TL漫画家の雑談愚痴スレ29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 13:50:43.47ID:8Sc6puod
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
■TL漫画家の雑談・愚痴スレ28
https://mercury.bbsp...erocomic/1604364044/
0003名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 14:03:53.93ID:2OO+k0cT
>>1
乙ですありがとう
ワッチョイリベンジや要注意案件テンプレに入れるかってのも気が向いたら今スレ以降で話し合っていけば良いね
0006名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 19:08:08.22ID:MOQwqGtS
1乙です
テンプレの問題部分削除ありがとう

2スレ前から減速しない荒らし住み着いてるし
950がワッチョイ付きスレ立てでもいいと思う
0007名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 19:40:52.51ID:KcuxRf5F
>>1
なんか前スレ最後のレビューの話もそうだけど最近やたら喧嘩腰の人多くて怖い
結構このスレだと何度もこすられてきたようなあるあるな愚痴だったのに
なんであんなに否定的なレスが続いたんだろう
0008名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 20:08:13.56ID:+4VvXat5
なんか独特な口調で長文書く人が1人いるよね
「ええ〜っ」や「おあいにくさま〜」とかちょっと反対意見が出るだけでリアクションでかくなるマウントおばさんみたいな痛い口語
前スレの渦中のレスも同じ雰囲気

面白いから別に良いけど
0009名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 20:24:35.61ID:6q+Tx7jE
新スレ乙です
ワッチョイでスレ立てようとしたけど駄目だったのだけど何が駄目だったのか…

せめて980越したら、新スレ立てまで書き込むの控えて欲しいよ
書き込んでる人はわざと
ワッチョイでスレ立たせたくない嫌がらせだと思うけどさ、最悪
0010名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 20:45:44.42ID:wKLvvhxI
TL,作家さんも新しい人がどんどん入ってきてるし(若いとは限らない)
ここも古参とは違った層が入ってきてるのかも
0011名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 23:18:28.56ID:almAKdvS
次スレはまだ先の話だけど、テンプレで次スレ立てるのは950踏んだ人…
くらいに早めた方がいいかもしれないね
話題によってはすぐに流れちゃうから
0012名無しさん@ピンキー2020/12/10(木) 15:17:39.03ID:sMu/ShqP
前々スレからワッチョイ導入するかどうか話してる間に埋められたからな
0014名無しさん@ピンキー2020/12/10(木) 17:54:14.40ID:XU9hNOCR
PCでもスマホでもやってみたができなかった、ワッチョイ
0016名無しさん@ピンキー2020/12/10(木) 18:31:13.47ID:XU9hNOCR
>>15
うん、やり方もサイトによって違うし色々試したけど全部ダメだった
上の陰謀論はちょっと違うと思う
0017名無しさん@ピンキー2020/12/10(木) 18:57:48.90ID:wznTrAYd
>>16
前スレの998-1000見れば荒らしがわざとスレ埋めてるの明白だよ
次スレたつまで書き込み控えなきゃいけないことを知らなかった人が紛れてた可能性あるけど
やっぱワッチョイは必要だと思った
なんで立てられなかったんだろう
0018名無しさん@ピンキー2020/12/10(木) 22:16:58.43ID:QBFX61hW
5ch何故かここんとこずっと規制が多いのと関係してるのかも
他の板もすぐに書き込めなくなるし
自分はこのスレはまだ比較的書き込める模様
0019名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 00:08:03.30ID:1sTlaSCs
話ぶった切ってごめん
めちゃ案件ってどう?金銭面の条件よかったら普通に受ける?
諸々の自由度は低そうなイメージがあるんだけど…
0020名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 00:57:09.45ID:RxtB/g5s
>>19
コマ配信のためのコマ縛りとかがあるからもうやらないかな

初速分の印税でないし
0021名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 01:54:06.67ID:4EhvjWXh
>>19
サイトからの返事が遅くて作業止まる系のことはなかったよ
条件が良いなら一度受けてみてもいいんでは
私もコマ数縛りが嫌で1回やってもういいかなと思ってるけど
0022名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 01:59:27.36ID:S3Zo82/s
>>19
自由度は低いけど印税が美味しい
TLで稼いでる作家の上位はほとんどめちゃレーベルの人だと思うよ
レーベル上位は億稼いでると思う
私は上位じゃないけど数千万稼げたから
0023名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 11:46:47.58ID:PVrxubuc
うらやま…それだけ稼げるなら1回くらい経験してみたいけど
そもそもお声がかかる基準に自分は達していないから
地道にやるしかない…
0024名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 12:38:48.10ID:1sTlaSCs
>>20>>21>>22
レスありがとう!
景気いい話聞けてやる気出た
コマ数縛りきついけど経験かなと思って今回は受けてみるよ
0025名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 14:59:07.73ID:yPQnZ3O0
新連載用の企画で他社に送ったことあるのって送ってる?(見せただけで担当の手が入ってないもの)
毎回新しく作ってるけど前に出したやつが結構気に入ってて…
特に新しい設定ってわけでもないんだけど一回見られてる企画が世に出たらそれ見たことある他社の担当からの心証悪いかな
0028名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 16:17:41.64ID:yPQnZ3O0
ありがとう!
周りに作家の友達がいないから他の人はどうしてるのか気になってた…
次からは企画提出の時に選ばれなかったのも候補に入れてみる
0029名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 16:44:47.51ID:0X8cWi1G
なんならボツになった草案を時間経ってからしれっとまた同じとこで混ぜてだしたりするよw
0030名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 19:25:38.29ID:ThdHAGes
配信始まったら思ったより売れてないからか担当の態度が変わってやる気無くすわ
二度とそこと仕事したくなくなる
0031名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 20:21:49.11ID:XBDHugqi
先行配信って手応えいまいちわからなくてソワソワするな
めちゃはキープ数見れたりレビュー書く人も他書店より多いからモチベ保ちやすそうで羨ましい
0032名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 21:04:38.60ID:vbVFAtkO
没になった案が書かれたデータとか捨てちゃってたな
今度からとっておこ
0033名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 21:09:28.03ID:vbVFAtkO
ところでめちゃのコマ数縛りって具体的に何コマ?
めちゃ案件じゃないけどめちゃが一番売れるレーベルで描いたとき
たしか8P50コマが目安だったんだよね、同じくらいかな
そこはエロの回数とかは指示なかったし数コマずれても特に何も言われなかったけど…
0035名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 22:42:41.06ID:I6iE3QQx
同じ作者のコミカライズで他の漫画家の作品と宣伝のテンションに差があると萎えるわ
やるんじゃなかった
0036名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 01:07:48.70ID:L4w8JM2x
>>33
私やった時は6コマ平均だった
ただ24ページで合計が規定に足りてればOKだったから、前半につめて後半は大ゴマ連続もできた
8p単位で50コマづつは凄い厳しいと思う
0037名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 08:37:05.58ID:kBjvtEt+
自分の時も24ページ内で規定数入ってればいいって話だったけど、実際偏って描くと、配信1ファイル分のコマ数に足りないからって結局大ゴマの方にコマ増やされてたよ
0038名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 08:38:18.04ID:spRYfuD0
大ゴマで描こうが小コマで描こうが
めちゃで読むと全部代わり映えしないからなあ…
0040名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 10:36:51.86ID:CMV1WifU
めちゃ独占なら適当に6コマ切れば簡単そうなんだけどな
後々別のサイトでも配信されるならページ映えも意識しないとだし難しいな
0041名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 13:36:32.96ID:dqrdPdV9
自分も6コマ必ず入れてください言われたなー
ざっくりネーム描いた後足らないページに擬音だけのコマとか
部屋の天井のコマとか無理やり入れたわw
0042名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 13:55:23.86ID:6PNxKcVp
男性向けで同じコマが続いてる作品見たことある気がするけどあれは規定コマ数に足りてないのかな
ほぼコマ配信見ないから記憶違いかもしれないけど
尺稼ぎで変なことするならちょっと足りないほうがマシに思える
0043名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 14:51:27.64ID:PuYXs/d6
あーあるね、前の話と被ってる数コマを次の話にも入れてるところとか
読者目線で見てるとあれ腹立つw
0044名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 15:05:32.27ID:dqrdPdV9
めちゃ前提で描いてない作品をめちゃで配信するとき
コマ数足らないと同じコマを勝手に複数回増やされるんだよね
レビューで「同じ絵が続きすぎる」とか書かれたことがあって
昔その仕組みを知らなくて何を言ってるんだ?と思った
それならせめてこっちで増やすコマ指定させてほしい…
0045名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 16:49:37.10ID:UmeykBSV
アムコミデビューで今別のところでかいてるけど
アムコミのときは24ページで150コマ必須だった
今は何にも言われないけど110から120コマぐらい
それでも同じ1話50円の3分割だしコマ重複使用もないから、
150コマ制限って何だったのかとおもうわ
0046名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 21:44:51.28ID:/FVR9SMX
アム案件なら原稿料コマ単位で良いからページ数自由にさせて欲しい
150コマ分に到達したところで版面1話分にするとか
0047名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 23:12:28.04ID:L4w8JM2x
ページ払いなのにコマ数縛り有りってけち臭いよな
袋詰め売り感
0048名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 00:08:51.06ID:n8UpuLTT
>>46
すごくすごく同意
0049名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 07:36:02.74ID:IpOsU/5P
アムの条件が良くなったら作家が殺到して人気作家以外仕事が取れなくなるっていう心配の方が先だな
なにごともバランス
コマ規定があるおかげで避ける作家が多くて、そこそこ人気程度でもアムで仕事が取れる
0051名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 17:55:08.20ID:K6Nc0uE4
コマ縛りなくなったところでアムが突出して条件いいとも思わないしな
むしろ人気作家取り合って条件見直すのは作家増え続けてるTLでは健全な事だと思う
0052名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 19:51:39.96ID:23ijcplL
「期限付きで十分」「続きは良いかな」って余計な一言描く読者さん
無表情でナチュラルに「手足もげて氏ね」とか思っちゃうテヘペロ
0053名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 23:29:53.12ID:5C0fgZu+
多少ぶっ飛んでようが面白ければOKだと思っているから自分の作品へのレビューじゃなくても
現実じゃあり得ない系は漫画読んで何言ってんだ一生エッセイだけ読んでろって思っちゃう
そんなこと言ったら一般知名度ある結構な数の漫画が現実じゃあり得ないことしてるのに
0054名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 23:33:14.57ID:jzmkXDPP
多少ぶっ飛んでようが面白ければOKだと思っているから自分の作品へのレビューじゃなくても
現実じゃあり得ない系は漫画読んで何言ってんだ一生エッセイだけ読んでろって思っちゃう
そんなこと言ったら一般知名度ある結構な数の漫画が現実じゃあり得ないことしてるのに
0055名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 02:10:34.10ID:ElizHUTG
>>54
なぜかTLにだけ現実求める人いるよね

そもそもTLジャンル展開でイケメンと恋愛する機会なんて無いだろうに
0056名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 02:15:43.75ID:X0tGAfqM
ブサメンとの恋愛はTLだとご法度だからねえ
ヒーローがどんなに有能で権力財力若さがあってヒロイン一途溺愛でも、チビデブハゲな時点で読まれない

しかしヒロインはデブでも許されるんだからリアリティもくそもない
0057名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 10:00:59.54ID:8Z3GZxch
普通の友達とドラマの話してて
「現実的ではない」「現実でありえん」ってめちゃくちゃ批判するんだけど
でも毎週見てるんだよね
口癖なのかな?って思うからあんまりいわれても気にしてない
0058名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 11:31:16.26ID:451S7kIB
>>57
もしかしたら「こんなファンタジーに本気でハマるわけないんだかね!」っていうツンデレなのかな?
0059名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 12:36:29.01ID:8Z3GZxch
>>58
悔しい、でも見ちゃう!ピクンピクンツ的な?www

普通に美味しい、とか変にsageて誉めてんのか貶してんのか分かんない喋り方する人
結構多いよねーって
最近は何か買ってくれたひとには何にも思わなくなってきてるな

但し、無料購読のやつ
オメーはだめだ
0060名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 12:56:38.00ID:am7qZd8F
DL明細見てると買った人の1割くらいしかレビュー書いてない感触なんだよね
試し読みの方がレビュー率高そう
どうせ中身読んでない人ばっかの感想だと思うと何書かれても気にならなくなった
0061名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 14:20:53.75ID:ssq+B8/V
無料になってもレビューすら増えない作品もあるし
批判レビューでもつくのはそれだけ目に止まってるってことだからどっちがいいかって言えば批判でもレビューつくことだわ…
って自分の動きのない連載ながめながら思う
0062名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 14:29:24.18ID:451S7kIB
わかる、レビュー数伸びないやつってキャンペーンしようが何しようがほんっとに伸びないよねぇ…
0063名無しさん@ピンキー2020/12/15(火) 12:55:24.30ID:LlLd6trW
>>51
アムがいいのは条件じゃなくて、自社作品贔屓だと思う
ピックアップや特集にかなりの確率で入れてくれるから印税条件たいしたことなくても美味しい額になるんだよね
はたから見たら贔屓うざいけど、贔屓される側になると売れて気持ちいいわ
0064名無しさん@ピンキー2020/12/15(火) 14:05:57.90ID:1QHGbdYv
むしろサイト主導案件で贔屓が無かったらサイト系レーベルで描くメリットなんもないじゃん
0065名無しさん@ピンキー2020/12/15(火) 14:40:14.32ID:Vs4dXvi2
自社レーベルでヒットすると先行以外で配信はじまっても先行時の宣伝のお陰で
軒並み売れてる物も多く見るよね
条件もっとよければもっと稼げたのにな…って欲は出るけど
逆に条件いいとこ選んでたらこんなに売れなかったろうし印税もトータルしたらこんなに無かったろうなって思うと
考え方にもよるだろうけどどっちが正解なんてわからない
0066名無しさん@ピンキー2020/12/15(火) 15:56:54.08ID:D+Bt3uSR
先行でコケたら忘れ去られて一般配信も空気みたいな扱いになるから結局は一斉配信が話題になりやすくて作家と読者にとっては良いんだけどね
0067名無しさん@ピンキー2020/12/15(火) 18:20:36.68ID:1QHGbdYv
>>66
私も全書店一斉配信が良いな
特に紙コミックスの電子版が先行になるのほんと意味無いから嫌
0069名無しさん@ピンキー2020/12/16(水) 09:56:44.06ID:yTfP+XpL
3話分制作費として引かれた上、印税入金の8%で描いた作品が1番売れててなんとも言えない気持ちだ。
移った先で描いた作品はそんなに売れてないけど、前者の印税軽く超えた
0070名無しさん@ピンキー2020/12/16(水) 09:58:32.29ID:pStqfBQM
売れてもない自分をフォローするキラキラ作家さんって何が目的なんだろう
って考えてヲチしか思い当たらないからツイッターに浮上出来なくなった
怖い
0071名無しさん@ピンキー2020/12/16(水) 10:05:23.09ID:aomxx/Jd
ヲチ目的なら裏垢からフォローか非公開リストで監視するから営業だよ
0072名無しさん@ピンキー2020/12/16(水) 10:22:34.82ID:pStqfBQM
>>71
なるほど
なんて無駄なフォロー…泣ける
0073名無しさん@ピンキー2020/12/16(水) 11:55:57.29ID:rweMsayD
>>70自身のフォロワー数がそんなに多くなかったり他作家さんのRTあんまりしないタイプなら
単にあなたの作品が好きでフォローしてるパターンもあるんじゃない
0075名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 08:45:07.80ID:gckgcUv3
年末進行と2月の短さと確定申告のコンボに震える時期になった
寒い
0077名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 21:20:38.52ID:u3KCeZID
>>70
売れてるか売れてないかでフォローするかどうかを判断する作家の方が嫌だけどな

私は気が合いそうな同業者見つけたらフォローするよ
なんでもない日常に共感できること多いし
RTで面白い作品回ってくるの好きだし
単に作品が好きで新作情報欲しかったり
少なくとも私が同業者をフォローする理由は「売れてるから」でも「ヲチ」でもない
0078名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 22:32:21.36ID:v7ESlwV0
今までで一番売れてない、レビュー数30もついてない作品に限って
単行本確約で契約してて気が重い…
紙で売れなかったあと他社の仕事依頼が減るって本当かな?
0079名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 23:22:17.68ID:G6IKBKuo
>>35
今更だけど分かるよ
そういう意味で結構露骨なツイートしてる小説家さんいるけどあれにムカついてる作家は多そうだなと思ってた
結構キャリアのある上手い漫画家さんと大手で組ませてもらってるみたいなのにそんな雑に扱って大丈夫なのかとか
レーベルにプッシュされてちやほやされて嬉しいのは分かるけどそんなに仕事増やして他の仕事に影響でないのかとか勝手に心配してたw
新しい企画にも売れ作以外の漫画家は無反応だったしコミカライズって闇が深そう…
0080名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 23:34:38.48ID:gckgcUv3
社入金40で良いかもと思ったところの配信作よく見たら35p100円みたいな叩き売りで
結局入ってくるお金はそんな良くなさそうで渋る
でも安いぶん購買人数は増えるだろうし…
0081名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 00:29:33.36ID:SuNMQtot
>>79
デビューしたばかりの小説家が「このレーベル(デビューした出版社)の漫画家は当たり外れが大きすぎるけどこれは大当たりかな」と作家垢でウエメセツイートしてた

こんなん見てコミカライズ引き受ける人いるのかな、この人にコミカライズ予定あるのか知らんけど
0082名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 00:30:34.15ID:ANH5YFVI
>>78
連載で跳ねなくてもコミックス電子版で連載時より売れることもあるし
紙の読者はまた別だし諦めちゃダメだ…!
連載売れてないってことはだた知られてないだけ・表紙が目に付かなかっただけの可能性もあるから
コミックス版の表紙や帯が良ければワンチャン有る…かも…!
って似たような状況の私は自分に言い聞かせてるよ…腐らずにコミックスのカバーイラスト頑張ろうぜ…
0083名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 13:27:52.62ID:y7GlI0TS
ヒロインとヒーローがお互いに好きって言ってしまったら
そこで話が終わった感じがして読むのも描くのも億劫になるーーー
かといってTLはすでにヤってはいる場合が多いからいつまでも言わないと
ヤるだけヤって…みたいになるから難しいーーー
0084名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 13:56:13.93ID:m79J9DcO
>>83
好きって言わせるだけが好きであることを示す言葉じゃないと思ってそこはこうなんかええ感じに描いてる
0085名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 14:20:05.09ID:W/kHEeuV
>>83
好きってちゃんと言わないのにヤってて嫌

みたいな低評価レビューもよくあるしね…
0086名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 14:33:46.30ID:CMn43Lyd
だから溺愛が好まれる
好きとは言わないけどヒロインラブが言動から駄々もれならOKみたいな
0087名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 22:12:59.49ID:p8nEkazq
バズ漫画見てるとわかるけど
話が面白いとかじゃなくて
ラブラブな二人がイチャイチャしてるのをひたすら見たいって人がめちゃくちゃ多い
0088名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 14:15:12.72ID:IRa4b1hc
TLでくっついてない状態を長く描くのは好き嫌い分かれても仕方ないと思う
エロ無し少女漫画なら心の揺れ動きが楽しいけど
やることやっといて心だけ揺れても説得力ないというか、間違って妊娠したら子供かわいそうって所まで考えてしまいそんなこと微塵も考えてない主人公に私は腹立つ
0089名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 15:49:57.46ID:JJxfoWoG
漫画なんだから現実じゃ楽しめない状態楽しんだらいいのにって思うわ
リアルでそれやってたら子供できたらとか思うけど
0090名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 16:06:50.09ID:czAnQWer
私は例えば仕事に疲れ気味のアラサー女子のオフィスラブ(仮)みたいに
リアリティを売りにしてる設定でガッツリ生でやられてると妊娠とか気になるけど
絵本作家を夢見る天然処女ちゃんが外国の第一皇子に見初められて(仮)…
みたいなやつなら細かいことはいいんだよ!って思うかな
0091名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 16:08:52.38ID:IRa4b1hc
漫画なんだからで割りきれない感情があるんだよね
人としてどうなんだという考えや行動をとるキャラに対して、漫画なんだから好きになれと言われても無理
むかつく性格は漫画だろうと現実だろうとむかつく
そんな展開現実じゃありえんっていうのに対しては漫画なんだから楽しめって思うけどね
0092名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 16:09:33.00ID:QJCHKdjK
描く人にだって楽しめる倫理レベルがそれぞれ有るし
なんでもかんでもフィクションなんだから、というのも違う気が
私は主要キャラにこういう言動行動して欲しくないって思うライン有るし
その感覚が違う作品は読者の立場でもやっぱ好きになれないなぁ
0094名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 20:59:39.21ID:Zlt3ouJh
>>93
エロシーンが4話目から初めて入るなら長くないけど、エロシーンを1話目も2話目も入れて3話目でやっとくっつくなら長い
0095名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 21:11:23.92ID:0XIeaUNw
倫理的にリアリティ求めるのは分かるな
職場で残業中いきなりやる事自体がありえないんじゃなく、仕事ができる社会人ヒーローとしてもっとTPO選べないの?という違和感がある
見つかったら自分だけじゃなく相手も会社クビになるかもとか常識に思い至らない破天荒男の設定なら自然なんだろうけど
0096名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 22:04:15.40ID:0/m5vfVF
>>94
それじゃ1話目から両思いにならなきゃ無理じゃんTLなんだから

1話目前戯エロ2話目前戯エロで3話目でくっつけて本番させようとしたらまだ早いって編集に直されたんだわ
0098名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 22:10:33.39ID:QJCHKdjK
編集から挿入引っ張る指示出たことなんてないや
1話ゼンギ2話スマタ3話挿入パターンはよく見かけるけど
そもそもエロ漫画で挿入を何話ももったいぶる意味ってあるのかね?
0099名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 22:29:31.11ID:0/m5vfVF
>>98
挿入止められたんじゃなくて、引っ張るために両思いにすんなってさ
0100名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 22:44:33.69ID:pqlfcMj5
アラサーのリアルなんてくっついてからの方が障害多いのにね
告白までの駆け引き楽しむ年齢じゃないからこそ漫画に夢を見るんだろうか
0101名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 23:28:53.18ID:bA+HEp27
いい年してるのがくっつくまでモダモダやってるのが可愛いと感じるのかも
0102名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 00:09:57.52ID:T0WvgopK
前にくっつくまで5話くらいエロシーン控えめな描いたらレビューに「本番始まってたらそこの話から買う」って書かれたことあったな
DL数もそう伸びなかったし初回からガツンとあったほうが読者喜ぶのかなーと
でもいきなりしても「貞操観念が」とか「流されすぎやって言われるよね
気にしちゃダメだなーと思うけど気にしちゃう
そんなの吹っ飛ばせるくらい面白い作品が作りたい
0103名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 00:20:54.48ID:oOhi6C4+
コマ配信だと1話目は3ファイル目だけ買う人が多いって編集に前に言われたわ

試し読みで大体前半は読めるから、あとはエロのありそうな3ファイル目を買うって
0104名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 07:58:51.35ID:mkP+1/u1
コマ配信はタイトルみてエロそうなところだけつまみ食いする人が多いね。今仕事してるところは話ごとのDL教えてくれるから見て笑ったわ
0105名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 09:53:00.27ID:RVPaZvnt
私もTLはサブタイトル見てつまみ食い買いだから読者の気持ちわかる
TLの1話は無料サンプルとあらすじ読めば展開が100%予想できるから買う気にならない
つまみ食いして良かったら単行本買う
つまみ食いですらつまらなかったら1話から読んでもつまらないっていうのを100回は体験済み
0106名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 10:02:16.58ID:ZXihMgr7
訴求のためとはいえ本文で言ってもない捏造台詞をファイルタイトルに付けられまくったのはモヤったな
私が詐欺してるみたいだし作品の内容を蔑ろにされた気分
0107名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 11:15:37.44ID:IRQQ1PxN
ちょうど今オフィスラブ描いてて残業中にガッツリやっててスンマセンw
たまに外でさせてるけど会社内じゃないとオフィスラブっぽさが感じられないんだよなー 
誰かが入ってきたらどうするんだろと心の中で突っ込みは入れている…
0108名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 11:25:41.44ID:ctMmlWJW
>>107
気にすんな〜
私も同業から「コンドーム描写が無くて〜」とかチクチク嫌み言われるけど
エロ漫画としていかに読ませるかだけで性教育啓蒙してる訳ではないから
0110名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 12:46:52.70ID:jNZYLiXw
倫理観ある男が社内で主人公にガッツクのが萌ポイントに感じる自分がいる
そういうのがギャップって言うんじゃないの?
まぁ作家の萌なんてそれぞれだから理解してほしいとは思わないけど
0111名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 13:16:22.62ID:2pff9lpU
そこを理性で堪えてホテルや家まで耐えるのに萌える人もいるからな
私だけど
0112名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 13:42:52.85ID:ctMmlWJW
で、作家スレで説教かよっていうね
いろんな立場で描いてる人だっているとは考えられない訳だ
0114名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 13:57:54.13ID:SrVGY+Az
ゴム描写なんて意味無いと入れようとは思わないけどな
ゴム咥えさせれば今から挿入だと言葉を使わなくても読者に伝わるとか
ゴムを散らばせておけばもう何個消費してんだ絶倫だな?!とかさ
演出に合わせて使い分ければいいじゃんて思うのに作家にまでそんなこと言われると読者目線の作家も増えてんだなって不思議だわ
0115名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 14:22:51.17ID:H3lc3BP5
編集側が付けたサブタイトルに振り回されて
猛獣とか野獣とか強引とかつけられたら毎回がっつかなきゃいけないのか〜って
そういうシチュエーション捻りだして
絶倫とか何回も〜とか付けられたら30後半や40代のおっさんでも回数こなす描写
入れなきゃいけないのか〜とか…疲れた…
0116名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 16:27:43.52ID:4T/szEhy
好きで読んでた作品が最初はエロもあったんだけど
個性的な脇キャラ色々出てきてドタバタコメディタッチに路線変更してから
エロ要素がかなり減ったんだけどそれでもずっと人気で単行本も売れててこういうの本当に羨ましい
0117名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 17:40:28.08ID:/rrSuRL9
>>116
それいいね〜話作りもキャラクター作りもうまい人なんだろうな
自分はエロ描くの大好きだからエロ減らしたくはないけど
話で魅せられるのは羨ましいし憧れる
自分もがんばろ
0119名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 19:30:13.62ID:zBlpVag7
>>114
TLは読者目線が求められると思うよ
なくても売れる人は売れるんだろうけど
演出でゴム使ってる様子を出しても通じない読者が多いんだわ
作者側ならそんなこといちいち言葉にしなくてもわかるし抽象的な演出で察するけど
それだと漫画読み慣れてない読者がおいてけぼりになる
あとでカバーするんじゃなくていざ今から挿入って時にそれを言葉にしたりゴムがどうなってるか読者にわからせないとついてこない読者がいる
レビュー読んでて思わない?
なんでこの読者はこんなことも理解できないんだとか、なに検討違いなこと書いてるんだとか
そこ
0120名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 20:15:36.79ID:7ZF/JUE0
一コマ一コマ読者が丁寧に読んでくれるわけじゃないし、作家側の視点誘導が下手な場合もあるからなあ
自分で切った記憶リセットしてネーム読み返すスキル欲しいわ
それ一緒にやってくれるのが編集なんだけど
0121名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 21:33:32.70ID:ccaZ4vyj
漫画読み慣れてる読者ばっかりじゃないしね〜
特にめちゃはライト層多いからか分かりやすさ大事なんだろうなぁって思う
レンタとかシーモアはまたちょっと違うけど
0122名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 22:32:40.66ID:NS0KQCzY
大人漫画を読む前に小学〇年生に載ってるような漫画とか
ち〇お辺りの漫画から読み始めて欲しいなって…
0123名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 23:14:56.13ID:+2CikWaK
話面白くて個性的なヒーローが良ければ挿入エロ無くても大人気だよな
0124名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 23:31:03.43ID:ccaZ4vyj
個人的には
めちゃ→エロ、分かりやすさ(アムコミ系列の優遇多大)
シーモア→絵の上手さ(無料大正義)
レンタ→全部平均的にそれなりな物と作家買い

みたいなイメージ
異論は認める
0125名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 00:10:02.17ID:yQ2rA3Pi
>>122
残念だけどち○おより、TL漫画の方が偏差値低くても読めるんです
ち○おを楽しめる人は漫画を読む力がある側の人

