トップページPINK運用情報
834コメント413KB
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001松井一番 ◆YlFTqIJ6L2 2008/01/06(日) 14:39:34ID:cEkTu5wv
948 ◆79EROOYuCc [] 2007/12/26(水) 15:29:41 ID:n4njjQaU
2ちゃんの規制システムを再導入してもらうために、
私たちに何を期待されていて、何をしなければならないのか、そこがはっきりしない限りは
絶対に、規制システムの再導入はあり得ないと思います、

前スレ
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198948245/
前々スレ
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ 3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198650656/
前々々スレ
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ 2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198627194/
前々々々スレ
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1185386031/
0022 ◆EROyVmNwwM 2008/01/06(日) 23:45:18ID:7b9bm3K3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198948245/934
に関してですが、もう一案いかがでしょう?

旧)ボランティアの削除人は依頼された削除案件の閲覧、返答、処理に関する行為及びその行為の結果に対する法的責任は一切負いません。
新)依頼された削除案件の閲覧、返答、処理に関する行為及びその行為の結果に対する法的責任はボランティアの削除人は一切負わず、管理人のJimが全責任を負います。

それともう一点、「公的活動」と曖昧にするのではなく、明示してはいかがでしょうか?

旧)ただし、各ボランティアがその公的活動を行う場合は
新)ただし、各ボランティアがPINKちゃんねるに関する行動を行う場合は
0023 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 00:03:10ID:Yvy341Ld
>>21さん おつかれさまです、
>>22 エロヴァームさん 乙です

旧)ただし、各ボランティアがその公的活動を行う場合は
新)ただし、各ボランティアがPINKちゃんねるに関する行動を行う場合は

ここを、

旧)ただし、各ボランティアがその公的活動を行う場合は
新)ただし、各ボランティアがPINKちゃんねるに関する活動を行う場合は (行動 →活動)

として、採用したいとおもいます。
0024 ◆EROyVmNwwM 2008/01/07(月) 00:09:09ID:N62wK5D/
>>23
はい、活動が良いですね。

保留部分を整理しました。

(旧)ボランティアの削除人は依頼された削除依頼を読む責任も返答する責任も処理する                      責任も一切ありません。
(1)ボランティアの削除人は依頼された削除   案件の受領可否、返答、処理に関する                      責任は一切負いません。
(2)ボランティアの削除人は依頼された削除   案件の閲覧、返答、処理に関する行為及びその行為の結果に対する法的責任は一切負いません。
(3)依頼された削除案件の閲覧、返答、処理に関する行為及びその行為の結果に対する法的責任はボランティアの削除人は一切負わず、管理人のJimが全責任を負います。
0025名無し編集部員2008/01/07(月) 00:26:47ID:d3AraT5q
>>24
英文に訳したときのわかりやすさを考慮すると、句点で繋げて行く文章よりも読点で区切ったほうが良いのではないかと思います。
これはすべての文章についても言えることですが…

例)ボランティアの削除人には依頼された削除案件の閲覧、返答、処理に関する行為及びその行為の結果に対する法的責任は一切負いません。
  この件に関しての全責任は管理人のJimが負います。
0026242008/01/07(月) 00:32:02ID:d3AraT5q
あ〜やっぱ、2.の最初の1行目に書いてあることと重複するので不要ですね
>この件に関しての全責任は管理人のJimが負います。
0027 ◆EROyVmNwwM 2008/01/07(月) 00:57:48ID:N62wK5D/
基本的には2.の一行目の「全責任は管理人のJimが負います。」
の内容を詳しく明示しているだけだし、その下の枠内に

>運営から与えられた権限を使用しないことについて、ボランティアは一切の責を負わない。
>その全責任は管理人が負う

この一文が入るならばもう少し簡素でも良いような気がしてきました。

例えばこの程度でも大丈夫だと思います。
ボランティアの削除人は削除活動とその付帯事項の結果に対する法的責任は一切負いません。
0028名無し編集部員2008/01/07(月) 05:27:06ID:Q1UR1p8+
>>24
> (1)ボランティアの削除人は依頼された削除案件の受領可否、返答、処理に関する責任は一切負いません。
これに一票


