侯爵嫡男好色物語 Part.21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2020/09/09(水) 20:39:21.53ID:p7etk+Mu
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称(非公式):男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.20
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1598673422/

0952名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 22:58:36.81ID:ElpM2/Cd
もう次スレの季節か
時が経つのは本当に早い

>>948
やり出すときりがないし、まぁ伝聞で終わらせるんじゃないか

0953名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 22:59:25.55ID:dsKoC9OI
>>951
一切気付かず自分までガーダクルって入力してるやんけ…
親子揃ってガ〜なのが悪い()

0954名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:06:50.09ID:KCt+YnKa
あえて息子のほうなんかと思ってた

ルークセ
>私も兄様も、ジンカーエン帝には可愛がってもらった覚えがある。
>兄様はアルギニス帝を兄者と呼んで慕っていたくらいだ

この言い方じゃやっぱりガルフィスがジンカーエン本人ってのはナイわなぁ
あにじゃは義理のか、せいぜい従兄か

0955名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:16:43.88ID:csk5tqlu
>>932
アルギニス帝没後に帝位継承動乱があったわけだから、三代皇帝候補は複数いたものかと
(シュピアゼイクの姫は政治的には正妻だったけど、アルギニス帝が愛したのは別の女性だったとか)
サーリフの乱が起きなければ、シュピアゼイクの血を引かない皇子を帝位に付けたか、あるいはフェロルト登極までにシュピアゼイクを排除する予定だったのかも

0956名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:17:12.01ID:dsKoC9OI
>>954
ガルフィスは普通にジンカーエンの兄弟だと思うわ
もし本人だったら、クオルデンツェは王国からもっと警戒されてると思う

0957名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:24:28.18ID:ElpM2/Cd
サーリフの乱で怪我したアルギニス帝
この頃にはもうジンカーエンは退いてるんだな
ジンカーエンさんはいつ亡くなったんだろ
アルギニスの後ってことは無さそうだが

0958名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:26:14.41ID:uzhVXFCz
>>957
主祖殺害ランキング1位さんだから魔力残滓も相応にひどそうだな
ガルフィスですら結構キてるし、建国後30年は持たなかったか

0959名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:29:16.04ID:RWPiaqo1
ジンカーエン帝は殺害数ランキング3位だぞ
一位は魔獣エルシニア
ガルフィスが魔力残滓を甘く見てはならんって言ってたのはジンカーエン帝関連かもしれないな

0960名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:31:44.63ID:ZqlmhKN8
一代目が有能な兄二代目優秀な弟三代目無能なやつと聞くとナルトの火の国を思い出す

0961名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:33:49.01ID:ElpM2/Cd
ジンカーエンとアルギニスは親子
アルギニスとフェロルトも親子
ついでにレヴィオスの無能は二代目

0962名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:45:07.70ID:zR+DHCqy
脅威度1位のバーリオーラより殺してるからな
まあ千年単位だと主祖の絶対数が大きく違うってのがあるけど

主祖の寿命が大体100年らしいから短めっぽいよね

0963名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:47:40.19ID:GuCyfDc7
ジンカーエン(マナグリス家の三男坊)
ガルフィスーカシア
ガーダクル
ルークセ
ウィルク
帝国色強いというかもう帝国を統べるべきだよな

0964名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:52:29.49ID:dsKoC9OI
>>963
カシアとか建国にガッツリ関わってるレベルだしね
というかジンカーエン帝国の国旗の中心にあるのって、蛇だよね…
いやホントクオルデンツェは帝国の中枢に近すぎ

0965名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:58:32.93ID:zR+DHCqy
あぁ、あれ蛇か
カシアとジンカーエン帝の出会いがわからないけど、帝国作られたのもヴォイストラ王国に対抗するためだったっぽいしね
ヴォイストラの降伏受け入れたのが不思議なくらい
まあその頃には伯父も殺されてなかったからそこまでやる必要感じなかったのかもだけど

0966名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 23:59:51.78ID:WeZixCvg
もともとはクオルデンツェの息がかかった候補者もいたんだろうね

0967名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:01:00.53ID:/NOYUP1k
ジンカーエンはただのウェーイ!だったのに、カシアにノセられてあっという間に建国皇帝ロードという可能性もあるんだよな
逸話の中にカシアの創作がままある辺りがとても怪しい

0968名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:05:37.35ID:O4zUMLkJ
でもフェロルト帝が即位したって事は皇帝の継承レースでク家はシュピ家に負けたって事だよね
まあ帝位継承者がフェロルト以外居なかったって可能性もあるけど

0969名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:10:09.67ID:NZdMwXdw
クロウネ「儂があと20年若ければ・・・」

0970名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:10:35.91ID:8ukwPz9f
>>965
ブス城で睨み合いして時間稼ぎするために帝国作り出したらしいからねぇ。
アルペオ公国は泣いていい。というか、アルペオの残党がカシアの息子を狙うのは割と当然やな

0971名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:14:26.18ID:paRzwQt7
>>970
カシア「あたしを狙えよ!次スレも頼むよ!」

0972名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:18:28.85ID:8ukwPz9f
げ…ごめん!スレの作り方わからないんだ
980にお願いしてよろしい?

0973名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:21:26.85ID:K52BWpdT
スレの立て方わからんってマジかよ
ビデオ予約できないおかんみたいな存在だな

0974名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:25:30.86ID:rmdDus6S
>>968
次代のガーダクル殺された直後のことやしな……
恐らくカシアとガルフィスがクオルデンツェを統治して、帝都をガーダクルが担当する、って役割分担だったんだろうし

0975名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:29:59.69ID:sQ6adXDq
>>970
ブス城の前に、ヴォイストラ王国がク家の分家を唆してカシアがどけんかせんといかんって飛び出したら、ジンカーエン帝と出会いなんやかんやで帝国できてヴォイストラ追い詰め&ブス城睨み合い五領統一じゃなかった?
ク家のためだけに建国されたイメージが強い
アルペオもシュピもそりゃ恨むわ

>>980スレ立て頼んだ

0976名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:32:13.19ID:paRzwQt7
(´・ω・`)
立ててくるわ

0977名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:33:59.85ID:paRzwQt7
勃った!勃ったぞ!

