【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 72 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/05/22(水) 20:37:45.30ID:hr3Ow0oU
デバイスの専門的な話題はそれぞれの専用スレでお願いします。

・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>960

■前スレ
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 71
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1556675847/
0019名無しさん@ピンキー2019/05/24(金) 22:03:33.32ID:U+hV3NIa
前スレ999はなんか勘違いを?
リフトSの話なのにエロゲできないとか言い出したのを否定してる奴(リフトSはエロゲできる)はなにも間違ってないだろ
クエストでエロゲできないって言ったやつに言えよ
0023名無しさん@ピンキー2019/05/24(金) 23:15:40.77ID:OHnVHAbQ
普段、GEAR VRの自分としては
Quest興味あるけど迷うな
メガネ族の自分としてはGEAR VRのほうが
いいまであるからな
0024名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 01:10:45.96ID:7/kIiJd2
>>3
これ 匠PC版(H265) よりも 超高画質版 のほうが解像度高いけどやっぱりフレームレート低いからしょぼいよね?っていう理解でいいのかな
0026名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 03:34:04.27ID:1x0vLnEP
wankzの登録の時戻る押したら半額になるやつで
登録したあと取り消しできないんだけど
これは1ヶ月以上利用しないと解約できないってこと?
0028名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 05:30:35.54ID:eDoKZ5A/
DMMが叩かれてるのはこのスレでステマしたり嘘ついたりID変えての自演がバレたりしてたから
現状一人で荒らしてると言っても過言ではない俗に言うDMM社員?をのさばらせないために定期的に叩かれてる
0029名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 05:32:24.33ID:CBKV0S9t
GOのDMMプレイヤーでエロ見てると、だんだん視点が右にずれていって
気がついたら反対方向向いてるというのは仕様?w
0033名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 06:50:06.02ID:CBKV0S9t
>>32
マジかw
修理めんどくさいからこのままでいいやw
回転しながらエロビデオ見るわ!
0034名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 06:58:24.73ID:hndQyIZp
コードでつながってないGOなら回転しても絡まらないからな!
0045名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 11:33:44.55ID:s+NKc+YF
まずDMMの動画をパソコンにダウンロードします。パソコンで動画を再生してそれを動画キャプチャソフトを使い画面録画してmp4に変換します。これで合法的にDMMプレイヤー以外のskxbox等で見れるようになります。
実際にはめんどくさくてやってられんがw
0046名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 11:39:24.34ID:yAKB+29I
RiftSを購入したんだが匠が見れない。h265が再生できないみたいだ
0051名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 12:56:23.48ID:yAKB+29I
>>50
pcにh265のコーデックを入れたらWhirligigで見れました
でもdeoとか他のプレイヤーでは見れない
0052名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 13:15:56.03ID:0ExMUB0K
VR見た後めっちゃソープに行きたくなるわ
アカン余計に金が掛かる
0053名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 13:30:03.31
DMM,検索でメーカーで絞り込みできるけど、逆に特定のメーカーだけ検索に出てこないようにして欲しいわ
カサノバ検索の邪魔
0054名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 13:33:14.32ID:nVsRLXJo
- 使おう
0056名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 13:59:21.28ID:hndQyIZp
VRの意味というものも順次改定していくべきかなー
360°VR(2d)の時代は周囲をキョロキョロして見えなかった背後でもなにか起きる!ってのが意味だった
そのうちCGじゃないから物体の反対側には行けないんだし要らないよね、となって
前方だけVRになって立体感アップ
でも画面隅みると映像切れるし立体感無くなるし

この流れだと次に来るのは視点は撮影側任せで映像はより肉眼視に近い中心部と周辺視野の2重撮りになるのでは
周辺視野部分は超広角、中心部は50mmの狭い角度で撮り合成
映像に包まれてる感覚はありながら見せたい部分はレンズ越し感なし
0058名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 14:44:48.48ID:aNbYsfdZ
頭部のない男優の需要が高まるな
0059名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 15:01:23.52ID:yvZHEExb
エロい子の諸君!
オファーを待っているぞ
  /⌒ヘ
  |○|  /⌒ヘ
`_人_人 ∧|☆|ノヽ
( ⌒ヽ_ヘ\ヘ人_人ヘ |
|\ ⌒ ノ⌒) Y ノ⌒)
|ヽ`ー-^ー<⌒ヽ⌒ ノ|
| Y__/| ハー仝-イ |
| /  ||//  ̄ イ\|
|/⌒ヽつヽ/ ヽ  ヽ
/  ∧ | ∧  |
0060名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 15:20:47.13ID:jLioMcfk
go所持、quest乗り換え感想
quest体験するとやはりgoは白と黒の表現がアレやったなーと思えるぐらいに違いは感じる
劇的に変わるかといえばそんなことはない
そしてデメリットとして感じてしまうのがガーディアンシステム
questはガーディアンといって予め動ける範囲を決められるんだけど、その範囲をベットなり部屋全体なりを囲っておかないと正常位で最後抜くぞっ!って時に範囲外になる可能性がある
あとわりと致命的なのが部屋が暗いとquestが使えない

questのファームアップデートか何かで3dofモードが実装される可能性もあるかも?

