【ノクタ】侯爵嫡男好色物語スレ【男色】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 18:40:04.58ID:3iPdTSr6
>>123
まあ、河岸変えて愛人続けられなくなってもそのままお守りとして持たせそうだし…

マナラル鉱石は結晶に精錬したら蓄えた魔力を「自然放出しにくい」らしくかなり長く持ちそうなんだよな
(ルペッタが受け取ってから市外門で捕捉されるまで「一週間とちょっと」 おそらく一週間以上経っても減衰描写なく使用できた)
単4電池サイズで超貴族級の魔法一発分の大容量。複数人で継ぎ足し充填出来るかどうかによっても変わってくるが
戦場に出せない主祖を魔力供給源にしても運用できそう
0138名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 18:51:04.52ID:3iPdTSr6
ウィルクの本気魔法2発で宝珠ピンポン玉クラスの魔獣が逝く
その魔力一発分なら従祖の魔法でも油断した主祖モドキを一撃
そりゃ戦争が変わるわ・・・
0139名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 18:53:03.76ID:2AG6/SVl
寝取り語ってる人いるけどそこまでコアなエロ描写求めてもな
ソコラちゃん編でも割と拒否反応出てる人居たしルペッタも素直に囲っちゃった方が人は選ばなさそう
0140名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 18:54:45.34ID:7kw+b6U0
>>138
ウィルクが対ロゼでやったみたいに、従祖の力じゃ主祖は傷一つ負わねーよ、とか思って
舐めプしたら次の瞬間首が飛んでたりしそうだもんなぁ
0141名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 19:14:31.01ID:Y11ra4H7
魔力探知で魔力充填したマナラル結晶を感じ取れない場合はやばいな
武官がロゼの剣に細工がないことを確認してたけど、どういう確認の仕方かは書かれてない
0142名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 19:17:58.06ID:EjiNO1V8
>>141
現場猫「よし!」

マナラル結晶矢尻のやつで半日ぐらいって言ってたから、結晶は3日ぐらいかと思ってたわ
0144名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 19:49:44.09ID:7kw+b6U0
クオルデンツェ家が入手したマナラル結晶の量によっては、ヴォイストラ平野侵攻が
ワンサイドゲームになっちまいそうだ
0145名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 20:07:55.16ID:ZeautDNy
ウィルクと大体同等のルシアが大陸の端っこからレヴィオス領まで押し返したんだから
ヴォイストラ侵攻だけならそこまで苦労し無さそうなんだよな
問題は潰した後どうするかってとこで
0146名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 20:11:14.12ID:Dkcn3IFD
まず直接戦闘で落とすのかなってかんじもする。

ルペッタの村関係でうまく交渉発生させれたら重税に苦しむ村を相当数移民させれそう。
それならパパンに提案した経済封鎖作戦に+生産力奪取をつけれるしパパンも納得しそう。
0147名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 20:17:40.36ID:ol6zn5E/
なんか武官がシュピアゼイクの頭が落ちてなければいいですけどねはははみたいな不穏なこと言ってたし帝国内で何かが起きそうなフラグは立ってる
0148名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 21:29:05.05ID:8b2Gxoqq
カシア…戦闘型2級魔獣と丸3日戦って倒すも置き土産で死ぬ
ウィルク…万能型2級魔獣をツーパンで瞬殺

始祖のルシアも同レベルだろうから始祖と主祖でスペックが違いすぎる
0149名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 21:42:51.11ID:Y11ra4H7
占領地のことなんか知ったこっちゃねえ、って略奪出陣を繰り返すイナゴ戦法を使えば
ウィルクと少数の武官だけで大陸蹂躙できそう
ノブヤボでやれる列島縦断謙信一騎駆けみたいに
0150名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 21:46:48.26ID:TKnGHtCi
違った、カシアのは野球ボールだから3級か
カリエステーベがピンポン玉で2級だわ
0151名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 21:50:43.49ID:IHozGDy8
従祖の子供が成長するまでは拡大戦略も難しいな。逆に20年後には子供が100人くらいいそうだし、主祖の子も二桁出来てそうだから時間が味方をする
0152名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 21:57:34.43ID:lNNhdGCc
シュピアゼイクも本家で残ってるのは三人だけだしな
皇帝の息子は沢山いるらしいし皇子を養子に貰うかもな
0153名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 21:59:38.41ID:Y11ra4H7
でも嫡男好色物語だから最後まで年代ジャンプせず
子が大きくならず嫡男のままなんじゃないかとも思うんだよな