>>124
私はめちゃとレンタでは毎月月間ランクに入る程度に売れるんだけど、シーモアではなに描いてもさっぱり売れない
デイリー入っても1日で消える
シーモアが謎すぎる
0126名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 00:17:37.14ID:0YDUJtZW
シーモアは無料にならないとまるで読まれないね

漫画家始めるまで生涯で少年漫画数作品しか読んだ事ない自分でも読みやすいってよく言われるし食っていけてるから
むしろ漫画読み慣れてない視点から描く方が馴染みやすいのかも
少女漫画のフワフワしたモノロや変形コマも勉強したいけどなかなか効果的に使いこなせない
0127名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 01:19:02.82ID:YleN92zi
読みやすい読みにくいってコマの形よりも
セリフが自然か、ぱっと見で情報が把握できる絵か、が大事な気がする
画力が低くて苦手な絵避けてるな〜って漫画はコマワリ内枠でも読みにくい
あと無駄なシーン無駄なコマが多いと自分は読むのめんどくさくなる
0128名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 01:28:28.12ID:HlR+79MG
背景量はコマと版面で分かれそう
読者に目をいかせたいところ以外は引き算するのが鉄則だけど
コマ配信向けだとそれがスカスカに見えるから描き込んだ結果
版面や単行本では画面がガチャガチャで読みにくくてびっくりする
0129名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 09:20:35.90ID:wIdlqMmT
私は少女漫画特有のコマ割りや白いコマが読みにくい
雰囲気で流しててそのコマで伝えたいことがふわっとしてるから読む人によって解釈ずれるやつ
特に短いセリフだけぽつんと描かれても感情が読めないから今のはどういうことなんだどんな感情なんだってついていくのがやっとで疲れる
セリフでしっかり心情描写するダサさがあるぐらいが読みやすい
同じエロでも男性向けはかなり読みやすい
だから私はセンスや演出に頼らずあえてダサくて読みやすい漫画を目指してる
0130名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 10:15:23.67ID:E1GKpRf1
どうせTLだし体位やアングルこだわっても
誰も見ないしなーってやる気どんどんすり減っていく
0131名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 10:42:04.00ID:dVfVzxrp
いやエロシーこそガン見されるんじゃ?
同じ構図のエロばっかだといつも同じって文句言われるし
どうでもいいシーンは本当に見られてないけど
0132名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 10:50:19.45ID:IGMOIKG8
エロのありそうなところだけ読むって言う層は
キャラの面白さも物語を必要としてないよね
それは…もうAVでいいんじゃないか?
AVなら自分も序盤のストーリーシーンすっ飛ばすし
0133名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 11:22:02.22ID:E1GKpRf1
>>131
え?擬音だけであいつらには十分すぎるわ
本当にどんな絵でも綺麗だの上手いだのアタオカの目してる
きっと指の間接五本あっても気が付かない
0134名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 12:30:01.37ID:ytmOwZv3
>>132
TLは女向けのAVでしょ
キャラや物語を読みたいなら少女漫画か女性向け漫画読むし
実際女向けAVって存在するんだけど、内容はまんまTLだよ
0135名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 12:56:22.45ID:WvQUI+1b
物語を楽しみたくてTL読む人はめちゃくちゃ少数派だと思う
いることはいる
ファンレター送ってくれるような人たち
だいたいはエロとキャラの属性と外見しか重視されてないと思う
0136名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 16:35:12.92ID:vKHe7rfc
話作りは努力ではどうにもならない部分があるけど
エロと画力は努力でどうにでもなるから
話作り苦手な自分にはTL合ってるなと思う
0137名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 17:33:14.38ID:YleN92zi
私は話作りも演出の部分は知識でどうにかなると思っているよ
絵描かない人は絵は才能だと思ってるけど実際技術面は知識で上げられるのと同じで
0138名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 21:31:27.48ID:q8MhMov1
いや話作りは知識じゃどうにもならんでしょ
なんとかなるのは基礎ぐらい
知識で話作りがどうにかなるならジャ○プの連載会議通るのも楽勝だ
0139名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 22:04:31.34ID:BKDTfSCB
ジャン○みたいなトップレベルはそりゃ無理だけど
TLなら方法論とか知識でなんとかなると思うよ
0140名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 22:15:13.01ID:IoQaEpaE
>>139
だから努力では解決できない壁があるから136は話作りが下手でもなんとかなるTLが合ってるって言ってるのに
137は話作りな努力でなんとかなるって言ってるからさ
0141名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 22:34:55.18ID:YleN92zi
>>138
私はそもそも話し作りの「演出の部分は」知識でどうにかなるって言ってるんだけど
努力じゃ一切どうにもなんないと思ってるなら別に無駄に感じる努力はしなければいいんじゃないか
0143名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 23:13:00.14ID:0YDUJtZW
プロット面白くても演出技術がないとネームで途端に面白くなくなるんだよね
例えば同じ「食べる」動作を漫画で描かせるだけでも差が出る
0144名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 02:08:30.54ID:PPQIr+dU
ところがそんな面白い演出も「わかりにくい」「邪魔」「それよりキャラのアップ増やせ」と言われ思われるるのがTLなわけだ
私は一周回って「わざと演出しない」を選んでる
0145名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 02:12:44.90ID:DL09p630
それはむしろシンプルでわかりやすい演出なのでは
盛ったり特殊なことをすれば良いとも限らないし
0146名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 02:15:08.39ID:MJmHjSq3
あえて省略するのも演出スキルの一つだと思う
くどいだけで内容が薄いと話のつまらなさを演出で誤魔化してるのがちゃんと読者にはバレるし
個人的にポエム漫画は読んでて1番疲れる
0147名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 02:30:55.68ID:el4f+yIZ
わかりにくいとか邪魔って感じる演出は
演出する意味が無いのにあえて描かれてる事で読者が気を取られて混乱してるんだろうな
蛇足を削り取るのも演出のひとつ
0148名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 10:13:25.90ID:F8TJZqX/
皆難しいこと考えてるんだなぁ…

仕事どうしようかな、ってだらだらイラスト同人で描いて
就職するにもアラサーで厳しかった自分にとってみたら
初めてコマ割って漫画とか描いてそれで一生の稼ぎ出来たから
本当に有難いジャンルだと思うよ
0149名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 11:49:49.37ID:940FI8s8
演出でごまかすのは毒にも薬にもなるねー
「私よりバイトのほうが大事なんだ…!」って悩んでるヒロインの
泣き顔アップを煽り構図見開きキラキラトーンで演出されても
かえって白けてしまうかもしれん
10代ターゲットの漫画ならそれでいいだろうけど
0150名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 13:11:39.87ID:/UKIJGBw
キラキラトーンはあまり貼るなって言われてるわ
少女漫画あるあるのベタ部分をカケアミにしてドアップキラキラ涙うるうるにするの好きだったんだけどやり過ぎてて
周りを見渡してみると基本トーンでシンプルに仕上げてる作家さん多いなと納得
0151名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 13:30:19.67ID:DL09p630
キラキラ少なめって絵柄によっては本当にくそ地味になっちゃうんだよなぁ…
0152名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 00:21:05.89ID:025+rUQ7
プロットやネームの演出や技術を勉強するのによかった本とかあります?
漫画やドラマを観て感じ取るんじゃなくて添削したり言葉で具体的なテクニックを説明してくれるものがあったらいいなと思って探してるんですが
0153名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 00:37:58.38ID:b4s7oVEl
>>152
色々読んだ中で「シナリオの基礎技術」とタイトル忘れたけど小池一夫先生の本が自分は役立った。
どっちも文字ビッシリだから、使えると思った箇所はマーカーするかノートに書き出しとくと良いと思う。
0155名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 13:46:39.89ID:o9QmcoF1
>>148
自分もその状態から入って10年間シナリオなんかの勉強して今に至るけど
出た答えは画力以外は10年前の知識でじゅうぶんだってこと
他のジャンルに挑戦するなら駄目だけど
0156名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 15:10:27.70ID:aDpQepLi
>>155
本当にすごいな
演出とかシナリオとかネームとか全然やってない
0157名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 16:31:00.50ID:GFbvOl2/
プレゼントによんどしーいらない系の話し見ると
じゃあどんなプレゼントする男キャラならいいんだと男目線で不安になる
0158名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 18:32:33.15ID:B4YE2vG2
男キャラが高価で素敵なブランド服を買い与えてくれる展開の時は
デザインどうしよって苦労する
細かい丁寧系の絵柄だからなおさら…
0159名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 18:34:50.39ID:FrdcjMhh
漫画家で良かった
漫画なら話そこそこでも絵がうまければ十分見てもらえる
話がつまらん読みにくいって小説家なら人生詰んでるもんww
絵で多少挽回できるだけましだわ
0160名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 18:46:35.54ID:DImWtcjc
話がつまらん読みにくいって小説家でも
ストーリー展開や構成がよければ原作者として大成できるんですが、それは
0161名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 19:21:20.25ID:025+rUQ7
>>153
ありがとうございます!
書いて覚えるタイプなのでお勉強スタイルで読んでみます
0163名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 20:10:18.89ID:7RMkpVjF
TL小説や原作に関しては副業にしてる人が多いのかなと余ってた
印税条件とか見てもコミカライズしたところでとても食っていける額とは思えないから
0164名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 20:32:35.44ID:zfvFzE+T
TLは漫画では食えるけど小説は本当に食べていけないみたいだからねぇ
トップ層でも仕事しながらor主婦で旦那の稼ぎがある状態らしいし
まぁTLに限らずだけど文字だけで生きていくのはしんどそうだ…
0165名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 20:32:41.12ID:T7YIO1e3
話がつまらんのにストーリー展開や構成が良いって矛盾してないか
原作者も売れる売れないは作画の良し悪しがかなり大きいって聞いたけど
0166名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 20:56:19.59ID:B4YE2vG2
語彙力や文章力が微妙でも展開や構成がいいなら原作者として…なら有り得るかもね
「イケメンが壁に手をドンってやるやつをして×××って言ったからヒロインは超ドキってした」
なんてクソ文章だとしても、台詞やそこに至る状況がちゃんとしてれば
漫画に起こすと面白い可能性はある
0167名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 21:05:15.92ID:MHEmdMEz
一般誌の恋愛ものですらない長期連載用の企画やった時
全然通らなくてそこでの無賃期間かなり長くなったなぁ
TLはわりとすぐ企画通ってたけど他行った時にかなり力不足を感じた…勉強にはなるけど
何ヶ月も企画通らなくて収入ありませんがそんなにないから食べていくにはありがたいジャンルだわ
0168名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 22:10:19.31ID:WzDfEUG1
レビュー見てあ〜この読者ばか可愛い…て癒されるくらい年末進行燃え尽きた
赤城さんを素であかしろさんって読むレベルのバカさ可愛い
0169名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 01:18:02.49ID:wcEai7HP
>>167
同じ経験ある
シナリオや演出以前に、一般はまず「ネタがありきたりでつまらない」壁を抜け出せなかった
TLじゃ絶対に言われないからね
ネタがありきたりって
どっちかというと編集部の方からありきたりなオフィスラブや溺愛を勧められるからさ
TLで単行本何冊も出して重版もかかって電子で何千万も稼いで漫画家として自信つけてたけど
TLから出たらデビュー前の漫画家志望者以下だったよ
心折れたからしばらくは一般に挑戦しないでTLで日銭稼ぐ予定
0170名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 02:10:03.38ID:TgGNO7vP
次のプロットやらキャラデザやら提出して10日以上返信のない担当さん
忙しい時期なのかもしれないけど長期休みに入る前に一言でいいから連絡くれ…
始める気がないなら違う会社の原稿にスケジュール全振りするから…ほんと頼むよ…
0171名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 02:27:36.07ID:MuBuYIDv
自分も無賃労働半年は当たり前、バイトで食いつなげって言われてアラサーにそんな時間ねーわって一般から逃げてきた口
コンペ以前に担当OKがなかなか出ないし、一方で何でこんなのがコンペ通ってんの?って他連載が爆死してるの見ると
とりあえず市場に出して売上を見てくれるTLはありがたい
エロシーンの作画に時間がかかって掛け持ちできないのが辛いけど
0172名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 02:56:02.38ID:unsPEVq+
>>170
普通3日連絡ないなら催促してもいいよ
そもそも初期でそれならつきあい長くなればさらに連絡ルーズになるの目に見えてるよその担当
条件がよほどいいとか理由があるならしかたないけど
違うなら他優先していいと思う
0173名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 03:08:04.89ID:xyLiHzLQ
1本24pくらいとして1年で何本くらい描いた?
私は今年8本しか描けなかったや…
作風書込み云々は置いといて教えてくれたら嬉しい
0175名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 04:28:30.95ID:TgGNO7vP
>>172
すでにこの担当とこの先もやっていく気力なくなってたから、もう割り切って他に全振りすることにするよ
年越しそうだしどうしようかずっと悶々としてたから助言が心に沁みた……ありがとう
0176名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 04:50:38.89ID:zidP9WP/
基本は毎月と隔月で18本かな
バカ売れウハウハというのはなかなか行けないので原稿料と作品数で印税の元を増やしていく作戦
…と思って頑張ってるけどしんどい
0177名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 04:53:03.30ID:oiEasXIN
連載会議出すもののOK出すさじ加減も担当によって違うからあっちの方が担当ガチャの影響大きいわ
ジャ○プ連載志望の人とかみたいに絶対そこで連載したい!って
気持ちないと無給期間バイトしてまでやるのは辛いよね

普段は月1〜2本描けるんだけど今年は鬱っぽくなっちゃって途中全然かけなかったから
来年はメンタルケアに気をつけたい…
0178名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 08:03:14.73ID:z5i3u4BZ
睡眠不足にだけはとにかく気を付けて早寝早起き生活してたから
心身共に元気もりもりだったわー!
たまにレビューで激へこみしたけれど…
今年もあと少しだねがんばろう
0179名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 12:04:28.63ID:zRhaxsvt
>>173
11本くらいかな…ってノート確認したら9本だったので自分でもショック受けた
締切破りたくないから初めから余裕を持ったスケジュールを
担当さんに伝えてて向こうも全然それでいいですよ!って了解してくれてるけど
時々締切破ったりギリギリで雑になったりでもキツめにスケジュール組んで
本数たくさん描く方がいいのかな…
0180名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 13:03:00.04ID:i22cLoaT
みんな普通に最低12本じゃないの?
仕事してない月があるってこと?
それって売れっ子か養われてる主婦じゃないと生活できないよね
0182名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 13:26:31.74ID:EoIMK0AZ
まともに自己紹介できるジャンルって良いよね

とある有名作家さんのパーティにお呼ばれして来てるメンツも超有名人ばかりで
身元隠してたのにバレた時の気まずさよ…
「TL…知ってますよ、女の子向けのHな漫画ですよね」とフォローされて
回りの作家さんや俳優さん声優さん、お着きの各担当者のニヤニヤした顔、一生忘れられんわ
0183名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 14:00:18.15ID:792DtEka
>>180
どちらでもないけど、印税の方が多いから割となんとかなってしまうよ
0184名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 14:02:01.00ID:cg5Pdp/O
>>182
わかる
私は体裁のために一般とかけもち始めた
TLだけやってれば技術的にも金銭的にも楽々なんだけどね
親や親戚や非ヲタの友人にどんな漫画描いてるか具体的に言えるようになって精神的にかなり楽になった
一般とエロでペンネームすら変えない人強すぎでしょ
0185名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 14:03:36.16ID:792DtEka
私は今年は9本だった…
来年は体調管理をしっかりしなきゃ…
0186名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 14:25:07.92ID:EoIMK0AZ
>>184
一般やれてるの凄い、頑張って!

TLで食って行けるだけで良いじゃん、って思う反面
エロで食ってる自分に葛藤がある
子供はいないけど、親になにかしてあげる時にも
「あーエロで稼いだ誰にも言えない金を使って何も知らない親を汚すのか」ってさ…
情けないけどどんなに稼いでも私の現実はこれなんだよ

私も頑張ろう
0187名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 14:33:02.00ID:ajvar6Xo
もうアラサーも超えつつあるので堂々と大人向けのえっちな漫画
描いてますって言ってる
一般人にはだからそうそう読める作品ではありませんって付け加えるw
今の世の中特に今年は何であれ仕事あるほうがつよいしなー
というか男性向けエロもBLも同じ道を辿ってきてんだから自分から
卑屈になるのはよくないと思うんだよね謙虚ならともかく
0188名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 14:37:26.29ID:z5i3u4BZ
そんなに恥ずかしいのか…!
私はちょっと照れくささ感じつつ家族にエロ描いてるの言ってるし
稼いだお金でご飯ごちそうしたりとかしてるや
まぁ本人の性格と関係性によるよな
0189名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 14:47:35.82ID:tOpXw1h6
一般を頑張ったことがあるけど>>171とかが言うように理不尽と忍耐と貧乏に苦しんだから自分はTLを選んだ
エロだと見下す人間が同業にも一般人にもいるのはわかってるけどその人たちが私を食わせてくれるわけじゃないし作品を発表させてくれるわけでもない
私は作品を商業として連載したいしお金も欲しいし褒められたい
TLではそれが全部満たされてるからそれに加えて名誉も求めるのは私には贅沢なんだと納得するようにした
バカにする人間とは距離取ればいいやって思うし
ほんとに一般で上手く行かないと病むよ… 読み切り掲載数回ぐらいじゃ名前も認識されないし
0193名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 16:36:19.48ID:oBW4w/p4
TLに限らず人の仕事バカにするような奴はそれだけで軽蔑対象だなぁ
0194名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 16:40:33.66ID:wyqRqXXx
自分もTL描いてること親には言えないけど、
TLで稼いだ金で親孝行=親を汚すが全く理解できない…
0196名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 17:09:32.65ID:ET2TLcXP
金は金だよな
メンツのために一般にしがみつく方が心に悪そう
0197名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 17:18:18.95ID:kXw7OQo9
一般だろうがTLだろうが親や知人に描いてる漫画見せたくないわ
どっちも恥ずかしいわ
0198名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 17:34:45.55ID:toeimVxA
エロだろうが一般だろうが
仕事自体は単なるデスクワークやで
PCでシコシコor紙とペンでガリガリしてるだけ
0199名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 17:45:31.56ID:C1OUJEe/
風俗みたいに脱税上等な訳でもなし
なんなら税金も人並み以上に払ってるんだから見下される意味がわからんわ
0200名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 17:47:19.52ID:NgXCt6Nf
自分もプライベートな繋がりのある人に作品見せるのはTLか否かにかかわらず嫌
だからといって、見せられないもので得た金が汚いとは思わない
見せられるかと、金が綺麗かは、個人的には別問題
0201名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 17:58:51.84ID:2cK3ayaQ
上から降ってくる案件こなしてるだけのリーマン時代よりよっぽど承認欲求は満たされてるな
貰った給料の分だけ精一杯働いたような実感なかったけど、印税は良くも悪くも正直だし
0202名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 18:22:54.02ID:ajvar6Xo
同業者に鼻で笑われたとか見下されたとかいう話は定期的に湧くけど
そういう機会ってそんなによくあるもの?
別ジャンルの同業者が一同に介してある特定のジャンルの同業者を
見下すとか今の時代あっという間に話広まりそうだなーとよく思っているのだが
自分が知ってる人たちはそんな事ないので恵まれてるんかなー
そりゃ腹の底までは読めないけど
0203名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 18:55:13.66ID:XVm98HsO
面と向かって他人を見下す人は人として駄目だけど
エロ漫画描いてることが見下される意味がわからんというのもどうかと思うよ...
そういう世間一般的な感覚から離れすぎてる所が見下される原因でもあると思う
0204名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 19:10:44.84ID:mwGqSZKi
>>194
私はわかるけど、わからない人がいるのもわかる
感覚として、親の顔の背景に自分が描いたエロ漫画がずっと流れてるって言えばわかる?
こんなエロ漫画産み出して親を汚してごめんと思うよ
0205名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 19:14:58.75ID:mwGqSZKi
漫画描いてる人ならわかると思うんだけどな
例えばTL作家が主人公の漫画を描くとしたら、絶対に親に対する申し訳なさとか入れない?
それともTLで稼いだお金で親孝行するシーンを描く時、なんの葛藤もなく堂々としてる主人公描くの?
0207名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 19:32:38.41ID:C1OUJEe/
慌てて隠す描写くらいは入れるかもしれんが「こんなお金で…」みたいな主人公嫌だわwww
価値観の違いってすげーなぁ
金はただの金であってそれ以下でもそれ以上でもねぇや
0208名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 19:39:20.72ID:ajvar6Xo
仮にそういうヒロインを描いて発表したらその時点で全TL作家を否定する
ことにならないだろうか……
男性向けエロでもBLでも親に家買ったぞ!って作家の友達が複数いるから
そういうヒロインは考えつかないけど、そういう感性に共感する読者は
いそうだねー
自分にはない気持ちだってことでそういう気持ちを否定しているわけでは
ありません
0209名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 19:56:08.63ID:ywGOD3U/
職に貴賤は無いと思うし、金は金であるだけで
犯罪おかして手に入れた金以外を汚いとは思わないけど
エロ漫画家含め風俗とかAVとかをすべて汚いと卑下してるんだろうから
そんなに潔癖で大変だなぁって思うだけだね
0210名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 20:51:27.94ID:zRhaxsvt
卑下するのは勝手…といいたいとこだけど
そういう言葉がエロ描き以外のところへも回って巡り巡っていらん価値観を与えて
同業者が見下される原因にもなると思うとなんだかな
卑下してる人は同業者のことは汚いとは思ってないとか言うのかもしれないけど
他のエロ描きは汚くなくて私だけ汚いんです、だとしたらそれは汚い原因はエロじゃない
0211名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 21:06:44.70ID:2cK3ayaQ
その金の回ってる読者や出版社、編集の給料も汚れてる事になるもんな
エロは特に身内に漫画の内容知られたくないのは同意だけど、後ろめたいというより自分の日記や成績表を他人に勝手に見られたくない気持ちと似てる
親孝行は良いことなんだから胸張ってすれば相手も気分良いと思うよ
0212名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 21:06:56.89ID:792DtEka
こんなお金で親孝行なんて…は入れないな
ちょっと隠す描写くらいだね
0213名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 21:53:32.47ID:PC/4SMkg
>>211
なるほど、担当に対してこの人は私が描いたエロ漫画の汚れた金から給料もらって恥ずかしくないのとか思うってことか
すさまじいな…
0214名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 22:14:46.97ID:unsPEVq+
しょーもな

そもそも上で出てた集まりでバカにされたってのも自分が恥ずかしいって思ってるから他人の目もバカにしてるように見えるってのはあるよ
相手はそんなつもりないのに被害妄想の塊
相手の普通の笑顔が歪んで見える
一種の精神病だよそれ
多数が集まった会で全員が自分をバカにしてるなんてありえんでしょw
0215名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 22:24:13.00ID:ET2TLcXP
だよなあ、汚してる笑われてる、まで行くと自意識過剰なんだと思う
TLってジャンルも自分はスカウトされるまで聞いたことなかったくらい認知度低いから>>182の「知ってますよ」もバカにしてるんじゃなく素のフォローかもよ
0216名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 23:07:23.78ID:VTN5Oi+x
BLではキャラの同性愛への後ろめたさの描写とか無くなってきてるって言うし
絵柄以外に価値観みたいなものも時代に合わせて更新していかなきゃいけないんだろうけど
TLで今後更新されていきそうな感覚、価値観ってどんなのだろ
0217名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 23:10:48.51ID:E8gKFKl8
これが状況も知らずにあなたの勘違いでは?っていうセカンドレイプってやつか
しょーもないこと言ってるのはどっちよ
0218名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 23:21:46.42ID:KroBgr7l
エッチな漫画描いてるなんて恥ずかしい、誰にも知られたくないよお…→わかる
エッチな漫画で稼いだお金は汚れてる!エッチな漫画描くなんて親不孝!→???
0219名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 00:00:11.91ID:PjAlB3NN
エロ書いて稼いだ金が汚くて親不孝と思う人は良くも悪くもそういう禁欲的で潔癖な家庭で育ったんだろうね
0220名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 00:38:58.57ID:8SYmGzAi
あんまり人に言えない仕事ではあるけど汚れてるとまで言い切っちゃうのはちょっと病みを感じる
0221名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 00:59:55.38ID:XPnOPQ1b
>>218
私は自分の子供がエロ漫画家になったら嫌だよ
だから親不孝だと思ってる
0222名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 01:04:49.40ID:7ZZb3Hr8
>>219
エロで稼いだお金が綺麗で親孝行だと思う人は
エロに開放的な家庭で育ったんだろうね
0223名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 01:26:55.33ID:PjAlB3NN
>>222
そもそもうちの親は私がエロで稼いでると思ってない
漫画で稼いでると思ってる
だから勿論コミックスも全部買ってくれてるし応援してくれてる
でももし私が風俗で働いてたら泣かれるし怒られると思う
認識はそれぞれですね
0224名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 01:52:30.96ID:W+2ITmjw
ああ...なるほど
エロ漫画家はエロで稼いでないって認識なんだ
私は性を売り物にしてるから風俗の亜種ぐらいに認識してる
親不孝か親孝行かどうかは本人が判断することじゃなくて親がどう思ってるかだから
親次第で親不幸にも親孝行にもなるんじゃない
0225名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 01:57:10.71ID:7ZZb3Hr8
>>223
自分が描いたエロ本を親に見せれるってやっぱり性に開放的なご家庭だね...
0226名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 02:01:29.96ID:wo0o7Ufx
そんなに引け目感じるならやらなきゃいいんじゃね
貴女の言うようにエロ漫画家やエロ小説家なんてなんてみっともない職業だし底辺ジャンルのエロ漫画家が一人減ったくらいで世の中なにも変わらないし代わりはいくらでも居るから安心して辞めてどうぞ
何より金払って読んでくれてる読者に失礼だよ

グダグダ言ってないでさっさと社会的地位の高い職に転職すれば?w
0228名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 02:06:03.42ID:1EnT6QgJ
はい愚痴スレで説教いただきました
転職できるならとっくにしてる
やめれば?ですむなら愚痴スレの存在意味ないから
0229名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 02:11:37.27ID:7ZZb3Hr8
愚痴スレでグダグダ言うぐら許してよ
ここで愚痴はいて表ではめいっぱいエロいの描いて読者サービスするよ私は
0230名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 02:20:52.04ID:n5oCdtVL
エロ描いて稼いでる人間全員に喧嘩売る様な愚痴言えて楽しいね〜〜よかったね〜〜

作り出した創作のエロと生身を売るエロが一緒とは恐れ入る
0231名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 02:29:14.07ID:8oXaV0U7
大手で新作描き始めたらぱったり営業メール止んだ
売上は前より良いんだけど、前に描いてたとこが悪条件で有名なレーベルだったから足元を見られてたのか
条件良いとこは向こうから中々来ないもんだな
0232名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 02:31:43.34ID:1EnT6QgJ
>>230
いやどっちもエロじゃん
全く同じとは誰も言ってない

それにいちいち自分のこと言われたと思わない方がいいよ
愚痴ってる人はあくまで自分の心境と愚痴を言ってるだけで
エロ漫画家を代表したり他のみんなを卑下してるわけじゃないと思うから
「エロ漫画家ってみんな親不孝だよねー」って言ってる人はいなかったはず
0233名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 02:50:44.38ID:313A28VT
エロで稼ごうとお金は綺麗、ってのが世間でスンナリ受け取られるかって言えば
この間強盗にあったセクシー女優が被害者なのに金取られても
まともな金ではないから仕方ない
、まともな仕事ではないからタワマン住まいだし強盗くらい良いだろ
って色々叩かれてたな

世間はそんなもんだよ
0234名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 03:20:37.82ID:n5oCdtVL
あほくさ
金にキレイも汚いもねぇわ
結局汚れてんのは人の金が奪われんの喜んでる人間の方だし他作家に見下されてうんぬんも一緒

全体に当て嵌まる様な事言えば当て嵌まった人間から批判が来るのも当たり前
0235名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 03:56:24.66ID:8SYmGzAi
TLってハッピーでノーマルなエロが多いジャンルだし少女漫画の延長にある大人向けの少女漫画って感じじゃないの?
画風もおしゃれで可愛い感じの多いしそこまで嫌悪感抱かなくても…って思うけどな
TLでご飯食べられてるならTLよりもうちょっと性描写がマイルドな全年齢向けの女性向け漫画もあるし
そっちに徐々にシフトしていく手もあると思う
0237名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 04:18:36.93ID:XIINtyo2
正論言われてキレおばさんうけるw
そんなんじゃ見下してるこの仕事もそのうち貰えなくなりそうだね
0238名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 06:25:22.15ID:o7+Qkk81
まあ本当に今の時代TL以外も仕事多いので
親に言えない苦しいって思いながらTL描いてるなら
ジャンル移動したほうがいいと思うよ
TLしか描けないっていう理由があるなら女性ジャンルとか
おすすめするよー
あそこたぶんいちばん作家探してるジャンルだし
TLほどにも画力を求められない(トップを狙うならそれなりの
実力が必要なのはどこも一緒)
自分はいちゃいちゃ溺愛が好きなので肌に合わなくて戻って
きたけど原稿料もそこそこよかったし
0239名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 07:15:06.67ID:gcYiSnVQ
私宛じゃないレスだけど
エロに開放的な家庭というかうちは親が性教育ちゃんとする親だったから
エロコンテンツにも理解あったし中身は見せないにしても普通にエロ描いてること
言ってるし応援してくれてる
勿論ポンポン人には言わないけどね
うちの親普通に漫画で稼げるようになってよかったね〜って感じだ
色んな家庭がありますな

ところでみんな、今年最後の原稿終わったかい…?
0240名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 08:34:09.53ID:RY2D1nE7
>>239
いい家庭だ!

