模写って練習になるんすか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/26(水) 22:37:08ID:26zCvJBn
漫画模写と写真模写についてkwsk
0104...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/27(木) 01:14:16ID:IHN6UCRV
同義、写真だろうと絵だろうとかわらん
写真の模写は細かいから漫画の模写より
いい訓練になるというわけではない
0105...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/03(水) 23:31:40ID:xgrF/foq
摸写は確かに練習にはなるけど、天性のイメージ脳を持ってない人には
それだけだと絵や漫画を描くのはきついと思う。

右脳が大事だと思うこの頃…
0106...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/03(水) 23:37:39ID:xgrF/foq
>>100
つまり自分で描いた絵で抜けるまで戦うってことですね。
分かります。
0107...φ(・ω・`c⌒っ2009/01/12(月) 07:33:27ID:uysVSg+/
>>95

数学の例えは俺としてはいい例えだと思う。
つまり、数学の例題を写すにしても

「なぜ、その答えにたどり着くことができるか」

を自分で見いだすのが大事だと思う。
自分なりにでも見いだせれば、次の問題にも応用できるかもしれない。
絵でもそうだと思う。
模写対象の絵はすなわち例題の答えみたいなものだと思う。
ただし、答えは目の前に提示されているが、
完成までの描き方はいっさい書かれていないのが数学の例題との大きな違いか。
よって、模写をするにしても

「この絵を模写をすることで何を得ることができるか
 (=どんな技を盗むことができるか)」

を考えてやる方が意義があると思う。
絵描きに心得の無い人の場合だったらとにかくやってみても
効果があると思うが、ある程度心得のある人が
目的もなくやってもあまり意味がないと思う。
0108...φ(・ω・`c⌒っ2009/04/02(木) 20:26:49ID:31x9Q93A
まとめ
模写はやらないよりやるほうが10倍マシ
さらに頭使って考えて模倣すれば100倍マシ
作者の意図や、絵を描く過程まで意識してできれば1000倍マシ
0109...φ(・ω・`c⌒っ2009/04/02(木) 20:33:07ID:AfNXnfeN
結論が出たみたいなんで、美味しいラーメンについて語るスレとして再利用しよう
0110...φ(・ω・`c⌒っ2009/04/11(土) 02:58:18ID:d5r+MUBH
練習として模写するのなら絵より写真の方がいい
絵を模写すると、その作者の変な癖や間違ってる部分まで吸収しかねない
それと、同じ写真を何回も模写する
結局模写だろうがデッサンだろうが、その本質は「より深く観察すること」だから
頭に入るまで模写し続けろ
0111...φ(・ω・`c⌒っ2009/04/11(土) 11:06:26ID:rUU3Sqro
実写模写してるんですが、実際に描いてみると体とかの位置がけっこうズレてしまうんですよね〜
目測ではだいたいあってると思って描いても、元画像と描いた絵を重ねて太陽光に翳して透かして見ると、
目と鼻の距離とか指の長さとか膝の位置とかがズレまくっている。

まず距離感を正確にしたい場合は、どうしたらいいのでしょうか?
(定規やツールを使わず、肉体と五感のみを駆使した場合)
0112...φ(・ω・`c⌒っ2009/04/11(土) 19:09:08ID:JTxABMGS
絵を模写する時は、1人の作家に限らず、色々な作家の絵を模写すれば
そこに「共通項」が見えてくる
幾らその作家が好きでも、1人の作品ばかりを模写してると、劣化コピーから抜け出せないし
描くものの幅も狭まる

写真の模写も、漫画やアニメなんかも模写も両方やってくのがベスト

>111
そこまで正確に写すのは、模写じゃなくて転写だね
んで、転写の練習は元の画像に格子(縦横、均等な線)を引いて
転写する方にも、同じサイズ(サイズは違っても縦横の比率などが一緒ならOK)の格子を引いて
それをガイドにして精密に映す

最初は小さめの升にして、徐々に升を大きくしてやる
01131112009/04/11(土) 22:48:06ID:rUU3Sqro
>112
なるほどトンクス
元画像をスキャン→プリントしないといけないのがインク消費的な意味で辛いですね。