>>149
クッソくだらん自レスに訂正も憚られるけど、
ゲームのアホCOM大名じゃないんだから
そんなことすれば周りも団結して圧殺されると思い至りましたスイマセン
0154名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 22:20:44.71ID:Dkcn3IFD
>>153
当主業を親父に80くらいまでさせれば
嫡男のまま年代ジャンプ交えて大陸統一王まで可能や
0155名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 22:39:01.84ID:Y11ra4H7
クオルデンツェの家長ですらないのに王なのか…
まあそれはともかく
親父が家長として他家との関係、謀略を担当してる現体制は書きやすそう
何かと、親父が色々と手をまわして、で済む
で、ある程度煮詰めた部分を読者に示したい場合だけ親子の会話で明かせる
0156名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 22:40:08.32ID:GwBjf8ok
なんとなくあと30年はルークセが当主やってそう
エヴェナピスに送った子供の方が先に当主になってたら気まずいw
0157名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 22:43:55.97ID:f1bjDTck
統一なんてしたら統治コストで崩壊してしまう
魔獣退治と言う分かりやすい限界をどう乗り越えるか
0158名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 22:46:03.24ID:Nik5Ccex
マナラル結晶持ちの従祖アタックは不意打ちならヤバいんだろうが
陣形組まれたら攻撃魔法は分散されるし陣地には阻害されるしで移動中以外は対処可能っぽくもある
0159名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 23:00:23.52ID:C2fh60kq
>>157
クオルデンツェ家が直接支配するのはヴォイストラ平原みたいな旨味のある土地だけだろうし大丈夫でしょ
0160名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 23:00:26.45ID:7kw+b6U0
>>157
ジンカーエン帝国はいかにして絶対王政を目指したのか、は、興味深いところだな

主祖に主祖が臣従する体制というだけではなくて、「帝国騎士」という名称からして、
全ての騎士が皇帝に臣従する体制を目指したんじゃないか、とか
0161名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 23:14:32.27ID:ewAWQM2W
ルシアをうまく誑かせば始祖クラス2人で絶対王政が敷けるな
まあ誑かせられなくても産む機械にして始祖クラス量産できればそれでいける
0162名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 23:19:20.14ID:3iPdTSr6
エヴェナピスの西に住んでる影家?が謎すぎる件

実は匿われた美少女始祖というオチだったりしないかなぁ。始祖ラッシュやで
0163名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 23:39:18.92ID:ERPTpSy2
赤まむしからの応援じゃね
羽ちぎれた瑞龍とかもいたし
0164名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 23:42:35.06ID:w2C5KxGq
ウィルクが始祖に覚醒しないかな
オルシアンと子供作って氷と炎の歌のターガリエン家みたいに始祖という特性を継承できそう
でもそうなると、ウィルクが大量の主祖をばら蒔いてしまうしなあ
0165名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 23:53:19.94ID:Zo2TWUZp
始祖主祖は魔力量じゃなくて人種みたいなもんやろ
いくら鍛えても遺伝子は主祖
0166名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 00:07:58.73ID:h/j/yVkF
オル子がまともに鍛錬してたらウィルクでも対抗できないレベルになってたんかな
0167名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 00:09:38.19ID:8wdWQOpJ
エヴェは湖挟んでマムシュ連邦だから美少女ケモ耳尻尾勇者が匿われてる可能性もあるのか・・・
0168名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 00:19:01.72ID:C4AYciGW
勇者だったら亡命する必要ないでしょ
現政権はなんとか反乱鎮圧したばっからしいし
0170名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 00:26:20.65ID:ctdoOavd
聖ナヴェンポス侵攻の際は主祖の大軍に負けただけで
タイマンならどうなんやろな。

エヴェナピスは祝福の子が初代だから祝福の子でもこっそり鍛えてたんかと思ったけど
勇者説もなかなかありえそう。
0171名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 00:40:21.95ID:8wdWQOpJ
前回勇者は5歳で失敗し今回もまだ幼くて育つまで万全を期してるのかもしれない。主祖だって5歳では従祖の不意打ちでやられるそうだし
ウィルクは下限二桁からという縛りプレイしてるから10歳前後での妄想捗るね
0172名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 00:45:03.51ID:ctdoOavd
マナラル鉱山回に前回の勇者とかいろいろ書いてるね。
作者からマムシュレッド編は明言されてるし
妻にできたら勇者を錦の御旗に攻め入る展開は考えられる。
0173名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 01:10:23.95ID:T2NbQXOl
各領主を全員女にして、ウィルク王が一夫多妻として支配体制を敷くというのはどうだろうか

シルオペアはプルーメが領主でウィルク王が夫
シュピアゼイクは前・現当主は腹を切らせて、ロミリエ姫を当主にしてウィルク王が夫
アテラハン家のカルミアも同様……
0174名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 02:18:29.12ID:bBfnnH7W
>>173
抱いてる女が世界一好きという嗜好とエルフの感情の魔法が合わさると主祖女性のハーレムというのも達成できそう
始祖ゼスが言う精霊と話すエルフの技術というのがそれなんじゃないかとも思える
0175名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 07:58:40.30ID:eZjCrKZ2
社交楽しみすぎるけど、この状態でイブえっちに一話使われたら男色アンチにはならないけどイブアンチになりそう
0176名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 09:21:05.23ID:73ZauPb0
次はパパとの会話だろうし
1話で終わるかも怪しい
社交が今年中に行けるかどうか不安しかない
0177名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 09:25:27.99ID:roZ9EzTh
転職だのなんだのでプライベートが荒れてた去年ならまだしも
今は月1〜2回とはいえ万字単位の投稿続けてくれてるんだぞ
まだ今年入ったばかりなのにそんな心配…えっ?今年もう半分終わるの?!
0178名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 10:15:37.45ID:4YuKXctw
イブとの絡みは新たな魔法を獲得するためにも必要な流れだし
スレイド族関連の話も気になるから個人的には楽しみかな
社交前に好意の魔法を獲得できれば、社交での展開が更に面白くなりそうな気がしてる
0179名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 10:25:38.62ID:5YHOLy89
エルフ独自の魔法なら他が知らない可能性もあるし
場合によっては公衆の面前でセクハラみたいな事に使え……流石に目の前でやるとバレるか
0183名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 11:58:58.38ID:YdFuqgJL
いよいよデレる回のはずだからやらないはずないんだよな
0185名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 16:28:54.44ID:gshXcGDw
もうデレたら思ったよりスピーディーと言うか(プロット段階では)そう長くない作品だったのかな
0186名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 16:53:59.23ID:0U3APhme
>本作はざっくりとしたプロットがあるのですが、ウィルクが王都に行くのは序盤です。
>序盤。
>箱根駅伝で例えるなら2区のあたりが王都編です。

やったぜ。AL先生のやる気が続く限りまだまだ先はあるぞ!
0187名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 17:07:05.55ID:ctdoOavd
第一部完で一応の完結、あとはおまけくらいの気持ちで見てるわ。
0188名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 17:43:26.10ID:jyl5Ruw7
人物紹介でテッシュが筆下ろしが心配で夜も眠れないとあって笑ったけど今なら分かる
続きが書かれないと俺も眠れなくなるわ
0190名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 18:43:45.04ID:0U3APhme
今年の更新
01/06(日)ー8週ー03/04(月)ー4週ー03/31(日)ー2週ー04/14(日)
ー3週ー05/06(月)ー2週ー05/18(土)ー3週ー06/08(土)

直近二回が土曜ってことでそわそわする
今日明日どころか来週以降も十分あるってのはわかってるけど
0192名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 19:48:03.40ID:0U3APhme
8週はさすがに気が楽になるってより覚悟する段階で気が遠くなるな…
ところで80,000ポイント突破してるね
おめでとうございますAL兄貴、いや先生
0195名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 23:18:34.81ID:RwzAMRCw
明日の22時頃に進捗状況報告が来て来週の土曜日昼ごろ投稿と予想
0196名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 06:28:02.39ID:bKrUhdjD
イブ回だろうな
コハリィ回から12回エロ無いし

単純なエロ回なら早いかもしれないけど
オル情報が少しでも欲しい今、イブと話さないとも思えない
悪鬼とか
只、時系列的には父が帰って来て話のが先になるか?
結構面倒そう
0197名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 07:02:48.75ID:woxbpetQ
オルちゃんはどうしてエルフを目の敵にしてるんだろう?
0198名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 07:10:01.29ID:JvkjjC3j
>>197
住んでる村を襲われて家族を殺されたら目の敵にするのも不思議ではないのでは?

それにしても、オル子のいる村を襲って蹂躙しておきながらレヴィオス軍にはあっさり
負けちゃうエルフとは……
0199名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 07:19:07.46ID:orL9MKE1
父母を殺され最愛の兄を廃人にされたことで穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の祝福の子
それが始祖ルシア
0200名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 07:19:46.07ID:bKrUhdjD
襲われた時にオルは何処に居たんだろうか

個人的にはオルのとこ襲ったのはレヴィオスじゃないかなって気が
只、おじさんが何故隠したかは分からんけど
おじさんとこは、少なくともその時は襲ってないと思うし
0201名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 07:20:26.36ID:UFBUyJp9
別にオル子の村の住人全員強いとか書かれとらんし


探せばわりと似たような話あると思うが自分はドモン・カッシュを連想した
家族を殺されて生き残りを事実上人質に取られてて本当の仇にいいように使われてる
まぁミレンドルヴァが黒幕ってのは現状読者の妄想に近い推測だけど
0202名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 07:24:20.54ID:bKrUhdjD
ミレンドルヴァには霧の大地に侵攻してる余裕は無かったとは思う
オルが来るまで連戦連敗故に
レヴィオスと和睦が成った後なら別だろうけど
0204名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 07:58:17.54ID:woxbpetQ
オル子の話を読み返してしまった

しかし、エルフってそんな… うーん
真相はまだまだわかんないね
0205名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 09:42:49.29ID:Ow82OQmR
穢土を食わされただけでなぜか生き残ってるアニキ次第だろなあ
0206名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 10:57:14.56ID:/o1YSEmO
イブとは夜ベッドで魔法習得しつつエロ回だろうし
その前にパパと今後の対応についてお話しするだろう
0208名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:36:34.23ID:cBBfDQ7E
そういや美味しくいただく回で女視点があったのてラーヴェだけだったっけ?
イヴがデレるならそれも見てみたい、オルシアンとの因縁もわかるし
0210名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:46:16.71ID:3eFWLVwO
直接頂かれた回の女性回は誰もいないし
頂かれた事後の回ならミニットにもある
ルペッタはちょっと違うか
0211名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:48:36.02ID:RfiY5wqD
オルシアンを力勝負で退けてしまったのって地味にまずいよな
東部貴族と西部貴族仲悪いらしいし戦力として絶対の自信があっただろうオルシアンが負けたことでミレンドルヴァはクオルデンツェをめっちゃ危険視しそう
実際にオルシアンにボコられたレヴィオス家もウィルクの異常さが分かるだろうし交戦経験のあるアテラハン家も同じ
ノヴァルフは既にウィルク警戒してるし赤頭巾とかいうオルシアンを担ぎたい勢力的にもウィルクは邪魔そう
何とかアテラハンとは仲良くしないとクオルデンツェ包囲網が出来そう
0212名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:50:56.85ID:zNzYwr+Q
だから王都外交はソフト路線を徹底するんじゃね。亀玉も出番がなかろう。
0213名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:55:57.48ID:JvkjjC3j
オル子と比べられてウィルクが侮られてはいけない、ってルークセがあれこれ準備してたのが
全部吹っ飛んでったからなー

しかも衆人環視、王都のど真ん中で

オル子がレヴィオス家に勝ったんで王都ではミレンドルヴァ風の流行が起きてたくらいだから、
これはクオルデンツェブームが来るの不可避

開拓結社はウィルクグッズを作って売り捌くべき
0214名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:56:22.73ID:hzigSZIa
レヴィオス…よりによって王都で散々苦戦した東のバケモノが西のバケモノにケンカ売って負けやがった
ミレンドルヴァ…最強の存在として大々的に売り出す直前にケンカ売って負けやがった
アテラハン…厄介な怪物と思ってたら個人の強さまでオルシアンより上とか危険すぎる

ゼルドミトラ以外敵になりそう
0215名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:56:59.59ID:UFBUyJp9
>>208
若様の立場や文化もあって基本的に面従腹背的な女性が少ないからな
イヴロゼルペッタも本気で嫌な時は隠さず嫌そうにするし。ラーヴェは年齢+出産歴詐称があるが
腹芸できる貴族も食べるようになると女性視点も多少入るようになるんじゃなかろうか
0216名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:57:12.45ID:B+D6eFkG
インポ兵器ルシア爆誕の回だと思ったんだけど。 年頃の貴族を片っ端から威嚇するだけで大陸が滅びる。
0217名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:58:44.01ID:RfiY5wqD
ヴェレットの下についてた生き残りの従祖もウィルクの異常な魔力を帝国内で吹聴してる可能性あるしな
ルークセ頑張れ
0218名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 11:59:37.04ID:9hIjhYuJ
包囲網を止まらせるために逆に宝珠が必要になると思う
力を示せば大貴族が包囲したくても中小貴族は関わり合いになりたくないだろうから

幸いウィルクは偏愛()や少数侵攻や一騎打ちで赤鬼とのオーバーラップが酷いことになってる
0219名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:01:45.35ID:hzigSZIa
これで魔力全く消耗してない二級魔獣の宝珠を見せびらかせば威圧としては完璧だな
0220名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:02:58.54ID:UFBUyJp9
>>214
別に話が通じない獣じゃないんだから
元々仲が悪いミレンドルヴァはともかくレヴィオスはクオルデンツェ敵にするメリットが全く無いし
アテラハンも最終的には自分の所が良ければ他は些事ってタイプだから野心見せなきゃ関わらんと思うぞ
むしろ食料輸入先に検討してるくらいだから問題なければ仲良くしたいはず
0221名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:03:50.97ID:JvkjjC3j
>>218
それで本当にガルフィスがジンカーエン帝の血縁だったりしたら、帝国でも波乱の種になりそうだな
0222名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:05:28.60ID:JvkjjC3j
>>220
アテラハンはクロウネの感想次第って感じだな

道三みたいにウィルクに新時代の風を感じたら、味方に付く可能性もワンチャン
0223名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:06:39.04ID:XasLB//j
クオルデンツェは元々帝国を裏切った外様貴族だから明日は我が身でレヴィオスとしても共存路線よりは排除に動いてもおかしくない
しかも今レヴィオス家はミレンドルヴァの意向に逆らい難い状況だしな
アテラハンも食料支援の負い目でレヴィオスの意向には逆らい難いだろうしどう動くかわからん
0224名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:07:48.89ID:hzigSZIa
クロウネが認めてもノヴァルフが王子繋がりでそのまま敵になる可能性もあるしな
0225名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:13:00.33ID:/KQrbIlL
どちらかというと味方になりそうと思ってるかな
警戒ってもウィルクが呂布みたいだったらこまるってことで
アテラハン自体に野望があったりはしないわけで

>それはアテラハン家の家訓であり、貴族の信念でもあった。
>
>「大地護持」
0227名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:25:44.32ID:vrBkeO9E
アテラハンではクロウネが一番デレるフラグが立ってると思う。ひ孫娘?、を差し出すぐらいやってくれるかも。
0228名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:31:21.29ID:orL9MKE1
>>226
ヴィダルドを雇い入れた開発結社が新型の水洗便器を発明
それまで貴族でもくみ取り式が当たり前だったトイレに一大ムーブメントが巻き起こる
これが後の世にいうTOTO物語・・・うーっくっくっくっ
0229名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:41:07.91ID:ogZ5CXmk
力こそパワーの世界だからウィルクの眼前に縁談の山が出来るだけでは。

オルシアンの生まれがDQ4
0230名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:41:26.93ID:JvkjjC3j
>>226
懐かしい名前を聞いた
あれどうなってるかな……と思って見に行ったら2年ぶりに更新されてて驚いたわ!
0232名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:45:26.78ID:UFBUyJp9
>>227
デレる可能性はあると思うけど、カルミア姫と分家筋からの養子(ノヴァ)の婚約は対外的にも公表してるから
これを引っくり返すのはかなり尋常でないアクシデントがないと無理な気がする
0233名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:48:29.28ID:JvkjjC3j
>>232
とはいえ、そこはレヴィオス王の理念に共感して兄を倒した前科のあるクロウネだからな
やると決めたらやらかしかねないところはあると思う
0234名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:48:49.28ID:/KQrbIlL
次期当主もあくまでカルミアのほうだっけな
子種だけもらう可能性はあるとしても
0235名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 13:12:12.61ID:bKrUhdjD
さすがに姉が謀反起こすでしょ
鎮圧はされるとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況