2ちゃんねるガイド:削除する人の心得
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_rule
これに相当する「PINKちゃんねる削除人(ボランティア)とは」みたいな公式のってwikiに無いですよね?
「PINKちゃんねる削除人(ボランティア)には何の義務もありません。」を保証(担保)する公式なモノがあれば
今作っているポリシーの「一切責任は無い」を強く補強してくれると思いました。

http://deleter.bbspink.com/(削除人の心得への直リン方法がわからない・・)
> 削除人の心得
> 削除人は、削除行為を行うに当たっては、削除ガイドラインに基づく厳正かつ適正な削除のみを行うものとし、当該国の法律や自己の倫理観念及び、自己都合による恣意的削除を行ってはならない。
2ちゃんねるガイド:削除する人の心得1-3をパクッてwikiにのせるか
削除人の心得ページを作って全部パクるの。

もうあるならゴメンなさい。探せませんでした。
0030ピロリ2008/01/07(月) 06:04:33ID:J2XV75lP
おもねる必要はないのだ、
四六時中レスをつけれと言うのは「とことん付き合え」って事なのだ。
0031 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 08:07:34ID:Yvy341Ld
>>24 エロヴァームさん
再びまとめおつかれさまです。

前スレ>>983 が追加されるのは決定ですので、過度に長文化する必要はないかと思います。>>27さん、そうですそうです
0032 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 08:07:51ID:Yvy341Ld
>>30 ピロリさん、おつかれさまでございます、、、
0035名無し編集部員2008/01/07(月) 08:30:56ID:Q1UR1p8+
>>29
ちゃんと探すようにします、ありがとうございました。
0036名無し編集部員2008/01/07(月) 12:29:32ID:Zcea04Zj
>>30
ピロリたん
ピロリと、むむむと、ひろゆきは、契約書もしくは発注書を、ジムに書いて欲しいの?
それを必要としているのは事実?
0037名無し編集部員2008/01/07(月) 12:54:37ID:afqtqogS
契約書や発注書があることで各人(サーバ管理者、プログラム制作者、削除人、規制人、etc…)に
迷惑がいかないようになるならあってもいいんじゃないの

我々は答えの用意されていない道を進んでいる
答えを見つけ出すのは我々なのです
追うのは目的 手段は手段でしかない
0038ナナ ◆SEVEN/xSuE 2008/01/07(月) 13:17:28ID:usbSiSii
その辺りはループしていますよ。
0039 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 13:31:21ID:Yvy341Ld
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198948245/934 の保留部分ですが、どうしましょう?
私は、「結果の責任」が、ジムさんにいく(=しないこと に対する免責)という点で、それが、明記されている三番目のものを
採用したいのです。

前スレ>>891さんが、義務と責任について投稿したご本人は誤解されているようですが、
文言そのものは、結果的に、良いものになっていると思うのです。
0040名無し編集部員2008/01/07(月) 13:40:17ID:ePsuRKVA
>>39
前スレ >>891 さんは義務は負うが法的責任は負わないという意味でこの三番目の文章にしたのでしょう。
でも、そうではなくて義務も負わないということならば、「法的」を外して、以下の4番目がいいのではないですか?

(旧)ボランティアの削除人は依頼された削除依頼を読む責任も返答する責任も処理する                      責任も一切ありません。
(新)ボランティアの削除人は依頼された削除   案件の受領可否、返答、処理に関する                      責任は一切負いません。
(新)ボランティアの削除人は依頼された削除   案件の閲覧、返答、処理に関する行為及びその行為の結果に対する法的責任は一切負いません。
(新)ボランティアの削除人は依頼された削除   案件の閲覧、返答、処理に関する行為及びその行為の結果に対する   責任は一切負いません。
0041名無し編集部員2008/01/07(月) 13:41:44ID:GXzTtgyX
>>38
貴方もいつもループに一役買っていますね。
0042 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 13:51:57ID:Yvy341Ld
>>40さん

私の勝手な解釈なのですが、前スレ>>891さんのいっていた「義務」というのは、
たとえば、「連絡・報告」でお呼び出しされた場合にはきちんと答えようね、とか、そういう
お約束部分のことを「義務」というふうに考えていたのではないかと思うのです。