脱稿はしたけど事務作業とかやることが多くて休まらない…
描くこと以外に時間かけるの嫌だから確定申告たのんでみようかなと思ってるけどそもそも領収書の整理も全くついてなくてやばい…
0241名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 08:35:10.77ID:6DGFCnuD
エロ作家じゃなくてもそこまで金が汚いとか気にするなら
「じゃあ辞めなよ」って言いたくはなるわな
上でも言われてるとおり合うジャンル探したほうが自分のためでしょ

提出物がもう年末に出しても見てもらう時間ないから
いろいろ年始に持ち越しになっちゃったな
0242名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 09:35:35.71ID:XbCEDjqZ
毎日描いてないと落ち着かないから年末年始関係なく何かしら描いてるな
エロ描くの好きでTL描いてるようなもんだから最高の仕事だと思ってる
上の潔癖さんは少女や一般も視野に入れてみては?
今電子作家不足だから実績あれば引く手数多でしょ
0243名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 10:15:53.19ID:G8dU/Ve6
私の性癖の年下男子を書きたかったけれど高校生はレギュレーション的に無理、大学生はTL的に受けないからと却下された
同人では主に年下ばかり書いてるのに…私の何を評価して仕事を依頼してきたんだろ
0244名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 10:39:25.53ID:3CwKJqg5
TL描いてるって何処に行ってもバカにされるし
一般作家、BL作家、同人作家すら「食うに困ったらやるかも〜」と言われる
漫画どころか同人小説の人にすら鼻で笑われたことあるから
億稼いでようがそんなの関係ないし、同人友達にすら
「私なら恥ずかしくて死ぬわwww」とかこけにされたので
色々ストレスは溜まるわ15年目おめでとう私
0245名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 10:41:33.62ID:vt10xEkw
>>243
オフィスものの後輩にするとかしかないよね…何気に範囲狭いのつらい

>>244
誰に何言われようと続けて売れて稼いでる方がすごい!15年目おめでとう!
0246名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 10:46:32.66ID:3CwKJqg5
あ、エロに開放的な家で思い出したけど
少し前に話題になった東京都の美術展覧会みたいなので入選したドエロ同人誌の表紙みたいな油絵描いた高校生
親が性風俗の店やっててドエロエリート環境みたいだね
そういう環境だからか高校生でエロ絵上手くて裏山だよ
0247名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 10:48:03.27ID:3CwKJqg5
>>245
ありがとう、ガラケー時代から荒稼がせていただいてます
0248名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 11:56:22.88ID:ev/htr5+
>>247
おめでとう!ガラケーのケータイコミックってヒロインが感じると端末がブルブル震えたよねw
0249名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 12:36:46.61ID:3CwKJqg5
>>248
懐かしいねww
大嫌いだったわwww
0250名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 21:27:05.42ID:dR6Xlmbf
一夜完結:ギャルゲー枠/クリスマスSP
PS2『キミキス』実況生放送


『キミキスヤル』
(16:27〜放送開始)

ps://
youtu.be/95M3GmFM_AQ
0252名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 08:30:39.12ID:nJLa4q5U
はじめての漫画の仕事が2社から依頼きてどっちも原稿料6000で依頼をうけた
1社が先に話がすすんでデビュー作になって
もう1社は待ってもらうことになった
デビューがそこそこ売れて原稿料10000まで上がったんだけど
仕事が止まってる2社目に原稿料の交渉するのって非常識?
0253名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 08:49:36.67ID:ISP+YcMm
契約書交わしてないなら当然交渉するよ
2社目も今描いてるのが売れたことは知ってるだろうし
今のところでこれだけもらってるって言えば上げてくれると思うよ
0255名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 10:56:45.78ID:myUL+xDe
親に仕事内容言えるかどうかって結局親との関係性次第だよな
0256名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 10:59:46.74ID:6GUBQ0/+
>>252
待ってもらってる間に同じようになって、交渉したら上げてもらえたよ
最初の話の時は固定で上がらないって言ってたんだけど
0257名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 15:24:45.90ID:JWdVYfcf
デビュー二作目で10000ってすごいなぁおめでとう!
自分はデビュー五年目でまだあなたのスタート地点だわ…
0258名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 15:35:56.68ID:eGzarRyG
>>238
女性ジャンルってどんなの?
旦那姑ご近所とのいざこざとかそういうやつ?
0259名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 19:44:12.72ID:L8QopDF4
レビューに「こんな漫画みたいなことなことが起こるのはおかしい」って書かれて笑ってしまった
アンタが読んでるこれ漫画ですよ
0260名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 21:11:25.51ID:TDXIksgM
>>259
それwwww
「こんなことは漫画でしかありえない」
漫画ですよ、って思ったww
0261名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 23:11:01.01ID:c0hPYb7e
私も「現実ではありえない。☆1」みたいなレビューあるわ
嫌なあるあるだ
0262名無しさん@ピンキー2020/12/27(日) 05:18:31.70ID:+uQa/kIF
「現実ではあり得ないけどまあTLだからなー」ってわざわざ書いてるレビューもよく見かけるけどほんと冗長
それ分かってんならいちいちツッコむ意味ないのも分かれよ
0265名無しさん@ピンキー2020/12/27(日) 23:33:57.58ID:gm24fNPw
旦那はこんなにクンニしてくれない!
現実の男はこんなに前戯みたいなことするのあり得ない!!!
って愚痴レビューあったな

知らんがな
0266名無しさん@ピンキー2020/12/28(月) 01:07:19.08ID:ju/muUpg
現実の男にもクンニ好きはいるし
前戯もそれなりに普通にするんではなかろうか

でもこのジャンル実際リアルな恋愛描きにくいわ
どれ読んでもなんかどっか自分の知ってる恋愛と違う…
リアルを求めるなら一般の青年誌のほうがリアルに近い気がする
0267名無しさん@ピンキー2020/12/28(月) 14:04:13.57ID:kYXdu8EZ
新作のレビュー全然増えない
これは売れてないな
終わった…
0268名無しさん@ピンキー2020/12/28(月) 15:50:20.64ID:v3abnois
私ももうすぐ新作が配信になるんだけど
また未購入のくせに配信直後に微妙な数の星つけていく
特定のレビュアーが現れると思うと気が重い
早く購入してないやつはレビューできないようにしてくれ…
0269名無しさん@ピンキー2020/12/28(月) 16:56:18.21ID:RlS9ifjR
一作目だけそこそこ売れて、あとは空振りばっかでつらい
自分ももうすぐ新作配信あるけど不安しかない…
モチベやばい
0270名無しさん@ピンキー2020/12/28(月) 20:42:32.84ID:V8X0b+gf
TLで稼ぐことに後ろめたさがある人が許されず、説教したり嘲笑するこのスレの流れはなんか女のイジメみたいで嫌だな...
親切心で他ジャンル紹介してる人以外、ドロドロ系で主人公いじめてる人らの会話っぽくて怖いと思った
0272名無しさん@ピンキー2020/12/28(月) 21:15:41.39ID:nH74Ab/y
いじめとは違うでしょう
自分たちが馬鹿にされたから反撃したという図にしか見えなかったけど?
0274名無しさん@ピンキー2020/12/28(月) 23:45:42.38ID:L7cq4ucV
本人がエロで稼ぐ事を後ろめたく感じている、ってあったけど
別に他の人に対しては何にも言ってなかったから
私達がバカにされてる!!!って鼻息荒い人は自意識過剰か
自分も実は後ろめたいのかな?って思ってる
0276名無しさん@ピンキー2020/12/29(火) 00:08:15.59ID:1pCsCv3l
年の瀬にくだらん話長々とするのやめようや
それより皆全部納品終わらせた?

あと来年の目標とか聞きたい
0277名無しさん@ピンキー2020/12/29(火) 00:30:08.51ID:y2baDSPw
来年は担当にもっと自分の意見伝えて楽しく仕事したい!
あとずっと好きだったジャンルで読み切り描くこと決まったから繋げていってTLと並行できたらいいなー
0278名無しさん@ピンキー2020/12/29(火) 00:50:23.24ID:Gh4Uo4x/
雑談愚痴スレで無理してポジティブなこと書き込む必要もなくね
0279名無しさん@ピンキー2020/12/29(火) 01:34:50.95ID:1pCsCv3l
空気読めなさ過ぎてわろたw
別に無理してじゃなくてこんな年の瀬にまでうじうじした話で罵り合いしたいと思わなかっただけでしょ
0280名無しさん@ピンキー2020/12/29(火) 08:10:10.11ID:c1yQEXuR
デビュー当初は単行本目標にしようかなと思ってたけど、いざ出てみると編集部の力とか運とか外的要因が思ったより強くて自分の頑張った結果って実感もないから目標にするには漠然としてる気がしてやめた
月産60pとか本人努力で何とかなる目標なら走りやすい
0281名無しさん@ピンキー2020/12/29(火) 13:47:15.28ID:a2XevaCi
ダイエットする、絶対にだ
0283名無しさん@ピンキー2020/12/29(火) 16:31:12.24ID:QP4ZE1O9
自分も平均月産40ページを目指したい
ついでにもうちょっと売れるとありがたいな……
0284名無しさん@ピンキー2020/12/29(火) 19:14:01.36ID:YCSG+qgz
痩せる&体力つけると決めてジムに入会したのに3回行ったあとから年末進行キツすぎて2ヶ月近く行けてない(田舎なのでジムが遠い)
0287名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 12:41:04.60ID:2G4L3BSK
来年は新しいジャンルも始めるからそっちで新たな読者と繋がりが持てればいいな
もうこのジャンルの読者にはこりごり…エロは大好きだけどなー
読者が大嫌いなんだよなあ…はあ
0288名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 15:53:32.29ID:5ElmBdoY
人との接触少ないから感染率は低いと思うが
コロナがあるから皆、田舎への帰省は控えるのかな
0290名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 19:49:19.58ID:grUZG0jY
>>288
私は地方住みだけど帰省客多くてあまり控えてない感じ
案の定東京からの帰省客でコロナ出て来てる
小さい町は直ぐ身元バレバレで親にも迷惑になるだけなのに良く帰るなと思ったけど
東京で治療受けられないからわざと帰って来たのかもしれない
0291名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 20:48:43.28ID:GXmf54Go
実家からしばらく帰ってくんなwwwと言われたので原稿描くぜー!
本当の意味の田舎なので近所から「(感染拡大している)東京にいる娘さんは
帰ってくるのか?」とずっと探りを入れられてたらしい…
0292名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 21:21:28.62ID:lhHxzb2X
>>291
私は東京以外に住んだことないけど本当にそういうことあるんだね
田舎にも色々あるとは思うけどそういう陰湿なところが無理(すまん)
地方に嫁いでいった友達のはなしとか聞いててもテレビでやってるような脱サラして爽やかな田舎暮らしとか幻想だと思ってる
県外ナンバーが停まってるだけでヒソヒソ言われるっていうし…
もちろん終息するまで都の外には極力出ませんけどね
0293名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 21:53:40.72ID:JEVgrJs4
都会からの人間を受け付けないような地域ってとりあえずはそれで成り立ってるんでしょ
本当に移住者を地域上げて呼び込んでるようなとこはそういう田舎の陰湿さは少ないよ
もちろん全くないわけじゃないだろうけどそれだけ移住者を必要としてるから
0294名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 21:59:40.54ID:xmTx5yUh
見知らぬナンバーはもちろんだし
見知らぬ人見かけたら顔や服装の特徴確認して
村八分の準備してる陰湿な田舎は残念ながら珍しくない…
うちも親には絶対帰ってくるなって言われてるし
もし旅行しても絶対ツイートするなって言われてるwするわけないわ!w
0295名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 22:00:35.43ID:X29Z/yO7
今はアシも在宅だし漫画描いてるなら地方住んだ方がお得だよね
土地安いから大豪邸建てれる
0296名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 22:04:40.17ID:nEBf/YuH
電車も今年数回しか乗ってないな
歯医者行きたい
感染対策が難しそうで怖くて検診行けてないんだけど警戒しすぎだろうか
0297名無しさん@ピンキー2020/12/30(水) 22:08:02.67ID:zUQuwSG6
移住するなら山と田んぼの典型的な田舎じゃなくてベッドタウンの新興住宅地が良いな
日本海側のど田舎住んでたことあるけど人いないし暗いしで気分が鬱々してメンヘラなりかけた
0298名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 01:27:56.54ID:/gH6QvS2
旦那の都合で5年だけ所謂ドブ田舎と言われるような所に住んだけど無理だったなぁ
お前ら隣近所の噂話しか話すことないのかってくらい狭い世界だったし同性愛を病気扱いするひともいたし、極めつけは病院の待合室で知らないおっさんに「子供はいるのか?女は子供産んで一人前だ」って言われて吐き気したわ
じゃあ女の上で猿みたいに腰振るしかできない男は半人前以下ですねって言ってやれば良かったww
こういう老害が若者をどんどん都会に流出させてると思う
素敵な田舎もあるんだろうけどねー
0300名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 09:30:35.18ID:FfLNB7XO
>>298
え?腰振るだけの猿と結婚してるんだ
すごいな
0301名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 09:35:08.11ID:CkZsSEVg
それこそ田舎で漫画描いてるなんて知られたら根掘り葉掘り聞かれそうだしエロ漫画なんて何言われるか分からなくてゾッとする…
私は好きでこの仕事してるけどさ
田舎に住んでる人はその辺どうしてるの?
やっぱ隠してる?
0302名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 09:40:00.67ID:pcX8F77M
>>300
単に子供を産むだけが女の価値なら男はどうなんだよって話じゃないの?
どこにキレてるんだw
0303名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 09:54:24.90ID:pjxCd8FY
田舎にも東京23区外〜限界集落まで色々ありすぎるから一概には言えないけど上のは酷すぎる
ずっと地元が田舎で実家住まいとかなら家族から漏れそうだけど今時他人に職業聞かれたり詳しく話したりしなくない?
0305名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 09:58:34.65ID:5CgvlOjO
子供もいなく、さみしい老後送ってる旦那に先立たれた親戚のバーさんは歳いくごとに性格悪くなっていく
結婚しないのか!子供産んだ方がいいぞ!とかもだけど
家のこととか色々もーうるせぇうるせぇ
さみしいと鬼ババアになるんだなって自分の将来の姿みたいで怖いわ
0306名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 10:06:16.45ID:FfLNB7XO
>>302
男だ女だ、ってだけで決めつけてるから
猿と結婚出来るってすごいな!ってだけだよ
あ、同性婚なら子供は出来ないか
0307名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 10:21:27.41ID:gkT1SqvU
>>306
なんでしつこく噛みついてるのか知らないけど先に決めつけられたから反論しただけでしょ
あなたを否定してるわけでもないのにそこまで煽る理由が分からないんだけど
0309名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 10:26:46.76ID:FfLNB7XO
>>308
そうだね、ごめんね
板違いのくそジェンダー問題持ってくる奴マジで滅べ
0310名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 10:29:54.44ID:/gH6QvS2
306頭悪そうだな…

来年は流石にコロナ収まってくれないと経済ヤバそう
今年はコロナで印税増えたけど不景気になれば漫画も読まれなくなるからそろそろ収まってくれ
0311名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 10:31:13.82ID:V1pcmkUM
確かに田舎だとすぐに身バレしそうで怖い
税務署に知り合いいたらプライバシーも何も無いし屋号にPNも使えないな
0313名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 10:51:49.81ID:DNhOyCHF
同性婚なら子供できないとか本気かよ
LGBな人達は精子バンクや代理母で子供作ってるよ
Tの人も手術する前に自分の精子卵子を凍結保存して、受精卵作って代理母出産してもらう人はいる

あとジェンダー問題持ち込んだのはどう見ても306だろ
0314名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 10:53:48.19ID:DNhOyCHF
>>311
屋号はPNじゃなくていいって税務署の人が言ってたし、どうせ一般と使い分けてるから本名にした
0315sage2020/12/31(木) 11:36:03.54ID:A90bjoJa
どっちもうぜえwwwwww

あと数年でアラサーになるまでにあと1億貯金したい
私なんてどうせすぐ飽きられるだろうから、こんなに簡単に儲けられるのもあとちょっとだと思って
0317名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 11:49:48.14ID:l/27SDD0
ど田舎でなくてもそこそこ田舎なら職業や勤め先は言わなくても地区一帯には知れ渡るもんなんだよな
親が平気で子供の前で年収査定してるのか、学校で金持ちいびりも普通だった
PN役所に登録してなくても漫画家なんて肩書きは格好の噂の的だと思う
0318名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 12:17:24.95ID:qj9WZG5E
田舎は公務員も守秘義務無視だからなー

昔親戚が死んだ時、ゆうちょ系生命保険がいくら下りたかを当時はまだ公務員だった担当郵便局員がバラしたせいで、親戚宅に借金の申し込みが殺到したわ
0319名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 15:17:42.05ID:qMD6DV8z
政令指定都市ぐらいが個人的には一番住みやすいと思ってるけど
舞台とかそっち方面の趣味があるなら東京へのアクセスは重要なんだろうな
0320名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 16:51:30.05ID:jjU1nS1l
>>314
屋号をPNにしてしまい身内バレして心底後悔した…
今さらだけど変えられるものなら今すぐ変えたい
0321名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 20:08:14.25ID:RBAE0xEm
田舎は特に役所関係は個人情報とか漏洩しまくりだよね
ふつーーーに抵抗なく話題に出すし探られるし
用事あって役所行った時は〇〇の手続きしに行ったでしょとか聞かれたり筒抜けすぎて怖い
きっと近所の役者勤めの親戚に職種も年収も全部把握されてる
田舎から嫁に来てこういうネットワークに驚いたし嫌気さしてる
街中の無関心さが懐かしい
0322名無しさん@ピンキー2020/12/31(木) 23:01:29.26ID:biLTedUc
配信してもキャンペーン入れてくれないレーベルって何なんだろう
二度と描かんわ
0323名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 09:21:28.83ID:po7Wnpmi
2020年も前年とほぼ変わらないランキング順位でひと安心した
前年に売れてた他の人の作品が今年になって着々と順位落としてるの見てゾッとしちゃった
これだからランキングは怖い
私は一発屋になりたくないから今年もがんばるしかないや
0324名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 11:01:53.98ID:5ZIeaa0E
私も爆売れしたいけど一発屋だけはなりたくないジレンマ…
売れなくなった時の事を考えたら惨めすぎる
でも当てるってことは最低限の実力はないと無理だし当てて名前も売れた後に出した作品が全く当たらないってことはないよね
壊滅的に実力のない人がほんとのまぐれで売れちゃったならそうなるだろうけど
0325名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 11:05:51.82ID:E0FCPDCK
一発当たってから言え
0328名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 11:51:38.03ID:sWjlidxR
一発屋になって天狗になった友人を目にして
自分はそうならないように気をつけなきゃ!と思ってるけど
そもそも一発屋にすらならないのでそんな心配する必要なかったわwww
あはは
今年も普通にがんばります
0330名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 12:03:00.86ID:OzFOrQ8j
めちゃは相変わらずアムコミ自社の独壇場で優遇良かったねーって感じだな
ランキング操作で他社の作品落としてんの知ってからあそこに作品出したくないけど描いてる人間からしたら天国だろうし
Rentaが1番公平っぽいわ
シーモアは無料しか勝たん状態だし
0332名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 14:50:43.16ID:aalZb1XE
一発当たりたいし天狗にもなりてー
天狗と言われる言動や行動も単に見えてる世界の差だと思うわ
売れてる作家とは金銭感覚も担当の態度も全然違うの当たり前で
売れっ子はそれが当然の世界にいるんだもん、そうなりたい
0333名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 15:26:33.46ID:ALoaBnGi
キメツの作者さんがめちゃくちゃ羨ましいわ
まだ31であれだけ稼いで、かつ社会現象並みに認知度高い作品描けて、更にはいろんなコメントや発言も謙虚で人柄もよさげ

刀に映った姿は鏡のように左右反転するのですが直す時間も技術もありませんでした、と謝罪してるのも「いや技術はあるけど時間なかっただけだろうに」と思わせる人徳
0334名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 18:15:10.81ID:OnJTwtFD
一発でも当てたい
この前配信された新作もだめっぽいし、新作連続で駄目とかつらい
0335名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 19:09:34.44ID:qMBebI+F
あけおめ
こけてるだろうなって分かるのに話数延びるのはなんでなんだろう
他も目立って売れてるのなさそうだからヒット作が出るまでの繋ぎなのかなとか邪推しちゃう
畳んで違うの描きたいのに断るの苦手で嫌って言えなかった
今年ははっきり言える人になりたい
0336名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 19:19:18.83ID:6RwaC5KY
めちゃくちゃ売れてても天狗に見えない謙虚な漫画家なんてTLにも沢山いるよ
結局滲み出る人柄だよねヲチスレが常に賑わってるような天狗にはなりたくないな
自分が大好きだった漫画家のことだけど…
0337名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 19:26:42.20ID:aalZb1XE
逆にTLでヲチすれ立つほどの人ってそもそもいなくない?
そんな作者の人柄まで気にかけられるようなジャンルでもない
0339名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 21:44:24.04ID:OL5Pb9h4
>>336
一年間毎週売上ランキング上位占拠、一位から二十位までを独占したりノベライズも売上上位、主題歌はカラオケランキング一位、映画興収記録を塗り替えたりレコ大受賞して紅白出場なんてのはTLにはいないでしょ
どんな売れっ子TL漫画家でも比較にならないよ
0341名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 22:23:27.80ID:L3Xs+wvp
鬼滅の実例そのまま比べるのは土俵がまず違うし論点狭めすぎのような
メディア化しなくても儲かってる作家は沢山いるし、むしろTLはそういう機会ないから「ちゃんと売れてるんですよ」って自己主張したくなる人が稀にいるんじゃないの
鬼滅は自慢するまでもなく逆にタカリから逃げ回ってそう
0342名無しさん@ピンキー2021/01/01(金) 23:41:20.51ID:aalZb1XE
会社務めの友達には年収300万くらいだと思われてるからちゃんと売れてるんですよと言いたい気持ちもわかる
実際は家族にしか言わんけど
0343名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 01:57:28.74ID:+DMTQrFr
私も知り合いに一発屋いるわw
こっちの年収聞き出してマウントとろうとしてきたから「そんなに儲かってないですよぉ」って嘘ついたけどぶっちゃけソイツより稼いでるし年収2000程度でマウント取られてもねって影で笑われてた
0344名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 02:58:45.61ID:n8gqFcMB
政治家とか、セレブっぷりを売りにしてる芸能人とか
それなりに金持ってる人との結婚を狙っているとかの
金持ちステータスがさらに仕事や人脈に繋がる一部の人以外は
儲かってるとか金持ってるなんて知られたって何一ついいことないのにね…
0347名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 04:52:16.27ID:LZoI0yP+
この電子全盛期の時代で2000は普通にいるから、特に当たるとでかいと言われてるTLじゃその程度だと小ヒットってとこかね
その年収が10年続くなら大したもんだが大抵は1~2年で沈んでいくから後続のヒット作を作れるかどうかが一発かどうかの分かれ目だよな
0348名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 08:58:28.42ID:cqgOH9tI
>>344
宝くじ高額当選した人と同じような
異常な興奮状態になってる人たまに見かけるけど
そんな客観的な助言くれる友人もいないってことだからちょっと可哀想
いろんな人にアピールしちゃったあとって取り返しつかないし
友達でもなんでもないただの同業だからスルーしてるけど

収入維持しつつ健康に生きたいな
今年はちゃんと運動する
0351名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 10:52:14.57ID:ORKlSQWT
バイトやアシの年収200万からいきなりポーンと1000万2000万越えたらそりゃあ一瞬調子乗るよ
業界長ければそれくらいの人ゴロゴロいるって気づくだろうが
0352名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 10:59:51.10ID:C5UUBmYy
まあ人前で金の話をするのは下品

って感覚の育ちならどんなに稼いでもしないと思うけどねw
0353名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 13:06:53.18ID:WAYoEohm
年収がサラリーマンを越えてはしゃいでる子を陰でプークスすんのは性格悪ぃなと思うけど女グループではよくあるね
だからグループには入りたくないわ

面倒ごとの種しか埋まってない
0354名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 14:33:22.97ID:i4YW+a18
相談できる同種作家友達欲しいと思う反面めんどくさいことも多そうだから結局同人の時の友達としか喋ってない
お互い商業やっててもまったく仕事の話はしないな…商業のペンネームも知らない
0355名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 15:36:53.93ID:cqgOH9tI
同人で仲良くなったあと同業だと知った友達だけだな
グループなんてあるのも知らなかった
同レーベルの人とか話してみたいけど
宣伝義理RT一切しない今の状態が一番楽なんだろうな
0356名無しさん@ピンキー2021/01/02(土) 21:23:33.80ID:b0PI6voz
無料になるとほんと歪んだレビューが増える
ストレスのはけ口にすんな
0357名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 00:51:13.19ID:oM5ASOUu
同じジャンルの同業となんて絶対仲良くなりたくないわ
ここで愚痴ったりしてるだけで良い
この手の仕事の話は同人で知り合った別ジャンルの友達と話すから困ってない
0358名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 10:56:23.18ID:WNdE0HM0
>>345のコメントに違和感があって
「性格の悪さが滲み出るコメントだからかなあ?」と首を捻っていたら

