【紙書籍も】商業ティーンズラブ小説総合感想スレ【電子もOK!】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
商業販売されたティーンズラブなら書籍・電子問わず感想を書き込むスレです。
・ボーイズラブ禁止
・小説だけのスレです
・作者ヲチは該当スレへ誘導
・海外ハーレクイン&ロマンスは除く
【感想を書くときの注意】
・感想投下は、正式な発売日の翌日以降
・レーベル名とタイトルを明記しよう
・ものすごいネタバレは改行下げで
・内容の羅列は感想ではありませんのでお間違いなく
・攻め、複数プレイ、トンデモなものなど特殊プレイがある場合は明記 儲かるっつーか内容や質の問題は個人差あるから抜きにして
エロに関してはBLもTLも電子の方が読者も扱いやすいからつい買っちゃうんだと思う
紙だと人目があるからあまり置いておけないけど電書は全く気にせず買えるし
ポイント溜まるからまたそれで読んでしまったり
漫画だと1巻丸々お試しがあるからつい惰性で続きも購入しちゃうんだよね
買うにも保管するにもお手軽 作家の顔ぶれが違うというか
うふは大半が電子オンリーの未商業作家で
ヴァニラが商業プロ
値段もうふの方が安いし
この差じゃないの?
うふの作家は安く使えるから量産出来て便利で
うまくいけばこの中から売れるのがあればヴァニラ文庫紙書籍で
デビュー出来る人もいるかも知れない的な
別に電子の作家がレベル低いとかは言ってないよ、うるさい人いるから一応言っとくけど
ぶっちゃけTLで作品レベルにそんな大差あるとは思ってないし エロさを求めてTL読んでるのに少女小説と大差ないようなのが増えた
エロ重視のものはもう流行らないんだろうね
ちょっと残念 え?エロ重視なのが大半じゃないかな?
エロ薄いのはネット拾いは上げのとか
じゃない?
ネット拾い上げのはTLの読者と層が違うのだろうなと思う もう一個のスレの電子アレルギーの人なんなのまじで
前からはりついて文句ばっかり言ってるよね いやあエロは昔と今でだいぶ様変わりしてると思う
最近はヒーローの溺愛にメインが置かれてるものが多い印象
むりくりエロを詰め込んでた昔の展開が好きだったんだけど
他人の感想やレビューを見ているうちにどうも私が少数派っぽいことに気づいた
もう卒業の頃合いなのかもね 以前は強姦エロが多かった
今は最初からラブラブ溺愛が多い
エロに無理なく持ってころる
だから最初から最後までやりまくってるのが多い...そんな感じだけど今のTLは
エロが少なくなったとかは感じないな 自分は書籍TLも電子TLも好きなんだけど
書籍の場合は王道が多いなと思う
でも電子って時々すごい変わりダネとか出てくるから
そういう意味で電子も好きだわ
例えばビニールさんの
異世界で奴隷になりましたがご主人さまは私に欲情しません
とか
タイトル的に書籍になりそうもない
でも話としてはすごい面白い
文章は下手だから書籍向きの作家じゃないんだろうな
書籍作家には文章力も求めたいし
こういうのを語りたいからこの電子もOKスレは有り難いんだよねえ 強姦ものって本当になくなっちゃったよね
仁賀奈さんの甘々強引な強姦展開大好きだった ガチガチの感想もいいけどこれぐらいの緩い雑談の方が気軽に読めるしレスし易くていいな
普段住人してる別分野の総合スレもこんな感じだ >>28
それは「電子書籍」として買う場合なら分かるけど電子オンリーには当てはまらないよ
「つい買っちゃう」のは漫画ならまだ分かるけどそれも電子だからこそ売れるのは一部かと
特にBLは作家買い多いから電子オンリー作品はもう別物というくらい売れてないと思う
細分化されてやたら電子レーベル乱発されるのは出版社にとっては都合がいいからだろうね
安いギャラで原稿買い取りできるし
印刷所通さないし在庫も抱えなくて済むからやばくなった時に手を引くのも楽だろうから >>37
確かに
向こうは電子嫌い&売れてる売れてないを言いたい奴が雰囲気を悪くしてる
電子は売れてるかどうかわかんないから単に好きなものを語ればいいだけ
どうでもいいことだけどジュエルの変なタイトル
「ケダモノ皇帝が旦那様になったらイチャつき過ぎですっ、陛下のばかばかっ!」
表紙見たら「陛下のばかばかっ!」が一番大きい文字だったw
普通は「ケダモノ皇帝が旦那様になったら」のほうじゃないの?
