トップページ801
552コメント214KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【16話目】
0001風と木の名無しさん2025/07/01(火) 12:17:45.16ID:63lmZ31K0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください
次スレは>>980が立てること

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【14話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1733220977/
商業BL業界のアレコレを語ろう【15話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1741876953/
0002風と木の名無しさん2025/07/01(火) 16:06:46.64ID:o1HSGvkV0
スレ立て乙
980過ぎてたの気付かなくて雑談しちゃってたわ大変申し訳ない
0004風と木の名無しさん2025/07/04(金) 14:19:14.36ID:U3NRqOgC0
ぬいぐるみのクラファンの企画高すぎて告知あっても協力できない
フォロワー数万人いて支援者1桁は企画内容からしてズレてたんじゃないかな…
0008風と木の名無しさん2025/07/14(月) 17:29:27.88ID:YHpfaj4a0
台湾でエロ書いてた作家がヤバイっぽい

BL作家一斉摘発、若者価値観に危機感か [256556981]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1752478110/
0009風と木の名無しさん2025/07/14(月) 17:59:03.20ID:1gZ9y1cm0
結婚や出産を望まない若者の出現云々はBL関係なく主にSNSが結婚出産を望む事は愚かと言わんばかりの風潮にあるからと思うけどな
プロポーズや出産を小馬鹿にしたバズ引用は日々回ってくる
腐女子全く関係ない
0011風と木の名無しさん2025/07/14(月) 19:50:37.09ID:ALCbCBFV0
韓国系ウェブトゥーンのステマや中国の表現規制はノーサンキュー回れ右だけど
海外の良作BL潰しすぎるとそれはそれで日本のヘタクソ婆BL作家どもがますます胡座かくからそこは複雑だわ
表現力は海外作家の方が上なのに日本人だからって理由でSNSに即落ちエロ垂れ流してメシ食ってるゴミ婆が多すぎる
完全にボトルネックになってる
0013風と木の名無しさん2025/07/14(月) 20:26:27.89ID:E1e+hubG0
放っておかれて構って欲しくて泣きわめいてる園児みたいだなー
大人は対象年齢から外れたら文句言わず去っていくんだよ他に楽しんでる人が大勢いるんだから
0015風と木の名無しさん2025/07/14(月) 20:51:47.14ID:L+SVC0rc0
台湾が?!と思ったら中国が台湾に規制してるのね
単に台湾への嫌がらせでしょ
0016風と木の名無しさん2025/07/14(月) 21:11:48.29ID:VMRn0QC70
今は対岸の火事として見物してるけど仮に中国の台湾吸収が成功したら次は日本のBL作家に向けて確実に嫌がらせやってくるよね
こないだAmazonでも似たような事例があったしやっぱり中国はダメ
アメリカ万歳!
0017風と木の名無しさん2025/07/14(月) 21:20:54.24ID:fyb30tVN0
台湾BL結構勢いあるみたいだからなぁ
中華本土としては規制という名の弾圧しておきたいよね
0018風と木の名無しさん2025/07/14(月) 22:19:50.96ID:ALCbCBFV0
最近実写BLドラマがやたら作られてるのも怪しいと思ってる
どこから資金が出てるのか?
目先の金が欲しくて俳優も作家も出版社も飛びついてるけど将来「俺たちは嫌々出演させられた」と訴訟させるまでセットなんじゃ?と。

