇ
0857風と木の名無しさん2023/07/28(金) 16:04:18.02ID:UoHURHnB0
和月本人が「不幸にはしないでください」って言ったのに90年代のイキりアニメ監督の
延長線上でやたらグロくて暗い作品になってたなあ。2006年のハガレンくらいまでは
ネット民がまだそこまでうるさくないから原作リスペクトがなくて良かった最後の時代かな。

>>854
自室にあったわけではなく仕事場だしジュニアアイドル写真集はたくさんある資料の中の
一つだという話もあって、そもそも何故家宅捜索入ったかって言うと内部の人間がタレ込む
以外ないわけで現スタッフなはずはないのでクビになったアシとかなんじゃないの
0858風と木の名無しさん2023/07/28(金) 16:07:15.48ID:ewH/wswv0
DMMによくあるようなランドセル背負ってやるコンセプトAVにガチが混ざってたのか
ガチのガチだったのかで大分印象が変わる事件なので上手くコメントできないんだよな

ファンタジーと現実の違いを見極めておくかとディープスローで検索すると人体マジックショーレベルが出てきて困る
サンプル動画ってことは本編もあるわけで色々集中できなさそう
0860風と木の名無しさん2023/07/28(金) 18:13:56.92ID:DtguV/K00
賛否両論なのはわかってるけど鋼錬1期アニメ好きだったよ
0862風と木の名無しさん2023/07/28(金) 18:25:54.28ID:TSiqsGvQ0
鋼錬1期はオープニングもエンディングもどれも好きだったな
0863風と木の名無しさん2023/07/28(金) 18:42:46.48ID:ctEgXPrK0
自分も好きだった
特にキャスティングがピッタリだったと今でも思ってる
0864風と木の名無しさん2023/07/28(金) 19:40:17.91ID:UoHURHnB0
ごめん。リアタイでハガレン見てなかったので2006年だと勘違いしてたけど
2003年だったんだね。2006年はBSアニメ夜話のハガレンの回でこの印象が強かった
https://youtu.be/mPLICy7EZJA
0865風と木の名無しさん2023/07/28(金) 21:45:01.69ID:xvTqVRvT0
>>860
好きで全部リアタイしたけど最後はん?って感じだったな
原作読んでなかったし小学生か中学生の頃だったから深く考えてなかったのもあると思うけど
原作ファンからしたら1期アニメ微妙だったのかな?
OPがどれも本当に好きだった
メリッサが不動の一位だけど
0869風と木の名無しさん2023/07/28(金) 22:17:03.61ID:xvTqVRvT0
>>866
いや私も好きだったんだよ
最後だけちょっと分からなかったけどって話
賛否あるって言ってたから原作ファンからしたら微妙だったのかなって
0870風と木の名無しさん2023/07/28(金) 22:18:57.96ID:L9cX0qWd0
錬金術関連のことが出るとすぐ鋼の錬金術師のパクリだ!って言う人が多くて鋼錬自体は嫌いじゃないけどファンは嫌い
鬼滅キッズかよ
0871風と木の名無しさん2023/07/28(金) 22:24:06.57ID:xvTqVRvT0
似てるっけ?
兄弟を元に戻すために頑張る的な部分?
最近ジョジョ読んだら鬼滅作者はジョジョ好きだったのかなって思ったけど
0872風と木の名無しさん2023/07/28(金) 22:27:00.96ID:9CgLTQAI0
>>869
微妙だと思ってる人に聞いたほうがいいのでは?という意味だった
私は1期は劇場版で完結したと思ってるよ
0874風と木の名無しさん2023/07/28(金) 22:30:04.75ID:xvTqVRvT0
>>872
賛否の否の人は原作ファンだったのかなーっていう雑談のつもりだったよ
ごめんね
0875風と木の名無しさん2023/07/28(金) 22:35:03.03ID:Y+9H4I3h0
旧ハガレンのホムンクルス周りの設定は原作より好きだった
元の人間の遺骨とか遺髪とかを前にすると動けなくなる辺りとか
エドのカーチャンクルスと師匠の子供ンクルス周りとか
0876風と木の名無しさん2023/07/28(金) 22:51:12.01ID:7dQDVKMY0
錬金術っていうとアトリエシリーズが真っ先に出てくる
0877風と木の名無しさん2023/07/28(金) 23:00:47.60ID:O2hcxzzQ0
リリーまでしかやってないけどアトリエシリーズにも賢者の石でてきたね
マリーが卒業試験で作ったのが最初に見たエンディングだったからその印象が強いな
0878風と木の名無しさん2023/07/28(金) 23:05:56.21ID:uhMj3I1Y0
賢者の石はスプリガンが一番最初だ
レアアースと言う単語を聞くようになった時に賢者の石みたいだなって思ってしまったw
0881風と木の名無しさん2023/07/28(金) 23:52:32.34ID:O2hcxzzQ0
初賢者の石はドラクエの便利アイテムで物語中の登場だとスレイヤーズ(1巻)
0884風と木の名無しさん2023/07/29(土) 00:06:48.97ID:NDlWGSz80
錬金術関連の言葉といえば資生堂のエリクシールというブランドが世に出たときに
多分発音はちょっと違うけどいわゆるエリクサーからのネーミングなんだろうなと思って
美と若さへの執念(っていうとあれだけど)をうまいこと表してるなと感心したのを思い出した
0885風と木の名無しさん2023/07/29(土) 00:13:15.80ID:5P55fp+o0
>>884
エリクシールといえば千葉雄大を初めてそれのCMで見てなんだこの美少年は!ってなったな
主役の女優さんももちろん綺麗だったけど
0886風と木の名無しさん2023/07/29(土) 02:57:20.19ID:/378SnKg0
「賢者の石だとありきたりだから柔らかい石にしたろ!」
0888風と木の名無しさん2023/07/29(土) 09:16:55.43ID:dKKsP21T0
賢者の石は鋼のパクリ!と武装錬金に苦情来た話は笑うけど笑えない
人間最初に見た物をオリジンと思っちゃうんだけど、さすがになあ
0889風と木の名無しさん2023/07/29(土) 10:22:22.68ID:xc+1rD+/0
無知は罪だよなぁ