その文字が一番小さくて別の意味で笑った 電子は電子で良いところがあるのにね
確かに作品としては良くないものも多いのかもしれないけどたまに面白いのもある
何より場所を取らないという点と値段が安いのが良い
サイトのクーポン使って50パーオフとかあるし さっきから気になっているんだけど紙と電子両方で出てるものとそうでないものとの話がごっちゃになっているような……?
>>40
二行目は電子オンリーレーベルかそうでないかの違いで
三行目の場所を取らないとかクーポンというのは電子オンリーでも紙で出てるものの電子版を選ぶのでも同じだよね
(電子オンリーレーベルが嫌いとかそういうことではないので悪しからず) >>38
>>41
ID:PxBP1NRLはなんでこのスレにいるの?
あなたの居場所はここじゃないと思うよ
どうでもいいことにしつこく絡み過ぎ そもそも何で感想スレで儲かるとか儲からないとかの話してんの?
変な空気にしてるの見えてないの? またきた
結局こっちに来て荒らすんじゃん
今から単発祭りになるんだろうな 自分は書籍になっているものも全部電子化されてから買ってるんだが
もう1つのスレで発狂してる奴が基地害にしか見えない
あいつ電子に親でも殺されたのか >>45
あの人夏頃からずっと発狂してる
電子レーベルに申し込んで落とされた人なんじゃないのかと思ってる >>45
同じく電子化されるのを待ってKindleで買って読んでいるから
こっちにきた
「軍服の花嫁」の電子化を待っているんだけどソーニャは
数ヶ月先だったよね
読んだ方の感想を待ってます >>50
自分は殆どRentaで買ってる
たまにKindle
ソーニャはRentaだと2か月で電子になってるからKindleも同じくらいじゃないかな もう一つのスレ?
元の感想スレは全く動いてないけど
いったいドコと戦っているんだ? >>電子嫌いだからあのスレ潰れて欲しい
嫌いだから潰れてほしいってさ
出てけとうるさいから出て行ってあげたのに
既存のスレからも基地扱いされて不憫w可哀想w >>51
2ヶ月くらいなのね、ありがとう
思ったよりも早いような気もするけど2ヶ月は結構長いわw 紙本だったころは毎月必ず買っていたんだけど
電子になってからはシフォン文庫買わなくなったけど
相変わらず中身は8〜10割エロって感じなの? そういえばシフォンは話も挿絵もエロばっかりで
うんざりして買わなくなったなあ… 電子で買ってるからレーベルなんて気にしたことなかったわ
そんなに違うものなの >>59
シフォンは紙時代の頃はエロ特化レーベルだったから
特に後期には挿絵10枚全部エロ絵とかザラだった >>59
読み終わって奥付見て初めてレーベルに気がつくよねw
ソーニャはあらすじでなんとなくわかるけど 軍服の花嫁 ソーニャ文庫
Kindleで発売されるのを待ってた
シリーズの中で一番好きかもしれない
なんだかんだいって兄弟全員似ていたと思う
ネタバレ回避のために名前は出さないけど彼女は一体いくつなんだw 真面目な魔王様を誘惑したら…プランタン出版
なんだろうな面白かったけどよく批判される後半のHが男性向けみたいとかいうのよりも
前半の好青年のルシフェルと耳年増だけど実はウブなリリスが惹かれあってその中でのHとかがすごく純愛でよかったな
後半の覚醒したルシフェルの男性向けみたいな
要求に天使リリスはいいなりだしこの二人本当に愛し合ってるのかよと思っちゃった
前半のリリスの服に恥じらうルシフェルや強姦
されそうになってるリリスを怒りをむき出しで
助けに来てくれるルシフェルが懐かしいよ 五龍国物語
あらすじだけだとネタみたいだけど読んでみたらヒーローとヒロインの惹かれて行く描写やファンタジーの世界観がしっかりしていてすごく面白かった
あと主人公カップルもいいんだけど最後に語られるもう一つの男女の物語りがすごく良かった 後宮庭園 姫野百合
明らかに設定ミスというかヒーローの選択間違えてるとおもったw
お城に男装して入って皇帝にバレて恋に落ちるという王道物だけど
冷徹そうで実は孤独で不器用で優しいという割とありがちな皇帝に比べて
側近の宦官だけど美貌で
頭が切れて何でも見通すセンが
ヒロインにも意地悪そうでいて
ヒロインが皇帝に処女を奪われてショックを
受けているときはすごく優しく労ってくれたり
辛いならどこか遠くに逃げようかといってきたり
実は侵略されたヒロインの故国の王子で
世が世ならヒロインを娶っていたのは彼ではと
言及されていたり
どう考えてもこっちに惹かれるんだけど…
ヒロインは天然で気づかないけど明らかにヒロインのこと好きだし
もし宦官じゃないセンが本気で求愛したら
皇帝負けるだろうと思った
途中から読んでても
皇帝じゃなくてヒロインがセンと
恋に落ちる話とか妄想してたし それ宦官にせずに宦官を逃れた美形暗殺者で
ラスト逃亡パターンだったら読んでたわ
残念だな 五龍物語は主役もいいんだけど
最後に語られるもう一組の
人を愛したいのにそれを言葉にできない不器用な男と
それを全て見通して冷たく扱われながらも
死の最期まで男を包み込んで愛し抜いた女の
話が
エロ小説でいきなりこんな感動的な話に出会うと思わなかった 急にどうしたの?