侯爵嫡男好色物語 Part.22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1600011182/

0978名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:42:46.47ID:tGTs0Xc4
>>959
妊娠したオディを訪問するところで、魔力残滓で魔力が不安定になるって記述があるし、怪しいよね

0979名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 01:00:49.30ID:8DchQ9wl
>>977様がお勃ちになられた!
ギンギンであらせられる!

0980名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 01:01:50.78ID:O4zUMLkJ
>>977
これで御家も安泰だ!

0981名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 05:20:56.65ID:tK3UYx6S
>>968
継承者争いが起きてるし、皇帝になるのに封じ込め政策だったシュピ家を頼ってるし
他にも皇帝に成り得る人物はいた気もする

0982名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 09:34:53.42ID:dqoXgk5i
ttps://img1.mitemin.net/cy/in/9k916upgkq0k2e7f5fz1lvq06rs_nx2_2ig_1kf_vph5.png

シルオペア方面から一気にオセロリアを突くことはできないのかな?
ライシュリーフからの南下に拘る理由はアメリア河の渡河?

0983名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 10:03:56.91ID:I8PRrorx
アルクノア汚染区がどこからどこまで広がってるのかわからんけど都合よくク・シ家境界あたりで発生した訳でもないだろうし、
点在するフィールドが要害になってるって記述もあるからまあ多分難しいんだろう
穢土とフィールドも含めた地図欲しいね

0984名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 10:15:57.02ID:dqoXgk5i
汚染区は念頭に無かったわ。
シュピアゼイクが自らの都合で魔獣を誘導してからアメリア河の東岸に放ったんだよね?
オセロリア近くのフィールドからニューネリーを目指して真東に汚染地帯が続いているのかな。

0985名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 11:24:44.88ID:h8A1vVwL
川や湖を楽に移動できたらいいのにな
ヴィダルドがなんか発明してくんねーかな

0986名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 11:36:36.76ID:dqoXgk5i
>>985

現代でもあるけど、船を連結して橋にする奴
あれを開発すれば、渡河が容易になると思われ

0987名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 12:00:48.46ID:qWwpxWBQ
>>986
??「新たに開発しなくても通常の船を鎖で繋げれば良いのでは?」

0988名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 12:08:04.56ID:tK3UYx6S
そして火の魔法で燃やすと

0989名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 12:12:22.82ID:SxosZkeV
>>985
聖都で橋作ってなかったっけ?
ニューネリー=ナンボナンの直通ルート作ると思うわ。ナンボナン大橋とか命名しつつ寄付を募って、橋に寄付者の名前を刻んだりしたら目標金額達成できそう

スレ作ってくださった方に感謝を。

0990名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 12:37:28.96ID:TPPw+Ou3
>>982-984
境界を遮るようにシュピが誘導したって最新話にあったはず
主要街道を塞いだから代わりの街道としてナンボナンが発展していったんかねぇ
推測だけどシュピ領ルペッタ出身村がそのフィールドの近くっぽくて、いま軍事拠点作ってるからシュピ側が平野の北に注目させときながらそっち側で何かやるかもよ

0991名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 12:40:26.61ID:MXqRPnr5
アルデンヌの森は通れないから要塞線は要りませんね

0992名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 12:57:53.90ID:r4EBP7Ag
ニューネリーが奇襲されそうで怖い……

0993名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 13:00:00.42ID:Uf1uv/oT
おふとんの上でルペッタからその辺の話聞いててすでに対策済みだったりしてな

0994名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 13:03:01.95ID:I8PRrorx
特産品とかなんもないって言ってたしあからさまに怪しいよね
武官に見つかったのがアルクノア汚染区だからヴェアドバーグのフィールドに逃げ込めるってくらい近いならアルクノアがヴェアドバーグフィールド発は十分あり得るな

…成熟魔獣が元のフィールドに戻ることはないってのは読んだ記憶あるけど他のフィールドを突っ切るケースって言及されてたっけ?

0995名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 13:03:47.84ID:tK3UYx6S
手紙はともかくルペッタと会ってるタイミングはまだ無いような
手紙も書くタイプではなさそうだし。頼み事と一緒に書くか?

0996名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 13:15:53.37ID:0trhVSwP
アルクノア汚染区については自分の村保護してくださいって頼み辺りで話すんじゃないか?

0997名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 13:31:18.93ID:TPPw+Ou3
>>991
マジノ線破られた後に森に防衛設備拡張するかって厭戦フランスでも飛び出ない意見だぞ

それに戦費嵩みまくって工務兵にまで逃げられてた上に隷祖の抱き合わせセットでさらに毟り取られて金がほんとに無いはず

0998名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 13:36:03.04ID:ramfMDK5
>>982
勢力別に色分けして欲しい

0999名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 13:49:00.23ID:9hdik9m5
>>987
思いつきだけのなろう主的発想だな。
門橋っていうのをググってみたけど、実際にやろうとすると問題だらけだと素人でもわかる。
同サイズの船がかなりの数が必要、馬車両が通れるよう改造が必要、そもそも別用途の船の調達してくるなら代替船が必要。
そんなことなら専用の船を開発製造した方がいい。

1000名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 13:54:23.44ID:qWwpxWBQ
>>999
龐統はなろう系主人公だった…?

ありそうやな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 17時間 15分 2秒

10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。