楽して絵がうまくなりたい人の雑談所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/03(火) 00:18:57ID:ZKkDtufz
こんなところに来てないで努力しろ






釣られたやつは記念に1枚絵を描いてうpしていってね。
0233...φ(・ω・`c⌒っ2015/01/18(日) 01:25:31.64ID:NI8FRzh3
まあある程度ソフトで線画の補助できるというのが、
saiの成功につながったってことになる
saiで補正なんか使ってないよ(笑)って?
でもソフトに違いがなければpixiaがもっと使われてるはずだよなあ
0234...φ(・ω・`c⌒っ2015/01/18(日) 02:36:53.74ID:fFwf3CvH
でも上手いって言われるイラストレーターや漫画家も
ヌキや入りどころかガリガリのカスレやヨレ線多いんだよな
弱ぺタの作者とか

むしろ線が丁寧な奴ほど絵から受ける印象はヘタクソな事も少なくない
0235...φ(・ω・`c⌒っ2015/01/20(火) 22:20:23.97ID:34Wdr4gC
線についてはキレイすぎる線ってのは面白みに欠けるよなー
極端なこと言うと、1本の線を引くとして直線よりジグザグの線の方が目が行くみたいな
キレイな線にそんなに個性は表せないしな
0236...φ(・ω・`c⌒っ2015/01/21(水) 02:41:37.53ID:MgkP0i7G
線を描いても絵を描かず
ホトケ作って魂入れず
0237...φ(・ω・`c⌒っ2015/01/21(水) 09:25:11.35ID:ZcDvwelD
弐瓶勉もうまいし松本大洋もうまい
0238...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/05(木) 01:24:16.42ID:WttFGnYK
「この絵(プロのものすごい名作)を真似して描きたい」
のに書き方がわからないということはあると思う。
いやね。飛べない豚が飛ぼうとすんなよ。仮にもプロの作品だし。
なんでもできるようにはならないよ

そこを認めることが楽してうまくなるための第一歩だ
0239...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/05(木) 13:23:39.13ID:4d53KVeq
完全に正論だけどその方法だと楽はしてないな
0240...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/05(木) 15:10:13.60ID:yt5IzJf3
まあ無理だと思ってたら意外とそれらしいの描けてね?ということもあるからな
0241...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/07(土) 20:16:42.49ID:agvHuoec
楽して得たものは脳に深く刻まれない

クリアが簡単なゲームいくらやったところでゲームが上手くなるって事無いだろ?
0242...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/07(土) 22:29:00.72ID:pzQLsG1t
クリアが簡単なゲームでもずっとやれば上手くなるだろ
クリアしたとこでやめたら上手くなれないけど
0243...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/07(土) 23:00:13.41ID:NFOVnDVr
誰にも受け入れられんし無力感しかないさ
0244...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/08(日) 00:38:57.54ID:9eH3gsQd
まあ現実には楽しても上手い人が更に努力するから
差は圧倒的に開くばかりだよな
0245...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/08(日) 13:00:16.11ID:xA0Rbk2b
そりゃ才能あって受け入れられれば楽しいだろうさ
0246...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/17(火) 13:12:23.51ID:DMnuGkYZ
絵における基礎トレは模写やトレースと思われてるが
一番大事なのは「きれいな線を引く」ことだ
うまく線を引けたかを考えながらじゃないと模写やトレースは意義がなくなる
自由自在に線を引けることがキャプテン翼でいう「ボールが友達」の意味するところである
「ペンタブは友達」。常に意識して線をひこう

・やみくもに模写やトレースをこなすだけじゃなくきれいに線引けてるかを反省しよう
・線画に色を塗るスレなどの線画を拡大して繋ぎ目を見つけたり太さに注目したり参考にしよう
0247...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/17(火) 14:35:18.40ID:Ds/YP7h+
トレースは同意。
ただ、もしも滑らかな線と言う意味なら、
円や直線の練習も有効なんだろうけど、
模写は物の形や色を覚えるのもあると思うのよねー

上手い人は光や影の描き方、捉え方がしっかりしてる。
ルーミス先生が初心者の絵は総じてデッサンが灰色で単調みたいなことを。

雑な線になっても「天野喜孝を意識しました!」と言えば大丈夫b
0248...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/17(火) 15:59:14.51ID:rjv0Pld8
最後ワロタ
まあ一見雑に見える線でも上手い人は上手いね
0249...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/17(火) 21:09:51.35ID:ZN74flOQ
そもそも、うまい線が何だっちゅー話
俺はバンドデシネ的なヨレヨレの線の絵が好きだけど、ディズニーアニメーターもそんな漫画描いたりしてたし
そういうものなのだろうか
0250...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/18(水) 07:20:16.46ID:b/Bn6eGI
線は描きたい絵を手繰り寄せるための手段に過ぎないから
ヨレても汚くても絵が表現されてれば問題ない
それを綺麗にまとめるのはアニメでは動画マンの仕事だから
漫画だとむしろ線をクリンナップすると絵から力が失われる場合もある