中華繋がり??
脈絡も、レーベル名や全体的な感想もないとイミフだね 2レス前の話題だから急ではないじゃないか
あわてんぼうだな 義兄 明治艶曼荼羅 丸木文華 プランタン出版
明治の耽美で薄暗い文章の中ヒロイン雪は
母の再婚の連れ子として
裕福な酒問屋の娘になるそこには数歳年上の
美しい少年がいて…
ともかくこの義理の兄が精悍で美しく文武両道
雪も見惚れるほどのしなやかな美男で絶倫だが
凄い執着で壊れてる
「雪ちゃん」とどこまでも囲い込んできて
雪は抗うことも出来ず兄に快楽を刻みこまれ
逃げられなくなってゆく
すごくエロいんだけどお兄様がすごすぎて
エロよりホラー小説を読んでるみたいだったw
最後も容赦なさすぎるw
王様とかに攫われてイチャイチャ溺愛されるTL
に飽きてる人には生の唐辛子を食べると思って
読んでみて欲しい
ただラストはかなり覚悟したほうがいい 百花の王と蜂蜜姫
復讐のため寵姫として送り込まれたエキゾチックな暗殺者ヒロインがテクニシャンな王様と丁々発止するだと思って読んだら全然違った
そんなシーンは冒頭だけですぐ王様に絆され実はヒロインはヒーローと子供の頃将来を約束したお姫様でした〜というのが明らかになるんだけど
ヒロインの正体が暴露されると容姿も180度変わり
黒髪もアジアンな象牙色の肌も実は茶髪とコーカソイドの白い肌で
性格も純粋で謙虚で誇り高く賢く慈悲深く健気で
巨乳は寝込んでる間に萎み
エキゾチックな美貌も化粧で実は親しみやすい素朴なロリ顔
な姿で初めての本番という展開で思わず「詐欺だ!」と叫んだよ
あと一ヶ月寝込んだ直後にHするのはヒーローが最低男にしか見えなくなるからやめてほしい
まあ展開には不満があるけどそれらには一つ一つ理由があって納得できない展開ではなかったしむしろプロットはよく練られてると思う
作者さんは力量ありそうなだけに惜しい
蜂蜜プレイは良かったです 完璧令嬢の愛され新婚生活
まず口絵カラーのヒロインの身体中に散らされたキスの跡が
DVの痣みたいに見えて一種のグロ注意状態だった
多分全体的に色が濃いんだと思う
肝心の感想だけど主人公二人ともなんかよくわからないキャラで
読書中も読み終えた後もモヤモヤ感が残った
根本的な問題が解決していないよね?
あと話の内容とタイトルが一致してない気がする
タイトルとあらすじから軽い話かと思ったらどシリアスだったしね
もうちょっと丁寧にじっくり書いてほしかった 炎恋〜硝子越しの狂愛〜 作者 ゆみみゆ
作者変な名前だし期待しないで読んだら
すごくサスペンス、禁忌系の描写が上手くて
ページが止まらなかった
火事に巻き込まれ名前以外全ての記憶を失った
ヒロインは富豪の令嬢として生家の館に帰ってくる
生家のはずなのに開かずの部屋がある禍々しい
屋敷や皆それぞれ何かを隠している異様な人間関係の中
ヒロイン自身も自分が何者かも思い出せないまま実の兄に強く惹かれ
兄も妹を強く求める
皆に聞かされる過去の自分の異常さや
現在実の兄と禁忌の関係にある自分にも恐怖を
もったヒロインが
次第に思い出していく記憶や
明らかになっていく真実に読むのがやめられなかった
最後にヒロインが愛している実の兄に当たる人に取る選択も恋愛物としていいと思った
サスペンス、ミステリー、異常な人間関係、
ドロドロが好きな人には個人的にオススメ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています