ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<163>
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<162>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1725505794/ >>1
スレ立ておつありです
ここのスレだったと思うんだけど前に
「しゅきしゅきMAXハート」をすすめてもらって
やっと下巻購入して3冊読み終わった
めちゃくちゃ読み応えあってよかった
明るめオカルトホラー系好きなのでBLで読めて大満足
タイトルだけ見てたら絶対買わなかったんでお礼いいたい
ありがとうー! ススム×ミノル
主役カプかわいいし癒される
BL解説を絡めての王道ラブコメ
BLジャンルのおもしろさをあらためて感じる >>1
スレ立てありがとうございます
しゅきしゅきは私もこのスレが無ければ手に取らなかったので紹介してもらってよかった
最近はしっかり複数巻でストーリーが展開するの増えてきてる気がする
日高さんのアノマリーライフも上下巻で読み応えがあって面白かった しゅきしゅき面白いんだ
Xでちらっと見かけたくらいだったのが気になってきた
そんなタイトルで損してることある!? しゅきしゅき面白いとは思ったけど「読んでなくて損するとこだった!」という程ではないな個人的には
内容はかなりシリアスで重いからタイトルとの温度差は激しい
すごく萌えるBLというよりはホラーファンタジー物として面白い感じ
あんまりハードル上げすぎずに読めば普通に面白い 私もハードルあげすぎないほうがいいとおもうw
BL漫画にしては初めから3巻分の構想だったのかお話に力はいってると思うけど、私は一巻だけ読んでもういいかなーってなってしまったw
期待しすぎなければ面白いと思う 毒親ものが地雷の人は1巻で挫折して
2巻から超展開なのを知らないまま終わる この漫画に限らずあまりハードル上げるとせっかく良い作品もイマイチに感じちゃうもんね
みんなそういう経験あるから、読むときは期待しすぎないようしてると思う
好みもあるし >>11
あらすじやネタバレは読んだからラストまでの話は知ってるし毒親地雷でもないよ
漫画としてくどくて好みじゃなかっただけ 好みに沿って買ってるつもりでも
読んで「あれ?」となることもあるし
恐る恐る買ったら意外にハマった時が嬉しいな
>>5
てだれもんら
絵柄見て試し読みしてもピンとこなかったが
作品説明でファンタジー要素が書かれてて
そこなんだよ私が好きなのは…!
即お気に入りに入れて購入機会をうかがっているところ 木下けい子さんの作品でお気に入りをご教示いただけないでしょうか? 木下さんの絵柄が苦手で食わず嫌いしてるわ
どのへんが魅力でどの作品がイチオシなのか知れたら読めるようになるかも
でもソムリエスレ向きの話題か?これ べつに読めるようになる必要ないとおもうよなんか失礼じゃない? お薦め聞いて最初のレスが食わず嫌い主張ってさあ
>>15
最近のだと京極家シリーズは面白かった
みんないい人 個人的には絵の好みって大事すぎるから
無料分読んでも刺さらなかったら読まなくて良いと思う… 木下さんは知らないけど自分も買うなら絵柄>ストーリーだな
絵柄が好みじゃない作品を無料で読んでみてもやっぱり(ストーリー含め)好みじゃなかったってなる
というかストーリー最高!でも絵柄は苦手、って作品に出会ったことないから
余計に表紙やサンプルの絵柄重視で決めちゃう
絵柄最高!ストーリーイマイチも沢山あるけど画集としてコレクションする 癖の強い絵柄は読んでるうちに慣れて逆にハマること多いな
特典目当てで複数買いするのもそのタイプ多めかも いずれにしても好みじゃないってネガ意見持ってるのに人からプレゼンしてもらってまで読まなくていいでしょ
ファーストインプレッションで選べばいいやん >>18
自分も木下さん苦手だったけど、京極家は読めたし面白かった
でも他はあまり読もうと思わない 私の使ってるアプリの中だと
京極家シリーズはLINEマンガで1巻分無料で読めるから
そういうの利用してみては? なんか最初のレスと趣旨がズレてたわw
文盲でごめんよ 木下さん好きで殆ど読んでる
初ならやっぱり京極家シリーズが読みやすいと思う
コメディと切なさのバランスが良い
出てくる子どもも可愛い
個人的には「17生徒」から始まる全3巻、
「月光坂の花屋敷」全2巻が暗めだけど切なくて好きだな