解りやすい例だと永井豪の作風の変移を見れば良い
0251...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/18(水) 08:17:50.38ID:ECsnR8Aa
電車の中とか手を動かせない場所でできること無いかな
0253...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/18(水) 13:08:44.00ID:b/Bn6eGI
体を動かせなくても出来る事はいくらでもある
そんな事言ってるようじゃダメだな
0254...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/18(水) 14:38:10.41ID:ECsnR8Aa
その出来ることを挙げてみてくれ
0255...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/18(水) 15:21:34.26ID:b/Bn6eGI
目で見たものを目を閉じて脳裏で再構築する
出来る奴なら前に読んだ漫画を再構築して思い出せる事が出来る
さらに能力が高ければアニメの動きも出来る
これの反復は構図の基礎訓練になる

ほらよ
0257...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/19(木) 17:13:28.36ID:BVlvt4hx
あー これの重要性が解らんレベルか
プロの現場でもよく言われるんだが
0258...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/19(木) 18:11:34.89ID:2d1Z4Hp3
なんか小学生のやり取り見てる気分になるわ
0259...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/19(木) 19:42:01.42ID:zcj3gJ82
まぁ、下手な人がわかったような顔して語るってだけでも滑稽だよね
0260...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/22(日) 18:30:12.69ID:utSzyEDH
脳でイメージをキャッシュできる回路を鍛えないと絵は上手くならないって事な
まれにこれが全く出来ない奴もいるらしいが
0262...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/23(月) 18:59:38.28ID:+/7J7OYL
キャッシュできなきゃトレスか手癖で描くだけしかできないしな
0263...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/23(月) 19:34:21.08ID:RIXasudp
ここは真剣10代しゃべり場じゃねえんだよ!
0265...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/26(木) 07:02:42.68ID:Cql9vD7V
正直その勝ち負けとか言い出す辺りで呆れられているだけかと
0266...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/26(木) 08:14:10.91ID:sthObkwR
いかにも知った顔している人が居たから教えを請うたら中学生だったってだけだからな
0269...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/01(水) 15:04:15.28ID:twv8xkmm
小手先のノウハウというものはある
例えばこんなの
http://blog.livedoor.jp/irasutonohanashi/archives/2447367.html
他に目の描き方、フリルの描き方などが有名だろう
こういうコツというのが楽してうまくなるという意味では必要不可欠だが
・実際に観察して描いてない
・自分で試行錯誤したわけではない
という意味では応用力が育たないという欠点がある

だが先に言ったとおり楽してうまくなるという意味ではこの手のコツは必要不可欠
教えてくれた人に敬意を持たねばならない
0270...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/03(金) 17:30:20.72ID:yivpbVSO
自分の絵に足りないものを気づく能力がかなり重要
うpしてみてアドバイスもらってすごく参考になった!!!とか興奮しても
4割も理解できてないのがオチだ
結局は自分で気づかないといけない
0271...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/04(土) 00:40:40.84ID:i0EkF9sM
http://yoshinori-kobayashi.com/7343/
>例の大作のペン入れをしているが、満足いく線が
>なかなか描けずに苦労している。

>短期間で、もっと上手くならなければならない。
>上手くならなければ、スピードが上がらない。
>こういう焦りって、誰もわからないだろうなあ。

小林よしのり大先生は絵がうまい漫画家ではないがキャリア40年の大ベテラン
その人ですら現状のペン入れ技術に満足していない
経験が全てでもないのだ
0272...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/07(火) 20:59:40.35ID:b39ckI2g
小林よしのりがGペンの話してるけど
先生が絵が下手だから指導とかほとんどしたことないんだろうなあ
0273...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/07(火) 21:00:38.07ID:b39ckI2g
だが道具変えたら楽してうまくなったってのは有り得る話
無理に書きづらい道具で描き続ける必要はない
0274...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/07(火) 21:06:34.03ID:b39ckI2g
ペン入れの線の質は仕上がりの確保としてはあたりまえに大事なことだが
なかなかうまくいかないなら多重線の段階で距離感や立体の撮り方の練習をしてもいいと思う

