TL作家の雑談・愚痴スレ 15 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/02/02(土) 17:53:13.39ID:phQLKeev
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

■前スレ■
TL作家の雑談・愚痴ス15
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/erocomic/1545351773/
0090名無しさん@ピンキー2019/02/05(火) 00:15:04.67ID:Pnh7BY7Q
ハートマーク使うと可愛さは増すけどエロさは増さない
0092名無しさん@ピンキー2019/02/05(火) 12:58:03.12ID:jNLgBHsU
可愛いけど、絵柄によってはミスマッチでアホっぽくなる気がする
0093名無しさん@ピンキー2019/02/05(火) 19:00:29.22ID:L6Lc8xYk
お世話になってる税理士が妙によそよそしくなってるんだけど
ひょっとしてペンネーム検索した…;;
0094名無しさん@ピンキー2019/02/05(火) 19:17:07.80ID:ep7qvvVH
そりゃ検索くらいするんじゃないか?何書いてるかわからなきゃ何が経費になるかわからないだろうし
0095名無しさん@ピンキー2019/02/05(火) 19:59:58.78ID:DD+lVmS7
予約時にPN記入して挨拶行ったら、波のアニメ化された作品を話題に出してきたよ
とっくに検索はしてると思う
0096名無しさん@ピンキー2019/02/05(火) 20:01:37.38ID:DD+lVmS7
>>93
年明けたし忙しくなってきてるんじゃない?抱えてるお客さんは他にもたくさん居るだろうし
0097名無しさん@ピンキー2019/02/05(火) 21:11:17.25ID:EIbH26K1
税理士は1〜3月が極端な繁忙期でピリピリしてるよ
96の言う通りだと思うけどまともな税理士ならペンネームぐらい検索して下調べする
0099名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 09:55:06.56ID:w5Mw9vbi
漫画家の呟きで誤字脱字言葉の使い方の間違いが有っても気にならないけど小説家のはすごく気になるわ…
0100名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 11:43:53.85ID:k4JBwKzv
小説家で言葉遣いが適当なのは確かに気になる
気になると言えば、漫画のセリフって校閲っていうか編集部とかでチェックしないのかな?
こんにち「わ」とか書いてあると、直されないのか不思議に思う
キャラが子供とか、日本語が不自由とかの特徴を出すためにあえてやってるとかは除くけど
小学校の国語の時間の一番最初の授業でやったのを鮮明に覚えてるからか、違和感がすごくて…
0101名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 12:34:11.40ID:7+P0XV8z
>>100
わかる…弁護士とか頭の良い職業設定なのに主人公が「あたし」とか言ってると編集部直さないのかな?っていつも疑問に思ってた…
0102名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 13:09:07.08ID:a8KN/km7
無知で使ってるなら確かにうーんて感じだけど
そもそも漫画なんて大半が話し言葉なんだからそこまで気にして書いてないし読むときも気にならないけどな
漢字で書けば文字数短縮できる場面でもわざと使わずひらがな、カタカナ使い分けて表記にする時もあったりするし
気になるって人は感性の問題なんだろうけど言葉の選択なんて作家それぞれ個性の一種ではあると思うけどな
0103名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 13:12:23.49ID:yo/uK6z7
レビューで、いい大人がら抜き言葉使うとか違和感ありすぎて話に集中できなかったみたいなの見たことあるけど
そんなんで集中できない人は漫画読むの大変そうだなと思った
0104名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 13:17:41.63ID:q4K6rf6o
どうしたら常時ランキングにいれるんだろ
年中いる人すごいわ
なんかしんどくなってきた
0105名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 13:56:09.63ID:NciFguI6
同業の知り合いがどんどん有名になってってつらいわ
劣等感抱いてしまう自分が嫌になる
0106名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 14:08:32.49ID:WOMUE4s9
わかる…
他人と比べるんじゃなくて、過去の自分と比べればいいってどっかに書いてあった
漫画の仕事を始めてから他人と比べて辛くなりすぎて、
メンタルの保ち方をいろいろ勉強したw
0107名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 14:14:44.14ID:e148D7gI
>>97
そんなん下調べされても何の謎も解けないと思うんだ…
目の前の帳簿と支払調書が全てだよ…!!
0108名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 15:14:50.14ID:lhGvmobC
自分の知り合いの作家さん100万DL越したー!って喜んでたの見てため息しか出なかった
0109名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 18:05:34.27ID:22IJ8y2K
自分よりアタマがいいキャラは生み出せないというのは真理だなーと
思うことはままある
弁護士は描けないけどクレーマー対応スキルが高いOLは描ける自信が
ある…
0110名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 19:41:11.88ID:DaAcaAf+
カスタマーセンターで働いてたのかな
0111名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 21:33:51.23ID:q4K6rf6o
久しぶりに担当の呟き覗いたら私に対する当てつけが…自分のこと切ったんだからもういいじゃん
0112名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 02:07:59.83ID:VentevSc
言葉遣いも含めてのストーリーやキャラクターだと思ってるから、どんな仕事の人がどんな言葉遣いしててもおかしくはないと思う
作者やキャラの世界観だから
自分が作者の世界観に入っていけるか、自分の世界観でしか物語が読めないかの違いかと
正しい日本語じゃないと指摘するのは野暮だよ
処女なのに感じるのはおかしいってツッコむ人と同レベルの問題
0113名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 05:59:54.94ID:W5CFu8wN
単行本派なのでコミックスになるの待ってます☆はまだわかるんだけど
前の作品が好きで今の連載は読んでません☆報告してくる読者なんなん??
別に読まなくてもいいけどそれ直接私に言われても困るわ
0114名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 07:23:43.65ID:P+VxYalh
なるべく、古臭さ?がでないように
〜わよ。〜よ!とか使わないようにしていたんだけど、たまにでないとおかしいときある。。
主人公が大人キャラの場合とか。。