だから逆に 「法的」という言葉が入ったのではないかと、勝手に推測です。

とすると、「法的」は入っていたほうが、対外的にははっきりするかもです。
0043 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 13:59:10ID:Yvy341Ld
>>37さん 契約書関係のお話は、とりあえず、ステートメントができてからにしましょう。
というのと、会社関係のうんぬん 仮 に あるとして、それは私たちがああだこうだいう範疇ではない、
というのが私の理解です。

もし、契約書とかそういったものを作ったほうがよいよ、ということを、
ジムさんに伝えたいのであれば、ジムさんスレッドへ行ってみてくださいな

翻訳に関しては以下

Translation/レス英訳・和訳スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198773496/


※翻訳部隊さん、超おつかれさまです
0044名無し編集部員2008/01/07(月) 14:05:22ID:ePsuRKVA
>>42
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198948245/984,985 の
「運営から与えられた権限を使用しないことについて、ボランティアは一切の責を負わない。
その全責任は管理人が負う」
は、削除人と言えども削除の作業をしなければならないという義務は負わない、
つまり気が向いたらやってね、ってことですよね?
でも、「連絡・報告」でお呼び出しされた場合にはきちんと答える ということは義務ということなんでしょうか?
もしそうであるならば、法的責任以外に負う責任として何があるのか、を明確にしないと混乱するのではないでしょうか。

前スレで決着した議論は、
「法的なもののみならず、一切の責任は免除される。やりたい時にやればそれでよい。ただしやる時のやり方はガイドラインに従ってね」
というものだと私は理解しました。
お呼び出しに応えることも義務に縛られるからではなくその人のボラ精神に任される、ということと理解しましたが、
違いますか?
0045 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 14:11:57ID:Yvy341Ld
>>44さん

削除作業そのものについては、

>つまり気が向いたらやってね、ってことですよね?

もう、ぜんぜんそれでOKです。まったく問題ありません。

なのですが、その

>「連絡・報告」でお呼び出しされた場合にはきちんと答える

これですが、これも特に義務ではありませんのです。
ただ、あまりにも酷い削除が行われて、その抗議が来た場合、それに答えない
というような場合には、削除権限がなくなることもありますよ、という、そういう意味かとおもいます。

>お呼び出しに応えることも義務に縛られるからではなくその人のボラ精神に任される

ということです。
0046名無し編集部員2008/01/07(月) 14:24:35ID:ePsuRKVA
>>45
よく分かります。
しかし、削除人が責任を負わずに好きにやっていい代りに、
その全責任を負わされる管理人にはいつでもその権限を剥奪できることでリスクが担保されるわけですよね。
  > ただ、あまりにも酷い削除が行われて、その抗議が来た場合、それに答えない
  > というような場合には、削除権限がなくなることもありますよ、という、そういう意味かとおもいます。
そのことは、このステートメントに反映させることではなく、削除ボラの作業ガイドラインで明らかにすればいいのではないでしょうか。

他のところは 全責任 とか 責任 という文言を使っているのに、ここだけ 法的責任 という文言になるのは、
そこになにか意図がある、という風に見えてしまったので。
法的責任は一切なし → それ以外の責任はあるんだな というような…
相手のことを過剰に考えすぎた宣言文は、79さんのそのまともな意図を却って誤解させることになると思いますよ。



 
0047 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 14:47:47ID:Yvy341Ld
>>46さん

納得です。
この部分だけ「法的」責任 ということを強調することで、逆に義務を匂わせている、ということですよね。

とすると、保留箇所は、

>(新)ボランティアの削除人は依頼された削除   案件の閲覧、返答、処理に関する行為及びその行為の結果に対する   責任は一切負いません。

が適切かとおもわれます。
0050名無し編集部員2008/01/07(月) 15:54:06ID:d3AraT5q
>>49
↓の部分は(旧)のままですが・・・
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198948245/932
(旧)    2ちゃんねる管理人から       システム等を無償で借り受け、使用して行く上で、
(新)また、2ちゃんねる管理人から借り受けたシステム等を           使用して行く上で、

(旧)PINKちゃんねる内において、掲示板に書き込まれた内容の債責義務は2ちゃんねるには一切発生いたしません。
(新)PINKちゃんねる内の     掲示板に書き込まれた内容の債責義務は2ちゃんねるには一切発生いたしません。
0051 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 23:38:35ID:Yvy341Ld
>>50さん 訂正しました。ありがとうございました。