俺が望んでたのは有機ELで少しスペックアップしたGoだった
0061名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 15:35:30.43ID:Vfc45Srq
えーじゃあゲームは床で動画はベッドに寝っ転がって観るって使い方ができないのか
ガーディアンでベッドも含めるとゲームやる時も範囲内になっちゃうってことだよね
0062名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 15:49:00.05ID:+89j+LeE
神崎かおりのVRまだ?
0063名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 15:53:31.33ID:jLioMcfk
>>61
そうなります。
ただ、ガーディアンの再設定はそんなに手間じゃないので毎回設定するとかでも可能
0064名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 16:28:17.56ID:CI7k3GuN
>>60

視野角とかは同じですかね?
自分はPSVRとGO持ちだけど発色に関しては劇的に違うと感じてたんで
Questには期待してたんだけど、そこまでじゃなかったかな
goに比べて網目とか気になります?
0065名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 16:57:37.99ID:/h1h7M3i
>>60
イくところで範囲外に出るの想像したら笑った
0066名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 17:07:06.85ID:jLioMcfk
>>64
視野角は同じはず
んまぁ感じ方は人それぞれやからなぁ
goの網目も気にならないぐらいの人の感性なんで、人によっては劇的に変わると感じられるのかも
0067名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 17:19:46.60ID:oJlR46LZ
他の人の感想でも動画視聴が目的ならトータルで考えるとGoの方がいいっぽい
Go2みたいのが出ればいいんだよなあ
0070名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 18:08:08.68ID:WnvLS5fT
>>60
GO入手後に処分したPSVRも発色が良くて没入感も優れてたけど
正常位シーンで時々範囲外になったことを思い出したw

最後の行に切なく同意
0071名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 19:11:40.82ID:fcLRT+CF
ガーディアンシステムという中二なネーミングが笑えるw
0072名無しさん@ピンキー2019/05/25(土) 19:24:22.84ID:kCYHaT1P
動画についてるVR表示
スマホVRとはどうやって見分けるのん?
0074名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 04:54:55.28ID:wgXnDgnQ
画面の半分以上が男の上半身という
気持ち悪いVR動画は気持ち悪い
0075名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 07:49:53.55ID:8FbrFQeX
>>60
GearVRが合ってるんじゃないの?
普段使いのスマホをSamsungにしたら、VRの機器のコストとしては安いし。
0076名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 10:06:48.24ID:uiecg9p2
項番10.12のコメントをしたものです。
SKYBOXのクオリティが我慢できずOculus QuestにPigasusを
インストールしてみましたが普通に動きました。
ただスライドでの早送り、巻き戻しは出来ないみたい。
ちゃんとfisheyeもきれいに再生されるので
Quest公式のPigasusが出るまで、これで楽しもうと思います。
あと当然ですがPigasusはちゃんと購入する必要があります。

流れとしては自分はGEAR VRを使っていたのでスマホに
インストールしていたPigasusのapkをエクスポートして
Oculus Questにインストールしただけです
apkのエクスポートはAPK Exportアプリを使いました。

PCとOculus Questとの接続や、PCからapkをQuestへのインストール方法は
このページが分かりやすいかと。
https://vr-maniacs.com/entry/oculus-quest-go-install-thirdparty-apk/

