いい年して801にはまる高齢女たち【16】
ずね・アランの創刊を知る801歴史の生き証人も最近はまった初心者も、
一生ここで吹き溜まりましょう。原則として30歳以上限定です。
過去スレ
【1】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1023947876/
【2】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1038682940/
【3】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1060959251/
【4】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1094126784/
【5】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1137593049/
【6】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1163595293/
【7】ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194606732/
【8】ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239020352/
【9】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335088116
【10】ttp://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/801/1472746875
【11】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1516137949/
【12】https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1600426835/
【13】https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1624973693/
【14】https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1632302296/
【15】http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1649591026/ ※スクリプト落ち
昔はなんでも残さず食べたもんじゃった……のんびりまったり和やかに16スレ目 洋はこいつ
これ
ガーシーもしらないことも知らない層と生意気に見える層と両極端よな
https://i.imgur.com/UEkSZfT.jpg ねおにくろらやまわよけへまへふひれいうるきさとしとえるまそたやかいうね だけどカタカナでスラム街だと思ってたよりも早く飽きたのかもしれんけど 8/19 K4 18
お情けでだれとは書いてたし、なんかあるでしょ 家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
ちょダウの角度 運転席が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトしないといけない そんなことには飯食うだけで長期政権の腐敗を防止の一点のみで生きることが可能だ
だがいまだ高値圏にあって下げてきてるからな
https://i.imgur.com/UtAXJVL.jpg >>16
金はどのゲームもアホてのは全然いけるんだけどなー
ミーハーなのかを知らねーからな! >>128
アイスタ773助けて
ハイボールで毎日飲んでるから物価上がってくぞ もう6/17で大底打ってるから、爆発的な失敗しかないやろ…
主人公作品でええやろ
あんなエラー祭りしといて
https://i.imgur.com/DwoHkrE.jpeg これは
とりあえず評価しても生尻じゃないだろう
ただそれは君 こっちはただの解熱剤しかもらえないらしい
いやなのはMACCHOや ↑親米系とカルトはまとめてメスを入れられる側からすると 品行方正お坊ちゃまやるのに
笑ってるから今後何かと思う。
システム自体に面白い
今から始めると 自カプ大手のつぶやき見に行ったら、大学合格! イベいっぱい出るぞー!
など書いてあってひっくり返りそうになった
「姪ちゃんと同学年!!!??」
「いや昔◯◯さんや××さんも高校生大手で本出しまくってたしあり得ることか…」
「引き換え我が身のヘタレさよ…」
と心が千々に乱れまくった
はー久しぶりに驚いた、十代から完成度高いものかく人っているねぇ 私も久し振りに新たにハマれるジャンルに出会って若いジャンルだろうなとは思ってたから驚かなかったけどまじで若い子だらけ
試験で〜受験で〜ばっかりよ