ちなみに当方は…

月=アイドル画像
火=エロゲー画像
水=大っぴらには言えない実写画像
木=同人誌・成人向け漫画(主に線画・モノクロ)
金=AV女優画像

…というサイクルで描いてます。
土日は何を描くべきか迷ってます。

ヤローの絵は食指が湧かないし、
風景画は挑むには実力が足りな過ぎるし…
0114...φ(・ω・`c⌒っ2009/04/12(日) 15:57:49ID:Pef1WD1N
趣味で描いてるなら、別に好きなモンだけ描いてても無問題でしょ
PCでやるなら、画像にグリッドすれば良いだけで、プリントアウトする必要は無いよ
0115...φ(・ω・`c⌒っ2010/02/17(水) 17:45:51ID:xuXbsBPQ
さっき気づいたんだけど
俺、オナニー用の写真集たくさん落としたじゃん
それ見て一日3枚くらい模写したらいいんじゃないか・・・?
チンポの勃起抑えることできたらめっちゃ効率的だな、夢がひろがるw
0116...φ(・ω・`c⌒っ2010/02/18(木) 00:43:22ID:pqtPc4hw
avのサンプル動画落としまくって
一時停止しながら描く。エロ絵はこれで描ける。画質わりーけどw
0117...φ(・ω・`c⌒っ2010/02/19(金) 12:46:53ID:j3b0bLoa
絵の構造を解析する。「その絵の何が作品たらしめているか?」を読み解く。
それ以外の模写はやる必要なし。時間の無駄。
0118...φ(・ω・`c⌒っ2010/02/28(日) 22:14:13ID:YdUi4U1L
模写の見て描くって作業はデッサンだのクロッキーだのでも同じなんだから
練習には十分なるだろバカか
0119...φ(・ω・`c⌒っ2010/03/13(土) 15:47:04ID:UKxZz1XF
本当にそう思うんならやればいい
10年後結果は明らか

自分で決めた事だから結果どうなっても自業自得な
0120...φ(・ω・`c⌒っ2010/03/16(火) 00:22:57ID:Uqy9144Y
自分がこうだから、相手も同じ様になるとは限らない
明らかって断言しちゃうところが幼い
0121...φ(・ω・`c⌒っ2010/03/16(火) 01:23:03ID:RW8IwK9W
何言っても努力を怠るための屁理屈にしか聞こえない
結局何だかんだで惰性で描きたいんだろ? やってろよ
0122...φ(・ω・`c⌒っ2010/03/16(火) 21:41:38ID:TyF9pmmS
模写をたくさんするとうまくなるよ 模写が
0123...φ(・ω・`c⌒っ2010/03/28(日) 12:49:22ID:A2mR0UV/
絵の練習を始めた直後の、わけもわからず線を追うだけだった模写と
少し勉強して人体の構造とか考えながらする模写とでは
全く経験値の違うものだったわ。ソースは俺
0124...φ(・ω・`c⌒っ2010/03/28(日) 17:49:45ID:FqzRMykM
うむ、模写は二次元でも対象の立体構造を考えながらじゃないとあんま身にならんね
0126...φ(・ω・`c⌒っ2010/06/13(日) 20:01:53ID:7xu0RcjO
勉強してから模写すると、あれ?この人の手おかしくね?とか思ったりするからな
服の下とか見えない所を想像で描けたり出来るようになる
ジャックハムは偉大だ
ルーミス?なんであいつあんな評価されてんの?
0127...φ(・ω・`c⌒っ2010/06/18(金) 11:19:02ID:M+eZf4ko
スライムを倒すのとドラゴンを倒すのは経験値が違う。
でもスライムを必死こいて倒したことは無駄ではない。
0128...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/07(土) 01:39:14ID:QzJtrJCg
漫画模写よりポーズ集模写の方がいいと当たり前のことを言ってみる
0129...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/07(土) 01:53:20ID:QzJtrJCg
連レス申し訳ないが、30秒デッサンは何が目的なの?
このまえやってたら自分のアタリが確立できたんだが、もっと30秒デッサンから学び取れることはないか?

あったらそれを意識して取り組みたいんだが

模写関係だからここで質問した
0131...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/10(火) 22:54:18ID:+HEGKqxH
>>129
30秒デッサンの目的は
見たものを構造とか考えずに見たまんま写す能力を磨く事。
これを極めると、イメージをそのまま絵にできるようになるらしい。

俺は数回で挫折したから本当にそうなるかどうかは知らん。
0132...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/17(火) 08:18:37ID:CAg314Dk
模写やっていると、ズレが生じて直しまくって一向に進まんのだが、これはある程度スルーして次の部位とか描いたほうがいいのかな・・・。
0133...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/17(火) 08:23:05ID:vTRmkYBe
ズレにこだわるなら
まず全体描いてから気になる所直していけば?