西海岸で7日朝になっております。
もう少し待ってみて、特にご意見がないようでしたら、
案5改2 を、日本語バージョンとして確定させたいと思います。
0052 ◆79EROOYuCc 2008/01/07(月) 23:38:54ID:Yvy341Ld
あげておこう
0053名無し編集部員2008/01/08(火) 00:58:33ID:/nbg6GL4
>>51
細かいことだけど句読点が1個多いw

>また、2ちゃんねる管理人から借り受けたシステム等を使用して行く上で、、
0054 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 00:59:57ID:hkvx8rNj
>>53さん ありがとうございます、訂正しました。
0055名無し編集部員2008/01/08(火) 01:00:21ID:/nbg6GL4
ここの句読点も不要です
>PINKちゃんねる内の、
0056 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 01:05:14ID:hkvx8rNj
>>55さん ありがとうございます。再度訂正しました。
0057名無し編集部員2008/01/08(火) 01:09:36ID:F2MTOO8Z
>>54
1a の
   与えられた権限を使用しないことについて、ボランティアは一切の責を負いません。
   その全責任は管理人であるJimが負います。

は、ボランティアのボの字もまだ出て来ていないこの位置に置くのは唐突で分かり難い感じがします。
1.を以下のように変更すると分かり易くなると思いますがどうでしょうか。

1. PINKちゃんねるは PINKちゃんねる管理人のJimが運営している掲示板です。
  PINKちゃんねるの活動はボランティアに支えられていますが、   【← この行を挿入】
  PINKちゃんねるの運営(operation)に関する全責任は Jimにあります。



0058 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 01:17:42ID:hkvx8rNj
>>57 さん賛成です。

少しご意見を待って、反映させます。
ちょっと、リアル生活をしないといけないため、2−3時間後をめどで戻ってきます。
0059 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 03:33:05ID:fNkJ/TKQ
再age
0060 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 05:30:34ID:fNkJ/TKQ
>>57さん案

ボランティアに 「よって」(←追加)支えられていますが、

Wiki更新しました。
日本時間の朝まで待って、こちら西海岸時間の夕方から夜にかけて、完成と、したいと思います。
0062名無し編集部員2008/01/08(火) 10:41:14ID:1D12p0tE
>>60
完成するのは、あくまで日本語ドラフト(草稿)版 ですよね。
完成宣言ができるのはジムの承認を得てからですよ。
分かっているとは思うけど、この辺りの言葉遣いは慎重にした方がいい。

Wikiにも 日本語草稿版 であることを明示した方がいいんじゃないですか。
0063 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 12:15:20ID:hkvx8rNj
>>62さん

そうです、日本語版です。
そろそろ締め切りたいとおもいますが、どうでしょう。
西海岸では、まだ7日ですので、お待ちします。

Wikiには、

締め切り
2008年1月7日(西海岸時間)この時点で日本語バージョン完成を目指す

とありますので、OKかとおもいます。
0064名無し編集部員2008/01/08(火) 12:59:35ID:1D12p0tE
>>63
うーん、どうなのかなあ。
あまり重箱の隅のようなことを言いたくないけど、
重要なことは、”ドラフト版” つまり ”未承認版”ということですよ。

”日本語バージョン”完成 っていうのは、もう日本語版はこれで固めるっていう意味でしょう?
つまり、完成した日本語を英語版にしてジムに押付ける。
こういう風に受取られてもしょうがないと思いますよ。だから、yさんなんかは『とんでもない!』って思うのでしょう。
0065 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 13:25:54ID:hkvx8rNj
>>64さん

この先に続くのは、

今日で日本語(提案)版完成
 ↓
英訳(誰がやるのか決めないと)
 ↓
ジムさんが見る
 ↓
変えて欲しい箇所が出る(出た場合)
 ↓
英訳の変更版が出る
 ↓
完成
 ↓
日本語訳