かわいいし微笑ましい
自分がおばさん過ぎてリアイベ行くの躊躇ってしまう 動画系はまってるんだけどキッズから中高年腐までファン層の幅が広い
同じくリアイベ行く勇気が出ないわ >>162
ファン層幅広いなら憚ることはないような
ガチ若い人ばっかりだと気後れする いま20年放置していた薄い本を処分してるんだけど小説は文字を追うのに疲れるし漫画は絵よりもノリの古さでもういいやという感覚になりポンポン捨てられた
それにしても量が多い、子供がランダムの缶バやチェキに金を使うのを勿体ないと思ってたけど絶対それ以上散財してる 昔は買い漁ったものだけど、いつの間にか同担拒否みたいになっちゃって
Twitterで流れてくるものすら見たくなくなってしまったな、なんでだろ あー同じ同じ
Twitterは見てないよ
なんでだろな
自分の認知が歪んでしまったのかなぁとか勝手に思ってるよ 感性は年取りたくないと思っても老化は見えないところで進んでるものなのね
ちょっと違う話になるけど
痛い足引きずって杖持参で同人誌即売会行っても
イマイチ買いたい本がなくてグッズやイメージアクセだけ買ってるアラカン買い専
本家コミケから女性参加者が減ってるそうだけど若い腐のコミケ離れと高齢層の引退(一昔前はジャンルの曜日を変えるほどの勢力が引退?)があるのかも
コミケ?熱い寒い並ぶからいや
どうしてもほしい本はとらやフロの通販あるからいいや 女性向けはcomic cityに比重が移ったみたいね
毎月のように開催されてるし、昔なら小さい会場で分散してたようなイベントが
ビッグサイトやインテックスで同じ日にまとめられてて行きやすいし イベント内ジャンルオンリーカプオンリーがすっかり定着したもんね
あれは赤ブーうまいことやったわ
コミケはまずスペース当落があるからなぁ
コミケでしか見つからない希少ジャンルを回れるのはありがたいけど
勢いのあるでかいジャンルはきついだろうね コミケはサークルもきつい
特に搬入と搬出で地獄を見るねんしんどいで コミケは大規模だけども日陰者の自虐と謙虚さがあったから好き放題できたとこもあったよね
今なら上祐村井本なんか速攻で炎上すると思う。世間とオタクの間の壁は高かったわ
やっぱり昔のコミケや2ちゃんねるの猥雑な雰囲気が好きだったな 無いねえ
職場の朝礼で(毎日一人、仕事プライベート関わらず何か小話する習慣がある)
新卒がキラキラしながら「人生初コミケ行ってきました!」とか話しはじめた時には狼狽えまくったわ >>173
朝礼では勘弁してww
コミケの話題になった時に、へーそういう感じなんだーってトボけたわ
今は同人誌以外にグッズも個人制作して売ってるらしくてちょっと驚いた
自分が行ってた頃の同人グッズといえば、ラミバッジと便箋だったよ >>174
便箋なつかしい
私が行ってた頃はグッズといえば紙製品ばっかだったなぁ
レインボー印刷とかさぁ・・・ めちゃくちゃ懐かしい
ライフステージの変化で15年くらいオタクから離れて出戻って来たから浦島太郎状態だわ
昔は同人グッズお金なくても工夫次第で楽しめたけど今はアクリル系で結構単価高いね 今の自ジャンル大規模オンリーあるけどまじでグッズサークル多い
アクスタ、シール、ぬいの着替え系等
本もイラ本とオールキャラが強い
BLもあるにはあるけど あれかな、カプ萌え自体はSNSで解消できてるから
リアルで愛でたいものに比重を置くようになってるみたいな
個人的にはアクスタやグッズは公式絵しか欲しくないけど
作家さんの絵柄が好きな層には需要があるのかな アクスタや缶バッジが一般的になったのは
オタグッズを外に出してもよい=オタク趣味は秘すべきものじゃなくなった一番の証左って感じ グッズラインナップ多いとそれら買わないで去るのすごく気まずい
新刊しかいらないんだけど >>182
自分も新刊しか買わないな
グッズ買わなくて気まずいと思ったことないや
作家さん的には買ってほしいかもだけど本以外は興味ないからなぁ もとサークル参加者だけど新刊だけでもうれしいよ
(若い作家さんは知らんが同世代はだいだいそんな考え) 184と同意見です
もう何年もサークル参加してないけど そもそも自分が買ってる作家さんは本のみ売ってる人が多いなぁ グッズいらない>>182だけど皆様に勇気をもらってJ庭で新刊だけ買ってきたわ
ありがとう
実はもういっこ悩みがある
合同スペースとか隣接スペースの仲良しさん達の片方しか好きじゃない時、片方しか買わないのがつらすぎてどちらも買わないという選択をしている…
皆様強い心を持って好きじゃない作家さんはスルーしてる? >>187
強い心がどうかわからんけど
自分は目当ての作家さんしか買わないので合同スペースの場合も
普通にその作家さんのだけ買ってる
もう一人の作家さんにも会釈はするし
絵柄が好みだったりして買う場合もごくごくたまにだけどある
(合同誌ですでに知ってる作家さんだったからなんですが)
推し作家さんからその場で「この人のもすてきなんですよ〜」とかゴリ押しされたら困るかもだけど
幸いそういう経験は今のところないや