陰謀論じみてるけど事実ジャニーズはそうやって潰されたからね
BLの功罪!BLは女性から男性への性暴力!BLは断つべき古い文化!作家どもは謝罪しろ!とプロパガンダをたっぷり仕掛けながらね
0020風と木の名無しさん2025/07/14(月) 23:35:03.51ID:VMRn0QC70
魔道祖師天官賜福みたいに文学的に少しは優れてるものなら一応見逃してもらえてるんじゃないの?
作家は一旦逮捕されたようだけどどういうわけか海外展開はできてるんだよね
0021風と木の名無しさん2025/07/15(火) 02:00:38.48ID:Hza91WB30
Xのポスト参考だけど見せしめや罰金による税収目当ての取り締まりっぽいから文学的に優れてれば云々は関係なさげ
角川にサイバー攻撃して身代金取ろうとした手口の小規模版みたいな
中国って都市部の発展は凄いんだけどこの辺の倫理観がいつまでたっても中世のままで残念
露骨すぎる拝金主義がすぐ暴走する
0022風と木の名無しさん2025/07/15(火) 03:42:16.91ID:3HG000RF0
蔑視対象のBLが文学的に優れてる()かどうかなんていちいち見てるわけない
国内向けには作家を見せしめ逮捕したから国外で展開しちゃってるやつはどうでもいいんでしょ
0023風と木の名無しさん2025/07/15(火) 08:25:56.22ID:/GkJUBOV0
海外でも創作物で逮捕されちゃうのって悲しい
0024風と木の名無しさん2025/07/15(火) 09:30:59.18ID:BV8YC2wR0
まぁ仕方ないわ
ロ●ペドなんかと同じで特殊性癖だってことと
現状エロ本野晒し状態なのどうにかせんと今後厳しく非難されてもおかしくない
0025風と木の名無しさん2025/07/15(火) 11:06:23.54ID:SKIneUFb0
エロはいけないこと、子供に見せてはいけないものという思想はキリスト教の中でもかなりガンギマってるカトリック系清教徒の思想で
韓国のように人口の4割がキリスト教徒ならともかく、人口の3%しかキリスト教徒がいない日本がその思想を遵守する必要は本来ないんだけどねー…
政治系の市民団体にその人らが多いから日本でもやたら声デカイけど
そもそも日本って庶民は長屋で子供がいても気にせずセックスも男色も楽しんでた民族だからねぇ…清教徒の思想は合わない

とはいえ即落ちエロでフォロワー肥え太らせたヘタクソBBA作家が日本BLの代表面してると
「ね?酷いでしょ?だから規制すべし」と清教徒たちに規制の言い分を与えてしまうんで
即落ち2コマ作家はもっと日陰に追いやるべきだし文学的なBLを支援していくべきなのよ

日本はエロだけの国、文学的には中韓の方が上とバカにされたくないしね
0026風と木の名無しさん2025/07/15(火) 12:14:19.90ID:7HSF8GgB0
昔みたいに隠れてやってればいいのにと思っちゃう婆です
0028風と木の名無しさん2025/07/15(火) 12:30:09.15ID:h1WQu2dH0
>>25
いいか悪いか判断できる年齢になるまで触れさせないのは必要なことだよ
宗教云々じゃなくてモラルの問題
隠れてやればいいことだし、配慮するのは当然のことだと思う
そういった自衛?をするからこそ表現の自由も認められるんだから
弾圧されたくなければ先んじて手を打つべきではある
御託を並べたって外野に通用するわけでなし
0029風と木の名無しさん2025/07/15(火) 12:58:33.88ID:SKIneUFb0
>宗教云々じゃなくてモラルの問題

このバランス感覚を持ってるの実は日本人ぐらいで、海外はその価値観に何らかの宗教観が絶対に絡んでくる
その人らは日本人のように「宗教とモラルを分けて考える事」がどうしても出来ないわけ。神が絶対だからね
そして若干のアジア人蔑視もあるから一回「規制できる前例」を作っちゃうと清教徒の正義感爆発させてアッチも規制して!コレも規制して!と歯止めが効かなくなるわけよ

だから私も即落ち2コマ垂れ流しBBAどもにムカつきつつも、規制しろ本屋から撤去しろとはなかなか言いにくいわけ
エロ垂れ流しも規制も両方最悪なんだけど、エロ垂れ流しの方が焚書よりはまだギリギリマシではある。不本意だけどね