例えばピカチューやシバニャンみたいな比較的簡単なキャラクターでも
パーツの距離感が違うとあっというまに微妙になる。この辺はリアル絵ならもっとシビアだ
距離感がしっかりしてれば多少線が雑でもうまくみえるはず
0275...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/07(火) 21:32:52.59ID:oKaL0O6I
荒木は鳥山の真似してミリペンとコピー機つかいはじめてグンと良くなってんよね
3部のヴァニラアイスあたりから、アシが流れてきたのかもだけど
0276...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/15(水) 14:50:09.33ID:6fdXulOS
画力は筋トレ理論のように
持続的に負荷をかけてれば自然と発達するというものではないので
常に楽してうまくなりたいと考えながら描くべき
0279...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/15(水) 23:12:04.56ID:1S9TYUer
でも背景描きたいメカ描きたい、芝居描きたいとかの欲求あるやん
0280...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/16(木) 19:23:42.22ID:yd1abxCj
マスかきたい
0281...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/18(土) 02:19:50.16ID:PXLe4TT/
普通のペンタブのペンってものすごい書きづらいね
シャーペンとか無駄に1000円の製図用のやつ使ってるのもあるが
道具は大事だよ
0282...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/18(土) 22:27:28.71ID:4VLGZx6w
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dak〆et/c11/2846sanami.jpg
〆をkun.nに置き換え
0283...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/20(月) 00:41:55.89ID:UlTSVDc/
何も見ないでうまく描くにはどうするか?
個人差があるのかしらんが俺は脳内イメージというものが見えないので
下書きの線でイメージをふくらませていくという作業になる

だがやはり動物や植物などを描けと言われても描けない
このへんはやはり資料用意するか
訓練で記憶を鍛えないと描けないと思う
0284...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/20(月) 00:47:59.28ID:QeS1PgR7
楽にうまくなりたいというか
作業を楽にしたい!できれば一時間で一枚完成させられるくらい!
0285...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/20(月) 01:50:40.71ID:QeS1PgR7
っていうか1時間以上作業すると頭がいたくなるんじゃああああああああああああああああああああああああ
0286...φ(・ω・`c⌒っ2015/04/20(月) 02:44:03.33ID:VNbbYaW8
ペン先とちんちんがリンクしてたら上手くなるんじゃね?
0290...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/15(金) 23:33:04.59ID:QRYTmVJA
あー欲しいねー液タブ
今は安いのだと10万以下で買えるのかな
それでも高くて手が出ないけど
0291...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/16(土) 11:50:54.99ID:zKwaP0U/
楽したい、って思うだけで既に描く事が苦痛になってしまってる

描く事が快感だったら別に楽しようとか思わないのではないか?

昔は板タブすらなくてマウスでラップトレースというのをやってたらしい
それでも超絶技巧の絵師が大勢いた

そうまでして描きたいのかとw
0292...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/16(土) 12:00:33.62ID:2UZ0FSga
描くのが苦痛ワロタw
辞めりゃいいだけだろうがw
0293...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/16(土) 12:09:55.48ID:zKwaP0U/
あ、おれじゃないよw

効率求めるのはいいけど楽したい、って思った時点で上手くなれないんじゃね?
って話
0294...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/16(土) 14:05:00.65ID:VBmtfMYR
効率はあくまで手段であって
その目的がラクしたいからではダメだね