『意地汚い』の意味が「食い意地が張る、または物欲が激しくがつがつする。」(Google辞書調べ)だからと気がついた

『性格意地汚いね』じゃなく『性格意地が悪いね』だよね?
年収マウントする前にもっと言葉の使い方勉強しようねと言いたかったけど
私らは文字書きじゃないしそこはどうでもいいか
0359名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 12:50:28.74ID:AwNYhNHv
こんなスレでしかも今更な揚げ足取りしなくていいよどうでもいいわ
0360名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 13:10:53.51ID:xEKOoknk
まあまあ
揚げ足とられたからって汚い言葉で怒んなくていいじゃない
言葉が悪いだけじゃなく性格の悪さも滲み出てますよ
0361名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 13:38:27.85ID:AwNYhNHv
いやいや、私は元レスとは別人だし滲み出てるのはそっちでは……?w
0362名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 13:47:32.90ID:74T3J6Sf
ここ、時々言葉も性格上もきたなくてゆがんでる奴が出没すっからなあ
日付換わってid変わっても滲みでる臭さはどうしよーもない
0363名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 16:16:42.69ID:saBP6xoZ
過去作に「お正月なので」って褒めてくれるレビューがついていた
新作につけてよ〜w
嬉しかったけどね!!
0364名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 16:26:58.70ID:paIplSc/
私もだ
みんな正月暇で掘り出し物でも漁ってるのかな
印税が楽しみ
0365名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 17:22:56.04ID:Ai+LfKjM
新年早々腱鞘炎になりそう
筆圧強すぎるせいかなと思うんだけど、効果的な対策って何かあるかな?
一応整形外科で湿布とか悪くなったら注射とかしてとらってるんだけど…
0366名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 18:48:29.17ID:xkJ85X8P
>>365
気休め程度だけどサポーターとかどうかな
あとは予防策としてタブレットを斜めに確度つけてみるとか
ペンが滑りやすくて力が入ってるのなら滑り止めのグリップ付けてみるとか
0367名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 19:44:09.12ID:PuiALBYp
私も本当にやばかった時はサポーター使ってたなテーピングはいちいちやるの面倒だけどサポーターの締め付け気になるならテーピングの方がいいかも…
腰痛もあるからお風呂の入浴剤も疲れ取れるようなのにしてついでに手も湯船で温めてた
0368名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 20:15:35.56ID:wdpNzR/0
作業環境を変えてみるのはどうかな
机と椅子の高さとか画面の角度を調節すると腕への負担が減ったりするよ
アナログ板タブ液タブどれかにもよるけど
いい姿勢を保てるように椅子はちょっといいのを使った方がいいよ
あと応急処置なら塗るタイプの湿布がめちゃくちゃ効く
0369名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 20:39:58.28ID:Js3J/ipq
液タブ使ってる人、角度ってどのくらいにしてる?
そこそこ立てた方が首が楽なんだけど、アームレスト使っても腕がつらい
寝かすと腕が楽なんだけど首つらい
0370名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 21:16:07.56ID:wp9fQw9P
>>369
分度器アプリで測ったら31度だった
私も首と腰のためにもっと立てたいけど
これ以上立てたら腕が痛むから無理
0371名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 21:51:45.01ID:yAs2t69m
メガネの鼻当てが合ってないとズレてきてそれに目線を合わせようと首が少しずつ辛い角度になってた
鬱陶しくて鼻に縫い付けてやりたい
0372名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 23:39:47.76ID:KCeBOXya
お金の話をするのが下品っていう古い日本の文化は早く滅んでほしい
ごちゃんでこそこそ原稿料と印税の書き込み調べて初めて相場知ったわ
その相場も正しい情報なのか知らんけど
天狗になって今年は一億稼いだわ楽勝ーwって人は確かに下品だけど
法人会社みたいに今年の年商は一億達成できました、ひとえにご贔屓いただいている皆様のおかげですってさらっと業務的に言う人に下品さは感じない
日本人はお金の話題が禁句な空気あってお金に無知な人ばかりだから貧乏人だらけだよ
今のご時世銀行にお金を預けるのはリスキーな投資ってことも知らない人だらけ
0373名無しさん@ピンキー2021/01/03(日) 23:46:50.79ID:W1OvUC6Z
>>370
自分は40度にしてて腕も首も微妙に痛くなる
出来ればもっと立てたい…
Twitterの絵描きさん作業環境の写真見ると、かなり液タブ寝かして描いてるように見えるけど首と腰痛くならないんだろうか…
0374名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 01:06:58.76ID:T6vtVLz2
>>372
いや稼ぐ自慢はいいのよ
他人を卑下したり誹謗するのが受け取りようによっては不快ってこと
女だなあって思っちゃう
0375名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 01:33:18.94ID:VQZFPyai
下品だからというか、金銭面を公表すると価格交渉で手札が無くなるから伏せてるって理由が大きいかな
情報交換以外に晒すメリットないけど、その同業が今後縁があるかもしれない編集に漏らす可能性もなくは無い
読者に感謝を述べるなら金じゃなく部数で十分
0376名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 12:09:27.68ID:k2fWJjGL
他人の稼ぎをいきなり聞いてくるのは下品極まりないと思うけどね
0377名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 12:33:57.97ID:l51/JLg+
漫画家は単行本についてる何万部突破の帯で大体の稼ぎバレバレだよね
0378名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 14:41:51.99ID:Vcz8zd/k
日本人全体の意識を変えるのは無理だから海外に拠点移せばストレスなくなるかも?
海外で活動してる漫画家なんていまどき珍しくない
この状況が続くうちは難しいけどね
0379名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 16:54:03.74ID:slg1krTe
この人のする金の話は下品って思われる人って大抵言動が鼻についたりする人が大半じゃん
そもそも金の話以前に人間性で嫌われてる
金の話をするから嫌がられるんじゃなくてさ
0380名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 17:50:59.57ID:VQZFPyai
情報不足なのは確かだし気持ちは分からなくもないけど、転職ネットの作家版みたいなサイトでも立ち上げた方が日本人の気質には合ってそうだね
海外だって面と向かって年収聞くような行為は失礼だし、そもそも法人の収益は株市場に報告義務あるから公開してるんだし個人事業主を比べるのは違うが
0381名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 20:34:25.91ID:/+Ghy91e
お金の話をする人は今時の「仕事人」って感じで嫌いじゃないけど
ここやエアリプでぼそっとお金の話をするのは美徳じゃないよねって言う人は「口うるさい姑」って感じで嫌い
美徳じゃないよねとか言う陰口こそ美徳じゃないのに
常識人側に回ってあの人は非常識だと嫌味ったらしく悪口言う人みかけるとどんだけ性根が悪いのかと
お金の話に限らず、エアリプや作家同士のリプで他人の言動に対してあれってどうなの嫌だわって悪口大会してる作家がけっこういるから心底関わりたくない
0382名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 20:57:52.46ID:QavQ5esg
エアリプやる人って自意識過剰な割には小心者とかいう意見を
どこかで見たな
金の話はマウント目的でもなんでもどんどん公にしてほしい
参考にしたり羨ましく思ったりするから
本当かどうかわからんのが難点だろうが
0383名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 21:29:59.71ID:jj2AMVO3
お金の話する人は身の程弁えずお金の話だけするから煙たがられるんだよ
0384名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 21:33:29.02ID:jj2AMVO3
今ここで金の話しようぜ!!!って言ってる人って
他人の財布やスタンス批判だけでご自分の財布の中やキャリアとか部数とか話してないよね
そこんところどうなのかな、って思った
0385名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 21:35:07.82ID:Vcz8zd/k
>>381
「口うるさい姑」とか「性根が悪い」って書き込んでる時点であなたもその作家達と同レベルだよ

金アピール歓迎な人と忌避する人考え方が対極な人がいて
価値観の違いだからどちらもどちらかを論破することは一生できない不毛な話題だなあ
0387名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 22:40:10.50ID:/+Ghy91e
>>385
別に同レベルでいいけどなにがいいたいの?
悪口言う人はいいけど、悪口言ってる人の悪口は言うなってこと?
不毛だからこそ色々な人がいるのねでお互いスルーすればいいのに
スルーできず美徳を武器に陰口叩く姑さんがたの愚痴ぐらい言わせてよ
0388名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 22:43:21.94ID:sotPGuPZ
>>383
お金の話を嫌う人はそのマウントが煙たいんだよ
お金の話をするなら身の程わきまえろってあなたは何様なのさ
0389名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 22:46:32.95ID:/+Ghy91e
>>384
私は原稿料や印税や部数についてこのスレでさんざん話してきたよ
お金の話したくない人はしなくていいよ
ただお金の話する人を悪く言うと言いたがらない人が増えて情報入らなくなるからやめてほしいんだけど
0390名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 22:51:22.57ID:N+VgAEHt
>>388
お金の話を嫌う人がマウントを嫌うの…?

個人的に糞なヒットもないど新人が金の話しかしないなら
先ずはヒット出してから金の話しろよって思うんだけどな
0391名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 22:53:03.41ID:N+VgAEHt
>>389
いや、金の話をするなってんじゃないよ
どんな立場の人なのか知らないけど
0392名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 22:54:53.16ID:sotPGuPZ
>>390
お金の話し嫌う人がマウントとってるって言ってるんだけど
「新人はお金について語るな」とかさ
0393名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 22:58:30.84ID:N+VgAEHt
>>392
語る前に実績出さないと駄目じゃん?
0394名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 23:03:22.48ID:sotPGuPZ
>>393
いえ、言論は自由ですけど
どんな立場の人がなにを語ろうと自由ですけど
あなたにお金のアドバイスをするとすればあなたより実績がある人じゃないとアドバイスする権利ないだろうけど
私はこう、こう思う、こうなりたい、こうだ、自分の意見を言うのにあなたに駄目だと言われる筋合いないです
0395名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 23:05:26.36ID:N+VgAEHt
>>394
まあ頑張れ
0396名無しさん@ピンキー2021/01/04(月) 23:10:30.80ID:/+Ghy91e
やっぱり嫁姑バトルじゃんw
嫁でもない赤の他人になんでそんなに上から決めつけなのかなあ
0397名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 00:51:31.55ID:9XGXOW4+
このように話がもつれて面倒くさいことになる可能性があるので
不特定多数を相手にお金の話は避けた方が無難、ってことがよくわかるね
0398名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 01:59:54.97ID:g0vg1mT0
>>397
説得力あるわ
金の話は相手を選ばないとね
理由なくマナーは生まれない
0399名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 09:41:21.69ID:58ggbOtj
大昔、何処で聞いたか知らない私の原稿料の値段にキレた
同じレーベルで描いてる交流のない作家さんが「あの作家に払う以上の原稿料じゃないと描かない」って
いきなりゴネた事あったよ
当時のキャリアはその作家さんが上で色々売れてて、私は同人上がりの新人に毛が生えた程度
プライド傷付いたんだろうな

で、担当からやんわり原稿料とか他所で作家にいわない方が良いと言われた
色々尾ひれ付いて噂って巡るからね
0401名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 10:46:17.52ID:YM3DiMS7
>>397
それが常識人の考えよね

だけどマウント厨は非常識人がやることだもの
周囲に嫌われまくってもヒンシュク買いまくっても
年収2000万自慢・月200万自慢はやめないんじゃないかしら
0402名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 11:18:17.82ID:YRit2fg3
年収2000万とかで自慢されても〜とかって煽りも沸くし
自分みたいな底辺からしたら年収2000万すごすぎるのに
それを大したこと無いとかって言う人もすごすぎるし
もー意味わかんねってなるw
0403名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 13:17:11.03ID:7gvk9YTL
お金の話をしないのが「無難」なのはわかる
でも無難なことをしない人を非常識だと叩くのは納得できない
つまりデブはおしゃれするなとか、そういう話よね
自粛は他人に強要するものじゃない
やるべきじゃないと思ってる人がやらなきゃいいだけ
0404名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 13:22:22.38ID:uu/jYtQw
>>401
そういう意見こそマウント厨だと思うよ
年収2000万って公言する人を自分より下だと思ってるでしょ
0407名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 13:53:17.12ID:8SfRGKeB
>>403みたいに非常識の定義がズレてる奴が年収マウント取りたがりの嫌われ者なんだろーなと
マウント取るために必死で自分肯定
0408名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 13:53:28.06ID:g0vg1mT0
デブのおしゃれは迷惑かからないけど
お金の話は上で実例で出るようにいろんな形で迷惑かかってるよね
それ想像できないから的外れな例えができるんだろうけど
0409名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 13:57:16.14ID:7gvk9YTL
一般人同士がマスク強要するのも駄目でしょ
お店やってる人がうちを利用したいならマスクしろって条件つけるのわかるけどさ
マスクしない人は非常識かもしれないけど、つけろと自粛警察する人もまた非常識人だよ
私はマスクするけどね

まあ、お金の話したら非常識だと思われるなら
ここで原稿料や印税の情報書き込むのもやめるよ
04104962021/01/05(火) 13:59:26.97ID:YM3DiMS7
>>403
ごめんなさいね

>>お金の話をしないのが「無難」なのはわかる
これの意味がわからないわ
お金の話をしない=無難というあなたの定義自体がそもそも「変」で「非常識」なの

非常識な意見に非常識な意見を上乗せされても共感は得られないと思うのよ

>>つまりデブはおしゃれするなとか、そういう話よね

いいえ
そういう話は一切していません
0411名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 14:01:42.32ID:58ggbOtj
>>409
お金の話したいならぶっちゃけ
ペンネーム出してどれくらい売れてるか
執筆条件話して貰わないと全然!参考にもならないわ
それでも便所の落書きなんだけどさw
0412名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 14:02:58.21ID:yyJ5fXVS
無難なことをしない人を非常識だと叩くのは納得できない

さぞかし寛大な思想なんだろうな
この考えをどんなことにも当てはめないとただの二枚舌だよw
0415名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 14:14:07.11ID:7gvk9YTL
金額が大きいとマウントだと言い
金額が小さいとその程度でお金について語るなと言い
お金の話を聞きたくない人の思考がわからんね
聞かれたら嫌ってのはわかるけど
0416名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 14:25:08.60ID:8SfRGKeB
デブがおしゃれするなとのたまった奴がなんかいってて草
0417名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 14:26:17.00ID:Kh0Y7hGn
>>409
非常識って自覚が少なからずあるから
5chでこそこそフェイク付きで書き込んでるんだよ
0418名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 14:33:38.82ID:58ggbOtj
そんなに金の話したいなら担当に直接他の作家さんの原稿料聞いてみたら良い
答えなかったら非常識だと罵れば良いのかも
その方が手っ取り早いよー
0419名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 16:15:28.43ID:LIqxMHS2
売れない作家が同業の年収知って嫉妬してるのは分かった
自分も気をつけよう
0420名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 16:22:37.74ID:yqidN6Pl
ここで書かれてた情報見て自分の年収低すぎ…っ?!ってなって
交渉するきっかけにはなったんだよねw
フェイクかどうか判断するのは自分自身だからなぁ…
マウント取られるレベルでもないんで儲けてる自慢は夢があるなぁと
思って見てるけど近いレベルにいるって判る人には判っちゃって
イラッとしちゃうのかな?
0421名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 17:00:01.15ID:6OObbhZn
他人にいきなり年収聞くのはさすがにどうかと思うけど
昔デビューしたてのころ仲良くなった先輩作家さんに原稿料の相場とか税金のこととか教えてもらって凄く助かった覚えがあるよ
その人はもちろん私より全然原稿料高かったけどマウントとは思わなかったしむしろ目標になった
マウントだって思った人はたぶんその時お互いが思う価値観と信頼関係にズレがあったんだと思う
たぶんだけど向こうはあなたの事をある程度信頼してたからこそデリケートなお金の話をしたかったんじゃない?
0422名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 17:00:10.86ID:MeIL+2v4
私も原稿料と印税の話は新人ベテラン関係なく参考になる
最近の相場が何となくわかるから
0423名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 17:02:37.05ID:q5NnFK4O
私も、リアルでは人に聞けないから別スレやここ見つけるまでかなり搾取されてて、書いてあった情報のおかげで、「あれ、少なすぎたんだ」と気づけてまともな原稿料と印税にありつけて助かったけどなぁ
0424名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 17:08:39.86ID:Fo6Oxik/
自分も一度だけ信頼してる人に原稿料や印税の話をした事がある
でもその人が想像してたより稼いでたらしく、年収を周りに言い振らされたり、マウント女扱いされたからこの流れはその人の事思い出しちゃったな

それからはどんなに仲良くなっても商売敵である事は忘れちゃいけないんだなって肝に命じるようにして、お金の事は誰にも言わないようにしてるよー
0425名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 17:13:10.76ID:Kh0Y7hGn
そういえば前スレからテンプレに相場や地雷案件載せとく?って話があったし
この機会に話し合うのも良いかもね

多少荒れるのは仕方ない話題だけど
色々な条件知らないと客観的なテンプレは作れないし
今後同業が搾取されないためにも真面目に話す価値はあると思う
0426名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 17:40:55.17ID:9XGXOW4+
年収と、原稿料&印税率の話って別物だよね
私の年収は〇〇万です だけ聞かされても正直なんの役にも立たないけど
原稿料は〇円です、印税率は社入金〇%です、とかの情報は
相場を知るためにとても役立つ
0427名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 17:44:21.21ID:58ggbOtj
相場なんてなくない?
キャリア何年でこれくらいが平均です、なんて業界じゃないし

私とか同人スカウトでやり始めたとき、そのレーベルが新人原稿料最低一万からだったので
それでやり始めたし、他のところはもっとくれるから渡り歩いてるけど
0428名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 17:50:07.28ID:XnxmjO7v
キャリア重ねると多様だろうけど新人の場合は搾取か高待遇かは新卒初任給みたいでわかりやすいんじゃないかな
例えば6k買い切りとか同人スカウトで横行してるテンプレ悪条件
0430名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 18:00:21.98ID:zIChNA05
自分も知り合いに同業いなくてデビュー後にここにたどり着いて
今までどれだけ搾取されてたか気づけたから本当に助かった
悪条件テンプレは賛成
0431名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 18:01:43.89ID:MeIL+2v4
相場あるよ
実際新人で1万もらってる人もいるってわかれば3000円はちょっとおかしいのでは?ってなるし
他にも情報が色々出てくれば○円以下はあり得ないとか自分なりの判断基準になる
0433名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 18:13:21.09ID:ddywl0yI
>>421
全面的に同意

お金の話は単純に知識として参考になるんだよね
私もデビューした時にアシスタント先の先生からお金について話きけていたからすごくためになった
このぐらい稼いだら法人化しなさいとかね
私のアシスタントさんがデビューしたら私もお金の話するつもり
陰口叩かれたり非常識だと言われる覚えはない
0434名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 18:53:53.60ID:YSFUmScT
大手がだいたい似たり寄ったりな原稿料と印税提示してきたからそのあたりを相場だと思ってる
原稿料を上げてもらえるようになりたいな

お金の話は不躾に聞いてくる距離感のおかしい人は何人か見たり聞いたりしたことがある
0435名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:03:08.77ID:bDVwTW89
「お金の話をする」のと「お金について聞いてくる」のはまた別の話よね
私はお金の話をしたり、するのが好きな人同士で目標を語るのは好きだけど
いくら仲が良くても他人に原稿料や年収を聞く勇気?はないな
聞いてしまうと自分より高くても低くてもどう反応すべきかわからず気まずいw
0436名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:23:26.08ID:iOJ/FouO
同じ新人でも本気で新人と
外のジャンルでキャリアある新人といるから一律には言えないけど
だいたいド新人で一万円スタートだよねえ
講談社とか
それ以下は搾取と考えて良いから断るのが良いかもね
0437名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:30:53.59ID:9XGXOW4+
つ…釣りか新人に仕事をさせないための妨害なのか判断しかねるんだけど
TLレーベルでド新人10000円スタートって相当レアケースでは…
印税無しなら有り得るのか…?
0438名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:39:48.11ID:iOJ/FouO
>>437
え?だいたいそんなもんだけど…
同人やっててアンソロでも一枚8000円からだよ
0439名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:41:17.79ID:6mf8rElF
大手三大出版社の条件を相場と決めてもTLじゃ大半通用しねーもんな
20以上と取引の話してるけど最初の提示は6000〜8000円が多いイメージ
印税は会社によってかなり差がある

新人なら8000貰えれば万々歳って所かなぁ
10000は三大出版社ならあり得るけど
あんま原稿料上げすぎると回収出来ないと真っ先に切られるからそこは個人の裁量だね
0440名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:41:30.77ID:cJcBYDHj
声かけてくる案件は大体6000円〜8000円の社入金10%ばっかりだ。
特に立ち上げたばかりのレーベルほどこんな条件。
それとメールがザ・テンプレって感じのところと、初めから条件提示しないところ。
原稿料やっと10000前後までいったけど、もらってる人はもっともらってるのかな。
売れたらTLで15000以上とか20000以上とかありえるんだろうか。
0441名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:46:29.28ID:LLDfwSFb
リアルに年収2千万だけど(マウントと感じた人はスルーして)今は原稿料8千〜1万だな
ちなみに私は大きめのTL雑誌デビューで新人5千スタートだった
0442名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:46:57.94ID:6OObbhZn
>>437
このジャンルの新人の相場はたぶん6000〜8000くらいだと思う
10000スタートは同人やSNS、イラストレーターとかで実績ある場合ならあり得るのかな?
>>438
アンソロは買い切りか印税貰えても渋めだから原稿料は連載に比べて高めに設定されてる
0443名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:47:02.92ID:6mf8rElF
15000までは上げて貰えたよ
ただかなりしんどそうだなってのはメールの雰囲気でわかるから
印税の交渉のがまだ出版社には優しいのかもなって思う
まぁ原稿料って先行投資みたいなもんだし売れなきゃ丸っと損だもんね
0444名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:52:41.93ID:YSFUmScT
三大出版社は三社とも一万超え提示された

間に編プロ入ってると大手の同じレーベルでも少し低く提示されたからピンハネしてるんだろうね
0445名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:54:32.13ID:iOJ/FouO
>>442
ズブズブの新人だったけど一万スタートだよ、ただ印税社入金5パーで損してたwww
もちろんさっさと他所にいって稿料は倍にと印税はしっかり取ってる
0446名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:57:28.75ID:LLDfwSFb
>>445
それめちゃくちゃ特殊な例だから、本当ならせの情報だけで身バレするよ
0447名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 19:57:44.65ID:6mf8rElF
出版社からしたら入金5でいいなら原稿料10000でも全然痛くないわなぁ
ただ三大出版社は印税も売上の15くらいが初期提示だからそこを相場としたら色々崩れちゃうよ
他では滅多にそんなに出せない
0448名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 20:06:40.93ID:iOJ/FouO
>>446
特殊じゃないよ、外にも同じレーベルで同じ条件の人沢山いるし
外にも一万円スタートの所、割とある
0449名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 20:06:58.05ID:MRYSoLml
詳しく自分の状況書きすぎると簡単に身バレするから自分語りは自己責任で

全体の新人相場は6000〜8000で間違いなさそうだね自分もそれくらいだった
印税は社入金8〜10が多かったな
0450名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 20:20:00.53ID:b6UxMSSI
>>435
自分も同じだな
情報共有としての「お金の話」と
「私年収2000万、アナタは?」っていう
「相手の収入を聞き出そうとするお金の話」は
別次元の話だと思ってる
0451名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 20:24:12.10ID:g0vg1mT0
初期発注話数が多めだったり単行本確約のオプションあると少し条件悪くても妥協してしまう
単行本分の印税が必ず入ってくるって事だし
でも売れれば好条件も単行本印税も手に入るんだからもう少しチャレンジ頑張ろう…
0452名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 20:31:11.47ID:yqidN6Pl
自分も6000スタートだったけど同じ頃に別会社で4000で受けたことある
社入金10だったかな
でもその会社今でもあるしヒットもそれなりに飛ばしてるから
作家によって差はあるんだろうね
原稿料は低いけど実績で印税率がどんどん上がっていくので
月100万は固いですよって言われたんだけどそこまで保たなかったw
新人は今は原稿料高めで印税率抑えられてる印象があるけど
同人やSNSでの実績によってやっぱりここも差が大きいのかな
0453名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 21:06:30.79ID:6OObbhZn
>>448
無理にとは言わないけどたくさんいて身バレの危険性が薄いならどこのレーベルか聞いてみたい…
実績なしの新人でスタート1万て渋い印税差し引いてもこれから始める人にはかなり有益な情報だと思う
とりあえずの実績のために安い原稿料でアシも雇えず1年2年切り詰めながら苦労してる人って結構多いと思うから
ちなみに自分は同人からのスカウトで7000スタートだった
0454名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 21:07:06.42ID:O1I+flkD
印税条件悪くて原稿料良いパターンの人にあなたが書いてる会社は原稿料安い安い言われて以来原稿料聞かれるの苦手だわ
自分は印税重視なんで…って言うほどの仲でもなかったからその場はスルーしたけど…
0455名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 21:43:16.13ID:y3p8dtVI
>>453
最初の一万円の所はレーベル潰れたんだよね…ごめん
新人で一万円からはSとMとT
Mは印税上げて原稿料下げるかどうか、又は逆にするかの交渉出来た
ただ新人で交渉出来る…かな?とは思う
0456名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 22:19:37.96ID:0QSVP19r
同人スカウトからのデビューで原稿料7千円社入金10だった
初めて貰った印税があまりにも安すぎて笑っちゃった
過去スレでもたまに話題になるけど弱小レーベルは新人だと6〜7が多そうなイメージ
(ついでに入金10とか買い切りの罠に引っかかる)
0457名無しさん@ピンキー2021/01/05(火) 23:45:21.35ID:ylVyBc7L
>>452
自分も全く同じ、新人の頃6Kで連載・4Kで読み切りを同時期に描いてた
4Kのとこは「新人は一律この金額」って言われたけど真偽は不明…
連載のほうも入金10だったし、スカウトで好条件でなければ新人はここらが相場じゃないかな?
0458名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 01:00:09.79ID:NGdEqGkB
>>457
新人は一律〜って金額は違うけどあったんだけど、同じ編集部の別の人から依頼来た時金額全然違ったことあった
0459名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 01:00:35.89ID:ajkl5+jm
新しく仕事したところが入金の15%なんだが、3話分の原稿料回収後印税発生という糞条件を1話完成後に送られてきた契約書で知った。よく確認しなかった自分も悪いが、伝えてこなかった担当に腹が立ってモチベ下がりまくってる。みんなは私みたいなヘマはしないでくれよな!
0460名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 01:00:47.14ID:fGF8sqVN
6kが平均で、4kから8kがTLの新人相場だと思うな
新人にそれ以上出す良編集部で、ごく普通の新人が仕事とれるとは思えん
よほど印税がしょぼいとかならあるだろうけど
0462名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 01:19:26.12ID:9JHKJ3wb
デビュー3年未満、同人はやってたけどマイナージャンルでまったく無名なので
ド新人からスタートした私のとこにこれまできた依頼の原稿料と印税をまとめたから見て
最初のメールで原稿料が書かれてないやつはそのまま断ることが多くてそういうのは省いた

A 6000円/社入金8%
B 6000円/社入金10%
C 6000円/社入金30%
D 6000円/販売額10%(原稿料の一部回収有り)
E 7000円/印税有り、額の記載無し
F 7000円/社入金20%
G 6000円/社入金10%
H 8000円/印税無し
I 7000円/社入金20%
J 7000〜11000円/社入金10%
K 7000円〜社入金20%
L 7000円/印税有り、額の記載無し
M 7000円/印税有り、額の記載無し
N 8000円/10%(販売額か社入金か不明)
O 9000円/印税無し、3話から社入金30%
P 7000円/印税についての記載無し
0464名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 01:43:48.35ID:NJAeApvM
有益な情報ありがとう
何社か条件的にここだろうなっていうところがある

>>459
そんな後だし条件、即クレーム入れて契約書直してもらうか
461の言う通り原稿引き上げて他に営業するといいよ
0465名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 03:32:14.31ID:wiJW6mLK
>>462
ありがとう
この中から選ぶなら私ならC社一択だ

気になったんだけど、これ全部電子レーベルだよね?
紙の方が相場低いから、紙なら4kから6kがもっと多いはず
0466名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 03:35:31.65ID:Dl13OCxr
印税ナシの会社けっこうあるようでほっとした
いやしちゃいけないんだけど今仕事してるところだけが
ブラックってことでもないんだな…
0467名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 04:26:44.73ID:2f5oTTrC
新人から10000円ってなかなかレアだと思うけどな
原作付きで印税低い上、文字書きに印税何%か取られるとかなら原稿料その数字はあり得そうではあるけど
0468名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 04:46:55.26ID:eOL2VCPm
やっぱ社入金のレーベルが多いよね
販売額も10より多い依頼来た事ない
稿料よりも印税上げてほしいが交渉下手なんだよな
0469名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 08:06:11.45ID:zBGnROL2
社入金30%は高い方ってよく聞くけど売上に直すとだいたいどれ位になるのかな?
0470名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 08:19:05.61ID:HAdlcmVD
配信サイトにどんだけ持ってかれてるかでかなり違うよね
作家の友人は社入金10のとこは受けずに販売額で10以上のとこだけ受けてるらしい
ただ原稿料が出ないけど本人は「漫画家さんみたいに描くのに必要なものがない、パソコンあれば書けるから」原稿料はくれれば嬉しい、程度なんだと

書き下ろしでも原稿料なしなんてびっくりだが、確かに必要なのはパソコン、下手したらスマホにキーボード繋げばいいもんな
0474名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 09:26:43.86ID:KTE+9d/D
なぜに例の原作者さんはこのスレに居すわり続けるのだろう
小説家スレに行けばいいのに
あっちのほうが相手してくれるんじゃないかな
一説では小説は軒並み爆死で原作でしかイキれないかららしいが
0475名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 09:34:17.22ID:k9+Fk27Y
数日見ないうちに自分が書き込んだのかと思った(笑)
私の知り合いにもこっちの月収探ろうとしてきたおばさん作家がいてドン引きした時あるけど同一人物??
同じく、全然稼いでません全然売れてませんて嘘ついて実際の稼ぎは隠したが今思えば気色悪すぎるわな
中年になって小金手に入れると元の痛さに拍車がかかるのかね
こういう匿名の場所での情報交換は凄い助かるんだが、マウント取るために個人の収入聞き出す奴は人としてヤバすぎ
0476名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 09:47:33.48ID:ttSNQNwZ
>>474
コミカライズの依頼来たけど、依頼動機みたいなのがチラッと見えて
「コミカライズで小説の方に呼び水になれば良いんで」だけだった
それで小説家は納得してんのか?ってしょっぱい気持ちになったな…
0480名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 10:26:22.80ID:YLJkBWOZ
落ち目ではない
配信されたら必ず全ての配信サイトで1位だけどね
それに確か本物のセレブだったはず
0482名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 10:35:06.77ID:mXC8WVnn
セレブで漫画描いたのは、叶姉妹くらいだろ