「誰もが日本人のように宗教とモラルを分けて考えられるだろう」という前提を捨てきれない所が日本人の甘いところなのよ
宗教の怖さをわかってない
0030風と木の名無しさん2025/07/15(火) 17:00:25.77ID:oMfL94Xf0
隠れてやる方がアングラ化で無法地帯になるんでら
隠れることと未成年に見せないようにすることはまた違うしインターネットがこれだけ発展してると昔と同じようにとはいかない
0031風と木の名無しさん2025/07/15(火) 17:58:11.29ID:VS15kL4v0
ちょっと何言ってるかわからないけど
野晒しで好き放題やるより隠れてたほうがいいでしょうという話
無法地帯っていうのは何を指してるのかわからんけど多分別の話
0032風と木の名無しさん2025/07/15(火) 19:14:01.53ID:oMfL94Xf0
>>31
本気で隠れるなら通信秘匿アプリとかのアングラSNSでやりとりするしかないんでは
年齢確認なしに未成年とR18BL画像やりとりしちゃったりみたいなこと起きない?
なんでもSNSで宣伝するのが当たり前の時代に人目につかないように隠れる=商業は諦めるってことだし大規模同人イベントもメディアにとりあげられてるから無理だしネット書店委託もなし
昔はSNSもオンライン書店もなかったし同人イベントがテレビに取り上げられることもなかったけどさ
今更文通サークル時代には戻れるかって言ったら戻れないよ
0033風と木の名無しさん2025/07/15(火) 19:14:12.95ID:oMfL94Xf0
>>31
本気で隠れるなら通信秘匿アプリとかのアングラSNSでやりとりするしかないんでは
年齢確認なしに未成年とR18BL画像やりとりしちゃったりみたいなこと起きない?
なんでもSNSで宣伝するのが当たり前の時代に人目につかないように隠れる=商業は諦めるってことだし大規模同人イベントもメディアにとりあげられてるから無理だしネット書店委託もなし
昔はSNSもオンライン書店もなかったし同人イベントがテレビに取り上げられることもなかったけどさ
今更文通サークル時代には戻れるかって言ったら戻れないよ
0034風と木の名無しさん2025/07/15(火) 19:46:20.54ID:8EkTTNAr0
しらんけど落ち着きなよ
ここで吠えても無駄だし…宣伝の肌色減らすだけでも違うとは思うよ
0035風と木の名無しさん2025/07/15(火) 20:06:10.23ID:RZLuLSnh0
結局のところゾーニングなんだよね
>宣伝の肌色率下げる(R18は不特定多数の目につくとこでは宣伝しない)
0036風と木の名無しさん2025/07/15(火) 21:15:10.73ID:uTO/zvGT0
中国のBL狩り、海外で売ってるような商業作品じゃなくて同人レベルの素人女子がターゲットらしくやり方エグいと思った
海外でも売れてるような商業作家をタゲると騒ぎ大きくなるから叩いても問題ないゾーン見極めて叩いてる感じ

このやり方不健全図書でBLばっかタゲられるのと同じ臭くない?
あれもなぜか有名作品は選ばれず問題なさそうな無名作家の無名作品を不気味なほどきちんと見極めて選んでるよね
あ、これ中国政府?のヤリクチなんだって(中国人女性もタゲられてるからあくまで政府
0037風と木の名無しさん2025/07/16(水) 04:03:37.75ID:nNdHVCD80
エロ売りしてる作家もレーベルも若干危機感は持った方がいいと思うんだよね
0038風と木の名無しさん2025/07/16(水) 07:07:49.47ID:KoVnNBUs0
>>36
不健全図書については男向け成人誌より修正してないに等しいので最初から18禁で出せば怒られないんだけど
出版社は最大瞬間風速ほしくてわざとライン超えてるから怒られても仕方ないとも思う
0039風と木の名無しさん2025/07/16(水) 23:36:36.73ID:hOyoVbug0
話題になってるサイバー犯罪条約が締結したら高校生BLとか吹き飛ぶんかな?
0040風と木の名無しさん2025/07/16(水) 23:41:35.26ID:USujwPkx0
年齢認証以外と場所を分ける以上の規制は
メリットをデメリットが上回るよ