柔らかい賢者の石と言えばからくりサーカス
0890風と木の名無しさん2023/07/29(土) 11:26:26.41ID:w3rQFVJ40
前に書いたメモを見返したら
「鬼滅って鋼の錬金術師と似てるので
 會川昇にオリジナルシナリオを書かせればいい」
と書いてあった
妹がゾンビになるところは、
アイアムアヒーローのひろみみたい
0892風と木の名無しさん2023/07/29(土) 12:06:59.96ID:V/dJRLHS0
このスレの人らって基本優しいよね
変な奴がいても詰めたりしないでちゃんと相手したりスルーする
0893風と木の名無しさん2023/07/29(土) 12:10:26.45ID:Cr3DF8XB0
>>875
原作1話の雰囲気が最終話まで続いてるかんじで旧アニメ良かったよね
人は強く逞しく光の中で完結する原作も好き
0894風と木の名無しさん2023/07/29(土) 12:20:50.07ID:Cr3DF8XB0
初!男のプリキュアという話になる度セーラームーンのスターライツを思い出す
変身ヒロインものとしては馴染みの設定よな
しかし原作は男装の麗人だったらしくて20年越しくらいで私の好きな星野光×うさぎは百合だったのかと思いを馳せている
0895風と木の名無しさん2023/07/29(土) 12:22:05.35ID:nzhRxryR0
はるかさんとスターライツの性別設定が原作とアニメでほぼ逆よな
0896風と木の名無しさん2023/07/29(土) 12:36:06.23ID:A3hnqHo10
>>892
今までさんざんたしなめたりいろいろされてるけど無駄なんだもん
自分なら言われたことは改善したり空気読んだり浮かないようにスレの雰囲気に合わせたりするけどそういう意識は全くないみたい
たまに何か言うと違うIDでキレだしたりもするしスルーするしかないのよ
またそういう変なのが二人いるぽいのも笑える
0897風と木の名無しさん2023/07/29(土) 12:42:50.46ID:T/CPycEo0
ハリポタとNARUTOだって、孤児で虐げられて育った少年が実は凄かったで同じになるしなあ
物語の定番設定や共通認識は難しい
0898風と木の名無しさん2023/07/29(土) 13:18:35.22ID:zVL81ItJ0
音地平線のメルヒェンでの掛け声グーテンモルゲンがドイツ語だと知らずにパクリ呼ばわりした人がいたな…
0900風と木の名無しさん2023/07/29(土) 13:47:24.96ID:wOIRWuC10
馬鹿じゃなければパクリ呼ばわりする前に一旦目の前の便利な端末で調べるけどな
0901風と木の名無しさん2023/07/29(土) 14:46:34.69ID:QszRHOnq0
見えない何かと闘い続ける自演おばさん、Jane事変以来見かけないので心配してたけど
まだお元気そうで何よりw デパス切らさないように
0903風と木の名無しさん2023/07/29(土) 14:53:15.57ID:TFPn7aAS0
洋楽カバーをオリジナルだと思っていて
変な外国人がパクってる〜なんてのもあったね