です。
0066名無し編集部員2008/01/08(火) 14:00:10ID:1D12p0tE
>>65
それは説明されなくても分かっているけど、
今のやつを”未承認版”と書いておかないと誤解されるよ、ってことですよ。
その言葉一つで無駄な誤解や混乱を防げるんだから、Wikiに入れたらどうなんだろう。
0067名無し編集部員2008/01/08(火) 14:01:29ID:1D12p0tE
それがあればyumeさんや、その賛同者が、
79は勝手にポリシー作ろうとしてる…と誤解することもなかったでしょう
0068ナナ ◆SEVEN/xSuE 2008/01/08(火) 14:02:28ID:Wy3ewWBn
>>64さん
重要なのは、それを承認するかしないかの話です。
押し付けてはいはいやりますよ。って人ではない事は皆が分かってると思いますよ。
はっきりと自分の意見出す人でしょ?ジムさんはね。
嫌なら嫌というでしょう。

>>65 79さん
大丈夫だと思いますよ。

翻訳さんたちが既に軽く動いてますし、協力のお願いも私の方からしています。
翻訳スレで叩けばいいのでは?
0069ナナ ◆SEVEN/xSuE 2008/01/08(火) 14:03:18ID:Wy3ewWBn
あ、未承認版は

その通りです。
つけるべきです
0070名無し編集部員2008/01/08(火) 14:09:38ID:1D12p0tE
>>69
ありがとう。
私もそれがいいたいだけなんだけどね。
私自身が理解していないと受取られてしまって、なかなか本質を理解してもらえない…
0071 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 14:24:24ID:hkvx8rNj
おつかれさまです、未承認 がはっきりわかるように追加しました。
0072ナナ ◆SEVEN/xSuE 2008/01/08(火) 14:27:35ID:Wy3ewWBn
>>71 79さん
「PINKちゃんねる・サイトポリシーを作る場所」
というタイトルですから、まぁ大丈夫なんでしょうけどね。
0073名無し編集部員2008/01/08(火) 14:31:38ID:1D12p0tE
>>71
ありがとう。

一名無し住人としては、ジムを含めて中心で活躍している人が一枚岩になってないことが一番気になるのですよ。
表のレスやWikiの文章でしか意思疎通が出来ないなら、言葉を慎重に大切に扱うべきと思います。
その程度のことで誤解の多くは防げると信じますよ。
0074 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 14:33:11ID:hkvx8rNj
>>72 ナナさんおつかれさまです。

現在、西海岸時間7日の21時30分です。

特に日本語版に問題がないようでしたら、固めたいとおもいます。
それから、その次に翻訳はどうしますか 問題があります。
0075 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 14:34:12ID:hkvx8rNj
>>73さん

ご指摘、こちらこそありがとうございます。
あと2時間ですが、内容についてのご意見をお待ちしております。
0076 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 14:40:17ID:hkvx8rNj
翻訳についてですが、sakura03/sakura02 サーバが現在、かなり危険な状態にあります。


選択肢としては

・翻訳スレの職人さんにおねがいしてみる
・ジムさんに言って本職の翻訳の人にやってもらう
・79がやる

いずれにしても、明日から1週間-10日程度が締め切りになるかと思います。
0077 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 14:42:42ID:hkvx8rNj
pieも非常に危ないです。もういつ落ちても、状態です
0078名無し編集部員2008/01/08(火) 14:47:31ID:1D12p0tE
>>76
法的責任に関する文書だから、本職の翻訳の人に頼むのがいいと思いますよ。
ジムは英語版が承認対象文書だけど、実際にアナウンスされて有効なのは日本語版だから、
それを繋ぐところに責任のないアマチュアが絡むのはリスキー。
0079 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 14:55:09ID:hkvx8rNj
>>78さん

同意です。
0080名無し編集部員2008/01/08(火) 15:03:37ID:1D12p0tE
>>79
そうなると、
日本語ドラフト版の英訳 → ジムの意見反映修正 → ジムによる英語版正式制定 → 日本語訳正式版制定
の間のプロセスが公の晒されずにブラックアウトすることになりそうですが、
その辺りはどうするのですか?
ブラックアウト後、突然今の日本語ドラフト版と異なるものが公表されると皆ビックリなので、
事前にプロセスを明らかにしておいた方がいいと思います。
0081 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 15:15:19ID:hkvx8rNj
日本語ドラフト版の英訳 できた

公開(以後は全公開プロセス)

ジムがこれはダメ意見

ジムの意見反映修正

ジムによる英語版正式制定(ここで確定)

日本語訳正式版制定


ブラックアウト部分は、本業の方にお願いする部分のみかとおもいます。
0082名無し編集部員2008/01/08(火) 15:20:44ID:1D12p0tE
>>81
わかりました。ありがとうございます。