人間の自由、切り売りしたら戻ってくるの難しいし
腎臓悪くても人工透析すれば生きていけるから問題ないよねみたいな話だと思う
回復力失ってからじゃ遅い
0041風と木の名無しさん2025/07/20(日) 15:24:57.34ID:36tFeA8k0
藤田カフェコさんBLの家族にオープンだなぁすごいなぁと思ってたけど、一悶着はあったんだね
0042風と木の名無しさん2025/07/20(日) 18:24:19.00ID:TemRPliN0
1を100に盛るのが作家
作品は凡庸だけど目立ちたがりな人は特にね
0043風と木の名無しさん2025/07/20(日) 23:41:15.36ID:kxTkESmL0
自公左派含む中共媚びレインボージェンダー大好き日本シネ系の政党が軒並み凋落の参院選だったね
乗っかってた政治大好き作家らの政治ポストに注目だわ
0045風と木の名無しさん2025/07/21(月) 02:30:25.11ID:iw4wVEWx0
なんとなくだけど次野田さん総理大臣になりそう
0046風と木の名無しさん2025/07/21(月) 14:29:50.72ID:+NdfEHJK0
これだけ大敗した石破を周りが引責辞任させられないってシンプルにヤバくね?
リアルに中国共産党みたいになってきた
0047風と木の名無しさん2025/07/23(水) 12:01:44.39ID:eL3unJ2x0
>>46
だね…
選挙結果で民意示されたのにトップが辞めずに済むならそれはもうまんま中国ロシア北朝鮮だし石破は明らかにこの3国に倣おうとしてる
自民党と民主主義がここまで侵食されていたことに驚いてる
ここで話す事ではないけど明らかに異常すぎて…
0049風と木の名無しさん2025/07/25(金) 00:05:31.62ID:9m/rovqO0
数日前の雑談だよコレ
ようやくスレチ警察きたかってレベル
0050風と木の名無しさん2025/07/25(金) 00:21:14.22ID:fjBazVjO0
ようやく来たかって傍観して放置してた人が言う言葉なのだろうか
0051風と木の名無しさん2025/07/25(金) 00:56:34.09ID:4GmeNt+D0
そういえば最近いいことあった?
自分は2kg痩せたよ
0052風と木の名無しさん2025/07/25(金) 08:47:49.65ID:Nr4bXi9O0
>>49
注意はせずともまともな人は触らずスルーしてただけ
スレチ雑談するほうが荒らしだよね
0054風と木の名無しさん2025/07/26(土) 22:07:19.37ID:QzmWjPxh0
その理論でいくと後から来た人がみたら>>52>>53も雑談の一部すなわち荒らしだよ
まあシンプルに良くも悪くも話題がないんだろうね
平和といえば平和
0055風と木の名無しさん2025/07/27(日) 09:29:20.02ID:1inimgQ/0
嘘のような本当の話
EUとオーストラリアでネット規制が強化
あらゆるサイトにIDカード、顔写真、年齢確認の提出フォームが設けられ個人がネットで何を見たかを誰かに握られる状態となった
その情報を悪用すれば脅迫やスラップ訴訟も可能となるため、少しエロい要素のあるイラストでさえ他国のVPNを介さないと見れなくなったと大騒ぎになってる

背後には昨今のクレカ業者によるポルノ検閲も絡んでいると見られ、過激派の検閲に普通のキリスト教徒でさえ困惑している
クレカ業者による圧力はポルノに留まらず、おそらくネット検閲そのものを強化したい何らかの大きな思惑が絡んでる模様

ヨーロッパとオーストラリアはもうこの状態なので当然日本も安心していられない
表現の自由だけは何としても守らないと
0056風と木の名無しさん2025/07/27(日) 09:31:13.32ID:1inimgQ/0
嘘のような本当の話
EUとオーストラリアでネット規制が強化
あらゆるサイトにIDカード、顔写真、年齢確認の提出フォームが設けられ個人がネットで何を見たかを誰かに握られる状態となった
その情報を悪用すれば脅迫やスラップ訴訟も可能となるため、少しエロい要素のあるイラストでさえ他国のVPNを介さないと見れなくなったと大騒ぎになってる

背後には昨今のクレカ業者によるポルノ検閲も絡んでいると見られ、過激派の検閲に普通のキリスト教徒でさえ困惑している
クレカ業者による圧力はポルノに留まらず、おそらくネット検閲そのものを強化したい何らかの大きな思惑が絡んでる模様

ヨーロッパとオーストラリアはもうこの状態なので当然日本も安心していられない
表現の自由だけは何としても守らないと
0057風と木の名無しさん2025/07/27(日) 09:37:49.46ID:1inimgQ/0
昔のネットやガラケーで詐欺リンク踏むとエロサイトに飛ばされて、お前の個人情報把握したからこのサイト見た事バレたくなければ口座に金振り込め!みたいなヤクザのシノギがあったけど
特定の宗教と規制を活用することでアレを世界規模でやろうとしてる感じ
結局ヤクザなのよね背後にいるのは…面倒臭い
0058風と木の名無しさん2025/07/27(日) 09:51:58.16ID:1inimgQ/0
ちなみにこれらの規制はポルノだけでなく政治的発言やプロパガンダにも有効でこれらの検閲も狙いの一つらしい
EUでは今月、ロシア寄りのプロパガンダを行ったとされる市民がEU経済圏から事実上追放された

こういう事実上祖国を追放された人々はその後どうすると思う?
より自由な、検閲のない国へ逃げてくる

そう……日本へ。
0059風と木の名無しさん2025/07/27(日) 10:58:43.71ID:ca+eVUYx0
らしい、だと伝聞すぎる
ソース示して断定調で書けるくらいの根拠がほしい
あと最後の一文が無駄にポエム調になってるところが日記っぽい
0060風と木の名無しさん2025/07/27(日) 11:13:25.82ID:9i2gveeD0
七川琴叩くのにBL作家って括りで叩くのやめてほしいな
とは思うけどあの人普段の投稿がBL嫌いからしたら叩きどころありまくりなんだよな
七川みたいな「そこつついたら炎上するだろ」ってとこに強い言葉で言及する作家は作家垢じゃないやつで言って欲しい
物申す系じゃないBL作家さんに迷惑だから
0061風と木の名無しさん2025/07/27(日) 11:56:29.10ID:b//eX4xr0
でも「業界の者です」とか「専門家です」みたいな顔できるのが嬉しいんだろうし無名の別垢でやる選択肢は1ミリもないと思うこういう人たち
0062風と木の名無しさん2025/07/27(日) 13:25:20.74ID:GUDYlBvR0
>>60
「私は今BL書いてないし金銭的ダメージないからBLゾーニングも賛成」って言ってて昼ご飯吹き出した

結局やりたいのは復讐なんだよね
自分を求めてくれなかった業界への復讐
0063風と木の名無しさん2025/07/27(日) 14:35:41.99ID:9i2gveeD0
そっかもうBL的には消えてる作家なのか…
これからはガチムチ乙女受けの時代!って一時期祭り上げられてた気もするけど思ったよりガチムチは浸透しなかったんだね
0064風と木の名無しさん2025/07/27(日) 15:21:36.70ID:1inimgQ/0
>自分を求めてくれなかった業界への復讐