自分が〜わよ。とか使わないから
違和感でちゃうんだよなあ
0115名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 12:04:42.63ID:gym0PYLh
自分の描いてる所の配信値段は初期から全然変わってないんだけど
最近、レンタで他のレーベルのTLの配信のポイントがページ数に比べて上がったのか
ポイントそのままでページ数が減ったのか
「たっぷり読めて好き」みたいな良い評価貰うようになった…

私には良い事だけど、見方によれば他のレーベルの作家さんは
自分のせいじゃないのに売り方で評価下げられてるんじゃ…と
0116名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 13:12:24.62ID:a6zTu9vf
試し読みがないから☆1とか、値段が高いから☆1とかよくある
0117名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 13:22:30.22ID:u8x6A2Yu
試し読みがないとか値段設定とかは
書店や編集の力によるから作家はどうしようもないのに
☆1で評価下げられるのは作家っていう…
溜息しかでないわ
0118名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 14:31:23.02ID:xHMlBq73
レビューは悪質なのは編集部に言ったら削除依頼してくれるらしい
0119名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 14:56:09.36ID:Ro2GLi3f
>>118
でもそうすると都合の悪い低評価レビュー消させて自演の高評価レビューで☆平均上げててサイテーって言う輩がいるからなぁ
複数作品に対応されると自演レビューレーベルって言われたりするし
バカ女が描いたクソマンガ☆1ってコピペしてまわってるような悪質レビューは消した方が書店にとってもいいと思うのにね
0120名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 15:48:52.88ID:W5N+Jqbm
もともと売れてた作品が、いろんな書店で更にプッシュプッシュで売れに売れてる
うらやま…
0121名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 16:11:16.27ID:4+zrFnPe
プロットで書いてたネタがTwitterでバズっててつらい
Twitter見て描いたと思われたくないのでボツかな…
このネタやったら絶対かわいいと思ったのに…つらい…
0123名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 18:09:40.34ID:4+zrFnPe
>>122
ストーリーじゃなくて部分的なネタだったんだけどツイートと丸かぶり
その回のテーマに合ったエロの導入にぴったりのネタが思いついたと思ってたんだけどなぁ
0124名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 18:12:20.77ID:4+zrFnPe
4ページでも漫画になってるならネタ被っても仕方ない先越されたなぁって思うんだけど、件のツイートも文章でこういうネタ萌えるっていうのだから余計に悔しい
たった140字なのに…
0125名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 18:27:56.22ID:Jp0meMnR
トレス問題と重なるなにかがあるけど
偶然被るっていう偶然はこのジャンルけっこうあるよね
同じ雑誌に掲載された四作がほぼ同じ構図でびっくりしたことあるし
同じ配信日でまったく別編集部なのに珍しいネタがまるかぶりしてるの見たことある
0126名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 19:07:49.71ID:Nvy1iNNv
同じ編集部なら被り止めて欲しいなぁ。前に雑誌のテーマで描いたら他の作品とキャラデ被りまくっててここではもう書かないと思った。下書き出してるんだから言ってよって感じ……
121は気の毒だ、マジで
0127名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 19:23:18.73ID:6gD/zuMZ
エロの導入部分だけなの?
なら大丈夫だと思うけど、まあそのツイートを見ちゃったらもう書く気しないか…
0128名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 20:22:30.71ID:6430eBMJ
>>126
テーマありきならキャラデザかぶるのは仕方ない気もする
テーマである程度イメージ片寄るし
男女ともかぶったなら止めてほしいけど
0129名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 20:43:41.83ID:xHMlBq73
>>119
コピペ自分もされたんだけどめちゃとかは理由書かずに削除依頼ポチだからスルーされるんだよね
シーモアは対処してくれたんだけど
0131名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 22:56:25.57ID:Re++ycZY
読み切り程度でキャラデザなんか出さないし
それぞれの作家の仕上がりがギリギリなら担当は何も言えないかもね
校了で気がつく程度でしょ
0132名無しさん@ピンキー2019/02/07(木) 23:06:53.42ID:N4G62Hbf
読み切りでもキャラデ出すし出してって言われるけどな
編集部や作家にもよるんだろうね
0133名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 00:20:07.65ID:D2puCngD
ランキングというカーストが辛くなってきた
うまく言えないけど
作家の名前でピラミッド図を作るの余裕というか
自分が見なくても周りの対応でわかってしまう
0134名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 00:24:18.19ID:Uyz4VRyk
人気商売の宿命だよね…
5段階でわけたら自分どこかなと考えてしまったわ
0135名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 00:30:00.90ID:CycfqCXf
レーベル内のランキングも気になってしまう…
あとから始まった新作が売れてきて、自分の作品が下がってくると
単行本化は無いかな…とか考えて暗くなってしまう
0136名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 00:46:08.69ID:zHQh7gB2
描き方真似されててすごくイヤ
イライラする〜ていう愚痴吐かせて
0137名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 00:52:28.85ID:JYHVyKTN
>>136
どんな感じに?

あー…上手くなれるような集中力欲しい
0138名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 01:00:22.91ID:D2puCngD
>>136
またその話題に戻すのw
できれば具体的に書いてほしいな
私は誰かが誰かの真似をしてるなと感じた事がないから
イライラするほど真似されるってどんな感じか聞きたい
0139名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 01:08:57.78ID:JYHVyKTN
具体的には書けんだろ
編集者の愚痴を吐く作家と同様
0140名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 01:14:55.65ID:nWUyJJvj
でもこの人とこの人の絵柄似てるな〜!っていうのはたまにある
0142名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 01:35:59.54ID:D2puCngD
>>140
自分も表紙見ただけじゃあどの作家さんかわからないって人は何人かいる
正直波の作家さんはほとんど区別つかない
でも真似とかじゃなくて文字通り絵柄が似通ってるだけだと思ってる

>>141
売れっ子たちが重ね貼りするとそれに読者が慣れて編集が慣れて、画面白いですと言われたりするね
人物にすらトーンほとんど貼らない人は手抜きしてるなと思うけど
0143名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 01:42:23.54ID:qKhGrhS2
>>142
トーン貼らなくても見せられる方が上手いっていうのがあったんだけど今はとく波の作家さんがアニメか?っていうくらい画面全部にトーン貼ってるからね
アシいないから限界がある
0144名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 02:22:46.34ID:Uyz4VRyk
モノクロの色彩感覚が微妙な人にトーン増やせって言うとかなりヤバい画面になるから
もし編集がトーン貼らないと売れないなんて指導してるならだいぶバカだと思うけどね
0145名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 02:29:11.17ID:teFlN7ag
表紙の絵が似て見えるのは構図とかもだけど塗りかたも似てるからって印象
モノクロで見るとほぼ皆絵柄バラバラだし
表紙で見るよりモノクロのほうが魅力的なのに埋もれてる作家さんも多い印象
表紙詐欺じゃないけどほんとに大事だよね
0146名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 03:39:42.05ID:h07TDQFa
波の表紙が似通ったのになるのは何回もここはこうしろってリテイク来て画一化されるからだと思う
ほんとにしつこかった
ようやく仕上がったイラストは自分の絵柄とはかけ離れたものだったな

トーンは貼ればいいってもんじゃないよね
私は隙間恐怖症だからついついたくさん貼っちゃうんだけど、やりすぎるとカラーをグレー化したみたいなメリハリのない画面になる
0147名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 04:54:55.60ID:c9uNLhAk
波には引き抜きで入ったのに表紙中身全部ガッチガチに指示されて描いたよ
作品自体はウケたけど虚しすぎたから逃げた
絵もストーリーも波に固められすぎてこれ別に自分じゃなくてもいいってなる
自分なりに努力しても修正で否定されて担当のテンプレ煽てでアメ貰っての繰り返し
ここにいたら作家として成長出来なくなるって恐怖があった
0148名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 05:13:53.49ID:u1m+fPAc
波は漫画描く場所じゃなくて言われた通りの物描くだけの作画マシーン依頼だと思ってるわ

まぁテンプレ量産してそれで売上ちゃんと出してるから企業としては正しいのかもね
0150名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 08:47:32.13ID:wO8xqkz+
作家使い捨てされる感はある
売れなきゃ地獄
まぁどこもそんな感じだけど…
0152名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 09:36:24.55ID:57yTURVl
テンプレ化ガッチガチでシチュや展開セリフまで使い回し多いよね
一度描くと逃げたくてもしつこく説得されて逃げられないって何人も愚痴聞いた
引き抜かれて仕事した人は前に描いてたとこでは売れてて単行本出てたのに
売れてなくて何年も単行本出てないしリテイク多いからか年1作しか配信されてない
運よく1作売れてもテンプレ化したから売れたってだけで作家にファンつかないからそれ以降は全然売れない人多いよ
テンプレ化で一瞬だけ売れるより個性出せる会社で描いてファンつけたほうが10年20年売れ続けられるし条件よければ尚よしだと思う
0153名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 09:47:49.48ID:VXxQrdYJ
トーンをキャラに貼らなきゃ手抜きとか言われたことないわ
0154名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 10:06:02.25ID:ehVfDgyz
めちゃの新作ランキングの怪しさ半端ないね
毎回波って
0155名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 10:17:17.91ID:XZjs1Lwq
>>154
いま波の漫画あちこちで広告出てるわー
クリックするとめちゃのページ行くからそのせいかもね
どちらにしても贔屓ゴリ押し羨ましい自分のもやって欲しい
0156名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 10:20:57.52ID:1M4Bp4ex
>>146
そう
しかも色や、肌の色味もにかよったものになおさせられるからね
だから波の表紙は似通う

他の作家さんがカラー初稿をツイであげてたことあったけど、そっちは全然違ったし
0157名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 10:31:33.17ID:teFlN7ag
売れるテンプレガチガチに確立させて売れてるものも多いから間違ってはないんだろうけど
遊び心のない作品ばかりでラインナップ見ると作家の個性がなにも出せてないのが書いてる人はつらそうだよね
0158名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 11:02:55.29ID:JAGW/VtW
スケジュールあけといてください!次回作の連絡するので〜って言って連絡しない編集部
売れなかったなら仕方ないけど、スケジュール抑えてんならなくなった連絡もしてよ‥
正直にまった自分がバカだったな
0159名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 11:22:09.57ID:YvrJDQLC
>>158
お疲れ様…次いこう次