手が早い人は上達も早いという格言あるけど
効率がいいから手が早い>早いから描く枚数も多い>多く描くから他人より上手くなる
というロジックだな
0295...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/16(土) 15:42:38.12ID:SizwJV7g
しかし職業絵師は別として苦しんでまで絵を描くって心境がわからんね、呪われてんの(´・ω・`)?
0296...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/16(土) 15:56:49.66ID:8g83iHDY
苦しいとまでは言わないけど胸を張って好きだと言えるほどでもない自分は
満足できるオナネタが少なすぎて自給自足のために描きはじめた
0297...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/17(日) 11:28:42.78ID:SBEReGn1
絵描きって存在に対する憧れから絵を描く人はだいたい苦しい思いする
所詮やってることは絵描きの真似事だからね
描きたくもない絵描いてるんだから苦しいの当たり前
0299...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/19(火) 23:45:22.61ID:0JzZ+Lms
女性アイドルが顔を小さく見せるために一歩下がりたがるみたいな話を聞くが
アイドルじゃなくても女子なら小顔のこと並びたくないとか
プリクラの位置とか気にする人いる
でも男はそういうの気にしないよね。
だから遠近感の重要性をいまいち認識してない
0300...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/20(水) 06:01:10.84ID:+18Nuo5v
ちょい論理の持って行き方が強引だと思う
0301...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/20(水) 07:12:03.85ID:AyFwxodb
結論が唐突すぎるだろ
誤爆かと思ったわ
0302...φ(・ω・`c⌒っ2015/05/28(木) 00:04:26.85ID:3HqMA9qv
なんかもう無理して描かなくてもいいんじゃないのって気も
0303...φ(・ω・`c⌒っ2015/06/28(日) 23:51:36.06ID:PvFfXzjh
ペンタブで入りと抜き引けるようになったけどちょびっとだけだ1cm未満
なかなか長く描けない
0304...φ(・ω・`c⌒っ2015/07/02(木) 22:53:54.12ID:5r6vk+/0
ブラシ設定とか筆圧設定の問題じゃないの
もしくはソフトの
0305...φ(・ω・`c⌒っ2015/07/11(土) 01:03:20.09ID:qDmYIdmj
ひたすら模写だよねいいこと言ってるよ!とかほざいてる阿呆いるけど
要点押さえない限りうまくならない可能性のほうが高い
模写見本に比べて自分の絵がおかしいのは大部分が
比率や線のクオリティの違いだが
それに気づかずにいくらひたすら描いても改善されることはない
0306...φ(・ω・`c⌒っ2015/07/11(土) 06:54:26.67ID:WIca2mzy
その要点を押さえるために練習の量が必要なのだと思う
0307...φ(・ω・`c⌒っ2015/07/14(火) 03:41:42.31ID:T2G6dKst
例えば手だけ大きく描くと近くに小さく描くと遠くに見える
ただし気をつけないと奇形的に大きい手や小さい手になってしまう
だがこれさえ気をつければ飛躍的に立体能力が身につく
0308...φ(・ω・`c⌒っ2015/07/22(水) 20:33:07.92ID:5k3Id5OE
小学生じゃないんだからただ気をつけるじゃなくてなにをどう気をつけるか言おうね
0309...φ(・ω・`c⌒っ2015/08/05(水) 18:24:38.74ID:B1igwZbt
模写のやりかたが問題だ
すぐ横に置いて1秒毎に目配らせて描き写すようなやりかたは上手くならない
脳がイメージを蓄積するキャッシュ回路を作らないからな
そういう描きかたする奴は最終的にトレス屋になる
0311...φ(・ω・`c⌒っ2015/08/28(金) 13:21:57.67ID:2eJ9nUQI
>>309
「資料(元画像)を見ろ、じっくり見ろ、何度でも見ろ。資料の通りに描け。
覚えて描こうなどとするから間違うし変な癖になる。とにかく資料を見ろ」
とプロのアニメーターが言ってたぞ
0312...φ(・ω・`c⌒っ2015/08/28(金) 14:17:34.92ID:W9ke36TQ
〜〜が言ってたから〜
っていうレスのあてにならない感じってなんなんだろう
0313...φ(・ω・`c⌒っ2015/08/28(金) 14:21:35.22ID:odAeRV6t
部下がやったから知らないみたいなもんかな?
0314...φ(・ω・`c⌒っ2015/08/28(金) 17:39:15.29ID:eClgpZl7
原画なのか作画なのかでアニメーターも求められるものが異なりそうだな。
0315...φ(・ω・`c⌒っ2015/09/03(木) 13:53:41.23ID:4I9f6HA7
模写なんぞしなくても描ける基礎能力のある奴が
本番ではキッチリ資料を調べて描くのが最適解なんだよ


>>311のアニメーターが言ってるのは模写の話ではなくうろおぼえでテキトーに仕事すんなって話だ
0316...φ(・ω・`c⌒っ2015/09/13(日) 00:54:17.02ID:WJsntR8q
>>309
これ分かる
30秒トレとかやって一番上手くなったのは頭の中でハッキリと描くべきイメージがあって
手に直結させれた時だった
白紙の上に描くべき線が浮かんできた
0317...φ(・ω・`c⌒っ2015/10/29(木) 23:38:22.76ID:AzxKvasj
一枚絵から始めて漫画描き始めたんだけど、まさにそのイメージがつかめねぇ……
原稿の前に座るんだけど何したらいいかわからなくて、手持無沙汰のままに時間が過ぎて原稿は全然進まないわりに疲労感だけはたまっていくし明日仕事ある市みたいなことを考えると集中力も切れちゃって
どうしたらああああああああああああああああああ
0318...φ(・ω・`c⌒っ2015/11/01(日) 05:37:18.23ID:kZvqfjOZ
何事も初心者には水先案内人が必要だ
近くの漫画の描き方講座にでも相談したら良い
0319...φ(・ω・`c⌒っ2015/11/05(木) 20:56:03.59ID:oCEfVQSW
>>318
亀になってすんません
ありがとうございます!探してみます!
0320...φ(・ω・`c⌒っ2015/11/19(木) 00:29:36.01ID:fB9o9FRg
>>309>>316
完全にイメージができてる「文字」ですら下手な奴いっぱいいるんだから
ちょっと違うんじゃないかと思う
0321...φ(・ω・`c⌒っ2015/12/19(土) 00:52:12.04ID:KIPbtin4
それは書く人間の頭の中でイメージ出来てないんだよ
出来てないしどうでもいいと思ってるから下手な字になる