これ
賛同するファンネルはあくまで正義のつもりで真の動機に気付いてなかったりするからますます厄介なのよね…
0065風と木の名無しさん2025/07/27(日) 16:25:22.29ID:2uSNcO0p0
業界スレに出入りしといてなんだけど小説ほぼ読まないから某氏の名前は聞いたこともなかった
BL小説作家…なの?それにしては著作が少ない気がするけど何年ほど活動されてたの?
ブーメラン発言も多過ぎるし、作家としてはとっくに食い詰めて炎上◯件いくらの案件仕事に手を出したとかじゃないの???
0066風と木の名無しさん2025/07/27(日) 19:07:00.95ID:G2aJJYam0
どちらにせよ創作に関わった人間としてのプライドも良心もなさそう
0067風と木の名無しさん2025/07/27(日) 22:50:06.45ID:VNLBJd2+0
この人といい例の東大女史といい鳴かず飛ばずだったBL小説家の攻撃性の高さよ……
漫画の方はここまで攻撃的に発狂する作家いない気がするし小説家特有の何かがあるのか
0068風と木の名無しさん2025/07/27(日) 22:59:39.45ID:8soXPKug0
今までめちゃくちゃBL小説読んできたけど名前を知らない人だ
0069風と木の名無しさん2025/07/27(日) 23:45:29.03ID:FXgKcTOL0
>>67
漫画でもゾーニング関連で暴れてた人いなかった?
本人ドギツイエロBL描いてるのにBLはいいけど男性向けはダメ!みたいな発言して炎上してた人
名前思い出せなくてごめん
0070風と木の名無しさん2025/07/28(月) 00:19:15.03ID:bkrI+k7z0
ガチムチ受け好きだから七川さんの買って読んだことあるけどキャラの性格が好みじゃなかったな
0071風と木の名無しさん2025/07/28(月) 00:22:07.97ID:y4g9m2wk0
名前思い出せない程度の人だからこそ過激発言で暴れて爪痕残そうとするんだろうねぇ
人気出ず退所した辞めジャニが死なば諸共で現役ジュニアの子らの夢潰しながら事務所叩きしてたように
何者にもなれなかった人は沢山いれど最悪の堕ち方だと思うわ
0072風と木の名無しさん2025/07/28(月) 01:01:24.08ID:xxJARvp+0
七川さん作品好みだったからツイッターも見てみたら昔からあんな感じだったからそっ閉じして見なかったことにしたの思い出したわ
0073風と木の名無しさん2025/07/28(月) 02:12:25.12ID:2Boo5Vr20
ガチムチ著作や過去発言晒されて鍵垢にしたっぽいね
ていうかBL作家がやたら男向けに噛み付くツイフェミ思想に毒されまくっとるの何でなん?
そういう作家昔もいたはいたけどここ5、6年の毒され方増え方過激化が異常
どうなってるの
0074風と木の名無しさん2025/07/28(月) 03:22:41.95ID:KOMLRrTZ0
ツイフェミ作家を擁護するわけではないけど
Xのオススメとかいう機能のせいもあると思う
見たくもない不快な記事や議論を生みそうな話題を強制的に見せられて、一度見たらソレ系ばっかながれてくるから視点偏るし本来持つはずなかった憎悪なりお気持ちを溜め込んでしまうあのシステムはまさに毒
0075風と木の名無しさん2025/07/28(月) 08:45:33.27ID:X+OuiC2u0
確かに。自分の発言や普段の検索に合わせてオススメしてくるから
ツイフェミ作家のタイムラインって男性向け叩きやツイフェミ発言で埋め尽くされてるんだろうな
それで自分の発言もどんどん過激に先鋭化していくと
悪魔のシステムだな
0076風と木の名無しさん2025/07/28(月) 09:30:20.43ID:kTKGE8p90
ミソジニーとか特定の属性叩きも同じ状況だろうね
最初に誰かを叩きたいとかストレス発散したい欲求があるからそういう話題探してそういうTLになる
気に入らない意見はブロックするからすぐエコチェンになるし
その辺理解してる若い人とかやることある人はそもそも叩く相手なんて探さないからそうはならない
ただ昔からネットは扇動的だから特定ツールの責任とはそこまで思わない
年よりとか暇な人ほどネットと距離取れなくなって叩きばっかりやるようになるんだろうと思う
0077風と木の名無しさん2025/07/28(月) 11:29:28.66ID:w/gqrb680
鍵かけたってことは他人の好きな物叩いたら自分の本や好きな物も叩き返されるブーメランをほんとに予測出来てなかったんだろうね
なんだかなあ
0078風と木の名無しさん2025/07/28(月) 12:03:53.60ID:YXUyiU4N0
BL規制しても男性向け含めた表現規制がより進むだけなのに燃やされた恨みでBL嫌悪の意見がうようよ沸いてて怖ってなった
0080風と木の名無しさん2025/07/28(月) 12:12:10.74ID:Yh14Wx960
男性向けは規制されるとエロチキンレースしかけてさらに規制厳しくさせてる
自分で首絞めてる
0081風と木の名無しさん2025/07/28(月) 12:42:21.50ID:pudycz5w0
>>80
BLもエロチキンレースやってるから…主に漫画で