ガチお嬢様なら学習院時代の紀宮様しか知らないわ
もちろんTLじゃないけど
0483名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 10:48:53.10ID:g3qGbs2N
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
0484名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 10:57:18.46ID:93f9g2d4
>>480
配信される度に全ての配信サイトでランキング確認してるなんて本人以外いないんだよなぁ…自ら名乗りを上げてるけどそういうとこだぞ
まじで小説家スレ行けよw
0485名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 11:17:41.13ID:g8YKqzYA
>>484
あとは一緒にキャスしてたお友達連中
前に覗いた事があるけど、順位や新刊のお祝いをしてたよ

そういえば最近はあの人以外のメンバーでやってるみたいだね
喧嘩別れしたって噂はガチっぽいな
0486名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 11:21:45.11ID:YLJkBWOZ
いやいや
ランキングは誰でも見るでしょ
セレブってのも確か読スレでそう書きこまれてたのさ
疑うなら読スレ探してくるけど
安易に本人確定しないほうがいいよ
0487名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 11:24:45.85ID:Bm30njB9
自分も配信サイト毎日見てて上位陣は知ってるからなあ
とにかく消えてくれればそれでいい
0491名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 11:35:29.19ID:KTE+9d/D
ケンカ別れした相手が擁護するかなと書きこもうとしたら先に書かれてた
0492名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 11:43:18.48ID:2f5oTTrC
一斉に叩き出す流れはそのケンカ別れした文字書きが混じってんのかなとはいつも思うけどなw
毎回この流れ来るといつまでもしつこく叩くしさ

>>485の書き込みで前からこの叩かれてる文字書きって
たぶんあの人なのかなってやんわり思ってた人いだけど
誰かはっきりわかったわありがとw
0493名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 11:58:38.04ID:4hDiydZs
こわー
落ち目にしたがるわけだ
残念でぢた
売れ売れですよ
0494名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 12:05:32.14ID:GkHdA72G
結局ツイキャスではじめの方は楽しそうにキャッキャウフフと絡んでた原作者達が大喧嘩して
この漫画家スレで蹴落とし合いして双方が暴れてるってことでしょ
マジ迷惑、ツイキャスメンバー含めブラリスだわ
0496名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 12:10:21.65ID:Bm30njB9
>>494
今頃ドヤァされてもね
最初から分かってたことだろ

だが諸悪の根源は
>>470
>>475
が同業の悪口書くから揉めるんだろ
だから消えてと叫んでるんだけど?
0498名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 12:14:39.43ID:KTE+9d/D
つーか件の原作者なら絵描きとも揉めてたけどな
そういうことなのでは
0500名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 12:22:38.97ID:4hDiydZs
揉めごとだいしゅきでも売れ売れ作家
はい
売れてないほうが負けー
0501名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 12:24:20.47ID:ttSNQNwZ
スレタイトルに漫画家、ってあるのが読めないのかな?
原作者か小説家か知らんけど他所でやって下さい
0504名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 12:39:05.01ID:eOL2VCPm
新人の相場が大体自分の認識通りで安心した
売れ行きによるだろうけど2〜3年目ってどう変わってるんだろ
TL漫画家ってこれくらいのキャリアの人が今多い気がする

私は2年で6000(印税なし)→10000(社入金20)かな
6000は搾取レーベルに騙されてすぐ逃げたとこだから数にも入れたくないが
今のとこは編集がSSRだから仕事楽しい
0505名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 12:50:26.52ID:JbixZLBw
>>504
いいなぁ私は2年目で9000の社入金15だ
最初は7000だったんだけど連載継続が決まった時に交渉して9000に上げてもらった
交渉するタイミングって難しいよね…
0506名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 12:54:54.15ID:9t25O5+x
私も編集SSRなんだけど1社条件微妙だから新企画のタイミングで交渉だな…

確認は年明けで大丈夫ですって出したものの返事待ってるんだけど
休み長いとこでも今日あたりからは稼働してるよね?
0507名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 13:20:12.73ID:ttSNQNwZ
紙の単行本が重版かかったりしたらその都度上げてもらってるな

今年は20000円までを目標にしたい
0508名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 13:38:07.52ID:Y0PuJicl
自分も2年目9000だ
どこかのタイミングで10000交渉しようと思ってるけどなかなか言い出しづらい
0509名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 13:52:28.56ID:mPLyza94
他で声かけられたら今以上の単価で交渉すれば
一年で15000円までくらいは上がらない?
もう三年目のくせに14000円までしか上がってないショボい私の上げかただけども
0511名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 14:29:30.97ID:cVkOphWR
原稿料はあくまで条件の1つだから、あまり気にしなくていいと思ってる
私の年収は原稿料3割、印税7割って感じだから
原稿料は別に10年後も今のままでいい
高いとそのぶん打ち切り判定がシビアになるしね
そのかわりもっと印税伸ばしたいのと、エロ少な目で濃いキャラを長く描けるようになりたい
0512名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 14:35:42.81ID:ehhyc/uI
>>511
は〜なるほどな〜ありがとう
作家さんとの交流全くないからどう考えたら良いのかわからなかったんだが
不満には思ってなかったし何社か仕事も普通にもらえてるし
ちょろすぎだろうけどまぁいいかってなったよ
デビューが5000の印税無し買い切りだったから今は印税あるしよかったのかも
あと担当さんと適度な距離感で仕事できてるしそこが一番かな…
0513名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 14:42:31.04ID:oj5K8RRr
原稿料上げるより印税率高い方がいいな
出版社からしたら印税率上げるより原稿料上げる方が
作家に払う金を最小に抑えられるよね
0514名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 14:50:52.83ID:ZWQC6DLO
この流れ見て身の丈に合わない高額原稿料交渉してサヨナラになる作家出るんじゃないかと心配…
0515名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 14:56:27.60ID:G1GvCY6E
今のところ編集SSRで離れたくないから切られるの怖くて交渉した事ないわ
本当は印税をあげてほしいけど新作ごとに原稿料は上げてくれるからそれに甘んじてる
0516名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 14:57:00.62ID:ScHxFu2f
ちょいちょい煽るような感じなのそれ狙ってんじゃないかと思えて来たわ
0517名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 15:40:56.12ID:ZWQC6DLO
印税の代わりの高め原稿料ってちょっと怖いよ
印税ちゃんと出る会社に高額で交渉してもまず無理だから他所に行きにくくなる
見合うだけの結果を出し続けてる売れっ子なら印税良い会社でも高額もらえるだろうけど
0518名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 15:59:04.91ID:Dl13OCxr
自分も5年目?かな?で7500で印税なしなので
皆さん安心してください
実力も売上もかなり底辺のほうだと思っているので
連載が途切れてないだけでもありがたい…
10000の世界があるってだけで夢持てる
0519名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 16:06:18.38ID:G1GvCY6E
代わりってほどじゃなく印税は社入金2〜30だから並程度には出てるけど、だからこそ原稿料より上げにくい印象で二の足踏んでるんだよね
40欲しいけど稿料上げてくれたから今回はまあいっか〜てズルズルしてる

あと単行本の書き下ろし有償化と印税を上げてほしいけどこれは自分1人が声あげても実現できなさそうで何も言えない
0520名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 17:15:45.55ID:jdLTlKHD
A社は社入金10、B社は社入金20だとしても実際は書店や取次からの中抜きに差があって相対的には同じ金額・・・って場合もある 
信用できるのは販売価格で印税を提示してくれる出版社だよなー
0521名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 17:59:39.31ID:JbixZLBw
確かに社入金の何割って契約だと出版社と書店のマージンの取り決めに変動があった時こちらの取り分にも影響するにも関わらず
その契約内容については守秘義務でこちらには開示されない部分だからお金の流れが不透明なんだよね…
次受けるならできるだけ販売の何割で提示してくれる所が良い
0522名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 18:22:19.12ID:wQmGMiMf
自分が描いてる所は印税社入金だけど販売の何%相当って教えてくれたよ
0523名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 19:14:53.09ID:FyCUYAKt
売れないと原稿料も印税も交渉できないおね
売れたら官軍
編集も私の味方だってさ
0524名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 20:22:22.62ID:njAG7Myx
>>523
なに言ってるのか全くわからないんだけど
私は売れた官軍で編集が味方よっていうよくわからん自慢?
0525名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 20:26:00.58ID:/1DoMkJz
>編集も私の味方だってさ

誤字や途中送信じゃなくてもし自慢だとしたら小学生が言いそうな自慢だな
ママは私の味方なのって
0527名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 20:30:13.26ID:g3qGbs2N
>>524
そうやって構ってほしいだけだよ
何言われようと反応貰えること自体が嬉しくてスレに居着くから
煽り口調な書き込みは荒らしと認定してスルーしてほしい
0529名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 20:46:08.55ID:/fCaQNnS
編集に悪口吹き込むのに失敗したから
ここで評判落とそうとしてるんじゃない?
0531名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 20:50:30.02ID:NGdEqGkB
>>520
入金提示でも、売り上げ何割相当って最初から書いてくれるところは親切よね
0532名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 21:18:06.05ID:DxgY+3RA
売れたら官軍って当然のことだわな
編集だって売れた作家を重宝するのは当然のこと
だって誰の稼いだ金で給料出てると思ってんの?
私の稼いだ金じゃん?
0533名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 21:47:23.48ID:IEhG4sPN
残念ながら世には搾取されてる売れっ子もいるからお金の話は少しでも知っておくべきなんだよな
売れてなくても立ち位置や目標が明らかになるし
0534名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 22:57:12.65ID:Dl13OCxr
皆さん有益な情報提供してくれてるのにそういう事言わないの!
0535名無しさん@ピンキー2021/01/06(水) 23:17:26.68ID:HmJ8bQ/C
とりあえず次スレに向けてワッチョイの入れ方を勉強しないとな
0537名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 06:09:48.56ID:9XcLqwFN
構うなあなたも荒らしですって何回言わないとテンプレ理解できないの
0538名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 09:10:24.60ID:rFTVgA+G
>>532とかさ
これだけ言われてる状態で本人がわざざ書きに来るかな?
その人を陥れたい人間だと考えるのが自然だと思ったけど、それも本人認定されちゃうんだ?

私もワッチョイ希望
なんかこのスレ臭すぎて
0539名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 09:22:27.03ID:JquYmyCB
>>536
それだよな
都合が悪くなったらすぐに元友人に叩かれたって叫んでて分かりやすすぎ

>>538
知らないのかな?
例のお方なら5-6年前にもどこぞのスレに降臨して
2-3スレまたいで暴れたことあるんだよ
そのときは堂々と身バレしてたんだけどさすがにもうやらないか

どのスレか知りたかったら教えるけど
消えてくれたらそこまでしないよ
0540名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 09:32:16.98ID:JquYmyCB
あとここの住人が思ってるよりこのお方は有名だよ

自分は別名義で全年齢コミカするんだけど
なろう作家上がりの相方にそれとなく聞いたら知ってた
上記を教えてくれたのも相方で過去スレも見せてもらった

リアルで見るの初めてで面白かったわ
0541名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 09:41:38.68ID:Jq+QlIHi
スレチだしどうでもいいよ
このネタいつまで続けるの?
そんなにその人の事が話したいなら、別スレ作ってやればいいじゃん
0542名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 09:46:50.67ID:xtzra8nT
そのスレ知りたいわ
友人ネットワークに注意喚起するし
担当編集とネタにする


専スレいいね
立てるか
0543名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 09:49:41.16ID:RJbOvuYf
>>538
そうやって言い返したくなるような書き込みをわざとしてるんだよ
ただあなたと話したいだけだから疑問だろうと罵倒だろうと反応するだけで喜ばせてる
荒らし対策は完全スルーしかないってことをわかってほしい
0544名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 09:50:22.72ID:JquYmyCB
>>542
私は例のお方に悪感情はないのでここから消えてくれたら晒すつもりはないな
次に暴れたら考える

ということでこれ以上語りたい方は専用スレッド立ててください
0546名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 10:01:07.91ID:oCoNHmy9
IDコロコロして晒す晒す言って消えてった
本当になんなんだ…

>>543
本当にただの荒らしなんだね
自分も以下スルーします
0547名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 10:25:19.73ID:Ie/tIQcg
>>542
このジャンルの作家2~3人経由したらすぐ見つかるよ
私は既に担当編集とネタにして笑ってるw
0548名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 10:51:07.33ID:SJJURdqf
あの界隈に嫌われたらここまで粘着質に叩かれるんだね…こわ
0549名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 11:03:40.51ID:kvbiATtk
ここで嫌われる理由はしつこく居座るからでは
あと>>475みたいに悪口言う

専スレあったほうがいいかもな
0550名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 11:21:54.55ID:LpkaHKve
>>548
自分の所にもお誘いのDMが来たけど何て言って断れば角が立たないか考えてる
売れなかったら自分のせいにされて
厄除神社に行って魔除けのお守りまで買ってネチネチやられるんじゃないかと思うとこわい

スルー検定中なんだっけ?
スマン
0552名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 11:34:38.16ID:SJJURdqf
>>549
ここ最近の書き込みでなんとなくどの作家とどの作家が揉めてるのかは察しがついたけど
475もそのどっちかの特定の誰かに対しての悪口だったの?
そうだとしたらこのスレの話題に便乗して当事者じゃないとわからないような事を匂わせて牽制してるの気持ち悪いしクソ迷惑だから
場外乱闘してないで直接顔つき合わせて殴り合っててください
0553名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 11:45:50.29ID:zyPsKJYV
どう見ても悪口じゃないし、自分の書き込みもその原作扱いされた事がある
もう林先生案件だよ

いい加減出てけよ
0554名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 12:20:38.83ID:govvEqlQ
最近原稿料が底上げされてるって聞いたけど、皆はどう?
自分はあんまり実感ないな
0555名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 12:22:51.04ID:uhNUg9RR
全然わからないから、今コミカライズしてる作家さんじゃないことだけ祈るわ…
ついでに今度担当に直接聞こうと思うけどヒントみたいなものある?
コミカライズオチオチ受けてられないわ、怖すぎる
0556名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 12:31:35.10ID:C/LEdAYE
編集も見てると知って必死に矛先変えようとしてるのがいるな
分かりやす…
0557名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 12:39:53.62ID:RJbOvuYf
>>554
同人だけやってるデビュー前の人への依頼の底値が上がってきてるのは感じるよ
自分は同人垢と商業垢を完全に分けてて
同人垢では新人価格の依頼がくるんだけど
今まで6000で依頼してきたところが7000依頼に変わってたりする
編集部が増えまくってて漫画描ける新人の取り合い状態だから競争であがってるのかなと思ってる
いま同人大手からデビューして一発目で当てる人結構いるからね
0560名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 12:56:25.78ID:lSq9vnjs
原稿料あがるのはいいことだけど、印税は入金10の横行が何とかならないものかね
販売額の3%くらいだよね
0561名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 12:59:59.93ID:T92VV5YE
>>559
訴えられたら困るんじゃない?
あの人なら前に弁護士チラつかせてたし

>>557
自分もそれは感じてた
前は5、6千円が平均だったけど、今は7、8が増えてきたな
0563名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 14:39:30.20ID:twdqmDN9
つか上でも誰か被害にあってたけど
最初から「社入金の10%」って表記してるならまだいいけど(良くないけど!)
「10%」とだけ表記して販売の10%であるかの様に偽装するのは本当に悪質だと思う

今度から依頼来てそのパターンだった場合はここで晒すわ
0564名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 15:31:26.97ID:yp66pyC0
印税も原稿料みたいに交渉して徐々に上げてもらってる?
印税って上がらないイメージあって交渉したことないんだけど
0565名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 15:34:02.26ID:twdqmDN9
>>564
勿論
初手から販売15%とか提示された場合はそのままな事が多いけど
入金10%とかの場合は絶対する

今の所最大は入金50%までは上げて貰えた
0566sage2021/01/07(木) 15:38:31.45ID:4q9IGokI
>>563
私もそれ被害者
契約前に電話では販売10って言ってて
契約書はタイトル決まってからって言われて数話納品後に契約書交わしたら社入金だった
口頭だったから証拠残ってないから悔しい
まだお仕事中だから言えないけど全話納めたらここに報告するよ

契約書はやっぱりタイトル決まってからが主流なのかな
前のところは納品前に仮契約書をくれたとこもあってそこは印税も良かったしかなりしっかりしてて
誠実だったんだなとしみじみ思ってる
0567名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 16:09:01.13ID:twdqmDN9
>>566
正直そういうのって契約書貰って条件が違った時点で担当に話が違う事を連絡すべきだと思うよ
それでもしとぼけられたなら
「この契約では仕事は受けられないので作品は配信を許可出来ません」と言って原稿回収すれば良い
契約書にハンコ押す前ならこっちが有利だけど押しちゃったら同意した事になってしまう
もし許可してない原稿を勝手に配信したなら弁護士雇って著作権侵害で訴えられる

回収した原稿は他社に持っていくか自分で電書バトやナンバーナイン使って配信してもいい
0568名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 16:14:14.37ID:twdqmDN9
とにかく何か変だと思った場合は軽々にハンコを押した書類を編集(会社)に渡すなと全員に強く言いたい…
0569名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 16:28:30.10ID:Oq3B5bxw
自分も契約書はタイトル決まってから、っていうの二回くらいあったな
描き溜めしてから配信という口約束だったので何話か納品してからの
契約になってしまったけど依頼時のメールで諸条件ちゃんと書いてあったので
まあ安心はしていた
作品によって原稿料・印税交渉の余地がある良心的な会社という
考え方も出来るらしいよ(もちろん毎回上がるわけではなく下がる可能性も
ある)
0571名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 17:01:52.61ID:T/lGaYHI
営業メール何度か往復して逐一聞くの面倒くさくなったから
仮契約書見せろって言ったら返信来なくなったわ
0572名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 17:08:03.04ID:twdqmDN9
それが手っ取り早くていいね
あと「会ってお話したい」とか「直接ご説明したい」的な事言ってくる所は地雷多いから気を付けて

会って話してもゴミみてぇな言い訳とか弊社すごいのでなんとかこの条件で!みたいな事しか言わない事が大半なので
0573名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 17:23:46.44ID:j582zgJz
契約書は後からでも、仕事開始前に
メールで条件についてきちんと記載した内容の物を本格的に仕事始める前にくれるところあるから
その手法がいいかもね
口約束後に条件をきちんとメールするよう催促する
もしそれをしてくれないところはお察し
今まで何個かそーいうとこあったから
0574名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 21:47:16.49ID:4CPM046l
最近の契約書ってすごいなって思った
オール電子というか
0576名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 22:40:43.07ID:4CPM046l
そういう名前なのね
電子ハンコなかったけど別に大丈夫だったし
メチャラクだった
契約内容見返したいときメール探すの面倒かなと思うくらい
0577名無しさん@ピンキー2021/01/07(木) 23:03:57.21ID:MeRwdg6D
電子の契約書、押印したら印刷して保管して下さいねって言われるけど印刷せずに契約書フォルダに入れてるわ
印刷しろって言うなら紙媒体の契約書送ってくれ
0578名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 00:07:38.87ID:sXiSkxL/
契約書、サインとかしたこと無い…
全部口頭で条件合うならやってる
0579名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 01:17:13.92ID:TcOWm1C3
紙の出版社だと単行本出るまで契約書なかったりするよね
電子はほぼ契約書あるけど
0580名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 06:44:15.27ID:x1IsPDUI
紙の契約書送ってくるところ収入印紙貼ってるんだけどクラウドサインだといらないのかな?
印紙買いに行ったり郵送したりって地味に手間だからそっちのが楽そうでいいな…
0581名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 07:57:01.12ID:BB4uTdsd
向こうが貼ってこない?
割印押して、同封のレターパックで出したら社印押して返送してくる
0582名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 08:41:16.68ID:4P/3Laai
紙・電子両方でも契約書ちゃんとあるよ
私の取引先だと電子で遅いな―ってとこある

それよか返信用封筒入れてくれないとか
切手貼ってないほうが気になる
貼れよ
0583名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 10:07:11.03ID:m3rDOG7I
今やってるところ印紙自分で買て貼れって感じだったよ…
だいぶ前に大手で仕事した時は契約書に印紙貼った覚えないからあっちは貼ってあったのかもしれない
返信用の封筒は入ってるんだけど重要書類はレタパでもなんでも窓口で預かって貰ってるんだよね
ポストから出しても問題なく届くのはわかるけど…
0584名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 11:24:35.57ID:4P/3Laai
>>583
印紙?
紙契約のときでも印紙を買って貼ったことないよ

最近めっきり電子契約だから私が知らないだけ?
0585名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 12:44:57.91ID:My5g3FCq
印紙貼ったことないな
全部住所と名前書いて判子押して
同封されてきた返信用封筒に入れてポストに投函するだけだわ
0586名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 13:16:50.92ID:m3rDOG7I
>>584
収入印紙
今別のとこで企画進めてるけどまだ契約書書くとこまで行ってなくて
漫画の仕事はそこでしかしたことないからこんなものなのかと思ってたよ…
普段自分で買うことなかったから収入印紙?ってなった
印紙代どっちが負担しても問題ないらしいけどケチって作家側に負担させてるのかな
0587名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 19:19:38.67ID:66qB1mfM
緊急事態宣言、今更感あるけどやっぱまた書店の客足も減るのかな
書店特典目当ての読者が行きづらそうで少し気の毒
0589名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 22:03:40.68ID:qw+lQze/
めちゃの年間ランキング何年も入ってるのに
年収1000万なんて超えたことない……
ひょっとして搾取されてる側なのか……??
0591名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 23:37:43.62ID:yg/Oqp0k
書店特典書いたって大して売れねーし
電子印税で売れんと
0592名無しさん@ピンキー2021/01/08(金) 23:39:44.44ID:r0UhEP/U
やっぱ電子DLが命綱かな
正直紙より入ってくる金も多いし
自分的には書店の客足さほど気にならないんだけど
みんなはやっぱ気になる?
0593名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 00:03:50.82ID:Ryj47R44
去年は初版減らされたり発行延期や白紙の例もなかったっけ

電子連載を都度買ってくれるのが1番だけど、せっかく単行本なら紙で買ってほしいかな
在庫抱えた実績残ると次回部数減りそう
0594名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 14:38:52.59ID:UBvj6LNl
印紙は電子契約書は不要で紙の場合も、合意内容を明確にしておくための契約書であれば、必ずしも収入印紙は必要じゃないから印紙は貼ってない
0595名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 14:47:34.94ID:CQubgiIX
一生TL電子で生きるつもりないから客足気になるよ
紙で実績作っておきたい
命綱は電子だけど、紙は将来の布石
一般は単行本単行本出ない(売れてない)作家に対して評価厳しいから
0596名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 15:09:04.53ID:1ufdYNwa
初めて単行本出した時に一般の仕事来たから紙でしか作家チェックしてない編集も多いと思う
仕事の縁や読者層は広げるに越したことないんだから、書店の客足気になるよ
もっと広い目で見ると、紙が不景気で駄目になったら紙で仕事してた人は確実に電子に来るよね
電子に作家が飽和すると電子業界は今より盛り上がるだろうけど、漫画家個人の売上は絶対に減少する
不安要素だから無関心ではいられないよ
10年先も今と同じぐらい稼げる保証があるなら気にならないけどね
0598名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 15:31:14.39ID:0OAETThT
客足は気になるけどコロナを止められない以上どうしようもないんだが
0599名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 15:44:55.16ID:K+PjBRIi
コロナ治療の特効薬作れる才能があれば…と思ったけど、そんな才能あるなら漫画家やらずに研究してるわな
0600名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 19:33:58.37ID:8t6IemAa
一般ほど紙単行本の過去の実績見るからあんまり紙単行本には
こだわらないほうがいいよ…
0601名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 19:50:46.44ID:+1kcMlGS
電子も売れて紙本も売れる
電子はランキング上位に来るけど紙本はあまり売れない
電子はランキング上位に来ないけど紙本は売れる
0602名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 20:15:16.01ID:olf2x8JK
春にはワクチン打てるんだから、ワクチン打てばほとんど終息したも同然じゃないの?
ワクチン打ちたくない人はまあ頑張れって感じだけど
コロナ対策で政府が一番よくやったと誉めたいのがワクチンの確保の競争に買ったのと全国民無料摂取なんだけど、案の定マスゴミはたいして騒がないのな
0603名無しさん@ピンキー2021/01/09(土) 20:39:15.79ID:+1kcMlGS
マスゴミはワクチン接種が始まったら副作用ガーで騒ぐよ
役に立ちそうな支援制度情報も流さないし
0605名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 01:02:36.63ID:VYvx0fKW
>>604
そう。同じとこかもね
あそこは担当は仕事しやすい良い人で話もわりと好きに描かせてくれたから条件面が残念だったな…
(売れてる人はいいのかもしれないけど)
0607名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 02:47:27.58ID:jq7S7Nj+
>>602
ワクチンは万能じゃないよ
インフルエンザも毎年元気に流行してるのに、コロナだけが終息するとは思えないし
でも、少しでもいい方に向かってくれるといいなと思う
0608名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 06:25:09.29ID:PqeqEGnJ
田舎住みだけどコロナがどんどん身近に広がってきてる雰囲気が怖い。
喘息持ちで小さい頃発作で酸欠になる経験を4回か5回経験したけど
呼吸できなくなる肺炎は困る。
ワクチンは重症化しにくくなると思うけど呼吸器疾患持ってたら
軽度でも罹ったら大問題だよ。
一度でも罹ったら後遺症も残るだろうし…ワクチンがあるからって安心できない
0609名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 14:49:39.62ID:uxlxftIG
自作品のキャラ全然好きになれなくてエロ描くの辛い
仕切り直して新連載するのもまた好きになれないのが怖い
創作向いてないんだろうな
0610名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 16:26:54.87ID:NLwsvEEO
>>606
595じゃないんだけど一般で名前変えないのって印象悪い?
TL隠す気ないしSNS管理もこれ以上できないし一般の担当が名前同じ方がいい派なのもあって自分は変えないつもりなんだけど
名前変えて一般行ってる人のほうが多数派なのかな
0611名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 16:30:38.03ID:5Pum53Pl
>>606
名前変えても一般編集に営業する時にこのペンネームでこういう実績出しましたって言える営業トークは使えるから問題ないでしょ
TL読者を一般にひっぱりたいわけじゃなくて、過去の実績を編集に評価して良い仕事が欲しいだけだから

>>607
万能ではないのは確かだけど、インフルとは性質も人々の認識も違うから比べるのは違うと思うな
インフルはどんなに流行してもワクチン打たず遊び回る人だらけでマスクすらせず自粛なんて皆無だったんだから、一生終息するわけない
0612名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 16:36:23.40ID:paUlrELb
>>610
名前変えてる人が9割越えてると思う
一部印象悪くする人もいるって程度
ほとんどの人は気分切り替えやエロ隠し、検索避けで名前変えてるだろうから
印象だけが気がかりなら変えなくていいんじゃない
0613名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 16:42:48.57ID:gEjPjGiY
エロの身内バレ対策くらいしかメリット思いつかない>PN分け
最近は少女も微エロ要求されるし読者層被ってそうだから検索しやすい方が読者に対しては親切かなと思ってる
どっちも身内に読んで欲しいわけじゃないし
0614名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 17:01:40.51ID:NLwsvEEO
>>612
>>613
9割はびっくりしたけど名前の一部だけ改変してる人はよく見かけるかも
デメリットが自分の想定していたものと一緒で安心しました
二人ともありがとう
0615名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 17:10:12.16ID:i3fFwzby
一般で依頼来た場合
依頼した編集部的にはペンネーム変えるのと変えないのどっちが良いと思っているんだろう
余程ネームバリューがある作家じゃなければ変更しようがどうでも良い感じかな
0616名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 18:41:39.49ID:pIt0MCS4
編集によって違うよ
変えて欲しいと思ってる編集は
TLを下品だと思っていたり
作家イメージを大事にしたい(いまだに既婚者の空気出すなとかツイッターやるなっていう編集もいる)と思っていたり
小中学生がメイン読者で親からのクレーム避けしたかったりかな
変えてほしくないのはTLと読者層似てるから読者連れてきてほしい所とか
ほとんどの編集部はどっちでも関係ないと思ってそうだけどね
0617名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 18:52:07.80ID:paUlrELb
こっちから営業するなら話は別だけど
依頼が来た場合に限るならその人の作風が欲しくて声かけたんだろうから、同じペンネームでやってほしい気がする