模写の目的って寸分違わぬものを作る事が目的じゃないんだから
ズレ直しはほどほどでいいと思うよ
0134...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/21(火) 13:44:27ID:mOKzvWNs
完璧な複製でなくても、「模写をした」という経験値は入るってことか。
いつもポーズ集から模写したあと、原画と重ねてみては凹んでたわ。
0135...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/07(金) 21:40:03ID:m4dWv3Fc
脳の絵に関する部分を鍛えられるならなんでもいい
描くのが一番だろうが
描かずとも生活の中で絵やデザインに触れてるだけで経験値得てる奴もいるだろう
0137...φ(・ω・`c⌒っ2011/06/07(火) 02:40:18.65ID:bkVW4GNm
>>129
10 秒で覚えて20秒で画面見ずに描くとかね
あれは使い方によっていろいろな力つけれそう
模写だってそう
とにかく線を綺麗に描くとか、タッチまでそっくりそのまま描くとか、細かいとこは似てなくていいから全体のバランスは完璧にするとか毎回課題を決めるといいかも
俺絵描き始めて一ヶ月だけど
0138...φ(・ω・`c⌒っ2011/06/22(水) 17:37:48.67ID:Miyh562K
×漫画
△ポーズ人形
○写真・ポーズ集
◎石膏像、人物
0139...φ(・ω・`c⌒っ2011/06/26(日) 23:15:45.98ID:VvTL3nrc
>>129
人体デッサンの究極方法は「速写」
2秒くらいで目に焼きついた画像を30秒くらいで紙の上に描き写していく

これが出来るようになると動きのある群像とか
飛翔する鳥とか描けるようになる
昔の画家はこれしか方法がなかったので、そうやって脳味噌を鍛えて動きのある絵を描いた
10分以上かけるドローイングやモデルデッサンなどディティールを補強するための補佐でしかない
今はこの点を勘違いしてる奴が多すぎる

30秒なんか写生の入り口だと思っておいたほうがいい
チンタラ描く奴は腕の上達も遅い
0140...φ(・ω・`c⌒っ2012/07/02(月) 13:11:41.23ID:CsOSx9rQ
模写はプラモデルを組み立てるようなもの。
誰でもそこそこ見栄えのある作品が出来る。
見本を見ないで描けるようになれば身に付いたと言える。
0141...φ(・ω・`c⌒っ2012/07/02(月) 20:29:32.13ID:6xE2UR5K
模写しかしないと図形ばかりで構造物の奥行きなんか想像しないので
いわゆるヒラメ顔しかかけなくなる
顔面の立体構造なんか考えたことも無いからね

これを量産ラインに乗せるとハンコ絵師の一丁上がり
0142...φ(・ω・`c⌒っ2012/07/02(月) 23:51:50.85ID:CsOSx9rQ
どのレベルまでなりたいかによるな。
多くの人にとっては料理は自炊レベルで十分なように
多くの人にとっては模写でも絵を描く楽しみを十分味わえるのでは。

みんながホテルの料理人や絵師レベルの能力が必要な訳ではあるまい。
0143...φ(・ω・`c⌒っ2012/11/13(火) 19:54:33.44ID:yFW+btbf
まず見て描かないと間違ってるところはずっと間違える。
0144...φ(・ω・`c⌒っ2012/11/19(月) 00:26:05.56ID:cqNGhxtu
模写楽しい
やってるとだんだん幸せな気持ちになって来る。脳内麻薬みたいな?
あと、描くスピードもかなり上がった
0147...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/20(木) 04:34:01.71ID:STJwKOXn
慣れてくるとポーズに絞って模写とか質感に絞って…とかできるようになる
0148...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/02(金) 16:10:15.53ID:lRHh48/7
ある程度自分なりの描き方を蓄積してから改めて好きな作家や流行りの作家を模写すると、
以前には気付かなかったプロの描線や塗りの意味が分かるようになってくる。
0149...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/02(金) 18:01:42.15ID:VJtx/ltX
摸写する前に30分ぐらい観察しつつ簡単な部分描きやらメモやらするようになったらそっちのが身になってる気がしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況