月村奎さんが原作の「いつも王子様が」は明るめコメディで
これも好き
でも独特だし無理には勧めないよ〜 木下さん作品たくさんあるからいざ読もうと思ったら迷うよね
自分は京極家と東オトコ京オトコが好き
ドラマ化された恋をするなら二度目が上等も面白かったあとお父さんをボクにくださいっも好き
ちょっとコメディー調のがいいよね出てくる子供が可愛い
あとまだ1巻しか出てなくてお話始まったばかりだけど望田くんは恋をしているがすごく良かった
気がついたら人を好きになってた時の胸の高鳴りと切なさが同居してる感じに久々にときめいてここに書こうと思ってたんだった >>28
別人だと思うけど唐突にお気に入りアンケートも食わず嫌いだけど色々聞いたら読めるかもって物言いも微妙 >>16
あの「前を向いているはずなのになぜか横顔」な絵柄が苦手
絵柄が苦手でも内容が気に入れば大丈夫なはずなんだけど
この人のはモノローグがあわなかったみたい >>15 です。(投稿は15・32のみです)
先ずは皆様、様々なご意見とおすすめ木下作品のご提示、ありがとうございます。
京極、二度恋、東おとこ、17、月光坂、いつも王子、お父さんをボクに、望田くん…
お勧めいただいたものは全て読みたいと思います。
木下さんの絵柄が好きで、読み込んでる方の話を伺いたかったんですよ。
それから、ソムリエスレの件、“なんでワインなん?”って、
まじで「???」になってました。多謝。
初5chゆえ、ご容赦ください。 とりあえず文章の癖もすごいし半年ROMってから書き込むようにしてみようか 感想にケチつけられるのがイヤな人もオススメ聞きたい人も皆ちるちるに行けばいい
どんな感想投下しても誰にも文句言われないしオススメ聞く掲示板もある この作品が好きというと私は嫌いと必ず言われるスレです 無法地帯w
初心者が空気読めずに場違いな書き込みした程度で追い出す方がよっぽど無法地帯だろ 追い出されてはいないでしょ
半年ROMって空気読めるようになってから書き込んだらって言われてるだけ これ以上ヘンに浮いて恥をかかせないよう忠告するのも優しさだよ
句読点つけまくるのとご年配みたいな寒い言葉遣いをやめてsageを覚えたら書き込んでください
ここsage推奨スレじゃないけどsageすら知らん状態で書き込むのは宜しくない >>32みたいな人は定期的に表れることで初半Rという基本をおろそかにしてはいけないという戒めにもなる
人のふり見てプゲラッチョ いつまでもねちねち絡んでないでBL漫画の話でもしようよ ストスト
まあまあ面白いけど自分の推しの恋が実らない可能性あると思うとキツい
個人的に地雷な組み合わせもある
3人で付き合うかどのカプも不成立希望 ストストでシーモア検索かけたらすぐ出てきたけど
試し読みしたらちょっと面白そうだから新刊外れてクーポン使えるようになったら読んでみる
つかグチグチ言ってるのこれいつも人?
なんで調べもしないですぐ難癖つけるんだろう 普通に正式なタイトルなのに調べもしないで難癖つけるアホ
>>53
>>54
ストスト〜ストーカーがストーカーされてる話〜って全部書いてもどうせ「んな作品知らねー」で終わらせて調べもしないでしょこの人たち どうせ書いても知らないで終わるだろで後出し言い訳じゃなく
総合スレだしタイトルを正式名称で書くのは当然だと思う ストストは知らなくて私も略して書くなよってちょっと思ってしまったすまんw >>58
サブタイまで書く必要ないと思うけどね
カリカリしすぎ 今までサブタイ省略してたけど全部書けなんて一度も言われたことないわ >>58
ストストのこと「ストスト〜ストーカーがストーカーされてる話〜」ってフルで呼んでる人見たことないわ
タイトル検索で普通に出てくるような書き方なら全然問題ない 自分が知らんタイトルで尚且つ略称ぽい名前だと「略称で書くな!」と即勘違いして人のせいにするんだね
「ショタおに」とかも正式名称で書けと文句言いそうな人種
正式名称なのに 略称だと勘違いして文句垂れた恥さらしはもう二度とここ来んなよ ほらー来るなおばさんまで来ちゃったよ
人減らして喧嘩腰な奴ばっか残ってこのスレをどうしたいんかね >>68
煽るだけ煽って話題変えようとしないお前みたいな奴が1番邪魔 最初の人が知らずに正式タイトル?って聞いてるんだからストストが正式タイトルみたい、あらすじ読んだら面白そうだけで良くないか
そしたら話の流れも違うと思うけどイヤミを書かずにはいられないのか >>71
その最初の人の「なんだよぁじで」がそもそもイヤミだろ なんだよぁじで に優しくレスしてやる必要ある?