少年漫画は男名義の方が読者に受け入れられやすいから男名義がいいだろうけど
TL読んで少年漫画のオファー来る人はいないだろうし
0618名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 20:06:17.09ID:ye0ciCo6
大手一般でもTLと同じ名前でやってる作家さん結構いるよね
0620名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 21:20:43.26ID:yAvsao8d
>>618
けっこうはいない
5人以下でしょ
一般に行くときに名義を変えたTLならフォロワーだけで100人近く見てきた
0623名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 23:19:05.61ID:HAbwUS7j
>>621
だから5人ぐらいじゃないの
TL名義で大手一般で活躍中の作家が10以上いるとは思えない
0624名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 23:24:06.71ID:9wlmRahz
それよりも100人以上名前変えて一般やってる方がビックリして
そんなにいるんだ
0625名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 23:26:10.36ID:9wlmRahz
あ、100人近くか
なら90人以上が名前変えて一般で活躍してるのか
何気にこのジャンル凄くね?
0626名無しさん@ピンキー2021/01/10(日) 23:46:57.57ID:HAbwUS7j
いや凄いのは一般でやっていける作家であって
ジャンルが凄いわけじゃないよ
それ言うならこのコンビニで過去バイトしてた100人が就職して活躍してる、このコンビニ凄くない?って話になる
0627名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 00:11:49.48ID:VovQfXu6
一般に行って成功した人はかなりの確率でTLやめていくけど
それより新しくTL作家になる数の方が多いから作家の入れ替り激しいジャンルだよね
産休育児で数年ぐらいTLから離れて戻った時、ランキングが知らない人だらけで焦ったよ
休む前はランキング100位までみんな名前ぐらいは知ってる作家さんたちだったのに
みんなどこ行ったのw
0628名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 00:18:12.52ID:YT4KIfIi
電子女性漫画やなろう系コミカライズも一般行ったに入るの?
0629名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 00:21:39.42ID:qQylXbQ5
確かに電子女性漫画ってまんまTLじゃん…て内容の多いし、ああいうのも一般なの?
0631名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 00:28:16.57ID:CloqsyPc
なろう系もいまや一般じゃないのかな
いつのまにか一大ジャンルだよね
女性ジャンルってかつてのレディコミからエロを抜いたジャンルだと
思ってたけど今はTL並にエロありなの?
だから時々依頼が来るんだろうか…
0632名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 00:53:50.10ID:0TpNSXYY
>>630
そんなジャ○プ以外漫画家じゃない的なこと言わなくても
一般かどうかに出版社の大きさは関係なくない?
アダルト漫画じゃなければ一般漫画だと思う
0633名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 00:59:36.72ID:z3fmIuBi
今は一般でもエロ表現してる作品は多いし一般かTLかの境目は配信時に性器修正の有無だと思う
0634名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 01:04:55.68ID:jphMzUE/
自分も一般は三大大手ってイメージあるわ
それも紙が主体の誰でも知ってるような昔からあるレーベル
そういう所行くなら名前変えるの理解できるけど
電子メインの女性、少女系レーベルで名前変えてる人見ると
なんの意味があるんだって笑ってしまう
ただでさえ埋もれやすい電子レーベルでわざわざ名前変えてまっさらスタートするなんて
自分は理解できないわ
0635名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 01:21:40.85ID:X6UnGEsq
>>633
性器修正の有無での判断、わかる
一般はエロくてもTLより描写がゆるいから、修正するまでもないんだよね

>>634
なんか凄い大手コンプレックス持ってそう
私もペンネーム変えた作家をあざ笑う634の気持ちは理解できないわ
0636名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 01:36:25.01ID:0TpNSXYY
エロシーンないと話が展開しないのがTL
エロシーンなくても話が成り立つのが一般漫画かな
TLはエロによって関係性が揺れるから、しないと仲が深まらない感じ
一般は読者サービスの目的でエロが入るから、しなくてもその後の展開に支障はない
0638名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 04:02:26.00ID:kwA2smLd
ゴールデンタイムの地上波アニメとかメディア化視野に入れてるならTL兼用名義は足を引っ張る可能性はあるかもね

大手もアプリや電子は幼年向けがない上にギリTLみたいなの山ほどあるからPN変える意味確かに無いような
0639名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 08:05:41.26ID:bc78ovAi
>>634
私も似たような感覚だな
TLの皮かぶった一般と呼ばれるものでの変名とかも意味が分からない
0640名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 10:28:25.29ID:z2j0DZUQ
自分も>>634と同意見だが
攻撃的な言い方すると誤解されちゃうし反感も生むよね
0641名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 10:33:27.18ID:qZ2gCkwG
変える変えないはその人の自由なんだし別にどうでもよくない?
変えなくていいと思ってるなら自分の時はそうすりゃいいだけの話でしょ
0642名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 10:37:29.98ID:s3d4fuv2
変えても変えなくてもその人の自由じゃない?
こんな些末なことにたいして突っかかるなんて一般紙やれる人に対する嫉妬なのかと思っちゃう
0643名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 11:29:15.25ID:Jp1IV7UG
>>642
それ感じた
害を受けたわけでもないのに他人の言動が気にさわるなんて、同族嫌悪か嫉妬しか思いつかんわ
自分のペンネーム変えに意味がないと思うのは自由だけど
他人のペンネーム変えに意味があるかどうかは他人が決めることだ
0644名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 11:33:39.19ID:C0XydEDP
一般でもTLのふりしたレディースでもTLでも同人でもペンネーム同じだ

ペンネームで騙すみたいなことはしたくないしな
0645名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 11:47:42.58ID:91G68U9u
ペンネーム変えたら誰かに「騙された!」と思われるなんて想定外すぎる発想なんだけど
誰がどう騙されんの?
0646名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 12:24:06.76ID:8eEUPfer
>>639
いくらエロありでも一般とTLは規定が違うし別物だぞ
ナニを描かないのも違いとして大きいしな
0648名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 12:46:42.13ID:RCmhrsfa
>>647

うん自由だけど
ペンネーム変えないって意見に対して、誰も笑ったり馬鹿にしたり意味ないって否定したりしてないと思うけど
0649名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 12:48:52.24ID:66hhaRsT
名前変えるのも変えないのも人それぞれ
で他人の意見を否定する必要はないよね
自分の反対意見に対してsageる言葉をつけてしまう一言多い人がどっち側にもいる
どんな話題でも荒れる元になるから一言気をつけてくれるとスレが平和になって嬉しい
0650名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 12:58:26.68ID:vEXFKKAF
>>649
ここ平和な話をしにきてる人より
言いたいこと言ってストレス発散したい人の方が多いと思うんだ
だから余計な一言言うなっていうあなたの書き込みも、他人の意見を否定してると思う
あなたの考えは素敵だけどね
0651名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 13:04:21.39ID:9k+fb1EO
自分なら気持ち一新でPN変えたいかな
実際同人と仕事のPNも違うし
0652名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 13:11:40.58ID:66hhaRsT
>>650
確かに!
私もここ見て言いたいこと言ってストレス発散してるだけだから気に障った人はスルーしてください
0653名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 14:20:45.29ID:z3fmIuBi
児童書や教科書の挿し絵の仕事しているせいで名前を紐付けられると不味いので変える事情もあるんですよ
0654名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 14:48:41.20ID:bYt+TOVY
私は自由に言いたいこと言うけど
貴方たちは不快に思っても黙ってスルーしろ、は無理がないかな…
不快に思わせないよう気を付ける、不快になっても多少は我慢するように
お互い譲歩しないと罵り合いの荒れ放題にならないだろうか…
0655名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 16:01:40.37ID:CloqsyPc
実は自分も教育系で仕事をしていてたまーに読者さんからお便りを
頂いたりするので令和になったとき編集部に相談してPN変えたw
最近のお子様はすぐ検索しちゃうからねぇ
0656名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 21:51:21.44ID:L4u1g4xP
このジャンル、サイクルが早すぎてデビュー作でヒットしなかったら
編集からは勝手に頑張って〜的どうでもいい扱いだし
読者にはもう飽きた、って言われるのしんどいし
新しい作家さんはうまい人どんどん出てくるし
なんかもうどこにも逃げ出せない結果も出せない
そんな自分が嫌いだよ
0657名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 22:01:40.21ID:0ZVawlKp
>>656
大丈夫
本当に上手い人は一作描いただけでも一般やBLからスカウトきてとっととそっち行っちゃうから
がんばれ
0659名無しさん@ピンキー2021/01/11(月) 23:48:20.07ID:6Q6zZJ2b
>>633
わかりやすい
なるほどね、修正の有無か

そういえば、修正箇所ってちゃんと描いてる?
0660名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 00:05:05.81ID:HbiVdu4S
>>656
けっこう自信を持って言えることがあるんだけど
TLで5年やってもパッとしない人は絵が絶望的に成長しない人
独学で勉強できないタイプだから、通信制でいいからイラスト教室や漫画学校でお金払って勉強し直した方が将来に期待できると思う
0661名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 01:00:19.30ID:u9e46TgL
TLで何年もやってぱっとしないって絵が下手っていうより地味なんじゃないかなぁ
なんやかんや売れてる人って基礎画力低めでも派手さが有る気がする
いわゆる華が有るという曖昧な基準になっちゃうけど
0662名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 02:00:28.05ID:POTZnTqM
私は地味な絵柄の人は下手だと思ってる
こだわりがあってわざと地味にしてる人なら例外だけど、華やかにしたいけど技術と知識不足で華やかにできないって人が多そうだから
0663名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 04:22:23.16ID:y3T/bSV9
それが古さなんじゃないのかな
今時の絵って自然に華があるっていうか
人間で言う若さは財産みたいなものと同じだと思う
0664名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 04:38:43.76ID:u9e46TgL
絵柄の新旧と華やかさはまた別じゃないか?
今の流行の絵は地味よりだと思う
そしてTLは今どきの絵であることより少女漫画らしい華やかな画面がキレイと言われやすいジャンル
なのでなんだかんだ派手なオバ絵が強い、と私は見ている
0665名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 04:53:07.54ID:d0iPeTAp
線が細い方がTL受けが良いって編集は口酸っぱく言うな

単行本になったら消えそうなレベルの線を重ねて描いてるからかなり細い方
描き込みも増えるから自然と華やかになるよ
ベタ塗りと相性悪いから仕上げ大変だけど
0666名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 09:07:56.86ID:8qtA4Cmz
線細いと仕上げ大変だったんだな!!!って
線太くしてから気が付いたよ
別ジャンルやり始めたら線を太くしないと自分の絵柄だとカビ臭くて
若い読者には受けないって体感した
0667名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 09:15:30.00ID:8qtA4Cmz
TLでいまいちくすぶってる人は思いきって別ジャンルを掛け持ちするのはどうかな?とお薦め
私も十数年くすぶっていたけれど、ヲタ系ジャンルから声かけられて違う世界が開けてる

いや、でもTLジャンルもどんどん待遇良くなって来てるからさ
居心地は良いよね
昔は読み切りオンリーで連載なんか絶対ダメ、単行本なんか出してもらえなかった
雑誌の再録で再録料があったくらいで印税なんか夢のまた夢だった
今はバンバン単行本出せるし印税もガンガン入るし
いい時代だけどさ
0668名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 10:56:03.12ID:+TiRpSO0
ヲタ系ジャンルって具体的にどこ…?
不勉強で申し訳ないんだがヲタって聞くと鉄道とかアニメとかそっち方面しか浮かばなくて
0669名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 11:07:58.23ID:8qtA4Cmz
>>668
ごめん、それを言えばニッチなところだから身バレする
ただ鉄道ではないwwww
TLよりかは読者はかなり若いところで、一番近いのは…アニメ系とかかな…多分…
ただ読者がヲタ系が多い、ってだけだからヲタ系と思ってるけど
世間的には違うかもしれない

ヲタ系の読者は厳しいけど優しくて涙出た
TLでは叩かれるだけだったから
0670名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 11:25:22.06ID:+TiRpSO0
>>669
ああ突っ込んで聞いてしまって申し訳ない
教えてくれてありがとう〜

描き終わった後気持ち良くいれる場所で描くのはとても良いね
0671名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 13:29:37.55ID:vbszTI0s
TLからなろう系にいって成功してる人ならたくさん知ってる
ファンタジーとコミカライズに抵抗なければやりたいけど、あいにく私はどっちも苦手
私はかけもちで男性向け描き始めたけど、男性読者は基本的に優しいよ
変なレビューつかないし読み込んだ長文レビューくれる
TLのレビューはゴミ多すぎ
0672名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 15:45:57.24ID:YbCBsFr0
BLからTL来たから修正が納得いかないw
描いて海苔修正も駄目だからさー
男女エロが楽しくて好きということに気がついたので
BLには戻りたくないしかと言って男性向で通用する絵柄とも
思えないし下書きでがっつり描いて自分だけ満足してるしかないのか…
0673名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 16:00:28.64ID:3pGNIFlP
TLは少女漫画と間違って小学生が見る可能性あるから修正やりすぎぐらいがいいよ
TLはいい加減18禁にしてほしい
0675名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 16:45:16.01ID:/4k69V3C
R指定してくれた方が伸び伸び描けそう
内容は確実に指定入ってていいはずなのになんでされないんだろう
0676名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 17:27:37.88ID:/5wLjFdL
TL描くのは大好きだし天職とすら感じる。
ただ大半の読者さんはいい人だけど一部のフェミ的に厳しいコメントに疲れた。
BLでは許される展開でもTLだと許されないし。
女に厳しいのは女っていう。
普通〇〇でしょ、普通〇〇しないでしょ類のコメントをいくつ見かけたことか。
0677名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 19:03:37.32ID:WM9ngnk7
R指定に入れられちゃったら
売り場が変わっちゃうから
電子も紙も壊滅的に売れなくなると思う
今のままがいいです
0678名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 19:12:07.25ID:xRJR/Ixb
>>676
分かる…あと腐女子と思わしきレビュワーは何故男同士が好きなのに
TL読んで軒並みバカにしたレビューで評価落としてくれるのか
0681名無しさん@ピンキー2021/01/12(火) 19:51:06.58ID:/5wLjFdL
>>678
それね
低評価レビュー書いてる人の他レビューみるとBLばっかり読んでて
BLには高評価でTLには星1星2みたいな人ほんとよく見る
0682名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 13:27:37.16ID:/8rg7KSI
今月は休みをもらったんだけど原稿をしないで良い日々が最高すぎた
仕事は好きだけど毎日描いてると気持ちがマンネリしてくる感じがしてしんどかった
こういう仕事ってリフレッシュ本当に大事だな・・・
0683名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 17:13:55.98ID:yqRX+Q0h
以前Webから営業資料送って音沙汰なしの会社
(採用の場合は連絡しますっていうやつ)に
年も変わるしって思い切ってもう一回去年の年末に
資料送っておいたら無事仕事することになりました
窓口担当が変わったのか作家が足らないのか判らないけど
諦めないことって大事だなぁ
今年こそがんばるぞ
0684名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 18:11:47.20ID:/RXX1P8M
>>683
前向きで偉いなあ!
私だったら自分を落とした会社なんか頼まれても描いてやらねーわ!って考えちゃう
いい作品になるように祈ってるね
0685名無しさん@ピンキー2021/01/13(水) 21:08:39.41ID:ARaIFkVT
『イナズマイレブン1 第4章〜』
(19:31〜放送開始)

ht
youtu.be/IshM2I5cP7Q
0686名無しさん@ピンキー2021/01/15(金) 18:44:41.95ID:mWdnB1Pq
ちゃんと作品読んで長い感想つき 
編集がお世辞でも「以前からファンで」とかいってくれる会社が
5000買切
途中自分の名前のところが○○先生になってるテンプレ依頼メール
くれた会社が8000DL印税社入金20
後者一択なのは判ってるんだけどここ最近編集ガチャに
ハズレまくっているので前者に心が揺れてしかたない………
0687名無しさん@ピンキー2021/01/15(金) 19:16:03.98ID:eJ5Oj6bq
言っちゃ悪いけどどっちもハズレだと思う
連載実績ある作家に8000は今安いし雑テンプレ依頼は地雷
買い切りは論外
0689名無しさん@ピンキー2021/01/15(金) 20:03:25.29ID:ie0oVh9n
本当にファンなら漫画家の生活を考えてないようなそんな悪条件で依頼しない
買い切りは絶対やめたほうがいい
この二択で悩んでるってことは実績まだ低めだと思うから8000入金20%は有りだと思う
どっちかしか選べないなら後者だけど
自分から営業して選択肢増やす方がいいと思う
0690名無しさん@ピンキー2021/01/15(金) 20:09:12.24ID:eBD88ClX
ファンです!みたいな引っかけする編集とか一番信用ならない
って思ったり
口ではなんとでも言えるから
条件だけが正義だよ
0691名無しさん@ピンキー2021/01/15(金) 20:10:39.63ID:mlI6UctO
つかどっちかとどうしても仕事したいなら難しいかもだけど
まずは交渉するのが良くない?
前者の担当が良いと思うならそっちに「今お受けしている条件はこうです」って
希望の条件提示する(断られる可能性はある)
後者の条件が良いなら間違いには特に言及せずに受ければ良い

まぁ私も687と同じくどっちも地雷だと思うけど
06946862021/01/15(金) 21:26:33.90ID:mWdnB1Pq
皆さん意見ありがとうございます
ランキングには配信されたら上位に入るんだけど
年間で見ると…?っていうくらいの実績です
どちらもちょいフェイク入ってるものの
買切りはもちろん論外で即お断りしたんだけど
すごく丁寧な返信が来てまたグラグラしてしまったw
後者と前向きに考えていこうと思います
しかし実績あると8000でも安いんですね…!!
0695名無しさん@ピンキー2021/01/15(金) 21:44:07.47ID:+K6gC9ol
私まだ一作しかティーンズラブ描いてないけど13000で依頼来たから運とタイミングもありそう
既に紙のBL雑誌決まってるから断ったけど印税率も普通だったから少し揺れた
0696名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 03:48:36.04ID:ehXArDzL
TLからBL行く勇気すげーなーと思うわ
私はBLがいかに儲からないかってのを散々味わってTL来たから二度と帰りたくない…
(BL自体は好きだけど)
激戦区過ぎてBL描くなら軽く描ける二次同人だな
0697名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 03:51:30.70ID:V9Kud8an
買いきりじゃないなら8000はまあまあ高い方に入るよ
実績ある人なら原稿料8000と印税で1社で年収1千万軽く越えるからまあまあじゃないの
年収2千万万越えの人に依頼するなら最低でも1万は出せよと思うけどね
8000が安いって言ってる人らは年収いくら稼いでるか気になる
0698名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 03:55:26.45ID:uhZZmiRg
>>696
695じゃないけど別ジャンル行くのに勇気なんかいらないよ
稼ぎたくなったらまたTLに戻ればいいだけ
大好きなジャンルの漫画描いて心の栄養つけにいくだけ
逆にTLだけ描いてリスク分散も気分転換もせず一途に頑張る方が私から見ると勇気あるなって思う
私なら不安になったり病む自信ある
0699名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 04:05:35.53ID:ucDJ8gLZ
実際BLで当たればTLより市民権はえられる感じあるのなんでだろ
まぁ腐女子は恥も外聞もないってのはあるかもだが
SNSでの拡散のしかたもTL以前に一般ジャンルより圧倒的にBLのが熱ある気がする
0700名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 04:43:05.67ID:jVsWgfOW
BL読む人って漫画好きの中でもさらにコアな、所謂オタクタイプが多いだろうからね
SNSで漫画好きな人同士で繋がって作品を薦め合おうって発想自体
かなり漫画に対する熱量がないと至らない
BL好きアカウントはフォロワもBL好きで固めてるから
エロBLもRTするけど一般やTLだとフォロワがバラバラだったりするから
エロが絡む話題を避けたり漫画じゃなく無難な話題を選んだり…ってしがちなのかも
0701名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 05:47:38.83ID:ehXArDzL
>>698
うーん今の人気が帰って来た時にあるかとかわからないからなぁ
まぁ別ジャンルに行かなくてもそれは同じかもだけど
ああ、TLよりBLが大好きで描きたいなら精神のために行くのは全然良いと思う
私の場合リスク分散するなら一般に行くけどそもそもTLが好きで描くのに苦痛がないからなぁ
0702名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 06:00:09.21ID:TExIK3Zh
TLは表紙からしてダサいからいくら中身好きでもフォロワーに拡散したさ半減するのも分かる
タイトルが長ったらしい下ネタだし、女の子は下着トロ顔だし
もっとオシャレな表紙描きたい
0703名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 06:04:57.98ID:ehXArDzL
デザイン表紙は売れないから会社からGO出ないもんね〜
まぁでもエロ漫画なんだしそれっぽくした方が分かりやすいし売れやすくて効率的ではある
私はセンスないから正直助かってるw
勝手に読んで状態だからフォロワーに拡散したいとかは元々思わないけど
0704名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 09:42:23.37ID:dQ1XDCzy
編集部は好きな様に描いていい、ってスタンスだから
凄い地味なリリカル表紙にしたら中身がエロなので詐欺って言われたし
やっぱり売れなかったので
やっぱりそういうジャンルなんだとは思う

昨日だっけ、商業BLが凄い虹BLから叩かれてて可哀想になったよ…
だから商業BL作家さんがTLを叩くのかなぁ
0705名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 09:50:09.52ID:KcYX5mff
商業BLを読まない理由を羅列されてて商業BLの作家さんたち可哀想だった
BLのために作られたキャラに興味ないとかそこまで言わんでも…
虹と別垢で商業もやってる人も見てるだろうに
TLは少女漫画やレディコミの延長にある感じだけどBLは虹から商業だから似てるようで違うんだろうな
0707名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 10:40:24.84ID:uun4zrac
>>697
全然稼いでないデビュー1作目年収300万だけど大手三社のランキング上位安定してきたら原稿料4桁の依頼は一切こなくなったよ
原稿料より印税のほうが稼げる人は印税のほうが大事だと思う
0709名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 11:33:38.62ID:p551cpNg
稼いでないのに大手三社でランキング上位安定って意味わかんないんだけど
原稿料1万越えで年収300なら印税ゼロに等しいじゃん...
707はかなり特殊なパターンだと思う
普通大手三社でランキング上位なら稼いでる人だし
稼いでないのに4桁の依頼が一切来ないのも不自然
0710名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 12:28:12.40ID:uun4zrac
>>709
配信は不定期かつ印税条件は入金額
参考になればと思ったけど特殊例だったようで申し訳ない
スルーしてください
0714名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 21:56:58.61ID:ehXArDzL
ネーム没?ネタ没じゃなくて?
ネームまで進んで没とかあそこは殆どないと思うけど…
0715名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 22:10:45.39ID:KeKif7Oc
ネタ・プロット没はまあまああるけどネーム没は病みそう…
0716名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 22:32:08.99ID:1lVcJIQ+
あのレーベルそんなハイクオリティのイメージないけどそんな煩いの?
0717名無しさん@ピンキー2021/01/16(土) 23:23:14.07ID:ehXArDzL
まぁクオリティ云々はともかく一般と違ってTLでネーム地獄とか言うのは剃以外は聞いた事ないな
メも編集は殆ど愛からみたいだし
ただ印税美味しいのは確かみたいね
0718名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 03:41:22.15ID:wH3B8UqQ
あんまり言いたくないけど
編集がTL慣れしてなくて少女漫画はこうだみたいなリテイク押し付けてきて
いえ少女漫画はそうかもしれませんがTLはこっちの方が人気で売れるんですよって経験談で説得してみるも
素人扱いしてきて聞く耳持たずでイラッとしたから辞退した
合う人は合うかもしれないけど、普段少女漫画を読まない少女漫画とは違う魅力で売れてるTL作家には向いてないと思う
0719名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 03:50:45.80ID:mZ7npsot
TLと少女漫画の違いがエロくらいしかわからない
けど
編集と相性悪いと先々も苦労するから合わない場合は早めに撤退するのが精神的には良いよね

つか尊重し合えないと仕事相手としてはキツイ
0720名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 04:58:24.32ID:mZ7npsot
しかしそれは「ネーム没ラッシュ」ではなく単純にプロットの段階で方向性が合わず相手の態度も気に入らないので見限ったって話なのでは

プロットの段階で何も言わなかったのにネームになって突然話変えさせようとしてきたならゴミ過ぎる
0721名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 05:15:56.21ID:qCk0NVKQ
企画打ち合わせでTwitterでバズって単行本化した漫画ばっかり例に出されて、ああこの人は漫画読まない編集なんだなと思って切った
上げてくる作品も自分の好みとズレてたし
自分もあんまり漫画読まない方だけど、ジャンルや作家の色を無視して単にバズった漫画を真似れば売れるわけじゃないのは分かる

編集と趣味や感覚が合うかは大事だよね
0722名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 06:16:57.25ID:ySG8c441
これまでプロットの段階で会社選び失敗したって感じて
案の定出来上がった作品は売れなかったし自分でも気に入らないし…ってのが
2度ほどあるんだけれど、もしかしてプロットまで話が進んでても
やっぱりおたくとの仕事は辞めますって降りることできるの?
しっかり実績あったり売れてる人ならできるとかかな…
0723名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 06:54:29.90ID:mZ7npsot
契約書交わしてないなら全然出来るよ
なんなら本原稿終えてから辞退する人もいるらしい
まぁどちらも印象は悪くなるけど合わずに続けて時間も労力も奪われるの無理過ぎるしね…

私ならすぐ辞退する前にまずその問題編集にされて嫌な事、言われて嫌な事を全部話して今後も続く様ならその時点で降りるって言うかな
それでも治らない様なら編集長に連絡入れてこういう理由で担当変えて貰えないなら降りますって言うかな
0724名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 08:37:24.52ID:oliu+r8G
原稿完成してから降りたことあるよ
仕事進めてる間ずっとモヤモヤしてたんだけど、
連載だとしばらくはその会社と付き合っていかなきゃならないのが我慢できずに降りた
こういうことがあるから原稿完成するまで契約書交わさないようにしてる
0727名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 22:05:31.83ID:u/SpEikB
ワナビってなんぞや?と思ってググったら
絵描き志望者には使われないっぽい言葉だよね
字書き志望者につきまとわれてるの?本職絵描きなのに?
大丈夫?
0729名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 22:40:57.20ID:kdpu03af
>>720
718だけどプロットはあっさり通ってネームでゴネられた
萌えの方向性の違いというか、ページをさいてじっくり描写したい所がまったく検討違いだった
そこ私はどうでもいいからって所を詳しく描くよう言われたり

>>723
これを直さないなら辞めると言って担当通さず編集長にまで連絡入れる人の方が感じ悪いと私は思うよ...
辞めると決めるまでに方向性の話し合いは十分したつもりだから、言うこと聞いてくれないなら辞めると脅迫みたいなことをしてまで続けるつもりはなかったよ
0730名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 23:32:20.03ID:vQyrfw0s
TLじゃないジャンルで何ヶ月もプロットいじくり回してネーム入って
プロットでちゃんと書いてたのに流れがよくないからまたプロットからやり直しとかあったわ
返事も遅くて連載させる気ないだろって感じだったから辞退した
TLで鬼リテイクのとこに当たったことないけど相当条件いいか思い入れがあって絶対にそこで連載したいっていうとこでないとキツい
0731名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 23:47:12.97ID:tFvoHltO
TLで鬼リテイクにあったけど、もうこその名前聞くだけで
過呼吸起こるわ
0732名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 01:23:44.71ID:83LH2rwT
今まで10作ほど連載してきたんだけど、1作目の小ヒット以降ずっとパットしない。というかコケてる。どう打開すればいいんだろうか…つらい
0733名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 02:07:28.98ID:YkcNQLgE
「こうしないなら辞めます」って取引先に言う人はメンヘラ入ってると思うわ
辞めるのは交渉の結果であって、交渉材料の人質に使うもんじゃない