小説やアニメの設定が似通ってるように見えるのは
箇条書きマジックもあると思う
0904風と木の名無しさん2023/07/29(土) 14:55:24.22ID:T3HhegAx0
どの作品を読んでも信長が死ぬのはそういう設定があるからですか?
0905風と木の名無しさん2023/07/29(土) 17:13:26.27ID:ClIOPTK10
本能寺の変は時報って言われて「なるほど」ってなるの30代より上よね
富竹フラッシュ!
0910風と木の名無しさん2023/07/30(日) 00:10:29.81ID:aDXuZLEI0
>>897
ハリポタが流行ってた頃SWとの類似性を指摘されてたし
ある意味ベタネタなんだよな
0911風と木の名無しさん2023/07/30(日) 04:14:30.54ID:PTbZPl0L0
本能寺の変は時報知らんからググったけどわかんなかった
0912風と木の名無しさん2023/07/30(日) 05:31:24.74ID:U8ZFho4O0
30代ははるか昔のBBAだけど本能寺の変時報わからん
0913風と木の名無しさん2023/07/30(日) 05:43:44.57ID:a+H9vLil0
30代だけど本能寺の変時報は知らないな
富竹フラッシュは知ってる
0915風と木の名無しさん2023/07/30(日) 09:32:05.54ID:F50K/Qlq0
パリピ孔明が普通にドラマ化するのを見るに、孔明も信長や沖田や晴明みたいな共通概念化しつつあるなあ
0917風と木の名無しさん2023/07/30(日) 10:21:54.63ID:YneR+Rze0
遙か未来の異国で女体化したり人外になったりラスボスになったり乙女ゲ攻略キャラになったりしてる偉人の皆さんは生前予想もできなかったろうな
自国では戦国時代や新選組なんかの有名どころはもはやなにがあっても驚かないくらい色々あるしでまさにうっかり歴史に名を残すと恐ろしいね
0918風と木の名無しさん2023/07/30(日) 12:35:27.78ID:Qgg4dSEM0
100年後くらいにはひろゆきも攻略対象かもしれない
0920風と木の名無しさん2023/07/30(日) 13:01:22.25ID:t/8gDPtp0
実は新選組を有名というには微妙
漫画やゲームで知る人の方が多いと思う
0921風と木の名無しさん2023/07/30(日) 13:47:19.78ID:OjiitHVt0
斎藤一は実在の人なのにサブカルの影響でかすぎた気がする