普段自分がどの程度のエロ読んでるか、作家ならどのレーベルで書いてるかにもよって大分認識違いそうではあるけど
0082風と木の名無しさん2025/07/28(月) 15:00:51.04ID:APAVEfDL0
全年齢紙版で男向け成コミより修正薄いヤクザみたいな商売、それがBLなんだよね
ps://i.imgur.com/a2jszSj.jpeg
0083風と木の名無しさん2025/07/28(月) 15:05:10.04ID:31gdrooD0
東大教授?だかの人は別名でインディーズBL書いてたのがなぜかバレたって話だから特殊な例だけど
商業作家なのに何で他界隈の表現を後先考えず叩きに行くのかマジでわかんないわ
正直そういう人って頭の中どうなってるんだろうと思う
男向けを殴ってるように見えて実はBL界隈への復讐とかそういう高度な何かなのか更年期障害のような体調によるものなのか
0085風と木の名無しさん2025/07/28(月) 17:54:08.14ID:DpRae3Tw0
雑誌感想投下スレが麗人だらけになってうざいから麗人スレに隔離されたのもいい思い出
2010年前後の勢いがピークだった気がするR.I.P
0086風と木の名無しさん2025/07/28(月) 18:47:21.78ID:uRf4h62i0
竹書房は作家陣や公式の展開から見てもクパが強すぎる
逆によくここまで紙で持ったなという印象
物価どんどん上がってるし将来的に紙雑誌は限られた人気レーベルのみになってもおかしくないよね
0088風と木の名無しさん2025/07/28(月) 22:29:05.72ID:Emc9dWpg0
神波アユミ先生、もともと一般で漫画描いてた方なんだね。
ザ・新人感とかめちゃくちゃお若い感じはしなかったから妙に納得した
続編も期待
0089風と木の名無しさん2025/07/28(月) 23:01:52.36ID:/K6wh0sa0
まあ絵柄古いからそこそこ年齢いってるだろうなとは思ってた
0090風と木の名無しさん2025/07/29(火) 00:53:09.95ID:YnCyOL660
判型が小さくなった時点で麗人はしんでしまったんや
0091風と木の名無しさん2025/07/29(火) 06:31:05.49ID:qbQ2k8zH0
もしBLが規制されたら一番ダメージ受けるのって出版社と町の本屋さんじゃないの
買う側はネット購入や電子って選択肢あるけど
成人しててもリアル本屋で規制本買うのを躊躇う人は多いだろうし
0092風と木の名無しさん2025/07/29(火) 06:56:49.28ID:ncCfLAqw0
>>90
同意
大判だからこその画面の迫力があった
0093風と木の名無しさん2025/07/29(火) 11:28:36.53ID:q17mCBrf0
>>91
正直そのレベルの話ではなくて、出版物等を検閲・規制できる仕組みや前例が一度でも出来ると
BLを規制するなら◯◯も規制して!があらゆるジャンルへ報復的に広がり歯止めが効かなくなる、そして一度作った規制を撤廃するのは規制を作るよりはるかに困難で、そんな規制地獄になったら本屋どころか日本のエンタメが冗談じゃなく死んでしまう。
なので「BLも含めて」これ以上の表現規制はしませんよ、静観しますよ、というのが今現在のスタンスなのね。

「すべての表現を守る」それが本屋やエンタメを守る事に繋がるから、その円の中にBLも入ってるというだけの事。
0094風と木の名無しさん2025/07/29(火) 11:41:17.19ID:4mtknb860
だからこそ自主規制が必要なんだよ
自由を守るために自主的にゾーニングしていかなきゃなのに男向け女向け関係なくどっちもきちんとやってない
どっちの方がやってるとかそういう比較の問題じゃないよ
表現の自由は誰にで目にできるところにドーンと置くことではない
0095風と木の名無しさん2025/07/29(火) 12:33:13.75ID:q17mCBrf0
私もある程度自主規制しろ派ではあるんだけど、その「きちんと」の基準が人によって千差万別だからね
>>94の基準で「きちんと」やったつもりでも、194や294が「私にとってはまだ不十分!」と言えば永遠に終わらないのが規制
だから最初の一歩を踏み出してはいけないのよ
0096風と木の名無しさん2025/07/29(火) 13:01:11.35ID:1dC4BMUR0
人の快不快で規制を決めたら表現の自由に抵触するし際限ないからね…
0097風と木の名無しさん2025/07/29(火) 14:43:04.08ID:b8+8RdFS0
その段階までいく規制は人権レベルの規制だから
悪用や濫用が深刻っていう
0098風と木の名無しさん2025/07/29(火) 14:53:26.88ID:B6lCJrx30
人によっては体に触れるだけで嫌とかキスシーンですら加害性を感じるって人もいるからね
誰かが自主規制のラインを決めたとしても絶対にそれすら精神的に苦痛って人が出てきて規制は止まらんよ
0099風と木の名無しさん2025/07/29(火) 15:18:52.54ID:qbQ2k8zH0
十五年くらい前に東京で非実在少年論てのあったよね
個人サイトも規制対象になるとかいう話がでて当時情報交換していたな
有名な漫画家の先生方も男オタも女オタも一丸になって規制反対の声上げたような覚えがある
自分も自主規制はある程度必要派ではあるんだけどそれとは別の話としてあのBL作家がツイフェミ思想により物申したせいで世間がお気持ちによる規制に傾いていったらどうしてくれるんだよと思っている
ゴミドールが巨乳美少女じゃなくてショタドールやガチムチ男子ドールだったら文句言わないでしょあの人…
0100風と木の名無しさん2025/07/29(火) 16:48:09.57ID:J2Eg63BG0
面倒な人が発信力持っちゃうと加速度的に付いていく層もいるからねぇ
かといってまともな人は声を上げないし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況