>>732
9回連続でこけるのは絶対になにか原因があるよ
それを注意してくれない編集は無能なので、1作ごと色々な編集部で描いて色々な編集に見てもらえばいいのでは?
0734名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 02:42:12.63ID:39xWYvqw
>>729
723はまず担当編集本人に「嫌なこと」を伝えて改善されないなら、編集長に理由説明して担当を変えてほしい、駄目ならこの仕事は降りるって言う、と言ってるのでは

いきなり担当編集すっ飛ばして編集長にチクるわけじゃないでしょ
0735名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 02:46:16.86ID:mgDBIqcx
順番がどうあれ編集長にチクるということがもうおかしい
編集長は担当に任せてる仕事なんだから
0736名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 02:53:10.40ID:Dblxt09e
順序踏んでるように言っても、編集と合わないって理由で担当替えを作家から打診するのはダメだよ
社外の人間が人事に口を出す事になるし

メール返信が遅過ぎとか受領ミス多発とか、編集に非がある理由で仕事に支障をきたしてるなら汲んでもらえそうだけど
0737名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 02:54:18.40ID:ytD8vvW7
え?
改善されなけりゃ上司に報告入れるのは当たり前では?
パワハラされてもセクハラされても上に報告すんなって事?
すげーな
0738名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 03:04:49.69ID:dovRXnDz
働いた事ない主婦がリーマン旦那に説教するような事言ってるな

作家はお客様じゃないんだよ
編集長に担当替えなんて言い出したらクレーマー作家としてブラックリスト入りに決まってる
0739名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 03:20:29.62ID:ytD8vvW7
取引相手だろ?
相手に問題があると思ったらとりあえず主張して改善されないなら取引出来ません、は当たり前

なんのために半分以上印税渡してんだよ
搾取されたり虐げられる事に慣れすぎだろ
0740名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 03:27:19.20ID:/bh/c0vA
>>739
担当替えの打診が駄目って話であって「取引できません」って切る事は誰も否定してないよ
取引先に対して窓口の対応を指摘したり納品拒否する権利はあっても窓口チェンジさせる権利はないって事
0741名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 03:38:59.57ID:ytD8vvW7
窓口の対応に問題あるから自分の対応に関しては別の人がして欲しいと上司に話すのもアウトって事?
前に編集が無断転載やらかした時に何かあった場合は編集長に連絡下さいって連絡網回って来たけど

何も話さず何も要求せずいきなり切ったら会社にその編集が嘘の報告した場合に事実関係わからないままじゃん
0742名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 03:39:28.31ID:z7LA/qJb
担当替えしまくった挙げ句編集長が嫌々担当してる作家がいるみたいで
次作はやらせず縁切るって編集長と話したとき言ってたから相当困らせているんだな…と思った
本当そんなに担当替えするなら作家から別の所に移ればいいのに謎だ
0743名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 04:49:42.04ID:/bh/c0vA
>>741
無断転載とか不祥事はちょっと論点ズレてるよ
上でも言われてるようにメール遅延とか怠慢は仕事にならないし直らなければ編集長に相談すべきだけど
事の発端の>>722の場合はプロット段階でハズレだと思ったとか何作か出して売れなかったから、って事だし
0744名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 04:58:32.62ID:ytD8vvW7
>>743
話の発端は712の「ネーム没ラッシュ」でしょ?
それこそ編集の好みで全部進めようとされてそれが自身の望む方向と違ったらまともな仕事にならないじゃん
程度問題でもあるけど
0745名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 04:59:43.77ID:SAOEx+tE
担当の仕組みについての漫画界の慣例ってもう少しどうにかならないかと思うよね…
天下のジャンプですら大ヒット作の担当でも容赦なく変えるらしいけど
この担当と組みたいとかこの人とは合わないから別の人がいいとかってのを
漫画家側からも多少は選ばせてもらえたらいいのに
それだと敏腕編集者ばかり希望者が殺到して微妙な編集が暇したり新人が育たないからかな
0746名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 05:01:33.10ID:5cH0miJH
「担当と何かあったら上長に言ってくれ」って編集部から上長直の連絡先通達あったところもあるけど
0747名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 05:05:33.12ID:ytD8vvW7
講談のデイズネオとか秀英のマンガミーツは編集の立候補型で複数居たらその中から作家が選べるみたいだけどね

人間関係は色々難しいわなーと思う
0748名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 05:07:21.12ID:SAOEx+tE
TLに限って言えば作家は年に何社もオファーがもらえる引く手あまた状態だから
担当と合わなかったら気軽に別の会社に今の条件提示して近い額で移れちゃうよね
レーベルに不満ないけど担当と合わなくて他社に移られるぐらいなら
黙って去っていかないで相談して!って会社も多そう
0749名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 06:47:11.62ID:iDwrVvxS
>>742
そんな他作家との関係をべらべら喋る編集長、絶対に嫌だわ
困ってる作家はその編集長の担当作家なんだよね?
しかも今後の決定方針を喋るとか、ムリ
0751名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 07:10:33.15ID:PpsKzHE0
たぶん他作家とか編集とかの誹謗中傷してた作家のことだと思う
あまりにも程度が酷いからその編集長が常識ないわけじゃないよ
むしろ関係切ると言っておくことで他作家が逃げるの防いでるのでは
0752名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 08:14:18.13ID:my+TnkTP
目が乾きすぎてこないだちょっとお高めの目薬買った
少し緩和された気がする
この仕事始めてドライアイ進んでコンタクト出来ない体になってしまった…
0753名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 09:28:01.61ID:khzwbOdZ
>>737
取引先の上司はあなたの上司じゃないですよ
あなたの上司はいなくてあなたがトップなんだから
あなたがその取引先と今後付き合うか切るか判断すればいいと思う
「おたくの窓口態度悪いから改善しろ」は普通言わない
0754名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 09:37:01.59ID:/2iaNHyl
仕事上の改善を取引先担当や上席に言うのはいいけど取引先の人事に口出すのは越権行為というのは納得行ったわ
直してくれなきゃ仕事しないは確かにまともな大人の態度じゃないわな。段階踏まないと
(トラブルあったら編集長に言ってくれという会社はすぐ担当変えするという意味じゃなくて、漫画家と編集のクローズドの関係を風通しを良くする、トラブル
があったら複数人で判断するって意味なんだろうね)
0755名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 10:20:56.67ID:3t6bGbRs
>>740>>753って会社勤めしたことある?
取引を伴う仕事に携わるって意味で

取引先の窓口たる担当があまりにもあれなら、その上司に「担当変えてもらえないならそちらとの取引はやめます」という連絡は普通にやるよ
もちろんこちらも取引先変更決定権持ってる人に許可取ってからだけど
取引先が代わりのきかないシェア100%の会社でない限りはやるよ

まして作家と編集なら、互いに代わりがきかないわけじゃないから「変えてくれないならやめます」「はいどうぞ」になる可能性もあるのをわかった上での直談判でしょう
0756名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 10:23:37.90ID:R4y4rvRX
自分が耐えられないくらい担当と合わないなら編集長に言う
こっちは事業主だから平社員が取引先窓口について文句言うのとは事情が違うんじゃない
出版社から切られるリスクも責任も全部ひとりで背負ってるんだからそれくらいの直談判はするわ
0757名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 10:23:45.49ID:YkcNQLgE
大手雑誌の作家さんの所でアシスタント経験あるんだけど
担当替えだけは絶対に言うな、言った瞬間その編集部で築いてきた信頼感系が全部ぶち壊されるからってデビュー前に注意された
なんかあったら気軽に相談してって言ってくれる編集長がいても、まさか人事に口出ししてくるとは想定してないと思う
担当替え言ったことある人はやっぱりお客様感覚あると思うな
美容室の担当替えみたいな感覚
0758名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 10:39:30.69ID:JkhKUsJx
バク○ンで、どうしようもなく合わない担当にあたった主人公が
担当替えてもらうという行動は一切起こさず、雑誌変わるかどうかを悩んでいだりどうにか合わない担当とうまくやっていこうとしてるのを見て
この業界はそういうものなんだなと思った
物語はフィクションでも、裏側事情についてはリアルだと漫画家間でも評判だったから
他にも担当がえ言ってから干された作家のエッセイも読んだことある
言うなとは思わんよ
でも辞めればすむだけなのに普通はそんなもめ事起こすことをわざわざ言わんよなと思う
0759名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 10:47:29.83ID:AU6cmlie
担当変えを迫ってもそこで描きたい、まだ連載中とか超大手雑誌の看板みたいなパターンなら
言うかもしれないけど
編集と合わないだけなら自分が移動するかなー

以前編集と合わなくてケンカして他に行ったことあるwww
0760名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 11:52:42.45ID:oy6SAliP
>>758
バ●マンは、担当を変えてくれみたいな直談判しに行ってなかった?
編集長に怒られてたような
0761名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 12:59:11.73ID:HT5QsM/+
担当が変わって売れるようになった人知ってるだけに担当ガチャ厳しいよな
そりゃ変えてくれって言いたくなる時もある
0762名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 15:14:34.69ID:tITh5lfR
自分は合わない担当にあたったらどうやってその人とうまくやっていくかを模索する派かな
それでもうまく折り合えなきゃもうそのレーベルは離れる
担当変えを自分から言い出すのはこの業界じゃタブーって感覚しかない
社会経験云々言ってる人いるけど、それって外の社会経験であって
出版社業界の社会経験で見たら非常識だよ

大手なら確実に3、4数年で担当変わるってわかってるから"変わるまで我慢"って選択肢になるけど
TLはじめてからどのレーベルも担当変えになったことないから
無理な担当ならレーベルから離れてるわ
0763名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 16:12:33.16ID:ytD8vvW7
出版社業界はこうだから、慣例はこうだから…で未だに描き下ろしに原稿料すら出なかったり
出版社業界の常識なんてクソみてぇな事ばっかりじゃん

外で認められる当たり前の事くらい認められるべきだと思うけど
いつまでも変わらないのは漫画家の中にも
「こういう業界だから仕方ない」って人がそれなりにいるからなんだな
0764名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 16:12:57.07ID:dK3xRlR1
市販のドライアイ向け目薬高めのをいくつか試したけど結局眼科で処方されたのが刺激もなくて一番よかった
そのへんの薬局で手軽に買えないのが難点
0766名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 16:49:46.06ID:XSDTG5A6
>>764
なるほど!
やっぱり病院処方が一番効くんだろうね
近くの眼科どこも老人で激混みで朝行って終わるのお昼だからなかなか足が向かないんだ
薬局でサッと手に入ればいいのになぁ
0767名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 16:55:40.10ID:ytD8vvW7
>>765
おめーらみてーなのがいるのに頑張る訳ねーだろw
さっさと出版社も見限って個人で活動出来る様に環境整えるわ
0769名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 17:26:20.31ID:4ntwyhd9
言い方攻撃的だしめんどそうなタイプなの文面から滲み出すぎw
0771名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 17:42:37.04ID:tITh5lfR
まぁでも趣味の延長線上みたいな仕事って、好きなことで食べていくって感覚のせいか
漫画業界だけに限らず一般職種から見れば変なところはあるのは確かだよね
吉本興業の話とかも一舞台出て数百円とか、中にいると当たり前だけど
外から見るとえぇ…ってなるみたいなさ
0772名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 17:45:03.12ID:dK3xRlR1
>>766
やっぱり病院の目薬のが持続力がある気がするよ
私の場合は市販のだとちょっと経つとすぐに目の渇き感じるんだけど処方されたのは結構保つかな
病院の薬売ってる薬局とかもあるらしいね。ネットでも買えるかもしれない
0773名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 18:18:31.70ID:4DqHKKMO
ID:ytD8vvW7
深夜頑張って書いて匿名掲示板で荒ぶって
子供を学校に見送って昼間ちょっと寝て
起きてからまた匿名掲示板で荒ぶってって生活なの?
疲れてるんじゃない?
0774名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 18:21:36.53ID:ytD8vvW7
>>773
そんな超人お母さんと一緒にしないでくれ
子育てしながら仕事してる人は誰よりも尊敬してる
自分には出来ねー
0777名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 18:41:01.02ID:ytD8vvW7
>>776
有難う
ただ私自身は編集と大きくモメたりした事ないし
今の担当を代えたりして貰う気も全然ないんだよ
単純に良い様に使われてそれが当たり前になってる人が多いのが苦しいだけ
特に新人さんがそれで漫画家辞めちゃったりするのが本当にやるせ無い
0780名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 19:51:44.41ID:VJe0RUYT
わ、とりあえずドライアイ用の目薬買って来ようと思ってたのに忘れて帰宅しちゃったショック…
0781名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 22:16:18.23ID:CMk3zKJW
デジタルだとどうしても目が乾燥するから
病院で処方される目薬のほうが効くし安いだろうって
軽い気持ちで眼科行ったら先生が見たことないくらいの
ドライアイだって言われて目の表面傷だらけだった
1年くらい通ってるけどまだまた先は長そう
目が駄目になるとどうしようもなくなるから
健康診断のノリで一回眼科行こうぜみんな
0782名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 22:24:55.98ID:gs3SPcS1
ドライアイの人たちはブルーライトカットメガネ使ってる?
0783名無しさん@ピンキー2021/01/18(月) 23:03:03.71ID:ug7C8j4x
私のドライアイはズバリ!女性ホルモンが少なくなった加齢によるものでした…
0784名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 00:39:57.51ID:11uC5sg3
気休めにソフトサンティア指してひとみの恵を飲んでるけど、たまには眼科行かないとな
肩こり腰痛は筋肉量取り戻せば何とかなるんだろうなと思いつつテレワーク勢のせいでリングフィットすら出来ない
コロナさえなければ温水プール通いたい
0785名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 03:52:32.25ID:UlDdx/RW
ブルーライトカットレンズ入の眼鏡使ってる
明らかに目の疲れが楽だよ
カラー作業のときははずさなきゃだけど
原稿を緑にするともっと楽になるかなー
0786名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 04:34:06.84ID:l9lZrKRZ
モノクロ作業ばかりだし普段EIZOモニタをペーパーモードにしてるな
液タブはそういうの無いから色温度5000kにしてる
ブルーライトが数割カットできるらしいので
0787名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 05:36:57.00ID:PTaqHxYN
ブルーライトカットのは眼鏡フレームがあったから度ナシのをジ●ズで作ってもらったんだけど
メーカーによって性能変わるのかな?
さすがに千円くらいで買ったやつよりはいい気がする
あとはキャンバス全体に薄い緑系のレイヤー敷いて作業するやつがいいね知り合いも結構やってるっぽい
0789名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 10:49:14.94ID:k7qKGqxv
>>786
参考にして5000にしてみたけど、モノクロならこれでいいかも
ありがとう〜
0790名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 14:11:01.58ID:sBgmShA1
>>786
ペーパーモード知らなくて初めて設定してみた!
ノングレアなだけでも眩しくなくて良きと思ってたけど、ペーパーモード段違いにいいね
目に優しい〜
教えてくれてありがとう〜感謝
0791名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 19:59:32.27ID:Q6Woz06y
>>777
新人さんのためにこうなればいいなっていう理想の話は誰もしてないんだけど
論点ずれてるから最初からそれ前置きしてよ
そりゃ漫画家が有利な世界になった方がいいに決まってる
ただ実際どうなのって話
0792名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 21:37:59.29ID:6Bxf3MFO
>>787
ブルーライトカットのパーセンテージがさらに強いやつが他社の方で売ってるよね

それ使ってる

難点は、それかけたまま出かけると、色眼鏡してるみたいに見えるとこと、色が本当に全然違くなってしまうところかな
でも、カット率低いやつより楽なんだよね…
0795名無しさん@ピンキー2021/01/19(火) 23:22:44.62ID:KxtVEkbW
>>791
ああいうID赤い人って自分の意見が否定されるのが耐えられないだけだから
読み返すと軸がブレてるのは分かってても何とか論点を変えて自分が正論って認めて欲しいんだろうな

愚痴聞き役には向かないしこのスレ生きづらかろう
0796名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 08:51:18.41ID:yQyR101v
>>795
このスレどころか人生が生きずらそうだと思った
論点コロコロ&自分正論押し付けに周囲が堪えられなくなってどんどん去っていきそう
0797名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 17:18:10.62ID:I7DOx2Ul
まだ一作しか描いてない新人なんですがどのくらいのDL数だと売れたって言えるんでしょうか?
電子初めてなので教えてほしいです
マイクロ?配信です
0798名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 18:23:09.94ID:ob3OAwuH
単話をマイクロ呼びするの一社しかないよ
身バレ平気か?
0799名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 18:27:57.06ID:4AH8Q1kQ
マイクロってもはやレーベル名言ってるのと同じだし
色々初めてっぽいからもう情報漏らさない方がいいよすぐ特定されちゃいそう
0800名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 18:50:23.92ID:UQDz1avk
売れた売れないは担当に聞けばすぐわかる話じゃないのか
0801名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 18:54:17.74ID:j07RnPJQ
会社によって基準違うしね
めちゃ関連レーベルは厳しめな印象
0802名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 19:48:31.06ID:dIJViz+v
うちの元担当はマイクロいってたよ
某社でフリーだかなんだかだったからだと思うが最初は何の事かわからなかった
0803名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 20:39:39.35ID:I7DOx2Ul
みなさんありがとうございます
短期間別のレーベルにいたのですが私情によりそこを辞め、ようやくTLをやり始めたばかりで用語が分かりませんでした
snsは元々やっておらず名義も前のものと変えています

担当さんから今の作品をヒットさせないなら続投は難しいと言われてしまってどのくらいならヒットと言えるんだろうと悩んでいました
数年間のブランクがあってもティーンズラブなら仕事があるだろうと甘く見ていた自分が恥ずかしいです
0804名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 20:49:34.70ID:voOttNbn
そんな細かい事情まで晒したら担当ここ見てたらバレそうだけど大丈夫?
売れなきゃ最初の発注話数で終わらせて違う企画で描いてってのはあるけどヒットさせないと続投無理とかどこの編集からも言われたことないよ
その担当すごいブラック臭する
TLは新名義再デビューならすぐ他からも依頼来るから窓口にメールアドレスだけでも載せたアカウント作って逃げる準備しとくのをおすすめする
0805名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 20:57:16.46ID:C+Ih+g8P
あのレーベルだと思うけど変な編集いるから気にしすぎない方がいいよ
今作家引く手数多だから一作描けば依頼たくさんくるとおもうけどTL舐めてたり口が軽い方が印象悪い
0806名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 21:02:10.59ID:I7DOx2Ul
不快にさせてしまってすみません
アドバイスをもとにやれることをやろうと思います
0807名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 21:04:47.35ID:U+9TKQW6
当てなきゃ次は使わないってヤバすぎだろ…
そりゃ全く売れないなら徐々に使われなくなってくだろうけどそんな事言われたらやる気なくなるわ
0808名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 21:05:57.84ID:UQDz1avk
直接ヒットの基準を聞かないのか不思議
例えばランキング◯◯位まで入れってことですか?ってやんわり聞いて自作品の推移を見ながらどうするか考えるけどな
0809名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 21:12:50.15ID:+Ls/lIKJ
>>808
ヤバイ編集っぽいから聞き辛いのでは?
もしくはランキングにも引っ掛かってないとか…
高圧的な担当ぽいし806はかなり気弱そうだし
0811名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 22:24:38.28ID:4FEIHiKG
このままの成績じゃ次作の話は難しいって一般の頃は
よく言われたけどなー
ブラックとかじゃなくこの業界じゃよくある話だとは思う
会社も利益上げてくれない作家は要らないよ…
もしかしたらTLならいけるっていう甘い考えがにじみ出てたのかも
しれんし
その割には…なら会社側も考えちゃうんじゃないかな
でもこのジャンルは作家がいつも足らないらしいから
続けるつもりなら考えを改めて次いこう次
0812名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 22:27:31.36ID:j07RnPJQ
前のレーベル私情で辞めてペンネーム変えたっていう発言からすると何かやらかしたのかな
よっぽど売れないか面倒な作家じゃなければなかなか脅迫じみたこと言わないでしょ
0813名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 22:51:31.98ID:AKesY/jo
一作目コケたくらいでここであけすけに病んだ相談してるくらいだから相当追い込まれてそうだね

でも確かに一般だと結構圧のある編集多い
作品案がなかなか決まらないだけで「今期中にコンペ出せなければ云々」言ってくるけど実際にそれで切られたことはないから
言葉を額面通りに受け取らない方がいい時もある
0814名無しさん@ピンキー2021/01/20(水) 23:15:21.99ID:xlHuSjCN
806が誰か何となくわかってしまったよ
多分自分と同じレーベルな気がする
作家数多いからすぐ即身バレになるかわからないけど近い人にはわかっちゃうよ〜
ほんと気をつけて
0818名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 00:55:14.51ID:6HIThtyY
TLでどの編集部からも仕事が取れないのは絵が下手な人だけだし、絵はまともに訓練したら絶対に上手くなるから作家の心が折れない限り仕事には困らないジャンルだと思うよ
舐めてるわけじゃなくて、それだけ需要高くて作家が足りてないって意味で
0819名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 01:26:19.11ID:Ncud8YGH
舐める舐めないではなく事実としてデビューの敷居は低いジャンルだよね
売れるか続けられるかは別の話だけど
0820名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 02:17:06.41ID:Ncud8YGH
つか宣伝ツイに書店のリンクすら貼らないレーベルってやる気あんのかな?
まるで無関係だが見かけるとイラっとする…
0821名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 02:26:38.10ID:C/8gdMq0
URL付きツイートは表示されにくくなるらしいからその対策かもしれないし、一概には言えないかな
どういうアルゴリズムかは知らないけど、宣伝したかったらプロモーション料出せということだろうね
0822名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 03:30:26.36ID:RcQbpEid
そうそう
urlつけるとタイムラインに出にくくなるよね
最近この作家さんは日常呟きだらけで宣伝みないなと思ってアカウントのぞいてみたら毎日宣伝しててびっくりした
基準は不明で絶対に出ないわけじゃないけど、確実に出にくくなるなるよ
みんなも宣伝の反応が弱くなったって体感してない?
0823名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 04:29:15.94ID:ypUqtoUh
マイクロの会社ならヒットしなかったら切るぐらい言いそうって思った あそこはなー
snsやって窓口作った方がいいよ マイクロの会社に切られてもどこかの会社は声かけてくる
0825名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 13:20:25.67ID:JkI495qo
そうなんだ!?
全く知らなかった…でもそれならツイッターは早く有料プラン作って欲しいよ
そもそもプロモーションなんか外部クライアント使ってたら表示されないし
アドブロックやおだやかツイッター入れて表示しないようにしてる人も多いのに
0826名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 13:25:05.20ID:INX/U116
当てなきゃ次はないって当たり前のことじゃないの?
というか最初から次はないこと前提で依頼受けて、ヒット出したら次回作の依頼がやっとくる感じでずっと受けてるから
言われなくても当たらなきゃ次の依頼はないと思ってるしそのつもりで連載終わりそうなタイミングで別の編集部に営業かけてる
0829名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 15:03:22.82ID:T6W05pY0
元ガッ◯ン出身で数年休んだのち最近TLデビューって…
ほぼ一人しかいないんでは
もう少し隠せよww
0831名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 16:47:41.40ID:7lMoW2O8
そんな経歴何人もいないんじゃない
名前変えても絵でバレそう
0832名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 17:30:40.21ID:u3X/dVIB
>>826
るーみっく御大すら「雑誌の人気アンケートで初めて5位になってしまった」と悩んで後輩に相談するくらいだしね

30年以上どの作品も4位以内をキープしてたのか…凄まじいわ
0833名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 17:39:15.83ID:5wD9oOX0
高橋留美子先生といいきめつといい
女に面白い漫画は描けないと言った有名な編集はいまどんな気持ちなんだろうな
0835名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 18:07:57.85ID:gq7e4OS4
そんな編集がいたのか
あの人たちは例外とか平然と言って自分の考え変えてないと思うよ
自分が間違っていたと柔軟に反省するような人はそもそもそんな偏った思考してないから
0836名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 18:59:36.31ID:TogvzJP5
掲載は女性誌だけど、よしながふみの大奥を読めと言いたいわ
読後感が爽やかな見事な完結を成し遂げたのを見て、ひたすら尊敬してる
0837名無しさん@ピンキー2021/01/21(木) 19:54:17.64ID:D0IM4hJ5
国民のほとんどが知ってるレベルじゃない個人作家名は個人的な評価になるから出さない方がいいんじゃない...
悪いけど私はつまらなかった
0839名無しさん@ピンキー2021/01/22(金) 12:51:51.83ID:HFT6MPkg
ファンレターの返事にグッズやおまけつけるのって結構みんなやってるのかな
読者は嬉しいと思うけど、気力体力がなくてできない
0841名無しさん@ピンキー2021/01/22(金) 15:23:18.75ID:GDmyU2s/
年賀状が次々転送されてきたことだし重い腰を上げるか…
0842名無しさん@ピンキー2021/01/22(金) 16:44:15.98ID:Y+JXsSyH
ファンレターにグッズで返してる作家みると余裕あるなと思うわ
色んな意味で
0848名無しさん@ピンキー2021/01/22(金) 23:58:25.32ID:v1/7yGZj
グッズとかプレゼント企画とかに「ご縁がありますように」とか言う人って
マジで乞食だと思ってる
0849名無しさん@ピンキー2021/01/23(土) 00:01:14.01ID:77HvFbbb
>>848
フォローもしてないくせに回ってきたTLで応募して
「ご縁がありますように」って言ってくる人がいてさあ
そもそもご縁ないじゃん!って思っちゃった
0850名無しさん@ピンキー2021/01/23(土) 00:16:38.06ID:eelet/ty
それでいうと作家垢で企業のプレゼント系RTしてる人の方が見てて恥ずかしさある
0851名無しさん@ピンキー2021/01/23(土) 06:12:05.10ID:hRtWU6nV
年賀状の返事の葉書をヤフオクで売られたことある
売値付いたのか怖くて確かめられなかったなwww
今ならメルカリ行きかもしれん
0852名無しさん@ピンキー2021/01/23(土) 06:36:51.61ID:j+BcGTjT
私はグッズつけるけど、ファンのために頑張ってグッズ作ってるわけじゃなくて
自分が楽しいから作ってるだけだよ
漫画描くのにせいいっぱいの時にめちゃくちゃ白髪やシワ増えて老けたし生きてる充実感まるでなかったから
今は70%程度の力で楽々こなせる量の仕事しかしてない
仕事に生きてる人、それで幸せならいいんだけど
疲れてる人はほどほどにね
0853名無しさん@ピンキー2021/01/23(土) 14:43:43.39ID:C8mrwm/p
>>852
わたしもこの仕事一本にしてからすごい白髪増えた(泣)
まだそんな年齢じゃないのに恥ずかしすぎる
0854名無しさん@ピンキー2021/01/23(土) 22:44:41.51ID:AOjQeC/X
自分は会社辞めて在宅になってから生まれ変わったように肌荒れがなくなって肌艶良くなった
やっぱ無駄に広いオフィスの乾燥きつかったんだろうな
フケが一切出ない
0855名無しさん@ピンキー2021/01/23(土) 23:12:09.40ID:YdQcw671
毎日化粧することがなくなったから肌への負担も減るしね
なにより自分は通勤と対人のストレスがなくなったからしわも減ったわ
0856名無しさん@ピンキー2021/01/24(日) 04:53:53.85ID:kPBeRzQn
スケジュール管理できる人はもちろん会社員より良い環境だと思うよ
ただ管理できない人は運動しない、食生活適当、不規則な生活、座りっぱなし、睡眠不足、健康診断行かないで早死にする人多い職業だからね
0858名無しさん@ピンキー2021/01/24(日) 06:13:27.04ID:UYpCxInW
会社勤めだった時より健康的なことと言えば平均4時間だった睡眠時間が多くなったことくらい
運動は犬の散歩くらいしか行かないし
鍛えたら肩こり腰痛改善するかなって思って腹筋ローラー買ったけど3日で飽きた
0860名無しさん@ピンキー2021/01/24(日) 22:12:09.28ID:A3ZeiLVU
『イナズマイレブン1 最終回(9、10章)〜
vs木戸川清修中&世宇子中』
(19:31〜放送開始)


hps
youtube.com/watch?v=ZoKZ0kd17cw
0861名無しさん@ピンキー2021/01/24(日) 22:17:26.45ID:GmQabVuD
最初は良かったのにと多数の読者が離れていってそれでも新規読者取り込めるのが理想だけど〜
0863名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 04:12:41.99ID:udB8MdGv
雪は大変だよなあ...
あんな過酷な土地に住み続けられるなんて尊敬しかない
私なら高卒で出ていく
でも都会は都会でアスファルト灼熱地獄で災害に激弱だからなあ
極端に暑くも寒くもなく都会でも田舎でもない無難な地域をおすすめしておく
0864名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 09:22:11.58ID:CM/krMLp
一般的には北海道のほうが雪多いとか思われがちだけど東北の日本海側のうち、マジでひどい
でもやっぱ実家がラクだからさ
最初のギャラで新しい除雪機買ったぜ
あれのおかげで雪かき後もペンを普通に持てるようになった
0865名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 10:57:37.00ID:afajxQu9
知り合いが雪国でもマンションなら雪かきしないで良いけど
一軒家は雪かきの雪の処分で近所の抗争が始まるとか言ってたww