いやそれ言うたら戦国武将も実在の人達だけど
0922風と木の名無しさん2023/07/30(日) 14:30:09.18ID:0sB/250r0
レルヒさんやヨーステンさんも異国でゆるキャラになるとは思わなかったろうね
祖国には子孫の方がいるのかな?
そしてこのことを知ってるのかな?
0923風と木の名無しさん2023/07/30(日) 19:45:48.83ID:ABtDZSeh0
欧米だとまた日本がなんかやってるくらいの感覚で流される気がする
アジアの一部は女体化ソシャゲ文化が日本以上に当たり前になってる
国内だと有名武将の子孫からうちの先祖はビーム出しませんって言われたゲームメーカーがあるのは知ってる
0924風と木の名無しさん2023/07/30(日) 19:51:08.32ID:ouFRm5kI0
>>923
先祖といえど直に知ってるわけじゃないし
ビームくらい出たかもしれんじゃないか
0925風と木の名無しさん2023/07/30(日) 21:30:05.65ID:tbOOsp+q0
中国で日本人を馬鹿にする意味のスラング『日本鬼子』を使ったら
とうの日本では『日本鬼子』を萌え擬人化したイラストが誕生して
中国が頭抱えたというエピソード好き
0926風と木の名無しさん2023/07/30(日) 22:49:47.60ID:lZzCqAMP0
>>918
女体化ひろゆきと掘りえもんのカプ創作が読める日が来ると言うのか
0927風と木の名無しさん2023/07/31(月) 08:13:02.69ID:VcFR3b3U0
>>925
八百万の神といい
擬人化は日本人の遺伝子に組み込まれてるんやろなw
0929風と木の名無しさん2023/07/31(月) 14:25:44.35ID:7CycWO360
電子の記録はコピペこそ容易だけど意外と残らないのがわかってくると現代の有名人が世間的にどういう評価をされてたかの後世への記録も心配になるよな
週刊文春をソースにされたらちょっと可哀想というか
0930風と木の名無しさん2023/07/31(月) 19:25:24.75ID:6OIjR8dF0
石板や粘土板に伝えたいこと刻んどくか
ギルガメシュ×エンキドゥとか
0936風と木の名無しさん2023/08/01(火) 12:31:44.52ID:+L6g0UM70
過疎るんちゃう

2828年8月1日になったらニヤニヤやおいの日だな
0938風と木の名無しさん2023/08/01(火) 18:49:24.14ID:/tzaM5tt0
>>930
親友の死後ヒロインが登場するシティーハンター式かと思ったらそんなこともなくラストの展開に入るのある意味すごいよね
原点にして頂点
0940風と木の名無しさん2023/08/01(火) 19:16:12.27ID:NvczxwkU0
雄っぱいの日でもある
0941風と木の名無しさん2023/08/01(火) 19:22:48.60ID:Ikp1coI80
1919801の日の時の大正乙女はどんな心境だったのか
0943風と木の名無しさん2023/08/01(火) 19:42:33.70ID:dpBI1VMp0
801はともかく
1919年ごろにはイクゥって言葉あったんかな
0944風と木の名無しさん2023/08/01(火) 23:35:05.84ID:DRbgVZRn0
>>941
1818年よりはノリノリだったかと