軽く検索しても分かんなかったらなんだよぁじでしても良いけど
調べもせず難癖つけたいだけと思われても仕方なくね?
分かんないならまず少しは調べなよ 伝える気がないんだろう(キリッ
こいつがダメ押ししちゃってる ちょっと変なタイトルだと正式名称で書いたとしてもなんだよぁじで言われると思うとめんどくさいね
ここでなんだよぁじでレスするより調べた方がよっぽど早い
タイトル理解する気無いんだろ ちょww
これから難癖つけてくる奴はなんだよぁじでさんって呼んであげよう 全体的にしつこいな
そんな言うほどおもんないって
最初は調べもせずに噛みついた奴が悪かったけど
揚げ足取ってる奴らもそろそろ寒いよ 53と54が「略称じゃなかったんだな すまん」と言えばすぐ解決したのに
勝手に勘違いして正式名称なの?と聞いといてその後知らんぷりなのはちょっとね >>71
聞く前にググれば済むこと
ggrksとか半年ROMれとか古の民が言ってたことは理にかなってる ストスト※サブタイ省略は楯くん総受けになってほしい
攻めに見せかけて受け属性だわこのキャラ >>73>85
それなら変なスレはスルーして普通に話題を続けるのも昔から言われてる事じゃね
あいつが最初にイヤミを言ってるからこっちもイヤミで返すのが当然ってのもどうなんだろう
今だってこうして作品の感想ではなくどうでも良い揚げ足取りの応酬でしかスレが回らないし 兄弟失格
思ってた以上に消化不良な終わり方だった
絵や話が下手だとは思わないけど絶賛できる所が見当たらない
昔から兄に恋してて欲情してる弟と弟のことを思って離れてく兄という予想通りでシンプルな内容しか無かった
正直この内容だと凡庸すぎて全然面白くない
よくある兄弟BL同人誌の域を出ない
兄が離れてからの展開を描かないのが作者の逃げとしか思えない
これを大絶賛してる人たちはドMなの? >>52
ありがとう
全然知らなかったけど面白そうだね
でも買うなら完結してからだな >>89
心に残るか残らないかでいうと残る作品ではあるけどちょっと過大評価感はあるかもね。
兄弟もそうだし人外とか異形とかの特殊設定でバズった作品って、その次の新作どうなるんだろって気になる >>89
弟が大人になって兄を迎えに行ったと思わせるイラストがあるやん
続きが出れば買うけどあれで終わりで別に不満ないなあ 双極も凄く好きで、あれも作者があとがきで10年後ぐらいからが本番みたいに書いてた
2人の10年後描いてくれたら嬉しいけど無くても作品の評価は変わらない >>92
そのイラストの未来に繋がるまでの過程が描かれてないのが不満だわ
どうしてあれだけ高評価されてるのかよくわからない作品だなー Hate My MIA!4
前回がちょっと不穏な終わり方だったけどこの作品はシリアスになりようがないんだよねw
相変わらず攻めはキモいし受けは可愛くてよかった >>94
単に世間の大多数と自分の好みが合わないだけでしょ
評価してる人をディスる必要はないと思うよ あの絵柄がいい味出してるのかもね
もし線が細いキラキラした美形兄弟の絵(令和に流行ってる感じの絵)で同じストーリーだと逆に安っぽく見える気がする >>97
だいぶ昔の東京漫画社っぽい絵柄だね
ストーリー自体は兄弟BLあるあるで安っぽい