雪事態に縁の無い南国住みだから少し憧れはある
0866名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 11:10:10.28ID:URXNYh5R
日本海側は融雪設備は優秀だけど、黄砂も相まってベシャ雪だから汚くて凍りやすくて危険なんだよね

そういえば憧れの著名漫画家は雪国出身が多い
外出ないから画業に向いてるんだな
0867名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 11:22:48.75ID:CM/krMLp
>>865
うちは、周りが年寄りばっかだから
「若いモンが町内の雪を全部除雪汁!ついでにうちの行き遅れのデブ息子と結婚汁!」と
膿家・鬼女板みたいなことを定期で言ってくるよwww
そのうち名義変えて田舎の胸糞話でも描いてやりたいよ

とりあえず除雪終わったし、午後から作業入れるわーあーあったか
0868名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 14:16:08.38ID:VX8cCdba
はぁ、最近仕事の普通のやりとりがなんかシンドイ
普通のメールも読むの怖いというか開くのに時間かかってしまう…
開いたのが印税も書いてない原稿料6000円〜なんて内容だった日にはもう〇ねという感情しかない…
返事する気力もない…
0870名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 16:20:32.62ID:SvOtJOKC
売れなかった作品には「絵の好き嫌いが分かれそう」とか「絵が嫌い」とか描かれるのに
売れた作品は「絵が可愛い」とか「絵が好み」とか書かれる現象なんなんだろうな
絵柄も作者も一緒じゃん。客の感覚ってあてにならんわ
0872名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 19:07:45.52ID:r2SmQemt
売れた方のキャラデザが良かったんじゃないのかな?
どの描き手にも良いとこが目立つキャラデザとそうでないのがあるし
0873名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 19:24:58.81ID:p7c5Fa0p
いつも早めの某社だけまだ源泉が届いてないな
めんどうだからデータで送れればいいのに

>>868
自分も時々メール開くのが嫌でしばらく寝かせる時あるある
どうせ見なきゃいけないんだから寝かせても意味ないんだけどねw

 
0875名無しさん@ピンキー2021/01/25(月) 21:55:34.04ID:bAbgopGT
むしろメアド公開やめれば良い
稿料や印税の話からして営業メールでしょ
0876名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 07:46:41.23ID:m6MmD6O/
874と875は読解力低すぎないか
相談と愚痴の違いもわかんないならROMってて
0877名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 07:59:09.52ID:ihTScMlO
>>874の言い方は確かにキツいけど
>>875は普通でしょ

>>876は自分への批判はそれが正当でも許せないタイプ?
読解力を求める前に自分の説明力を強化したほうがいいよ
0878名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 08:17:31.00ID:gkEJ68cn
また自分の求める意見以外に逆上するタイプだろうね
>>875は相談に乗ったつもりはなく「そんな事ここで愚痴る前に自己解決しろ」って呆れてるんだよ
自分も普通にじゃあメアド晒すなよと思ったし
0879名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 09:02:37.84ID:xBYuNa5c
アドレス出してるのにDMで来る依頼好きじゃない
しかも詳細書かずに「興味あればメール下さい」ってどの位置から営業かけてんの?って思う
0880名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 11:27:32.90ID:0qJP69kf
愚痴だからアドバイスは求めてないのでは?って思ったり
クソバイスに回りがどうのこうと言ってもなあ

業務連絡めんどくせー、って思ってても
自分の思ってた以上のとこからのスカウト待ちなら直ぐお返事するかもしれないし
窓口はその保険
結局、変なとこからのお話ばかりに辟易してるだけだろうなー…って予想
0881名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 21:48:18.63ID:gJEtu2HJ
去年の話だけど7000円買切(DL印税はありません)っていう
堂々とした依頼には即お断りの返事を出させていただいた
ご縁がありましたらまた!っていうテンプレの返信が来たけど
買切な限りご縁は永遠にない…
0882名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 21:57:53.40ID:/hWxPHDx
返事くるだけマシだと思ってしまうわ
悪条件のとこってこっちが返事しても何も返してこない場合多い
0883名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 23:03:55.26ID:/ttWykYv
>>882
わかる

しかもそういうとこに限って何度もチャレンジしてくるのよ

そして毎回断ると返事返してこない
0884名無しさん@ピンキー2021/01/26(火) 23:38:25.31ID:/hWxPHDx
>>883
返事来ない所から2回目打診は受けたことないけど、もし2度目があったら私は無視するわ
都度返事するの偉すぎる
0885名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 00:31:19.70ID:oRBF/fcC
ガ◯◯ンの少女で一番売れてる作品の部数半端ないな
桁が違う
自分のところの印税率で計算してみたから正確じゃないと思うけど凄すぎて笑ってしまったわ
TLから行ったやつもかなり売れてるみたいだしやっぱり本当の大手は売れる作家を引き抜けるのか
0887名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 03:10:11.27ID:DW6nNuYp
それだよねぇ
TLがいくら当たればそれなりに稼げるって言っても一般大手の当たりには到底叶わないのよね…
選ばれしものが行ける一般大手憧れるわ
0888名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 04:23:59.07ID:RAY+oc6B
売れない一般と売れないTLだったらTLのほうが稼げるんだけどねぇ
0889名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 04:55:45.72ID:lgnJb2qY
それな
一般の底辺は吉本みたいにバイトで食い繋ぐ修行生活
売れっ子だってその底辺を何年も経験して耐えてるんだからすごい情熱だよね

さっさと市場に出ながら学べるTLは生活レベル下げるストレスも無くて、会社員よりやり甲斐ありそう程度で漫画家に転身したアラサーな自分には合ってる
0890名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 07:38:53.46ID:maUc8tkS
そのTL楽勝な所がTLが馬鹿にされる一因なんだけどね
一般底辺でバイトしながら頑張ってる人やそれを乗り越えてやっと楽になれた人が
簡単に連載取れて稼げるTLを馬鹿にしないとやってらんない気持ちはわかるわ
共感はできないけど
0891名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 08:09:41.62ID:3UYORfGQ
TLに限らずエロ系はどっちかって言うと隠れて楽しんでもらうアングラ的な娯楽だからそりゃ社会的な名声は得られないよ
少女もTL寄りのギリギリ攻めてる系は少女漫画家コミュニティの中ではちょっと違う扱いされるし
あと親の立場から見れば少女漫画のカテゴリでエロすぎるの配信されてるとフィルタリングしづらくて困ると思う
0893名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 11:02:23.15ID:UIQXjRGn
実際デビューも連載取るのも一般より簡単だからそこバカにされるのはまぁ当然だと思うわ
前よりはマシになったけど決して作家のレベルが高いジャンルじゃないのはみんなもご存知でしょ
0894名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 11:15:38.23ID:lgnJb2qY
それぞれ自分の価値観で選んだ仕事なんだから、自分と同じ苦労をしてない人をバカにするのは唯のいちゃもんだし気にならないな
名声なんて要らないから楽しく描いて稼ぎたい

苦労して成功する人ほど他人の仕事を下げたりはしないと思うけどね
0895名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 12:10:45.08ID:Jt9OrZ93
>>894
残念だけど性格と成功は無関係なので
苦労して大ベテランになった大先生でも馬鹿にする人は馬鹿にする
0896名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 12:18:14.32ID:BoruC7v5
自分はTLを好きで描いてるからバカにする気は全く無いんだけど全体的にレベルが高くないのは事実だよね
最近はうまい人も出てきてるとはいえやっぱり一般と比べればそりゃあ…
0897名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 12:28:55.68ID:+vmSySn/
上手ければ売れるってわけでもないのがこのジャンルの不思議なところでもあるんだよね
そりゃ絵だけで食っていけるレベルの人はともかくエロシチュやキャラが当たれば多少htrの人でもずっと描き続けてるし
0898名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 13:06:43.32ID:gmBRqH5O
大手週刊少年誌でスポ根漫画描いてた友人いるけど、中身も昔からスポ根だったからこの子にだけはTL描いてるなんて絶対言えないわ
馬鹿にされるというか「仕事舐めんじゃねー!」とか言われそう

舐めちゃいないけど、死ぬほど頑張ってコンペ通った連載が不景気の波であっさり打ち切られた人から見たらまあ、ぬるま湯だろうな
0899名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 13:21:14.62ID:uTtgItYn
その人が苦労してるからってとやかく言われる筋合いゼロ
ぬるま湯だろうが頑張ってる
0900名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 14:32:49.91ID:/ptmyOHi
自分が苦労したからって、苦労してない(ように見える)人を下げるのは論外だわ
0901名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 14:41:45.26ID:RAY+oc6B
他人がどう思うかはコントロール出来ないからバカにされてても別にいいんじゃないかと思う
売れてる一般には敵わないがそこそこの一般よりは稼いでるし
0903名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 15:20:10.79ID:Scqdkagb
>>901
その、稼いでるからいいじゃんて考えが馬鹿にされる理由なんだけどね

>>902
とがし先生をバカにしてない?
0904名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 15:23:57.74ID:fVAU/Qyx
じゃあ、ぬるま湯って思ってる外部の人が、こっちで描いて売れるかって言ったらそうじゃないしね

ジャンルごとに、求められるものも違うわけで

読者のニーズに応えるものを描いて、結果(かせぎ)がでてる
それを外部にとやかく言われる筋合いはないわな
0905名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 15:32:20.97ID:MHS7Oha7
というかエロで稼いでるって所を馬鹿にしてるんだと思う
0907名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 15:34:20.33ID:MHS7Oha7
そこまでして漫画で稼ぎたい?みたいな
まあこれはエロ漫画描かない人とは一生わかりあえない価値観だから
0908名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 15:34:38.32ID:RAY+oc6B
>>903
だからバカにされててもいいじゃんって言ってるのになんでつっかかって来る?w
前にいたTLで稼いだお金は汚いお金…の人?
0911名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 15:45:40.88ID:TQZWiX5E
909が書いてる上品なエロ漫画とやら読んでみたいな

なんかワナビいる気がするしそろそろわっちょいの件なんとかしたいね
私この前貼られてたやりかた何種類か試したけどダメだった
0912名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 16:10:49.72ID:Z3x3ultR
>>902
いや、仕事舐めるなって意味で

ゲーム>>>>>>仕事なのは有名じゃないか
嫁さんも冨樫先生以上に稼ぐし金銭的には全く困らないし
0914名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 16:13:26.38ID:U49dqeAs
あんま下品な描写にするとレビューで低評価つけられるやん
セリフ喘ぎ声とか擬音
0915名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 16:16:40.53ID:oRBF/fcC
市場規模がTLの比じゃない一般やBLは全体のレベルが高いから実力がないと売れない
一般でくすぶってる人たちがTLに落ちてきたら食いっぱぐれる作家続出だろうな
0917名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 16:56:22.17ID:TQZWiX5E
TLジャンル自体のレベルが低めなのはわかるけど他ジャンルから来た人が楽勝かはまた別の話しかな
そもそもジャンルに合わせて器用に描ける人なら別のジャンルに「落ちて」来ないだろうし
0918名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 17:00:40.96ID:3UYORfGQ
BLの市場規模って今そんなに大きくないよ
一般もメディア化に成功した作品はずば抜けて売れるけど
中央値比較してみたら成人向けジャンルの方が高いかもしれない
電子の売上だけに括れば数年前の話だけど電子全体の売上の8割を成人向けが占めてた時もあった
0920名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 18:56:47.25ID:saNmZ6fr
>>915 一般はともかく、BLの市場規模がTLの比じゃないってw これ真面目に言っているなら、現実を見ないただの馬鹿だと思う
0922名無しさん@ピンキー2021/01/27(水) 19:04:17.91ID:RAY+oc6B
BLがTLより上手い人多いのは市場規模が大きいからじゃなくて志望者が多いから
0923名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 11:06:55.25ID:8ppdyAlZ
BLで思い出したけど、最近BL作家がNLやホモは差別用語だから使うなと騒いでてとてももやっとする
同性愛は認めるべきだけど、差別のために生まれた言葉じゃないものまで言葉狩りしてくるのを見ると反発するわ
コミケじゃTLよりNL表記が普通なんだよ
悪かったな差別主義者で
0924名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 11:26:13.17ID:ChrDkmZb
編集部アカウントが作家のマシュマロ返事までRTするようになったので
RT表示切った。もっと早く切っておけばよかった
0925名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 11:41:11.07ID:DWON1j7U
>>923
まぁまぁ
自分達の普通が自身の性で悩んでいる知らない誰かを傷つけるかもしれないからさ
女なら、この歳ならこれが普通でしょって押さえつけられたら私もムカつくし傷つくなーと
だから同人してた時はNLって私も当たり前に使ってた言葉だけど今は意識して使わないようにしてるよ
特にこだわりがあるわけでもないなら柔軟に考えてみてもいいんじゃない?
誰1人傷つかない世の中になんか出来ないだろうけど、傷つく人が1人でも減ればいいよねー
0926名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 11:57:11.68ID:ztcWET56
>>923
ノイジーマイノリティに配慮しすぎるとこうなるよね
小学校から大学、企業にトイレをトランスジェンダーに配慮して男女兼用にしろと主張してたりするし
0927名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 12:17:35.09ID:S9CKcpZl
>>925
押さえつけられてイラッとするのはわかるけど
押さえつけられたわけでもなく言葉狩りをしていくのはイラッとする
なにかをされた側がイラッとするようにできてると思う
0929名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 12:21:31.95ID:ELugjyKP
差別と区別は違うよなあ
直接表現も悪にされてどんどん伝わりにくい言葉が生まれていくし漫画でも扱いにくい
当事者達だってそんな腫れ物扱いされたい訳じゃないだろうに
0930名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 13:05:37.09ID:06dURJXC
NLよりティーン描いちゃいけないのにTLっていうのなんとかして欲しいわ
0931名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 13:12:58.43ID:06dURJXC
つかBLってゲイを外野からエロ消費してるのに差別用語云々いうのちょっと滑稽だな
0932名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 13:44:14.45ID:DWON1j7U
>>928
どんな会話だったかわからないけれど、今までNLが一般的に使われていた背景を鑑みずに短絡的に差別主義者だと罵ったならその人が悪いと思うな
気付いて自分から変化してくなら納得がそこにあるけど、強制されたり罵られて変えさせられるのは不満だけ残って意味がないし
0933名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 13:51:42.30ID:xX7s3kbv
エロ消費のTLはマジ18禁にしてほしい
広告も出すなと言いたい
0935名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 13:56:45.51ID:4Tu23N73
使用者が明らかに未成年ならフィルタリングするのは親の役目とは思うけど
TLが成人カテゴライズされてないからどうしようもないよねー
0936名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 14:06:32.19ID:/p2NjwR1
なんか最近自称上品なエロを書いてる先生がいるの?
それともTL下げたい外部の人?
エロシーンある時点でエロ消費だよ
0937名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 14:53:44.58ID:ZwPByUZk
エロ描いてる人に限ってなぜかエロ見下すよね
知り合いのワナビがエロありきの話やエロばっかり描いてるのにストーリーがあるものを描きたいのにーとか言ってて謎
そこまで言うなら描けばいいのに
0938名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 15:10:49.79ID:4j/bfsd2
エロ見下すわけじゃないけど、こっそりアングラで活動したいという気持ちならわかる
エロ消費だとわかってるからこそエロらしく18禁にして電子でこっそり読んで個人で楽しんでほしい
みんな読んで!とおおっぴらに小中学生にまで広げてほしくない

>>937
本当に、描きたいなら描けばいいのにね
0939名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 15:14:46.59ID:jrYyP6Bw
>>933
エロ広告が頻繁に出る人はターゲティングで普段からそういうのに興味がある人だと区分されてる可能性が高い
個人的には幼女が見るようなりぼんやなかよしと一緒の少女漫画ってカテゴリでTLみたいな内容一緒に掲載してる方が問題あるような気がする
それやってるの大体が大手出版社だからTLと少女漫画の境界曖昧にして問題になったら叩かれるのはTL界隈の中小出版社なんだろうなぁ…
0940名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 15:21:38.94ID:06dURJXC
広告が上手いなーと思うことも多々あるかな
一番エロいコマが上手いこと使われてて広告がエロさのピークみたいな
0941名無しさん@ピンキー2021/01/28(木) 23:20:59.91ID:JKizsLog
>>939
ターゲティングうまく機能してなくて、ほぼ無差別で出るサイトもけっこうあるよ
そういう場合エロ系広告が多い
0942名無しさん@ピンキー2021/01/29(金) 06:33:57.50ID:TnSY3dFh
自分の作品チェックしてたらエロ系のターゲッティングされちゃうのはいたしかたない
0943名無しさん@ピンキー2021/01/29(金) 14:16:16.88ID:f52QriNf
レビューに絵の描き方赤ペンやる奴

だったらお前が全部描け
0947名無しさん@ピンキー2021/01/29(金) 23:29:56.71ID:TnSY3dFh
たまたま読んだ漫画が絵も話もめちゃくちゃ良かった…!!
自分のネーム途中なのに、しょっぼいなーと思いながら書くのツラ…っ!!!
0948名無しさん@ピンキー2021/01/29(金) 23:42:44.54ID:zfg4QvAA
そんなのあるあるだよ…
私もいっつもそう思ってる
他人様はなんと上手なんだろうってさ
0949名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 00:12:23.26ID:HqQfbNAE
わかるわ
私も仕事中に人様の作業配信みてしまって落ち込んだわ
早くて上手い人に比べて自分は遅くて下手だなって
絵は上手い下手が分かりやすいから辛いよね
0950名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 00:29:56.49ID:CYpGY8FF
私はネーム上手くなりたい
ネームの上手さって絵程客観的にわからなくて不安しかない
0951名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 02:27:59.71ID:Ox/O6cHX
新しいところ印税だけはそこまで悪くないのに他の部分でちょこちょことケチってるなぁって箇所が見えてきたり
作家視点からしたら困るスケジュールの抑え方された…
一般誌で半年単位で企画通らないとかはあったけど話書き始めてからあっち都合で途中無納品期間あるとこなんて初めてだよ
0952名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 07:51:38.37ID:exIX2Uzr
ある担当に出会うまでは平凡なネームしかきれなかったけど
3年間敏腕担当にしごかれたらかなり成長した
今はどんなにつまらない原作も読みやすくて続きを読んでしまう売れるネームにできる自信がある
天才は別として、良いネームが描けるかどうかは良い担当に出会えるかの運が全てだと思ったよ
0953名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 08:34:55.20ID:CYpGY8FF
いいなぁ。デビューして数年経つけどこなれた部分はあれど成長した感じは全然しないや
その編集どこにおるの?出会いたい
0954名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 13:19:23.46ID:b1pvnOJ0
めちゃの雪人の宣伝絵、じいちゃんが嫁NTRしたように印象操作しててやだわ

子守を頼んで留守にすると嫁とおじいは…って、何もないのに
つか嫁も留守だからじいちゃんに子守頼んでるのに
0956名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 18:52:41.19ID:Q9Cybvhn
自分は私を育ててくれた敏腕担当さんが妊娠して辞めちゃって
新しい担当さんからはなぜか放置された
振り返ったら厳しかったけど取り立ててくれる担当さんすごくよかった
もう一度あんな担当さんに出たいたい
もしくは子育て終わったら戻ってきてほしい
0957名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 19:19:06.74ID:wpUKOK/+
自分も今の編集さんは信頼できて成長もできてる気がするし、いつか離れる日が怖い
一般大手みたいに数年で配属ローテとかは無いだろうけど一生同じ編集って事は無いだろうし
0958名無しさん@ピンキー2021/01/30(土) 20:57:05.05ID:zb4Mbjz/
>>955
次スレのテンプレ、地雷案件とか相場とか今からまとめるの難しそうだから
このスレのリンクだけ貼って「>>425あたりからのレス参照」とか書いておけば
ひとまずわかりやすくないかな?

ワッチョイ有、前回は規制やらなんやらで立てられなかったんだよね…
0959名無しさん@ピンキー2021/01/31(日) 23:43:13.04ID:KByvAIAa
支払い調書が続々と届くんだが1社だけケタが2つも少ないレーベルがある
依頼してきたときは「あなたのファンなのでどうしてもお願いしたい」と
低姿勢だったから条件微妙でも受けたんだがやっぱあとあとに響くな
今後は美辞麗句を並べられてもきっぱりと断ろう
私もお世辞に乗せられないように気を確かにもつようにする
0960名無しさん@ピンキー2021/02/01(月) 03:54:00.07ID:WuGozLkM
条件書いてないファンレターみたいな依頼きたけど、こちらの条件はこうですって返したら返信なかったことあるよw
口だけなら何とでも言えるし、相手が自分をどう評価してるかの基準はやっぱりお金だわ
0961名無しさん@ピンキー2021/02/01(月) 06:08:52.58ID:8QAJCnuB
原稿料の交渉はどこも多少聞いてくれるけど
印税になると途端に返信なくなる
0962名無しさん@ピンキー2021/02/01(月) 09:01:51.78ID:SkWSrv9t
どうしても貴方に描いてほしいって熱いメールもらって条件聞いたら入金10%以下とか言われて悲しくなった
0963名無しさん@ピンキー2021/02/01(月) 09:34:44.38ID:jmRdXC/K
仕事続いてる会社はどこも最初の依頼メールで原稿料から印税まで書いてあったなー
でもまともかと思いきや契約書見たら著作者人格権放棄しろとか書いてあったりして罠だったこともあった
0964名無しさん@ピンキー2021/02/01(月) 10:28:50.09ID:drMRNr4G
全部口約束、契約書なし
原稿料と印税だけ確かめてやってるけど全部版元だから皆きっちりしてるな
0965名無しさん@ピンキー2021/02/01(月) 11:53:29.94ID:LuTzgttw
印税なしの所は作家が捕まらないからさすがに減ってきたんだろーけど
出しても印税10%以下が多くなった気がする
0967名無しさん@ピンキー2021/02/01(月) 12:06:15.77ID:/0aZdCTH
メ◯◯のような子会社レーベルならまだしもガ◯◯◯ど真ん中のレーベルで売れるのは実力ある作家だけだとあれほど
0969名無しさん@ピンキー2021/02/01(月) 20:13:14.37ID:52VfKqzb
ガッカンでTL描くぐらいなら
ガッカンで微エロ少女漫画描いた方が全てにおいておいしい
いい作家が集まらない理由はそれ
0970名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:08:59.86ID:T0+onzEw
でも居る作家はあんま離れないしなぁ
やべぇ所とか条件悪い所は売れた作家からどんどん抜けて居なくなるからそういう事だろとは思ってる
ガッ〇〇少女はそれこそ編プロ挟まないし少女系の大手にはどこもあんま良い噂聞かない
S英ですらアプリの方はページ7.5kで描かされたりするみたいだし

〇マとかの最高峰雑誌狙えるレベルあるならもうどこでも描けるしな
0971名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 02:03:19.31ID:RcgoUigY
雑誌とアプリじゃ扱い雲泥の差だし○マも作家が次々と公団とかに逃げ出してるから最高峰ってのも今は微妙なとこだな
ガッカン以外も本格的にTLレーベル使ってくんないかな
儲かるのはご存知だろうに
0972名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 02:17:23.16ID:T0+onzEw
って事はどこもやべぇって話になるじゃないですかヤダーーー!
ほんとそれだわ
編プロ挟もうが条件良くてまともに仕事してくれるなら別に構わないし
それこそ微エロ女性向けはS英もK談もあるけどやっぱなんか中途半端なんだよね
0973名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 05:54:05.04ID:vqYMFflX
大手の最初からコミックス出さない前提の電子微エロ描くならコミックス出るTLの方がいいかなぁ
0978名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 11:48:30.18ID:T0+onzEw
>>975
つかここにいる人で平成生まれのが少ないんじゃね?w
若さが羨ましいよ〜
0979名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:01:40.69ID:iKkpUDw4
やべw
昭和生まれだし気をつけよ
でもヤダーーー!は言わないな
0980名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:05:03.28ID:T0+onzEw
つか読者も昭和生まれ多いだろうし(めちゃとかのライトユーザーは除く)
ノリ合ってむしろいいまであるw
体の不調が増えて来たのは辛いけどな
0981名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:05:58.73ID:T0+onzEw
おっと980

つかワッチョイとか結局どーなったん?
決まるまでしばらく他の雑談控えてくれると有難い
0982名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 20:17:41.51ID:nPPi0Y3f
昭和に生まれても昭和文化を生きた作家は40オーバーだしそんなに多く無いような
令和の世から見るともう現代じゃなく近代な感覚

ワッチョイはもしまた規制されたら次スレに入れるのは諦めるで良いんじゃないでしょうか
1000までに解決策知ってる人も出なさそう
0983名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 21:32:29.23ID:vLnnBDZP
別ジャンルのスレだとワッチョイ立てたことあるんだけど
ここだと失敗しちゃうんだよ…
板全般に規制でもあるのかな?
0984名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 21:37:17.46ID:JZ/9qxsO
板ごとに使えるコマンドの権限レベルみたいなのが設定されてるんだけど
この板はワッチョイのコマンド使えるレベルの設定になってないっぽい
0986名無しさん@ピンキー2021/02/03(水) 10:28:54.67ID:JAfPwRiM
   

三菱鉛筆、アニメの下書きなどに使われてきた色鉛筆を赤色除き生産終了へ 原料の調達困難に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612312997/

66 デスルフロモナス(帝国中央都市) [US] sage ▼ 2021/02/03(水) 10:14:21.36 ID:dYSVxWXr0 [1回目]
原画マンが絶滅危惧種になったって事なの?

70 クトニオバクター(愛知県) [US] sage ▼ 2021/02/03(水) 10:16:27.83 ID:A84MK8QL0 [1回目]
>66
現場で紙に描いてる人でもシャーペン使ってるからほとんど影響ないはず
青色芯全般製造中止なら大変だけど(´・ω・`)


75 デスルフロモナス(帝国中央都市) [US] sage ▼ New! 2021/02/03(水) 10:20:10.63 ID:dYSVxWXr0 [2回目]
>70
何と!今の原画マンはシャーペン使うのか驚き
   
0988名無しさん@ピンキー2021/02/04(木) 14:05:15.22ID:TH96x5+4
かなー?
結局ワッチョイ無理なんだし立ててくれたらよかったのにね
0991名無しさん@ピンキー2021/02/05(金) 11:50:06.60ID:n9+vg+UN
このまま落ちるのも面白いな
どうしてもワッチョイ入れたいならピンク板から引っ越すしかなさそうだし
0992名無しさん@ピンキー2021/02/05(金) 12:16:00.93ID:ExKAIuXv
読スレって確か少女漫画板なんだよね
そっち行きます?
同じ板だとID被るからワッチョイなしでも自演防止できるかも
0993名無しさん@ピンキー2021/02/05(金) 12:26:55.47ID:u3goS/u5
かなり昔に少女漫画板だったけど何かの理由でこっちに来たと記憶してる
アニメ漫画業界板に少女漫画家スレもあるから、そっちにいく?
0997名無しさん@ピンキー2021/02/05(金) 15:12:31.13ID:lcwWLXJG
ワッチョイありのテンプレ使って立ててみたけど合ってるかどうか分からん
これでいいのかな?
0998名無しさん@ピンキー2021/02/05(金) 15:14:48.05ID:lcwWLXJG
てか立てた私自身の>1にワッチョイ付いてないから間違ってたのかも…
0999名無しさん@ピンキー2021/02/05(金) 15:29:21.15ID:lcwWLXJG
冒頭に!付いてなかった
すみません立てたの放っておけば落ちると思うので別の人が立てて下さい;;
もう一回チャレンジしようとしたらホストエラー出ちゃった
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 1時間 43分 10秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況