1111、1212、1313、1414、1515、1616、1717・・・
と並べてみるとまるで801史のようだ
0945風と木の名無しさん2023/08/01(火) 23:39:58.32ID:EZZaEqSa0
並べられてもどこがどういう風に801史のようなんだか
0947風と木の名無しさん2023/08/02(水) 00:32:26.20ID:IdgoqcxK0
1999年から2000年になる時ってものすげー瞬間に立ち会った!!みたいな感慨が世界中であったはずだけど子供だったしあんま覚えてない
0948風と木の名無しさん2023/08/02(水) 00:52:46.94ID:+U0y9JRf0
ノストラダムスに散々脅された世代だからなんだかんだ何事もなかったという安心感と今度は2000年問題だ!コンピューターがおかしくなるぞ!とやっぱり脅された思い出
(そしてやっぱり目立った問題は何もなかった)
0949風と木の名無しさん2023/08/02(水) 01:25:35.10ID:XguSnYtE0
大学受験で駆け込み訴え読んでうわわああってしたりしてた
0950ショタコンおぢさん。2023/08/02(水) 02:16:42.30ID:tXQQ5hfM0
801板初めて来たで。
ヤリ部1巻をリタイアして姉にあげちゃった弱者です。よろしく
0951風と木の名無しさん2023/08/02(水) 02:53:45.48ID:SN3BKxAz0
2000年は覚えてないけど2001年に21世紀!ってテレビで騒いでるの見てなんかよくわかんないけど凄いんだろうなとぼんやり思ったのは覚えてる
当時は世紀って概念すらあやふやだったから近い内に22世紀になるのかなとか思ってた
0952風と木の名無しさん2023/08/02(水) 03:04:24.51ID:QWxdOxr50
PCの2000年問題とは何だったのか…
特に何かあったという事例は聞かなかったが
0953風と木の名無しさん2023/08/02(水) 04:49:25.38ID:r7XNYWEI0
技術者がめちゃくちゃ頑張って何事もなく終わったらしい
0954風と木の名無しさん2023/08/02(水) 04:56:14.97ID:vp5p5ZNY0
そういう問題があって支障の出る時期も分かってたんだからその時期に間に合うようにめちゃくちゃ頑張ればどうにかなるものではあった
めちゃくちゃ頑張った技術者達には感謝してもしきれない
0955風と木の名無しさん2023/08/02(水) 04:58:35.67ID:QWxdOxr50
オンラインでパッチ当てるとか何かしてたの?
自分が何かやった覚えまったくないんだけど…
0956風と木の名無しさん2023/08/02(水) 05:18:34.78ID:r7XNYWEI0
今何年っていうのを記述する桁が二桁しかなくて2000年になったら1900と認識される問題だったからそこを書き換えたんでは
銀行とか振込日がそんなことになったら大変だ
あんなに騒いで何も起こらねーじゃねーかって当時も微妙な空気になったらしいよ!
0957風と木の名無しさん2023/08/02(水) 05:31:57.04ID:r7XNYWEI0
>>955
普通のアップデートに紛れて気付かなかったとか?修正パッチは当てたみたい
0958風と木の名無しさん2023/08/02(水) 06:01:06.57ID:3mjy9h9+0
ノストラダムスの大予言とかも何もなくて子供ながらに拍子抜けしたな
0959風と木の名無しさん2023/08/02(水) 06:07:11.54ID:EfQm5Fn70
2000年問題のときの技術者たちなんかかっこよかった
思い出すと時期的にもエアロスミスが流れる
0960風と木の名無しさん2023/08/02(水) 06:15:06.84ID:qygHtB370
>>951
2000年より2001年の方が大騒ぎしてた印象あるよね
21世紀だ!っつって
同じく自分も小さくて世紀についてよく分かってなかったから2000年じゃなくて2001年を祝うのなんで?キリ悪くない?って思ってた記憶
0961風と木の名無しさん2023/08/02(水) 06:44:01.04ID:9tAL+VBP0
テイエムオペラオーがグランドスラムして世紀末覇王と呼ばれてたり
私がビックリマン2000のバカラ軍曹にハマって既婚者とマッチョ好きの呪いをかけられた頃だな

西暦だと下一桁0年生まれで年齢を算出するのが楽なのが密かな自慢なんだけど年号だと中途半端なのでこちらもキリ番が良かったな
どの年に産まれればいいんだろう
0962風と木の名無しさん2023/08/02(水) 06:48:33.86ID:qDISAWH00
昭和64年生まれの人を見てみたい
僅かにいるはずなんだよな…
0964風と木の名無しさん2023/08/02(水) 09:25:35.27ID:8wk9Ic+r0
最近やってるネームの書き方
1 まず脚本を書く。脚本いらないという意見もあるが書いて煮詰める。