基本的に編集の言葉は信じたらいかんって学ぶ様になるよね
0160名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 16:18:55.41ID:JYHVyKTN
雑談ばっかり編集部や家庭の愚痴ばっかりの打ち合わせ
プロット読まないネーム直しも下書きチェックなし
質問にも答えない動画の無断転載も確認するだけしてなんの行動もしない
何でも調べますと豪語しながら調べないキャラ覚えない最後に漫画は嫌い作家は頭おかしい発言
されたこと書いたけどなんで一緒に働いてんのかわからんくなってきた
0161名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 16:58:04.64ID:3UjQt7Vh
書籍化見送るってどんな事情だろうか
めでたいでしょ?ってグイグイくるから断れるとか思ってなかったんだけど
0163名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 18:20:48.26ID:C+CQCYwR
編集にプロットを弄られすぎてつらい
早くあんな所やめたい
あんなのもう私の漫画じゃない
ファンにはお願いだからあんなの買わないで!って叫びたい
0165名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 18:24:32.71ID:C+CQCYwR
少しだけど作家買いしてくれるファンがいる
彼女たちに申し訳なくて仕方がない
作風が変わったんじゃない、編集の言いなりになって書かされてるだけ
ガッカリさせて本当にごめんなさい…
さっさとあそこを辞めてまた自分の作品を描くからそれまで見捨てないで欲しい
0166名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 19:08:40.20ID:XoXpB3RW
好みじゃないもの描かせられてそれが売れない時編集殴りたいよねー

レンタは3.5→3.4で☆が4→3になるの凄い悔しいんだけどよくよく考えたら平均値は2.5なんだということを誇りに思って生きながらえたい
0167名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 19:11:07.37ID:JAGW/VtW
>>159
ありがとう‥
編集の言葉は信じないで、最低二社は掛け持ちしないとダメだなって勉強になったよ
でもせめて、スケジュール抑えたなら一言連絡しろよとは思う
0169名無しさん@ピンキー2019/02/08(金) 22:28:19.54ID:kNY0M4LB
今までの担当さんの男女比は五分五分だったな。
そして皆常識的な人だった。
一人こちらが修正で言う事聞かなかったら不機嫌になる女性編集がいたけど。
これからも色んな担当に当たるだろうけど
ここに書かれるような高圧的で嫌味な人に当たらないように祈ろう
0170名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 00:55:58.80ID:lOsI0+4r
酷い担当に当たった経験あると
その後がみんな常識的でいい人に見えるマジック

剃るで地獄見たから、抜け出した今は本当に天国
のびのび描かせて貰ってるし、どんな編集にも対応出来るわ
0171名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 01:30:32.92ID:6qW4VQkG
>>170
それな マジ天使
描けなくなるくらい合わないなら変に我慢して悩むよりさっさと乗り換える
元担当はメンヘラ気質でネガティブワード炸裂だった。今でも引きずってる
0172名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 01:57:44.99ID:gmQdMW3w
メンヘラ編集はダメだよねー
こっちまでネガティブになる。精神状態ってほんとに移るんだなって思う
0173名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 02:07:11.36ID:+VG/s1XQ
男の意見より女の意見が聞きたいんだよなあ…
「こういう時一般的な女性(読者)はどう感じますか?」みたいな感じの
女の自分でもよく分からないのに、男にはもっと分からないのではないか
というわけで担当は(常識的な)女性が良い
0174名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 03:58:06.58ID:JCaUVkDV
>>171
剃るで地獄みた人たくさんいるんだな。
自分も剃るやってたけど、離れた今
多少厳しくても剃るよりまし!っておもえるようになった。

訂正で厳しいだけじゃなくて、
言うこと聞かないと個人攻撃する
メンヘラ編集だったからつらかった
0175名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 10:37:25.94ID:lOsI0+4r
>>171
メンヘラはキツいね

剃るの担当がモラハラとサイコパス合わせた感じだったのだけど
メンヘラよりかはマシかも…

押しが強いワンマンやオタ気質とか色々いるけど
剃るのあの女性編集を思い出したら皆人としてマトモだ
0176名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 15:25:40.37ID:JCaUVkDV
>>175
たぶん同じ担当かも。。。
口調は穏やかなのに、モラハラとサイコパスの女編集。あの人の被害にあったって人
ここに何人かいるんだよね。。
0177名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 15:31:34.26ID:JCaUVkDV
今いる会社も厳しいとこあるけど
報酬は高いし、編集さんも言うだけあって
結果付いてくるし。。。