QuestでVR動画をPigasuaで見たい方は参考にどうぞ。
0077名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 10:31:33.23ID:uiecg9p2
追記
DMMのアプリもQuestで動いて動画見れました。
手順は同じでapkをエクスポートしてQuestにインストールするだけです。
0078名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 11:44:35.51ID:n0l1Mj37
>>75
goよりスペック低いやつに用はないしquest持ってる人に押す意味がわからんしGALAXYはクソ
0079名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 11:46:41.36ID:n0l1Mj37
>>77
その方法思いついたけど、DMMにBANされたらやだなと思って実行してない
questからアクセス来たってわかるでそ
0082名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 12:49:13.46ID:etrNUovb
各Oculus商品のハードウェアはGalaxyを組み込んでるし
GEARはOculusプラットフォームだし
Galaxyは糞と叫びながらGOやQuest上げるのは一番滑稽なやつやんかる
0084名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 13:03:52.24ID:XbDwgkXi
>>82
同じプラットフォームなだけでハードウェアは別物だろ。
どちらにしてもgearvrは今だと時代遅れの型落ち機会でしょ
0085名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 13:21:08.25ID:/F6zBAXK
GEARはジャイロ機構以外は最新機種に差し替えるだけなので…
むしろ組み込みには型落ちパネルを回してる
でもその分性能が保証されてるから不安定さは減るのでまあええやん
0086名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 14:11:43.56ID:YUK3DDYn
透視メガネVR観たい
同僚のOLが真面目に敬語で業務連絡してるのに全裸
電車通学のJKは痴漢するまでもなく全裸
観たい
0087名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 14:30:17.97ID:uiecg9p2
>>76
追記
左コントローラのスティック左右で早送り、巻き戻し出来ました。
0089名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 14:48:38.40ID:n8DPrWbH
goのときはviewより画質がいいと言われquestで有機EL最高と言われる
結局主観と好みってことですわ
0090名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 16:04:00.34ID:6pIksT3M
Gear VR 2015<Go=Gear VR 2016<Gear VR 2017=Quest
みたいな感じなのにGearVRでひとくくりするのが本当は間違ってるんだよね
0092名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 16:35:06.22ID:4aIu2vxq
>>89
GOが発売したときコスト抑える為に液晶を採用したのに
有機ELより網目感が少ない液晶を採用とか公式が無理な言い訳してたのが原因
0093名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 16:49:47.57ID:LI6QTJ7M
GEARのステマやめとけ
GEARはあくまでポン付けのスマホゴーグルで専用機とは機器の構造が違う
スマホの目潰し液晶を数センチの距離で見るとか正気の沙汰とは思えんわ
絶対に視力悪なるで
0095名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 17:13:33.44ID:pLQZcsxM
直前レスでGOが液晶でGalaxyは有機ELが主流だってヒントは出てるのに読めてないのは
目潰し液晶でやられちゃったのかな?
0097名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 18:42:09.56ID:SdMqrCBD
この2日でRiftSを使い倒したけどgoの後継としてまあまあいける感じだ
起動もPCを常に立ち上げてる人だったら特に手間はなく早い。むしろ充電する時間がいらないからgoよりもお手軽かも
かぶった感じも悪くない。goほどではないがpsvrよりつけやすい。メガネも邪魔にならない
完全に寝ることは無理だけどクッションを駆使して寝ながら見ることは可能
肝心なコンテンツの相性だけどdmmに関しては>>2の通りで1ファイルごとにHMDを外して再生なんてことをやるので不便
ただ画質は良いしプレイヤーの操作性も良い。2〜5分のロードが入るなんてのは嘘
アダフェスの匠は勿論の事、goやpsvrで見れない海外の5K動画を見れるのは大きなメリット
あとエロゲね。能動的にいけるのは新鮮で興奮するね
0098名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 19:13:04.85ID:5FVTw1MO
>>97
>HMDを外して
外さずOculus Desktopを使えと言うのに
(VRでパソコンの画面を操作)
0099名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 19:16:57.36ID:pAjFCDEi
リトルスターのフォルダって複数作っても大丈夫なんかな?
ど助平だから動画増えすぎで探すのめんどくさくなってきた
0101名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 19:32:38.90ID:1wEwjEPf
VRデスクトップで解決する話をdmm叩きたいがためだけに隠蔽する>>2はOculusユーザにとって害悪だよね
「不便だけどこういうもんらしいから」で納得してしまって
0102名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 19:39:47.97ID:SdMqrCBD
>>98
バーチャルデスクトップのことですか?これが使えるなら将来的に買うかも
>>100
I7-9700K GeForce2060
0104名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 20:16:52.58ID:LI6QTJ7M
アホか?
ここにいる貧乏人は中古の型落ちgalaxyで有機ELのモデルな訳ないやろ
たしかに有機ELはLEDバックライトとか無いんでブルーライトの心配もないし液晶より負担ないけど
スマホゴーグルの時点で論外
0105名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 20:34:40.36ID:O50zwIbX
>>104
お前が貧乏人の発想をベースに語ってたことは理解したよ
お疲れ
今日はもう休め
0106名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 20:42:19.37ID:Vj7q/rm6
questにアダフェスDimensionPlayerのapkをインストールしたけど機種判定してるみたいで使えなかった
dmmとpigasusがあればいいな
もうgoは不要になった
0108名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 20:47:07.06ID:pgXVi9FW
GalaxySシリーズは型落ちも何も初代Gearが出たときのS6のころは既に有機ELだったし、機種を認識して画面表示してるから専用機と同等レベルの画質だし、ジャイロセンサーはGear側に搭載されてるのでスマホのように映像がスライドしていくこともない

これだけ説明すればわかるか?
0109名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 20:51:23.66ID:5FVTw1MO
>>102
いや有料のそれを買わなくても
右手のOculusボタン押したらOculusDesktopが無いか?
0110名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 21:04:29.53ID:LI6QTJ7M
さようか?galaxyなんか眼中になく全く興味がないからいちいち知らんわ
スマホゴーグルの時点で論外や
機種によって液晶サイズバラバラやし絶対に枠見えて没入感落ちるやろ?
0111名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 21:11:37.22ID:W7oJNNEJ
1万6千円でGear VRゴーグル買って
シコりたくなるたびにスマホセットして
賢者モードでスマホを外してんだぜ
文句あっか
0112名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 21:11:49.35ID:0SHDHfZO
>>106
もう少し詳しくお願いいたします。
pigasusでDMMのVR試聴できるって事ですか?
0114名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 21:17:19.01ID:W7oJNNEJ
>>113
やめろい照
所有してる自分を納得させるように強引に良いところを挙げたり他を乏たりなんかしてね、俺たちandroidユーザーの特徴だから覚えとけ
0117名無しさん@ピンキー2019/05/26(日) 22:50:15.80ID:JKrOT4cA
Galaxy高いやん乗り換えるならS10Plusか
今更2017の買うのも引けるし新型出るなら迷うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況