  日本語ドラフト版の英訳 **pro
  ↓
  公開(以後は全公開プロセス)
  ↓
  ジムがこれはダメ意見 **bora
  ↓
  ジムの意見反映修正 **bora
  ↓
  ジムによる英語版正式制定(ここで確定)
  ↓
  日本語訳正式版制定 **pro

そうすると、最初と最後の翻訳(**pro)がやり、個別のジムの意見反映と調整(**bora)の際にはボラ翻訳に頼るという理解でよいのでしょうか。
0083 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 16:12:58ID:hkvx8rNj
>>82さん

本日確定予定の日本語版を、英訳する部分はジムさんから本職(プロ)へ
投げてもらったほうがいいと思います。

どーん と翻訳版が出てきます。

それを、ジムさんが吟味して「こうしてください」/「このままでよい」

がでてくるとおもいます。

その程度によって、後は、追々、、、
0084 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 16:16:57ID:hkvx8rNj
ジムさんの重大な責任問題に関することなので、
翻訳については、第三者視点を確保する、という意味でも、本業の人にやってもらったほうがいいとおもいます。

ということで、


ジムさんまだ未承認の日本語版は確定でよいでしょうか。
0087 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 16:29:57ID:hkvx8rNj
翻訳をどうするかについては、保留しましょうかね、、
ジムさんの意見をまずきいたほうがいいですね。

「日本語版はできたよ、訳はどうする?」
「うにゃうにゃうにゃうにゃ」

に従うということで。

日本語ドラフトについては、現状以下です。

http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=PINK%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB%A1%A6%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A5%DD%A5%EA%A5%B7%A1%BC%A4%F2%BA%EE%A4%EB%BE%EC%BD%EA
案5・改2(現在これが主案・承認公式版ではありません 管理人未承認です)

で反対意見がでなければ、これでGO でどうでしょう
0088 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 16:36:53ID:hkvx8rNj
>>85-86さん

同意ありがとうございます。私も個人としては強く同意見です。
0089名無し編集部員2008/01/08(火) 16:37:53ID:7qIXdMfI
賛成です、異議ありませです
0090 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 16:45:47ID:hkvx8rNj
西海岸時間であと15分ですよー 異議がある人は、おねがいします おねがいします
0091 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 16:56:58ID:hkvx8rNj
まだまにあいますよー
0092 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 17:01:36ID:hkvx8rNj
では、日本語ドラフト版は、これで、ということで
議論に参加してくださった名無しさん、鳥さん、おつかれさまです。
0093 ◆79EROOYuCc 2008/01/08(火) 17:05:21ID:hkvx8rNj
案5・改2(日本語の確定版・承認公式版ではありません 管理人未承認です)

と、Wiki更新しました。
0096 ◆TWARamEjuA 2008/01/08(火) 20:53:56ID:VQMn0kiQ?2BP(6825)
Review(見直し)に関する項目があると良いかもですね♪
0098 ◆79EROOYuCc 2008/01/09(水) 01:44:06ID:rqpyUuuC
>>96さん ですね。

翻訳の方法が決まって、英語版ができて、それがアップされたら、
英語版のReview 用のページを新たに作ったほうがいいかもです。

ちなみに >>97の訳です

-----------
親愛なるジム、

私たちはPINKちゃんねるポリシーの公式ステートメントを日本語で作りました。
以下のURLにあります。

http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=PINK%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB%A1%A6%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A5%DD%A5%EA%A5%B7%A1%BC%A4%F2%BA%EE%A4%EB%BE%EC%BD%EA

案5・改2(日本語の確定版・承認公式版ではありません 管理人未承認です)がそれです。

まだ読めないとおもいますので、英訳します。
以下の選択肢の中から、どうやって翻訳するのか選んでくれるとうれしいです

1・匿名のボランティアが翻訳する
2・プロの翻訳者が翻訳する
3・79が翻訳する
0100 ◆79EROOYuCc 2008/01/09(水) 02:49:05ID:rqpyUuuC
ジムさんが機械翻訳を選んでしまったわけですが・・・・

どなたかアドバイスお願いします、
0101名無し編集部員2008/01/09(水) 02:55:45ID:2wCRTtv4
ここでjimに指図するのは違うでしょう。
座して天命を待ちましょう。

