0340南極774号
2025/08/27(水) 11:16:09.51ID:FfThHnio0これまでSSR1やSR6、OSR2+がどれほど素晴らしくても、自分の利用環境的にスマホから操作出来ない時点で選択肢から外さざるを得ず、いつかHandy2にツイストがつかないかなぁなどと祈るばかりでした。
が、先日>>111でMiraBot(ミラボット)なるものがあることを初めて知り、リンク先を眺めていると各機種に「MiraBot専用無料アプリ」とうたっているではありませんか。実際に使用方法の解説動画でもちゃんとスマホを使って動かしています。
もっとも、物理的にスマホを動かすとMiraBotも連動して動くという機能が売り?にはなっていて、普通にスライドバーからHandyと同程度の細かい調整が効くかはかなり疑問でしたが、それでも確かにスマホから操作が出来ていました!それが欲しかったです!
・価格は高くてもいい
・出来合いのものがいい(簡易的な組立てを除く)
・動画連動にはあまり興味がない
・本体とスマホだけで全ての操作を完結させたい(PC不要)※最重要
・スクリプトで云々もしたくない。というか出来ない(技術的に難しく、環境的に無理)
・単純に「ストローク」「ツイスト」「多軸運動」それぞれの範囲と速度を直感的にスマホから操作出来ることが望ましい。多軸運動を直感的に操作は難しそうですが、それなら申し訳程度の多軸運動しか出来なくても良い。最悪、単軸でも可。ツイストが出来れば。
という条件のもと、急にMiraBot S2やS6(Pro)が購入候補に躍り出たのですが、おすすめ度的にはいかがでしょうか?
おそらく実際に購入して使用している方は比較的少ないとお見受けしますが、自分が特に知りたいのはスマホアプリの存在の有無と使用感です。
例えば自分がただ無知なだけで、SRシリーズにはもっと使い勝手が良く汎用的なスマホアプリが開発されている。あるいはfunosrやcraftyhandyで共通または独自のスマホアプリが存在していたりはするのでしょうか?
>>259の人柱様のレビューも拝読しましたが、金額的に高い以外の性能的な面についてはまあまあ満足されているとのことで、何より。スマホ操作の方はどうだったのだろう。触ってないかな。
有識者の諸先輩方、アドバイスよろしくお願いします!