2 エディタでネームを描く
エディタのネームは、コマにアルファベットを打ってレイアウト
 B A
  C
 E D
各アルファベットにセリフや状況を記述
 A「この猫を連れてきたのは君か?」
 B「いや僕じゃない」
 C「じゃあ誰だ?」
 D(猫が振り向く)
 E「ごめんごめん」

3 ネームを描いたら下描き
 コマワリして、吹き出し書いて、人物を描いて、背景を描く
0965風と木の名無しさん2023/08/02(水) 10:03:44.26ID:36T60LS80
>>962
こないだ見たと思ったんだけどよく覚えてない
本人じゃなくてプロフィールを
確か1/7生まれだかでギリギリだった気が

「いちゃつく」を漢字で書くと「淫戯つく」だと知り、なんかたぎった
0966風と木の名無しさん2023/08/02(水) 10:41:49.35ID:GkcHw0N/0
>>962
うちの姉が昭和64年生まれ
昭和64年に親近感を覚えてて昔その年発行の硬貨を見かけるたび集めてた
0968風と木の名無しさん2023/08/02(水) 10:50:18.79ID:j6bgo1hv0
人魚は子を孕むのかそれとも卵生なのか気になっている
0969風と木の名無しさん2023/08/02(水) 11:54:07.17ID:phvb8Xx+0
支部の小説の読んだとこまで飛んでくれる新機能がありがたいんだけどもいかんせん発動率が低い
半分行くか行かないくらい
せっかく搭載したんだから頑張ってくれよー
0970風と木の名無しさん2023/08/02(水) 12:21:30.07ID:VB8nTDmk0
>>964
急になんで独り言や作家系スレじゃなくここに書こうと思ったん?
どう反応してほしかったの?
0973風と木の名無しさん2023/08/02(水) 13:17:23.09ID:Up1BT7bN0
その作品の中で人魚にへそが描いてあったら哺乳類準拠なんじゃね?
0977風と木の名無しさん2023/08/02(水) 13:34:52.48ID:u3CwHO2r0
つかどうやって妊娠するの
入れる穴はどこにあるのかな
0978風と木の名無しさん2023/08/02(水) 13:38:50.90ID:ZGg65wlq0
主な魚とかと一緒じゃない
0984風と木の名無しさん2023/08/02(水) 14:29:47.43ID:taNxxIzp0
>>981
たて乙

恐竜は総排泄腔なので穴は一つ
しかし卵をどのようにして産んでたかは分かってないらしい
0985風と木の名無しさん2023/08/02(水) 15:13:12.18ID:QWxdOxr50
口から産んでいたかもしれないな
ポコペンポコペンダーレガツツイタポコペン
0989風と木の名無しさん2023/08/02(水) 16:40:11.51ID:Bc7LDLCi0
魚人は上半身が魚+下半身が人間だから胎生
人魚は上半身が人間+下半身が魚だから卵生のイメージ
0991風と木の名無しさん2023/08/02(水) 16:47:19.79ID:OjNUKHmw0
愛知県知事の犬夜叉コスプレが忍たまの学園長先生と言われてて
もうそうとしか見えねぇ
0992風と木の名無しさん2023/08/02(水) 16:56:33.95ID:Ue4M92Na0
>>985
ぽこぺんポンポンっで終わりだったわ
ちな犬夜叉学園長の県民
0993風と木の名無しさん2023/08/02(水) 17:34:33.84ID:pkshRw5c0
人魚の相手って魚人だよね?
どうやって以下略
0995風と木の名無しさん2023/08/02(水) 17:46:20.34ID:AtC1++Me0
>>993
種族としてなら人魚もオス・メスいるでしょ
魚の交尾みたいにするんだと思う
ちなみに、ケンタウロスのメスもいてケンタウレというらしい
0997風と木の名無しさん2023/08/02(水) 18:21:58.08ID:UAwS5c8H0
人間も鮭みたいに万個単位で卵ぶっぱなしたところに男が精子をぶしゃーする世界だったら
BLはどう発展してたんだろう
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 43日 0時間 10分 56秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況