所詮はボランティアですから
0102 ◆79EROOYuCc 2008/01/09(水) 02:57:41ID:rqpyUuuC
機械翻訳で、天命が降りてしまった気がするのですが、、、
いいの、ほんとに・・・?
0103名無し編集部員2008/01/09(水) 02:58:32ID:2wCRTtv4
俺はそれもアリと思う。
あんタが違うと思うなら、
そういう動きを自身でしろよ
0104名無し編集部員2008/01/09(水) 03:01:31ID:9dzKarm2
このまま最後まで英語版を作らないのならこのまま行ってしまうのではないですか?
しかしいずれちゃんとした英語版を作るのであれば、
その時にまたジムが修正を望むことになり、後戻りするのではないかな。
0105 ◆79EROOYuCc 2008/01/09(水) 03:02:50ID:rqpyUuuC
私の意見;

正確に翻訳された英文がないのに、日本語を理解しないジムさんが「OK」といっている文書に、
役所を納得させるだけの、根拠は、到底ないと思います。

よって、プロの翻訳家による翻訳は、作るべきです。

-----
ということを、ジムさんスレへ投下しようと思うんですが。
0106名無し編集部員2008/01/09(水) 03:03:40ID:2wCRTtv4
だからいちいち、お伺いたてるなよ。

ガキじゃねーんでしょ。>79

全ては自己責任でお願いしまつ
0108名無し編集部員2008/01/09(水) 03:05:27ID:IBIhc3V5
ジム氏にとってもまだ草案でしょ
ジム氏もまた、正式アナウンスの前に推敲や気付いた点を変更する事ができます
とりあえず、日本文の作成かな?
0109運営太2008/01/09(水) 03:05:39ID:YbnVPZiO
いいんじゃないでしょうか。
また1年くらい時が過ぎそうですが。
0110名無し編集部員2008/01/09(水) 03:07:30ID:2wCRTtv4
その1年の間にFOX氏に匙を投げられても、
ある意味自業自得と受け止めましょう。

充分に遊んだし、
十分にあった時間を無駄にしてたんですしさ、我々は。
0111 ◆79EROOYuCc 2008/01/09(水) 03:10:14ID:rqpyUuuC
いってきました。プロの翻訳家に頼んだ場合、最速1週間ぐらいであがってきます。
うまくいけば、あと2週間ぐらいで、公式ポリシーは出来上がるとおもいます。
0112名無し編集部員2008/01/09(水) 03:12:18ID:2wCRTtv4
肝心なのは短時間で無理やり纏めるのではなく、
jimさんと意思疎通をしっかり行った揺ぎ無いテキストを掲げられること。

目的と手段取り違えちゃダーメダメ。
0113名無し編集部員2008/01/09(水) 03:12:32ID:9dzKarm2
>>105
プロに頼む「べき」かどうかはジムの判断ですよ。
そういう言い方ではなく、
   元の日本語の宣言文がジムの宣言文として法的な意味を持つことになるけど、ほんとに機械翻訳の英文だけでいいのね?
とか確認すればよいのでは。
0114名無し編集部員2008/01/09(水) 03:14:52ID:2wCRTtv4
結果として、これは以前問題になった、
「jimさんを騙くらかす」の延長線上でしか無い気がしてきた。

あまりじ相手の行動をコントロールしようとしすぎる、
そして手段が稚拙。。
0117 ◆79EROOYuCc 2008/01/09(水) 03:18:18ID:rqpyUuuC
>>114さん

では、私は何もしないほうがいいですかね?
0118名無し編集部員2008/01/09(水) 03:19:05ID:2wCRTtv4
だから自分で考えて自分で動けと言っているだろうが。
0119 ◆79EROOYuCc 2008/01/09(水) 03:19:25ID:rqpyUuuC
>>114さん 野次馬さんとしてその意見は感謝します。
でも、私は野次馬さんのご意見にも、ちゃんと従います。
だから「79、もう本当に何もするな」というのなら、もう何もしません。
0120名無し編集部員2008/01/09(水) 03:20:33ID:2wCRTtv4
じゃぁ、
いい加減、他者の責にして逃げる癖は直した方が良い。

とりあえず↑に従って下さいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況