剃るの時は報酬も低いうえに
重箱の隅をつつくような理不尽訂正や
怒鳴られたり、漫画に関係ない
個人攻撃がすごかった。。
0178名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 16:50:22.77ID:nkPK4F8x
怒鳴るってなに
どういう流れでそんなことになるの?
そんなことされた時点で速攻逃げるわ
0179名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 16:50:51.96ID:kISFmW8W
リアルに剃から依頼来てるから参考になるわ…
稿料も高いし印税も悪くないから悩んでたけどやっぱやめた方が良さそうだなぁ
0180名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 17:02:57.62ID:l5gSmqvw
前から剃るの話ってここでよく出るけど編集の当たりハズレの差が大きいだけなのか
剃るの編集方法が問題なのかどっちなのかな
長く連載してる作家さんも少なからずいるよね
0181名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 17:03:15.14ID:m6RU4Pu4
自分が女捨ててるからか
男性担当のほうが乙女心わかってるw
毎回本当にネーム段階で指摘されることが「なるほど、それが女心か」って
こっちが手を打ってる状態。
女性担当だと女心の説明が複雑すぎて「なぜそうなる?」って
事細かく説明されないと理解できない。
ティーンズラブ向いてないと思うけど描かせてくれてる間は頑張りたい

あと剃る怖い所すぎる。ここで見てるだけで恐怖心湧いてくる。
前スレのほうに「作家による」「担当による」みたいなことも書いてあるけど
剃る被害者がボコボコ湧いて出てくるから過去の被害者多すぎだろ…ってガクブルする
0182名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 17:22:12.10ID:9C933DLQ
>>176
なんとなくイニシャルNかな?
って思うけど結婚したらしいし、今は違う名前かもしれない…

私がやられたのは物凄く細かいリテイク
ネームの時点で五ミリのズレを直させるし、それが24ページあったら
ページ分コマ単位でリテイクが来る
応じなかったら、こっちがうんと言うまで無言とため息
怒鳴りはなかったけど早口で捲し立てる事はあった

で、このリテイクをやって提出したらまた同じ量のリテイク、どんどんリテイク
その内何やってるか分からなくなるし、担当の言うことはどんどん変わる
勿論担当は以前言ったことは一切覚えてないのはお約束
この担当相手に漫画を一作作るのに半年なら早い方
大体空中分解して次のネタに…て折れまくる

で、原稿料も印税も高くない上に他の所で描く気力も奪われて貧乏まっしぐらの地獄だった
0183名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 17:32:37.39ID:ltGVelFD
うちの男性担当も乙女心わかってる
たまに何でだって思うけど…
多分自分より女性ホルモン多そう
0184名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 17:41:18.22ID:OVJDmpKZ
女心分かってる男担当いいなぁ
うちの担当は感情の機微が分からないみたいでリテイクでガンガン削って男性向けみたいな漫画にしようとしてくる
0185名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 17:44:24.07ID:soGdl6lZ
剃るの担当人柄は良かったよ
ただリテイクの後にリテイクくるから漫画描くのほんと嫌になった
リテイク多いのは編集部の方針らしくて何度も修正させることをその担当は申し訳なさそうにはしてた
ここ見てたら担当の人柄が良かっただけマシだったのかもしれん
0186名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 18:20:01.68ID:pcYElFTZ
同じ担当かもしれない
リテイクに納得しないと
「でも皆そう言ってる、他の編集もそう言ってる!」ってそればっかり

リテイク多くて、言ったことは忘れてるしリテイクに一貫性なくて
そのくせやっと完成したネームにまた
「こんなネタ入れたら…」とか余計なこと言い出すし
本気でキチガイだった
0187名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 18:26:35.24ID:pcYElFTZ
あそこで上手くやってる作家さんもいるから私は合わなかっただけだと思うけれど
なんだかおかしい?って思ったら
一目散に逃げるべき
0188名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 18:36:53.89ID:ZrMbLB+o
ほんとだよね…
剃るじゃないけど、自分もメンヘラ担当で病んだ。
少しでも違和感感じたり、言動が真逆のこと言ってたらまともに信用してはダメだよ
元漫画家志望とか。あと個性的な服装も要注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況