こども書道10段だった俺が言うんだから間違いない
0322...φ(・ω・`c⌒っ2015/12/28(月) 21:15:43.52ID:tcLROfQl
文字の上手い下手は相当下手な人でもイメージあると思うぞ
子供名人と自家数百万のプロ書家の区別はつかないかもしれんが
アル中の震えた文字がうまいという人はおるまい
0323...φ(・ω・`c⌒っ2015/12/28(月) 21:21:17.27ID:tcLROfQl
書道の払うとか止めは練習しないと書けないからな
おとなになって0からの習得は難しいと思う
0324...φ(・ω・`c⌒っ2015/12/28(月) 21:22:14.55ID:tcLROfQl
書道ほどじゃないがデジタルだって
ペン使い極めるとなるとちょっと時間かかる
0325...φ(・ω・`c⌒っ2015/12/28(月) 21:23:43.21ID:tcLROfQl
見たものを描くのは難しい
それだけわかれば一歩前進
0326...φ(・ω・`c⌒っ2015/12/28(月) 21:25:18.17ID:tcLROfQl
ある程度上手い奴は、発想アイデアが貧困
ぜんぜん下手な奴は、そもそも線が引けない

だいたいこれだと思う
0327...φ(・ω・`c⌒っ2015/12/28(月) 21:26:02.06ID:pWxKZgJs
だったら書道やペン字の勉強に見本なんていらないよね?
皆さん普段見て知ってる通りに綺麗な字で書いて下さいって言えば済む話だね?
0328...φ(・ω・`c⌒っ2016/01/06(水) 13:52:36.99ID:MLKzkb6O
ノート一冊全力で描いては捨てろ
それを100冊くらいやればうまくなる
0329...φ(・ω・`c⌒っ2016/01/06(水) 16:08:13.75ID:nTsqmeLV
それだけではうまくならんよ
実際学生時代に量を書くのを目的としてノート100冊消費した奴がいたが大して上達しなかった
理由は目的が量になってしまって上達のための努力をしなかったからだ

もっと解り易い例を言えば
文字が下手な奴が何十年何百万文字書こうとそれだけでは上手くならない。
0330...φ(・ω・`c⌒っ2016/01/06(水) 18:04:14.84ID:sc5D9XYV
100枚らくがきしても大して身にならないけど
商品として売れるレベルの完成度を目指して10枚も描くとそれなりに上達すると思う
一枚一枚をきっちり仕上げるってやっぱり学ぶことが多い
0331...φ(・ω・`c⌒っ2016/01/06(水) 19:07:17.01ID:aM9ggEt8
10枚じゃ暖機運転程度
あといかに早い年齢から絵を描くがでポテンシャルの差が出る
この差はシビアで覆しがたく後年になって1000枚描いても9歳の頃から100枚描いた奴には適わない
単に上手い下手の問題以上にモノの考え方や見方が絵描きの思考になってるから発想が違う

奴らは絵の世界で自由に遊ぶ方法を知っていてそれを何なくこなす
デッサンガーとかで躓いてる連中には到底たどり着けない
0332...φ(・ω・`c⌒っ2016/01/06(水) 23:30:46.12ID:MLKzkb6O
>>329
>理由は目的が量になってしまって上達のための努力をしなかったからだ
       ↑
この一文は不要


それだけではうまくならんよ
実際学生時代に量を書くのを目的としてノート100冊消費した奴がいたが大して上達しなかった

もっと解り易い例を言えば
文字が下手な奴が何十年何百万文字書こうとそれだけでは上手くならない。


これで通じる
0333...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/18(木) 02:08:29.43ID:isjPs9b+
良く「描けてないうちからそんなことすると変な癖がつく」
とかいってる人いるけど変な癖上等だろう
そもそも癖がなきゃ描く意味なんてないとすらいえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況